JP5775533B2 - チップダイを取り上げて載置するシステムおよび方法 - Google Patents

チップダイを取り上げて載置するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5775533B2
JP5775533B2 JP2012547978A JP2012547978A JP5775533B2 JP 5775533 B2 JP5775533 B2 JP 5775533B2 JP 2012547978 A JP2012547978 A JP 2012547978A JP 2012547978 A JP2012547978 A JP 2012547978A JP 5775533 B2 JP5775533 B2 JP 5775533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
die
axis
placement
manipulator device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012547978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013516333A (ja
Inventor
ズヴェト, エルヴィン ヨン ファン
ズヴェト, エルヴィン ヨン ファン
ドーレン, レオン ファン
ドーレン, レオン ファン
アドリアヌス ヨハンネス ペトルス マリア フェルメール,
アドリアヌス ヨハンネス ペトルス マリア フェルメール,
ケース モッデメイエル,
ケース モッデメイエル,
Original Assignee
ネーデルランツ オルガニサティー フォール トゥーゲパストナトゥールヴェテンシャッペリーク オンデルズーク テーエンオー
ネーデルランツ オルガニサティー フォール トゥーゲパストナトゥールヴェテンシャッペリーク オンデルズーク テーエンオー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネーデルランツ オルガニサティー フォール トゥーゲパストナトゥールヴェテンシャッペリーク オンデルズーク テーエンオー, ネーデルランツ オルガニサティー フォール トゥーゲパストナトゥールヴェテンシャッペリーク オンデルズーク テーエンオー filed Critical ネーデルランツ オルガニサティー フォール トゥーゲパストナトゥールヴェテンシャッペリーク オンデルズーク テーエンオー
Publication of JP2013516333A publication Critical patent/JP2013516333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5775533B2 publication Critical patent/JP5775533B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • B25J9/1697Vision controlled systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40609Camera to monitor end effector as well as object to be handled
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45029Mount and solder parts on board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/681Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53087Means to assemble or disassemble with signal, scale, illuminator, or optical viewer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53087Means to assemble or disassemble with signal, scale, illuminator, or optical viewer
    • Y10T29/53091Means to assemble or disassemble with signal, scale, illuminator, or optical viewer for work-holder for assembly or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53178Chip component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、部品組み付け工程において部品を取り上げて載置するように構成されたマニピュレータ装置に関する。
部品載置の一例は、ダイ載置の分野にある。基板上へのダイの高速(1秒当たりダイ約1個)かつ正確な(10ミクロン台)載置のために設計された現在のダイボンド装置においては、その精度は多くの機械パラメータに依存する。正確な載置に到達するための方策は、一般に以下のとおりである。
1.ボンドヘッドは、(基板を見るために)下向きのカメラとピックアップツールとで構成される。
2.ダイをドナー基板(例えばウエハ)から取り上げる。
3.ピックアップツールに対するダイの向きを測定し、位置ずれがある場合はこれを補正するために、ダイを上向きのカメラまで移動する。
4.ボンドヘッドを基板上の載置位置に移動する。ボンドヘッドの位置情報を得るために、カメラの画像を用いる。
5.ダイを載置位置の上方に位置付けるために、ボンドヘッドを移動する。
6.ダイを載置する。
ステップ5が必要である理由は、ツールとカメラとをボンドヘッド上の同じ位置に配置できないからである。したがって、載置位置の測定後に一ステップが必要とされ、その前後においては位置の検証は不可能である。この「ブラインド」ステップの長さは、ツールおよびカメラユニットのサイズに応じて約5〜10cmである。このブラインドステップの精度は、軸受の精度および測定に依存し、複雑な較正方式を必要とする。したがって、総合的な載置精度は依然として実用上低すぎることになりうる。載置誤差のさらなる低減が必要とされている。
本発明の一態様によると、部品組み付け工程において部品を取り上げて載置するように構成されたマニピュレータ装置が提供される。本装置は、基板上の載置位置に対してZ軸沿いに部品を載置するように構成されたZストロークと、載置位置に対して部品を位置合わせするように構成された作動システムと、部品を取り上げてこの部品を載置位置に載置するためにZストローク上に配置されたピックアップヘッドと、作動システムに結合された位置合わせシステムとを備え、位置合わせシステムは、第1の軸外位置(図2のA)に配置されて部品からの光を受光するように構成された画像検出システムを備える。位置合わせシステムは、第2の軸外位置(B)に配置された円弧状の凹球面鏡と、光を第3の軸外位置(C)に折り返すために光路に配置された折り返し鏡と、第3の軸外位置(C)に配置された、画像検出システム上に部品を結像するための曲率を有する円弧状の凸球面鏡と、を備えた結像システムをさらに備える。この結像システムは、傾斜した画像検出を補正する。この結果、本画像検出システム上においては部品の完全な視野に焦点が合うことになる。
部品を結像するために使用される光学系は、カメラを光源に置換するか、またはカメラを光路内でビームスプリッタに結合することによって、部品の照明にも使用可能である。
機械セットアップにおける画像検出システムの概略図を示す。 図1で参照した結像システムの一実施形態の詳細図を示す。 別の態様による一実施形態を示す。
図1を参照すると、ダイ2と基板6との組み合わせ画像と、同じ位置への載置とを提供する光学システムを備えた、当該技術分野において「ボンドヘッド」として公知のチップダイマニピュレータ装置1が提案される。このシステムを用いると、要求された載置位置に既にあるダイ2を用いて載置位置5を測定できる。ダイの真下を見ることができる光学システムを用いると、上記のブラインドステップ5を排除できる。これはほぼ「狙い撃ち(aim and shoot)」原理であり、検出後はアクチュエータ3による追加のXY移動は不要である。唯一残っている移動は、Zストローク4を用いた実際の載置のための移動である。この移動は、機械的反復性に基づき行うことができる。したがって、載置精度は、機構の精度には最早依存しない。なお、中国特許出願公開第1738526号は、ダイと基板上の載置位置とを同時に斜め方向から半透鏡を介して撮像する固定カメラ配置を開示している。ただし、カメラの傾斜姿勢は、簡単には解決不能な焦点深度要件を伴う。また、上記公開に開示されているダイおよび載置位置の同時カメラ位置合わせは、高すぎると見なされる載置誤差を依然として引き起こす。
したがって、より正確な視覚センサーを選択することによって機械精度を載置精度から排除でき、より高い精度に向けてシステムを調整できる。また、非組み合わせ測定システムに比べ、較正の手間が減る。図1は、同軸視認システムの1つの構成を示す。画像検出システム9は、当該ツールによって斜めに位置決めされる。半透鏡10またはビームスプリッタキューブを用いることによって、1つのカメラを用いて基板6の上面とダイの底面の両方を見ることができる。2つの投影図間のクロストークを減らすために、基板とダイの投影図間を切り替えるためのシャッターを追加できる。ただし、それぞれ別個の位置合わせシステムを用いて載置位置5とダイ2とを結像することも可能である。また、ダイのサイズがカメラの視野よりはるかに大きい場合は、鉛直Z軸周りの回転測定精度を上げるために、第2のカメラ90を追加できる。したがって、部品組み付け工程において部品を取り上げて載置するように構成されたマニピュレータ装置1が開示される。本装置は、基板6上の載置位置5に対してZ軸に沿って載置するように構成されたZストローク4と、載置位置5に対して部品2を位置合わせするように構成された作動システム3と、部品2を取り上げて載置位置5に載置するためにZストローク4上に配置されたピックアップヘッド7と、作動システム3に結合された位置合わせシステム8とを備え、位置合わせシステム8は、第1の軸外位置Aに配置されて載置位置5からの光を受光する画像検出システム9を備える。作動システムは、原理上、如何なる座標参照系でも使用でき、一般にZ軸に直角な平面での運動用に設計される。1つの例は、直線ZストロークがZ方向を画定する基準系内でのXYおよびR(XYZ)運動を制御するXYアクチュエータである。
本セットアップは、載置動作中に基板6平面でのさらなる運動を必要とせずに、基板6に対するダイの位置合わせを可能にする。基板6上へのダイの載置に必要な唯一の運動は、Z移動である。このZ移動は、例えば透明基板6の上方でダミー載置を行うことによって、較正可能である。このような透明基板6は、複数の基準マーカーを有し、真下にあるカメラを用いた実際の載置の検証を可能にする。この透明基板は、機械内の専用位置に配置可能であり、規則的なダイ載置間における検証用測定の実施を可能にする。この較正に基づき、実際の基板6の上方の正確な位置を計算できる。第2のZストロークを用いることによって、Zアクチュエータ4の載置ストロークの機械的Z位置を変更せずに、基板6の局部高さに対する載置動作のZ位置の変更を第2のZアクチュエータによって行える。また、これらのZアクチュエータの何れも画像検出装置上での画像の焦点合わせに使用可能である。
図2は、図1で参照した位置合わせシステム8をより詳細に示す。システム8は、物体平面を斜めに結像するように改造されたシュワルツシルト拡大対物鏡を備えた結像システム11を含む。本発明の一態様によると、結像システム11は、第2の軸外位置Bに配置された円弧状の凹球面鏡13と、光路を第3の軸外位置Cに折り返すための折り返し鏡14と、第3の軸外位置Cに配置された、中心位置5を画像検出システム9上に結像するための曲率を有する円弧状の凸球面鏡15とを備える。
斜めからの検査では、焦点距離に応じて画像をずらすことになる。したがって合焦距離の反復性が重要である。合焦の反復性は、以下に挙げるいくつかの方法で実現可能である。
1.画像のコントラストに焦点を合わせる。これは、小さな焦点深度(高NA)を必要とする。
2.ダイおよび基板への1つ以上の(レーザ)スポット、線、または他のパターンの投影による三角測量
3.ダイおよび基板上の同じ領域を2つ以上のカメラで見ることによる三角測量
4.瞳のマスキング
5.干渉手法
6.共焦手法
上記のように、ダイのサイズがカメラの視野より大きい場合は、回転精度を上げるために第2のカメラ90を使用できる。ただし、実際には、同じ焦点距離に高い反復性で配置できるカメラの数は1つだけである。第2のカメラ90の焦点距離の変動は、1つの方向における測定誤差の増加をまねく。それにも拘らず、これは、この方向に対して直角な正確な位置測定を可能にする。この2つのカメラを組み合わせると、横方向の位置と鉛直軸周りの回転とを測定するためにちょうど十分な3つのパラメータの測定が得られる。
原理上、円弧形状はZ軸の周囲に完全に延在しうるが、半円セグメントの円弧形状によってチップダイ2マニピュレータ装置1のコンパクトな設計が得られる。
図3は、設計をコンパクト化するために第2の折り返し鏡17を有する一実施形態を示す。また、画像検出システム9において載置位置5と部品2とがほぼ重なって結像されるように、画像検出システム9と載置位置5との間の光路に半透鏡10が配置される。Zストローク4のZ作動によって部品2は焦点位置に都合よく移動される。また、本システムの性能をさらに向上させるには、ダイと基板位置とがそれぞれ別個に結像されることが好ましい。このために、中心位置5への光路にシャッター16を設けてもよく、またダイへの光路にシャッター16を設けてもよい。
使用時、本マニピュレータ装置の動作は以下のようになりうる。
1.ダイをドナー基板(例えばウエハ)から取り上げる。
2.較正が不要な場合は、ステップ11に進む。
3.再現性のみに基づき使用されるZストロークによってダイを焦点位置に移動する。
4.ダイの位置および向きを画像検出システムによって測定する。
5.ダイを較正用基板に移動する。
6.この基板を他のZストロークによって焦点位置に移動する。
7.較正用基板の位置および向きを画像検出システムによって測定する。
8.再現性のみに基づき使用されるZストロークによってダイを較正用基板上に載置する。
9.この載置結果を較正用基板下のカメラによって測定し、今後の載置のために必要な補正値を計算する。
10.ダイを較正用基板から持ち上げる。
11.ダイの位置および向きを画像検出システムによって測定する。
12.ダイを基板上の載置位置に移動する。
13.他のZストロークによって基板を焦点位置に移動する。
14.基板の位置および向きを画像検出システムによって測定する。
15.必要であれば、ダイの位置または向きをX、Y、および回転アクチュエータによって調整する。
16.再現性のみに基づき使用されるZストロークによってダイを基板上に載置する。
本発明を図面および上記説明において例示し詳細に説明してきたが、このような例示および説明は説明または例示のためであり、限定のためではないと見なされるべきである。本発明は開示されている実施形態に限定されるものではない。特に、開示されている各実施形態は、光学的パワーを有さない折り返し鏡を示しているが、光学的パワーを有する折り返し鏡を備えた実施形態も本発明の範囲に含まれると考えられる。また、開示された各例における部品はダイ載置工程におけるダイであるが、表面実装デバイス、MEMSデバイスなど高精度を必要とする他の載置システムも本発明の範囲から逸脱することなく載置可能である。図面、開示、および添付の特許請求の範囲を検討されることにより、当業者は開示されている実施形態の他の変形例を理解し、特許請求されている本発明の実施時に具体化できる。特許請求の範囲において、「備える/含む(comprising)」という単語は、他の要素または工程を排除するものではなく、不定冠詞「a」または「an」は複数を排除するものではない。単一ユニットは、特許請求の範囲に記載されている複数項目の機能を果たしうる。特定の方策が互いに異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これらの方策の組み合わせを好都合に使用できないことを示すものではない。特許請求の範囲における如何なる参照符号も範囲を限定するものと解釈されるべきではない。

Claims (5)

  1. 部品組み付け工程において部品を取り上げて載置するように構成されたマニピュレータ装置(1)であって、
    − 基板(6)上の載置位置(5)に対してZ軸に沿って部品を載置するように構成されたZストローク(4)と、
    − 前記載置位置(5)に対して前記部品(2)を位置合わせするように構成された作動システム(3)と、
    − 部品(2)を取り上げ、前記部品(2)を前記載置位置(5)に載置するために、前記Zストローク(4)上に配置されたピックアップヘッド(7)と、
    − 前記作動システム(3)に結合された位置合わせシステム(8)と、を備え、
    − 前記位置合わせシステム(8)は、
    ● 第1の軸外位置(A)に配置されて前記載置位置(5)および前記部品(2)からの光を受光するように構成された画像検出システム(9)と、
    ● 第2の軸外位置(B)に配置されて前記載置位置(5)に対して中心が合わせられた円弧状の凹球面鏡(13)と、前記光路を第3の軸外位置(C)に折り返すために前記凹球面鏡(13)と前記載置位置(5)との間の光路に配置された折り返し鏡(14)と、前記第3の軸外位置(C)に配置されて前記載置位置(5)および前記部品(2)を前記画像検出システム(9)に結像するための曲率を有する円弧状の凸球面鏡(15)を備えた結像システム(11)とを備え、円弧形状の前記凹球面鏡(13)と前記凸球面鏡(15)は、少なくとも部分的にZ軸の周囲に延在している、
    マニピュレータ装置。
  2. 前記円弧形状が半円である、請求項1に記載の部品(2)マニピュレータ装置。
  3. 前記載置位置(5)と前記部品(2)とがほぼ重なって前記画像検出システム(9)に結像されるように、前記画像検出システム(9)と前記載置位置(5)との間の光路に配置された半透鏡またはビームスプリッタキューブ(10)をさらに備える、請求項1に記載の部品(2)マニピュレータ装置。
  4. 前記中心位置(5)への前記光路にシャッター(16)が設けられる、請求項1に記載の部品(2)マニピュレータ装置。
  5. 前記ダイへの前記光路にシャッター(16)が設けられる、請求項1に記載の部品(2)マニピュレータ装置。
JP2012547978A 2010-01-07 2011-01-06 チップダイを取り上げて載置するシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP5775533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10150279A EP2343165A1 (en) 2010-01-07 2010-01-07 System and method for picking and placement of chip dies
EP10150279.7 2010-01-07
PCT/NL2011/050010 WO2011084058A1 (en) 2010-01-07 2011-01-06 System and method for picking and placement of chip dies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013516333A JP2013516333A (ja) 2013-05-13
JP5775533B2 true JP5775533B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=42110264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012547978A Expired - Fee Related JP5775533B2 (ja) 2010-01-07 2011-01-06 チップダイを取り上げて載置するシステムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8925186B2 (ja)
EP (2) EP2343165A1 (ja)
JP (1) JP5775533B2 (ja)
KR (1) KR101873602B1 (ja)
CN (1) CN102791440B (ja)
TW (1) TWI525718B (ja)
WO (1) WO2011084058A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2343165A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-13 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO System and method for picking and placement of chip dies
US8777086B2 (en) * 2012-04-20 2014-07-15 Asm Technology Singapore Pte. Ltd. Image-assisted system for adjusting a bonding tool
KR102238649B1 (ko) 2014-09-16 2021-04-09 삼성전자주식회사 반도체 칩 본딩 장치
TWI620922B (zh) * 2016-12-05 2018-04-11 行政院原子能委員會核能研究所 可旋轉式夾具台
US10311597B2 (en) * 2017-06-02 2019-06-04 Asm Technology Singapore Pte Ltd Apparatus and method of determining a bonding position of a die

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172468A (en) 1990-08-22 1992-12-22 Sony Corporation Mounting apparatus for electronic parts
JP2789387B2 (ja) * 1990-11-30 1998-08-20 株式会社新川 ボンディング装置
JP2942364B2 (ja) 1991-01-22 1999-08-30 日立テクノエンジニアリング株式会社 部品装着装置
JPH05180622A (ja) * 1992-01-08 1993-07-23 Hitachi Ltd 位置と姿勢の検出装置
JP3187976B2 (ja) * 1992-10-02 2001-07-16 三洋電機株式会社 部品装着装置
NL9300631A (nl) * 1993-04-14 1994-11-01 Hans Gerard Van Den Brink Optisch systeem voor het onderling positioneren van een sporendrager en component met aansluitpootjes.
JP2941658B2 (ja) * 1994-07-08 1999-08-25 株式会社三協精機製作所 電子部品表面実装装置
US5903662A (en) * 1995-06-30 1999-05-11 Dci Systems, Inc. Automated system for placement of components
JPH11264935A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Jeol Ltd 顕微赤外装置
JPH11306280A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Mitsubishi Electric Corp 画像認識装置
JPH11330798A (ja) * 1998-05-19 1999-11-30 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電気部品装着方法およびシステム
US20010055069A1 (en) * 2000-03-10 2001-12-27 Hudson Edison T. One camera system for component to substrate registration
US7239399B2 (en) * 2001-11-13 2007-07-03 Cyberoptics Corporation Pick and place machine with component placement inspection
US6781775B2 (en) * 2002-10-16 2004-08-24 Zvi Bendat Optical system for aligning a pair of objects
EP1559302A1 (en) * 2002-11-08 2005-08-03 Assembléon N.V. Method for moving at least two elements of a placement machine as well as such a placement machine
US7559134B2 (en) * 2003-11-04 2009-07-14 Cyberoptics Corporation Pick and place machine with improved component placement inspection
US7706595B2 (en) * 2003-11-07 2010-04-27 Cyberoptics Corporation Pick and place machine with workpiece motion inspection
CN1738526A (zh) 2005-07-13 2006-02-22 华中科技大学 移动部件的视觉对位装置
JP4593429B2 (ja) 2005-10-04 2010-12-08 キヤノンマシナリー株式会社 ダイボンダ
NL1033000C2 (nl) * 2006-03-30 2007-08-21 Assembleon Nv Componentplaatsingseenheid alsmede componentplaatsingsinrichting die is voorzien van een dergelijke componentplaatsingseenheid.
EP2343165A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-13 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO System and method for picking and placement of chip dies
JP5277266B2 (ja) * 2011-02-18 2013-08-28 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ ダイボンダ及び半導体製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2343165A1 (en) 2011-07-13
KR101873602B1 (ko) 2018-07-02
US20130004269A1 (en) 2013-01-03
CN102791440B (zh) 2015-07-29
TW201140710A (en) 2011-11-16
EP2521635B1 (en) 2016-12-14
US8925186B2 (en) 2015-01-06
EP2521635A1 (en) 2012-11-14
CN102791440A (zh) 2012-11-21
KR20130007549A (ko) 2013-01-18
JP2013516333A (ja) 2013-05-13
TWI525718B (zh) 2016-03-11
WO2011084058A1 (en) 2011-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170148759A1 (en) Bonding apparatus and bonding method
JP3967518B2 (ja) オフセット測定方法、ツール位置検出方法およびボンディング装置
JP4343985B2 (ja) ボンディング装置及びボンディング装置のボンディングステージ高さ調整方法
JP5775533B2 (ja) チップダイを取り上げて載置するシステムおよび方法
TWI655406B (zh) 接合裝置以及被攝體的高度檢測方法
CN112185870B (zh) 高精度键合头定位方法及设备
TW201518035A (zh) 加工裝置
US20160161553A1 (en) Probe apparatus and probe method
JP4257863B2 (ja) 自動外観検査装置
JP5951793B2 (ja) 撮像素子位置検出装置
JP2015190826A (ja) 基板検査装置
JP5432551B2 (ja) プローブ方法及びプローブ装置
JP3941631B2 (ja) 三次元撮像装置および方法
JP4467599B2 (ja) ボンディング装置
CN110824722B (zh) 结构光投射模组组装装置及投射模组的组装、检测方法
US9594230B2 (en) On-axis focus sensor and method
JP2006210785A (ja) 半導体位置合わせ装置および位置合わせ方法
JPH11118423A (ja) ボンディングワイヤの高さ検査装置及び高さ検査方法
JP4078025B2 (ja) 光ピックアップユニットの調整組立装置
KR20220162069A (ko) 레이저 가공 장치
KR20230089529A (ko) 실장 장치 및 실장 방법
JP2007317965A (ja) 対象物検査装置の傾き調整機構、対象物検査装置、対象物検査装置の傾き調整方法
EP2771149A1 (en) Method for determining the optic center of a lens blank
JP2014238466A (ja) 画像取得装置及び画像取得方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5775533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees