JP5768594B2 - 半導体装置、及び、その製造方法 - Google Patents
半導体装置、及び、その製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5768594B2 JP5768594B2 JP2011183021A JP2011183021A JP5768594B2 JP 5768594 B2 JP5768594 B2 JP 5768594B2 JP 2011183021 A JP2011183021 A JP 2011183021A JP 2011183021 A JP2011183021 A JP 2011183021A JP 5768594 B2 JP5768594 B2 JP 5768594B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- sub
- semiconductor device
- along
- connecting portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Gyroscopes (AREA)
- Micromachines (AREA)
- Pressure Sensors (AREA)
Description
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る半導体装置の概略構成を示す斜視図である。図2は、第1基板の概略構成を示す断面図である。図3は、セラミックパッケージの概略構成を示す上面図である。図4〜図7は、セラミックパッケージに第1基板から第4基板が順次連結された状態を示す上面図である。図8は、図3のVIII−VIII線に沿う断面図である。図9は、図3のIX−IX線に沿う断面図である。図10は、図7のX−X線に沿う断面図である。図11は、図7のXI−XI線に沿う断面図である。
30・・・基板
40・・・MEMSデバイス
50・・・連結部
60・・・壁部
70・・・セラミックパッケージ
100・・・半導体装置
Claims (7)
- 母基板(10)と、該母基板(10)に連結された複数の子基板(30)と、該子基板(30)それぞれに形成された素子と、を有する半導体装置であって、
前記母基板(10)と前記子基板(30)とを電気的に連結する連結部(50)を有し、
複数の前記子基板(30)の内、ある子基板(30)に形成された素子は、互いに対向する可動電極と固定電極から成るコンデンサを有し、該コンデンサの静電容量変化に基づいて物理量を検出するセンサ部(40)であり、
前記母基板(10)の主面に直交する高さ方向に垂直であり、互いに直交する横方向と縦方向によって規定される平面形状が環状を成す、絶縁材料から成る壁部(62)を有し、
複数の前記連結部(50)の一部は前記壁部(62)の内部に形成された内部配線であり、
前記壁部(62)は前記横方向と前記縦方向によって規定される平面における断面形状が矩形を成し、前記縦方向に沿う2つの部位と、前記横方向に沿う2つの部位を有し、
前記横方向に沿う2つの部位の中央部は前記縦方向に沿う2つの部位の中央部よりも前記高さ方向において高くなっており、
前記壁部(62)によって囲まれた領域における前記母基板(10)の主面に複数の前記子基板(30)の内の1つが設けられ、
前記母基板(10)の主面に設けられた前記子基板(30)の上方において、前記縦方向に沿う2つの部位の中央部の一方から他方へと架橋するように複数の前記子基板(30)の内の1つが設けられ、
前記縦方向に沿う2つの部位の中央部に設けられた前記子基板(30)の上方において、前記横方向に沿う2つの部位の中央部の一方から他方へと架橋するように複数の前記子基板(30)の内の1つが設けられることで、複数の前記子基板(30)が前記高さ方向に並んでいることを特徴とする半導体装置。 - 前記壁部における前記縦方向に沿う部位と前記横方向に沿う部位とが交叉する4つの角部は、前記横方向に沿う2つの部位の中央部よりも前記高さ方向において高くなっており、
前記横方向に沿う2つの部位の中央部に設けられた前記子基板(30)の上方において、複数の前記子基板(30)の内の1つが4つの前記角部を架橋するように設けられることで、複数の前記子基板(30)が前記高さ方向に並んでいることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。 - 前記壁部(62)によってその周囲が囲まれた、前記壁部(62)とは異なる、絶縁材料から成る第1壁部(61)を有し、
複数の前記連結部(50)の内における前記壁部(62)の内部に形成された以外のものは、前記第1壁部(61)の内部に形成された内部配線であり、
前記第1壁部(61)は前記横方向と前記縦方向によって規定される平面の形状が環状を成し、複数の前記子基板(30)の内の1つが設けられ、
前記第1壁部(61)は前記壁部(62)における前記縦方向に沿う2つの部位の中央部よりも前記高さ方向の高さが低くなっていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の半導体装置。 - 前記縦方向に沿う部位の中央部に2つの前記連結部(50)が形成され、前記縦方向に沿う部位の中央部における2つの前記連結部(50)の間の一部が切り欠いていることを特徴とする請求項1〜3いずれか1項に記載の半導体装置。
- 前記横方向に沿う部位の中央部に2つの前記連結部(50)が形成され、前記横方向に沿う部位の中央部における2つの前記連結部(50)の間の一部が切り欠いていることを特徴とする請求項1〜4いずれか1項に記載の半導体装置。
- 前記センサ部(40)が形成された子基板(31,32)以外の子基板(33,34)には、前記素子として、前記センサ部(40)の出力信号を処理する処理回路が形成されていることを特徴とする請求項1〜5いずれか1項に記載の半導体装置。
- 請求項1〜6いずれか1項に記載の半導体装置の製造方法であって、
前記母基板(10)と前記子基板(30)とを電気的に連結する連結部(50)を前記壁部(62)とともに形成する連結部形成工程と、
該連結部形成工程後、前記連結部(50)に前記子基板(30)を連結する連結工程と、を有し、
前記連結部形成工程において、任意の前記子基板(30)と前記母基板(10)とを連結する連結部(50)と、任意の前記子基板(30)とは異なる前記子基板(30)と前記母基板(10)とを連結する連結部(50)とを、前記高さ方向の長さが異なるように形成し、
前記連結工程において、複数の前記子基板(30)が前記高さ方向に並ぶように、前記連結部(50)に前記子基板(30)を連結することを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011183021A JP5768594B2 (ja) | 2011-08-24 | 2011-08-24 | 半導体装置、及び、その製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011183021A JP5768594B2 (ja) | 2011-08-24 | 2011-08-24 | 半導体装置、及び、その製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013043252A JP2013043252A (ja) | 2013-03-04 |
JP5768594B2 true JP5768594B2 (ja) | 2015-08-26 |
Family
ID=48007567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011183021A Expired - Fee Related JP5768594B2 (ja) | 2011-08-24 | 2011-08-24 | 半導体装置、及び、その製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5768594B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111750905B (zh) * | 2019-03-29 | 2023-05-09 | 财团法人工业技术研究院 | 可调整感应电容值的微机电感测装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006102845A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Sony Corp | 機能素子パッケージ及びその製造方法、機能素子パッケージを有する回路モジュール及びその製造方法 |
DE102005053765B4 (de) * | 2005-11-10 | 2016-04-14 | Epcos Ag | MEMS-Package und Verfahren zur Herstellung |
US8159059B2 (en) * | 2006-08-25 | 2012-04-17 | Kyocera Corporation | Microelectromechanical device and method for manufacturing the same |
DE102007057492A1 (de) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Infineon Technologies Ag | Mikroelektromechanisches System |
DE102009007837A1 (de) * | 2009-02-06 | 2010-08-19 | Epcos Ag | Sensormodul und Verfahren zum Herstellen von Sensormodulen |
JP5606696B2 (ja) * | 2009-07-09 | 2014-10-15 | 株式会社デンソー | 力学量センサおよびその製造方法 |
JP4893860B1 (ja) * | 2011-02-21 | 2012-03-07 | オムロン株式会社 | マイクロフォン |
-
2011
- 2011-08-24 JP JP2011183021A patent/JP5768594B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013043252A (ja) | 2013-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011022137A (ja) | Mems装置及びその製造方法 | |
JP2006308543A (ja) | 角速度センサ | |
WO2016052260A1 (ja) | 共振装置 | |
JP6614242B2 (ja) | 圧電たわみセンサ及び検出装置 | |
JP5790003B2 (ja) | 加速度センサー | |
US8166815B2 (en) | Angular velocity sensor element | |
JP5353610B2 (ja) | 圧電振動デバイス | |
US20150136464A1 (en) | Electronic Device | |
JP6512006B2 (ja) | センサ装置 | |
US7714486B2 (en) | Angular velocity sensor and angular velocity sensing device | |
JP5768594B2 (ja) | 半導体装置、及び、その製造方法 | |
US9123883B2 (en) | Vibration device | |
JP7241635B2 (ja) | 配線基板、電子装置及び電子モジュール | |
JP2008185385A (ja) | 角速度センサ及び電子機器 | |
JP6464770B2 (ja) | 物理量センサおよびその製造方法 | |
JP2008122304A (ja) | 静電容量式加速度センサ | |
JP6983490B2 (ja) | 電子部品 | |
JP5840005B2 (ja) | 圧電デバイス | |
JP2010008123A (ja) | センサモジュール | |
JP2010032367A (ja) | 静電容量型加速度センサ及び静電容量型加速度計 | |
JP6991300B2 (ja) | 電子部品 | |
JP7193066B2 (ja) | トランスデューサ装置 | |
JP5299353B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6098399B2 (ja) | 加速度センサー | |
JP2008190887A (ja) | センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140819 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150608 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5768594 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |