JP5750097B2 - 薄形電池モジュール及びこれを用いた組電池 - Google Patents

薄形電池モジュール及びこれを用いた組電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5750097B2
JP5750097B2 JP2012503270A JP2012503270A JP5750097B2 JP 5750097 B2 JP5750097 B2 JP 5750097B2 JP 2012503270 A JP2012503270 A JP 2012503270A JP 2012503270 A JP2012503270 A JP 2012503270A JP 5750097 B2 JP5750097 B2 JP 5750097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin battery
battery module
contact portion
cell
power contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012503270A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011108680A1 (ja
Inventor
保 深沢
保 深沢
豊喜 田中
豊喜 田中
榎木 泰史
泰史 榎木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Can Co Ltd
PUES Corp
Original Assignee
Daiwa Can Co Ltd
PUES Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Can Co Ltd, PUES Corp filed Critical Daiwa Can Co Ltd
Priority to JP2012503270A priority Critical patent/JP5750097B2/ja
Publication of JPWO2011108680A1 publication Critical patent/JPWO2011108680A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5750097B2 publication Critical patent/JP5750097B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/516Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/178Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for pouch or flexible bag cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/505Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising a single busbar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、複数のラミネートセルを用いて構成される薄形電池モジュールと、この薄形電池モジュールを集合して構成される組電池に関する。尚、本明細書において、ラミネートセルとは、ラミネートタイプの薄形セルをいい、また、セルは、電池セルや単電池を含む意味で用いている。
この種の薄形電池モジュールとして、複数のラミネートセルを集合して、電気的に直列及び(又は)並列に接続し、周囲を樹脂部材や金属のケースで覆って構成されるものが知られている。また、電気自動車(Electric Vehicle)やハイブリッド電気自動車(Hybrid Electric Vehicle)の車両走行用モータを駆動するためには、大容量の電力を必要とするので、これら複数の薄形電池モジュールを集合し電気的に直列接続して、例えば100Vや350V仕様の組電池を構成したものが知られている。更に、組電池は、電力貯蔵用としても用いられている。
そして、薄形電池モジュールを複数集合し、電気的に直列接続して組電池を構成する場合、その電気的接続を確実且つ容易にできる構造として、薄形電池モジュールの側面部に正極及び負極の接続部材を配置し、これらの接続部材に接続用ハーネスやバスバーを装着している。
一般に、薄形電池モジュールを集合して、これらの電気的接続にバスバーを用いる場合に、その集合数が異なれば集合方向の長さが異なるので、各薄形電池モジュールの接続部材に装着されるバスバーは、集合数ないし集合長さに適合する長さのものが用いられる。
また、隣接する薄形電池モジュールを接続するものとして、1種又は少数種類のバスバーを用意し、隣接する薄形電池モジュールの隣り合う接続部材を正負極互い違いに配置し、これら隣接する正負極同士を、これら多数のバスバーにて電気的導通を図る構造のものも知られている。
特開2006−066322号公報 特開2007−265945号公報 特開2009−231267号公報 特開2009−301874号公報 特許第3731595号公報
上述したように、大容量の組電池は薄形電池モジュールを複数集合して構成されるため、組電池の電気的接続構造は、その構成要素たる薄形電池モジュールの電極配置構造に大きく依存している。また、薄形電池モジュール自体、これに収納されるラミネートセルの正極及び負極のリード端子の配置により、電極構造が大きく異なってくるものである。
この点、例えば、前記特許文献2の特開2007−265945号公報の電池モジュールのように、セルの重ね合わせ方向に対して直交する方向に延設した正極及び負極のリード端子を備えるとともに、同じ極性のリード端子同士を同一方向に突出して設けて、前記同じ極性のリード端子同士を正極用と負極用の各バスバーに固着して接続するものは、簡易な構造を得ることができる。
本発明は、このような電池モジュールにおいて、モジュール及びその配置構造並びにモジュール間の電気的接続構造の簡易化を一歩進めたものであり、薄形電池モジュールの構成の簡易化を図り、しかも、隣接する薄形電池モジュール間において、双方の電極端子の接続に用いられていたバスバーを不要とする、薄形電池モジュール及びこれを用いた組電池を提案するものである。
本願第1請求項に記載した発明は、実施例で用いた符号を付して記すと、上下のケース部材1A,1Bからなるケース1内に、当該ケース部材1A,1Bの上下の重ね合わせ方向に複数のセル2,2を収納し、これら複数のセルを重ね合わせて電気的に接続してなる薄形電池モジュールにおいて、
前記ケース1の上下面に、隣接する薄形電池モジュールとの電気的接続用の接続部材7が挿入されるコンタクト部11,11を形成し、前記各コンタクト部11に隣接する前記ケース1内部には、前記セル2のリード端子3,4に導通する電力用コンタクト部60を設けて構成され、
前記電力用コンタクト部60は、これに前記接続部材7が着脱可能に装着されるものであり、
前記各セル2は、セルの重ね合わせ方向に対して直交する方向に延設した正極及び負極のリード端子3,4を備えるとともに、同じ極性のリード端子同士を同一方向に突出して設け、前記同じ極性のリード端子同士を正極用と負極用の各バスバー6,6に固着して接続し、前記正極用及び負極用のバスバー6,6の双方の基部62,62は、絶縁部材63を介して、重ね合わせ状に配置され、前記重ね合わせ状に配置した双方のバスバー基部62,62に、電力用コンタクト部60を設けることを特徴とする薄形電池モジュールである。
本願第2請求項に記載した発明は、請求項1の発明において、前記ケース1の上下面のコンタクト部11及び前記各電力用コンタクト部60は、セルの重ね合わせ方向において同一位置に設けられていることを特徴とする薄形電池モジュールである。
本願第3請求項に記載した発明は、請求項3の発明において、前記バスバー6は、前記リード端子3,4との接続部61及び前記電力用コンタクト部60を備えるとともに、少なくとも当該リード端子との接続部及び当該電力用コンタクト部60を露出して、周囲を絶縁性樹脂でモールドしたことを特徴とする薄形電池モジュールである。
本願第4請求項に記載した発明は、請求項1において、前記正極用及び負極用の双方のバスバー6,6は、前記リード端子3,4との接続部61及び前記電力用コンタクト部60を備え且つ周囲を絶縁性樹脂でモールドした同一構造のものであることを特徴とする薄形電池モジュールである。
本願第5請求項に記載した発明は、請求項1において、平板状のサポートプレート5を設けて、このサポートプレート5の上下に各1つのセル2を配置したことを特徴とする薄形電池モジュールである。
本願第6請求項に記載した発明は、請求項1において、前記電力用コンタクト部60の部位は、前記バスバー6の他の部位よりも厚肉に形成され、更に、前記接続部材7は、中央部に前記電力用コンタクト部60よりも大径の中央基部71と、前記電力用コンタクト部60に装着される部位であって前記中央基部71の一方側及び他方側に対称に設けられる突出部72,72とを備えることを特徴とする薄形電池モジュールである。
本願第7請求項に記載した発明は、請求項1において、前記各セル2,2の正極のリード端子3は、所定値を超える電流が流れると溶断する材料からなり、更に、各セル2,2の正極のリード端子3に各別に固着される配線91と、前記負極側に固着される配線92とが接続される電圧計測用の基板9を設けたことを特徴とする薄形電池モジュールである。
本願第8請求項に記載した発明は、請求項において、前記基板9又は前記配線には、セル温度計測用の温度センサ93を設けたことを特徴とする薄形電池モジュールである。
本願第9請求項に記載した発明は、前記請求項1乃至8のいずれか一つに記載された薄形電池モジュール100を複数重ね合わせるとともに、隣接する薄形電池モジュール間には前記接続部材7を装着して組電池を構成し、これら複数重ね合わせた薄形電池モジュールが直列接続されることを特徴とする組電池である。
本願第10請求項に記載した発明は、請求項9において、前記複数重ね合わせした薄形電池モジュール100を支持する支持部を備え、この支持部には、正極側と負極側の二つの出力用電源部205,206を設け、前記二つの出力用電源部205,206と、前記重ね合わせた薄形電池モジュールの正極側及び負極側の電力用コンタクト部とを、前記接続部材7を介して各別に電気的導通を行うことを特徴とする組電池である。
本願第1及び第請求項に記載した発明によれば、本発明に係る薄形電池モジュールは、前記ケースの上下面に接続部材が挿入されるコンタクト部が形成されているので、隣接する薄形電池モジュール間に単に接続部材を挿入するだけで電気的導通を図ることができる。
従って、組電池を構成する場合に、従来のような多数の接続用ハーネス等を用いることなく組電池の電気的導通を図ることができる。とりわけ、本願第10請求項に記載した発明のように、組電池を支持する支持部を設けた場合に、正極側と負極側の二つの出力用電源部と、組電池の両端部における薄形電池モジュールの正極側及び負極側の電力用コンタクト部とを、例えば本願第6請求項に記載したような接続部材を用いて、電気的導通を図ることができるので、接続用ハーネスやバスバーを用いた場合に生じ得るハーネスと接続部材及びハーネス同士の干渉等を回避することができて、ハーネス・バスバー周りの故障を回避することができ、更に接続用のハーネス等の配線スペースや配線作業を不要とするので、構造の簡易化と製作の容易化を図ることができる。
とりわけ、本願第1請求項に記載した発明のように、薄形電池モジュール内において、同じ極性のリード端子同士を同一方向に突出して設け、これに固着する各バスバー6,6の基部を重ね合わせ状に配置し、これらのバスバー基部に電力用コンタクト部を設けているので、リード端子とバスバー、更には電力用コンタクト部のレイアウトが合理的なものとなって簡素化されるとともに、その製造を容易化することができる。
また、本発明の薄形電池モジュールは、本願第2請求項に記載した発明のように、ケースの上下面のコンタクト部及び各電力用コンタクト部は、セルの集合方向において同一位置に形成されているので、接続部材を用いてこれを前記各コンタクト部に装着すれば組電池を構成することができ、従って、組電池を構成する際に、位置決めや位置合せが容易となり、しかも薄形電池モジュールの整列も自ずと図られ、従って、組電池構成の容易化と作業の省力化を図ることができる。
本願第請求項に記載した発明のように、バスバーの周囲を絶縁性樹脂でモールドした場合は、正極用及び負極用のバスバーの双方の基部を重ね合わせ状に配置した際、自ずと絶縁構造を図ることができるので、絶縁部材を別途不要として作業性が向上し、また、別途に絶縁部材を設ける場合に生じ得る導通不具合も回避することができる。
本願第請求項に記載した発明によれば、正極用及び負極用の双方バスバーを同一構造としているので、バスバーは1種類でよく、部品点数の省力化を図ることができる。また、バスバーの周囲を絶縁性樹脂でモールドしているので、前記請求項の場合と同様に、作業性の向上と不具合回避をはかることができる。
この種のセルは、充放電により発熱し、その冷却の有無や冷却速度は、電池性能における劣化や内部短絡、或いは、過充電等の異常時に生じる熱暴走による発煙、発火に至るといった危険性に格段の影響を及ぼすものであるところ、本願第請求項に記載した発明によれば、このように2つのセルを配置し、ケースの上下面で個々の電池セル平面部と隣接しているので、双方とも一側面はケースを介して外気との熱交換が効率よく均等になされ、電池セルの温度上昇の抑制と電池劣化の加速が抑止されることになる。
本願第請求項に記載した発明によれば、接続部材には、電力用コンタクト部よりも大径の中央基部が設けられているので、この中央基部がバスバーに当接して、接続部材の位置決めがなされる。このとき、接続部材の一方側の突出部は電力用コンタクト部に装着されて電気的導通が図られ、他方側の突出部はバスバーから突出して、爾後の接続用部位を構成する。また、電力用コンタクト部の部位は、バスバーの他の部位よりも厚肉に形成されているので、当該電力用コンタクト部に装着される接続部材との接触面積を大きくすることができ、電気的導通の信頼性を確保することができる。
本願第請求項に記載した発明によれば、正常時には、基板において各セルの電圧を個別に計測することができる。そして、何等かの異常事態によってリード端子に大電流が流れると、正極のリード端子が溶断する。通常はケース内にある薄形電池モジュールの異常は、外部からは判別できないが、前記リード端子が溶断すると基板における電圧が変化するので、当該異常を検知することができる。よって、異常のある薄形電池モジュールを取り替える等、然るべくこれに対処し得ることとなる。
本願第請求項に記載した発明によれば、基板又は配線にセル温度計測用の温度センサを設けたので、これにより、セルの温度情報も検知することができ、精緻なセルの電圧及び温度監視を行うことができるものである。
本発明に係る薄形電池モジュールを示す全体構成斜視図である。 図1において上下のケース部材を省略して示す要部拡大構成斜視図である。 本例の薄形電池モジュールを示す平面図である。 図3の薄形電池モジュールから上側のケース部材を外した状態を示す平面図である。 図4のバスバーの箇所の縦断面図である。 図5のX部の拡大図である。 本発明に係る薄形電池モジュールを用いて組電池を構成したものを示す全体構成斜視図である。 組電池を収納ホルダーに収納した状態を示す斜視図である。 他の例に係る薄形電池モジュールを示す平面図である。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。図1〜図6において、本例の薄形電池モジュール100は、上下のケース部材1,1(上側のケース部材1A,下側のケース部材1B)内に複数のセル2,2(2A,2B)を収納し、これら複数のセルを重ね合わせて並列に接続して構成される。この例では、セル2,2は上側のセル2Aと下側のセル2Bの2つのセルが用いられている。
各セル2A,2Bは、その重ね合わせ方向に対して直交する方向に延設した正極のリード端子3,3(上側のセル2Aのリード端子3A.下側のセル2Bのリード端子3B)及び負極のリード端子4,4(上側のセル2Aのリード端子4A.下側のセル2Bのリード端子4B)を備え、同じ極性のリード端子同士は、同一方向に突出して設けている。尚、本例では、正極のリード端子3,3と負極のリード端子4,4は、双方とも同一方向に突出している。
更に、本例では、平板状のサポートプレート5を中央部に設け、このサポートプレート5を挟んでセル2A,2Bを配置している。この種のラミネートセルは、充放電により発熱し、その冷却の有無や冷却速度は電池性能に格段の影響を及ぼすものである。このように、2つのセルを上下に配置しているので、双方とも一側面はケース部材1A,1Bを介して外気との熱交換を行うことができる。これにより、セルの発熱によって生じ得る電池劣化の加速が抑止される。
図中、6はバスバーで、このバスバー6には、セル2のリード端子が接続される。本例では、サポートプレート5を挟んで、上側に正極用のバスバー6Aを、下側に負極用のバスバー6Bを、配置している。前述の同一方向に突出した正極のリード端子3,3は正極用のバスバー6Aに接続され、また、負極のリード端子4,4は負極用のバスバー6Bに接続される。これらリード端子3,4とバスバー6との接続固着は、レーザー溶接によりなされる。
また、バスバー6は、銅板をプレス成形して形成され、クランク状に形成された先端部61と、後述する電力用コンタクト部60を形成した基部62とを備える。更に、バスバー6の基部側の周囲には、電力用コンタクト部60の箇所を除いて、樹脂製の絶縁部材63をモールド(被覆)している。
上述したバスバー6において、正極用及び負極用のバスバー6A,6Bの双方の基部62,62は、重ね合わせ状に配置される。本例では、正極用及び負極用のバスバー6A,6Bはサポートプレート5を挟んで、タッピンねじにより固定される。
本例のように、正極用及び負極用のバスバー6A,6Bの双方の基部62,62を重ね合わせ状に配置しても、バスバー6の周囲を絶縁性樹脂でモールドしているので、自ずと絶縁構造を図ることができる。このようにバスバーの周囲を絶縁性樹脂でモールドした場合は、絶縁部材を別途不要として作業性が向上し、また、別途に絶縁部材を設ける場合に、その配置如何或いは振動等によって、絶縁部材が動いたりしてショート等の導通不具合を生じるおそれもあるが、モールドして絶縁部材を固定化すると、このような事態を回避することができる。
前記バスバー6A,6Bを重ね合わせ状に配置した際、双方のバスバー基部62,62に設けた前記双方の電力用コンタクト部60,60は、セル2A,2Bの重ね合わせ方向に見たときに、これらのコンタクト部の中心が同一位置に形成されている。
更に、電力用コンタクト部60,60の一方又は双方には、後述する接続部材7が着脱可能に装着されて、隣接する薄形電池モジュールの電気的直列接続が図られることになる。
従って、本例の薄形電池モジュール100を用いると、組電池を構成する際に、接続部材7を用いてこれを電力用コンタクト部60,60に装着するだけで、従来のような多数の接続用ハーネスやバスバーを用いることなく、組電池の電気的導通を図ることができるものである。
このように、多数の接続用ハーネス等を用いることなく組電池の電気的導通を図り得ることは、接続用ハーネス等を用いた場合に生じ得るハーネスと接続部材及びハーネス同士の干渉等を回避することができて、ハーネス・バスバー周りの故障を回避することができ、更に、接続用のハーネス等の配線スペースや配線作業を不要とするので、薄形電池モジュール構造の簡易化と製作の容易化を図ることができる。
また、本例において、バスバー6A,6Bの双方の電力用コンタクト部60は、セルの重ね合わせ方向において同一位置に形成されているので、接続部材7を用いてこれを電力用コンタクト部60,60に装着し組電池を構成する際に、位置決めや位置合せが容易となり、しかも薄形電池モジュールの整列も自ずと図られ、従って、組電池構成の容易化と作業の省力化を図ることができる。
前記電力用コンタクト部60の部位は、バスバー6の他の部位よりも厚肉に形成されている。この電力用コンタクト部60に接続部材7が着脱可能に装着されるので、電力用コンタクト部60の部位がバスバー6の他の部位よりも厚肉に形成されることにより、当該電力用コンタクト部60と接続部材7との電気的導通性を向上させることができる。
前記接続部材7は、中央部に電力用コンタクト部60よりも大径の中央基部71と、この中央基部71の一方側及び他方側に対称に設けられる突出部72とを備える。突出部72は、電力用コンタクト部60に装着される部位であって、本例の場合、双方の突出部72A,72Bのうち、下側の突出部72Bが正極用のバスバー6Aに装着される。上側の突出部72Aはバスバー6Aから突出して、爾後の接続用部位を構成する。
即ち、上側の突出部72Aは、この薄形電池モジュールに他の薄形電池モジュールが上方より重ね合わされる際、この上部の薄形電池モジュールの、下側に位置する負極用のバスバー6Bの電力用コンタクト部60に嵌め合わされ、これにより、重ね合わされる上下の薄形電池モジュール間の直列接続における電気的導通が図られる。
このように構成される本例の薄形電池モジュール100において、接続部材7には、電力用コンタクト部よりも大径の中央基部71が設けられているので、この中央基部71がバスバー6に当接して、接続部材7の位置決めがなされる。また、電力用コンタクト部60は、バスバー6の他の部位よりも厚肉に形成されているので、前述したように、当該電力用コンタクト部60に装着される接続部材7との接触面積を大きくすることができて、電気的導通の信頼性を確保している。
図中、8はリードホルダーであり、上から下方にリード正極のリード端子3Aを押圧するリードホルダー8A、このリードホルダー8Aとは別製で、上方からリード負極のリード端子4Aを押圧するリードホルダー8Aと、下方から上方にリード正極及び負極のリード端子3B,4Bを押圧するリードホルダー8Bとを備えている。
リードホルダー8の押圧面には、緩衝材81が設けられている。そして、各リードホルダー8は、間にサポートプレート5を挟んで、タッピンねじにより固定される。
上述した各セル2A,2B及び前記双方のバスバー6A,6Bは、上下ケース部材1A,1Bからなるケース内に収納され、更に、前記電力用コンタクト部60,60に対応する上下ケース部材1A,1Bには、前記接続部材7を挿通するためのコンタクト部11(11A,11B)を形成している。
更に、本例の薄形電池モジュール100において、前記各セル2A,2Bの正極のリード端子3A,3Bは、所定値を超える電流が流れると溶断する材料から形成されている。この例では、正極のリード端子3A,3Bはアルミにより形成され、250アンペアを超える電流が流れると溶断する。
また、前記バスバー6とは反対側のサポートプレート5近傍に、電圧計測用の基板9を設けている。この基板9には、図示を省略したマイクロコンピュータが搭載され、各セル2A,2Bの正極のリード端子3A,3Bに各別に固着される配線91A,91Bと、負極側に固着される配線92とが接続されて、これらの配線は、薄いハーネスたる電圧計測FPC(フレキシブルプリントサーキット)を構成している。尚、電圧計測用の基板9は、セル2A,2Bに重ならないサポートプレート5近傍に設ける。これにより、電池放電の際の電流により生じる磁界の影響を避けることができる。
このように構成すると、通常時(正常時)には、基板9において各セル2A,2Bの電圧を個別に計測することができる。そして、何等かの異常事態によってリード端子に大電流が流れると、正極のリード端子3A,3Bの一方及び(又は)他方が溶断する。通常はケース内にある薄形電池モジュールの異常は、外部からは判別できないが、正極のリード端子3が溶断すると基板9における電圧が変化するので、当該異常を検知することができる。このように異常を検知することによって、異常のある薄形電池モジュールを取り替える等、然るべくこれに対処し得ることとなる。
また、基板9には、各セル2A,2Bの温度を個別に計測する温度センサ93A,93B(この例ではサーミスタ)が設けられている。これにより、各セル2A,2Bの温度情報を得ることができる。尚、温度センサは、前記配線に埋め込まれることもある。
また、基板9の上下面には、上下隣接する薄形電池モジュールの各基板9,9を直列接続する連接部位94A,94Bを設けている。この連接部位94A,94Bは、例えば、一方が基板9上の接続用の金属分割面、他方が当該金属分割面に当接するスプリングコネクタである。尚、基板9は、上下の基板ホルダー95A,95Bで保持される。この基板ホルダー95A,95Bは、間にサポートプレート5を挟んで、タッピンねじにより固定される。
以上のように構成される本発明の薄形電池モジュールにおいて、組電池は、薄形電池モジュールを複数集合するとともに、隣接する薄形電池モジュール間には接続部材7を装着するのみで構成され、これにより電気的導通も図られる。従来は、この種の組電池において、多数の接続用ハーネスやバスバーを用いて組電池の電気的導通を図っていたが、本発明では、後述する具体例に示すように、このような接続用のハーネス等を必要としない。従って、本発明に係る組電池によれば、接続用ハーネス等を用いた場合に生じ得るハーネスと接続部材及びハーネス同士の干渉等を回避することができて、ハーネス・バスバー周りの故障を回避することができ、更に、接続用のハーネス等の配線スペースや配線作業を不要とするので、構造の簡易化と製作の容易化を図ることができる。
本例の薄形電池モジュールを複数集合して組電池を構成する一例として、電力用コンタクト部60の一方の極性のもの、例えば、正極の電力用コンタクト部60に1つの接続部材7を装着した薄形電池モジュールを複数用意し、一方(例えば下側)の薄形電池モジュールを隣接する他方(例えば上側)の薄形電池モジュールに対し、前記一方の薄形電池モジュールに装着した接続部材7の上側の突出部72Aを、前記他方の薄形電池モジュールの下側の電力用コンタクト部60に嵌合して、複数の薄形電池モジュールが組み合わされる組電池200を構成することができる(図7参照)。この組電池200は、これら複数の薄形電池モジュールが直列接続されて構成される。
もっとも、本発明において、薄形電池モジュールを複数集合して組電池を構成するにあたり、薄形電池モジュールに対する接続部材7の装着態様は、上述したものに限られないことは勿論であり、また、正極側と負極側を区別するのに、例えば電力用コンタクト部の形状や大きさを異ならしめ、従ってこれに伴い接続部材7の上下側の各突出部72A,72Bの形状や大きさを別のものにしたり、或いは、接続部材7を丸や角形状のストレートな部材で形成し、これに適合する形状及び構造の電力用コンタクト部を設け、更には、電力用コンタクト部と接続部材の電気的接続構造を嵌合、係止、係合等、適宜の態様を採ることができるものである。
組電池を構成する場合は、一例として図8に示すように、前記複数の薄形電池モジュールを収納する組電池200の支持部201を設ける。本例では、支持部201は底板部202と天板部203を備えて、周囲のロッド204,204で保持する。底板部202と天板部203の薄形電池モジュール側の部位には、それぞれ正極側と負極側の二つの出力用電源部205,206を設けている。尚、符号207は、電圧計測用の出力用配線である。
本例では、前記正極側と負極側の二つの出力用電源部205,206に、前記接続部材7を装着するための電力用コンタクト部60を設けている。そして、前記二つの出力電源部205,206と、前記集合した薄形電池モジュール100,100の正極側及び負極側の電力用コンタクト部60とを、前記接続部材7を介して各別に電気的導通を行っている。
このようにして、上記支持部201に収納される複数の薄形電池モジュール100,100は組電池200を構成する。そして、この組電池200は、これら複数の薄形電池モジュール100,100が直列接続されて形成される1つの大容量電池を構成することになる。
従って、組電池200を構成する場合において、隣接する薄形電池モジュール100,100間及び、薄形電池モジュール100並びに正極側と負極側の二つの出力用電源部205,206間の各電力用コンタクト部60,60に、単に接続部材7を挿入するだけで電気的導通を図ることができるので、従来のような多数の接続用ハーネス等を用いることなく組電池の電気的導通を図ることができる。よって、接続用ハーネスやバスバーを用いた場合に生じ得るハーネスと接続部材及びハーネス同士の干渉等を回避することができて、ハーネス・バスバー周りの故障を回避することができ、更に、接続用のハーネス等の配線スペースや配線作業を不要とするので、構造の簡易化と製作の容易化を図ることができる。
また、本例の組電池200の支持部201においては、底板部202と天板部203の薄形電池モジュール側の部位(底板部202の上側と天板部203の下側)に、前記基板9の連接部位94A,94Bが電気的に接続する接続用部位(図示を省略)を設けている。これらの接続用部位を設けることにより、各薄形電池モジュール100,100において個別に計測された各セル2A,2Bの電圧及び温度情報を得ることができる。
上述した本例の薄形電池モジュール100においては、正極のリード端子3,3と負極のリード端子4,4は、双方とも同一方向に突出しているものであり、上下のセル2A,2Bを電気的に並列接続したものを例にとって説明したが、本発明はこれに限られない。例えば、正極のリード端子3,3と負極のリード端子4,4を相反する方向に突出させるようにしてもよい。
この場合は、図9に示すように、薄形電池モジュール110の一面(表面)に前例同様の正極のコンタクト部を設けてこれに接続部材7を装着するとともに、幅方向の反対側に、負極のコンタクト部を設けてこれに接続部材7を装着する。尚、薄形電池モジュール110の他面(裏面)には、これらのコンタクト部と同一位置に、前記同様のコンタクト部を設けることになる。
以上説明した薄形電池モジュール及び、これらを集合した組電池は、上述した具体例に限られない。とりわけ、薄形電池モジュールにおいては、セルの電気的並列接続のみならず直列接続も行うことができ、また、薄形電池モジュール内のバスバー、電力用コンタクト部の形状、構造、配置等、並びに、組電池の形状、構造等は、隣接する薄形電池モジュールの集合の容易化乃至簡易化に資する本発明の目的に適合する限り、適宜の態様を採ることができるものである。
本発明は、電気自動車やハイブリッド電気自動車の車両走行用モータを駆動する薄形電池モジュール及びこの薄形電池モジュールを集合して構成される組電池に好適である。
1 ケース部材
1A 上側のケース部材
1B 下側のケース部材
11 コンタクト部
11A 上側ケース部材のコンタクト部
11B 下側ケース部材のコンタクト部
2 セル
2A 上側のセル
2B 下側のセル
3 正極のリード端子
3A 上側のセル2Aの正極リード端子
3B 下側のセル2Bの正極リード端子
4 負極のリード端子
4A 上側のセル2Aの負極リード端子
4B 下側のセル2Bの負極リード端子
5 サポートプレート
6 バスバー
6A 正極用のバスバー
6B 負極用のバスバー
60 電力用コンタクト部
61 バスバーの先端部
62 バスバー基部
63 絶縁部材
7 接続部材
71 中央基部
72 突出部
72A 上側の突出部
72B 下側の突出部72B
8 リードホルダー
8A 上方のリードホルダー
8B 下方のリードホルダー
81 緩衝材
9 基板
91A 正極の配線
91B 正極の配線
92 負極の配線
93A 温度センサ
93B 温度センサ
94A 連接部位
94B 連接部位
95A 上側の基板ホルダー
95B 下側の基板ホルダー
100 薄形電池モジュール
110 薄形電池モジュール
200 組電池
201 支持部
202 底板部
203 天板部
204 ロッド
205 出力用電源部
206 出力用電源部
207 出力用配線

Claims (10)

  1. 上下のケース部材1A,1Bからなるケース内に、当該ケース部材1A,1Bの上下の重ね合わせ方向に複数のセル2,2を収納し、これら複数のセルを重ね合わせて電気的に接続してなる薄形電池モジュールにおいて、
    前記ケースの上下面に、隣接する薄形電池モジュールとの電気的接続用の接続部材が挿入されるコンタクト部11,11を形成し、前記各コンタクト部11に隣接する前記ケース内部には、前記セルのリード端子3,4に導通する電力用コンタクト部60を設けて構成され、
    前記電力用コンタクト部60は、これに前記接続部材が着脱可能に装着されるものであり、
    前記各セル2は、セルの重ね合わせ方向に対して直交する方向に延設した正極及び負極のリード端子3,4を備えるとともに、同じ極性のリード端子同士を同一方向に突出して設け、前記同じ極性のリード端子同士を正極用と負極用の各バスバー6,6に固着して接続し、前記正極用及び負極用のバスバー6,6の双方の基部62,62は、絶縁部材63を介して、重ね合わせ状に配置され、前記重ね合わせ状に配置した双方のバスバー基部62,62に、電力用コンタクト部60を設けることを特徴とする薄形電池モジュール。
  2. 前記ケースの上下面のコンタクト部11及び前記各電力用コンタクト部60は、セルの重ね合わせ方向において同一位置に設けられていることを特徴とする請求項1記載の薄形電池モジュール。
  3. 前記バスバー6は、前記リード端子3,4との接続部61及び前記電力用コンタクト部60を備えるとともに、少なくとも当該リード端子との接続部及び当該電力用コンタクト部60を露出して、周囲を絶縁性樹脂でモールドしたことを特徴とする請求項1記載の薄形電池モジュール。
  4. 前記正極用及び負極用の双方のバスバー6,6は、前記リード端子3,4との接続部61及び前記電力用コンタクト部60を備え且つ周囲を絶縁性樹脂でモールドした同一構造のものであることを特徴とする請求項1記載の薄形電池モジュール。
  5. 平板状のサポートプレート5を設けて、このサポートプレート5の上下に各1つのセル2を配置したことを特徴とする請求項1記載の薄形電池モジュール。
  6. 前記電力用コンタクト部60の部位は、前記バスバー6の他の部位よりも厚肉に形成され、更に、前記接続部材7は、中央部に前記電力用コンタクト部60よりも大径の中央基部71と、前記電力用コンタクト部60に装着される部位であって前記中央基部71の一方側及び他方側に対称に設けられる突出部72,72とを備えることを特徴とする請求項1記載の薄形電池モジュール。
  7. 前記各セル2,2の正極のリード端子3は、所定値を超える電流が流れると溶断する材料からなり、
    更に、各セル2,2の正極のリード端子3に各別に固着される配線91と、前記負極側に固着される配線92とが接続される電圧計測用の基板9を設けたことを特徴とする請求項1記載の薄形電池モジュール。
  8. 前記基板9又は前記配線には、セル温度計測用の温度センサ93を設けたことを特徴とする請求項記載の薄形電池モジュール。
  9. 前記請求項1乃至8いずれか一つに記載された薄形電池モジュール100を複数重ね合わせるとともに、隣接する薄形電池モジュール間には前記接続部材7を装着して組電池を構成し、これら複数重ね合わせた薄形電池モジュールが直列接続されることを特徴とする組電池
  10. 前記複数重ね合わせした薄形電池モジュール100を支持する支持部を備え、この支持部には、正極側と負極側の二つの出力用電源部205,206を設け、前記二つの出力用電源部205,206と、前記重ね合わせた薄形電池モジュールの正極側及び負極側の電力用コンタクト部とを、前記接続部材7を介して各別に電気的導通を行うことを特徴とする請求項記載の組電池
JP2012503270A 2010-03-01 2011-02-25 薄形電池モジュール及びこれを用いた組電池 Active JP5750097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012503270A JP5750097B2 (ja) 2010-03-01 2011-02-25 薄形電池モジュール及びこれを用いた組電池

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010044061 2010-03-01
JP2010044061 2010-03-01
PCT/JP2011/055013 WO2011108680A1 (ja) 2010-03-01 2011-02-25 薄形電池モジュール及びこれを用いた組電池
JP2012503270A JP5750097B2 (ja) 2010-03-01 2011-02-25 薄形電池モジュール及びこれを用いた組電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011108680A1 JPWO2011108680A1 (ja) 2013-06-27
JP5750097B2 true JP5750097B2 (ja) 2015-07-15

Family

ID=44542325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012503270A Active JP5750097B2 (ja) 2010-03-01 2011-02-25 薄形電池モジュール及びこれを用いた組電池

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5750097B2 (ja)
CN (1) CN102870252B (ja)
TW (1) TWI479723B (ja)
WO (1) WO2011108680A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018059267A1 (zh) 2016-09-30 2018-04-05 比亚迪股份有限公司 一种电源柜
WO2022019549A1 (ko) * 2020-07-22 2022-01-27 주식회사 엘지에너지솔루션 전극 리드와 전압 센싱부재 간의 연결을 단순화한 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
WO2022019550A1 (ko) * 2020-07-22 2022-01-27 주식회사 엘지에너지솔루션 전극 리드와 전압 센싱부재 간의 연결을 단순화한 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5479947B2 (ja) * 2010-03-01 2014-04-23 大和製罐株式会社 電池用ケース
JP5642616B2 (ja) * 2011-04-28 2014-12-17 大和製罐株式会社 電池モジュール
JP5832819B2 (ja) * 2011-08-18 2015-12-16 大和製罐株式会社 組電池
JP2014191968A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Toyoda Gosei Co Ltd 電池装置
JP6190213B2 (ja) * 2013-08-28 2017-08-30 日立マクセル株式会社 電池パック
CN105531847B (zh) * 2013-09-11 2018-02-09 日本碍子株式会社 组合电池用容器
KR101686583B1 (ko) 2013-11-29 2016-12-14 주식회사 엘지화학 카트리지 적층 구조의 전지모듈
JP6394964B2 (ja) * 2014-12-22 2018-09-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
CN113540663B (zh) * 2020-03-31 2022-11-11 比亚迪股份有限公司 电池模组和车辆
JP2022135530A (ja) * 2021-03-05 2022-09-15 本田技研工業株式会社 バッテリモジュール

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004055348A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Nissan Motor Co Ltd 組電池、複合組電池及び車両
JP2005116433A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Nissan Motor Co Ltd 組電池
JP2006313733A (ja) * 2005-04-07 2006-11-16 Nissan Motor Co Ltd 電池モジュール、および組電池
JP2007087907A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Fuji Heavy Ind Ltd 蓄電体セルのケース構造
JP2010003803A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Taiyo Yuden Co Ltd 電気化学デバイス及びその製造方法
JP2012520550A (ja) * 2009-03-16 2012-09-06 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー 平型セル、スペーサ要素、および接触装置を有する電気的エネルギー貯蔵装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100344515B1 (ko) * 1997-03-19 2002-07-24 아사히 가세이 가부시키가이샤 비수계 박형 전지
TWI232605B (en) * 2002-04-30 2005-05-11 Sanyo Electric Co Battery box
KR100876456B1 (ko) * 2004-12-24 2008-12-29 주식회사 엘지화학 분리형 커넥팅 부재 및 그것을 이용한 이차전지 모듈의제조방법
KR100943833B1 (ko) * 2005-12-02 2010-02-24 주식회사 엘지화학 중대형 전지팩용 카트리지
KR100889241B1 (ko) * 2006-10-23 2009-03-17 주식회사 엘지화학 전지모듈의 전극단자 접속부재
TWM313868U (en) * 2007-01-11 2007-06-11 Dynapack Internat Technology C Thin type battery structure
TWM322066U (en) * 2007-04-27 2007-11-11 Simplo Technology Co Ltd Structure of combined thin battery
TWM339787U (en) * 2008-01-03 2008-09-01 Dynapack Internat Technology Corp Thin-type battery

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004055348A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Nissan Motor Co Ltd 組電池、複合組電池及び車両
JP2005116433A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Nissan Motor Co Ltd 組電池
JP2006313733A (ja) * 2005-04-07 2006-11-16 Nissan Motor Co Ltd 電池モジュール、および組電池
JP2007087907A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Fuji Heavy Ind Ltd 蓄電体セルのケース構造
JP2010003803A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Taiyo Yuden Co Ltd 電気化学デバイス及びその製造方法
JP2012520550A (ja) * 2009-03-16 2012-09-06 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー 平型セル、スペーサ要素、および接触装置を有する電気的エネルギー貯蔵装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018059267A1 (zh) 2016-09-30 2018-04-05 比亚迪股份有限公司 一种电源柜
WO2022019549A1 (ko) * 2020-07-22 2022-01-27 주식회사 엘지에너지솔루션 전극 리드와 전압 센싱부재 간의 연결을 단순화한 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
WO2022019550A1 (ko) * 2020-07-22 2022-01-27 주식회사 엘지에너지솔루션 전극 리드와 전압 센싱부재 간의 연결을 단순화한 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩

Also Published As

Publication number Publication date
TWI479723B (zh) 2015-04-01
CN102870252A (zh) 2013-01-09
TW201205927A (en) 2012-02-01
JPWO2011108680A1 (ja) 2013-06-27
WO2011108680A1 (ja) 2011-09-09
CN102870252B (zh) 2015-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5750097B2 (ja) 薄形電池モジュール及びこれを用いた組電池
US9024572B2 (en) Battery module, battery system and electric vehicle
EP2973782B1 (en) Bus bars for battery packs
JP5214720B2 (ja) バッテリパック
EP2290733A1 (en) Battery system and electric vehicle including the same
US20180248167A1 (en) Conductive module and battery pack
KR20100117505A (ko) 배터리 모듈, 배터리 시스템 및 전동 차량
US20110104521A1 (en) Battery system and electric vehicle including the same
JP5621805B2 (ja) 組電池用配線部材及び組電池モジュール
JP2015527708A (ja) エネルギー貯蔵装置
EP2324521A2 (en) Interconnection washer assembly for a battery assembly
JP2011151006A (ja) バッテリシステムおよびそれを備えた電動車両
JP5826637B2 (ja) 電池モジュール
JP2012028186A (ja) バッテリモジュール、バッテリシステムおよび電動車両
JP2013134828A (ja) 電池モジュール
KR100971368B1 (ko) 무용접 접속방식의 전지팩
JP2015185226A (ja) バスバーモジュール
KR20120103452A (ko) 안정적인 측정 수단을 구비한 전지팩
JP5373465B2 (ja) パック電池
CN112821002B (zh) 电池模块及具有其的车辆
JP4082502B2 (ja) 無停電電源装置
JP2021136053A (ja) 電池パック
JP2013109934A (ja) 電池パック
CN115189104A (zh) 电池连接模组
JP6610007B2 (ja) 電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5750097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250