JP5769383B2 - 籐の木片を揮散部材として揮散される揮散液 - Google Patents
籐の木片を揮散部材として揮散される揮散液 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5769383B2 JP5769383B2 JP2010083912A JP2010083912A JP5769383B2 JP 5769383 B2 JP5769383 B2 JP 5769383B2 JP 2010083912 A JP2010083912 A JP 2010083912A JP 2010083912 A JP2010083912 A JP 2010083912A JP 5769383 B2 JP5769383 B2 JP 5769383B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- volatilization
- liquid
- rattan
- oil
- piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L9/00—Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
- A61L9/015—Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
- A61L9/04—Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
- A61L9/042—Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating with the help of a macromolecular compound as a carrier or diluent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L9/00—Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
- A61L9/01—Deodorant compositions
- A61L9/012—Deodorant compositions characterised by being in a special form, e.g. gels, emulsions
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Catching Or Destruction (AREA)
Description
一方、籐の幹は、直径2〜5cm程度のつる状であり、その木片自体は、年輪等によって形成された木目調が明瞭に形成されておらず、籐の木片を揮散部材として使用する場合には、デザイン性を高め、一層優れた意匠効果を与えるために、木質の風合いをより一層表出させることが求められている。しかしながら、従来の技術では、籐の木片のデザイン性を付与するには、籐の木片自体を色素で着色化する手法しか知られておらず、このような手法では、単に籐の木片の繊維質が明瞭化されるに止まり、自然な風合いの木目調を表出できるものではなかった。
項1. 籐の木片からなる揮散部材によって揮散される揮散液であって、一般式(1)で表される化合物を含有することを特徴とする、揮散液。
項2. 一般式(1)において、R1は、炭素数1〜3のアルキル基、又は水素原子を示し;R2及びR3は、同一又は異なって、炭素数1〜3のアルキル基、炭素数1〜3のアルコキシル基、又は水素原子を示し;R4は、炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基、又は水酸基を示す、項1に記載の揮散液。
項3. 揮散液が香料を含有する芳香液である、項1又は2に記載の揮散液。
項4. 一般式(1)で表される化合物が、3−メトキシ−3−メチル−1−ブタノール、1−ブタノール、及び3−メトキシ−1−ブタノールよりなる群から選択される少なくとも1種の化合物である、項1乃至3のいずれかに記載の揮散液。
項5. 揮散液に含まれる一般式(1)で表される化合物の配合割合が50〜100重量%である、項1乃至4のいずれかに記載の揮散液。
項6. 籐の木片の密度が0.28〜0.72g/cm3である、項1乃至5のいずれかに記載の揮散液。
項7.開口部を有する揮散液容器と、
前記揮散液容器に収容された揮散液と、
籐の木片を含む揮散部材とを含んで構成され、
前記揮散部材の少なくとも一部が前記揮散液に浸漬され、且つ前記揮散部材の少なくとも一部が前記開口部から空気中に露出可能に設置されており、
前記揮散液が、下記一般式(1)で表される化合物を含有する、
ことを特徴とする、揮散器。
項8. 前記揮散液が香料を含有する芳香液である、項7に記載の揮散器。
項9. 籐の木片に木目調の模様を表出させる方法であって、籐の木片に、項1乃至6のいずれかに記載の揮散液を含浸させて揮散させることを特徴とする方法。
項10. 項9に記載の方法によって得られる、木目調の模様が表出された籐の木片。
本発明の揮散液は、籐の木片を揮散部材として揮散される揮散液であって、一般式(1)で表される化合物(以下、単に化合物(1)と表記することもある)を含有することを特徴とする。このように化合物(1)を揮散液に配合し、且つ揮散部材として籐の木片を利用することによって、籐の木片の表面に、木目調の模様を新たに創出させることが可能になる。ここで、本明細書において、「木目調の模様」とは、植物組織において根から吸収した水分や養分を上部に送る導管から形成される導管模様とは関係なく新たに形成される模様であって、白色部分と茶色部分が混ざり合って形成された木目のような模様であることを意味し、具体的には、図1の左図に示すような模様を指す。
また、本発明は、籐の木片に木目調の模様を表出させる方法であって、籐の木片に、化合物(1)を含む揮散液を含浸させて揮散させることを特徴とする方法を提供する。更に、本発明は、当該方法によって得られる、木目調の模様が表出(形成)された籐の木片をも提供する。
実施例1
表1に示す組成の揮散液(芳香液)を調製し、当該揮散液50mlを円筒状の容器(内径5cm、高さ9.5cm)に収容し、中心部に直径1.6cmの穴が空いた蓋を用いて、当該容器の開口部を塞いだ。次いで、揮散部材として表1に示す各密度の籐の木片(断面積3〜13mm2、長さ17.0〜22.0cmの棒状、マレーシア産)10本を上記蓋の穴から挿入して、当該木片の一部を揮散液に浸漬させ、当該木片の一部を容器外に露出させた状態にした。この状態で25℃で48時間静置した後、籐の木片の外観を観察し、木目調の模様の有無を目視にて確認し、下記の基準に従って評価した。本試験では、籐の木片として、表1に示す密度のものを各々使用して評価した。
<評価基準>
◎:籐の木片10本の全てにおいて木目調の模様が確認された。
○:木目調の模様が確認されたのは、籐の木片10本中の3本以上9本以下である。
△:木目調の模様が確認されたのは、籐の木片10本中の1又は2本である。
×:籐の木片10本の全てにおいて木目調の模様が確認されなかった。
表2〜3に示す組成の揮散液(芳香液)を調製し、上記実施例1と同条件で試験を行い、籐の木片表面の木目調の模様の形成の有無を確認した。
実施例1-1及び1-3〜1-6の揮散液(芳香液)を使用し、揮散部材として、表4に示す各密度の籐の木片(断面積3〜13mm2、長さ17.0〜22.0cmの棒状、インドネシア産)10本を使用すること以外は、上記実施例1と同条件で試験を行い、籐の木片表面の木目調の模様の形成の有無を確認した。
表5〜9に示す組成の揮散液(芳香液)を調製し、上記実施例1と同条件で試験を行い、籐の木片表面の木目調の模様の形成の有無を確認した。
表1に記載の揮散液を使用し、籐の木片の代わりに、竹、ヒノキ、チーク、又はラミン(いずれも形状は、断面積3〜13mm2、長さ17.0〜22.0cmの棒状)を用いて、同条件で試験を行い、各木片表面の木目調の模様の形成の有無を確認した。
Claims (2)
- 開口部を有する揮散液容器と、
前記揮散液容器に収容された揮散液と、
籐の木片を含む揮散部材とを含んで構成され、
前記揮散部材の少なくとも一部が前記揮散液に浸漬され、且つ前記揮散部材の少なくとも一部が前記開口部から空気中に露出可能に設置されており、
前記揮散液が、3−メトキシ−3−メチル−1−ブタノール、1−ブタノール、及び3−メトキシ−1−ブタノールよりなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含有し、
前記揮散液に含まれる前記化合物の配合割合が50〜100重量%である、
ことを特徴とする、揮散器。 - 揮散液が香料を含有する芳香液である、請求項1に記載の揮散器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010083912A JP5769383B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | 籐の木片を揮散部材として揮散される揮散液 |
PCT/JP2011/057996 WO2011125728A1 (ja) | 2010-03-31 | 2011-03-30 | 籐の木片を揮散部材として揮散される揮散液 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010083912A JP5769383B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | 籐の木片を揮散部材として揮散される揮散液 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011212271A JP2011212271A (ja) | 2011-10-27 |
JP5769383B2 true JP5769383B2 (ja) | 2015-08-26 |
Family
ID=44762670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010083912A Active JP5769383B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | 籐の木片を揮散部材として揮散される揮散液 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5769383B2 (ja) |
WO (1) | WO2011125728A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6170759B2 (ja) * | 2013-06-27 | 2017-07-26 | 小林製薬株式会社 | 薬剤揮散器 |
JP6319982B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2018-05-09 | 小林製薬株式会社 | 薬剤揮散器 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2898073B2 (ja) * | 1989-09-22 | 1999-05-31 | 株式会社資生堂 | 表面処理木材 |
JPH1024096A (ja) * | 1996-07-12 | 1998-01-27 | Hattori Norimasa | 芳香材 |
JPH10108903A (ja) * | 1996-10-09 | 1998-04-28 | Fumakilla Ltd | 揮散性物質の含浸体 |
JP2003245904A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-09-02 | Hayao Ito | 木材用浸透助剤 |
JP2004129844A (ja) * | 2002-10-10 | 2004-04-30 | S T Chem Co Ltd | 揮散性化合物含浸体 |
JP4123379B2 (ja) * | 2003-07-07 | 2008-07-23 | 小林製薬株式会社 | 芳香脱臭器用の芳香液組成物 |
JP2007130439A (ja) * | 2005-06-27 | 2007-05-31 | Earth Chem Corp Ltd | 揮散器 |
JP4782076B2 (ja) * | 2007-06-12 | 2011-09-28 | アース製薬株式会社 | 揮散体及び揮散性物質収納容器 |
JP5594979B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2014-09-24 | 小林製薬株式会社 | 界面活性剤の配合量が低減された透明な芳香液 |
-
2010
- 2010-03-31 JP JP2010083912A patent/JP5769383B2/ja active Active
-
2011
- 2011-03-30 WO PCT/JP2011/057996 patent/WO2011125728A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011125728A1 (ja) | 2011-10-13 |
JP2011212271A (ja) | 2011-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5752103B2 (ja) | 界面活性剤の配合量が低減された透明な芳香液 | |
DE69016141T2 (de) | Luftverbesserungspräparat. | |
DE2807584A1 (de) | Fixateur fuer parfuemkompositionen | |
JP5769383B2 (ja) | 籐の木片を揮散部材として揮散される揮散液 | |
JP2007016077A (ja) | 抗酸化剤、香料組成物及び化粧料組成物 | |
JP5241905B2 (ja) | 有機系消臭成分の効力増強剤を配合した消臭剤 | |
EP1671544A1 (en) | Liquid moth-repelling compositions made from precious wood essences | |
JP2006219468A (ja) | 神仏礼拝祭事用香水 | |
JP2008214285A (ja) | 紙様お香 | |
EP4231992A1 (en) | Anhydrous alcohol-free silky fragrance formulation | |
JP2018079318A (ja) | 設置型揮散装置用の液体組成物及び該液体組成物中の有効成分の溶解性を向上させる方法 | |
KR101936426B1 (ko) | 향료를 이용한 천연탈취제 | |
JP5282995B2 (ja) | 蒸留木酢液または蒸留竹酢液の消臭方法と消臭された液体および物品 | |
BR112019023208B1 (pt) | Processo para preparação de uma composição aromatizante | |
JP2006326278A (ja) | 有機系消臭成分の効力増強剤、ならびにこれを配合した消臭剤。 | |
JP2015204850A (ja) | 芳香剤組成物 | |
JP6065206B2 (ja) | 香料組成物 | |
JP5438231B1 (ja) | ソラの茎部を加工した揮散部材を用いて揮散させる液体芳香剤組成物 | |
KR101822929B1 (ko) | 의류 및 섬유용 탈취제 및 이의 제조방법 | |
JP5570856B2 (ja) | 芳香剤組成物 | |
WO2023121601A1 (en) | Composition enabling the elimination of malodor and having the property of disinfecting the area where it is applied | |
Stoilova et al. | CONTEMPORARY TRENDS IN THE PRODUCTION OF BIOPERFUMES | |
CN105130756A (zh) | 新型感官化合物 | |
CH717965A2 (de) | Duftstoffzusammensetzungen. | |
JP2006087335A (ja) | ペット用品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5769383 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |