JP5749101B2 - 匍匐害虫防除用粉剤 - Google Patents

匍匐害虫防除用粉剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5749101B2
JP5749101B2 JP2011149719A JP2011149719A JP5749101B2 JP 5749101 B2 JP5749101 B2 JP 5749101B2 JP 2011149719 A JP2011149719 A JP 2011149719A JP 2011149719 A JP2011149719 A JP 2011149719A JP 5749101 B2 JP5749101 B2 JP 5749101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
solvent
glycol
pest control
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011149719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012232964A (ja
Inventor
宏文 下方
宏文 下方
浅井 洋
洋 浅井
中山 幸治
幸治 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Original Assignee
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainihon Jochugiku Co Ltd filed Critical Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority to JP2011149719A priority Critical patent/JP5749101B2/ja
Priority to CN201210109304.2A priority patent/CN102742592B/zh
Publication of JP2012232964A publication Critical patent/JP2012232964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5749101B2 publication Critical patent/JP5749101B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、屋外または屋内の匍匐害虫に対する防除用粉剤に係り、更に詳しくは防除性能の長期安定性を向上させるとともに、防除性能自体の向上を図ることができる匍匐害虫防除用粉剤に関するものである。
従来から、屋外または屋内における匍匐害虫を駆除するための防除剤が用いられており、これらの防除剤については、常に、より高い防除性能と安定性が求められている。
ここで、本出願人は既に特許文献1において、防除成分としてのピレスロイド系化合物をジプロピレングリコールやトリプロピレングリコールなどの溶剤を用いてタルクなどの鉱物質担体に担持させることによって、製剤安定性に優れた害虫駆除用粉剤が提供できることを開示している。
また、例えば特許文献2においては、n−パラフィンなどの溶剤を防除成分の固形担体への分散性を向上させる目的で使用することによって、付随的に防除性能を向上させることができることが記載されている。
特許第4424944号公報 特許第4356006号公報
しかしながら、特許文献1に記載の害虫駆除用粉剤は製剤安定性に優れているとはいえ、その安定性は段落[0015]にも記載されている通り、約2週間程度という期間であることから更なる改良の余地があった。
ここで、2週間を超えるような長期安定性を確保するためには防除成分や溶剤の配合量を増量することも考えられるが、コストが高くなったり、溶剤が多くなりすぎることによって粉剤として成形できなくなったりすることから単純に配合量を増量することができないという問題がある。
また、特許文献2においてはn−パラフィンなどの溶剤による防除性能の向上効果が認められるものの、2週間を超えるような長期安定性の面からは満足できるものではなかった。
本発明は、上記した従来の問題点に鑑みてなされたものであって、防除性能の長期安定性を向上させるとともに、防除性能自体のさらなる向上を図ることができる匍匐害虫防除用粉剤の提供を目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に係る匍匐害虫防除用粉剤は、シフルトリンと、流動パラフィン、n−パラフィン、イソパラフィンから選ばれた少なくとも一種以上の溶剤である脂肪族炭化水素系溶剤および/またはピペロニルブトキシドである芳香族エーテル系溶剤と、ジプロピレングリコールおよび/またはトリプロピレングリコールであるグリコール系溶剤とを、鉱物質担体に担持させる匍匐害虫防除用粉剤であって、シフルトリンの配合量が粉剤に対して0.03〜1.0重量%であり、脂肪族炭化水素系溶剤および/または芳香族エーテル系溶剤の配合量が粉剤に対して0.5〜20.0重量%であり、グリコール系溶剤の配合量が粉剤に対して0.5〜9.0重量%であり、さらに密閉した25m の部屋に匍匐害虫防除用粉剤を50〜150g散布した際のクロヤマアリに対するKT 50 値(分)が、製造後24ヶ月後の前記匍匐害虫防除用粉剤においても5.1以下であることを特徴とする。
本発明に用いられる防除成分であるシフルトリン[化学名:α−シアノ−3− (4−フルオロフェノキシ)ベンジル 2,2−ジメチル−3−(2,2−ジクロロビニル)シクロプロパンカルボキシレート]は、広い殺虫スペクトラムを有し、特に農業用途で使用されているピレスロイド系殺虫成分である。
また、シフルトリンは8個の光学異性体を有し、2個ずつの光学異性体が対をなして存在し、融点の異なる4成分のジアステレオマーペア(成分I、II、III、IV)から構成されている。
ここで本発明に用いられるシフルトリンは、上記の4成分が略等量含まれるものだけでなく、成分IIと成分IVが主体のベータシフルトリンや上記異性体が任意の組成比で含まれる全てのものを包含するものである。
また、上記の防除成分の他に、フェノトリン、シフェノトリン、ペルメトリン、シペルメトリン、フェンプロパトリン、エトフェンプロックスなどのピレスロイド系殺虫剤、フェニトロチオン、ダイアジノン、プロパホスなどの有機リン剤、プロポクスル、メトキサジアゾンなどのカーバメート剤、シラフルオフェンなどの有機ケイ素系殺虫剤、カルタップ、ブプロフェジンなどの殺虫剤、殺ダニ剤、殺菌剤、昆虫成虫かく乱剤その他の活性成分を適宜添加することもできる。
なお、シフルトリンの配合量としては、匍匐害虫防除用粉剤に対して0.03〜1.0重量%である必要がある。0.03重量%よりも少ないと防除性能の向上が十分には発現せず、一方、1.0重量%を超えると防除性能の向上によるメリットは望めず、さらにコスト面によるデメリットの方が大きくなるからである。
また、脂肪族炭化水素系溶剤や芳香族エーテル系溶剤やグリコール系溶剤との配合比率の関係から、1.0重量%を超えるとシフルトリンに対するこれらの溶剤の配合量も多くなることになり、後記するように粉体状に成形することができなくなるからである。
本発明に用いられる脂肪族炭化水素系溶剤および芳香族エーテル系溶剤としては、流動パラフィン、n−パラフィン、イソパラフィン、ピペロニルブトキシド、エチレン列炭化水素、アセチレン列炭化水素などを挙げることができるが、その中でも沸点が200℃以上の高沸点の溶剤を用いることが好ましく、さらにその中でも流動パラフィン、n−パラフィン、イソパラフィン、ピペロニルブトキシドを用いることが好ましい。また、これらの脂肪族炭化水素系溶剤および芳香族エーテル系溶剤については単独で用いてもよいし混合して用いてもよい。
脂肪族炭化水素系溶剤および芳香族エーテル系溶剤の匍匐害虫防除用粉剤に対する配合量としては、匍匐害虫防除用粉剤に対して、0.5〜20.0重量%である必要がある。0.5重量%よりも少ないと防除性能の向上効果が十分に発現せず、一方、20.0重量%を超えると粉体状に成形することができなくなるからである。
また、脂肪族炭化水素系溶剤および芳香族エーテル系溶剤の分子量については特に限定されるものではなく、防除対象とする害虫に応じて適宜設定することができるが、あまりにも高分子量のものを使用すると匍匐害虫が匍匐害虫防除用粉剤に接触した際に防除成分が害虫に付着しづらくなる恐れがあることから、分子量が300以下のものを用いることが好ましい。
なお、脂肪族炭化水素系溶剤および芳香族エーテル系溶剤の粘度についても特に限定されるものではなく、防除対象とする害虫に応じて適宜設定することができるが、あまりにも高粘度や低粘度のものを使用すると粉体状に成形することが困難になったり、匍匐害虫が匍匐害虫防除用粉剤に接触した際に防除成分が害虫に付着しづらくなる恐れがあることから、25℃において5〜100mPa・sであることが好ましい。
本発明に用いられるグリコール系溶剤としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコールなど各種のグリコール類を挙げることができるが、その中でもジプロピレングリコール、トリプロピレングリコールを用いることが好ましい。また、これらのグリコール系溶剤については単独で用いてもよいし混合して用いてもよい。
また、本発明に用いられるグリコール系溶剤の匍匐害虫防除用粉剤に対する配合量としては、匍匐害虫防除用粉剤に対して、0.5〜9.0重量%である必要がある。0.5重量%よりも少ないと防除性能の長期安定性が十分に発現せず、一方、9.0重量%を超えると粉体状に成形することができなくなるからである。
本発明に用いられる鉱物質担体としては、カオリン、クレー、タルク、ベントナイト、ゼオライト、ジークライト、カープレックスなどを挙げることができる。
なお、上記した構成要件以外にも必要に応じて種々の界面活性剤、分散剤、PAPなどの流動性改良剤、殺虫成分の安定剤、補助溶剤などを配合することができる。さらに、シナモンパウダー、レモングラスパウダーなど各種パウダー類を添加することもできる。
そして、こうして得られた本発明の匍匐害虫防除用粉剤は、屋内もしくは屋外において、1m当たり5〜30g散布することによってダンゴムシ、ワラジムシ、ムカデ、ヤスデ、ケムシ、ゲジゲジ、アリ、シバンムシなどの各種不快害虫、ツマグロヨコバイ、ウンカ類、コブノメイガ、カメムシ類、ゴキブリ、ダニ、ナンキンムシなどの衛生害虫などの匍匐害虫に対して優れた防除性能を発揮する。
本発明に係る匍匐害虫防除用粉剤によれば、脂肪族炭化水素系溶剤や芳香族エーテル系溶剤とグリコール系溶剤とを併用することによる相乗効果によって、脂肪族炭化水素系溶剤や芳香族エーテル系溶剤を単独で配合した場合に比べて飛躍的な防除性能を発現させることができ、グリコール系溶剤を単独で配合した場合に比べて飛躍的な防除性能の長期安定性を発現させることができる。
また、脂肪族炭化水素系溶剤や芳香族エーテル系溶剤を用いることによって、匍匐害虫防除用粉剤に接触した匍匐害虫が匍匐害虫防除用粉剤に接触していない他の害虫とグルーミングを行った際に防除成分を他の害虫へ付着させることができることから高い防除性能を発現させることができる。
さらに、各溶剤成分に特定の物質を用いることによって、上記の防除性能および防除性能の長期安定性をより向上させることができる。
つぎに実施例ならびに比較例に基づいて、本発明の匍匐害虫防除用粉剤を更に詳細に説明するが、本発明はもちろんこれらに限定されるものではない。
(実施例1)
n−パラフィン5.0重量%にタルク91.8重量%を十分混合したのち、シフルトリン0.2重量%とジプロピレングリコール3.0重量%の混合溶液を添加し、ハンマーミルで粉砕混合して、実施例1の匍匐害虫防除用粉剤を得た。
(実施例2〜10)
表1に示す原料と配合量によって作成した以外は実施例1と同様にして実施例2〜10の匍匐害虫防除用粉剤を得た。
(実施例11)
n−パラフィン1.5重量%にタルク95.1重量%を十分混合したのち、シフルトリン0.3重量%とトリプロピレングリコール3.0重量%の混合溶液を添加し、これにシナモンパウダー0.1重量%を加えハンマーミルで粉砕混合して、実施例11の匍匐害虫防除用粉剤を得た。
(比較例1〜
表2に示す原料と配合量によって作成した以外は実施例1と同様にして比較例1〜の匍匐害虫防除用粉剤を得た。
次に、実施例1〜11および比較例1〜の匍匐害虫防除用粉剤について、製造直後と製造後24ヶ月後の駆除率およびKT50値による防除性能試験を行った。
(KT50値による防除性能試験)
匍匐害虫防除用粉剤を密閉した25m3の部屋(室温:25℃)に50〜150g散布した後、クロヤマアリを50匹放ち、時間の経過に伴う仰転数を数え、KT50値を求めた。また、72時間経過後の瀕死虫を含む致死虫を数え、致死率を求め、駆除率とした。結果を表1および表2に示す。
その結果、本発明の構成要件を充足する実施例1〜11の匍匐害虫防除用粉剤については、構成要件を充足しない比較例1、2の匍匐害虫防除用粉剤に比べて防除性能および防除性能の長期安定性が飛躍的に向上することが認められた。すなわち、脂肪族炭化水素系溶剤や芳香族エーテル系溶剤を単独で配合した場合(比較例1)に比べて防除性能自体が飛躍的に向上し、グリコール系溶剤を単独で配合した場合(比較例2)に比べて防除性能の長期安定性が飛躍的に向上した。
また、実施例1〜11の匍匐害虫防除用粉剤については、製造から24ヶ月という長期間が経過した後においても製造直後とほとんど変わらない防除性能を示した。
なお、比較例3〜の匍匐害虫防除用粉剤については、脂肪族炭化水素系溶剤、芳香族エーテル系溶剤、グリコール系溶剤などを配合しているものの、配合量が適正な量ではないことから、実施例1〜11の匍匐害虫防除用粉剤に比べて防除性能および防除性能の長期安定性が低くなった。
以上の結果から本発明の有用性が確認された。
本発明の匍匐害虫防除用粉剤は、屋外または屋内の匍匐害虫に対する防除、駆除に用いることができる。

Claims (1)

  1. シフルトリンと、
    流動パラフィン、n−パラフィン、イソパラフィンから選ばれた少なくとも一種以上の溶剤である脂肪族炭化水素系溶剤および/またはピペロニルブトキシドである芳香族エーテル系溶剤と、
    ジプロピレングリコールおよび/またはトリプロピレングリコールであるグリコール系溶剤とを、
    鉱物質担体に担持させる匍匐害虫防除用粉剤であって、
    前記シフルトリンの配合量が粉剤に対して0.03〜1.0重量%であり、
    前記脂肪族炭化水素系溶剤および/または芳香族エーテル系溶剤の配合量が粉剤に対して0.5〜20.0重量%であり、
    前記グリコール系溶剤の配合量が粉剤に対して0.5〜9.0重量%であり、
    さらに密閉した25m の部屋に前記匍匐害虫防除用粉剤を50〜150g散布した際のクロヤマアリに対するKT 50 値(分)が、
    製造後24ヶ月後の前記匍匐害虫防除用粉剤においても5.1以下であることを特徴とする匍匐害虫防除用粉剤。

JP2011149719A 2011-04-18 2011-07-06 匍匐害虫防除用粉剤 Active JP5749101B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011149719A JP5749101B2 (ja) 2011-04-18 2011-07-06 匍匐害虫防除用粉剤
CN201210109304.2A CN102742592B (zh) 2011-04-18 2012-04-13 匍匐害虫防治用粉剂

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011092414 2011-04-18
JP2011092414 2011-04-18
JP2011149719A JP5749101B2 (ja) 2011-04-18 2011-07-06 匍匐害虫防除用粉剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012232964A JP2012232964A (ja) 2012-11-29
JP5749101B2 true JP5749101B2 (ja) 2015-07-15

Family

ID=47433665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011149719A Active JP5749101B2 (ja) 2011-04-18 2011-07-06 匍匐害虫防除用粉剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5749101B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5989915B2 (ja) * 2013-09-20 2016-09-07 大日本除蟲菊株式会社 匍匐害虫防除用粉剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4335475B2 (ja) * 2001-06-06 2009-09-30 アース製薬株式会社 殺虫エアゾール剤の効力増強方法
JP4356006B2 (ja) * 2002-10-23 2009-11-04 フマキラー株式会社 有害生物防除剤
JP4424944B2 (ja) * 2003-09-01 2010-03-03 大日本除蟲菊株式会社 安定な害虫駆除用粉剤
JP4813870B2 (ja) * 2005-10-24 2011-11-09 大日本除蟲菊株式会社 匍匐害虫防除用粉剤
JP2009191016A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Earth Chem Corp Ltd 害虫の体表ワックス溶解剤
JP5337988B2 (ja) * 2009-02-03 2013-11-06 アース製薬株式会社 アリの防除方法及びアリ防除剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012232964A (ja) 2012-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4813870B2 (ja) 匍匐害虫防除用粉剤
JP6233205B2 (ja) 害虫防除用水性組成物
JPS59196836A (ja) 3−フエノキシベンジル−(2−フエニル−2,2−アルキレン−エチル)エ−テル及び−チオエ−テル,並びに該化合物を含有する有害生物防除剤
JP5749101B2 (ja) 匍匐害虫防除用粉剤
JP5617068B2 (ja) 殺虫殺ダニ用乳剤
JP4424944B2 (ja) 安定な害虫駆除用粉剤
JPS60142906A (ja) 屋内ダニ防除用液剤ならびにエアゾール剤
HU204969B (en) Plant protective composition against arthropoda suitable for letting out very slight quantity of agent
JP2012121825A (ja) 害虫防除剤及びそれを用いた害虫防除方法
JP6695159B2 (ja) 殺虫剤組成物
TWI722335B (zh) 除草組成物
JP5989915B2 (ja) 匍匐害虫防除用粉剤
JP2651702B2 (ja) 農園芸用粉剤、水和剤及びその安定化方法
WO1987002865A1 (en) Insecticidal compositions
JPH0430361B2 (ja)
JP2784579B2 (ja) 屋内用粉剤およびその安定化方法
KR101800227B1 (ko) 한천분말을 이용한 방충제 및 그 제조방법
JP2673188B2 (ja) 農園芸用粉剤、水和剤及びその安定化方法
JP3624976B2 (ja) 殺虫、殺ダニ組成物
WO1994000989A1 (en) Herbicide composition
CN102742592B (zh) 匍匐害虫防治用粉剂
JP2610485B2 (ja) 農園芸用粉剤、水和剤及びその安定化方法
US2538727A (en) Composition for control of mite and insect pests
JPH0578216A (ja) 屋内用殺ダニ剤
JPH07179314A (ja) 農園芸用固型製剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5749101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250