JP5766155B2 - 給紙装置及び画像形成装置 - Google Patents

給紙装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5766155B2
JP5766155B2 JP2012146223A JP2012146223A JP5766155B2 JP 5766155 B2 JP5766155 B2 JP 5766155B2 JP 2012146223 A JP2012146223 A JP 2012146223A JP 2012146223 A JP2012146223 A JP 2012146223A JP 5766155 B2 JP5766155 B2 JP 5766155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
image forming
sheet feeding
forming apparatus
feeding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012146223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014009061A (ja
Inventor
丸山 啓
啓 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2012146223A priority Critical patent/JP5766155B2/ja
Publication of JP2014009061A publication Critical patent/JP2014009061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5766155B2 publication Critical patent/JP5766155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置本体の下方に積み重ねて増設される給紙装置とこの給紙装置を備える画像形成装置に関するものである。
電子写真方式によって用紙に画像を形成する複写機等の画像形成装置には、装置本体の下方にオプションの給紙装置を積み重ねて増設することができるものがある。斯かる給紙装置及び画像形成装置においては、設置後の可搬性を高めるため、或いは地震対策等のために、図8に示すように給紙装置106同士及び装置本体101Aと最上段の給紙装置106とを図9に示すL字状の連結部材107によって左右及び前後(図8の紙面垂直方向)の各4箇所で連結するようにしている。ここで、図9に示すように、L字状の連結部材107の垂直部107Aには1つのネジ孔108が形成されており、水平部107Bには円孔110と長孔111がそれぞれ1つずつ形成されている。
ここで、図8のD部における連結構造の詳細を図10に示すが、連結部材107は、その水平部107Bが円孔110と長孔111にそれぞれ挿通するネジ112によって最上段の給紙装置106の上面に取り付けられており、垂直部107Aが画像形成装置本体101Aの垂直なフレーム101aに形成された不図示の円孔に挿通するネジ113をネジ孔108(図8参照)にねじ込むことによって画像形成装置本体1Aのフレーム101aに連結されている。
ところで、特許文献1には、オプションの給紙装置に、該給紙装置に対して着脱される給紙カセットの摺動動作に連動して回動するロック部材を配設し、給紙カセットが給紙可能な位置にセットされたとき、当該給紙装置の上方に設置された画像形成装置本体或いは他の給紙装置の被ロック部材にロック部材が係合するようにした連結構造が提案されている。
特開平9−110194号公報
図8〜図10に示すような連結構造によって画像形成装置本体1Aの下方に積み重ねられる例えば図示のように3段の給紙装置106同士及び画像形成装置本体1Aと最上段の給紙装置106とを連結部材106によって4箇所で連結する構成を採用した場合、画像形成装置101を持ち上げると、図8のD部の連結部においては、連結部材107とフレーム101aには3段分の給紙装置106の重量の1/4の大きな荷重3Wが作用する。このため、連結部には高い強度が要求され、連結部材107の厚さを厚くしたり、連結部材107を給紙装置106に2本のネジ112によって締結する必要があり、コストアップを招くという問題があった。このような問題は特許文献1において提案された連結構造においても同様に発生する。因みに、最上段と中間段の給紙装置106同士を連結する連結部材107には2段分の給紙装置106の重量の1/4の荷重2Wが作用し、中間段と最下段の給紙装置106同士を連結する連結部材107には1段分の給紙装置106の重量の1/4の荷重Wが作用する。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、積み重ねて増設された給紙装置同士及び画像形成装置本体と最上段の給紙装置との連結構造を簡素化してコストダウンを図ることができる給紙装置及び画像形成装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、上下に複数段積み重ねて連結部材により連結することが可能な給紙装置において、前記連結部材は前記給紙装置において上下に貫通するように構成され、前記連結部材には積み重ねたそれぞれの前記給紙装置と連結する連結部が形成されていることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記連結部材は積み重ねた前記給紙装置のそれぞれに対応して設けられており、隣接する前記給紙装置の前記連結部材が互いに連結可能な構成であることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の発明において、前記連結部材に、各段の給紙装置の上面に連結されるステーを一体に形成したことを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1〜3の何れか1に記載の給紙装置を画像形成装置の装置本体の下方に装着することが可能であることを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項4記載の発明において、前記給紙装置の連結部材は前記給紙装置と前記画像形成装置の前記装置本体間を上下に貫通するように構成され、前記画像形成装置の前記装置本体に連結可能であることを特徴とする。
本発明によれば、画像形成装置本体を持ち上げた場合、全ての連結部材のステーの連結部には1つの給紙装置の重量の1/の荷重しか作用しないため、各連結部材と各給紙装置との連結構造に従来のような高い強度が要求されず、連結構造が簡素化されてコストダウンが図られる。
本発明に係る画像形成装置の斜視図である。 本発明に関る給紙装置の斜視図である。 本発明に係る画像形成装置における給紙装置の連結構造を示す模式的正面図である。 図3のA部拡大詳細図である。 図3のB部拡大詳細図である。 図3のC部拡大詳細図である。 (a),(b)は本発明に係る画像形成装置に使用される連結部材の斜視図である。 従来の画像形成装置における給紙装置の連結構造を示す模式的正面図である。 従来の画像形成装置に使用される連結部材の斜視図である。 図8のD部拡大詳細図である。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係る画像形成装置の斜視図であり、図示の画像形成装置1は複写機であって、その装置本体1Aの上端部には原稿読取部2が設けられており、その下方には排紙部3が設けられている。そして、排紙部3の手前側には、複数の操作ボタンが配列された操作パネル4が設けられている。尚、原稿読取部2は、コンタクトガラス5上に載置された原稿の画像を光学的に読み取るものであり、排紙部3は、画像が形成された用紙を排出するためのものである。
ところで、図示しないが、画像形成装置本体1A内の前記排紙部3の下方には、前記画像読取部2によって読み取られた画像信号に応じたレーザー光を出射するレーザースキャナーユニット(LSU)等の走査光学部、該走査光学部から出射されるレーザー光に応じた画像を形成する画像形成部、複数枚の用紙を収容する給紙カセット、該給紙カセットから用紙を1枚ずつ画像形成部に向けて供給する給紙手段及び画像形成部において画像が形成された用紙を前記排紙部3に向けて搬送する排紙手段等が収容されている。尚、画像形成部は、像担持体である感光ドラム、帯電器、現像装置、クリーニング装置、定着装置等の各種プロセス機器によって構成されている。
図2は給紙装置6の斜視図である。給紙装置6はカットされた用紙等を積層収納して画像形成装置等に向けて1枚ずつ搬送供給する装置である。給紙装置6は略矩形状の箱状の本体60を備えており、本体60の平面形状は装着する画像形成装置等の平面形状とほぼ同形状である。本体60には用紙を積載収納するための給紙カセット61が前方に引き出し可能に収納されている。給紙カセット61の左方には、給紙カセット61に積載収納された用紙を1枚ずつ搬送するための給紙部62が収納されている。又、左側面には給紙部62から搬送された用紙を上方に向けて更に搬送する搬送部63が設けられている。搬送部63は下端付近を支点として開閉可能に支持されている。給紙カセット62と搬送部63以外の側面は、前カバー64a、後カバー64b、右カバー64cにより覆われている。本体60の上面フレーム65には、後辺付近の左右方向に離れた2箇所に位置決めピン66が固定されている。位置決めピン66は画像形成装置や別の給紙装置6の底面に形成されている位置決め穴と係合して、給紙装置6を水平方向に位置決めする。
ところで、本実施の形態に係る画像形成装置1は、装置本体1Aの下方にオプションの給紙装置6を積み重ねて増設することができるものであって、図1には3つの給紙装置6を3段に重ねた例を示している。このように装置本体1Aの下方に3つの給紙装置6を積み重ねた場合、画像形成装置1の設置後の可搬性を高めるため、或いは地震対策等のために、給紙装置6同士及び装置本体1Aと最上段の給紙装置6とは互いに連結されるが、その連結構造を図3〜図7に基づいて以下に説明する。
図3は給紙装置の連結構造を示す模式的正面図、図4は図3のA部拡大詳細図、図5は図3のB部拡大詳細図、図6は図3のC部拡大詳細図、図7(a),(b)は連結部材の斜視図であり、本実施の形態においては、図3に示すように、3段の給紙装置6同士及び最上段の給紙装置6と画像形成装置本体1Aとは図7に示す連結部材7によって左右及び前後(図3の紙面垂直方向)の各4箇所が連結されている。
図7(a)に示す連結部材7は板金のプレス成形品であって、上下方向に長い矩形の本体部7Aと、該本体部7Aから横方向に延びた後に直角に折り曲げられた水平のステー7Bとで構成されている。ここで、連結部材7の上下方向に長い本体部7Aの上端部にはネジ孔8が形成され、本体部7Aの下端部には、当該連結部材7の板厚分だけ屈曲する屈曲部7aが形成されており、この屈曲部7aには横方向に長い長孔9が形成されている。又、連結部材7のステー7Bは、各段の給紙装置6の上面に連結される部位であって、これには円孔10と長孔11が形成されている。尚、図7(b)に示す連結部材7は、アルミニウム等の軽合金の引抜き材によって構成されており、その基本構成は図7(a)に示す板金製のものと同じである。
而して、本実施の形態においては、3段の給紙装置6同士及び最上段の給紙装置6と画像形成装置本体1Aとを左右及び前後の4箇所で連結する連結部材7は前カバー64a、後カバー64b、右カバー6cの内側に設けられており、図3に示すように、上下に隣接する給紙装置6間又は最上段の給紙装置6と画像形成装置本体1A間を上下に貫通している。そして、各連結部材7のステー7Bは、各段の給紙装置6の上面フレーム65にそれぞれ連結されており、上下に隣接する連結部材7同士と最上部の連結部材7と画像形成装置本体1Aの垂直なフレーム1aとが互いに連結されている。
具体的には、図4に示すように、最上部の連結部材7のステー7Bは、これに形成された円孔10(図7参照)に上方から挿通するネジ12によって最上段の給紙装置6の上面に連結されている。そして、連結部材7の本体部7Aの上端部は、画像形成装置本体1Aのフレーム1aの下端に重ね合わされ、フレーム1aに形成された不図示の円孔に横方向から挿通するネジ13を当該本体部7Aの上端部に形成されたネジ孔8(図7参照)にねじ込むことによってフレーム1aの下端に連結されている。
又、図5に示すように、最上部の連結部材7の下端部に形成された屈曲部7aの内面にはその下方の連結部材7の上端部が重ねられ、最上部の連結部材7の下端部に形成された長孔9に横方向から挿通するネジ13を中間の連結部材7の上端部に形成されたネジ孔8にねじ込むことによって、最上部の連結部材7の下端部とその下方の中間部の連結部材7の上端部とが互いに連結される。そして、中間の連結部材7のステー7Bは、ネジ12によって2段目の給紙装置6の上面に連結されている。
更に、図6に示すように、中間の連結部材7の下端部に形成された屈曲部7aの内面には最下部の連結部材7の上端部が重ねられ、両者はネジ13によって互いに連結されている。そして、最下部の連結部材7のステー7Bは、ネジ12によって最下段の給紙装置6の上面フレーム65に連結されている。
而して、以上のように3段の給紙装置6同士及び最上段の給紙装置6と画像形成装置本体1Aとが連結部材7によって連結された状態において、画像形成装置1を持ち上げると、図3のA部においては、図4に示すように画像形成装置本体1Aのフレーム1aには3つの給紙装置6の重量の1/4の3Wの荷重が作用し、最上部の連結部材7の本体部7Aには中間と最下段の2つの給紙装置6の重量の1/4の荷重2Wが作用し、最上部の連結部材7のステー7Bの連結部にはW(=3W−2W)の荷重が作用する。
又、図3のB部においては、図5に示すように最上部の連結部材7の本体部7Aには前述のように2Wの荷重が作用し、中間の連結部材7の本体部7Aには最下段の給紙装置6の重量の1/4の荷重Wが作用するため、中間の連結部材7のステー7Bの連結部にはW(=2W−W)の荷重が作用する。
更に、図3のC部においては、図5に示すように中間の連結部材7の本体部7Aには前述のようにWの荷重が作用し、最下段の連結部材7の本体部7Aには荷重が作用しないため、最下段の連結部材7のステー7Bの連結部にはW(=W−0)の荷重が作用する。
以上のように、本実施の形態においては、画像形成装置1を持ち上げた場合、全ての連結部材7のステー7Bの連結部には1つの給紙装置6の重量の1/4の荷重Wしか作用しないため、各連結部材7と各給紙装置6との連結構造に従来のような高い強度が要求されず、連結構造が簡素化されてコストダウンが図られる。
尚、以上は画像形成装置本体1Aの下方に給紙装置6を3段積み重ねた例について説明したが、給紙装置6の数に関わらず全ての連結部材7の各ステー7Bの各給紙装置6への連結部には1つの給紙装置6の重量の1/n(nは連結箇所の数)の荷重しか作用しないため、給紙装置6の数が3つ以外の任意の数であっても前記と同様の効果が得られる。
1 画像形成装置
1A 画像形成装置本体
1a 画像形成装置本体のフレーム
2 原稿読取部
3 排紙部
4 操作パネル
5 コンタクトガラス
6 給紙装置
7 連結部材
7A 連結部材の本体部
7B 連結部材のステー
7a 連結部材の屈曲部
8 連結部材のネジ孔
9 連結部材の長孔
10 連結部材の円孔
11 連結部材の長孔
12,13 ネジ
W 荷重

Claims (3)

  1. 画像形成装置の装置本体の下部に連結部材により連結可能であるとともに、上下に複数段積み重ねて連結部材により互いに連結することが可能な給紙装置において、
    前記連結部材は、積み重ねられる前記給紙装置のそれぞれに対応して前記給紙装置の内部に設けられており、
    前記画像形成装置及び前記給紙装置間、または上下に隣接する前記給紙装置間を上下に貫通する上端部を有し、上下方向に長い形状の本体部と、
    前記本体部から水平方向に延びるステーと、を備え、
    前記連結部材の前記本体部の前記上端部は、前記画像形成装置の前記装置本体の下部、または上側の他の給紙装置に設けられた他の連結部材の下端部に連結可能であり、前記ステーは前記給紙装置に連結可能に構成されており、
    上下に隣接する前記給紙装置それぞれの前記連結部材の前記本体部は互いに連結可能に構成されていることを特徴する給紙装置。
  2. 前記連結部材の前記ステーは、各段の給紙装置の上面に連結可能なように前記本体部と一体に形成したことを特徴とする請求項1に記載の給紙装置
  3. 請求項1又は2に記載の給紙装置を画像形成装置の装置本体の下部に複数段積み重ねるように装着することが可能な画像形成装置。
JP2012146223A 2012-06-29 2012-06-29 給紙装置及び画像形成装置 Active JP5766155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012146223A JP5766155B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 給紙装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012146223A JP5766155B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 給紙装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014009061A JP2014009061A (ja) 2014-01-20
JP5766155B2 true JP5766155B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=50106083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012146223A Active JP5766155B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 給紙装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5766155B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6704311B2 (ja) * 2015-10-14 2020-06-03 シャープ株式会社 画像形成装置及び給紙装置
JP7243224B2 (ja) * 2019-01-28 2023-03-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 オプション給紙装置及び画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61186816U (ja) * 1985-05-14 1986-11-21
JP3193189B2 (ja) * 1993-01-20 2001-07-30 株式会社リコー 画像記録装置
JPH07172595A (ja) * 1993-12-22 1995-07-11 Canon Inc 記録装置
JP4308447B2 (ja) * 2001-03-02 2009-08-05 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014009061A (ja) 2014-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130195503A1 (en) Image forming apparatus
JP2016090804A (ja) 画像形成装置の構造体
JP2012093428A (ja) 画像形成装置
JP5766155B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP6497029B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2013206826A (ja) フレキシブルフラットケーブル及び画像読み取り装置
JP6452461B2 (ja) 画像形成装置
JP4917343B2 (ja) 画像形成装置
JP2004109723A (ja) 画像形成装置
JP2012176853A (ja) 給紙装置
JP5767193B2 (ja) 画像形成装置
WO2014002942A1 (ja) 処理装置および画像形成装置
US20120099163A1 (en) Document Reader
US20110135364A1 (en) Image forming apparatus
JP2018157310A (ja) 原稿押さえユニット、およびこれを備えた自動原稿搬送装置、画像形成装置
JP6602424B2 (ja) フレーム構造体、シート収容装置及び画像形成装置
JP2013098716A (ja) 原稿読取装置
US11613438B2 (en) Image forming apparatus and paper feed system
JP2016024354A (ja) 画像形成装置
JP2016114893A (ja) 画像形成装置
JP5145175B2 (ja) 外装カバー及びこれを備えた画像形成装置
JP5746401B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2009069176A (ja) 画像形成装置
JP7338207B2 (ja) 画像形成装置
JP2013014427A (ja) 自動用紙送り装置及び画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150616

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5766155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150