JP5755777B2 - ゲルマニウムベースの量子井戸デバイス - Google Patents

ゲルマニウムベースの量子井戸デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5755777B2
JP5755777B2 JP2014081243A JP2014081243A JP5755777B2 JP 5755777 B2 JP5755777 B2 JP 5755777B2 JP 2014081243 A JP2014081243 A JP 2014081243A JP 2014081243 A JP2014081243 A JP 2014081243A JP 5755777 B2 JP5755777 B2 JP 5755777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
quantum well
spacer
barrier region
well channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014081243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014160847A (ja
Inventor
ピラリセッティ,ラヴィ
ジン,ビーン−イー
チュウ−クーン,ベンジャミン
ヴィ. メッツ,マシュー
ヴィ. メッツ,マシュー
ティー. カヴァリエロス,ジャック
ティー. カヴァリエロス,ジャック
ラドサヴリエヴィッチ,マルコ
コトルヤー,ローザ
ラハマディ,ウィリー
ムケルジー,ニロイ
デューイ,ギルバート
チャウ,ロバート
Original Assignee
インテル コーポレイション
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション, インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2014160847A publication Critical patent/JP2014160847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5755777B2 publication Critical patent/JP5755777B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/161Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys
    • H01L29/165Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/15Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. multiple quantum wells, superlattices
    • H01L29/151Compositional structures
    • H01L29/152Compositional structures with quantum effects only in vertical direction, i.e. layered structures with quantum effects solely resulting from vertical potential variation
    • H01L29/155Comprising only semiconductor materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/26Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys
    • H01L29/267Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66431Unipolar field-effect transistors with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66522Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with an active layer made of a group 13/15 material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66553Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using inside spacers, permanent or not
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/775Field effect transistors with one dimensional charge carrier gas channel, e.g. quantum wire FET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

本発明の実施形態は、ゲルマニウムベースの量子井戸デバイスに関する。
今日、大抵の集積回路は、周期表のIV族元素であるシリコンに基づいている。非シリコン材料に基づく量子井戸トランジスタは、優れたデバイス性能を提供し得る。
ゲルマニウムベースの量子井戸デバイスが提供される。
一態様において、デバイスは、大バンドギャップ材料を有する下部バリア領域と、前記下部バリア領域上の、ゲルマニウムを有する量子井戸チャネル領域と、前記量子井戸チャネル領域上の、大バンドギャップ材料を有する上部バリア領域と、前記量子井戸チャネル領域上のスペーサ領域と、前記スペーサ領域上のエッチング停止領域であり、シリコンを有し且つゲルマニウムを実質的に有しないエッチング停止領域と、前記エッチング停止領域上のゲート誘電体と、前記ゲート誘電体上のゲート電極と含み得る。
ゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタデバイスを例示する側断面図である。 基板上に形成されたバッファ領域を例示する側断面図である。 ゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタデバイスの他の一実施形態を例示する側断面図である。 ゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタデバイスの他の一実施形態を例示する側断面図である。 ゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタデバイスの他の一実施形態を形成するために使用され得る材料スタックを示す側断面図である。 ゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタデバイスを例示する側断面図である。 一部の実施形態において存在するエッチング停止領域を例示する側断面図である。 一実施形態においてエッチング停止領域のどの部分が変更され得るかを例示する側断面図である。 本発明の他の一実施形態に従ったゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタデバイスを例示する側断面図である。 本発明の他の一実施形態に従ったゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタデバイスを例示する側断面図である。 III−V族材料を有するバッファ領域の複数の部分領域を例示する側断面図である。 1つ以上の一様でないバリア領域及び/又はスペーサ領域を有するゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタデバイスを例示する側断面図である。 1つ以上の一様でないバリア領域及び/又はスペーサ領域を有するゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタデバイスを例示する側断面図である。 本発明の一実施形態に従った底部バリア領域の材料組成を例示するグラフである。 本発明の一実施形態に従ったスペーサ領域の材料組成を例示するグラフである。 本発明の一実施形態に従った底部バリア領域の材料組成を例示するグラフである。 本発明の一実施形態に従ったスペーサ領域の材料組成を例示するグラフである。 本発明の一実施形態に従った底部バリア領域の材料組成を例示するグラフである。 本発明の一実施形態に従ったスペーサ領域の材料組成を例示するグラフである。 本発明の一実施形態に従った底部バリア領域の材料組成を例示するグラフである。 本発明の一実施形態に従ったスペーサ領域の材料組成を例示するグラフである。 複数のゲート誘電体領域を有するゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタデバイスを例示する側断面図である。 同一基板上にゲルマニウム量子井戸チャネル領域トランジスタとIII−V族材料量子井戸チャネル領域トランジスタとを備えたデバイスを例示する側断面図である。 同一基板上にゲルマニウム量子井戸チャネル領域トランジスタと非量子井戸チャネルトランジスタとを備えたデバイスを例示する側断面図である。
様々な実施形態において、ゲルマニウムチャネル量子井戸半導体デバイス及びその製造法が説明される。以下の説明においては、様々な実施形態が記載される。しかしながら、当業者に認識されるように、それらの様々な実施形態は、具体的な詳細事項のうちの1つ以上を用いずに実施されてもよいし、あるいはその他の置換及び/又は更なる方法、材料若しくは構成要素を用いて実施されてもよい。また、発明の様々な実施形態の態様を不明瞭にしないよう、周知の構造、材料又は処理については詳細には図示あるいは記載しないこととする。同様に、発明の完全なる理解を提供するため、説明目的で、具体的な数、材料及び構成が記載される。そうはいっても、本発明は具体的詳細事項を用いずに実施されてもよい。また、理解されるように、図示される様々な実施形態は、例示のために表現されたものであり、必ずしも縮尺通りに描かれていない。
本明細書全体を通しての“一実施形態”又は“或る実施形態”への言及は、その実施形態に関連して説明される特定の機能、構造、材料又は特徴が、本発明の範囲に入る少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味するものであり、それらが必ず全ての実施形態に存在することを表すものではない。故に、本明細書を通して様々な箇所で“一実施形態において”又は“或る実施形態において”という言い回しが現れることは、必ずしも、本発明の同一の実施形態に言及しているわけではない。また、それらの特定の機能、構造、材料又は特徴は、1つ以上の実施形態において好適に組み合わされ得る。様々な追加の層及び/又は構造が含められてもよく、且つ/或いは、記載された特徴が他の実施形態では省略されてもよい。
様々な処理が、発明を理解する上で最も有用な方法にて、複数の別々の処理として次々に説明される。しかしながら、説明の順序は、それらの処理が必ず順序に応じたものであることを意味するものとして解釈されるべきでない。特に、それらの処理は提示の順序で実行されなくてもよい。記載の処理は、記載の実施形態とは異なる順序で、順次に、あるいは並行して、実行されてもよい。更なる実施形態において、様々な追加の処理が実行されてもよく、且つ/或いは記載の処理が省略されてもよい。
図1は、本発明の一実施形態に従ったゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタデバイス100を例示する側断面図である。図示した実施形態において、デバイス100は基板102を含んでいる。基板102は、その上にデバイス100が形成され得る如何なる材料又は材料群であってもよい。一部の実施形態において、基板102は、実質的に単結晶のシリコン材料、ドープされた実質的に単結晶のシリコン材料、多結晶基板若しくは多層基板、又は半導体・オン・インシュレータ基板とし得る。基板102は、一部の実施形態においてシリコンを有していなくてもよく、それに代えて、例えばGe、GaAs又はInPなどの異なる基板材料を有していてもよい。基板102は、1つ以上の材料、デバイス又は層(レイヤ)を含んでいてもよく、あるいは、複数の層を有しない単一材料であってもよい。
デバイス100が形成されることになる基板102の表面は、約1Ωcmと約50,000Ωcmとの間の抵抗を有し得る。高い抵抗率は、約1016キャリア/cm未満の低いドーパント濃度によって達成され得る。他の実施形態において、基板102は異なる抵抗率を有していてもよく、その抵抗はその他の方法で達成されてもよい。
図示した実施形態において、基板102上にバッファ領域104がある。バッファ領域104は、基板102とバッファ領域104上の領域との間の格子不整合に適応して格子転位及び欠陥を閉じ込めるように機能し得る。
図示した実施形態において、バッファ領域104上に下部バリア領域106があり、下部バリア領域106上にチャネル領域108があり、チャネル領域108上に第1のスペーサ領域110があり、スペーサ領域110上にドープされた領域(ドープト領域)112があり、ドープト領域112上に上部バリア領域114がある。
下部バリア領域106は、チャネル領域108が有する材料より高いバンドギャップを有する材料を有し得る。下部バリア領域106は、例示の実施形態においてはシリコン及びゲルマニウムを有するが、他の実施形態においては、例えばInAlAs、InGaAs、GaAs、AlGaAs、InAlSb又はInPなど、その他の材料を有していてもよい(なお、これと同様の様々な材料が、例えばスペーサ領域及びバリア領域などのデバイス100のその他の領域に使用され得る)。下部バリア領域106がSiGeを有する実施形態において、様々なSi/Ge比が用いられ得る。一実施形態において、底部バリア領域は、比が50%Si−50%GeのSiGeを有する。他の実施形態において、この比は、チャネル領域108に歪みを与えるため、あるいはその他の理由で選択され得る。例えば、一実施形態において、底部バリア領域106は70%SiGe−30%Siを有する。他の一実施形態において、底部バリア領域106は、60%と80%との間のSiGeと、40%と20%との間のSiとを有する。他の実施形態においては異なる比が用いられてもよい。
下部バリア領域106はドープされることもあるし、ドープされない(アンドープ)こともある。下部バリア領域106を形成することには、好適な如何なる方法が用いられてもよい。一部の実施形態において、下部バリア領域106は約1μmと3μm若しくはそれ未満との間の厚さを有し得る。一実施形態において、下部バリア領域106は約500nm未満の厚さを有し、他の一実施形態において、下部バリア領域106は約100nmの厚さを有し、他の実施形態において、それは更なる他の厚さを有し得る。
チャネル領域108は量子井戸チャネル領域108とし得る。量子井戸チャネル領域108はGeを有する。一実施形態において、チャネル領域は実質的に全てがGeからなる。他の実施形態においては、チャネル領域108の組成の一部として、例えばSiなどのその他の材料が存在してもよい。上述のように、量子井戸チャネル領域108は、当該チャネル領域108に隣接する層(例えば底部バリア領域106など)との格子サイズの不整合によって歪まされてもよい。一部の実施形態において、チャネル領域108は歪まされない。量子井戸チャネル領域108を形成することには、好適な如何なる方法が用いられてもよい。一部の実施形態において、量子井戸チャネル領域108は約3nmと20nmとの間の厚さを有し得るが、他の一実施形態においては、それより小さい、あるいは大きい厚さを有し得る。一実施形態において、量子井戸チャネル領域108は約10nmの厚さを有する。
第1のスペーサ領域110は、一実施形態において下部バリア領域106と同一あるいは同様の材料を有することができ、他の一実施形態においてアンドープの真性SiGeを有することができ、他の実施形態において異なる材料を有することができる。第1のスペーサ領域110は、好適な如何なる方法で形成されてもよい。一実施形態において、第1のスペーサ領域110は約5nm未満の厚さを有する。他の一実施形態において、第1のスペーサ領域110は約2nmの厚さを有する。他の実施形態において、第1のスペーサ領域110はその他の厚さを有していてもよい。
ドープト領域112は、スペーサ領域110の上にあり、一実施形態において、デバイス100の設計とデバイス100のターゲット閾値電圧とに従ってドープされる。なお、ここで使用される“ドープト領域112”なる用語は、様々な実施形態において、変調ドープ領域、デルタドープ領域、又は別タイプのドープト領域となり得る。
ドープト領域112は、スペーサ領域110と実質的に同じ材料を有することができ、ドーパント又はドーパント群が追加される。例えば、スペーサ領域110がSiGeを有する一実施形態において、ドープト領域112も、ドーパントが追加されたSiGeを有する。ドープト領域112に使用されるドーパントはボロン又は別のp型ドーパントとし得る。ドープト領域112には、一部の実施形態において約1×1011/cmから約8×1012/cmの間、他の実施形態において略ゼロ(アンドープ)と5×1013/cmとの間、のドーパント密度が存在し得るが、更なる他の実施形態においては、異なるドーパント密度が使用されてもよい。ドーパントの密度は、デバイス100の設計とデバイスのターゲット閾値電圧とに基づいて選択され得る。他の一実施形態において、ドープト領域112は、ドープされたSiGeとは異なる材料を有していてもよい。一部の実施形態において、ドープト領域112は約50Å未満の厚さを有し得る。他の一実施形態において、ドープト領域112は約20Å又はそれ未満の厚さを有する。他の実施形態において、ドープト領域112はその他の厚さを有していてもよい。
図1に示したデバイス100において、ドープト領域112の上に上部バリア領域114が存在している。上部バリア領域114は、一実施形態においてアンドープの真性SiGeを有し、他の実施形態において様々な比のシリコン及びゲルマニウムを有し、他の一実施形態においてSiを有し、他の実施形態においてその他の材料を有し、更なる他の実施形態において、下部バリア領域106及び/又はスペーサ領域110と実質的に同じ材料で構成され得る。上部バリア領域114は、一実施形態において、チャネル領域108より大きいバンドギャップを持つ材料を有し得る。上部バリア領域114は好適な如何なる方法によって形成されてもよい。一実施形態において、上部バリア領域114は約5nm未満の厚さを有する。他の一実施形態において、上部バリア領域114は約2nmの厚さを有する。他の実施形態において、上部バリア領域114はその他の厚さを有していてもよい。この厚さは、デバイス100のターゲット閾値電圧に基づいて選定され得る。
一実施形態において、スペーサ領域110、ドープト領域112及び上部バリア領域114は、連続した成長プロセスを用いて形成され得る。例えば、スペーサ領域110はSiGeを有し、チャンバー内で形成されることができる。ドープト領域112を形成するため、前駆物質フロー(流)が、ドーパントを含むように変更される。上部バリア領域114を形成するため、前駆物質フローは再び、スペーサ領域110を形成するために使用されたものに変更される。他の実施形態においては、領域群を形成するための異なる手法が用いられてもよく、領域110、112、114はそのような同様の組成を有しなくてもよい。
図示した実施形態において、上部バリア領域114上にゲート誘電体116が存在し、ゲート誘電体116上にゲート118が存在している。ゲート誘電体116は、高い誘電率を持つ材料(high−k誘電体)を有し得る。ゲート誘電体116は、例えばAlなどの高誘電率材料(high−k誘電体)を有し得るが、他の実施形態においては、例えばLa、HfO、ZrO、Taなどのその他の材料、例えばLaAl、HfZr若しくはその他の材料などの三重複合体が用いられ得る。ゲート誘電体がAlである実施形態において、Alは、一実施形態において、ALDプロセスでトリメチルアルミニウム(TMA)及び水の前駆物質を用いて堆積され得る。しかしながら、それを形成するその他の方法が用いられてもよい。一実施形態においてゲート誘電体116は約0.7nmと5nmとの間の厚さを有し、他の一実施形態においてゲート誘電体116は5nm未満の厚さを有し、他の実施形態においてゲート誘電体116は異なる厚さを有し得る。
ゲート118は、例えばPt/Au、Ti/Au、Ti/Pt/Au、又はその他の材料若しくは材料群などの金属含有材料を有し得る。様々な実施形態において、ゲート118の材料又は材料群は、所望の仕事関数を提供するように選択され得る。ソース領域120及びドレイン領域122がゲート誘電体116及び/又はゲート118に隣接して形成され得る。一実施形態において、ソース及びドレイン領域はNiGeAuを有し得る。他の一実施形態において、ソース及びドレイン領域はTiPtAuを有し得る。他の実施形態において、ソース及びドレイン領域120、122は他の材料若しくは材料群を有していてもよい。
図2は、一実施形態における、基板102上に形成されたバッファ領域104を例示する側断面図である。バッファ領域104は、基板102とバッファ領域104上の領域との間の格子不整合に適応して格子転位及び欠陥を閉じ込めるように機能し得る。図示した実施形態において、バッファ領域104は、第1のバッファ領域130及び第2のバッファ領域132という複数の領域を有しているが、他の実施形態において、バッファ領域104は異なる数の領域を有していてもよいし、単に単一の領域であってもよい。
一実施形態において、基板102はシリコンを有し、底部バリア領域106はSiGeを有し、第1及び第2のバッファ領域130、132は、シリコンと、異なる量のゲルマニウムとを有する。例えば、一実施形態において、第1のバッファ領域130は、残りは全てシリコンとして30%のSiGeを有し、第2のバッファ領域132は、残りは全てシリコンとして70%のSiGeを有する。このような構成は、Geの量が増大する別々の領域を有した、階段状バッファ領域104である。他の実施形態において、3段階以上のバッファ領域及び/又は材料含有量の異なる変化が存在してもよい。
他の一実施形態においては、複数の階段状のバッファ領域ではなく、単一の傾斜バッファ領域104が存在する。傾斜バッファ領域104はSiGe1−xを有し、xは、基板102に隣接するバッファ領域104の底部における1(又は、その他の選択された開始量)と、底部バリア領域106に隣接するバッファ領域104の頂部における0.5(又は、その他の選択された終了量)との間の範囲である。
更なる他の一実施形態においては、基板102に隣接するバッファ領域104の底部から底部バリア領域106に隣接するバッファ領域104の頂部までの全体で実質的に一様な(真性の、あるいはSi若しくは他の材料との選択された比の)SiGe組成を有した、単一の非傾斜バッファ領域104が存在する。
基板102及び/又は底部バリア領域106内に異なる材料を有する実施形態において、バッファ領域104はまた、バッファ領域104の底部と比較して低減された欠陥を有する緩和された頂部を形成するように選択された異なる材料を有していてもよい。例えば、底部バリア領域106がGaAsを有する一実施形態において、バッファ領域104の頂部は、GaAsに実質的に格子整合されるGeを有していてもよい。バッファ領域104は、故に、基板102から離れるにつれてGeが増加し且つSiが減少するように傾斜されてもよいし、基板102から離れるにつれてより多くのGeとより少ないSiとを有するように階段状にされてもよいし、あるいは単純にGeの層であってもよい。他の材料構成において、異なる材料及び緩衝を有する複数の異なる領域104が用いられてもよい。
バッファ領域104(及び、部分領域130、132)は、殆どの欠陥がその底部に存在し、その頂面には存在しないようにするのに十分な厚さを有し得る。バッファ領域104を形成することには、好適な如何なる方法が用いられてもよい。
一部の実施形態において、バッファ領域104はまた、第1のバッファ領域130と基板102との間に核形成領域を含み得る。例えば、或る実施形態は、オフカットの微斜面の表面を有する基板102と、例えばGaAsなどのIII−V族材料のバッファ領域104とを有し得る。核形成領域は、一実施形態においてガリウム砒素を有するが、他の実施形態においては、GaSb又はAlSbなどのその他の材料が用いられてもよい。(なお、ここでは、下付き文字を用いずに元素によって材料が表記されるとき、そのような表記は、その元素の如何なる混合率をも包含する。例えば、“InGaAs”はInGa1−xAsを包含し、xはゼロ(GaAs)と1(InAs)との間の範囲である。同様に、InAlAsはIn0.52Al0.48Asを包含する。)これは、分子線エピタキシ(MBE)、マイグレーション・エンハンスト・エピタキシ(MEE)、有機金属化学気相成長(MOCVD)、原子層エピタキシ(ALE)、化学ビームエピタキシ(CBE)、又は他の好適手法によって形成される。これは、形成後に、転位を減少させるためにアニールされてもよい。これは、一部の実施形態において約1000Å未満の厚さを有し、一部の他の実施形態において約500Å未満の厚さを有する。一実施形態において、核形成領域は約300Åの厚さを有する。基板102が微斜面シリコン材料である実施形態において、核形成領域は、シリコン基板102の全てのテラス(台地)を充たすように十分に厚くされ得る。代替的な一実施形態において、好適なその他の核形成領域材料又は厚さが用いられてもよく、あるいは核形成領域は省略されてもよい。
このような、Geベースの量子井戸チャネル領域108を有するデバイスは、その他タイプのトランジスタより良好な性能をもたらすp型トランジスタを提供し得る。
図3は、本発明の一実施形態に従ったゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタデバイス100を例示する側断面図である。図3のデバイス100は、図1のデバイスと同様であるが、ドープト領域112及びスペーサ領域110を、チャネル領域108の上ではなく、チャネル領域108の下に有している。これは、チャネル領域108がゲート118に一層と近くなることを可能にし、性能向上をもたらし得る。
図4は、本発明の一実施形態に従ったゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタデバイス100を例示する側断面図である。図4のデバイス100は、図1のデバイスと同様であるが、デバイス100を形成するための材料スタック(積層体)内に、ドープト領域112及びスペーサ領域110を欠いている。代わりに、デバイス100内の別の場所にドープト領域111が存在し、ドープト領域111は、ゲート誘電体116及びゲート118の形成後に形成され得る。図示した実施形態において、ゲート118のそれぞれの側にスペーサが存在し、スペーサとコンタクトスタックとの間にドープト領域111が存在している。このようなデバイスにおけるドープト領域111は、様々な大きさ、形状及び配置を有することができ、また、このような代替デバイスにおいてスペーサは存在してもしなくてもよい。材料スタックの一部としてのブランケット(全面)層ではないドープト領域111を備えたデバイス100を形成することは、デバイスの製造を単純化し得る。
図5は、ゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタデバイスの他の一実施形態を形成するために使用され得る材料スタックを示す側断面図である。この材料スタックは、基板202、バッファ領域204、下部バリア領域206、チャネル領域208、第1のスペーサ領域210、ドープト領域212及び上部バリア領域214を含んでおり、これらはそれぞれ、上述の基板102、バッファ領域104、下部バリア領域106、チャネル領域108、スペーサ領域110、ドープト領域112及び上部バリア領域114と同様とし得る。図示した実施形態はまた、第1のスペーサ領域210の上のエッチング停止領域240と、エッチング停止領域240の上且つドープト領域212の下の上部スペーサ領域242とを含んでいる。
一実施形態において、スペーサ領域210はSiGeを有し、エッチング停止領域240はシリコンを有し且つゲルマニウムを実質的に含まず、上部スペーサ領域242はSiGeを有する。一部の実施形態において、上部スペーサ領域242及び下部スペーサ領域210は実質的に同じ材料からなるが、他の実施形態において、これら2つの領域210、242の組成は相違していてもよい。一部の実施形態において、スペーサ領域210、242及びエッチング停止領域240の材料は、選択された1つ以上のエッチャントを用いたときに、第1のスペーサ領域210とエッチング停止領域240との間、及びエッチング停止領域240と上部スペーサ領域242との間に、エッチング選択性をもたらすように選択される。上部スペーサ242がSiGeを有し且つエッチング停止領域240がGeを有する一実施形態において、上部スペーサ領域242を除去し且つエッチング停止領域240で停止することになるエッチャントとして、水酸化カリウムが選択され得る。他の実施形態においては、その他のエッチャント及び/又は材料が用いられてもよい。一実施形態において、エッチング停止領域240及び下部スペーサ領域210は何れも薄い。例えば、エッチング停止領域240は10Å厚又はそれ未満であり、第1のスペーサ領域210も10Å厚又はそれ未満である。他の実施形態において、エッチング停止領域240及び第1のスペーサ領域210の何れか又は双方は、より大きい厚さを有していてもよい。
図5に示した実施形態においては、上部バリア領域214上のコンタクト領域244も存在している。このコンタクト領域244は、ソース及びドレインのコンタクトを形成するために使用され得る。一実施形態において、コンタクト領域244は、p+ドープされたSiGe材料を有し、ドーパントとしてボロンを約1×1019/cmから約1×1022/cmの間の密度で有し得る。他の実施形態においては、その他のドーパント、その他の濃度、及びSiGe以外のその他の材料が用いられてもよい。
図6は、本発明の一実施形態に従ったゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタデバイス200を例示する側断面図である。このデバイス200は、図5に示した材料スタックから形成されることができ、また、図1のデバイス100に関して説明したものと同様のゲート誘電体216及びゲート218を有し得る。デバイス200はリセスゲート218を有している。上部スペーサ領域242とエッチング停止領域240との間にエッチング選択性が存在するので、上部スペーサ領域242は、チャネル領域208とゲート誘電体216との間に薄いエッチング停止領域240及び第1のスペーサ領域210のみを残すように除去され得る。エッチング停止領域240を欠いた例えばデバイス100などの実施形態では、(図6のチャネル領域208ほど)ゲート118に近いチャネル領域108を得るのは一層困難であり、故に、図6のデバイス200を用いると、より良好な性能を達成することが容易となり得る。
また、SiGe上にhigh−kゲート誘電体216を形成することは困難であり得る。例えばシリコンなどの異なる材料を有するエッチング停止領域240の存在は、仮にデバイス200がエッチング停止領域240を欠いている場合より遙かに容易にhigh−kゲート誘電体216を形成することを可能にし得る。
ゲート誘電体216及びゲート218の下ではない更なる領域が、ゲート誘電体216及びゲート218に隣接している。図示した実施形態において、これら更なる領域は、上部スペーサ領域242の残存部と、上部スペーサ領域242上のドープト領域212の残存部と、ドープト領域212上の上部バリア領域214の残存部と、上部バリア領域214上のコンタクト領域244の残存部とを含んでいる。これら更なる領域はコンタクトスタックと考えることができ、図6においては、ゲート誘電体216及びゲート218のそれぞれの側にコンタクトスタックが示されている。
図7は、一部の実施形態において存在するエッチング停止領域240を例示する側断面図である。図7に示すように、エッチング停止領域240は複数の領域を含んでいてもよい。一実施形態において、エッチング停止領域240は、第1のSi領域246と第2の二酸化シリコン領域248とを含み得る。第2の二酸化シリコン領域248は、エッチング停止領域240上の上部スペーサ領域242の一部を除去してエッチング停止領域240のその部分を露出させた後に、エッチング停止領域240のシリコンを酸化することによって形成され得る。図7に例示するように、エッチング停止領域240の上部のみが酸化されるが、他の実施形態においては、ゲート218の下のエッチング停止領域240がシリコン領域246を有しないように、エッチング停止領域240の厚さ全体が酸化されてもよい。このような二酸化シリコン領域248は、例えば、所望のゲート誘電体216材料を形成するのがシリコン上よりも二酸化シリコン上の方が容易である場合などに形成され得る。他の実施形態において、ゲート218下のエッチング停止領域240の一部又は全てに、付加、削除又は材料変更によって様々な変更が行われ得る。
図8は、一実施形態においてエッチング停止領域240のどの部分が変更され得るかを例示する側断面図である。領域240aはシリコンのままとされ、ゲート218の下になる領域240bは上述のように変更され得る。上述のように、領域240bの厚さ全体が変更され(例えば、シリコンから二酸化シリコンに変換され)てもよいし、厚さの一部のみが変更されてもよい。他の実施形態において、エッチング停止領域240の変更領域240b及び非変更領域240aは異なる箇所にあってもよく、一部の実施形態において、エッチング停止領域240は変更領域240bを全く有しなくてもよい。
図9は、本発明の他の一実施形態に従ったゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタデバイス200を例示する側断面図である。デバイス200は、図6のデバイス200と同様であるが、スペーサ領域210及びドープト領域212を、チャネル領域208の上ではなく、チャネル領域208の下に有している。この一実施形態において、ドープト領域212は、コンタクトスタックの端部で終了することなくゲート218の下方にも存在するように横方向に延在している。
更なる他の一実施形態(図示せず)において、そのデバイスは図9のデバイス200と同様であるが、ドープト領域212及びスペーサ領域210を欠いている。代わりに、図4に示したデバイス100のドープト領域111と同様に、デバイス内の別の場所にドープト領域が存在する。
図10は、本発明の他の一実施形態に従ったゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタデバイス300を例示する側断面図である。図10のデバイス300において、バッファ領域304、バリア領域306、314、スペーサ領域310、又はドープト領域312のうちの1つ以上はIII−V族材料を有し、チャネル領域308はGeを有する(あるいは、実質的にGeで構成される)。III−V族材料は、例えばガリウム砒素(GaAs)、インジウムアンチモン(InSb)、インジウム燐(InP)、及びインジウムガリウム砒素(InGaAs)など、III族材料とV族材料とを含む。
例えば、一実施形態において、バッファ領域304はIII−V族材料を有し、底部バリア領域306、スペーサ領域310及び上部バリア領域314はアンドープのGaAsを有し、チャネル領域はGeを有し、ドープト領域312はBe、C又はSiでドープされたGaAsを有する。このようなデバイスは、III−V族材料以外の材料が領域304、306、310、312に使用される場合より良好なバンドオフセットを提供し得る。領域304、306、310、312の一部又は全てに、GaAsに代えて、AlAs、AlGaAs、又はその他のIII−V族材料が用いられてもよい。
バッファ領域304がIII−V族材料を有する実施形態において、バッファ領域304は、図11に示すように、複数の部分領域330、332を含んでいてもよい。基板302は、一部の実施形態において、基板表面にわたって二段(ダブルステップ)(100)テラスの規則的なアレイを有する高抵抗率のp型又はn型の微斜面シリコン材料を有し得る。微斜面の表面は、インゴットから基板302をオフカットすることによって作製され得る。一部の実施形態において、(100)基板面は、[110]方向に2°と8°との間の角度でオフカットされる。特定の一実施形態において、(100)基板面は、[110]方向に約4°の角度でオフカットされる。微斜面表面は、以下に限られないが例えば(211)面、(511)面、(013)面、(711)面など、シリコン基板302のより高次の結晶面である。他の実施形態において、基板302はオフカットされたり微斜面表面を有したりしていなくてもよい。
デバイス300が形成されることになる基板302の表面は、約1Ωcmと約50,000Ωcmとの間の抵抗を有し得る。高い抵抗率は、約1016キャリア/cm未満の低いドーパント濃度によって達成され得る。他の実施形態において、基板302は異なる抵抗率を有していてもよく、その抵抗はその他の方法で達成されてもよい。
一部の実施形態において、基板302は、実質的に単結晶のシリコン材料、ドープされた実質的に単結晶のシリコン材料、多結晶基板若しくは多層基板とし得る。様々な実施形態において、基板302は、ゲルマニウム、ゲルマニウム・オン・シリコンを有していてもよく、あるいはシリコン・オン・インシュレータ基板であってもよい。基板302は、一部の実施形態においてシリコンを有していなくてもよく、それに代えて、例えば異なる半導体若しくはGe、又はGaAs若しくはInPなどのIII−V族材料など、異なる材料を有していてもよい。基板302は、1つ以上の材料、デバイス又は層(レイヤ)を含んでいてもよく、あるいは、複数の層を有しない単一材料であってもよい。
基板302上のバッファ領域304は、基板302とバッファ領域304上の領域との間の格子不整合に適応して格子転位及び欠陥を閉じ込めるように機能し得る。図示した実施形態において、バッファ領域304は、核形成領域330及び第1のバッファ領域332という複数の領域を有しているが、他の実施形態において、バッファ領域304は異なる数の領域を有していてもよいし、単に単一の領域であってもよい。
核形成領域330は一実施形態においてガリウム砒素を有するが、他の実施形態においては、例えばGaSb又はAlSbなどのその他の材料が用いられてもよい。(なお、ここでは、下付き文字を用いずに元素によって材料が表記されるとき、そのような表記は、その元素の如何なる混合率をも包含する。例えば、“InGaAs”はInGa1−xAsを包含し、xはゼロ(GaAs)と1(InAs)との間の範囲である。同様に、InAlAsはIn0.52Al0.48Asを包含する。)これは、分子線エピタキシ(MBE)、マイグレーション・エンハンスト・エピタキシ(MEE)、有機金属化学気相成長(MOCVD)、原子層エピタキシ(ALE)、化学ビームエピタキシ(CBE)、又は他の好適手法によって形成される。これは、形成後に、転位を減少させるためにアニールされてもよい。これは、一部の実施形態において約1000Å未満の厚さを有し、一部の他の実施形態において約500Å未満の厚さを有する。一実施形態において、核形成領域330は約300Åの厚さを有する。基板302が微斜面シリコン材料である実施形態において、核形成領域330は、シリコン基板302の全てのテラスを充たすように十分に厚くされ得る。代替的な一実施形態において、好適なその他の核形成領域330の材料又は厚さが用いられてもよく、あるいは核形成領域330は省略されてもよい。
図示した実施形態において、核形成領域330の上に第1のバッファ領域332がある。一実施形態において第1のバッファ領域332はGaAs材料を有するが、例えばInAlAs、AlSb若しくは他の材料など、その他の材料が用いられてもよい。一実施形態において、第1のバッファ領域332は、核形成領域330と実質的に同じ材料を有する。バッファ領域332も、分子線エピタキシ(MBE)、マイグレーション・エンハンスト・エピタキシ(MEE)、有機金属化学気相成長(MOCVD)、原子層エピタキシ(ALE)、化学ビームエピタキシ(CBE)、又は他の好適手法によって形成され得る。第1のバッファ領域は、様々な実施形態において、1ミクロン未満、0.3μmと1μmとの間、約0.3μm、又はその他の厚さを有し得る。
第1のバッファ領域332は、一部の実施形態において、核形成領域330を形成するために使用されるのと同一のプロセスによって形成され得る。そのような一実施形態において、第1のバッファ層332の成長は、核形成層330に使用される温度より高い温度で実行され得る。第1のバッファ領域332は、核形成領域330とは別個の領域として考えてもよく、また、別個の領域として図示されているが、領域332は核形成領域330によって開始されたIII−V族バッファ領域を厚くするものとして、双方の領域330、332をバッファと見なしてもよい。領域332の膜質は、核形成領域330の膜質より優れたものとなり得る。何故なら、領域332は、より高い成長温度で形成され得るからである。また、領域332の形成中には、極性核形成領域330が逆位相領域(anti-phase domain;APD)の形成の虞を排除し得るので、流量を比較的他高くすることができる。
バッファ領域332は、図2に関して説明したバッファ領域104と同様に、単一の厚い非傾斜バッファ領域、多段バッファ領域、傾斜バッファ領域、又はその他の形態のバッファとし得る。
なお、一部の実施形態は核形成領域330及び/又はバッファ領域332を有していなくてもよい。例えば、基板302がIII−V族材料を有する実施形態において、デバイス300は核形成領域330及び/又はバッファ領域332を有していなくてもよい。バッファ領域304がSiGeを有する一実施形態において、バッファ領域304は核形成領域330を有さずに、図2に関して説明したバッファ領域104と同様であってもよい。
図10に戻るに、他の一実施形態において、デバイス300は、バッファ領域104と同様のSiGeを有するバッファ領域304と、SiGeを有する下部バリア領域306と、Geを有するチャネル領域308と、GaAs又はその他のIII−V族材料を有する上部バリア領域314とを有する。(チャネル領域308と直接的に接触し得る)下部バリア領域306のSiGeによってチャネル領域308を歪ませることができるとともに、上部バリア領域314のIII−V族材料が、改善されたバンドオフセットを提供する。
他の一実施形態において、底部バリア領域306はIII−V族材料を有し、バッファ領域304はSiGe又はIII−V族材料を有し、チャネル領域308はGeを有し、上部バリア領域314はSiGeを有する。バリア領域306、314、スペーサ領域310及びバッファ領域304におけるSiGeとIII−V族材料との様々なその他の組み合わせも使用され得る。また、(図3のように)チャネル領域308の下にドープト領域312及びスペーサ領域310を有する実施形態や、ブランケットドープト領域312がなく、その代わりに(図4のドープト領域111のような)別のドープト領域を有する実施形態も可能である。さらに、図5−9のエッチング停止領域240及び更なるスペーサ領域242は、バッファ領域304、バリア領域306、314、スペーサ領域310又はドープト領域312のうちの1つ以上としてIII−V族材料を有するデバイス300の実施形態でも使用され得る。
図12は、本発明の他の一実施形態に従った、1つ以上の一様でないバリア領域406、414及び/又はスペーサ領域410を有するゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタデバイス400を例示する側断面図である。領域406、414及び/又は410の厚さ全体にわたって一様な材料組成を有するのではなく、材料は一様でなく、チャネル領域408に近付くほどチャネル領域408に一層と類似したものとなり、且つチャネル領域408から離れるほどチャネル領域408と類似しないものとなるように遷移する。
図12aは、図12と同様の側断面図であるが、傾斜スペーサ領域410とドープト領域412との間に、傾斜されていないスペーサ領域411を含んでいる。一部の実施形態において、傾斜スペーサ領域410とドープト領域412との間に、このような非傾斜の比較的一様なスペーサ領域411が存在してもよい。スペーサ領域411は、一部の実施形態において傾斜スペーサ領域410の頂面部分と実質的に同じ材料で構成され得るが、他の実施形態においては異なる組成を有していてもよい。
例えば、一実施形態において、下部バリア領域406の底面456はSiGeを有する。チャネル領域408は実質的にGeからなる。下部バリア領域406は、下部バリア領域406の頂面458にて実質的にゲルマニウムで構成されるようになるまで、ゲルマニウムが増加していくように傾斜される。同様に、スペーサ領域410は、その底面460において実質的にゲルマニウムである。スペーサ領域410は、スペーサ領域410の頂面462方向に、ゲルマニウムが減少し且つシリコンが増加するように傾斜される。
図13及び14は、本発明の一実施形態に従った傾斜された底部バリア領域406及びスペーサ領域410の材料組成を例示するグラフである。図13は、底部バリア領域406の組成をその底面456と頂面458との間について例示するグラフであり、図14は、スペーサ領域410の組成をその底面460と頂面462との間について例示するグラフである。図13にて見て取れるように、底部バリア406はその底面456でSiGeを有し、頂面458で底部バリア406が実質的に全てGeになるまで、頂面458に向けて増加するGeと減少するSiとを有する(この実施形態において、チャネル領域408は実質的に全てGeである。他の実施形態において、バリア領域406の頂面458はチャネル領域408の組成と実質的に同じ組成に至る)。図14は、スペーサ領域410に関してこの逆のことを示しており、スペーサ領域410はその底面460で実質的に全てGeであり、頂面462でスペーサ領域410SiGeになるまで、頂面462に向けて増加するSiと減少するGeとを有する。
図15及び16は、本発明の一実施形態に従った傾斜された底部バリア領域406及びスペーサ領域410を例示するグラフである。図15は、底部バリア領域406の組成をその底面456と頂面458との間について例示するグラフであり、図16は、スペーサ領域410の組成をその底面460と頂面462との間について例示するグラフである。図15にて見て取れるように、底部バリア406はその底面456でSiGeを有し、且つその厚さの一部にわたって同じ組成のままである。そして、底部バリア406の厚さの途中で、Siが減少し始め且つGeが増加し、頂面458で底部バリア406は実質的に全てGeである。図16は、スペーサ領域410に関してこの逆のことを示しており、スペーサ領域410は底面460で実質的に全てGeであり、スペーサ領域410が選択されたSi対Ge比に達するまで、頂面462に向けて増加するSiと減少するGeとを有する。スペーサ領域410は、頂面462まで、この選択された組成であり続ける。(なお、図12aに示した実施形態は図16のグラフに対応しており、比較的一様な選択されたSi対Ge比を有する部分は、傾斜スペーサ領域410の一部というより、スペーサ領域411であるとし得る。同様に、底部バリア406の底部は、単に底部バリア406の一部と見なしてもよいし、それとは異なった比較的一様な領域と見なしてもよい。)
図17及び18は、本発明の他の一実施形態に従った傾斜された底部バリア領域406及びスペーサ領域410を例示するグラフである。図17は、底部バリア領域406の組成をその底面456と頂面458との間について例示するグラフであり、図18は、スペーサ領域410の組成をその底面460と頂面462との間について例示するグラフである。図17にて見て取れるように、底部バリア406はその底面456でSiGeを有し、且つその厚さの一部にわたって同じ組成のままである。そして、底部バリア406の厚さの途中で、Siが減少し始め且つGeが増加し、頂面458で底部バリア406は選択された組成を有する。この実施形態において、頂面458における選択された組成は、チャネル領域408の組成と同じではない。図18は、スペーサ領域410に関してこの逆のことを示しており、スペーサ領域410は底面460で、チャネル領域408の組成とは幾分異なる第1の組成を有し、スペーサ領域410の組成は、スペーサ領域410が選択された組成に達するまで、頂面462に向かって、チャネル領域408の組成とは似ないものとなっていき、そして、頂面462までこの選択された組成であり続ける。
図19及び20は、本発明の他の一実施形態に従った階段状の底部バリア領域406及びスペーサ領域410を例示するグラフである。図13−18に示した実施形態と異なり、これらの底部バリア領域406及びスペーサ領域410は、比較的なだらか(スムーズ)な傾斜ではなく、離散的な階段状の変化組成を有している。図19は、底部バリア領域406の組成をその底面456と頂面458との間について例示するグラフであり、図20は、スペーサ領域410の組成をその底面460と頂面462との間について例示するグラフである。図19にて見て取れるように、底部バリア406はその底面456でSiGeを有し、且つその厚さの一部にわたって同じ組成のままである。底部バリア406が選択された組成を有する頂面458まで、なだらかにではなく階段状に、Siの量は増加し、Geの量は減少する。図20は、スペーサ領域410に関してこの逆のことを示しており、スペーサ領域410は、選択された組成に達するまで階段状の増分で減少するGeと増加するSiとを有し、その後、頂面462までこの選択された組成で有り続ける。
図13−20の例はSiGe及びGeを示しているが、これら同じ2つの組成物を各図で一貫して使用したのは単に明瞭性のためである。これは、取り得る全ての実施形態でこれらの材料が使用されるなどということを指し示すものではない。Si及びGeに加えて、あるいは代えて、異なる材料が同じ非一様コンセプトの下で使用され得る。例えば、底部バリア領域406は、底面456で60%のSiGeと40%のSiとを有し、実質的に全てGeであるか依然として幾らかのSiを含むかであり得る頂面458に向けて進むにつれて、ますます多くのGeを含み得る。また、Si及び/又はGe以外の材料も使用され得る。
なお、図15及び16は底部バリア406及びスペーサ410の厚さのうちの小さい部分のみがSiGe組成を有することを示しているように見えるが、これらのグラフは縮尺通りのものではなく、底部バリア406及びスペーサ410の厚さのうちの大部分が一様なSiGe組成を有し、それらの厚さのうちの小さい部分が傾斜組成変化を含んでいてもよい。例えば、底部バリア406及びスペーサ410の厚さのうちの80%、90%又はそれより多くが一様な材料(図示したケースにおいてSiGe)を有し得る。しかしながら、他の実施形態においては、底部バリア406及びスペーサ410のうちの異なる割合が一様であってもよい。これは、図13−20のうちのその他のグラフの示された実施形態にも同様に当てはまる。これらのグラフは、縮尺通りのものではなく、単に以下のことを例示するものである。すなわち、チャネル領域408の組成と、チャネル領域408に直に隣接する領域の組成との間の相違がさほど大きくならないように、底部バリア406及びスペーサ410の厚さのうちの一部が、チャネル領域408から遠い底部バリア406及びスペーサ410の部分の材料組成と、チャネル領域408に近い底部バリア406及びスペーサ410の位置での、チャネル領域408に一層似た組成との間で一様でない繊維を形成し得ること、を例示するものである。
底部バリア領域406とチャネル領域408との間の境界、及びチャネル領域408とスペーサ領域410との間の境界において、より漸進的な組成変化を有することによって、チャネル領域408と、チャネル領域408に隣接するスペーサ410又はバリア406との異種材料間の急峻な界面においてより、デバイス400のキャリアは良好にチャネル領域408の中央に位置するようになり、それによりデバイス性能が向上され得る。
図12は、チャネル領域408の上方にドープト領域412を有するデバイス400を例示していたが、バリア領域406又はスペーサ領域410の第1の選択組成からチャネル領域408に近い位置でのチャネル領域408に一層と似た組成までの傾斜状あるいは階段状の遷移を使用し続けながら、デバイス400はその他の構成を有し得る。図3に示したデバイスと同様に)チャネル領域408の下にドープト領域412及びスペーサ領域410を有する実施形態(この場合、下部バリア406ではなく、上部バリア414が、非一様遷移部分を有することになる)や、ブランケットドープト領域412がなく、その代わりに(図4に示したドープト領域111と同様の)別のドープト領域を有する実施形態(この場合、スペーサ410の代わりに上部バリア414が遷移部分を有することになる)も可能である。さらに、図5−9のエッチング停止領域240及び更なるスペーサ領域242は、チャネル領域408とそれに直に隣接する領域との間にあまり急峻でない材料遷移を有するデバイス400の実施形態でも使用され得る。また、スペーサ410、底部バリア領域406、又は上部バリア領域414のうちの1つ以上は、図10及び11に関して説明したように、III−V族材料を有していてもよい。
図21は、本発明の他の一実施形態に従った、複数のゲート誘電体領域570、572を有するゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタデバイス500を例示する側断面図である。一部のケースにおいて、所望のゲート誘電体材料は、当該ゲート誘電体が上に形成されることになる材料との適合性の問題、又はその他の問題を有し得る。所望のゲート誘電体材料を完全に回避するよりむしろ、ゲート誘電体は複数のゲート誘電体領域570、572を有し得る。図21は2つのゲート誘電体領域570、572を示しているが、他の実施形態においては3つ以上のゲート誘電体領域が用いられてもよい。
例えば、ゲート誘電体材料としてHfOを用いることが有利なことがある。しかしながら、Ge又はSiGeを含有した上部バリア領域514、又はゲート誘電体直下のその他の領域にHfOを接触させることは、デバイス500に悪影響を及ぼす様々な問題を生じさせ得る。そのような問題を回避するため、ケイ酸ハフニウムの第1のゲート誘電体570が形成された後に、HfOの第2のゲート誘電体572が形成され得る。第1のゲート誘電体領域570には、例えば酸化アルミニウム、TaSiO、TaSiON、La若しくはその他の材料などのその他の材料が使用されてもよい。第2のゲート誘電体領域572には、例えばZrO、Ti、Ta、HfSiON、HfSiO若しくはその他の材料などのその他の材料が使用されてもよい。第2のゲート誘電体572は、一部の実施形態において第1のゲート誘電体領域570より高い誘電率を有し得るが、必ずしもそうでなくてもよい。
図21の複数の誘電体領域570、572は、ここに記載されるその他のデバイスの実施形態の何れにも適用可能であり得る。ドープト領域512は、チャネル領域508の上、チャネル領域508の下、又はその他の場所にあってもよい。チャネル領域508に直に隣接する領域は、チャネル領域508の材料組成に対する急峻な遷移を回避するように変化された組成を有していてもよい。図5−9のエッチング停止領域240及び更なるスペーサ領域242も、複数のゲート誘電体領域570、572とともに使用され得る。また、スペーサ510、底部バリア領域506、又は上部バリア領域514のうちの1つ以上は、図10及び11に関して説明したように、III−V族材料を有していてもよい。
図22は、本発明の一実施形態に従った、同一基板602上にゲルマニウム量子井戸チャネル領域608トランジスタ(図22の左側)とIII−V族材料量子井戸チャネル領域708トランジスタ(図22の右側)とを備えたデバイス600を例示する側断面図である。一部の実施形態において、例えば図1−21に示して説明したものなどのゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタが、PMOSトランジスタとして使用され、例えばIII−V族材料量子井戸チャネル領域708トランジスタなどのその他タイプのトランジスタが、NMOSトランジスタとして使用され得る。これら異なるタイプのトランジスタの組み合わせは、例えばコンピュータ中央演算処理ユニットなどの様々なシステム内のCMOS回路を構成し得る。
図22に示す実施形態において、ゲルマニウム量子井戸チャネル領域608トランジスタは、ここで説明した何れの構造を有していてもよい。1つのそのような構造は、基板602、バッファ領域604、底部バリア領域606、実質的にゲルマニウムからなるチャネル領域608、スペーサ領域610、ドープト領域612、上部バリア領域614、ゲート誘電体616、ゲート電極618、ソース領域620及びドレイン領域622である。ゲルマニウム量子井戸チャネル領域608トランジスタとIII−V族材料量子井戸チャネル領域708トランジスタとの間には、アイソレーション(素子分離)領域780が存在し得る。
III−V族材料量子井戸チャネル領域708トランジスタは、数多くの異なるタイプのIII−V族材料量子井戸チャネル領域708トランジスタを有し得る。一実施形態において、III−V族材料量子井戸チャネル領域708トランジスタは、GaAsを有するバッファ領域704(これは核形成領域を含み得る)、InAlAsを有する下部バリア領域706、InGaAsを有するチャネル領域708、InAlAsを有するスペーサ領域710、ドープされたInAlAsを有するドープト領域712、InAlAsを有する上部バリア領域714、ゲート誘電体716、ゲート718、ソース領域720及びドレイン領域722を含む。他の実施形態において、異なる材料及び/又は構造がIII−V族材料量子井戸チャネル領域708トランジスタとともに用いられてもよい。
一部の実施形態において、ゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタは良好なPMOS性能を提供し、III−V族材料量子井戸チャネルトランジスタは良好なNMOS性能を提供し得るので、双方のタイプのトランジスタを単一の基板602上で使用することは、仮に一方のみのタイプのトランジスタのみがNMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタの双方に使用される場合より、良好な、デバイス600の全体性能を提供し得る。
図23は、本発明の一実施形態に従った、同一基板602上にゲルマニウム量子井戸チャネル領域608トランジスタ(図23の左側)と非量子井戸チャネルトランジスタ(図23の右側;“標準”トランジスタとも称する)とを備えたデバイス800を例示する側断面図である。一部の実施形態において、例えば図1−21に示して説明したものなどのゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタが、PMOSトランジスタとして使用され、例えば何十年にもわたって広く使用されてきた周知のシリコントランジスタなどのその他タイプのトランジスタが、NMOSトランジスタとして使用され得る。これら異なるタイプのトランジスタの組み合わせは、例えばコンピュータ中央演算処理ユニットなどの様々なシステム内のCMOS回路を構成し得る。
図23に示す実施形態において、ゲルマニウム量子井戸チャネル領域608トランジスタは、ここで説明した何れの構造を有していてもよい。1つのそのような構造は、基板602、バッファ領域604、底部バリア領域606、実質的にゲルマニウムからなるチャネル領域608、スペーサ領域610、ドープト領域612、上部バリア領域614、ゲート誘電体616、ゲート電極618、ソース領域620及びドレイン領域622である。ゲルマニウム量子井戸チャネル領域608トランジスタと非量子井戸チャネルトランジスタとの間には、アイソレーション領域780が存在し得る。トレンチが、基板602内に形成され、その後、ゲルマニウム量子井戸チャネル領域608トランジスタの領域群によって充填されることで、図23に示すデバイス800がもたらされる。他の実施形態において、そのようなトレンチは使用しなくてもよく、その場合、ゲルマニウム量子井戸チャネル領域608トランジスタは、非量子井戸チャネルトランジスタの上方に延在し得る。
標準トランジスタは、技術的に知られているように、数多くの異なる構造のうちの1つを用いることができ、また、数多くの異なる材料を使用し得る。一実施形態において、標準トランジスタは、ゲート誘電体804と、ゲート誘電体804上のゲート電極806とを含む。スペーサ810がゲート誘電体804及びゲート電極806の側壁808に隣接している。ゲート誘電体804及びゲート電極806のそれぞれの側の基板602内に、ソース領域812及びドレイン領域814がある。基板602内のソース領域812とドレイン領域814との間に、チャネル領域816がある。標準トランジスタは、二酸化シリコンのゲート誘電体804及びポリシリコンゲート806、high−kゲート誘電体804及び金属ゲート806を有することができ、プレーナトランジスタ又はマルチゲートトランジスタとすることができ、様々なその他の形態を取ることができ、且つ様々な材料を用い得る。
一部の実施形態において、ゲルマニウム量子井戸チャネルトランジスタは良好なPMOS性能を提供し、標準トランジスタは良好なNMOS性能を提供し得るので、双方のタイプのトランジスタを単一の基板602上で使用することは、仮に一方のみのタイプのトランジスタのみがNMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタの双方に使用される場合より、良好な、デバイス800の全体性能を提供し得る。
以上の本発明の実施形態の説明は、例示及び説明の目的で提示されたものである。これは、網羅的であることを意図したものではなく、また、開示した形態そのものに本発明を限定することを意図したものでもない。本明細書及び特許請求の範囲は、例えば左、右、頂部、底部、上、下、上側、下側、第1、第2などの用語を含んでいるが、これらは、単に説明目的で使用されており、限定として解釈されるべきでない。例えば、相対的な上下位置を指定する用語は、基板又は集積回路のデバイス側(又はアクティブ表面)が該基板の“頂部”表面であるような状況を参照している。基板は実際には、如何なる向きになることもあり、基板の“頂部”側は、標準的な地球基準座標系において“底部”側より低くなることもあり得るが、依然として用語“頂部”の意味の範囲内である。ここ(請求項を含む)で使用される用語“上(on)”は、特に断らない限り、必ずしも、第2の層“上”の第1の層が第2の層の直上にあって第2の層と直に接触することを指し示すわけではなく、第1の層と第2の層との間に第3の層又はその他の構造が存在してもよい。ここに記載されるデバイス又は品物の実施形態は、多数の位置及び向きで製造され、使用され、あるいは輸送されることができる。当業者に認識されるように、以上の教示を踏まえて数多くの変更及び変形を行うことが可能である。当業者は、図示した様々な構成要素の均等な組み合わせ及び代用を認識するであろう。故に、発明の範囲は、この詳細な説明によって限定されるものではなく、添付の請求項によって定められるものである。

Claims (15)

  1. 大バンドギャップ材料を有する下部バリア領域と、
    前記下部バリア領域上の、ゲルマニウムを有する量子井戸チャネル領域と、
    前記量子井戸チャネル領域上の、大バンドギャップ材料を有する上部バリア領域と、
    前記量子井戸チャネル領域上にあり且つ前記量子井戸チャネル領域と接触しないゲート誘電体と、
    前記ゲート誘電体上のゲート電極と
    を有し、
    前記下部バリア領域及び前記上部バリア領域のうちの一方はIII−V族材料を有し、前記下部バリア領域及び前記上部バリア領域のうちの他方はシリコンゲルマニウムを有する
    デバイス。
  2. 前記下部バリア領域はIII−V族材料を有する、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記下部バリア領域はGaAsを有する、請求項2に記載のデバイス。
  4. 前記下部バリア領域はシリコンゲルマニウムを有し、前記上部バリア領域はIII−V族材料を有する、請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記量子井戸チャネル領域の上且つ前記上部バリア領域の下のスペーサ領域と、
    前記スペーサ領域の上且つ前記上部バリア領域の下のドープト領域と、
    を更に有する請求項1に記載のデバイス。
  6. 前記スペーサ領域III−V族材料を有する、請求項に記載のデバイス。
  7. 前記ドープト領域は、ドープされたIII−V族材料を有する、請求項に記載のデバイス。
  8. 前記量子井戸チャネル領域の下且つ前記下部バリア領域の上のスペーサ領域と、
    前記スペーサ領域の下且つ前記下部バリア領域の上のドープト領域と、
    を更に有する請求項1に記載のデバイス。
  9. 大バンドギャップ材料を有する下部バリア領域と、
    前記下部バリア領域上の、ゲルマニウムを有する量子井戸チャネル領域と、
    前記量子井戸チャネル領域上の、大バンドギャップ材料を有する上部バリア領域と、
    前記量子井戸チャネル領域上にあり且つ前記量子井戸チャネル領域と接触しないゲート誘電体と、
    前記ゲート誘電体上のゲート電極と
    を有し、
    前記下部バリア領域は、前記量子井戸チャネル領域から離れた側の当該下部バリア領域の部分で、より高い割合のシリコンが存在し且つ前記量子井戸チャネル領域に近い側の当該下部バリア領域の部分で、より低い割合のシリコンが存在するシリコンゲルマニウムを有
    前記上部バリア領域はIII−V族材料を有する、
    デバイス。
  10. 前記下部バリア領域内のシリコン割合の減少は実質的になだらかである、請求項に記載のデバイス。
  11. 前記下部バリア領域内のシリコン割合の減少は階段状である、請求項に記載のデバイス。
  12. 前記量子井戸チャネル領域の上且つ前記上部バリア領域の下のスペーサ領域と、
    前記スペーサ領域の上且つ前記上部バリア領域の下のドープト領域と、
    を更に有し、
    前記スペーサ領域は、前記量子井戸チャネル領域から離れた側の当該スペーサ領域の部分で、より高い割合のシリコンが存在し且つ前記量子井戸チャネル領域に近い側の当該スペーサ領域の部分で、より低い割合のシリコンが存在するシリコンゲルマニウムを有する、
    請求項に記載のデバイス。
  13. 大バンドギャップ材料を有する下部バリア領域と、
    前記下部バリア領域上の、ゲルマニウムを有する量子井戸チャネル領域と、
    前記量子井戸チャネル領域上の、大バンドギャップ材料を有する上部バリア領域と、
    前記量子井戸チャネル領域上の、第1の誘電率を有する第1の誘電体材料と、
    前記第1の誘電体材料上の、第2の誘電率を有する第2の誘電体材料であり、該第2の誘電率は前記第1の誘電率より高い、第2の誘電体材料と、
    前記第2の誘電体材料上のゲート電極と
    を有し、
    前記下部バリア領域及び前記上部バリア領域のうちの一方はIII−V族材料を有し、前記下部バリア領域及び前記上部バリア領域のうちの他方はシリコンゲルマニウムを有する、
    デバイス。
  14. 前記第1の誘電体材料は、HfSiO、Al、TaSiO、TaSiON、及びLaからなる群から選択された材料を有する、請求項13に記載のデバイス。
  15. 前記第2の誘電体材料は、HfO、ZrO、Ti、Ta、HfSiON及びHfSiOからなる群から選択された材料を有する、請求項13に記載のデバイス。
JP2014081243A 2009-12-30 2014-04-10 ゲルマニウムベースの量子井戸デバイス Expired - Fee Related JP5755777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/655,468 US8193523B2 (en) 2009-12-30 2009-12-30 Germanium-based quantum well devices
US12/655,468 2009-12-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012544639A Division JP5670473B2 (ja) 2009-12-30 2010-12-09 ゲルマニウムベースの量子井戸デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014160847A JP2014160847A (ja) 2014-09-04
JP5755777B2 true JP5755777B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=44186313

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012544639A Expired - Fee Related JP5670473B2 (ja) 2009-12-30 2010-12-09 ゲルマニウムベースの量子井戸デバイス
JP2014081243A Expired - Fee Related JP5755777B2 (ja) 2009-12-30 2014-04-10 ゲルマニウムベースの量子井戸デバイス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012544639A Expired - Fee Related JP5670473B2 (ja) 2009-12-30 2010-12-09 ゲルマニウムベースの量子井戸デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (5) US8193523B2 (ja)
EP (2) EP2933839A3 (ja)
JP (2) JP5670473B2 (ja)
KR (2) KR101374515B1 (ja)
CN (1) CN102687273B (ja)
HK (1) HK1175300A1 (ja)
TW (2) TWI609485B (ja)
WO (1) WO2011090583A2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8193523B2 (en) 2009-12-30 2012-06-05 Intel Corporation Germanium-based quantum well devices
JP5506036B2 (ja) * 2010-03-02 2014-05-28 古河電気工業株式会社 半導体トランジスタ
US9099388B2 (en) * 2011-10-21 2015-08-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. III-V multi-channel FinFETs
US8610172B2 (en) * 2011-12-15 2013-12-17 International Business Machines Corporation FETs with hybrid channel materials
DE112011105945B4 (de) 2011-12-19 2021-10-28 Google Llc Gruppe III-N Nanodraht-Transistoren und Verfahren zu ihrer Herstellung
US9559160B2 (en) * 2011-12-23 2017-01-31 Intel Corporation Common-substrate semiconductor devices having nanowires or semiconductor bodies with differing material orientation or composition
EP2701198A3 (en) 2012-08-24 2017-06-28 Imec Device with strained layer for quantum well confinement and method for manufacturing thereof
US8823059B2 (en) 2012-09-27 2014-09-02 Intel Corporation Non-planar semiconductor device having group III-V material active region with multi-dielectric gate stack
US8896101B2 (en) 2012-12-21 2014-11-25 Intel Corporation Nonplanar III-N transistors with compositionally graded semiconductor channels
US9166363B2 (en) * 2012-12-31 2015-10-20 Faquir C. Jain Enhanced optical gain and lasing in indirect gap semiconductor thin films and nanostructures
CN103390591B (zh) * 2013-07-22 2015-11-25 中国科学院半导体研究所 硅基高迁移率Ⅲ-V/Ge沟道的CMOS制备方法
KR20150025622A (ko) * 2013-08-29 2015-03-11 삼성전자주식회사 반도체 구조물 및 그 제조방법
KR102198938B1 (ko) * 2013-09-27 2021-01-05 인텔 코포레이션 인핸스먼트 모드 GaN 반도체 디바이스들을 위한 복합 하이-K 금속 게이트 스택
WO2015047341A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Intel Corporation Non-planar semiconductor devices having multi-layered compliant substrates
US9373706B2 (en) 2014-01-24 2016-06-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming semiconductor devices, including forming a semiconductor material on a fin, and related semiconductor devices
US9472667B2 (en) 2015-01-08 2016-10-18 International Business Machines Corporation III-V MOSFET with strained channel and semi-insulating bottom barrier
EP3125273B1 (en) 2015-07-31 2024-08-28 IMEC vzw Strained group iv channels
CN106611787A (zh) * 2015-10-26 2017-05-03 联华电子股份有限公司 半导体结构及其制作方法
WO2017213645A1 (en) * 2016-06-09 2017-12-14 Intel Corporation Quantum dot devices with modulation doped stacks
WO2017213646A1 (en) * 2016-06-09 2017-12-14 Intel Corporation Quantum dot devices with modulation doped stacks
WO2017213659A1 (en) * 2016-06-10 2017-12-14 Intel Corporation Quantum dot devices with gate interface materials
WO2018057020A1 (en) 2016-09-25 2018-03-29 Intel Corporation Quantum dot array devices
CN109819678A (zh) * 2016-09-30 2019-05-28 Hrl实验室有限责任公司 掺杂的栅极电介质材料
US10043941B1 (en) * 2017-01-31 2018-08-07 International Business Machines Corporation Light emitting diode having improved quantum efficiency at low injection current
WO2019004990A1 (en) * 2017-06-25 2019-01-03 Intel Corporation QUANTIC POINT DEVICES
FR3080710B1 (fr) * 2018-04-25 2021-12-24 Commissariat Energie Atomique Transistor hemt et procedes de fabrication favorisant une longueur et des fuites de grille reduites
US11749721B2 (en) * 2018-09-28 2023-09-05 Intel Corporation Gate walls for quantum dot devices
CN113193041A (zh) * 2021-04-30 2021-07-30 陕西科技大学 一种锑化物量子阱cmos器件的结构及其制备方法
KR20240024828A (ko) * 2021-06-25 2024-02-26 위스콘신 얼럼나이 리서어치 화운데이션 증가된 합금 불규칙성 및 강화된 밸리 분할을 갖는 실리콘-게르마늄 합금 기반 양자점

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8014A (en) * 1851-04-01 Bran-duster
US6014A (en) * 1849-01-09 Stop-motion for drawing-frames
US7013A (en) * 1850-01-15 Gate for fences
US5124762A (en) * 1990-12-31 1992-06-23 Honeywell Inc. Gaas heterostructure metal-insulator-semiconductor integrated circuit technology
JPH04326734A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 電界効果トランジスタ
JP3042019B2 (ja) * 1991-05-29 2000-05-15 ソニー株式会社 電界効果トランジスタ
US5351128A (en) * 1991-08-02 1994-09-27 Hitachi, Ltd. Semiconductor device having reduced contact resistance between a channel or base layer and a contact layer
US6399970B2 (en) * 1996-09-17 2002-06-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. FET having a Si/SiGeC heterojunction channel
US5906951A (en) * 1997-04-30 1999-05-25 International Business Machines Corporation Strained Si/SiGe layers on insulator
TW415103B (en) * 1998-03-02 2000-12-11 Ibm Si/SiGe optoelectronic integrated circuits
JP3107031B2 (ja) * 1998-03-06 2000-11-06 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ
US6607948B1 (en) * 1998-12-24 2003-08-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a substrate using an SiGe layer
US7145167B1 (en) * 2000-03-11 2006-12-05 International Business Machines Corporation High speed Ge channel heterostructures for field effect devices
US6350993B1 (en) 1999-03-12 2002-02-26 International Business Machines Corporation High speed composite p-channel Si/SiGe heterostructure for field effect devices
GB9907184D0 (en) * 1999-03-30 1999-05-26 Philips Electronics Nv A method of manufacturing a semiconductor device
US6133593A (en) * 1999-07-23 2000-10-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Channel design to reduce impact ionization in heterostructure field-effect transistors
JP2004221363A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Hitachi Cable Ltd 高速電子移動度トランジスタ用エピタキシャルウェハ
US6949761B2 (en) * 2003-10-14 2005-09-27 International Business Machines Corporation Structure for and method of fabricating a high-mobility field-effect transistor
GB2409572B (en) * 2003-12-24 2006-02-15 Intense Photonics Ltd Generating multiple bandgaps using multiple epitaxial layers
JP2005251820A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
US7791107B2 (en) 2004-06-16 2010-09-07 Massachusetts Institute Of Technology Strained tri-channel layer for semiconductor-based electronic devices
US7217949B2 (en) * 2004-07-01 2007-05-15 International Business Machines Corporation Strained Si MOSFET on tensile-strained SiGe-on-insulator (SGOI)
JP4352332B2 (ja) 2004-09-16 2009-10-28 富士フイルム株式会社 画像採点方法及び画像採点システム
US20060157732A1 (en) * 2004-11-09 2006-07-20 Epispeed Sa Fabrication of MOS-gated strained-Si and SiGe buried channel field effect transistors
US20060148182A1 (en) * 2005-01-03 2006-07-06 Suman Datta Quantum well transistor using high dielectric constant dielectric layer
US20080121932A1 (en) 2006-09-18 2008-05-29 Pushkar Ranade Active regions with compatible dielectric layers
US20060226473A1 (en) 2005-04-07 2006-10-12 Dongping Wu Gate electrode stack and use of a gate electrode stack
WO2007035660A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-29 Applied Materials, Inc. Method to form a device on a soi substrate
US8183556B2 (en) * 2005-12-15 2012-05-22 Intel Corporation Extreme high mobility CMOS logic
US20080001173A1 (en) * 2006-06-23 2008-01-03 International Business Machines Corporation BURIED CHANNEL MOSFET USING III-V COMPOUND SEMICONDUCTORS AND HIGH k GATE DIELECTRICS
US7573059B2 (en) * 2006-08-02 2009-08-11 Intel Corporation Dislocation-free InSb quantum well structure on Si using novel buffer architecture
JP2008060359A (ja) 2006-08-31 2008-03-13 Sony Corp 化合物半導体デバイス
US7531399B2 (en) * 2006-09-15 2009-05-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Semiconductor devices and methods with bilayer dielectrics
EP2068355A4 (en) * 2006-09-29 2010-02-24 Fujitsu Ltd VERBUND SEMICONDUCTOR ARRANGEMENT AND PROCESS FOR THEIR MANUFACTURE
US7429747B2 (en) * 2006-11-16 2008-09-30 Intel Corporation Sb-based CMOS devices
US20080142786A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Suman Datta Insulated gate for group iii-v devices
US9006707B2 (en) * 2007-02-28 2015-04-14 Intel Corporation Forming arsenide-based complementary logic on a single substrate
US7566898B2 (en) * 2007-03-01 2009-07-28 Intel Corporation Buffer architecture formed on a semiconductor wafer
US7435987B1 (en) * 2007-03-27 2008-10-14 Intel Corporation Forming a type I heterostructure in a group IV semiconductor
US8124959B2 (en) * 2007-06-28 2012-02-28 Intel Corporation High hole mobility semiconductor device
JP2009302510A (ja) * 2008-03-03 2009-12-24 Fuji Electric Device Technology Co Ltd トレンチゲート型半導体装置およびその製造方法
US8129749B2 (en) * 2008-03-28 2012-03-06 Intel Corporation Double quantum well structures for transistors
US7759142B1 (en) * 2008-12-31 2010-07-20 Intel Corporation Quantum well MOSFET channels having uni-axial strain caused by metal source/drains, and conformal regrowth source/drains
US8193523B2 (en) 2009-12-30 2012-06-05 Intel Corporation Germanium-based quantum well devices

Also Published As

Publication number Publication date
HK1175300A1 (en) 2013-06-28
EP2933839A2 (en) 2015-10-21
KR20120089353A (ko) 2012-08-09
TW201133834A (en) 2011-10-01
JP2014160847A (ja) 2014-09-04
CN102687273B (zh) 2015-05-20
US20160064520A1 (en) 2016-03-03
EP2519974A4 (en) 2014-10-08
CN102687273A (zh) 2012-09-19
US20120193609A1 (en) 2012-08-02
US9219135B2 (en) 2015-12-22
US8592803B2 (en) 2013-11-26
WO2011090583A2 (en) 2011-07-28
US8193523B2 (en) 2012-06-05
JP5670473B2 (ja) 2015-02-18
EP2933839A3 (en) 2016-01-20
KR101640420B1 (ko) 2016-07-18
JP2013513975A (ja) 2013-04-22
US20110156005A1 (en) 2011-06-30
TWI609485B (zh) 2017-12-21
WO2011090583A3 (en) 2011-10-13
EP2519974A2 (en) 2012-11-07
US9478635B2 (en) 2016-10-25
US9876014B2 (en) 2018-01-23
TWI467758B (zh) 2015-01-01
US20140061589A1 (en) 2014-03-06
US20170012116A1 (en) 2017-01-12
KR20140028147A (ko) 2014-03-07
TW201507150A (zh) 2015-02-16
KR101374515B1 (ko) 2014-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5755777B2 (ja) ゲルマニウムベースの量子井戸デバイス
TWI441337B (zh) 在通道區域下具有delta摻雜層之第三-五族裝置
US8227833B2 (en) Dual layer gate dielectrics for non-silicon semiconductor devices
CN101924105B (zh) 集成电路结构
TWI623042B (zh) 量子井為基的半導體裝置及其形成方法
US20150162425A1 (en) III-V Device with Overlapped Extension Regions Using Replacement Gate
US7892902B1 (en) Group III-V devices with multiple spacer layers
CN106922201B (zh) 对于高迁移率沟道器件的载流子限制
US20140217468A1 (en) Planar semiconductor growth on iii-v material
WO2020047825A1 (en) Semiconductor structure and manufacturing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5755777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees