JP6265177B2 - プリンタードライバー及び情報処理装置 - Google Patents

プリンタードライバー及び情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6265177B2
JP6265177B2 JP2015145415A JP2015145415A JP6265177B2 JP 6265177 B2 JP6265177 B2 JP 6265177B2 JP 2015145415 A JP2015145415 A JP 2015145415A JP 2015145415 A JP2015145415 A JP 2015145415A JP 6265177 B2 JP6265177 B2 JP 6265177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
configuration
information
data
configuration data
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015145415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017027372A (ja
Inventor
千枝 市川
千枝 市川
星月 李
星月 李
義之 原田
義之 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2015145415A priority Critical patent/JP6265177B2/ja
Priority to US15/196,500 priority patent/US9965231B2/en
Priority to CN201610577110.3A priority patent/CN106371776B/zh
Publication of JP2017027372A publication Critical patent/JP2017027372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6265177B2 publication Critical patent/JP6265177B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、プリンタードライバー及び情報処理装置に関する。
従来より、Windows(登録商標)のオペレーティングシステム(OS:Operating System)上で動作するプリンタードライバーに関して、Windows2000〜Windows7を想定したバージョン3のプリンタードライバー(V3プリンタードライバー)が提供されている。また、様々な機種の印刷装置を1つのプリンタードライバーでサポートするユニバーサルプリンタードライバー(UPD)として、V3プリンタードライバーのアーキテクチャーを利用したものが知られている。
一方、Windows8の登場に伴い、各メーカーでは、新しいアーキテクチャーを採用したバージョン4のプリンタードライバー(V4プリンタードライバー)の開発を進めている。今後リリースされるWindowsでも、このV4プリンタードライバーのアーキテクチャーが主流となると考えられるため、現在のアーキテクチャーをベースとしたユニバーサルプリンタードライバーの提供が求められている。
例えば特許文献1には、V3プリンタードライバーのアーキテクチャーをベースとするユニバーサルプリンタードライバーに関する技術が開示されている。この特許文献1によれば、機種毎に用意された複数のチャイルドドライバーを有し、出力先の印刷装置に応じてチャイルドドライバーを切り替えることとしている。これにより、1つのプリンタードライバーで複数の機種の印刷装置をサポートできるとしている。
特開2012−43161号公報
特許文献1に開示された手法では、1つのドライバーで複数の機種に対応しているが、このドライバーが備える個々のチャイルドドライバーは、特定の機種に対応したV3プリンタードライバーそのものであって、これを切り替えているに過ぎない。また、V4プリンタードライバーとV3プリンタードライバーとでは、そのアーキテクチャーが全く異なることから、V4プリンタードライバーをベースとするユニバーサルプリンタードライバーを、V3プリンタードライバーと同じ方法で実現するのは困難である。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数の機種の印刷装置に対応するプリンタードライバー及び情報処理装置を提供する。
かかる課題を解決するために、第1の発明の一側面は、印刷装置に対して印刷ジョブデータを送信する情報処理装置で動作するプリンタードライバーに関する。このプリンタードライバーは、情報処理装置を、プリンタードライバーの構成情報を保持して当該構成情報に基づいて構成データを生成する構成処理部、印刷設定画面を表示部に表示させるUI部、及び、情報処理装置において生成される印刷ジョブデータに描画処理を行う描画処理部、として機能させるものである。ここで、構成データは、印刷設定情報を記述したデータである。この場合、構成処理部は、印刷装置の機種毎に用意され、それぞれが機種の機能を定義する固有構成情報を持つ複数の固有構成データと、印刷装置の機種間で共通する機能を定義する共通構成情報を持つ共通構成データと、をそれぞれ別個のデータとして保持し、複数の固有構成データのなかから任意の固有構成データを選択し、当該選択した固有構成データと共通構成データとに基づいて構成データを生成し、生成した構成データと、オペレーティングシステムが使用する現在の印刷設定情報とを比較して、対応する印刷設定項目がある場合、当該対応する印刷設定項目については、現在の印刷設定情報を生成した構成データに反映させることで、最終的な構成データを生成する
ここで、第1の発明において、構成処理部は、ユーザーが選択した印刷装置の機種に基づいて、当該機種に対応する固有構成データを選択することが好ましい。
また、第1の発明の別の側面は、印刷装置に対して印刷ジョブデータを送信する情報処理装置で動作するプリンタードライバーに関する。このプリンタードライバーは、情報処理装置を、プリンタードライバーの構成情報を保持し、当該構成情報に基づいて構成データを生成する構成処理部、印刷設定画面を表示部に表示させるUI部、及び情報処理装置において生成される印刷ジョブデータに描画処理を行う描画処理部、として機能させるものである。この場合、構成データは、印刷設定情報を記述したデータであり、構成処理部は、印刷装置の機種毎に用意され、それぞれが機種の機能を定義する複数の固有構成情報と、印刷装置の機種間で共通する機能を定義する共通構成情報とを保持し、複数の固有構成情報のなかから任意の固有構成情報を選択し、当該選択された固有構成情報と共通構成情報とに基づいて構成データを生成し、生成した構成データと、オペレーティングシステムが使用する現在の印刷設定情報とを比較して、対応する印刷設定項目がある場合、当該印刷設定項目については、現在の印刷設定情報を生成した構成データに反映させることで、最終的な構成データを生成する。
また、第1の発明において、構成処理部は、ユーザーが選択した印刷装置の機種に基づいて、当該機種に対応する固有構成情報を選択することが好ましい。
また、第1の発明において、UI部は、構成処理部が生成した構成データに基づいて印刷設定画面を生成し、生成した印刷設定画面を表示部に表示させることが好ましい。
また、第1の発明において、描画処理部は、構成処理部が生成した構成データに基づいて描画処理の条件を設定することが好ましい。
また、第2の発明の一側面は、印刷装置に対して印刷ジョブデータを送信する情報処理装置であって、プロセッサーと、当該プロセッサーにより実行されるプリンタードライバーを格納する記憶装置と、を備える情報提供装置に関する。ここで、プロセッサーは、プリンタードライバーの構成情報を保持して当該構成情報に基づいて構成データを生成する構成処理部、印刷設定画面を表示部に表示させるUI部、及び、情報処理装置において生成される印刷ジョブデータに描画処理を行う描画処理部、としての機能を有している。この構成データは、印刷設定情報を記述したデータである。この場合、構成処理部は、印刷装置の機種毎に用意され、それぞれが機種の機能を定義する固有構成情報を持つ複数の固有構成データと、印刷装置の機種間で共通する機能を定義する共通構成情報を持つ共通構成データと、をそれぞれ個別のデータとして保持し、複数の固有構成データのなかから任意の固有構成データを選択し、当該選択した固有構成データと共通構成データとに基づいて構成データを生成し、生成した構成データと、オペレーティングシステムが使用する現在の印刷設定情報とを比較して、対応する印刷設定項目がある場合、当該対応する印刷設定項目については、現在の印刷設定情報を生成した構成データに反映させることで、最終的な構成データを生成する。
ここで、第2の発明において、構成処理部は、ユーザーが選択した印刷装置の機種に基づいて、当該機種に対応する固有構成データを選択することが好ましい。
また、第2の発明の別側面は、印刷装置に対して印刷ジョブデータを送信する情報処理装置であって、プロセッサーと、当該プロセッサーにより実行されるプリンタードライバーを格納する記憶装置と、を備える情報処理装置に関する。ここで、プロセッサーは、プリンタードライバーの構成情報を保持し、当該構成情報に基づいて構成データを生成する構成処理部、印刷設定画面を表示部に表示させるUI部、及び情報処理装置において生成される印刷ジョブデータに描画処理を行う描画処理部、としての機能を有している。この場合、構成データは、印刷設定情報を記述したデータであり、構成処理部は、印刷装置の機種毎に用意され、それぞれが機種の機能を定義する複数の固有構成情報と、印刷装置の機種間で共通する機能を定義する共通構成情報とを保持し、複数の固有構成情報のなかから任意の固有構成情報を選択し、当該選択された固有構成情報と共通構成情報とに基づいて構成データを生成し、生成した構成データと、オペレーティングシステムが使用する現在の印刷設定情報とを比較して、対応する印刷設定項目がある場合、当該印刷設定項目については、現在の印刷設定情報を生成した構成データに反映させることで、最終的な構成データを生成する。
また、第2の発明において、構成処理部は、ユーザーが選択した印刷装置の機種に基づいて、当該機種に対応する固有構成情報を選択することが好ましい。
また、第2の発明において、UI部は、構成処理部が生成した構成データに基づいて印刷設定画面を生成し、生成した印刷設定画面を表示部に表示させることが好ましい。
また、第2の発明において、描画処理部は、構成処理部が生成した構成データに基づいて描画処理の条件を設定することが好ましい。
本発明によれば、印刷装置の機種に応じて構成処理部を選択的に使用することで、当該機種に適した構成データを適切に生成することができる。これにより、1つのプリンタードライバーで、様々な機種の印刷装置に対応することができる。
本実施形態に係る印刷制御システムの構成を示す説明図 印刷装置の構成を示すブロック図 PCの構成を示すブロック図 PCの制御部の構成を示す説明図 GPDファイルからなる共通構成データの一例を示す説明図 機能定義の一例を示す説明図 機種群情報の一例を示す説明図 描画処理部の構成を示す説明図 構成処理部による構成データの生成処理を示すフローチャート 描画処理部による描画処理を示すフローチャート
図1は、本実施形態に係る印刷制御システムの構成を示す説明図である。本実施形態に係る印刷制御システムは、印刷装置100と、この印刷装置100に対して印刷ジョブデータを送信するPC200とで構成されている。印刷装置100とPC200とは、LAN(Local Area Network)などのネットワークに接続されて、互いに通信可能に構成されている。本実施形態では、印刷装置100が2つ、PC200が1つ設けられている。2つの印刷装置100は互いに異なる機種であり、例えば、一方の印刷装置100はMFP(Multifunction Peripheral)、他方の印刷装置100はプリンターである。なお、印刷装置100及びPC200の台数はこれに限定されるものではなく、また、ネットワークは、インターネットなどの外部ネットワークを含む構成であってもよい。
印刷装置100は、原稿を読み取る原稿読取機能、画像データに基づいて用紙に画像を形成する画像形成機能を備えている。また、印刷装置100は、画像が形成された用紙に後処理を行う後処理機能を備えることもできる。
図2は、印刷装置100の構成を示すブロック図である。印刷装置100は、メイン回路110と、自動原稿搬送装置120と、原稿読取部130と、画像形成部140と、給紙部150と、操作パネル160とを有している。
自動原稿搬送装置120は、原稿を原稿読取部130に搬送する。原稿読取部130は、搬送された原稿を読み取り、画像データを出力する。画像形成部140は、画像データに基づいて用紙に画像を形成する。給紙部150は、画像形成部140に用紙を供給する。
操作パネル160は、印刷装置100の上面に設けられており、表示部161と操作部163とで構成されている。表示部161は、液晶表示装置(LCD)、有機ELD(Electro-Luminescence Display)等の表示装置であり、ユーザーに対する指示メニューや画像データに関する情報等を表示する。操作部163は、表示部161上に設けられたタッチパネル165や、複数のキーからなるハードキー部167を備え、ユーザーの操作による各種の指示、文字、数字などのデータの入力を受け付ける。
メイン回路110は、CPU111と、通信インターフェース(I/F)部112と、ROM113と、RAM114と、ハードディスクドライブ(HDD)115とを有している。
CPU111は、自動原稿搬送装置120、原稿読取部130、画像形成部140、給紙部150及び操作パネル160と接続される。CPU111は、これを機能的に捉えた場合、プリンターコントローラー111Aと、エンジン制御部111Bとで構成されている。
プリンターコントローラー111Aは、情報処理装置としてのPC200から送信された印刷ジョブデータを処理するための機能を備えている。プリンターコントローラー111Aは、印刷ジョブデータを画像データ(ラスターデータ)に変換し、画像データをエンジン制御部111Bに出力する。
エンジン制御部111Bは、印刷装置100全体の制御処理を行う。また、エンジン制御部111Bは、画像データに基づく画像形成処理を行う。
通信I/F部112は、印刷装置100をネットワークに接続するためのインターフェースである。CPU111は、通信I/F部112を介して、PC200との間で通信を行うことができる。
ROM113は、CPU111が実行するプログラム、又はそのプログラムを実行するために必要なデータを記憶する。RAM114は、CPU111がプログラムを実行する際の作業領域である。また、RAM114は、原稿読取部130から出力される画像データを一時的に記憶する。
HDD115には、CPU111によって実行されるプログラムが格納されている。CPU111は、HDD115に記録されたプログラムをRAM114にロードして実行する。
図3は、PC200の構成を示すブロック図である。PC200は、制御部210、記憶装置220、表示装置230、入力装置240、通信I/F部250などを備え、これらはバス260を介して相互に接続されている(情報処理装置)。
制御部210は、CPU210a、ROM210b及びRAM210cを主体に構成されている。CPU210aは、オペレーティングシステムをベースとし、その上で、ミドルウェアやアプリケーションプログラムなどを実行する(プロセッサー)。ROM210bは、CPU210aが実行する各種プログラムを、当該CPU210aが読み取り可能なプログラムコードの形態で格納する。また、ROM210bは、プログラムの実行に必要となるデータを記憶する。RAM210cは、作業用の記憶領域となるメモリである。ROM210b及び記憶装置220に格納されたプログラム及びデータは、CPU210aにより読み出されると、RAM210c上に展開される。そして、CPU210aは、RAM210c上に展開したプログラム及びデータに基づいて、各種の処理を行う。
記憶装置220は、例えばHDD(Hard Disk Drive)からなる装置であり、アプリケーション等の各種のプログラム等を格納している。表示装置230は、CRTや液晶表示装置等からなり、各種の情報、各種のメッセージ、ダイアログ等を表示する(表示部)。入力装置240は、キーボードやマウス等からなり、ユーザーによる入力操作に用いられる。通信I/F部250は、印刷装置100や外部機器との間で、ネットワークを介してデータの送受信を行うインターフェースである。
PC200は、オペレーティングシステムとして、例えばWindowsを搭載している。PC200には、オペレーティングシステム上で動作するアプリケーション(アプリケーションプログラム)がインストールされている。
また、PC200には、オペレーティングシステム上で動作するプリンタードライバーもインストールされている。プリンタードライバーに関するファイルの追加・削除は、オペレーティングシステムが管理しており、プリンタードライバーのインストール及びアンインストールを介して行われる。インストールされたプリンタードライバーは、Windowsのシステムフォルダーに格納され、システムフォルダーには、オペレーティングシステム上でプリンタードライバーとして動作するファイルが格納される。
図4は、PC200の制御部210の構成を示す説明図である。CPU210aは、インストールされたプリンタードライバー10をRAM210cに展開して実行することにより、プリンタードライバー10によって提供される各種の機能を実行する。プリンタードライバー10(制御部210)は、アプリケーション70により印刷命令がなされると、印刷装置100が対応可能な形式によるデータを生成し、これを印刷ジョブデータとして印刷装置100に送信する。印刷ジョブデータの記述言語形式は、PCL(Printer Control Language)等のPDL(ページ記述言語:Page Description Language)である。印刷ジョブデータは、文書(テキスト)、図形(グラフィックス)、画像(イメージ)等の原稿に関する印刷データと、当該印刷データを用紙に画像形成するための設定である印刷設定とを含む。
本実施形態において、プリンタードライバー10は、Windowsのオペレーティングシステム上で動作するV4プリンタードライバーである。プリンタードライバー10は、ドライバーコア部20と、UI部(ユーザーインターフェース部)50とを有している。
ドライバーコア部20は、構成処理部21と、描画処理部25とで構成されている。
構成処理部21は、プリンタードライバー10の構成情報、すなわち、プリンタードライバー10が対応する印刷装置100の構成情報を保持する。構成情報は、印刷装置100の機能を定義する機能定義などの情報である。また、構成処理部21は、構成情報に基づいて、構成データ(プリントチケット:PrintTicket)を生成したり、それに付随する各種の処理を行ったりする。構成データは、印刷設定情報を記述したデータであり、ユーザーが選択した印刷装置100(機種)に対応する情報を保有している。生成された構成データには、その機種に関する各種の印刷設定項目について、どの設定値が指定されているかといった情報が含まれている。また、生成された構成データには、ユーザーが選択した印刷装置100の機種が属する機種群の情報が含まれている。生成された構成データは、描画処理部25やUI部50、アプリケーション70によって使用される。
構成処理部21は、共通構成データ22と、固有構成データ23とを備えている。
共通構成データ22は、印刷装置100の機種間で共通する機能定義の情報(共通構成情報)を持つデータである。共通構成データ22は、GPD(Generic Printer Description)ファイル等の構成ファイルで定義される。
図5は、GPDファイルからなる共通構成データ22の一例を示す説明図である。同図に示すように、共通構成データ22は、例えば、用紙サイズ(「PageMediaSize」)や用紙の向き(「Orientation」)の情報を定義する。また、共通構成データ22には、例えば、対応可能な機種を切り替える機能の定義が含まれている(「Model@DevOpt」)。オペレーティングシステムにより提供されるプリンターのプロパティ画面は、GPDファイルの記述に基づいて表示され、当該プリンターのプロパティ画面から、機種の切り替えを行うことができる。
固有構成データ23は、印刷装置100の各機種固有の機能定義や、その機種が属する機種群を定義する機種群定義の情報(固有構成情報)を持つデータである。ここで、「機種群」は、印刷装置100をその機種の属性に応じて区分したものであり、個々の機種群には、1つ以上の機種が関連付けられている。固有構成データ23には、プリンタードライバー10が対応可能な機種に応じて複数の固有構成データ(固有構成情報)が用意されている(例えば3つの機種(DevA,DevB,DevC)に対応する固有構成データ)。固有構成データ23は、ドライバーのプロパティの一覧を格納するドライバープロパティバッグ(Driver Propartybag)等で定義される。
図6は、機能定義の一例を示す説明図である。機能定義には、印刷装置100の機種(DeviceA,DeviceB,DeviceC)についての機能が定義される。この機能は、例えばステープル(staple)、パンチ(Punch)、折り(Fold)などである。
図7は、機種群定義の一例を示す説明図である。機種群定義には、印刷装置100の機種が、MFP、プリンターといった複数の機種群のうちいずれの機種群に該当するのかを定義している。また、機種群定義には、印刷装置100の各機種が、カラー機、モノクロ機といった複数の機種群のうちいずれの機種群に該当するのかを定義している。
なお、図6,7に示す例では、機能定義と、機種群定義とを別々のタグ内で定義している。しかしながら、機能定義及び機種群定義を同一のタグ内で定義することもできる。
再び図4を参照するに、描画処理部25は、構成処理部21により生成された構成データに基づいて、PC200において生成される印刷ジョブデータに描画処理(レンダリング処理)を行う。すなわち、描画処理部25は、構成処理部21からの構成データに従い、アプリケーション70により生成されるデータ(印刷ジョブデータ)をPCL等の形式の印刷ジョブデータに変換する。
描画処理部25は、共通描画処理部26と、固有描画処理部27A,27Bとで構成されている。ここで、図8は、描画処理部25の構成を示す説明図である。
共通描画処理部26は、印刷装置100の機種間で共通する描画処理を行うものである。図8に示す例では、共通描画処理部26は、PJLプロバイダーフィルター(PJL(Printer Job Language) Provider Filter)26a、1からnまでのフィルター(Filter)26b1〜26bn、ジョブクリエイションフィルター(Job Creation Filter)26c、及びパイプラインプロパティバッグ(Pipeline Propertybag)26dを備えている。
固有描画処理部27A,27Bは、機種群毎に用意されており、機種群固有の描画処理を行うものである。本実施形態では、固有描画処理部27A,27Bは、MFPの機種群に対応するもの、プリンターの機種群に対応するものの2つが用意されている。
この描画処理部25において、PJLプロバイダーフィルター26aは、構成処理部21において生成された構成データに含まれる機種群の情報(機種群定義)に基づいて、ユーザーが選択した印刷装置100の機種に適した固有描画処理部27A,27Bを呼び出す。呼び出された固有描画処理部27A,27Bによって描画処理を行われると、機種間で共通の描画処理が各フィルター26b1〜26bnによって行われる。そして、最終的に、ジョブクリエイションフィルター26cから印刷ジョブデータが出力され、これが印刷装置100に送信される。
再び図4を参照するに、UI部50は、印刷設定を行うためのユーザーインターフェースを表示するためのモジュールである。UI部50は、構成処理部21が生成した構成データに基づいて印刷設定画面を生成し、生成した印刷設定画面を表示装置230に表示させる。
V4プリンタードライバーにおいて、UI部50は、2つのUI処理部51,52を備えている。一方のUI処理部51は、Windows8のモダンUI(Moden UI)向けの印刷設定画面を表示するためのものである。他方のUI処理部52は、デスクトップUI(Desktop UI)向けの印刷設定画面を表示するためのものである。2つのUI処理部51,52は、印刷装置100の機種にかかわらず共通のモジュールである。ただし、構成処理部21で生成された機種固有の構成データに基づいて、2つのUI処理部51,52のうち一方のUI処理部51,52が印刷設定画面の表示を行うように動的に設定されている。そのため、ユーザーが選択した機種に応じて、印刷設定画面の表示が切り替わる仕組みとなっている。
以下、本実施形態に係るPC200の処理について説明する。PC200の制御部210において、CPU210aは、プリンタードライバー10をRAM210cに展開して実行することにより、後述する各処理を実行する。
まず、構成処理部21による構成データの生成処理について説明する。ここで、図9は、構成処理部21による構成データの生成処理を示すフローチャートである。まず、ステップ10(S10)において、構成処理部21は、ユーザーにより前回選択された印刷装置100の機種の情報を取得する。
ステップ11(S11)において、構成処理部21は、Devmode構造体に格納されたDevmode情報を取得する。このDevmode構造体は、Windowsが使用するものであり、Devmode情報には、現在の印刷設定情報が含まれている。
ステップ12(S12)において、構成処理部21は、ユーザーにより今回選択された印刷装置100の機種の情報を取得する。
ステップ13(S13)において、構成処理部21は、前回の機種と現在の機種とを比較して、機種の切り替えがあったか否かを判断する。機種の切り替えがない場合には、ステップ13で否定判定されるため、ステップ14(S14)に進む。一方、機種の切り替えがあった場合には、ステップ13で肯定判定されるため、ステップ15(S15)に進む。
ステップ14において、構成処理部21は、Devmode情報を変換して構成データを生成する。
これに対して、ステップ15(S15)において、構成処理部21は、今回の機種に基づいて、その機種に対応する固有構成データ23を取得する。
ステップ16(S16)において、構成処理部21は、共通構成データ22と、ステップ15において取得した固有構成データ23とに基づいて構成データを生成する。これにより、ユーザーが選択した機種固有の構成データが生成される。
ステップ17(S17)において、構成処理部21は、この生成した構成データとDevmode情報とを比較する。そして、構成処理部21は、Devmode情報に含まれる印刷設定項目と構成データに含まれる印刷設定項目とにおいて一致する項目がある場合には、その印刷設定項目については、Devmode情報を構成データに反映させる。これにより、最終的な構成データが生成される。
このようにして生成された構成データは、描画処理部25やUI部50、アプリケーション70によって使用される。
つぎに、描画処理部25による描画処理について説明する。ここで、図10は、描画処理部25による描画処理を示すフローチャートである。なお、図10に示す例では、印刷ジョブデータをPCL形式で出力することを想定している。
まず、ステップ20(S20)において、描画処理部25は、構成処理部21で生成された構成データと、印刷ジョブデータとを取得する。V4プリンタードライバーにおいて、通常、描画処理部25に入力される構成データはプリントチケットであり、その印刷ジョブデータはXPS(XML Paper Specification)形式である。
ステップ21(S21)において、描画処理部25は、構成データから、今回選択した印刷装置100の機種が属する機種群の情報を取得する。
ステップ22(S22)において、PJLプロバイダーフィルター26aは、ステップ21で取得した機種群の情報に基づいて、その機種群に適した固有描画処理部27A,27Bを呼び出す。
ステップ23(S23)において、呼び出された固有描画処理部27A,27Bは、印刷ジョブデータに描画処理(機種群固有の描画処理)を行い、今回の印刷装置100が属する機種群に対応したPJLデータを生成する。
ステップ24(S24)において、PJLプロバイダーフィルター26aは、生成したPJLデータを固有描画処理部27A,27Bから受け取ると、当該PJLデータをパイプラインプロパティバッグ26dに保存する。
そして、ステップ25(S25)において、各フィルター26b1〜26bnは、構成データに基づいて、印刷ジョブデータにフィルター処理を施し、描画処理(機種間共通の描画処理)を行う。もっとも、各フィルター26b1〜26bnは機種間で共通であるが、構成データ自体は機種固有のものとして生成されているため、本ステップ25では、機種固有の条件に基づいて描画処理がなされることとなる。また、このステップ25における処理では、XPS形式の印刷ジョブデータをPCL形式のデータに変換することも含まれる。
ステップ26(S26)において、ジョブクリエイションフィルター26cは、PCL形式の印刷ジョブデータを受け取ると、この印刷ジョブデータに、パイプラインプロパティバッグ26dに保存されたPJLデータを付加する。
ステップ27(S27)において、ジョブクリエイションフィルター26cは、ステップ26において生成された印刷ジョブデータを、最終的な印刷ジョブデータとして出力する。
このように本実施形態において、プリンタードライバー10は、印刷装置100に対して印刷ジョブデータを送信するPC200で動作するものであって、このPC200を、プリンタードライバー10の構成情報を保持して当該構成情報に基づいて構成データを生成する構成処理部21、印刷設定画面を表示装置230に表示させるUI部50、及び、PC200において生成される印刷ジョブデータに描画処理を行う描画処理部25、として機能させるものである。この場合、構成処理部25は、印刷装置100の機種毎に用意され、それぞれが機種の機能を定義する複数の固有構成データ23(固有構成情報)を保持し、複数の固有構成データ23のなかから任意の固有構成データ23を選択し、当該選択した固有構成データ23に基づいて構成データを生成する。
この構成によれば、印刷装置100の機種に応じて固有構成データ23を選択的に使用することで、機種に適した構成データを生成することができる。これにより、1つのプリンタードライバー10で、様々な機種の印刷装置100に対応することができる。
また、V4プリンタードライバーにおいては、構成処理部21、描画処理部25、UI部50といった独立した機能構成のアーキテクチャーとなっており、V3プリンタードライバーのそれとは全く異なっている。そこで、本実施形態では、このようなアーキテクチャーを前提に、構成処理部21については、機種毎の固有構成情報(固有構成データ23)を用意することとしている。これにより、様々な機種の印刷装置100を1つのプリンタードライバー10でサポートすることができる。また、この手法によれば、プリンタードライバー10そのものを、機種毎又は機種群毎に用意する必要がないので、使用するメモリやメモリ容量の削減を図ることができる。
また、本実施形態において、構成処理部21は、印刷装置100の機種間で共通する機能を定義する共通構成データ22(共通構成情報)をさらに有し、選択された固有構成データ23と共通構成データ22とに基づいて構成データを生成する。
この構成によれば、機種群固有の構成情報と、機種間で共通する構成情報とから構成データが生成されるので、機種固有の構成データを適切に生成することができる。また、共通構成データ22が機種間で共通する構成情報を保持することで、この構成情報を固有構成データ23が個別的に保有する必要がない。このため、個々の固有構成データ23を簡素化することができる。その結果、使用するメモリやメモリ容量の削減を図ることができる。
また、本実施形態において、構成処理部21は、生成した構成データと、オペレーティングシステムが使用する現在の印刷設定情報(Devmode情報)とを比較して、対応する印刷設定項目がある場合、当該印刷設定項目については、現在の印刷設定情報を生成した構成データに反映させることで、最終的な構成データを生成している。
この構成によれば、機種の切り替えが行われた場合であっても、共通する印刷設定項目の設定値を引き継ぐことができる。このため、機種の切り替えのたびに、印刷設定項目をユーザーの使用に応じて変更し直す必要がなく、ユーザーの利便性の向上を図ることができる。
また、本実施形態において、描画処理部25は、ユーザーが選択した印刷装置100の機種に基づいて、当該機種に対応する固有構成データ23を選択している。
この構成によれば、ユーザーが選択した印刷装置100の機種に応じて、固有構成データ23を適切に選択することができる。これにより、機種に対応した構成データを適切に生成することができる。
また、本実施形態において、UI部50は、構成処理部21が生成した構成データに基づいて印刷設定画面を生成し、前記生成した印刷設定画面を表示装置230に表示させている。
この構成によれば、印刷装置100の機種に応じた適切な印刷設定画面を生成することができる。
また、本実施形態において、描画処理部25は、構成処理部21が生成した構成データに基づいて描画処理の条件を設定している。
この構成によれば、印刷装置100の機種に応じた適切な描画処理を行うことができる。
加えて、本実施形態において、描画処理部25は、機種群毎に用意され、それぞれが機種群固有の描画処理を行う複数の固有描画処理部27A,27Bを有し、複数の固有描画処理部27A,27Bのなかから任意の固有描画処理部27A,27Bを選択し、当該選択した固有描画処理部27A,27Bにより描画処理を行う。
この構成によれば、印刷装置100の機種に応じて固有描画処理部27A,27Bを選択的に使用することで、機種に適した描画処理を行うことができる。これにより、1つのプリンタードライバー10で、様々な機種の印刷装置100に対応することができる。
また、V4プリンタードライバーにおいては、構成処理部21、描画処理部25、UI部50といった独立した機能構成のアーキテクチャーとなっており、V3プリンタードライバーのそれとは全く異なっている。そこで、本実施形態では、このようなアーキテクチャーを前提に、描画処理部25については、機種群毎のモジュールを用意することとしている。これにより、様々な機種の印刷装置100を1つのプリンタードライバー10でサポートすることができる。また、この手法によれば、プリンタードライバー10そのものを、機種毎又は機種群毎に用意する必要がないので、使用するメモリやメモリ容量の削減を図ることができる。
また、本実施形態において、描画処理部25は、印刷装置100の機種間で共通する描画処理を行う共通描画処理部26をさらに有し、選択された固有描画処理部27A,27Bと共通描画処理部26とにより描画処理を行う。
この構成によれば、機種群固有の描画処理とともに、機種間で共通する描画処理についても実施することができ、印刷ジョブデータに対する描画処理を適切に行うことができる。また、共通描画処理部26が機種間で共通する描画処理を行うことで、この機能を固有描画処理部27A,27Bが個別的に備える必要がない。このため、個々の固有描画処理部27A,27Bの構成を簡素化することができる。その結果、使用するメモリやメモリ容量の削減を図ることができる。
また、本実施形態において、描画処理部25は、ユーザーが選択した印刷装置100の機種に基づいて、当該機種が属する機種群に対応した固有描画処理部27A,27Bを選択している。
この構成によれば、ユーザーが選択した印刷装置100の機種に応じて、固有描画処理部27A,27Bを適切に選択することができる。これにより、機種に対応した描画処理を適切に行うことができる。
以上、本発明の実施形態にかかるプリンタードライバー及び情報処理装置について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、その発明の範囲内において種々の変形が可能であることはいうまでもない。上述したプリンタードライバーの効果は、このプリンタードライバーのみならず、このプリンタードライバーによって動作する情報処理装置自身によっても奏することができる。また、固有描画処理部や固有構成情報の個数は例示であって、印刷装置の機種及び機種群に応じて設定することができる。
100 印刷装置
200 PC
210 制御部
210a CPU
210b ROM
210c RAM
220 記憶装置
10 プリンタードライバー
20 ドライバーコア部
21 構成処理部
22 共通構成データ
23 固有構成データ
25 描画処理部
26 共通描画処理部
27A 固有描画処理部
27B 固有描画処理部
50 UI部
51 UI処理部
52 UI処理部

Claims (12)

  1. 印刷装置に対して印刷ジョブデータを送信する情報処理装置で動作するプリンタードライバーであって、
    前記情報処理装置を、
    プリンタードライバーの構成情報を保持し、当該構成情報に基づいて構成データを生成する構成処理部、
    印刷設定画面を表示部に表示させるUI部、及び
    前記情報処理装置において生成される印刷ジョブデータに描画処理を行う描画処理部、として機能させるものであり、
    前記構成データは、印刷設定情報を記述したデータであり、
    前記構成処理部は、
    前記印刷装置の機種毎に用意され、それぞれが機種の機能を定義する固有構成情報を持つ複数の固有構成データと、
    前記印刷装置の機種間で共通する機能を定義する共通構成情報を持つ共通構成データと、
    をそれぞれ別個のデータとして保持し、
    前記複数の固有構成データのなかから任意の固有構成データを選択し、当該選択した固有構成データと前記共通構成データとに基づいて構成データを生成し、
    前記生成した構成データと、オペレーティングシステムが使用する現在の印刷設定情報とを比較して、対応する印刷設定項目がある場合、当該対応する印刷設定項目については、現在の印刷設定情報を前記生成した構成データに反映させることで、最終的な構成データを生成することを特徴とするプリンタードライバー。
  2. 前記構成処理部は、ユーザーが選択した前記印刷装置の機種に基づいて、当該機種に対応する前記固有構成データを選択することを特徴とする請求項1に記載されたプリンタードライバー。
  3. 印刷装置に対して印刷ジョブデータを送信する情報処理装置で動作するプリンタードライバーであって、
    前記情報処理装置を、
    プリンタードライバーの構成情報を保持し、当該構成情報に基づいて構成データを生成する構成処理部、
    印刷設定画面を表示部に表示させるUI部、及び
    前記情報処理装置において生成される印刷ジョブデータに描画処理を行う描画処理部、として機能させるものであり、
    前記構成データは、印刷設定情報を記述したデータであり、
    前記構成処理部は、
    前記印刷装置の機種毎に用意され、それぞれが機種の機能を定義する複数の固有構成情報と、
    前記印刷装置の機種間で共通する機能を定義する共通構成情報と、を保持し、
    前記複数の固有構成情報のなかから任意の固有構成情報を選択し、当該選択された固有構成情報と前記共通構成情報とに基づいて構成データを生成し、
    前記生成した構成データと、オペレーティングシステムが使用する現在の印刷設定情報とを比較して、対応する印刷設定項目がある場合、当該印刷設定項目については、現在の印刷設定情報を前記生成した構成データに反映させることで、最終的な構成データを生成することを特徴とするプリンタードライバー。
  4. 前記構成処理部は、ユーザーが選択した前記印刷装置の機種に基づいて、当該機種に対応する前記固有構成情報を選択することを特徴とする請求項3に記載されたプリンタードライバー。
  5. 前記UI部は、前記構成処理部が生成した構成データに基づいて印刷設定画面を生成し、前記生成した印刷設定画面を表示部に表示させることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載されたプリンタードライバー。
  6. 前記描画処理部は、前記構成処理部が生成した構成データに基づいて描画処理の条件を設定することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載されたプリンタードライバー。
  7. 印刷装置に対して印刷ジョブデータを送信する情報処理装置であって、
    プロセッサーと、
    当該プロセッサーにより実行されるプリンタードライバーを格納する記憶装置と、を備え、
    前記プロセッサーは、
    プリンタードライバーの構成情報を保持し、当該構成情報に基づいて構成データを生成する構成処理部、
    印刷設定画面を表示部に表示させるUI部、及び
    前記情報処理装置において生成される印刷ジョブデータに描画処理を行う描画処理部、としての機能を有し、
    前記構成データは、印刷設定情報を記述したデータであり、
    前記構成処理部は、
    前記印刷装置の機種毎に用意され、それぞれが機種の機能を定義する固有構成情報を持つ複数の固有構成データと、
    前記印刷装置の機種間で共通する機能を定義する共通構成情報を持つ共通構成データと、
    をそれぞれ個別のデータとして保持し、
    前記複数の固有構成データのなかから任意の固有構成データを選択し、当該選択した固有構成データと前記共通構成データとに基づいて構成データを生成し、
    前記生成した構成データと、オペレーティングシステムが使用する現在の印刷設定情報とを比較して、対応する印刷設定項目がある場合、当該対応する印刷設定項目については、現在の印刷設定情報を前記生成した構成データに反映させることで、最終的な構成データを生成することを特徴とする情報処理装置。
  8. 前記構成処理部は、ユーザーが選択した前記印刷装置の機種に基づいて、当該機種に対応する前記固有構成データを選択することを特徴とする請求項7に記載された情報処理装置。
  9. 印刷装置に対して印刷ジョブデータを送信する情報処理装置であって、
    プロセッサーと、
    当該プロセッサーにより実行されるプリンタードライバーを格納する記憶装置と、を備え、
    前記プロセッサーは、
    プリンタードライバーの構成情報を保持し、当該構成情報に基づいて構成データを生成する構成処理部、
    印刷設定画面を表示部に表示させるUI部、及び
    前記情報処理装置において生成される印刷ジョブデータに描画処理を行う描画処理部、としての機能を有し、
    前記構成データは、印刷設定情報を記述したデータであり、
    前記構成処理部は、
    前記印刷装置の機種毎に用意され、それぞれが機種の機能を定義する複数の固有構成情報と、
    前記印刷装置の機種間で共通する機能を定義する共通構成情報と、を保持し、
    前記複数の固有構成情報のなかから任意の固有構成情報を選択し、当該選択された固有構成情報と前記共通構成情報とに基づいて構成データを生成し、
    前記生成した構成データと、オペレーティングシステムが使用する現在の印刷設定情報とを比較して、対応する印刷設定項目がある場合、当該印刷設定項目については、現在の印刷設定情報を前記生成した構成データに反映させることで、最終的な構成データを生成することを特徴とする情報処理装置。
  10. 前記構成処理部は、ユーザーが選択した前記印刷装置の機種に基づいて、当該機種に対応する前記固有構成情報を選択することを特徴とする請求項9に記載された情報処理装置。
  11. 前記UI部は、前記構成処理部が生成した構成データに基づいて印刷設定画面を生成し、前記生成した印刷設定画面を表示部に表示させることを特徴とする請求項7から10のいずれかに記載された情報処理装置。
  12. 前記描画処理部は、前記構成処理部が生成した構成データに基づいて描画処理の条件を設定することを特徴とする請求項7から11のいずれかに記載された情報処理装置。
JP2015145415A 2015-07-23 2015-07-23 プリンタードライバー及び情報処理装置 Active JP6265177B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015145415A JP6265177B2 (ja) 2015-07-23 2015-07-23 プリンタードライバー及び情報処理装置
US15/196,500 US9965231B2 (en) 2015-07-23 2016-06-29 Printer driver and information processing device
CN201610577110.3A CN106371776B (zh) 2015-07-23 2016-07-20 打印机驱动器以及信息处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015145415A JP6265177B2 (ja) 2015-07-23 2015-07-23 プリンタードライバー及び情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017027372A JP2017027372A (ja) 2017-02-02
JP6265177B2 true JP6265177B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=57949981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015145415A Active JP6265177B2 (ja) 2015-07-23 2015-07-23 プリンタードライバー及び情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6265177B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000225754A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Fuji Xerox Co Ltd パラメータ処理装置及び印刷システム
JP4482252B2 (ja) * 2001-07-31 2010-06-16 パナソニックシステムネットワークス株式会社 ネットワーク監視装置及びネットワーク監視方法
JP3977220B2 (ja) * 2002-10-02 2007-09-19 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム、プログラム、及び記憶媒体
JP2006107388A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Canon Sales Co Inc 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5078686B2 (ja) * 2008-03-18 2012-11-21 キヤノン株式会社 印刷設定処理装置及び印刷設定処理方法
JP5471421B2 (ja) * 2009-12-22 2014-04-16 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置、印刷システム、及びプログラム
JP5617386B2 (ja) * 2010-07-05 2014-11-05 ブラザー工業株式会社 制御装置、画像処理システム、及びプログラム
JP5927899B2 (ja) * 2011-12-22 2016-06-01 株式会社リコー 情報処理装置及びプログラム
JP6085982B2 (ja) * 2013-02-05 2017-03-01 株式会社リコー プログラム、情報処理装置およびシステム
JP6080683B2 (ja) * 2013-05-20 2017-02-15 株式会社沖データ 機能記述作成プログラム及び機能記述作成システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017027372A (ja) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10949148B2 (en) Print processing system and control method
JP5782865B2 (ja) プリンタドライバ
US9715358B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP5704834B2 (ja) 情報処理装置および制御方法およびプログラム
CN110659003B (zh) 信息处理装置、控制方法和存储介质
US20160246557A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US20150160894A1 (en) Information processing apparatus, recording medium, and control method
CN106371776B (zh) 打印机驱动器以及信息处理装置
JP5700938B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US8319997B2 (en) Information processing apparatus to display information about progress of print processing, information processing method, and storage medium
JP2016146167A (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法、及びプログラム
JP2017068339A (ja) 印刷設定支援装置及びプログラム
JP2017033052A (ja) 画像形成装置における制御装置およびプログラム
JP5929374B2 (ja) プログラムおよび情報処理装置
JP2009053789A (ja) 情報処理装置とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US10310788B2 (en) Control method for generating data used for printing and information processing apparatus
JP6265177B2 (ja) プリンタードライバー及び情報処理装置
JP2017027371A (ja) プリンタードライバー及び情報処理装置
JP2012059106A (ja) カスタマイズ装置、印刷システム、カスタマイズ方法およびカスタマイズプログラム
US10120626B1 (en) Information processing apparatus, recording medium, and information processing method
US20190258436A1 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program
JP5900387B2 (ja) 印刷制御装置、印刷指示装置、印刷システムおよびプログラム
JP7393477B2 (ja) 情報処理装置とその制御方法、およびコンピュータプログラム
JP4661832B2 (ja) 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム
JP5494561B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置、プログラム、及び、情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6265177

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150