JP5765555B2 - タンク貯溜液の凍結防止装置、及び保温機能を備えた液貯溜タンク - Google Patents
タンク貯溜液の凍結防止装置、及び保温機能を備えた液貯溜タンク Download PDFInfo
- Publication number
- JP5765555B2 JP5765555B2 JP2011035017A JP2011035017A JP5765555B2 JP 5765555 B2 JP5765555 B2 JP 5765555B2 JP 2011035017 A JP2011035017 A JP 2011035017A JP 2011035017 A JP2011035017 A JP 2011035017A JP 5765555 B2 JP5765555 B2 JP 5765555B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- liquid
- heat receiving
- tank
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
Description
更に前記ヒートパイプ2には、受熱部22に熱媒液23を収容すると共に、U字型を成す受熱部22の一方の縦管において、前記熱媒液23の液面S下方に上向きに膨出した気泡生成室22aを、受熱部22を受熱筒3内に配置したときに受熱筒3の下部よりも上下中央部に近い高さに設け、更には、当該気泡生成室22aの上側まで不凍液4を受熱筒3内に収容して構成したことにより、
前記受熱筒3中の不凍液4を、地熱により昇温した受熱筒3の最下部の熱で下方から上方に対流せしめて、この対流する不凍液4によって前記気泡生成室22aを加熱可能とした点に特徴がある。
まず、本発明の実施例1について、図1から図5に基いて説明する。同図において、符号1で指示するものは、タンク本体であり、符号2で指示するものは、ヒートパイプである。また、符号3で指示するものは、受熱筒であり、符号4で指示するものは、不凍液である。
次に、上記凍結防止装置を用いた保温効果の検証試験について説明する。なお、この検証試験では、凍結防止装置を接続したタンクと、接続していないタンクの両方に濃度48%の苛性ソーダ液を収容し、これらの苛性ソーダ液の温度が冬場においてどのように変化するかを調べた。
次に、本発明の実施例2について図6及び図7に基いて説明する。この実施例2では、受熱筒3に二本のヒートパイプ2・2を交差させた状態で挿入している(図6参照)。そして、上記二本のヒートパイプ2・2の各放熱部21・21はタンク本体1内に上下に配置しており、これによって、一本のヒートパイプ2では対応できない高さのある貯溜タンクにも対応することが可能となる。
次に、本発明の実施例3について図8に基いて説明する。この実施例3では、タンク本体1の周囲に複数の受熱筒3・3…を設置し、これらの受熱筒3に装着したヒートパイプ2の放熱部21をタンク本体1内に同心円状に配置している(図8参照)。
2 ヒートパイプ
21 放熱部
22 受熱部
22a 気体生成室
23 熱媒液
24 上昇管
25 下降管
26 断熱材
3 受熱筒
31 蓋材
4 不凍液
L 貯溜液
F 架台フレーム
Claims (6)
- 液貯溜タンクに付設される貯溜液(L)の凍結防止装置であって、
伝熱性を有し、かつ、地中に埋設される有底の受熱筒(3)と;この受熱筒(3)内に収容される不凍液(4)と;この不凍液(4)中に略U字型の受熱部(22)が、前記受熱筒(3)の下部まで浸漬配置され、かつ、放熱部(21)が前記タンク内に配置される環状のヒートパイプ(2)とを含んで構成され、
更に前記ヒートパイプ(2)には、受熱部(22)に熱媒液(23)を収容すると共に、U字型を成す受熱部(22)の一方の縦管において、前記熱媒液(23)の液面(S)下方に上向きに膨出した気泡生成室(22a)を、受熱部(22)を受熱筒(3)内に配置したときに受熱筒(3)の下部よりも上下中央部に近い高さに設け、更には、当該気泡生成室(22a)の上側まで不凍液(4)を受熱筒(3)内に収容して構成したことにより、
前記受熱筒(3)中の不凍液(4)を、地熱により昇温した受熱筒(3)の最下部の熱で下方から上方に対流せしめて、この対流する不凍液(4)によって前記気泡生成室(22a)を加熱可能としたことを特徴とするタンク貯溜液の凍結防止装置。 - ヒートパイプ(2)の受熱部(22)に出口径が1mm以上の気泡生成室(22a)を設けたことを特徴とする請求項1記載のタンク貯溜液の凍結防止装置。
- ヒートパイプ(2)の受熱部(22)の気泡生成室(22a)の下方に、予備の気泡生成室(22a’)を少なくとも一つ以上設けたことを特徴とする請求項1または2に記載のタンク貯溜液の凍結防止装置。
- 受熱筒(3)の頂部に断熱性を有する蓋材(31)を付設したことを特徴とする請求項1〜3の何れか一つに記載のタンク貯溜液の凍結防止装置。
- ヒートパイプ(2)において地中の受熱部(22)とタンク内の放熱部(21)を繋ぐ上昇管(24)および下降管(25)を断熱材(26)で被覆して外気温の影響を受けないようにしたことを特徴とする請求項1〜4の何れか一つに記載のタンク貯溜液の凍結防止装置。
- 内部に液体を貯溜可能なタンク本体(1)と;伝熱性を有し、かつ、地中に埋設される有底の受熱筒(3)と;この受熱筒(3)内に収容される不凍液(4)と;この不凍液(4)中に略U字型の受熱部(22)が、前記受熱筒(3)の下部まで浸漬配置され、かつ、放熱部(21)が前記タンク本体(1)内に配置された環状のヒートパイプ(2)とを含んで構成され、
更に前記ヒートパイプ(2)には、受熱部(22)に熱媒液(23)を収容すると共に、U字型を成す受熱部(22)の一方の縦管において、熱媒液(23)の液面(S)下方に上向きに膨出した気泡生成室(22a)を、受熱部(22)を受熱筒(3)内に配置したときに受熱筒(3)の下部よりも上下中央部に近い高さに設け、更には、当該気泡生成室(22a)の上側まで不凍液(4)を受熱筒(3)内に収容して構成したことにより、
前記受熱筒(3)中の不凍液(4)を、地熱により昇温した受熱筒(3)の最下部の熱で下方から上方に対流せしめて、この対流する不凍液(4)によって前記気泡生成室(22a)を加熱可能としたことを特徴とする保温機能を備えた液貯溜タンク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011035017A JP5765555B2 (ja) | 2011-02-21 | 2011-02-21 | タンク貯溜液の凍結防止装置、及び保温機能を備えた液貯溜タンク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011035017A JP5765555B2 (ja) | 2011-02-21 | 2011-02-21 | タンク貯溜液の凍結防止装置、及び保温機能を備えた液貯溜タンク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012172896A JP2012172896A (ja) | 2012-09-10 |
JP5765555B2 true JP5765555B2 (ja) | 2015-08-19 |
Family
ID=46975969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011035017A Active JP5765555B2 (ja) | 2011-02-21 | 2011-02-21 | タンク貯溜液の凍結防止装置、及び保温機能を備えた液貯溜タンク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5765555B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6635474B2 (ja) * | 2017-11-27 | 2020-01-29 | 飯田電子設計株式会社 | Aed収容装置およびこれを用いたaed収容装置管理システム |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5597377A (en) * | 1979-01-12 | 1980-07-24 | Mitsubishi Electric Corp | Water tank device |
JPS55101609A (en) * | 1979-01-30 | 1980-08-02 | Seiken Co | Device for preventing fall of snow and ice in cold area |
JPS5997492A (ja) * | 1982-11-29 | 1984-06-05 | Agency Of Ind Science & Technol | 伝熱装置 |
JPS635352U (ja) * | 1986-06-25 | 1988-01-14 | ||
US4930572A (en) * | 1988-09-14 | 1990-06-05 | Doshier John R | Heat pipe and aqua-thaw animal waterer |
US4995450A (en) * | 1989-08-18 | 1991-02-26 | G.P. Industries, Inc. | Heat pipe |
JPH08109607A (ja) * | 1994-10-13 | 1996-04-30 | Fujikura Ltd | 未利用熱源使用融雪システム |
JP2886110B2 (ja) * | 1995-04-19 | 1999-04-26 | 株式会社フジクラ | ヒートパイプ式融雪装置 |
JP2602803B2 (ja) * | 1995-04-19 | 1997-04-23 | 株式会社フジクラ | ヒートパイプ式地熱抽出装置のヒートパイプ布設方法 |
US5816314A (en) * | 1995-09-19 | 1998-10-06 | Wiggs; B. Ryland | Geothermal heat exchange unit |
JPH09189006A (ja) * | 1996-01-11 | 1997-07-22 | Fujikura Ltd | ヒートパイプ式融雪装置 |
JP3526801B2 (ja) * | 1999-12-20 | 2004-05-17 | 嘉豪 李 | 気泡循環熱交換装置 |
JP4771964B2 (ja) * | 2007-01-15 | 2011-09-14 | 財団法人若狭湾エネルギー研究センター | ループ型ヒートパイプ |
JP4510037B2 (ja) * | 2007-02-09 | 2010-07-21 | 財団法人若狭湾エネルギー研究センター | 発光装飾器具 |
JP5067692B2 (ja) * | 2007-08-23 | 2012-11-07 | 財団法人若狭湾エネルギー研究センター | サイフォン式循環型ヒートパイプ |
JP2010145032A (ja) * | 2008-12-19 | 2010-07-01 | Daikin Ind Ltd | 地中熱交換器及び空調システム |
US8640765B2 (en) * | 2010-02-23 | 2014-02-04 | Robert Jensen | Twisted conduit for geothermal heating and cooling systems |
-
2011
- 2011-02-21 JP JP2011035017A patent/JP5765555B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012172896A (ja) | 2012-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2003257096B2 (en) | Sealed well direct expansion heating and cooling system | |
JP2014202149A (ja) | 地熱発電システム | |
US11408646B2 (en) | Ladder-structural gravity-assisted-heat-pipe geothermal energy recovery system without liquid-accumulation effect | |
US10006668B2 (en) | Underground heat-exchange system | |
CN101696829A (zh) | 地热能远距离传热储能的方法、其装置及应用 | |
JP5067956B1 (ja) | 熱交換システム | |
JP2022003293A (ja) | 地熱発電装置 | |
CN104880111A (zh) | 一种相变储能单元的密封方法 | |
JP6831655B2 (ja) | 3重管を備えた地熱発電システム | |
JP5765555B2 (ja) | タンク貯溜液の凍結防止装置、及び保温機能を備えた液貯溜タンク | |
US10345051B1 (en) | Ground source heat pump heat exchanger | |
CN208860177U (zh) | 大长径比分段蒸发型地埋重力热管 | |
JP6121865B2 (ja) | 地中熱ヒートポンプシステム | |
JP2007071439A (ja) | トリプルu字管式地中熱交換器 | |
RU2016104802A (ru) | Система отопления и горячего водоснабжения помещений | |
KR101861092B1 (ko) | 지중 열저장 배관을 구비하는 난방용 히트 펌프 시스템 | |
KR20170052119A (ko) | 지열을 이용한 냉온수 공급장치 | |
RU73392U1 (ru) | Геотермальный теплообменник для энергоснабжения потребителей | |
JP6587118B1 (ja) | 地熱回収装置 | |
JP5388131B2 (ja) | 太陽熱による太陽熱地中蓄熱装置 | |
CN209435728U (zh) | 一种用于测风雷达的水冷散热壳体 | |
CN203704382U (zh) | 气液互换闭式排空防冻、防过热太阳能热水系统 | |
RU63867U1 (ru) | Геотермальная установка энергоснабжения потребителей | |
RU2664271C2 (ru) | Грунтовый теплообменник геотермальной теплонасосной системы с увлажнением грунта и способ его использования | |
JP2011141107A (ja) | 地熱利用装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140116 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5765555 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |