JP5759467B2 - 特にエスプレッソコーヒーメーカー用の注入カプセル等に使用される浸出装置 - Google Patents

特にエスプレッソコーヒーメーカー用の注入カプセル等に使用される浸出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5759467B2
JP5759467B2 JP2012533559A JP2012533559A JP5759467B2 JP 5759467 B2 JP5759467 B2 JP 5759467B2 JP 2012533559 A JP2012533559 A JP 2012533559A JP 2012533559 A JP2012533559 A JP 2012533559A JP 5759467 B2 JP5759467 B2 JP 5759467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
piston
shape
leaching
holder cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012533559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013507211A (ja
Inventor
ロッキー・チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Swiss Caffe Asia Ltd
Original Assignee
Swiss Caffe Asia Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Swiss Caffe Asia Ltd filed Critical Swiss Caffe Asia Ltd
Publication of JP2013507211A publication Critical patent/JP2013507211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5759467B2 publication Critical patent/JP5759467B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/24Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure
    • A47J31/34Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure
    • A47J31/36Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means
    • A47J31/3604Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means with a mechanism arranged to move the brewing chamber between loading, infusing and ejecting stations
    • A47J31/3623Cartridges being employed
    • A47J31/3633Means to perform transfer from a loading position to an infusing position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/24Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure
    • A47J31/34Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure
    • A47J31/36Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/24Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure
    • A47J31/34Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure
    • A47J31/36Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means
    • A47J31/3604Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means with a mechanism arranged to move the brewing chamber between loading, infusing and ejecting stations
    • A47J31/3623Cartridges being employed
    • A47J31/3628Perforating means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/24Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure
    • A47J31/34Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure
    • A47J31/36Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means
    • A47J31/3666Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means whereby the loading of the brewing chamber with the brewing material is performed by the user
    • A47J31/3676Cartridges being employed
    • A47J31/369Impermeable cartridges being employed
    • A47J31/3695Cartridge perforating means for creating the hot water inlet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

本発明は、特にエスプレッソコーヒーメーカー用の注入カプセル等に使用される浸出装置に関する。
エスプレッソコーヒーメーカー等の分野では、浸出装置として、浸出用のカプセルとともに機能し、濾過用バスケット状ホルダシリンダとピストンが連結するメインフレームで構成されたものが公知である。具体的には、濾過用バスケット状ホルダシリンダとピストンは、好適な方向に沿って相対移動することが可能で、収容部を規定する。この収容部には、所望の浸出液を濾過生成する際に温水/冷水が注入される材料充填済みのカプセルが挿入される。通常、カプセルは、温水/冷水を使って濾過を行うために対向面それぞれが刺通される密封式の容器で構成されたり、又は、温水/冷水を通過させて濾過を行うために対向面にそれぞれ設けた注入孔及び排出孔を有する容器で構成されたりする。
刺通が必要なカプセルの場合、濾過用バスケット状ホルダシリンダとピストンは、実際に、中空刺通チップを有する。中空刺通チップは、収容部内のカプセルに向かって刺通し、温水/冷水流入用のダクトと浸出装置の浸出液放出用ダクトにそれぞれ接続される。実行の際には、カプセルを対応の収容部に挿入し、濾過用バスケット状ホルダシリンダとピストンとを接近移動させて相互に連結すると、刺通チップがカプセル内に押し込まれ刺通が行われる。かかる刺通は、付属のレバーシステムによって行われる。レバーシステムは、濾過用バスケット状ホルダシリンダとピストンのいずれか一方又は両方に機能的に接続され、操作者が把持した作動レバーを用いて手動で作動させることができる。あるいは、作動レバーの代わりに、モーター手段、例えば電動式のものを用いて、濾過用バスケット状ホルダシリンダとピストンの相対移動を容易化・自動化してもよい。具体的には、作動が手動と自動のいずれであろうと、レバーシステムは、濾過用バスケット状ホルダシリンダとピストンという2つの部材を一つの動作で相互に接近移動させることで、理論上は刺通に必要な突きを伝達する。同様に、このような移動は、所望の浸出液を濾過生成する際に温水/冷水が注入される材料充填済みのカプセルにおいてウォータースルーホールがすでに設けられているため刺通を必要としないものを使用する浸出装置でも実行される。
このような公知の浸出装置については、欠点が全くないわけではなく、操作者は、刺通が必要なカプセルと不要なカプセルのいずれを使用する場合でも、無駄な労力を費やさなければならない。さらに、刺通が必要なカプセルを使用する場合、カプセルの材質が刺通を阻害するため、刺通には、濾過用バスケット状ホルダシリンダとピストンとを単に接近させる場合よりも強い推進力を濾過用バスケット状ホルダシリンダとピストンとの間で生み出す必要がある。
本発明は、特にエスプレッソコーヒーメーカー用の注入カプセル等に使用される浸出装置において、操作者に過度な肉体的負担をかけないで、濾過用バスケット状ホルダシリンダとピストンを接近させ、必要時にはカプセルの刺通も可能な浸出装置を提供することを課題とする。
前記課題の範囲内において、本発明は、特にエスプレッソコーヒーメーカー用の注入カプセル等に使用される浸出装置において、シリンダとピストンとの間の接近を円滑にし、かつ、制御することを許容する浸出装置を提供することを目的とする。さらに、本発明は、信頼性に優れ、提供することが比較的容易で、かつ、コスト競争力のある浸出装置を提供することも目的とする。
後述において明らかとなる前記課題及び目的は、特にエスプレッソコーヒーメーカー用の注入カプセル等に使用され、少なくとも1つのカプセルの着脱が可能な着脱形状から浸出形状に変形し、かつ、その逆の浸出形状から着脱形状に変形するように相対的に移動させることが可能な濾過用バスケット状ホルダシリンダ及びピストンを備える浸出装置において、前記濾過用バスケット状ホルダシリンダと前記ピストンの少なくともいずれか一方を移動させて着脱形状からその着脱形状と浸出形状との間で形成される中間形状へ移行させ、かつ、その逆の中間形状から着脱形状へ移行させる第1相対移動を実行することが可能な第1移動手段と、前記濾過用バスケット状ホルダシリンダと前記ピストンの少なくともいずれか一方を移動させて中間形状から浸出形状へ移行させ、かつ、その逆の浸出形状から中間形状へ移行させる第2移動手段とを備えることを特徴とする、浸出装置によって達成されるものである。
本発明のさらなる特徴と有利な点は、特にエスプレッソコーヒーメーカー用の注入カプセル等に使用される本発明の浸出装置の好適な非限定的実施形態について、限定例ではない添付図面の例示を用いて説明することで明らかとなる。
特にエスプレッソコーヒーメーカー用の注入カプセル等に使用される本発明の浸出装置の斜視図であり、着脱形状の状態にあることを示している。 図1に示す浸出装置の部分拡大斜視図であり、着脱形状の状態にあることを示している。 図1に示す浸出装置の部分拡大斜視図であり、中間形状の状態にあることを示している。 図3に示す浸出装置の縦断面図である。 図1に示す浸出装置の部分拡大斜視図であり、分配形状の状態にあることを示している。 図1に示す浸出装置の縦断面図であり、特にカプセルが着脱位置に配置されていることを示している。 本発明の第2実施形態に係る浸出装置の縦断面図である。 図3に示す浸出装置の縦断面図である。
図面を参照すると、浸出装置は、特にエスプレッソコーヒーメーカー用の注入カプセル等に使用されるものであり、通常、参照符号1で示されている。浸出装置は、この浸出装置1が取り付けられるエスプレッソメーカー等に固定することができる固定フレーム2と注入のために少なくとも1つのカプセル5を着脱するための着脱形状から浸出形状に変形し、かつ、その逆の浸出形状から着脱形状に変形する濾過用バスケット状ホルダシリンダ3とピストン4とを備える。
後述でさらに詳細に説明する通り、「着脱形状」という表現は、濾過用バスケット状ホルダシリンダ3とピストン4とが浸出装置1に対するカプセル5の手動又は自動での装着又は離脱を許容するように相互に配置されている浸出装置1の形状を言うものと理解される。また、「浸出形状」という表現は、カプセル5を介した温水/冷水の濾過や所望の注水が行われる位置に濾過用バスケット状ホルダシリンダ3とピストン4とカプセル5とが相互に配置されている浸出装置1の形状を言うものと理解される。
さらに具体的に述べると、濾過用バスケット状ホルダシリンダ3は、固定フレーム2に一体的に連結され、固定フレーム2に固定される。ピストン4は、濾過用バスケット状ホルダシリンダ3に対し、所定の摺動方向6に沿って移動する。ピストン4は、ピストン支持部材7内に摺動挿入されるディスク状ボディからなる。ピストン支持部材7は、摺動方向6に沿って摺動可能なように固定フレーム2に連結される。ピストン4は、弾性手段22によって、ピストン支持部材7の隣接面8との隣接位置に有効にとどまる。例えば、弾性手段22は、ピストン4とピストン支持部材7との間の都合の良い位置に配置される2つの螺旋状スプリングからなる。
濾過用バスケット状ホルダシリンダ3は、コンテナ状ボディからなる点で異なり、該コンテナ状ボディは、例えば、円筒状で、少なくとも1つの収容部10を規定する。収容部10は、カプセル5を収容するように構成される。収容部10は、ピストン4側の濾過用バスケット状ホルダシリンダ3に設けられた開口状のフェイス部11を備えるため、浸出装置1が着脱形状となるように濾過用バスケット状ホルダシリンダ3とピストン4とが配置された時、収容部10に対してカプセル5の着脱が可能となる。図中に示されているように、収容部10は、開口状のフェイス部11が所定の摺動方向6に対して実質的に垂直となるように構成されている。これにより、ピストン4が、濾過用バスケット状ホルダシリンダ3の開口状のフェイス部11に直角に移動し、カプセル5を収容した収容部10を閉鎖する。このような濾過用バスケット状ホルダシリンダ3とピストン4とカプセル5の配置は、浸出装置1の浸出形状を規定する。
収容部10からカプセル5が離脱することを許容するため、前記収容部の底部には、例えば、離脱用スプリング9が設けられている。カプセル5は、放射状に突出してバスケット状ホルダシリンダの開口状のフェイス部11に載置されるリム5aを有する。カプセル5を刺通することを許容するため、第1中空刺通チップ12がカプセル5用に設けられている。第1中空刺通チップ12は、収容部10方向側のピストン4のサイド面に連結されている。さらに具体的に述べると、これらの第1中空刺通チップ12は、収容部10方向側のピストン4のサイド面の外側、すなわち、浸出形状時においてピストン4がカプセル5の内部に位置している状態では、収容部10内に延在することになる。また、第1中空刺通チップ12は、冷水/温水給水用ダクト13に接続されるため、温水/冷水をカプセル5内に注入して、浸出液を生成する。
さらに、第2中空刺通チップ14が、カプセル5刺通用に設けられている。第2中空刺通チップ14は、収容部10の開口状のフェイス部11と反対側の濾過用バスケット状ホルダシリンダ3の対向面に連結されている。さらに具体的に述べると、第2中空刺通チップ14は、カプセル5に向かう収容部10の内側に延在することになる。また、第2中空刺通チップ14は、浸出液放出用ダクト15に接続され、カプセル5から浸出液を流出させる。
本発明では、濾過用バスケット状ホルダシリンダ3とピストン4の少なくともいずれか一方を移動させる第1移動手段が設けられ、着脱形状からその着脱形状と浸出形状との間で形成される中間形状へ移行させ、かつ、その逆の中間形状から着脱形状へ移行させる第1相対移動を実行する。さらに具体的に述べると、第1移動手段16は、手動で作動するものであり、作動レバー17を備える。作動レバー17は、固定フレーム2に対して回転可能に連結され、操作者に把持される。作動レバー17は、レバーシステム18を介してピストン支持部材7に機能的に接続される。レバーシステム18は、それぞれ軸回転が可能で、作動レバー17の回転運動をピストン支持部材7の並進運動に変換する複数のレバーによって構成されている。これにより、着脱形状から中間形状へ移行させ、かつ、その逆の中間形状から着脱形状へ移行させる第1相対移動が可能となる。別の方法としては、図7に示す浸出装置1の自動式の変形例の場合、第1移動手段16は、自動で作動し、モーター手段30を備える。モーター手段30は、例えば、電動式のもので、固定フレーム2に固定されて、作動レバー17とレバーシステム18の代わりに、ピストン支持部材7に連結され、着脱形状から中間形状へ変形し、かつ、その逆の中間形状から着脱形状に変形する第1相対移動を提供する。
本発明では、濾過用バスケット状ホルダシリンダ3とピストン4の少なくともいずれか一方を移動させる第2移動手段19が、前述の中間形状から浸出形状へ変形し、かつ、その逆の浸出形状から中間形状変形する第2相対移動を実行するために設けられている。第2移動手段19は、ピストン4と隣接面8との間に位置する拡張チャンバ20を有効に備える。さらに具体的に説明すると、例えば冷水や冷却ガスといった推進流体が、加圧状態下で少なくとも1つの流路チャンネル21より注入されて、推進流体が拡張チャンバ20に充填される。これにより、ピストン4は、例えば螺旋状スプリングからなる弾性手段22の作用に抗してピストン支持部材7に対し相対移動し、濾過用バスケット状ホルダシリンダ3とピストン4との間の相対移動が完了する。その結果、第1、第2中空刺通チップ12,14がカプセル5を刺通するとともに、前記各部品が、浸出形状をなす配置状態となる。
本発明の可能な変形例としては、濾過用バスケット状ホルダシリンダ3とピストン4との間の移動が逆になってもよい。この場合、ピストン4は、固定フレーム2に連結固定され、濾過用バスケット状ホルダシリンダ3が第1,第2移動手段16,19を介してピストン4に対し摺動方向6に沿って移動可能なように構成される。
特にエスプレッソコーヒーメーカー用の注入カプセル等に使用される浸出装置1は、前述の説明から明確に理解できる。具体的に説明すると、カプセル5が収容部10に一旦装着されると、第1移動手段16を作動、すなわち、作動レバー17を手動で操作又はモーター手段30が設けられている場合にはそれを作動させることで、ピストン支持部材7とピストン4とを濾過用バスケット状ホルダシリンダ3に向かって移動させることができる。このように接近させることで、第1,第2中空刺通チップ12,14が、カプセルを完全に貫通せず、カプセル5に接触するまで移動する。
その後、第2移動手段19を用いれば、濾過用バスケット状ホルダシリンダ3に対するピストン4の接近が完了し、第1,第2中空刺通チップ12,14によるカプセル5の刺通とピストン4による収容部10の適切なシーリングを完了させることができる。これにより、温水/冷水の注入を許容して浸出液を得ることができる。拡張チャンバ20に充填液を充填して弾性手段22の抵抗やカプセル5の材料に由来する刺通に対する抵抗を打ち消すことで、上記のようにピストン4を接近させ、中空刺通チップ12,14をカプセル5内に完全に刺通させる。同様に、穴開きタイプのカプセル5を使用する場合、カプセル5の穴には、少なくとも1つのカプセル5に使用される冷水/温水給水用ダクト13と、少なくとも1つのカプセル5に使用される浸出液放出用ダクト15とが機能的に接続される。
実際、特にエスプレッソコーヒーメーカー用の注入カプセル等に使用される本発明に係る浸出装置によれば、使用するカプセルが穴開きタイプか刺通するものであるかにかかわらず、操作者が骨の折れる操作を実行する必要がなく、少なくとも第2移動手段に設けた自動手段で、着脱形状から浸出形状に推移することを許容するので、意図した課題及び目的が完全に達成されることは明らかである。また、本発明に係る浸出装置によれば、公知のものと比べて、空間占有を小さくすることができるという利点がある。カプセルが穴開きタイプのものでない場合、濾過用バスケット状ホルダシリンダとピストンとを相互に接近させて刺通チップをカプセル内へ突き刺すのに、操作者が力を込めて押す必要はなく、また、作動レバー又はモーターの回転運動を移動式ピストンの並進運動に変換するように構成されたレバーシステムでは、強い推進力を伝達又は増幅させる必要がないので、かかる手段には短めのレバーを使用して、浸出装置の空間占有率を通常よりも引き下げることができる。本発明に係る浸出装置によれば、構造を簡素化することができるので、公知の浸出装置と比較して、経済的な競争力に優れているという利点もある。
特にエスプレッソコーヒーメーカー用の注入カプセル等に使用される本発明に係る浸出装置は、添付の特許請求の範囲内であれば、多くの改良や変更を許容することが可能である。詳細についても、全て技術的に同等なものであれば、他の部材に差し替えてもよい。形状や寸法が不確定であるだけでなく、使用される材料も、特定用途と互換性がある限りにおいて、必要性や最新の技術に基づけばよい。
本願の優先権基礎出願であるイタリア特許出願MI2009A001770号は、参照することにより本明細書に組み込まれる。各請求項に記載の技術的特徴の後には、参照符号が付されているが、これらの参照符号は、単に特許請求の範囲を理解する目的で記載されたものであって、参照符号で例示された各部材の解釈を制限するような効果を奏するものではない。

Claims (7)

  1. スプレッソコーヒーメーカー用の注入カプセル等に使用され、少なくとも1つのカプセル(5)の着脱が可能な着脱形状から浸出形状に変形し、かつ、その逆の浸出形状から着脱形状に変形するように相対的に移動させることが可能な濾過用バスケット状ホルダシリンダ(3)及びピストン(4)を備える浸出装置において、
    前記濾過用バスケット状ホルダシリンダ(3)と前記ピストン(4)の少なくともいずれか一方を移動させて着脱形状からその着脱形状と浸出形状との間で形成される中間形状へ移行させ、かつ、その逆の中間形状から着脱形状へ移行させる第1相対移動を実行することが可能な第1移動手段(16)と、前記濾過用バスケット状ホルダシリンダ(3)と前記ピストン(4)の少なくともいずれか一方を移動させて中間形状から浸出形状へ移行させ、かつ、その逆の浸出形状から中間形状へ移行させる第2移動手段(19)とを備え
    前記濾過用バスケット状ホルダシリンダ(3)は、固定フレーム(2)に一体的に連結され、
    前記ピストン(4)は、前記固定フレーム(2)に連結されるピストン支持部材(7)内に摺動挿入され、弾性手段(22)によって、前記ピストン支持部材(7)の隣接面(8)との隣接位置にとどまり、
    前記第2移動手段(19)は、前記ピストン(4)と前記隣接面(8)との間に位置する拡張チャンバ(20)を備え、
    前記ピストン(4)を弾性手段(22)の作用に抗して前記ピストン支持部材(7)に対し相対移動させるために、前記拡張チャンバ(20)に、加圧状態下で少なくとも1つの流路チャンネル(21)より注入される推進流体を充填することができることを特徴とする、浸出装置。
  2. 前記少なくとも1つのカプセル(5)を収容する収容部(10)を少なくとも1つ備え、
    該収容部(10)は、前記濾過用バスケット状ホルダシリンダ(3)によって規定され、前記ピストン(4)側に設けられた前記濾過用バスケット状ホルダシリンダ(3)のフェイス部(11)において開口し、
    前記少なくとも1つのカプセル(5)が、前記着脱形状時において、前記少なくとも1つの収容部(10)に対し着脱自在であることを特徴とする、請求項1に記載の浸出装置。
  3. 前記少なくとも1つのカプセル(5)を刺通し、前記ピストン(4)に連結されるとともに浸出液を生成するために水を前記少なくとも1つのカプセル(5)に注入する給水用ダクト(13)に接続される第1中空刺通チップ(12)を備え、
    該第1中空刺通チップ(12)は、前記少なくとも1つの収容部(10)方向側のピストン(4)のサイド面の外側に突出していることを特徴とする、請求項1及び2のうちいずれか1以上に記載の浸出装置。
  4. 前記少なくとも1つのカプセル(5)を刺通し、前記濾過用バスケット状ホルダシリンダ(3)に連結されるとともに前記少なくとも1つのカプセル(5)から浸出液を流出させる浸出液放出用ダクト(15)に接続される第2中空刺通チップ(14)を備え、
    該第2中空刺通チップ(14)は、前記少なくとも1つのカプセル(5)に向かう前記少なくとも1つの収容部(10)の内側に突出することを特徴とする、請求項1〜3のうちいずれか1以上に記載の浸出装置。
  5. 前記少なくとも1つのカプセル(5)は、浸出液を生成するために水を前記少なくとも1つのカプセル(5)に注入する前記給水ダクト(13)と、前記少なくとも1つのカプセル(5)から浸出液を流出させる浸出液放出用ダクト(15)に機能的に接続される穴を有する穴開きタイプのカプセルであることを特徴とする、請求項1及び2のうちいずれか1以上に記載の浸出装置。
  6. 前記第1移動手段(16)は、手動で作動し、前記固定フレーム(2)に対して回転可能に連結されて操作者に把持される作動レバー(17)を備え、
    前記作動レバー(17)は、前記第1相対移動を提供するレバーシステム(18)を介してピストン支持部材(7)に機能的に接続されることを特徴とする、請求項1に記載の浸出装置。
  7. 前記第1移動手段(16)は、自動で作動し、前記固定フレーム(2)に固定されるとともに前記第1相対移動を提供するために前記ピストン支持部材(7)に連結されるモーター手段を備えることを特徴とする、請求項1に記載の浸出装置。
JP2012533559A 2009-10-15 2010-09-27 特にエスプレッソコーヒーメーカー用の注入カプセル等に使用される浸出装置 Expired - Fee Related JP5759467B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2009A001770 2009-10-15
ITMI2009A001770A IT1396016B1 (it) 2009-10-15 2009-10-15 Dispositivo di infusione per capsule da infusi e simili, particolarmente per macchine da caffe' espresso e simili.
PCT/EP2010/064282 WO2011045175A1 (en) 2009-10-15 2010-09-27 Infusion device for infusion capsules and the like, particularly for espresso coffee machines and the like

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013507211A JP2013507211A (ja) 2013-03-04
JP5759467B2 true JP5759467B2 (ja) 2015-08-05

Family

ID=42109655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012533559A Expired - Fee Related JP5759467B2 (ja) 2009-10-15 2010-09-27 特にエスプレッソコーヒーメーカー用の注入カプセル等に使用される浸出装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9049957B2 (ja)
EP (1) EP2488075B1 (ja)
JP (1) JP5759467B2 (ja)
KR (1) KR101460121B1 (ja)
CN (1) CN102686133B (ja)
AU (1) AU2010305918B2 (ja)
BR (1) BR112012008661A2 (ja)
CA (1) CA2775824A1 (ja)
ES (1) ES2431272T3 (ja)
HK (1) HK1171930A1 (ja)
IT (1) IT1396016B1 (ja)
PL (1) PL2488075T3 (ja)
RU (1) RU2506032C2 (ja)
WO (1) WO2011045175A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9428328B2 (en) 2011-09-01 2016-08-30 2266170 Ontario Inc. Beverage capsule
KR102115045B1 (ko) * 2012-01-25 2020-05-26 큐보 커피 게엠베하 브루잉 모듈
US20140072684A1 (en) * 2012-09-11 2014-03-13 Jeffery D. Madden French press beverage maker
KR102064177B1 (ko) * 2012-11-09 2020-01-09 웅진코웨이 주식회사 커피캡슐 장탈착 구조
EP2730523B1 (en) 2012-11-12 2016-04-06 2266170 Ontario, Inc. Beverage capsule and process and system for making same
CA2905217C (en) 2013-04-03 2016-11-08 2266170 Ontario Inc. Capsule machine and components
CA2912723C (en) 2013-05-23 2017-02-07 2266170 Ontario Inc. Capsule housing
ITVR20130195A1 (it) * 2013-08-09 2015-02-10 Caffita System Spa Gruppo orizzontale per la preparazione di bevande utilizzando capsule contenenti sostanze alimentari in polvere
WO2015024125A1 (en) 2013-08-20 2015-02-26 2266170 Ontario Inc. A capsule containing a dosing agent and system and process for making same
US10314319B2 (en) * 2013-11-20 2019-06-11 2266170 Ontario Inc. Method and apparatus for accelerated or controlled degassing of roasted coffee
US9282849B2 (en) * 2014-03-11 2016-03-15 Starbucks Corporation Beverage production machines with restrictors
US10336531B2 (en) 2014-03-21 2019-07-02 2266170 Ontario Inc. Capsule with steeping chamber
CN106998942B (zh) * 2014-12-19 2019-12-10 皇家飞利浦有限公司 加工单元、包括消耗品的系统以及消耗品的使用
PT3143910T (pt) * 2015-09-17 2018-11-05 Mocoffee Europe Unipessoal Lda Aparelho para produzir uma bebida a partir de uma cápsula
US20170135516A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-18 Giancarlo Fantappiè System for mixing and dispensing a beverage
ES2939370T3 (es) 2016-01-12 2023-04-21 Freezio Ag Sistema de dispensador con soporte para cartucho
PT109303B (pt) * 2016-04-07 2021-02-15 Novadelta Comercio Ind Cafes Sa Dispositivo de extração com suporte de cápsula móvel
CH712695A1 (de) 2016-07-07 2018-01-15 Mühlemann Ip Gmbh Einportionenpackung zur Herstellung eines Getränks aus einem Getränkekonzentrat.
NL2017277B1 (en) * 2016-08-03 2018-02-14 Douwe Egberts Bv Apparatus and method for preparing a beverage and system comprising the apparatus and an exchangeable capsule
US10182678B2 (en) * 2016-08-23 2019-01-22 Sergio Landau Manual brewing press
JP7245180B2 (ja) 2017-06-26 2023-03-23 フレーツィオ アーゲー 飲料製造装置
CN111432691B (zh) * 2017-12-22 2022-11-04 雀巢产品有限公司 分配设备及其组合或与容器的组合、分配方法和饮料机器
US20220007879A1 (en) * 2018-11-01 2022-01-13 Societe Des Produits Nestle S.A. Capsule system with recognition means and adaptable opening and injection mechanism
CN109846362A (zh) * 2018-12-28 2019-06-07 厦门维拓科力智能技术有限公司 一种具有刺破机构的茶饮机
DE102021123553A1 (de) 2021-09-10 2023-03-16 Eugster / Frismag Ag Brüheinheit mit hydraulischen Infusionsmitteln und Verfahren zum Betrieb einer solchen Brüheinheit

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2689383A1 (fr) * 1992-04-06 1993-10-08 Versini Rolland Dispositif pour la percolation sous pression, automatique et instantanée de liquides alimentaires.
IT1310537B1 (it) * 1999-02-22 2002-02-18 Simac Vetrella Spa Macchina per la produzione di caffe' espresso
CH694265A5 (fr) * 2001-01-24 2004-10-29 Monodor Sa Dispositif d'injection d'eau pour un appareil pour la confection d'une boisson à partir d'une capsule contenant le produit à extraire.
ITPN20020093A1 (it) * 2002-12-02 2004-06-03 Necta Vending Solutions Spa Gruppo infusore a comando meccanico e fluidodinamico.
EP1495702A1 (fr) * 2003-07-10 2005-01-12 Nestec S.A. Dispositif pour l'extraction d'une capsule
DK1500357T3 (da) * 2003-07-23 2006-06-19 Monodor Sa Fremgangsmåde til tilberedning af en drik ud fra en kapsel og anordning til fremgangsmådens iværksættelse
ITTO20030885A1 (it) * 2003-11-07 2005-05-08 Sgl Italia Srl Metodo e dispositivo di infusione per la realizzazione di una bevanda a base di caffe'.
ITTO20040351A1 (it) 2004-05-25 2004-08-25 Sgl Italia Srl Macchina per la percolazione di una bevanda a partire da materiale in polvere disposto in un contenitore
ITTO20040476A1 (it) * 2004-07-09 2004-10-09 Sgl Italia Srl Metodo per la preparazione di una bevanda a partire da materiale in polvere disposto in una capsula sigillata.
ITMI20050854A1 (it) * 2005-05-12 2006-11-13 Perfect Steam Appliances Ltd Gruppo di infusione per macchine per la preparazione di bevande
PL1859714T3 (pl) * 2006-05-24 2009-07-31 Nestec Sa Urządzenie do zaparzania i układ kapsuły do zaparzania z uchwytem kapsuły dla ułatwienia wkładania i wyjmowania kapsuł
ITMI20061307A1 (it) * 2006-07-06 2008-01-07 Perfect Steam Appliances Ltd Gruppo di infusione per macchina per la preparazione di bevande
ITFI20060194A1 (it) * 2006-08-04 2008-02-05 Saeco Ipr Ltd Dispositivo di infusione per la preparazione di bevande da capsule monodose
KR20090060295A (ko) 2006-08-25 2009-06-11 델리카 아게 추출 대상물을 수용한 1회분용 패키징을 천공하는 천공 수단, 1회분용 패키징에 수용된 추출 대상물을 추출하는 추출 장치, 및 그러한 수단을 제조하는 방법
JP5185276B2 (ja) 2006-09-26 2013-04-17 ネステク ソシエテ アノニム カートリッジから飲料を調製するための抽出システム
ITFI20070028A1 (it) 2007-02-07 2008-08-08 Saeco Ipr Ltd Dispositivo di infusione per la preparazione di bevande da capsule monodose con un dispositivo di centraggio delle capsule.
ATE516731T1 (de) * 2008-03-28 2011-08-15 Delica Ag Vorrichtung und anordnung zum zubereiten eines flüssigen lebens- oder genussmittels sowie portionsverpackung

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010305918B2 (en) 2016-06-23
JP2013507211A (ja) 2013-03-04
EP2488075B1 (en) 2013-09-11
RU2506032C2 (ru) 2014-02-10
KR101460121B1 (ko) 2014-11-10
BR112012008661A2 (pt) 2016-04-19
CN102686133A (zh) 2012-09-19
US9049957B2 (en) 2015-06-09
AU2010305918A1 (en) 2012-05-03
PL2488075T3 (pl) 2014-02-28
CA2775824A1 (en) 2011-04-21
IT1396016B1 (it) 2012-11-09
KR20120098617A (ko) 2012-09-05
US20120199011A1 (en) 2012-08-09
HK1171930A1 (en) 2013-04-12
CN102686133B (zh) 2015-08-19
EP2488075A1 (en) 2012-08-22
ITMI20091770A1 (it) 2011-04-16
ES2431272T3 (es) 2013-11-25
WO2011045175A1 (en) 2011-04-21
RU2012119804A (ru) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5759467B2 (ja) 特にエスプレッソコーヒーメーカー用の注入カプセル等に使用される浸出装置
JP5600738B2 (ja) 一回使用分小袋から飲料を作るための注入ユニットおよびそのユニットを有する装置
JP5530463B2 (ja) カートリッジを用いて煎じ出しにより飲料の作成をする機械
EP2238880B1 (en) Capsule piercing module
CN101897544B (zh) 一种能自动脱包的咖啡机
EP3019056B1 (en) System for the preparation of beverages
KR20100113447A (ko) 캡슐 센터링 기구를 구비한 1회용 캡슐로부터 음료를 제조하기 위한 주입장치
EP2218369A2 (en) Beverage brewing unit
JP2013544602A (ja) 自動洗浄システムを有する飲料調製マシン
CN103648338A (zh) 用于囊体的冲泡组件
EP3558074B1 (en) Capsule holder for a brewing apparatus for preparing a beverage from a single- serve capsule
RU2019120780A (ru) Заварочный блок и машина по приготовлению напитков
JP6403765B2 (ja) 浸出チャンバ内に引き込む注入管を備える浸出飲料調製装置
CN102151089A (zh) 冲泡咖啡胶囊的咖啡机
JP6659588B2 (ja) 食品又は飲料調製マシン
CN106136886B (zh) 饮料酿造系统
CN202604576U (zh) 一种咖啡机酿造单元及设有该单元的咖啡机
CN103371725A (zh) 一种咖啡机酿造单元及设有该单元的咖啡机
CN107529906B (zh) 饮料制备设备
CN106136908A (zh) 饮料酿造系统
CN103619221A (zh) 具有强制循环的冲泡设备
CN212117889U (zh) 胶囊萃取机构以及胶囊咖啡机
CN213940482U (zh) 一种咖啡酿造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5759467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees