JP5759196B2 - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5759196B2
JP5759196B2 JP2011025630A JP2011025630A JP5759196B2 JP 5759196 B2 JP5759196 B2 JP 5759196B2 JP 2011025630 A JP2011025630 A JP 2011025630A JP 2011025630 A JP2011025630 A JP 2011025630A JP 5759196 B2 JP5759196 B2 JP 5759196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
print
information
user
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011025630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012164245A (ja
JP2012164245A5 (ja
Inventor
伊藤 康治
康治 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011025630A priority Critical patent/JP5759196B2/ja
Priority to US13/349,388 priority patent/US20120200882A1/en
Publication of JP2012164245A publication Critical patent/JP2012164245A/ja
Publication of JP2012164245A5 publication Critical patent/JP2012164245A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5759196B2 publication Critical patent/JP5759196B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1255Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラムに関する。
ホストコンピュータとプリンタとを備える一般的な印刷システムが提案されている。この印刷システムにおいて、ユーザは、例えば、ホストコンピュータが備えるアプリケーションが起動する印刷設定ダイアログを用いて印刷設定を行う。印刷設定ダイアログは、印刷設定を行うためのUI(User Interface)画面である。印刷システムは、印刷設定ダイアログ上でのユーザ操作に応じて印刷設定を行う。
印刷設定ダイアログを用いて設定可能な項目(設定項目)は、例えば、用紙種類、用紙サイズ、画像処理方法、色調整パラメータ、印刷品位等多数存在する。以下では、設定項目に対応して選択可能な値を設定値と記述する。インクジェットプリンタにおいては、選択した設定値に応じて印刷結果が大きく変化する。従って、用途に応じた印刷設定を行うことが重要である。
設定項目には、互いに依存関係や排他関係を有し同時に設定できない設定値の組み合わせが存在する。ユーザが、上記同時に設定できない設定値の組み合わせを選択すると、印刷設定の不整合が生じる。従って、印刷設定ダイアログが、印刷設定間に不整合が生じないようにする処理を実行することが必要である。印刷設定ダイアログの構成は、OS(Operating System)や印刷システムにより異なる。従って、印刷設定間に不整合が生じないようにする処理は、システム環境により異なる。
マイクロソフト社のWindows(登録商標)で動作する印刷システムが備える印刷設定ダイアログは、プリンタメーカーの独自のプログラムが、印刷設定間の不整合を防止する処理を行う。プリンタメーカーの独自のプログラムは、有効な設定値の組み合わせをデータベースとして保持しておき、不整合がある選択値の組み合わせが選択されると、ユーザに警告を出して設定値の変更を促す。あるいは、このプログラムは、不整合がある設定値の組み合わせを表示させないように印刷設定ダイアログを制御する。
また、アップル社のMacOS X(登録商標)や,Linux(登録商標)で動作するCUPS(登録商標)における印刷設定ダイアログは、CUPSのAPIを使用して、設定値間の不整合を防止する処理を行う。CUPSは、Common UNIX(登録商標) Printing Systemの略称である。
CUPSにおいては、PPD(登録商標)ファイルに、UIConstraintsという形式で、同時に設定できない2つの設定値を記述することができる。PPDは、PostScript Printer Descriptionの略称である。印刷システムのアプリケーションは、CUPSのAPIを介して、PPDファイルのUIConstraintsに記述されている同時に設定できない設定値の情報を取得し、設定値間の不整合を防止する。CUPSの仕様上、UIConstraintsには、3つ以上の設定値を記述することができない。従って、CUPSは、3つ以上同時に設定できない設定値に対して、設定値の組み合わせが選択されることを防止できない。この問題を解決するために、特許文献1は、複数の設定項目を1つの設定項目として定義することにより、印刷設定の不整合を解消する情報処理装置を提案している。
特開2009−163680号公報
アプリケーションが、CUPSのAPIを介して取得した同時に設定できない設定値の情報に基づいて印刷設定間の不整合を適切に防止するためには、アプリケーションが、印刷設定間の不整合を防止するための一定のルールに従って実装されていなければならない。
例えば、MacOS XというOSの下に動作するシステム環境下では、OSメーカーによって、印刷設定間の不整合を適切に防止するためのアプリケーションの実装ルールが整備されている。従って、このようなシステム環境下では、印刷設定間の不整合を防止する処理が正常に動作する。しかし、例えば、Linux(登録商標)の下に動作するシステム環境下では、アプリケーションの実装の自由度が高く、上記実装ルールがほとんど整備されない。このようなシステム環境下では、印刷設定間の不整合を防止する処理が正常に動作しない場合がある。従って、アプリケーションの実装の自由度が高いシステム環境下では、印刷設定ダイアログは、印刷設定間の不整合を極力発生させないようにするために、必要最低限の設定項目のみを表示せざるを得ない。印刷設定ダイアログが必要最低限の設定項目のみを表示する場合、印刷システムは、一部の設定項目だけ設定することができるに留まり、所望の印刷を実行することができない。
本発明は、印刷設定をする装置であって、アプリケーションが起動する印刷設定ダイアログ上に表示されない設定項目に関する印刷設定をすることができ、かつ、印刷設定間の不整合を防止することができる情報処理装置の提供を目的とする。
本発明の一実施形態の情報処理装置は、アプリケーションが動作可能な情報処理装置であって、前記アプリケーションにより提供される印刷設定画面に含まれない少なくとも1つの設定項目に対する設定値を含む印刷設定情報と前記印刷設定情報に対応する設定名称を設定する設定手段と、前記印刷設定情報と前記設定名称を対応付けてメモリに記憶する記憶手段と、前記設定名称を設定ファイルに追記する追記手段と、前記設定ファイルに基づいて前記設定名称を含む印刷設定画面を表示する表示手段と、前記印刷設定画面に対する指示に従って生成される設定情報と印刷データをプリントデータ生成部に出力する出力手段とを有し、前記設定情報に前記設定手段により設定された前記設定名称が含まれている場合、前記プリントデータ生成部において前記設定名称に対応する印刷設定情報が前記記憶手段から読み出され、前記読み出された印刷設定情報に基づいてプリントデータが、前記プリントデータ生成部において、生成される
本発明の情報処理装置によれば、アプリケーションが起動する印刷設定ダイアログ上に表示されない設定項目に関する印刷設定をすることができる。また、本発明の情報処理装置によれば、印刷設定間の不整合を防止することができる。
本実施形態のシステム構成例を示す図である。 コンピュータの機能ブロック図の例である。 PPDファイルの記述例を示す図である。 印刷設定ダイアログの例を示す図である。 ユーザ設定作成ダイアログの例を示す図である。 ユーザ設定の作成処理を説明するフローチャートである。 PPDファイル、ユーザ設定、および印刷設定ダイアログの例を説明する図である。 PSフィルタプログラムの動作処理を説明するフローチャートである。 初期状態におけるPPDファイルの記述例を示す図である。 初期状態におけるユーザ設定の記述例を示す図である。 印刷設定ダイアログの例を示す図である。
図1は、本実施形態のシステム構成例を示す図である。本実施形態のシステムは、ネットワーク150を介して通信可能に接続されたコンピュータ100とプリンタ200とを備える。プリンタ200は、1台でもよいし、複数台でもよい。コンピュータ100とプリンタ200とは、TCP(Transmission Control Protocol/IP(Internet Protocol)プロトコルに従って通信する。なお、コンピュータ100とプリンタ200とが、USB(Universal Serial Bus)等、ネットワーク150以外のI/F(Interface )を介して通信するようにしてもよい。
コンピュータ100は、プリントデータを生成し、プリンタ200に対して、生成したプリントデータを送信し、このプリントデータの印刷処理を指示する。プリントデータは、プリンタ200による印刷処理対象となる印刷データである。コンピュータ100は、プリンタ200が実行する印刷処理の印刷設定を行い、この印刷設定に応じたプリントデータを生成する。すなわち、コンピュータ100は、プリンタ200が実行する印刷処理の印刷設定を行う情報処理装置である。プリンタ200は、コンピュータ100の指示に従って、プリントデータを印刷処理する印刷装置である。
コンピュータ100は、CPU(Central Processing Unit )103、接続ポート104を備える。また、コンピュータ100は、LAN(Local Area Network)ポート105、メモリ106、補助記憶装置107、画像出力装置108を備える。
CPU103は、コンピュータ100全体を制御する。接続ポート104は、周辺機器を接続する。例えば、キーボードやマウスなどの入力装置101、USBメモリや外付けハードディスク、CD−ROM、DVD−ROMなどの外部記憶装置102が接続ポート104に接続されている。接続ポート104は、例えばシリアルポートやUSBポートである。
LANポート105は、コンピュータ100をネットワークに接続する。補助記憶装置107は、プリンタドライバやアプリケーションなどの各種制御プログラムを予め記憶する。補助記憶装置107は、例えば、メモリ106、ハードディスク等である。画像出力装置108は、各種情報を画面上に出力する。メモリ106は、CPU103の作業領域が展開される記憶手段(例えば、ランダムアクセスメモリ)である。モニタ109は、画像出力装置108の出力端子に接続されている。
プリンタ200は、CPU201、メモリ202、印刷部203、LANポート204、表示部205、操作部206を備える。CPU201は、プリンタ全体を制御する。メモリ202は、印刷部203による処理実行時のワーク領域として使用される記憶手段である。印刷部203は、LANポート204を介してコンピュータ100からプリントデータを受信し、受信したプリントデータに基づいて、印刷媒体上に画像を形成する印刷処理を行う。LANポート204は、プリンタ200をネットワーク150に接続する。表示部205は、ユーザが操作するためのユーザインタフェース(User Interface:UI)やプリンタ200の動作状況を画面表示する。操作部206は、UI上におけるユーザの操作に応じた情報を入力する。
図2は、コンピュータの機能ブロック図の例である。コンピュータ100は、アプリケーション301、CUPS302、ユーザ設定作成部313、PPDファイル310、ユーザ設定保存ファイル311、プリンタ設定情報データベース(DB)312を備える。アプリケーション301、CUPS302、ユーザ設定作成部313は、補助記憶装置107に予め記憶される。また、PPDファイル310、ユーザ設定保存ファイル311、プリンタ設定情報データベース312は、補助記憶装置107に記憶される。コンピュータ100が備えるCPU103が、アプリケーション301、CUPS302、ユーザ設定作成部313を補助記憶装置107からメモリ106に展開した上で実行する。これにより、本実施形態の情報処理装置の制御方法が実現される。また、本実施形態のコンピュータプログラムは、この情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
アプリケーション301は、印刷データを生成する。また、アプリケーション301は、生成した印刷データに対応する印刷設定に関する情報を選択する。具体的には、アプリケーション301は、後述する印刷設定ダイアログ上でのユーザ操作に従って印刷設定に関する情報を受け付け、受け付けた情報を選択する。印刷設定に関する情報は、PPDファイル310が含む印刷設定またはユーザ設定保存ファイル311に記憶されたユーザ設定のいずれを用いてプリンタ200が実行する印刷処理の印刷設定を行うかを示す制御情報として機能する。
アプリケーション301は、印刷データと該印刷設定に関する情報とをCUPS302に渡す。CUPS302は、アプリケーション301から渡された印刷データと印刷設定に関する情報とに基づいて、プリントデータを生成する。CUPS302は、プリントデータをプリンタ200に送信し、このプリントデータの印刷処理を実行させる。
PPDファイル310は、プリンタに対応する印刷設定(第1の印刷設定)を含む情報を予め記憶する第1の記憶手段として機能する。アプリケーション301は、メイン処理部314と印刷設定抽出部315とを備える。印刷設定抽出部315は、補助記憶手段107に記憶されているPPDファイルのうち、指定された印刷処理を実行するプリンタ200に対応するPPDファイルを取得する。このために、ユーザ設定作成部313またはコンピュータ100が備える所定の処理部(不図示)が、プリンタ200を示す情報(例えば、Linux(登録商標)におけるキュー)を作成する。そして、印刷設定抽出部315が、例えば、プリンタ200を示すキューを所定のUI画面上に表示する。
ユーザ設定作成部313または所定の処理部は、例えば、下記のlpadminコマンドを実行することによって、プリンタ200を示すキューを作成する。
#lpadmin−p「キュー名」−m 「PPDファイル名」−v 「バックエンド名:デバイス」−E
lpadminコマンドが実行されると、プリンタ200を示すキューと、PPDファイル310の名称と、バックエンド309の名称とがCUPS302に登録される。また、lpadminコマンドが実行されると、当該プリンタ200に対応するPPDファイルがCUPS302内の所定の記憶手段にコピーされる。
ユーザが、UI画面上のキューを参照して、印刷処理を実行させたいプリンタ200のキューを選択すると、印刷設定抽出部315が、当該選択したキューが示すプリンタ200に対応するPPDファイルを取得する。具体的には、印刷設定抽出部315は、CUPS302のAPIを介して、CUPS302内にコピーされているPPDファイルを取得する。
印刷設定抽出部315は、取得したPPDファイルに記述されている第1の印刷設定が含む印刷設定(設定項目、設定値)を、選択可能に印刷設定ダイアログ上に表示する。印刷設定ダイアログは、印刷設定を選択操作するためのUI(User Interface)画面である。また、設定項目は、印刷処理時の印刷設定の項目である。設定値は、設定項目に対応する値である。本実施形態では、アプリケーション301は、印刷設定間の不整合(コンフリクト)を解消する処理を実行しない。従って、印刷設定抽出部315が印刷設定ダイアログ上に表示できる設定項目および設定値の数は、所定の数に制限されている。例えば、印刷設定抽出部315は、「用紙サイズ」、「用紙種類」、「給紙方法」といった設定項目を表示する。
メイン処理部314は、印刷データを生成する。本実施形態では、メイン処理部314は、PS(PostScript)データである。メイン処理部314が、印刷データとして、他の形式のデータ(例えば、PDFデータ)を生成するようにしてもよい。また、メイン処理部314は、印刷設定ダイアログ上におけるユーザ操作に従って、印刷設定に関する情報を選択する。メイン処理部314は、選択された印刷設定に関する情報を、CUPS302のオプション形式に変換する。そして、メイン処理部314は、PSデータと、CUPS302のオプション形式に変換された印刷設定に関する情報とをCUPS302に渡す。
CUPS302は、スケジューラ304、フィルタプログラム群305、バックエンド309を備える。スケジューラ304は、アプリケーション301のメイン処理部314からPSデータと印刷設定に関する情報とを受け取る。スケジューラ304は、受け取ったPSデータのデータ形式を確認し、PSデータを、PSフィルタプログラム306が処理可能な入力データ形式に変換する。PSフィルタプログラム306は、最終的にプリントデータを生成するプログラムである。このデータ変換は、ファイルプログラム群305が予め記憶しているフィルタプログラムを組み合わせて行われる。最終的にプリントデータを生成するプログラムの名称と当該プログラムの入力データ形式は、予めPPDファイル310に記述される。スケジューラ304は、データ形式が変換されたPSデータをPSフィルタプログラム306に渡す。また、スケジューラ304は、印刷設定に関する情報をPSフィルタプログラム306に渡す。
フィルタプログラム群305は、複数のフィルタプログラムを備える。フィルタプログラム群305は、少なくとも、PSデータをプリントデータに変換するためのフィルタであるPSフィルタプログラム306を備える。
本実施形態において、PSフィルタプログラム306は、プリンタが実行する印刷処理の印刷設定を行う印刷設定手段として機能する。PSフィルタプログラム306は、RAWデータ生成プログラム307とプリントデータ生成プログラム308とを備える。RAWデータ生成プログラム307は、スケジューラ304から受け取ったPSデータを、各色8bitRGBのRAWデータに変換する。また、RAWデータ生成プログラム307は、スケジューラ304から受け取った印刷設定に関する情報に対応する印刷設定を取得して、プリントデータ生成プログラム308に渡す。
プリントデータ生成プログラム308は、オプション形式変換テーブルを参照して、RAWデータ生成プログラム307から受け取った印刷設定をプリントデータ生成プログラム308のオプション形式に変換する。オプション形式変換テーブルは、CUPS302内にコピーされたPPDファイルに記述されている。
プリントデータ生成プログラム308は、RAWデータに印刷設定を適用して、RAWデータをプリンタ200で印刷可能なプリントデータに変換する。これにより、プリントデータが生成される。プリントデータ生成プログラム308は、生成したプリントデータをバックエンド309に渡す。バックエンド309は、プリントデータをプリンタ200に送信して、プリンタ200に当該プリントデータの印刷処理を指示する。
ユーザ設定作成部313は、ユーザ設定を生成して、ユーザ設定保存ファイル311に記憶する。ユーザ設定は、プリンタ200がサポート(対応)する設定項目と、当該設定項目に対応する設定値とを含む。ユーザ設定は、第2の印刷設定として機能する。また、ユーザ設定作成部313は、ユーザ設定をユーザ設定の識別情報と対応付けてユーザ設定保存ファイル311に記憶する対応付け手段として機能する。ユーザ設定の識別情報は、ユーザ設定を一意に識別する識別情報である。
具体的には、ユーザ設定作成部313は、ユーザ設定作成ダイアログをUI画面として表示し、ユーザ設定作成ダイアログ上におけるユーザの選択操作に従って、ユーザ設定を作成する。
ユーザ設定作成部313は、ユーザの選択操作がされる度に、選択操作後のユーザ設定が含む設定項目および設定値と、プリンタ設定情報DB312に予め記憶されているコンフリクト関連情報とに基づいて、選択された各々の設定項目間のコンフリクトを解消する。コンフリクト関連情報は、設定値を設定すると設定項目間で不整合が生じる設定項目および設定値に関する情報である。すなわち、ユーザ設定作成部313は、プリンタに対応する印刷設定間のコンフリクト状態を解消する処理を実行してユーザ設定を生成するコンフリクト解消手段として機能する。
ユーザ設定作成部313は、例えば、コンフリクトを解消した設定項目および設定値とをユーザ設定とし、当該ユーザ設定の識別情報と対応付けた上でユーザ設定保存ファイルに311に記憶する。すなわち、ユーザ設定保存ファイル311は、プリンタに対応する印刷設定であって、印刷設定間のコンフリクト状態が解消されている第2の印刷設定を含む情報を記憶する第2の記憶手段として機能する。本実施形態では、ユーザ設定が含む設定項目の数は、印刷設定ダイアログ上に表示される設定項目の数よりも多いものとする。
また、ユーザ設定作成部313は、ユーザ設定保存ファイル311に記憶したユーザ設定が含むユーザ設定の識別情報を、PPDファイル310のうち、当該プリンタ200に対応するPPDファイルに記述する。これにより、ユーザ設定保存ファイル311内のユーザ設定とPPDファイル310に記憶されている印刷設定とが、ユーザ設定の識別情報で対応付けられる。
ユーザ設定作成部313は、lpadminコマンドを実行して、CUPS302にコピーされているPPDファイルを、ユーザ設定と対応付けられたPPDファイルで更新する。印刷設定抽出部315は、CUPS302にコピーされているPPDファイルの記述内容に従って、印刷設定ダイアログを表示する。これにより、印刷設定ダイアログに、当該ユーザ設定の識別情報が選択可能に表示される。プリンタ設定情報DB312には、コンフリクト関連情報が予め記憶されている。また、プリンタ設定情報DB312には、設定項目のデフォルトの設定値が予め記憶されている。
図3は、PPDファイルの記述例を示す図である。図3(A)は、PPDファイルが含む設定項目と設定値の記述例である。印刷設定抽出部315は、例えば、図3(A)中に示す設定項目と設定値のうち、所定の設定項目と設定値を印刷設定ダイアログに表示する。
「*OpenUI*PageSize/用紙サイズ:PickOne」は、印刷設定抽出部315が設定項目として「用紙サイズ」を表示するために用いる記述である。「*PageSize」で始まる行は、設定項目「用紙サイズ」の設定値を表わす記述である。「*DefaultPageSize」で始まる行は、設定項目のデフォルト値が「A4」であることを表わす記述である。図3(A)に示す記述内容に従って、印刷設定抽出部315は、設定項目として「用紙サイズ」、「用紙種類」、「給紙方法」、「ユーザ設定」を表示する。
また、印刷設定抽出部315は、例えば、図3(A)に示す記述内容に従って、設定項目「用紙サイズ」の設定値として、「A4」、「A5」、「L版」、「はがき」を印刷設定ダイアログに表示する。ユーザは、印刷設定ダイアログ上で、これらの設定値のうち一つを選択することができる。なお、設定項目「ユーザ設定」については、PPDファイル310が補助記憶装置107に格納された初期状態においては、設定値として、「ページ設定タグの設定を使用する」という1つの設定値のみを持つ。
図3(B)は、PPDファイルに記述されている、最終的にプリントデータを生成するプログラムの名前と当該プログラムの入力データ形式を示す。「*cupsFilter:" application/vnd.cups−postscript 0 pstocanonij" 」という記述について説明する。「pstocanonij」は、最終的にプリントデータを生成するプログラムすなわちPSフィルタプログラム306の名前である。「vnd.cups−postscript」は、「pstocanonij」の入力データ形式である。
図3(C)は、PPDファイルに記述されているオプション形式変換テーブルの例を示す。「*%CNPpdToOptKey PageSize−−papersize」という記述について説明する。「PageSize」は、アプリケーション301がCUPS302に対して渡す印刷設定に関する情報のオプション形式である。「−−papersize」は、プリントデータ生成プログラム308に対応するオプション形式である。
例えば、ユーザが、印刷設定ダイアログ上で設定項目「用紙サイズ」の設定値として「A4」を選択した場合、アプリケーション301は、この設定値を、「−o " PageSize=A4" 」といったオプション形式でCUPS302に渡す。PSフィルタプログラム306がこのオプション形式を受け取る。PSフィルタプログラム306は、図3(C)に示すオプション形式変換テーブルに基づいて、受け取ったオプション形式を「−−papersize A4」というオプション形式に変換してプリントデータ生成プログラム308に渡す。
図4は、印刷設定ダイアログの例を示す図である。印刷設定ダイアログは、「ページ設定」と「拡張」という2つのタブを有する。図4(A)は、「ページ設定」タブのUI構成を示す。印刷設定抽出部315は、「ページ設定」タブに、PPDファイルに記述されている設定項目と設定値を表示する。印刷設定抽出部315は、設定値をプルダウン形式で選択可能に表示する。印刷設定抽出部315は、PPDファイルに記述されている設定項目のうち、「用紙サイズ」、「用紙種類」、「給紙方法」といった、一般的な設定項目を「ページ設定」タブに表示する。
図4(B)は、「拡張」タブのUI構成を表わす。印刷設定抽出部315は、PPDファイルに記述されている設定項目のうち、「ページ設定」タブに表示しない設定項目を「拡張」タブに表示する。図4(B)に示す例では、印刷設定抽出部315は、「拡張」タブに、設定項目「ユーザ設定」を表示する。PPDファイル310が補助記憶装置107に格納された初期状態では、設定項目「ユーザ設定」に対応する設定値は「ページ設定タグの設定を使用する」のみである。従って、印刷設定抽出部315は、設定項目「ユーザ設定」に対応する設定値として、「ページ設定タグの設定を使用する」を表示する。
図5は、ユーザ設定作成ダイアログの例を示す図である。ユーザ設定作成部313が、ユーザ設定作成ダイアログを作成して表示する。ユーザが、ユーザ設定作成ダイアログ上で選択操作すると、ユーザ設定作成部313が、この選択操作に応じてユーザ設定を生成する。ユーザ設定作成ダイアログは、「印刷設定」、「ページ設定」といったタブで構成され、「ユーザ設定作成」ボタン、「キャンセル」ボタンを有する。
ユーザ設定作成ダイアログには、プリンタ200がサポートする設定項目が全て表示される。例えば、プリンタ200が「フチなし印刷」や「両面印刷」といった機能をサポートする場合は、これらの設定項目も表示される。
図5(A)は、「印刷設定」タブのUI構成を表わす。ユーザ設定作成部313は、「印刷設定」タブに、設定項目「用紙種類」、「給紙方法」の各々に対応する設定値をプルダウン形式で表示する。また、ユーザ設定作成部313は、設定項目「印刷品質」、「色調整」の各々に対応する設定値を示すラジオボタンを表示する。また、ユーザ設定作成部313は、設定項目「モノクロ印刷」を示すチェックボックスを表示する。「モノクロ印刷」を示すチェックボックスがチェックされると、モノクロ印刷がON設定となる。このチェックボックスが外されると、モノクロ印刷がOFF設定される。
図5(B)は、「ページ設定」タブのUI構成を示す。ユーザ設定作成部313は、「ページ設定」タブに、設定項目「用紙サイズ」に対応する設定値をプルダウン形式で表示する。図5(A)に示す「印刷設定」タブ上、図5(B)に示す「ページ設定」タブ上において設定項目および設定値が選択される度に、ユーザ設定作成部313は、各々の設定項目間のコンフリクトを解消する処理を実行する。
図5(A)の「印刷設定」タブ内の設定項目「色調整」に対応する設定値として、「マニュアル調整」が選択されて、「設定」ボタンが押下げされると、ユーザ設定作成部313は、図5(C)に示す色調整ダイアログを表示する。色調整ダイアログは、設定項目色調整(シアン)」、「色調整(マゼンタ)」、「色調整(イエロー)」の各々に対応する設定値を表示する。各々の設定値は、−50〜+50の値であるので、色調整ダイアログ上には、−50〜+50の数値を入力可能なスピンボタンが表示される。
図5(D)は、ユーザ設定名入力ダイアログの例である。ユーザ設定作成ダイアログが含む「ユーザ設定作成」ボタンが押下げされると、ユーザ設定作成部313は、ユーザ設定名入力ダイアログを表示する。ユーザ設定名入力ダイアログには、文字列を入力するためのテキストボックスが表示される。ユーザが、テキストボックスで文字列を入力すると、ユーザ設定作成部313が、この文字列を、設定項目「ユーザ設定」の設定値すなわちユーザ設定の識別情報として決定する。図5(D)の例では、「マイ写真用設定」が、ユーザ設定の識別情報(例えば、ユーザ設定名)として決定される。ユーザ設定作成部313は、決定したユーザ設定の識別情報を、当該プリンタに対応するPPDファイルに追記する。
また、ユーザ設定作成部313は、現在のユーザ設定すなわち「ユーザ設定作成」ボタンが押下された時に各設定項目において選択されている設定項目および設定値と、当該ユーザ設定の識別情報とを対応付けて、ユーザ設定保存ファイル311に保存する。
図6は、ユーザ設定の作成処理を説明するフローチャートである。ユーザ設定作成部313が、ユーザ操作に従って起動される。ユーザ設定作成部313を起動する方法としては、例えばコマンドを実行する方法や、画面上のショートカットを実行するなど、一般的なアプリケーションの起動と同等のものとする。
まず、ユーザ設定作成部313が、プリンタ設定情報DB312から、プリンタ200に対応する各設定項目のデフォルトの設定値を取得する(ステップS1)。すなわち、ユーザ設定作成部313は、この設定項目とデフォルトの設定値とを、初期のユーザ設定とする。ユーザ設定作成部313が、取得した設定値を各設定項目の設定値としてユーザ設定作成ダイアログ上に表示する(ステップS2)。
次に、ユーザ設定作成部313が、ユーザ設定作成ダイアログ上でのユーザの選択操作に基づいて、いずれかの設定項目の設定値が変更されたかを判断する(ステップS3)。設定値が変更されない場合は、ステップS6に進む。設定値が変更された場合は、初期のユーザ設定を変更後の設定値を用いて新たなユーザ設定に更新した上で、ステップS4に進む。
ステップS4において、現在のユーザ設定が含む全ての設定項目の設定値を検査することを通じて、設定項目間でコンフリクト(不整合)が生じていないかを判断する(ステップS4)。コンフリクトが生じていない場合は、ステップS6に進む。コンフリクトが生じている場合、ユーザ設定作成部313が、コンフリクトを解消する処理を実行して(ステップS5)、ステップS2に戻る。
以下に、コンフリクトを解消する処理の例について説明する。例えば、設定項目「用紙種類」と、設定項目「印刷品質」とは、設定項目間の依存関係がある。例えば、「用紙種類」に対応する設定値として「普通紙」を選択した場合、「印刷品質」に対応する設定値として、「きれい」、「標準」、「速い」の3通りが設定可能であるものとする。一方、「用紙種類」に対応する設定値として「光沢紙」を選択した場合に、「印刷品質」に対応する設定値として、「きれい」の1通りしか設定できないとする。
ユーザ設定作成部313が、「用紙種類」の設定値「普通紙」と、「印刷品質」の設定値「速い」と同時に設定した状態から、「用紙種類」の設定値を「光沢紙」に変更した場合には、「光沢紙」と「速い」とが両立しない。つまり、この場合には、設定項目「用紙種類」と「印刷品質」との間で、コンフリクトが生じている。従って、ユーザ設定作成部313は、例えば、「印刷品質」の設定値を、「用紙種類」の設定値「光沢紙」と両立し得る「きれい」に変更することによって、コンフリクトを解消する。
また、設定項目「用紙種類」の設定値として「光沢紙」を選択した場合に、設定項目「印刷品質」の設定値として、「きれい」、「標準」の2通りが同時に設定可能であるものとする。ここで、ユーザ設定作成部313が、設定値「普通紙」と「速い」とを同時に設定した状態から、「用紙種類」の設定値を「光沢紙」に変更した場合、「光沢紙」と「速い」とが両立し得ず、コンフリクト状態となる。従って、この場合には、ユーザ設定作成部313が、「印刷品質」の設定値を、「光沢紙」と両立し得るデフォルトの設定値「標準」に変更する。ユーザ設定作成部313は、デフォルト値の設定値をプリンタ設定情報DB312から取得する。
ステップS6において、ユーザ設定作成部313が、ユーザ設定作成ダイアログ上の「ユーザ設定作成」ボタンが押下げされたかを判断する(ステップS6)。「ユーザ設定作成」ボタンが押下げされない場合は、ステップS2に戻る。「ユーザ設定作成」ボタンが押下げされた場合、ユーザ設定作成部313は、ユーザ設定名入力ダイアログを表示する(ステップS7)。ユーザが、ユーザ設定名入力ダイアログ上でユーザ設定名を入力すると、ユーザ設定作成部313は、このユーザ設定名をPPDファイルに追記する(ステップS8)。
次に、ユーザ設定作成部313は、lpadominコマンドを実行して、当該プリンタのキューを更新する(ステップS9)。すなわち、ユーザ設定作成部313は、lpadminコマンドを実行して、CUPS302に既にコピーされているPPDファイルを、上記ステップS8においてユーザ設定名を追記されたPPDファイルに更新する。そして、ユーザ設定作成部313は、「ユーザ設定作成」ボタンが押下げられた時に選択されていた各設定項目と設定値とを含むユーザ設定をユーザ設定名と対応付けて、ユーザ設定保存ファイル311に保存する(ステップS10)。
図7は、本発明の実施例1におけるPPDファイル、ユーザ設定、および印刷設定ダイアログの例を説明する図である。図7(A)は、ユーザ設定名によってユーザ設定と対応付けられたPPDファイルの記述例を示す。図7(A)に示すPPDファイルには、設定項目「ユーザ設定」の設定値として「マイ写真用設定」が追加されている。従って、アプリケーション301は、このPPDファイルの記述内容に従って、印刷設定ダイアログ上に、「拡張」タブの「ユーザ設定」の設定値として、「マイ写真用設定」を表示する。
図7(B)は、ユーザ設定の例を示す。このユーザ設定は、ユーザ設定名「マイ写真用設定」によって、図7(A)に示すPPDファイルと対応付けられている。図7(C)は、図7(A)に示すPPDファイルの記述内容に従って表示される印刷設定ダイアログの例を示す。この印刷設定ダイアログにおいては、「拡張」タブの設定項目「ユーザ設定」の設定値として、「マイ写真用設定」が追加されている。
以下に、実施例1の印刷処理について説明する。ユーザは、アプリケーション301を用いて、オリジナルデータの作成、編集を行う。ユーザは、印刷を行う前に、印刷設定ダイアログを起動して、印刷設定を行う。
印刷設定ダイアログにおいて、ユーザは、「ページ設定」タブで表示される設定項目(例えば、「用紙サイズ」、「用紙種類」、「給紙方法」)について、設定値を選択する。また、ユーザは、「拡張」タブで表示される設定項目「ユーザ設定」の設定値を選択する。印刷設定ダイアログ上でユーザが設定値の選択を行うと、アプリケーション301が印刷処理を開始する。アプリケーション301は、PSデータと、印刷設定に関する情報とをCUPSのオプション形式でCUPS302に渡す。
例えば、ユーザが、図7(C)に示す「拡張」タブ上で「ページ設定タブの設定を使用する」を選択した場合を想定する。この場合には、印刷設定に関する情報は、「ページ設定」タブ上で選択された設定値と、「拡張」タブ上で選択されたユーザ設定の設定値「ページ設定タブの設定を使用する」を含む。また、例えば、ユーザが、「拡張」タブ上で「マイ写真用設定」を選択した場合、印刷設定に関する情報は、設定値「マイ写真用設定」を含む。
図8は、実施例1におけるPSフィルタプログラムの動作処理を説明するフローチャートである。まず、PSフィルタプログラム306が、スケジューラ304を介して、アプリケーション301からPSデータと印刷設定に関する情報を受信する(ステップS21)。続いて、PSフィルタプログラム306が、受信した印刷設定に関する情報が「ページ設定タブの設定を使用する」を含むかを判断する(ステップS22)。「ページ設定タブの設定を使用する」を含む印刷設定に関する情報は、印刷設定ダイアログの「ページ設定」タブ上で選択された印刷設定すなわちPPDファイル310が含む印刷設定を用いて印刷設定を行うことを示す制御情報として機能する。
印刷設定に関する情報が、「ページ設定タブの設定を使用する」を含む場合、PSフィルタプログラム306は、この印刷設定に関する情報が含む、「ページ設定」タブ上で選択された設定値を取得して(ステップS24)、ステップS25に進む。
印刷設定に関する情報が、「ページ設定タブの設定を使用する」を含まない場合、PSフィルタプログラム306は、この印刷設定に関する情報が含む、「拡張」タブ上で選択されたユーザ設定の設定値を取得する。「ページ設定タブの設定を使用する」を含まない印刷設定に関する情報は、拡張」タブ上で選択されたユーザ設定の設定値に対応付けられているユーザ設定を用いて印刷設定を行うことを示す制御情報として機能する。
この例では、PSフィルタプログラム306は、「マイ写真用設定」を取得する。PSフィルタプログラム306は、ユーザ設定保存ファイル311から、取得したユーザ設定の設定値「マイ写真用設定」に対応付けられているユーザ設定を取得する(ステップS23)。PSフィルタプログラム306は、取得したユーザ設定を、プリントデータ生成時に適用する印刷設定として決定する。すなわち、PSフィルタプログラム306は、ユーザ設定を用いて印刷処理の印刷設定を行う。なお、ステップS23において取得されるユーザ設定は、CUPS302のオプション形式である。
次に、PSフィルタプログラム306が有するRAWデータ生成プログラム307が、PSデータをRGBのRAWデータに変換する(ステップS25)。これにより、RAWデータが生成される。続いて、プリントデータ生成プログラム308が、設定値を、プリントデータ生成プログラム308のオプション形式に変換する(ステップS26)。具体的には、プリントデータ生成プログラム308は、ユーザ設定が含む設定値のオプション形式を変換する。
上記ステップS24において「ページ設定」タブ上で選択された設定値が取得されている場合、この設定値に対応する設定項目は、プリントデータ生成プログラム308で設定可能な設定項目に対して不足する。従って、この場合には、プリントデータ生成プログラム308は、プリンタ設定情報DB312に予め記憶されているデフォルトの設定項目に対応する設定値を取得する。プリントデータ生成プログラム308は、取得した設定値を「ページ設定」タブ上で選択された設定値とともにオプション形式の変換対象とする。
プリントデータ生成プログラム308が、ステップS26においてオプション形式が変換された設定値を用いてプリントデータを生成する(ステップS27)。そして、プリントデータ生成プログラム308が、生成したプリントデータをバックエンド309に送信する(ステップS28)。バックエンド309は、プリンタ200にプリントデータを送信する。プリンタ200は、バックエンド309から受け取ったプリントデータを印刷出力する。実施例1の情報処理装置(コンピュータ)によれば、アプリケーションが起動する印刷設定ダイアログ上に表示されない設定項目に関する印刷設定をすることができる。また、実施例1の情報処理装置によれば、印刷設定間の不整合を防止することができる。
次に、本発明の実施例2について説明する。実施例2では、初期状態のPPDファイルが、ユーザ設定の設定値として、「ページ設定タグの設定を使用する」の他に、他の設定値を有する。
図9は、実施例2の初期状態におけるPPDファイルの記述例を示す図である。図9に示すPPDファイルには、設定項目「ユーザ設定」の設定値として、「ページ設定タグの設定を使用する」の他に、「標準文書設定」と「標準写真設定」とが記述されている。「標準文書設定」、「標準写真設定」の各々に対応する印刷設定は、プリンタ設定情報DB312内に予め記憶されている。
図10は、実施例2の初期状態におけるユーザ設定の記述例を示す図である。初期状態において、図10(A)に示す標準文書設定に対応付けられているユーザ設定と、図10(B)に示す標準写真設定に対応付けられているユーザ設定とがユーザ設定保存ファイル311に予め記憶されている。すなわち、図10(A)に示すユーザ設定は、標準文書設定によってPPDファイルと対応付けられている。また、図10(B)に示すユーザ設定は、標準写真設定によってPPDファイルと対応付けられている。
図11は、実施例2における印刷設定ダイアログの例を示す図である。アプリケーション301は、図9に示すPPDファイルの記述内容に従って、図11に示す印刷設定ダイアログを表示する。この印刷設定ダイアログ上には、設定項目「ユーザ設定」の設定値として、「ページ設定タグの設定を使用する」、「標準文書設定」、「標準写真設定」が、プルダウン形式で表示される。
ユーザが、印刷設定ダイアログ上で、例えば「標準文書設定」をユーザ設定の設定値として選択すると、アプリケーション301が、CUPS302に対して「標準文書設定」を印刷設定に関する情報として送信する。CUPS302のPSフィルタプログラム306は、受け取った「標準文書設定」に対応するユーザ設定をユーザ設定保存ファイル311から取得し、取得したユーザ設定を用いてプリントデータを生成する。実施例2の情報処理装置によれば、選択された「ユーザ設定」の設定値に応じたユーザ設定を用いてプリントデータを生成することができる。
次に、実施例3について説明する。実施例3では、ユーザ設定作成部313が作成するユーザ設定が含む設定項目が、プリンタ200に対応する全ての設定項目に対して不足する。実施例3においては、PSフィルタプログラム306は、印刷設定ダイアログ上で選択されたユーザ設定の識別情報に対応するユーザ設定がプリンタ200に対応する印刷設定に不足する場合に、以下の処理を実行する。
PSフィルタプログラム306は、ユーザ設定の識別情報に対応するユーザ設定と、予めプリンタ設定情報DB312に記憶されているデフォルトの印刷設定とを用いて、印刷処理の印刷設定を行う。すなわち、PSフィルタプログラム306は、ユーザ設定が含む印刷設定をデフォルトの印刷設定で補充し、補充された印刷設定を用いてプリントデータを生成する。実施例3の情報処理装置によれば、ユーザ設定が含む印刷設定がプリンタ200に対応する印刷設定に不足する場合であっても、不足分をデフォルトの印刷設定で補充した上でプリントデータを生成することができる。
(その他の実施例)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
200 プリンタ
301 アプリケーション
302 CUPS

Claims (7)

  1. アプリケーションが動作可能な情報処理装置であって、
    前記アプリケーションにより提供される印刷設定画面に含まれない少なくとも1つの設定項目に対する設定値を含む印刷設定情報と前記印刷設定情報に対応する設定名称を設定する設定手段と、
    前記印刷設定情報と前記設定名称を対応付けてメモリに記憶する記憶手段と、
    前記設定名称を設定ファイルに追記する追記手段と、
    記設定ファイルに基づいて前記設定名称を含む印刷設定画面を表示する表示手段と
    前記印刷設定画面に対する指示に従って生成される設定情報と印刷データをプリントデータ生成部に出力する出力手段とを有し、
    前記設定情報に前記設定手段により設定された前記設定名称が含まれている場合、前記プリントデータ生成部において前記設定名称に対応する印刷設定情報が前記記憶手段から読み出され、
    前記読み出された印刷設定情報に基づいてプリントデータが、前記プリントデータ生成部において、生成されることを特徴とする情報処理装置。
  2. 複数の設定項目間のコンフリクト状態を解消する処理を実行して前記印刷設定情報を生成するコンフリクト解消手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記印刷設定情報に含まれる設定項目が、印刷装置のために設定可能な設定項目に対して不足する場合に、前記印刷設定情報において不足している設定項目に予め決められた設定値が設定されることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記設定ファイルには、所定の設定項目と前記所定の設定項目において選択可能な設定値と前記設定名称が記述されており、
    前記アプリケーションにより提供される印刷設定画面において第1設定画面が表示された場合、前記設定ファイルに基づいて前記所定の項目と前記所定の設定項目において選択可能な設定値とが表示され、前記アプリケーションにより提供される印刷設定画面において第2設定画面が表示された場合、前記設定名称が表示されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記設定情報に所定の設定名称が含まれているか否かを判定する判定手段を更に有し、
    前記判定手段により前記設定情報に所定の設定名称が含まれていないと判定された場合、前記プリントデータ生成部において前記設定情報に含まれる設定名称に対応する印刷設定情報が前記記憶手段から読み出されてプリントデータが生成され、
    前記判定手段により前記設定情報に所定の設定名称が含まれていると判定された場合、前記プリントデータ生成部において前記設定情報に含まれる印刷設定情報を用いてプリントデータが生成されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. アプリケーションが動作可能な情報処理装置の制御方法であって、
    前記アプリケーションにより提供される印刷設定画面に含まれない少なくとも1つの設定項目に対する設定値を含む印刷設定情報と前記印刷設定情報に対応する設定名称を設定する設定工程と、
    前記印刷設定情報と前記設定名称を対応付けてメモリに記憶する記憶工程と、
    前記設定名称を設定ファイルに追記する追記工程と、
    記設定ファイルに基づいて前記設定名称を含む印刷設定画面を表示する表示工程と
    前記印刷設定画面に対する指示に従って生成される設定情報と印刷データをプリントデータ生成部に出力する出力工程とを有し、
    前記設定情報に前記設定工程において設定された前記設定名称が含まれている場合、前記プリントデータ生成部において前記設定名称に対応する印刷設定情報が前記メモリから読み出され、
    前記読み出された印刷設定情報に基づいてプリントデータが、前記プリントデータ生成部において、生成されることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  7. 請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置が備える各手段としてコンピュータを機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2011025630A 2011-02-09 2011-02-09 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP5759196B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011025630A JP5759196B2 (ja) 2011-02-09 2011-02-09 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム
US13/349,388 US20120200882A1 (en) 2011-02-09 2012-01-12 Information processing apparatus, method for controlling same, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011025630A JP5759196B2 (ja) 2011-02-09 2011-02-09 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012164245A JP2012164245A (ja) 2012-08-30
JP2012164245A5 JP2012164245A5 (ja) 2014-03-20
JP5759196B2 true JP5759196B2 (ja) 2015-08-05

Family

ID=46600472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011025630A Expired - Fee Related JP5759196B2 (ja) 2011-02-09 2011-02-09 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20120200882A1 (ja)
JP (1) JP5759196B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5962308B2 (ja) * 2012-07-31 2016-08-03 ブラザー工業株式会社 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
JP5840640B2 (ja) * 2013-03-29 2016-01-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、及び画像形成方法
JP6229325B2 (ja) * 2013-06-14 2017-11-15 株式会社リコー 情報処理装置、及び印刷処理プログラム
KR102297709B1 (ko) * 2014-12-10 2021-09-03 주식회사 케이티 클라우드 기반 3d 프린팅 방법, 시스템, 컴퓨팅 장치
JP2019151049A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 キヤノン株式会社 印刷装置、その制御方法、及びプログラム
JP7255117B2 (ja) * 2018-09-25 2023-04-11 株式会社リコー 情報処理装置、印刷方法、およびプログラム
JP7282576B2 (ja) * 2019-04-09 2023-05-29 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷装置と情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP7524585B2 (ja) 2020-04-03 2024-07-30 ブラザー工業株式会社 プログラム、情報処理装置
CN111949233A (zh) * 2020-08-26 2020-11-17 珠海奔图电子有限公司 打印控制方法、装置、电子设备和存储介质

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4325003B2 (ja) * 1998-12-22 2009-09-02 セイコーエプソン株式会社 印刷情報設定装置、その方法および記録媒体
JP4194252B2 (ja) * 2000-06-21 2008-12-10 キヤノン株式会社 印刷制御装置、制御方法ならびにプログラム
JP4350565B2 (ja) * 2003-03-27 2009-10-21 キヤノン株式会社 情報処理装置および方法
JP4863450B2 (ja) * 2005-03-29 2012-01-25 キヤノン株式会社 デバイスドライバプログラムをカスタマイズするための情報処理装置及びデバイスドライバプログラムのカスタマイズ方法
JP4812093B2 (ja) * 2005-03-29 2011-11-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理方法、プログラムおよび記憶媒体
JP4240081B2 (ja) * 2006-07-25 2009-03-18 ブラザー工業株式会社 画像データ出力装置、印刷装置、印刷システム、画像データ出力プログラム及びそのインストールプログラム
JP4974909B2 (ja) * 2008-01-10 2012-07-11 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷設定方法、記憶媒体、プログラム
JP2010146248A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Canon Inc 情報処理装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20120200882A1 (en) 2012-08-09
JP2012164245A (ja) 2012-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5759196B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP4974909B2 (ja) 情報処理装置、印刷設定方法、記憶媒体、プログラム
US20190050173A1 (en) Information processing apparatus, control method, and recording medium
US8908211B2 (en) Printing system, printing control apparatus, and non-transitory computer readable recording medium stored with printing control program
US9544454B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable medium for displaying device settings via a device setting screen
US10001954B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium to identify a function of a register printing apparatus based on printing apparatus type and to display a print screen based on identified function
US9830544B2 (en) Image processing apparatus, control method, and storage medium for executing print processing using a password including selecting a personal identification code type that indicates a purpose for using the password
JP5704834B2 (ja) 情報処理装置および制御方法およびプログラム
US20210200492A1 (en) Control method and information processing apparatus
US12061828B2 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
WO2023145532A1 (ja) サポートプログラム
US8629993B2 (en) Information processing apparatus for updating a character string displayed on a print setting screen
US20230102837A1 (en) Non-transitory computer-readable medium storing support program
US20150301769A1 (en) Function setting method and recording medium
JP6938877B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
US10346110B2 (en) Information processing apparatus, method and storage medium performing prohibition processing for print settings
US9262109B2 (en) Print instruction apparatus, printing system, and non-transitory computer readable medium
JP7081113B2 (ja) 情報処理装置、ジョブ振り分け方法及びプログラム
JP5173881B2 (ja) 情報処理方法及び情報処理装置
US20190258436A1 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program
US11599309B2 (en) Information processing apparatus improved in convenience of operation of setting setting items, method of controlling same, and storage medium
US20240036775A1 (en) Information processing apparatus and storage medium
JP6500466B2 (ja) プリンタドライバ、情報処理装置及び文書管理システム
JP2017062752A (ja) 印刷設定支援装置及びプログラム
US9256913B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150605

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees