JP5776424B2 - エレベータ装置 - Google Patents

エレベータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5776424B2
JP5776424B2 JP2011170243A JP2011170243A JP5776424B2 JP 5776424 B2 JP5776424 B2 JP 5776424B2 JP 2011170243 A JP2011170243 A JP 2011170243A JP 2011170243 A JP2011170243 A JP 2011170243A JP 5776424 B2 JP5776424 B2 JP 5776424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
load
elevator
driven
sheave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011170243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013035612A (ja
Inventor
天志 太田
天志 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP2011170243A priority Critical patent/JP5776424B2/ja
Publication of JP2013035612A publication Critical patent/JP2013035612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5776424B2 publication Critical patent/JP5776424B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Description

本発明は、かごに複数の従動シーブを備えたエレベータにおいて、かごの荷重を検出する荷重検出装置を備えたエレベータ装置に関するものである。
かごに複数の従動シーブを備えたエレベータの荷重検出装置として、かご下に一対の従動シーブを設け、これらの従動シーブに掛かる荷重の変化を検出するものがある。この例を図5により説明する。
図において、2は昇降路内に立設された一対のガイドレールであり、4は床枠、5はかご床、6はかごで、これらはローラガイドやガイドシューからなる案内装置3に案内されて、ガイドレール2に沿って昇降する。7はかご6の下部に配置された支持構造体で、従動シーブ9が枢着された一対のシーブ支持体7.2と両シーブ支持体7.2が固定された湾曲支持体7.1とからなっている。8は床枠4と湾曲支持体7.1との間に設けられた防振ゴムである。
10は主ロープであり、一端は昇降路上部の固定点11に取り付けられ、一対の従動シーブ9を経由して、駆動装置13の駆動シーブ12に巻き掛けられ、更に図示省略したカウンターウェイトの転向シーブを経由して、他端が昇降路上部の他の固定点(図示省略)に取り付けられている。15は湾曲支持体7.1に設けられたひずみゲージセンサのような曲げセンサである。
本構成により、かご6等及びかご6内の負荷による荷重は、両従動シーブ9,9から主ロープ10に作用し、主ロープ10の張力により14で示す反力が生じる。この結果、湾曲支持体7.1には曲げモーメント及びこれに伴う撓みが生じる。この撓みは曲げセンサ15で検出されて、その信号をエレベータ制御装置(図示省略)に送る。ここで、かご6等の重量は予めわかっているから、制御装置によりかご6内の負荷による荷重を計算することができる。これにより、エレベータの荷重検出を行うことができる。
特表2004−520243号公報
前記の湾曲支持体7.1は、強度部材として重要な部品であるが、前記従来技術は、湾曲支持体7.1の撓みを曲げセンサ15で検出する構成であるため、検出精度を上げようとすれば湾曲支持体7.1の剛性を下げて撓みやすくする必要があり、強度部材としての信頼性を損なう虞があるという問題がある。
また前記従来技術では、湾曲支持体7.1の撓みを曲げセンサ15で検出しているが、湾曲支持体7.1に掛かる負荷はエレベータによって相違する場合が多いため、エレベータ毎に曲げセンサ15やその制御装置を調整しなければならないという問題がある。
例えば、湾曲支持体7.1には、トラベリングケーブル、トラベリングケーブルが接続されるかご下接続箱、コンペンロープ、保守用のスイッチやランプなどの部品が取り付けられるため、エレベータの仕様によって各部品の重さや取付位置が変わると、湾曲支持体7.1への負荷の掛かり方が異なってくる。そのため負荷の変化に伴う湾曲支持体7.1の歪の変化、即ち曲げセンサ15の出力変化も異なってくる。更に、改修工事などによって湾曲支持体7.1に掛かる負荷の状態が変われば曲げセンサ15や制御装置の再調整が必要になるという問題もある。
尚、エレベータによっては床枠4と支持構造体7との間にかご枠を備え、このかご枠にトラベリングケーブル等を取り付ける構成のものもあるが、この場合においても湾曲支持体7.1の剛性低下という問題は避けられない。
本発明は、エレベータ昇降路内をガイドレールに沿って昇降するかごと、このかごに配置された一対の従動シーブと、前記従動シーブに巻き掛けられた主ロープと、前記かごの荷重を検出する荷重検出装置とを備えたエレベータ装置において、前記従動シーブは前記かごに対して遥動自在になるように取り付けられており、前記荷重検出装置は、その両端部がそれぞれ一対の従動シーブの軸に枢着されており、前記両従動シーブの距離の変化を測定することにより荷重を検出するものである。
本発明によれば、複数の従動シーブを備えたエレベータにおいて、信頼性の高い荷重検出を行うことができる。
本発明の実施の形態による荷重検出装置を備えたエレベータの説明図である。 本発明の実施の形態による荷重検出装置を備えたエレベータの説明図である。 本発明の他の実施の形態による荷重検出装置を備えたエレベータの説明図である。 本発明の他の実施の形態による荷重検出装置を備えたエレベータの説明図である。 従来の荷重検出装置を備えたエレベータを示す全体図である。
本発明の実施の形態を図1及び図2により説明する。図1はかごに荷重がない状態、図2はかごに荷重がある状態を示しており、図5と同一符号は同一のものを示している。
図において、20はかご6の下部に配置された支持部材であり、防振ゴム8を介してかご6を支持している。21は一側は軸22によって支持部材20に遥動自在に枢着され、他側は軸9aによって従動シーブ9が遥動自在に枢着されたシーブ支持体である。30はその両側が軸9a,9aに枢着された荷重検出装置であり、シリンダ31,ピストン32及びシリンダ31とピストン32との間に設けられたばね33とを備えている。34はピストン32に設けたマークである。
図1のようにかご6に荷重がない場合のピストン32のマーク34とシリンダ31との距離をX、図2のようにかご6に荷重がある場合のマーク34とシリンダ31との距離をYとすると、X−Yを測定することにより、かご6の荷重を検出することができる。
尚、距離の測定方法は公知の距離センサを用いればよく、また距離X−Yを荷重に変換する方法も公知の手段でよい。
このように本実施の形態では、荷重検出装置30は支持部材20とは分離されており、単にかご6に荷重がないときの距離Xと荷重があるときの距離Yとの差を測定すればよい。つまり、ばね33のばね定数を考慮するだけでよいため、前記従来技術のように支持部材20(湾曲支持体7.1)の強度を低下させる必要がなく、また支持部材20へのトラベリングケーブルなどの負荷の掛かり方に影響されることもない。更に荷重検出装置30の両側は軸9aに枢着されているため、従動シーブ9が遥動しても、シリンダ31やピストン32に無理な力が掛かることがない。
尚、本実施の形態では、防振ゴム8を介してかご6に支持部材20を取り付けているが、かご6と支持部材20との間にかご枠を有するタイプのエレベータでも同様に実施することができる。またかご枠を有するタイプのエレベータの場合、シーブ支持体21をかご枠に枢着し、支持部材20を省略することも可能である。
次に本発明の他の実施の形態を図3及び図4により説明する。この実施の形態は、かご枠40を有し、このかご枠40の上方部にシーブ支持体21及び従動シーブ9を枢着し、従来の支持部材20を省略したものである。図3はかごに荷重がない状態、図4はかごに荷重がある状態を示しており、図1,図2と同一符号は同一のものを示している。
本実施の形態においても、前記の実施の形態と同様の効果を有する。
また、従動シーブはかご上,かご下のみならず、かごの側部など他の箇所に配置することも可能である。
前記各実施の形態では、ピストン32に設けたマーク34とシリンダ31との距離X,Yを測定しているが、これに限ることはなく、シリンダ31とピストン32との相対移動距離を測定できればよい。またシリンダ31とピストン32は、従動シーブ9の軸9aに枢着する代わりに、軸22と軸9aとの間や、軸9aよりも反軸22側に枢着することも可能である。
また、荷重検出装置30は、シリンダ31,ピストン32及びばね33を備えた構成に限ることはなく、かご6の荷重による両従動シーブ9,9の距離の変化を測定できるものであればよい。
更に、荷重検出装置30として、棒状又は板状体を連結し、両従動シーブ9,9間の距離の変化による棒状又は板状体の歪を検出することによって荷重を検出する構成にすることも可能である。
2 ガイドレール
6 かご
9 従動シーブ
9a 従動シーブの軸
10 主ロープ
20 支持部材
21 シーブ支持体
30 荷重検出装置
40 かご枠

Claims (1)

  1. エレベータ昇降路内をガイドレールに沿って昇降するかごと、このかごに配置された一対の従動シーブと、前記従動シーブに巻き掛けられた主ロープと、前記かごの荷重を検出する荷重検出装置とを備えたエレベータ装置において、
    前記従動シーブは前記かごに対して遥動自在になるように取り付けられており、前記荷重検出装置は、その両端部がそれぞれ前記一対の従動シーブの軸に枢着されており、前記両従動シーブの距離の変化を測定することにより荷重を検出する構成であることを特徴とするエレベータ装置。
JP2011170243A 2011-08-03 2011-08-03 エレベータ装置 Expired - Fee Related JP5776424B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011170243A JP5776424B2 (ja) 2011-08-03 2011-08-03 エレベータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011170243A JP5776424B2 (ja) 2011-08-03 2011-08-03 エレベータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013035612A JP2013035612A (ja) 2013-02-21
JP5776424B2 true JP5776424B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=47885602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011170243A Expired - Fee Related JP5776424B2 (ja) 2011-08-03 2011-08-03 エレベータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5776424B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116101872B (zh) * 2023-04-10 2023-06-09 菱王电梯有限公司 升降电梯的钢丝绳的安装方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4131764B2 (ja) * 1998-09-01 2008-08-13 東芝エレベータ株式会社 エレベータ装置
KR20030003269A (ko) * 2000-05-01 2003-01-09 인벤티오 아게 총합부하 측정기구를 구비한 케이블 승강기용 내하 수단

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013035612A (ja) 2013-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1741658B1 (en) Elevator apparatus
RU2271327C2 (ru) Грузоподъемное приспособление для канатных лифтов со встроенным грузоизмерительным устройством
JP4994711B2 (ja) エレベータの荷重検出装置
RU2002132265A (ru) Грузоподъемное приспособление для канатных лифтов со встроенным грузоизмерительным устройством
KR102073244B1 (ko) 엘리베이터 카 하중의 표시를 제공하는 엘리베이터 종단 조립체
US7631731B2 (en) Elevator
FI20060596L (fi) Järjestely hissin köysihöltymän toteamiseksi
CN102762480B (zh) 节省空间型电梯
JP5228330B2 (ja) エレベータ装置
JP5776424B2 (ja) エレベータ装置
CN102874664A (zh) 曳引能力试验装置
CN105984773B (zh) 用于检测多个电梯绳索的总载荷的绳索载荷检测装置
JP2010018423A (ja) エレベータの脱レール検出装置
KR102058189B1 (ko) 엘리베이터 체대 신뢰성 테스트 장치
JP2010260682A (ja) エレベータ装置
CN108689274B (zh) 电梯的称重装置
CN109720953A (zh) 电梯及其曳引绳张力检测装置
EP0427075B1 (en) Procedure and apparatus for producing elevator load data
JP2016128347A (ja) エレベータのかご重量測定装置、及びエレベータのかご重量測定方法
KR102638079B1 (ko) 측정 방법 및 측정용 장치
EP2569240B1 (en) System for load detection in a cabin of an elevator
JP5403954B2 (ja) エレベータの異常検出装置
CN116648419A (zh) 悬挂装置及其在电梯设备中的用途以及方法
CN117553957A (zh) 一种无极绳绞车用钢丝绳张力监测装置及方法
KR20160076261A (ko) 승강기용 보상 시브 부재

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5776424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees