JP5748575B2 - 発光装置 - Google Patents
発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5748575B2 JP5748575B2 JP2011136135A JP2011136135A JP5748575B2 JP 5748575 B2 JP5748575 B2 JP 5748575B2 JP 2011136135 A JP2011136135 A JP 2011136135A JP 2011136135 A JP2011136135 A JP 2011136135A JP 5748575 B2 JP5748575 B2 JP 5748575B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wavelength conversion
- conversion member
- light emitting
- light
- emitting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/161—Cap
- H01L2924/1615—Shape
- H01L2924/16195—Flat cap [not enclosing an internal cavity]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係る発光装置1の概観斜視図であって、その一部を断面視している。図2は、図1に示す発光装置の断面図である。図3は、図2に示す発光装置の一部A
を拡大した拡大断面図である。図4は、発光装置の透過平面図であって、波長変換部材および樹脂を取り除いた状態を示している。
向に反射させて外部に放出することができる。また、枠体4は、基板2の上面に別体として接着されてもよい。
れている。
。接合材8の熱伝導率を、波長変換部材5の熱伝導率よりも大きくすることで、波長変換部材5から枠体4に伝わる熱を接合材8を介して伝達しやすくすることができる。波長変換部材5には、発光素子3が発する光を蛍光体7によって波長変換する際の変換損失に起因した熱が発生し、この熱によって波長変換部材5の温度が上昇する。その熱を波長変換部材5から接合材8に吸収しやすくすることで、波長変換部材5が高温になるのを抑制することができる。波長変換部材5が高温になると、発光素子3の発する励起光によって励起される光の色温度が変化し、所望する色温度の光色になりにくくなるが、波長変換部材5の温度が高温になるのを抑制することで、所望する光色を取り出すことができる。
部5cを複数層として、その一層にのみ蛍光体7を含有させる場合に比べて、波長変換部材5の中央部5cでの波長変換効率を向上させることができる。
ここで、図1に示す発光装置1の製造方法を説明する。まず、基板2を準備する。基板2が、例えば酸化アルミニウム質焼結体から成る場合であれば、酸化アルミニウム、酸化珪素、酸化マグネシウムおよび酸化カルシウム等の原料粉末に、有機バインダー、可塑剤または溶剤等を添加混合して混合物を得る。そして、混合物から複数のグリーンシートを作製する。
インダー、可塑剤または溶剤等を添加混合して金属ペーストを得る。そして、基板2となるセラミックグリーンシートに配線導体となるメタライズパターンおよび必要に応じて枠体4を接合するためのメタライズパターンをそれぞれ所定パターンで印刷し、複数のセラミックグリーンシートを積層した状態で焼成することで、基板2を準備することができる。
2 基板
3 発光素子
4 枠体
4a 段差
5 波長変換部材
5a 端部の下層
5b 端部の上層
5c 中央部
6 樹脂
7 蛍光体
8 接合材
Claims (3)
- 基板と、
前記基板上に設けられた発光素子と、
前記基板上に設けられた、前記発光素子を取り囲み、上端内側には段差が設けられた枠体と、
前記枠体上に支持されるとともに前記発光素子と間を空けて設けられた、蛍光体を含有する波長変換部材とを備え、
前記波長変換部材は、前記枠体に当接する端部が二層構造であって、前記端部の下層内には前記蛍光体が含有されておらず、前記下層の屈折率は、前記端部の上層の屈折率よりも小さく、前記端部が前記段差上に位置していることを特徴とする発光装置。 - 請求項1に記載の発光装置であって、
前記枠体から前記波長変換部材の端部上にかけて、前記波長変換部材と前記枠体とを接合する接合材が設けられており、前記接合材の屈折率は、前記波長変換部材の前記端部の両層の屈折率よりも大きいことを特徴とする発光装置。 - 請求項1または請求項2に記載の発光装置であって、
前記波長変換部材の前記端部は、前記枠体に全周にわたって当接していることを特徴とする発光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011136135A JP5748575B2 (ja) | 2011-06-20 | 2011-06-20 | 発光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011136135A JP5748575B2 (ja) | 2011-06-20 | 2011-06-20 | 発光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013004840A JP2013004840A (ja) | 2013-01-07 |
JP5748575B2 true JP5748575B2 (ja) | 2015-07-15 |
Family
ID=47673057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011136135A Expired - Fee Related JP5748575B2 (ja) | 2011-06-20 | 2011-06-20 | 発光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5748575B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015020205A1 (ja) * | 2013-08-09 | 2015-02-12 | 株式会社光波 | 発光装置 |
JP6525782B2 (ja) * | 2015-07-21 | 2019-06-05 | 京セラ株式会社 | 発光装置 |
KR102509075B1 (ko) * | 2018-03-13 | 2023-03-10 | 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 | 반도체 소자 패키지 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006295230A (ja) * | 2004-01-28 | 2006-10-26 | Kyocera Corp | 発光装置および照明装置 |
JP2006093399A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Kyocera Corp | 発光装置およびその製造方法ならびに照明装置 |
JP4688553B2 (ja) * | 2005-04-18 | 2011-05-25 | 京セラ株式会社 | 発光装置および照明装置 |
JP4886253B2 (ja) * | 2005-09-09 | 2012-02-29 | パナソニック電工株式会社 | 発光装置 |
JP4698412B2 (ja) * | 2005-12-26 | 2011-06-08 | 京セラ株式会社 | 発光装置および照明装置 |
JP2010129711A (ja) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Kyocera Corp | 発光装置 |
-
2011
- 2011-06-20 JP JP2011136135A patent/JP5748575B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013004840A (ja) | 2013-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5393796B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5393802B2 (ja) | 発光装置 | |
WO2012011528A1 (ja) | 発光装置および照明装置 | |
JP5634519B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5748575B2 (ja) | 発光装置 | |
WO2011149052A1 (ja) | 発光装置および照明装置 | |
JP2012114336A (ja) | 発光装置および照明装置 | |
WO2011125428A1 (ja) | 発光装置 | |
JP5683366B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2012094678A (ja) | 発光装置 | |
WO2013035529A1 (ja) | 発光装置 | |
JP2014160811A (ja) | 発光装置 | |
JP5683352B2 (ja) | 発光装置及びこれを用いた照明装置 | |
JP5748599B2 (ja) | 照明装置 | |
JP6294119B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2012009719A (ja) | 発光装置および照明装置 | |
JP2014123598A (ja) | 発光装置 | |
JP2013110297A (ja) | 発光装置 | |
JP2013105801A (ja) | 発光装置 | |
WO2011037184A1 (ja) | 発光装置 | |
JP5806153B2 (ja) | 発光装置 | |
JP6010404B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2013021027A (ja) | 発光装置 | |
JP2012227224A (ja) | 発光装置 | |
JP2013012537A (ja) | 発光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140910 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150414 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150512 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5748575 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |