JP5746632B2 - マイクロチャネル構造体並びにエマルションおよび固体球状粒子の製造方法 - Google Patents

マイクロチャネル構造体並びにエマルションおよび固体球状粒子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5746632B2
JP5746632B2 JP2011540562A JP2011540562A JP5746632B2 JP 5746632 B2 JP5746632 B2 JP 5746632B2 JP 2011540562 A JP2011540562 A JP 2011540562A JP 2011540562 A JP2011540562 A JP 2011540562A JP 5746632 B2 JP5746632 B2 JP 5746632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
fluid
microchannel
notch
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011540562A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011059069A1 (ja
Inventor
肇 片山
肇 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Si Tech Co Ltd
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
AGC Si Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, AGC Si Tech Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2011540562A priority Critical patent/JP5746632B2/ja
Publication of JPWO2011059069A1 publication Critical patent/JPWO2011059069A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5746632B2 publication Critical patent/JP5746632B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • B01F23/41Emulsifying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • B01F25/3142Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction
    • B01F25/31421Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction the conduit being porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/18Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof
    • C01B33/187Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof by acidic treatment of silicates
    • C01B33/193Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof by acidic treatment of silicates of aqueous solutions of silicates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/042Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point by using materials which expand, contract, disintegrate, or decompose in contact with a fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/12Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point by observing elastic covers or coatings, e.g. soapy water
    • G01M3/14Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point by observing elastic covers or coatings, e.g. soapy water for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators
    • G01M3/146Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point by observing elastic covers or coatings, e.g. soapy water for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators for containers, e.g. radiators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00783Laminate assemblies, i.e. the reactor comprising a stack of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00858Aspects relating to the size of the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00889Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/0095Control aspects
    • B01J2219/00952Sensing operations
    • B01J2219/00954Measured properties
    • B01J2219/00959Flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/0095Control aspects
    • B01J2219/00952Sensing operations
    • B01J2219/00954Measured properties
    • B01J2219/00963Pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Description

本発明は積層型マイクロミキサー、積層型マイクロリアクター等に代表されるマイクロチャネル構造体、およびこれを用いたエマルションの製造方法、並びにこれにより得られるエマルションを用いた固体球状粒子の製造方法に関する。
近年、マイクロチャネルの特性を利用して、各種溶液類を混合し、乳化、化学反応、分析等を行う代表的な装置(マイクロミキサー、マイクロリアクター)の開発がさかんに行われている。例えば、微細な3次元流路構造を形成するため、あるいは、マイクロチャネルを増やし生産性を高めるために、積層構造化したマイクロミキサーが提案されている(特許文献1、2参照)。
また、マイクロチャネルで化学反応を行うマイクロリアクターにおいては、装置の生産性を上げるためには、マイクロチャネルを長くし滞留時間を長くするか、原料をより大量に供給することが必要となる。どちらの場合でも、装置内にかかる圧力は高くなる。
一方、マイクロチャネル内で混合や乳化を行うマイクロミキサーにおいては、より早く、均一に混合、乳化するために、マイクロチャネルを小さく、線速度を早くする、あるいは複雑な形状部分を流す必要があり、これらもまた運転圧力の上昇につながる。
これらマイクロチャネルを利用する装置では、マイクロチャネル特有の温度、時間等の反応条件の均一性や、接触面積割合の高さや層流状態を利用するため、本来流れるべきマイクロチャネルではなく、積層面間を流体が移動するということは、本来の設計どおりの反応が行えないことを意味する。特に、微小孔を通して均一乳化を行うマイクロミキサーについては、より小さなエマルションを得るために、孔の大きさも小さくする必要があり、この用途においても、運転圧力が高くなることは避けられない。均一乳化を目的とする装置において、積層面間を滲出した分散液が、混合物(エマルション)流路に滲出した場合には、目的の粒径以外のエマルションが生成して、目的物が全く得られないこととなるため、分散液が漏洩してくる現象は絶対に避けなければならいことである。
また、内部で複数のマイクロチャネルに分配される流路をもつマイクロミキサーおよびマイクロリアクターでは、積層面間を滲出してきた粘度の異なる流体が一部の流路を流れることで、流れが均一でなくなってしまい目的物が得られなくなるという点でも、積層面間を滲出した液体がマイクロチャネルよりも上流の流路へ混入することは避けなければならない。
積層型マイクロミキサーでは、積層面間の漏れを防止するため、柔らかい材料をはさんでシールを行う方法も提案されている。この積層面間の漏れは、運転時の内圧が高いほど起こりやすいため、実際には漏れが生じないような低い圧力で設計したり、漏れが生じても製品流路に混入しないように制限された設計によりマイクロチャネルが配置されている。
積層後に面間を結合させ一体化させるという方法も提案されているが、装置内部の洗浄や、使用する薬液や内部構造を目的に応じて変更するという意味から、積層面間を結合させてしまうのではなく、用途に応じて設計、組み立てが可能なマイクロミキサーの方が扱いやすい(特許文献3参照)。
また、何度も繰り返し洗浄して使用することを考えると、積層面間についた傷や付着したほこりなどでシールが悪くなることも予想され、この部分の信頼性向上も求められている。
特開2004−268029号公報 特許第4193626号公報 特開2009−226503号公報
本発明は、供給流体が積層面間を通じて混合物や反応物の流路に滲出することを防止した積層型マイクロミキサー、積層型マイクロリアクター等のマイクロチャネル構造体を提供することを目的とする。また、積層型マイクロミキサーのようなマイクロチャネル構造体を用いてエマルションを製造する方法において、高圧の条件下で均一な粒径のエマルションを製造する方法、さらにこのようなエマルションから均一な粒径の固体球状粒子を製造する方法を提供することを目的とする。
本発明のマイクロチャネル構造体は、一対の枠体間に、マイクロチャネルを含む流路となる切欠き部を備えた下記Y層、Z層、または、下記Y層、Z層、Y’層を順に含む層を積層挟圧して、
第1の流体と第2の流体を混合し混合物とするための1本以上のマイクロチャネルと、前記マイクロチャネルに前記第1の流体および第2の流体をそれぞれ供給する流路と、前記マイクロチャネルから混合物を排出する流路と、を形成させてなり、
前記枠体の少なくとも一方が、前記第1の流体を供給するための第1の流体供給孔、前記第2の流体を供給するための第2の流体供給孔、前記混合物を排出するための混合物排出孔、および、積層面間に滲出した流体を前記マイクロチャネルを含む流路に混入させないように回収して外部に排出するための滲出流体排出用の流路となる滲出流体排出孔を有し、前記層が滲出流体排出用の流路となる切欠き部を含んでもよい構成としたマイクロチャネル構造体であって、
Y層、Z層積層の場合のY層:下記(a)、(b)および(c)を有する層、
Y層、Z層、Y’層積層の場合のY層およびY’層:双方に下記(b)を有し、いずれか一方に下記(a)を有し、いずれか一方に下記(c)を有する層、
(a)前記第1の流体供給孔から下記Z層が形成するマイクロチャネルの上流側に前記第1の流体を前記マイクロチャネルに供給するための、前記マイクロチャネル、および、第1の流体供給孔に連通する第1の切欠き部、
(b)前記第2の流体供給孔から前記マイクロチャネルの第1の切欠き部より下流側に第2の流体を供給するための、前記マイクロチャネル、および、第2の流体供給孔に連通する少なくとも1つ以上の第2の切欠き部、
(c)前記第2の切欠き部より下流側に第1の流体と第2の流体の混合物を排出するための、前記混合物排出孔および前記マイクロチャネルに連通する第3の切欠き部、
Z層:前記Y層およびY’層間で前記第1の流体と第2の流体を混合するマイクロチャネルを形成する切欠き部を有する層、
前記供給される第1の流体が連続相であり、第2の流体が分散相であり、得られる混合物がエマルションであって、前記Y層およびY’層が有する前記第2の切欠き部が複数の微小孔からなり、前記Z層のマイクロチャネルにおいて前記Y層またはY’層が有する第1の切欠き部を介して供給された連続相中に前記微小孔を介して押し出すことで分散相を供給し乳化させることを特徴とする。
なお、本明細書において、「マイクロチャネル」とは微細流路をいい、流路の断面を形成する面の短辺が0.01〜1mm程度のものをいう。本発明のマイクロチャネル構造体においては、上記の通り、混合、反応のための流路はマイクロチャネルである。その他の流路、具体的には、流体供給流路、混合物や反応物等の流体を排出する流路、滲出流体排出用流路は、流体を流通することができればサイズは制限されず、マイクロチャネルであってもなくてもよい。本明細書において「流路」は、マイクロチャネルを含む概念として使用される。
また、本発明のマイクロチャネル構造体において、一対の枠体間に上記層の1層を積層挟圧する場合の積層とは、両枠体と該層の積層をいう。また、「積層面間」には、複数の層が積層された場合であっても、前記各層の面間の積層面間のみでなく、枠体面と層の面間の積層面間も含まれる。
また、本発明は、上記本発明のマイクロチャネル構造体を用いたエマルションの製造方法を提供する。
本発明は、上記本発明の製造方法により得られたエマルションを用いて固体球状粒子を製造する方法を提供する。
本発明のマイクロチャネル構造体を用いれば、積層面間から滲出した流体が混合物や反応物の流路に混入することを防止することができ、高い信頼性をもった運転が可能となる。また、特に、均一乳化を目的とするエマルションの製造において、本発明のマイクロチャネル構造体を用いれば、高圧の条件下で均一な粒径エマルションを得ることが可能となり、さらに、均一な粒径の固体球状粒子を得ることが可能である。
本発明の一つの実施の形態のエマルション製造用のマイクロチャネル構造体(積層型マイクロミキサー)を構成する各層の平面図である。 本発明の一つの実施の形態のエマルション製造用のマイクロチャネル構造体(積層型マイクロミキサー)を流通する流体の流れを示す図である。 本発明の一つの実施の形態のエマルション製造用のマイクロチャネル構造体(積層型マイクロミキサー)の断面図である。 本発明の一つの実施の形態のエマルション製造用のマイクロチャネル構造体(積層型マイクロミキサー)の外観図である。 本発明の一つの実施の形態のエマルション製造用のマイクロチャネル構造体(積層型マイクロミキサー)の前面枠体の平面図である。 滲出流体流路を有さないマイクロチャネル構造体(積層型マイクロミキサー)を構成する各層の平面図である。 滲出流体流路を有さないマイクロチャネル構造体(積層型マイクロミキサー)の断面図である。
本発明のマイクロチャネル構造体は、少なくとも一方に流路となる外部連通孔を有する一対の枠体間に、マイクロチャネルを含む流路となる切欠き部を有する層の1層以上を積層挟圧して、2種類以上の流体を混合する、2種類以上の流体を混合し反応させる、または、1種類以上の流体を反応させる、ための1本以上のマイクロチャネルと、前記マイクロチャネルに流体を供給する流路と、前記マイクロチャネルから流体を排出する流路と、を形成させてなるマイクロチャネル構造体において、ある流路、例えば原料流体供給流路を流通する流体が、積層面間を通じて別の流路、例えば上記以外の原料流体の供給流路や混合物や反応物の流通する流路へと移動するのを防ぐために、前記枠体の少なくとも一方が、積層面間に滲出した流体を前記マイクロチャネルを含む流路に混入させないように回収して外部に排出するための滲出流体排出用の流路となる外部連通孔を有し、前記層が滲出流体排出用の流路となる切欠き部を含んでもよい構成としたことを特徴とする。
上記滲出流体排出孔は、積層面の流体が移動していくであろう箇所に、漏れを防ぎたい流路よりも低い圧力となるようにして、上記複数の流路と交差しないように形成され、この滲出流体排出孔を通じて、積層面間から滲出してきた流体を装置外部へ排出させる構成であることが好ましい。
本発明のマイクロチャネル構造体は、具体的には、一対の枠体間に、流路となる切欠き部を備えた下記Y層、Z層、または、下記Y層、Z層、Y’層を順に含む層を積層挟圧し、前記枠体の少なくとも一方に流体を供給するための流体供給孔、混合物または反応物を排出するための混合物・反応物排出孔、および、滲出流体排出孔を設けて、積層面間に滲出した流体を前記マイクロチャネルを含む流路に混入させないように回収し、前記滲出流体排出孔から外部に排出するように構成されることが好ましい。
Y層およびY’層:双方に下記(b)を有し、一方または双方に下記(a)および/または(c)を有する層、
(a)第1の流体の流体供給孔から下記Z層が形成するマイクロチャネルの上流側に前記第1の流体を前記マイクロチャネルに供給するための、前記マイクロチャネル、および、第1の流体供給孔に連通する第1の切欠き部、
(b)第2の流体の流体供給孔から前記マイクロチャネルの第1の切欠き部より下流側に第2の流体を供給するための、少なくとも1つ以上の第2の流体の前記マイクロチャネル、および、第2の流体供給孔に連通する第2の切欠き部、
(c)第2の切欠き部より下流側に第1の流体と第2の流体の混合物または反応物を排出するための、前記混合物・反応物排出孔および前記マイクロチャネルに連通する第3の切欠き部、
Z層:前記Y層およびY’層間で前記第1の流体と第2の流体を混合する、または、混合し反応させるマイクロチャネルを形成する切欠き部を有する層。
さらに、本発明の積層型マイクロミキサーは、Y層および/またはY’層のZ層と面していない側の面に、下記X層、および/または、下記X’層を有する構成とすることが好ましい。
X層およびX’層:X層はY層の切欠き部に、およびX’層はY’層の切欠き部にそれぞれ対応して、双方に下記(e)および(f)を有し、一方または双方に下記(d)および/または(g)を有する層、
(d)前記第1の流体の流体供給孔から前記Y層またはY’層が有する第1の切欠き部に前記第1の流体を供給するための、前記第1の流体供給孔および前記Y層またはY’層が有する第1の切欠き部に連通する第1の流体の流路となる第1の切欠き部、
(e)第1の切欠き部より下流側に前記第2の流体を供給するための、少なくとも1つの第2の流体の流体供給孔および前記Y層またはY’層が有する前記第2の切欠き部に連通する第2の流体の流路となる第2の切欠き部、
(f)少なくとも1つの、前記枠体が有する滲出流体排出孔に連通する、滲出流体の流路となる第4の切欠き部、
(g)第1の流体と第2の流体の混合物または反応物を排出するための、前記混合物・反応物排出孔および前記Y層またはY’層が有する前記第3の切欠き部に連通する、前記混合物または反応物の流路となる第3の切欠き部。
また、上記滲出流体排出用の流路となる外部連通孔である滲出流体排出孔は、積層面間に滲出した流体をマイクロチャネル、流体供給流路、混合物・反応物排出流路等に混入させないように回収して外部に排出するために、前記流体を供給する流路の積層面内の外周の少なくとも一部に沿って設けられることが好ましい。
なお、本発明のマイクロチャネル構造体は、具体的には、上記マイクロチャネルにおいて、2種類以上の流体を混合する積層型マイクロミキサー、2種類以上の流体を混合し反応させる、または、1種類以上の流体を反応させる積層型マイクロリアクター等として用いることができる。
2種類以上の流体を混合する積層型マイクロミキサーとして用いる場合には、対象とする流体の混合としては、特に制限されないが、具体的には、分散相と連続相を供給流体として装置内で混合することで乳化を行い、エマルションを製造する等が挙げられる。
また、2種類以上の流体を混合し反応させる、または、1種類以上の流体を反応させる積層型マイクロリアクターの反応としては、特に制限されないが、例えば、触媒反応、イオン交換反応、電気化学反応、ラジカル反応、超臨界反応等の各種反応を挙げることができる。
これらのうちでも、本発明のマイクロチャネル構造体は積層型マイクロミキサーとして、エマルションの製造により好適に用いられる。
さらに、上記エマルションの原料として、後の処理で固形化可能な原料を用いることで、均一な固体球状粒子の製造に、より好適に用いられる。
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図5に基づいて、分散相を第2の流体として微小孔を通して連続相(第1の流体)中に押し出して均一乳化(混合)を行うマイクロチャネル構造体(積層型マイクロミキサー)の一例を説明する。なお、本発明は、積層面間に滲出した流体が、マイクロチャネル、流体供給流路、混合物・反応物排出流路等の流路に達する前に、これを外部へ排出することが可能な積層型マイクロミキサーや積層型マイクロリアクター等を含むマイクロチャネル構造体であって、以下に説明する実施の形態の一例であるエマルション製造用のマイクロチャネル構造体(積層型マイクロミキサー)に限定されるものではない。
本発明の一つの実施の形態のエマルション製造用のマイクロチャネル構造体(積層型マイクロミキサー)(以下、「本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサー」という)を構成する各層の構成を平面図として図1に示す。図2は、本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサーの各層を流通する流体の流れを示す図である。図3は、本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサーの構成を示す断面図であり、図4は外観図である。図5は、本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサーの前面枠体の平面図である。
このように本発明の第1の実施形態のマイクロチャネル構造体は、2種類以上の流体を混合してエマルションを製造する積層型マイクロミキサーに分類されるため、以下、本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサーの説明においては、本発明のマイクロチャネル構造体における「混合物・反応物排出孔」を「混合物排出孔」または「エマルション排出孔」で表し、「混合物または反応物の流路」を「混合物流路」または「エマルション排出孔」で表した。
図3および図4に示すように第1の実施形態の積層型マイクロミキサー1は、前面枠体Wと背面枠体W’から構成される一対の枠体に、前面枠体W側から背面枠体W’側に向かってX層、Y層、Z層の順に積層挟圧されている。前面枠体Wと背面枠体W’の間に各層を積層挟圧する手段は図示されていないが、本発明においては、通常、積層型マイクロミキサーや積層型マイクロリアクターを作製する際に用いられる積層挟圧の方法が特に制限なく用いられる。具体的には、それぞれの枠体、層の外縁の内側に固定用の螺子穴を複数設け、螺子を用いて両枠体間に各層を積層挟圧する方法、積層体の両面から圧力をかけて挟み込む方法等が挙げられる。図3および図4において、「→」は、滲出流体5を示す。
ここで、本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサー1においては、前面枠体Wと背面枠体W’およびその間に積層された各層、X層、Y層、Z層には、それぞれ少なくとも2以上の流体が流通する流路となる孔が設けられている。図1〜図5において、第1の流体(連続相)の流路をA、第2の流体(分散相)の流路をB、第1の流体と第2の流体を混合するマイクロチャネルをC、第1の流体と第2の流体の混合物(エマルション)の流路をD、積層面間から滲出した滲出液体の流路をEとして示した。
まず、各層を積層挟圧する前面枠体Wと背面枠体W’について説明する。図1および図3から図5に示すように、本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサー1において、前面枠体Wは、以下に説明するZ層が形成するマイクロチャネルの上流側に第1の流体である連続相の流体供給孔Aw、第1の流体(連続相)の流体供給孔Awより下流側に第2の流体である分散相の流体供給孔Bw、この分散相の流体供給孔Bwより下流側に混合物であるエマルションの排出孔Dw、および、X層に対向して分散相の流体供給孔Bwの3辺を囲む形に形成された滲出流体排出孔Ewを設けた構成を有する。
なお、上記前面枠体Wが有する各孔は前面枠体Wの外部に連通する。連続相の流体供給孔Awは連続相(第1の流体)供給口11により、分散相の流体供給孔Bwは分散相(第2の流体)供給口12により、エマルションの排出孔Dwはエマルション(混合物)排出口13により、また滲出流体排出孔Ewは、2か所の外部連通口14、15により、前面枠体Wの外部に連通している。このような流体の供給口や排出口は、第1の実施形態の積層型マイクロミキサー1においては、前面枠体Wの側面に設けられているが、X層に対向する面と反対側の面に設けてもよい。
上記前面枠体Wの大きさは、積層型マイクロミキサーを用いて得ようとする混合物(エマルション)の種類、必要なマイクロチャネルの長さ、流路数、設置場所等により適宜調整させるものである。
前面枠体および以下の背面枠体の材質は、用いる流体におよび混合物に反応しない材質であって、上記各孔を所望の形状に加工可能な加工性を有し、流体の混合に必要な圧力、温度等の条件に耐える耐熱性、耐圧性等の機械的強度を備えるものであれば、特に制限されない。具体的には、ニッケル、SUS、シリコン等の金属、あるいは、ガラス、あるいは、アクリル樹脂、芳香族ポリエステル樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリイミド樹脂、フッ素樹脂等の樹脂材料等が挙げられる。
本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサー1において、背面枠体W’は、Z層に対抗する面は平面であり、流路となる外部連通孔は保有していない。
背面枠体W’の大きさは、上記前面枠体Wと同様とすることができる。なお、本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサーにおいては、前面枠体W、X層、Y層とほぼ同様の構造の背面枠体W’、X’層、Y’層をZ層中心面として対象に配置した構成とすることもできる。
次に、本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサー1において、上記前面枠体Wと背面枠体W’に積層挟圧されたX層、Y層、Z層の各層について図1〜図3に基づいて説明する。
本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサー1において、上記前面枠体Wの内側に設けられたX層は、通常、供給流体が積層面間へ滲み出すのを低減させるためのガスケットとして作用するように設けられる。また、X’層が設けられる場合にも同様にガスケットとしての作用を目的として設けられる。本発明のマイクロチャネル構造体における必須の構成を得るために、このようなX層およびX’層は必須の構成要素ではなく、必要に応じて設けられる任意の構成要素である。したがって、上記本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサー1において、Y層、Z層の積層構造が上記前面枠体Wと背面枠体W’の間に積層挟圧され、各層と枠体が十分に密閉され、本発明の効果が損なわない範囲であれば、X層を有しない構成の積層型マイクロミキサーも本発明の積層型マイクロミキサーの範疇である。
ただし、本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサー1においては、以下に説明するY層は構造上その材質が硬質の材料からなることが好ましいため、通常は、X層が滲出流体を減少させるためのガスケットとして用いられる。X層は、ガスケットとしての機能を果たすことが可能な材質であれば特に制限されないが、クッション製のある柔らかい材質、具体的には、シリコン樹脂、フッ素樹脂、のような軟質樹脂、あるいはゴムから形成されることが好ましい。
本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサー1において、図1〜図3に示す通りX層は前面枠体Wの有する連続相の流体供給孔Awから以下に説明するY層が有する第1の切欠き部Ayに連続相を供給するための、前面枠体Wが有する連続相の流体供給孔AwおよびY層が有する第1の切欠き部Ayに連通する第1の切欠き部Axを有する。X層が有する連続相を流通させる流路を構成する第1の切欠き部Axは、前面枠体Wが有する連続相の流体供給孔Awとほぼ同じ大きさとすることが好ましい。
また、X層は前面枠体Wの有する分散相の流体供給孔Bwから以下に説明するY層が有する第2の切欠き部Byに分散相を供給するための、前面枠体Wが有する分散相の流体供給孔BwおよびY層が有する第2の切欠き部Byに連通する第2の切欠き部Bxを有する。X層が有する分散相を流通させる流路を構成する第2の切欠き部Bxは、前面枠体Wが有する分散相の流体供給孔Bwとほぼ同じ大きさとすることが好ましい。
X層は、前面枠体Wの有する連続相と分散相の混合物(エマルション)を排出するためのエマルションの排出孔Dwおよび以下に説明するY層が有する第3の切欠き部Dyに連通する第3の切欠き部Dxを有する。
さらにX層は、以下に説明するY層に対向し前面枠体Wが有する滲出流体排出孔Ewに連通する第4の切欠き部Exを有する。X層が有する滲出流体を流通させる流路を構成する第4の切欠き部Exは、前面枠体Wが有する滲出流体排出孔Ewとほぼ対応するが、X層においては、上記第2の切欠き部Bxの上と下に2つの切欠き部を形成させて滲出流体を流通させる流路としている。これを、前面枠体Wが有する滲出流体排出孔Ewと同様の形状であるコの字型に形成してもよいが、X層は柔らかい材質で形成され層の厚さも薄いことから、取り扱い上、第4の切欠き部Exは一体化させず、分断して設けることが好ましい。
X層の大きさは、通常、前面枠体Wおよび背面枠体W’と同様とする。厚さは、ガスケットとして機能する厚さであれば特に制限されないが、0.05mm〜3mm程度が好ましく、0.1〜0.5mmがさらに好ましい。
本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサー1において、Y層は、以下に説明するZ層がY層と背面枠体W’との間で形成するマイクロチャネルCに、前面枠体WからX層を介して第1の流体である連続相および、第2の流体である分散相を供給する流路を形成するための以下の切欠き部と、Z層が形成するマイクロチャネルで混合された混合物(エマルション)を、X層を介して前面枠体Wに排出する流路を形成するための切欠き部を有する層である。本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサー1は、エマルションを形成させるために、分散相を供給する切欠き部は、複数の微細孔から構成される。
具体的には、本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサー1において、図1〜図3に示す通りY層は、前面枠体Wの有する連続相の流体供給孔AwからX層が有する第1の切欠き部Axを介して供給される連続相を以下に説明するZ層が形成するマイクロチャネルCの上流側に供給するための、X層が有する第1の切欠き部Ax、および、Z層が形成するマイクロチャネルCに連通する第1の切欠き部Ayを有する。
また、Y層は前面枠体Wの有する分散相の流体供給孔BwからX層が有する第2の切欠き部Bxを介して供給される分散相を以下に説明するZ層が形成するマイクロチャネルCの、第1の切欠き部Byより下流側に供給するためのX層が有する第2の切欠き部Bx、および、Z層が形成するマイクロチャネルCに連通する第2の切欠き部Byを有する。積層型マイクロミキサー1においては、マイクロチャネルCに分散相を供給するためにY層が有する第2の切欠き部Byは、Z層がY層および背面枠体W’との間で形成するマイクロチャネルCに対応して設けられている。
すなわち、マイクロチャネルCは以下に説明する通り複数のマイクロチャネルとすることもできることから、Y層が有する第2の切欠き部Byは、そのマイクロチャネルの数に対応して同数設けられる。さらに、マイクロチャネルCに分散相を供給する流路を形成する第2の切欠き部Byは、複数の微細孔の集合体としてY層に設けられる。マイクロチャネルCにはY層の上流側に設けられた連続相供給のための第1の切欠き部Ayを介して既に供給された連続相が流通している。その連続相中にY層が有する複数の微細孔の集合体である第2の切欠き部Byを介して分散相が供給されることで連続相中に分散相が分散したエマルションが形成される。
Y層が有する第2の切欠き部Byは、上記の通り、以下に説明するマイクロチャネルCの数と同じ数であることが好ましい。微細孔の大きさ、形状は、製造しようとするエマルションの種類や粒子径による。エマルションの粒子径は、Z層の厚さ、連続相および分散相の種類や供給速度、乳化剤濃度等にもよる。また、微細孔には、従来公知の方法により、分散相が親水性流体である場合は撥水化処理を、分散相が親油性流体である場合は親水化処理を施してもよい。さらに、同様の処理が、積層型マイクロミキサーを構成する枠体、各層に必要に応じて施されてもよい。
さらにY層は、上記第2の切欠き部Byより下流側に、上記マイクロチャネルCで得られたエマルションを排出するための、X層が有する第3の切欠き部Dxを介して前面枠体Wの有するエマルションの排出孔DwとマイクロチャネルCに連通する第3の切欠き部Dyを有する。
Y層を構成する材料については、以下の厚さにおいて上記微細孔を形成でき、分散相を一定の圧力以上で押し出すのに耐え得る材質であれば、特に制限されない。具体的には、ステンレス鋼、ニッケル、シリコン等の金属、あるいは、ガラス、あるいは、アクリル樹脂、芳香族ポリエステル樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリイミド樹脂、フッ素樹脂等の樹脂材料等が用いられるが、硬質金属が好ましく用いられる。
また、Y層の大きさは、通常、前面枠体Wおよび背面枠体W’と同様とする。厚さは、分散相をY層が有する微細孔からマイクロチャネルCへと均一に供給できる厚さであれば特に制限されないが、0.005mm〜5mm程度が好ましく、0.03mm〜0.5mm程度がより好ましい。
本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサー1において、Z層は上記Y層および背面枠体W’との間でマイクロチャネルCを形成するための切欠き部を有する層である。
本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサー1において、Z層が有する切欠き部を用いてZ層がY層および背面枠体W’との間に形成するマイクロチャネルCについて、図1〜図3に示される本数は8本であるが、本数は特に制限されず1本であっても複数本でもかまわない。マイクロチャネルCの形状は特に制限されないが矩形形状であることが好ましい。
積層型マイクロミキサー1において、Z層の厚さ、すなわちマイクロチャネルの深さは、0.01〜1mmとすることが好ましく、0.03〜0.5mmとすることがより好ましい。Z層の大きさは、枠体、Z層以外の各層と同様の大きさとすることができる。
なお、本発明のマイクロチャネル構造体においては、マイクロチャネルの1本の大きさ、本数、形状等は、適用される混合や反応の種類、用いられる流体の種類、除熱能力等を勘案して、適宜選択される。
Z層を構成する材料については、上記の厚さにおいて上記マイクロチャネルCを形成でき、使用する温度、圧力、薬品に耐え得る材質であれば、特に制限されない。具体的には、ステンレス鋼、ニッケル、シリコン等の金属、あるいは、ガラス、あるいは、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリイミド樹脂、フッ素樹脂等の樹脂が好ましく用いられる。
マイクロチャネルCでは全てのマイクロチャネルの上流側において、前面枠体Wの有する連続相の流体供給孔AwからX層が有する第1の切欠き部Ax、Y層が有する第1の切欠き部Ay(連続相流路A)を流通した連続相が供給される。積層型マイクロミキサーへの連続相の供給は、前面枠体Wが有する連続相の流体供給口11から通常の供給手段(図示せず)、具体的には、ポンプ、圧送等により行われる。供給の圧力は、連続相の種類や目的物の物性等によるが、概ね0.001〜1MPaとすることが好ましく、0.005〜0.5MPaとすることがさらに好ましい。
マイクロチャネルCでは、連続相が供給される切欠き部Ayとの連結部より下流側から、分散相が連続相中に供給される。分散相は、前面枠体Wの有する分散相の流体供給孔BwからX層が有する第2の切欠き部Bx、Y層が有する第2の切欠き部Byすなわち複数の微細孔(分散相流路B)を流通してY層側からマイクロチャネルCの全てに流れている連続相中へ供給される。
ここで、本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサーにおいては、上述の通り前面枠体W、X層、Y層と同様の構造の背面枠体W’、X’層、Y’層をZ層中心面として対象に配置した構成とすることもできる。このような背面枠体W’、X’層、Y’層を使用した場合には、これらが有する構成要素を、対応する前面枠体W、X層、Y層が有する構成要素の記号に「’」を付けた符号を用いて説明すれば、分散相は、背面枠体W’の有する分散相の流体供給孔Bw’からX’層が有する第2の切欠き部Bx’、Y’層が有する第2の切欠き部By’すなわち複数の微細孔(分散相流路B)を流通してY’層側からマイクロチャネルCの全てに流れている連続相中へ供給される。
この場合、マイクロチャネルCには、Y層側とY’層側の両側から分散相が供給されることになり、上記Y層側(片側)のみから分散相が供給される場合に比べてマイクロチャネルCでの分散相の濃度を2倍とすることができる。積層型マイクロミキサーへの分散相の供給は、前面枠体Wが有する分散相の流体供給口12から通常の供給手段(図示せず)、具体的には、ポンプ、圧送等により行われる。供給の圧力は、分散相の種類や目的物の物性等によるが、概ね0.001〜1MPaとすることが好ましく、0.005〜0.5MPaとすることがさらに好ましい。
マイクロチャネルCでは、全てのマイクロチャネルでこのようにして連続相中に分散相が押し出されることでエマルションが形成される。マイクロチャネルCで製造されたエマルションは、Y層が有する第3の切欠き部DyからX層が有する第3の切欠き部Dxを介して前面枠体Wの有するエマルションの排出孔Dw(エマルション流路D)を流通し前面枠体Wのエマルション排出口13から積層型マイクロミキサー外部へ排出される。
本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサー1においては、上記のように分散相となる流体が積層型マイクロミキサー内に供給されるため、分散相流路B(前面枠体Wの有する分散相の流体供給孔BwからX層が有する第2の切欠き部Bx、Y層が有する第2の切欠き部Byすなわち複数の微細孔までの流路)内を流れるほか、図3に示す滲出流体5のように、各積層面間、具体的には、X層−Y層、X層−前面枠体W、(本実施形態では、Z層−Y層間はないが、流路配置の仕方によっては、Z層−Y層間も該当する)の面間にも滲み出していく。同様に連続相となる流体についても上記と同面間を滲み出していくが、連続相の滲出量が全体量に比べて少ない場合には、エマルション濃度以外に大きな影響を与えることはない。
本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサー1においては、流体(この場合、分散相や連続相)が上記のように積層面間に滲出することを防ぐのではなく、滲出した流体を上記連続相流路A、分散相流路B、およびエマルション流路Dとは別に滲出流体用の流路Eを設けることで、他の流路A、B、Dへの混入を防ぐことを特徴としている。
具体的には、本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサー1においては、図1〜図5に示すように、滲出流体用の流路Eは、X層に、X層が有する分散相流路を形成する第2の切欠き部Bxの上と下に2つの第4の切欠き部Exを形成させ、これに連通して、前面枠体Wが有するX層に対向して前面枠体Wに分散相の流体供給孔Bwの3辺を囲む形に形成された滲出流体排出孔Ewを設けた構成として滲出流体を流通させる流路Eを形成している。
なお、上記前面枠体Wが有する滲出流体排出孔Ewは、2か所の外部連通口14、15により、前面枠体Wの外部に連通している。滲出流体流路Eは、大気解放にして滲み出てきた流体(本実施形態においては分散相と連続相)を自然に積層型マイクロミキサー1の外部に排出されるようにしてもよいし、製品に混入しても問題のない流体、例えば連続相を搬送流体とともに低圧力となるような流量で流す、具体的には、外部連通口14からポンプ等の供給手段(図示せず)により搬送流体を供給し、外部連通口15から排出することで、積極的に外部へ排出してもよい。特に使用する流体が固形化しやすい流体や粘度の高い流体の場合には、搬送流体を供給し、積極的に外部へ排出することが好ましい。
上記搬出流体とは、滲出流体を乳化するか、あるいは混合し、滲出流体よりも粘度を低下させる効果をもつ流体である。搬出流体は乳化に使用する連続相と同種のものが好ましい。滲出流体流路の断面積は、マイクロチャネルの断面積以上、さらに好ましくは、1mm以上が好ましい。
本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサーにおいては、さらに必要に応じて、マイクロチャネルへの分散相の供給を均一に安定して行う等を目的として、X層と前面枠体Wの間に、例えば、上記連続相流路、分散相流路、エマルション流路、滲出流体流路となる切欠き部を有する層を導入してもよい。また、上記の通り各流路の配置の仕方により分散相、連続相等の流体が滲出する積層面間は異なるが、これに対応して、滲出流体を回収し外部へ排出するために、上記Y層、Z層、Y’層についても、滲出流体流路となる切欠き部を設けてもよい。また、これらの積層単位をさらに積層した形の積層型マイクロミキサーとすることも可能であり、その場合、Z層には、さらに分散相流路や連続相流路となる切欠き部を設けてもよい。
比較のために、上記本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサー1と同様の積層構造を有するが滲出流体流路Eを有さないマイクロチャネル構造体(積層型マイクロミキサー)について、図6、および図7に基づいて説明する。図6は、滲出流体流路を有さないマイクロチャネル構造体(積層型マイクロミキサー)を構成する各層の平面図である。図7は滲出流体流路を有さないマイクロチャネル構造体(積層型マイクロミキサー)の断面図である。図6に示すように、この積層型マイクロミキサーにおいては、Z層、Y層の構成は、本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサー1と同様であるが、前面枠体Wは滲出流体排出孔Ewを、X層は第4の切欠き部Exを、それぞれ有さない以外は、本発明の第1の実施形態の積層型マイクロミキサー1と同様である。
図7に示すように分散相流路Bから滲出した分散相からなる滲出流体5は、積層面間を伝って連続相流路A、あるいは、エマルション流路Dに到達し、エマルション流路Dにおいては、微細孔を通って生成される液滴径よりも大きな液滴7を形成する。つまり、均一乳化を目的とした積層型マイクロミキサー(装置)であるにもかかわらず、均一でない液滴が積層面間を通じて生成していることになる。また、連続相流路Aで生成した大きな液滴7は、マイクロチャネルC入り口での滞留、あるいは、マイクロチャネルCを流れることで、連続相供給の圧力上昇、あるいは、流量低下を引きおこす。
この傾向は、積層型マイクロミキサーに供給される流体、特に分散相の圧力が高くなるほど顕著となる。特に、微細なエマルションを製造するために小さな孔を通したり、マイクロチャネルの断面積を小さくしたりした場合、あるいは、生産性を高めるために流量を増やした場合やマイクロチャネルの長さを長くした場合に圧力が高くなる。
上記微細孔を利用して分散相を連続相中に押し出す構成の積層型マイクロミキサーの場合、図6および図7を用いて説明した分散相の積層面間への滲出の問題を考慮すると、マイクロチャネルに対して、連続相を供給する面側とは異なる側の面からの分散相の押出しによる乳化しかできず、エマルション濃度をあげられないといった課題があった。しかし、本発明のマイクロチャネル構造体である積層型マイクロミキサーを利用した場合、積層面間へ滲出した分散相(滲出流体)を専用の滲出流体流路Eにより回収し、他の流路特にエマルション流路に混入することを防止しているため、マイクロチャネルへの両面からの分散相の押出し乳化が可能となり、エマルション濃度を概ね従来比2倍にまで高めることが可能である。なお、達成することのできるエマルション濃度は、使用する分散相や連続相の種類、目的とするエマルションの粒径や粒度分布により大きく異なる。
本発明のマイクロチャネル構造体においては、さらに上記積層構造を繰り返し積層することで、複数層のマイクロチャネルを持つ層を有するマイクロチャネル構造体とすることも可能である。
本発明のマイクロチャネル構造体について、上記第1の実施形態によって、分散相と連続相を供給流体として装置内で混合することで乳化を行い、エマルションを製造する積層型マイクロミキサーを例に説明したが、本発明のマイクロチャネル構造体は、既に装置外で混合された反応原料(1液)を装置を流通させる際に反応条件に到達させて装置内で反応させる、複数の流体を装置内で混合することで化学反応を起こさせ化学反応生成物粗液を得る等の装置、積層型リアクターとしても適用可能であり、上記第1の実施形態に限定されるものではない。
本発明のマイクロチャネル構造体は、エマルションの製造に有用に使用できる。よって、本発明は、上記本発明のマイクロチャネル構造体を用いたエマルションの製造方法を提供するものである。本発明のエマルションの製造方法は、具体的には、上記マイクロチャネル構造体への流体の供給方法等で説明した通りである。
本発明のマイクロチャネル構造体は、好ましくは均一な粒径の球状粒子の製造に応用できる。分散相としてケイ酸リチウム、ケイ酸ナトリウム等の金属酸化物前駆体水溶液、あるいは、シリカゾル、アルミナゾル、あるいは、アクリルモノマーといった重合反応をおこす有機物、連続相としては、前記分散相と混和しない液体を選択し、分散相、および、連続相の少なくともどちらか一方に、エマルションを形成させるための乳化剤を加え、本発明のマイクロチャネル構造体にて乳化したエマルションを、ゲル化、重合等の分散相固形化処理を行い、均一な粒径の球状粒子を得ることが可能である。この場合、得られるエマルションの好ましい粒子径としては、1〜500μm、より好ましくは1〜100μmが挙げられる。
本発明のマイクロチャネル構造体を用いれば、運転条件として、供給液体、特に、分散相の圧力が装置内部で0.03MPa以上の高い状態であっても均一乳化が可能であり、そのような条件が要求されるエマルションの製造に、本発明の製造方法は好適に用いられる。なお、本発明のエマルションの製造方法における、本発明のマイクロチャネル構造体のその他の運転条件等、例えば、供給液体の供給速度、マイクロチャネルにおける線速度等については、製造されるエマルション、それに用いる連続相、分散相に応じて適宜選択、調整される。
本発明のマイクロチャネル構造体を用いた本発明のエマルションの製造方法によれば、本発明のマイクロチャネル構造体が有する上記特性、具体的には、流体の供給圧力が高圧の運転条件でエマルションを行っても、積層面間を滲出する流体が他の流路に混入することなくエマルションの製造が可能である、等により、粒子径が1〜500μmと微小のエマルションを均一な粒子径で製造することが可能である。
さらに、本発明は、上記本発明のエマルションンの製造方法により得られたエマルションを用いて固体球状粒子を製造する方法を提供する。具体的には、上記得られたエマルションから従来公知の方法により粒子を取り出し乾燥する等により均一な粒径を有する固体球状粒子とすることができる。なお、この場合、上記エマルションの製造に用いる原料として、後の処理で固形化可能な原料を用いることが好ましい。固体球状粒子として好ましくは、上記ケイ酸ナトリウム、シリカゾル、およびアルミナゾルを固体球状粒子としたシリカ粒子、アルミナ粒子等が挙げられる。得られる固体球状粒子の好ましい粒子径としては、1〜500μm、より好ましくは1〜100μmが挙げられる。
以下に本発明の実施例を説明するが、本発明はこの実施例によってなんら限定されるものではない。
[実施例1]
(1)分散相(ケイ酸ナトリウム水溶液)および連続相の調製
分散相として、3号珪酸曹達(AGCエスアイテック社製)を水で希釈し、SiO濃度24.4質量%、NaO濃度8.14質量%(SiO/NaOモル比=3.09)、比重1.345のケイ酸ナトリウム水溶液を調製した。
連続相として、直鎖飽和炭化水素n−ノナン(C20)、比重0.718に、界面活性剤としてソルビタンモノオレイン酸エステルを1質量%溶解したものを調製した。
(2)マイクロチャネル構造体(積層型マイクロミキサー)の作製
各流路、各層を以下に示す形状、および、材質とした。
流路A:連続相の流路
流路B:分散相の流路
流路C:積層後は、マイクロチャネルとして、3.0mm(幅)×0.05mm(Z層厚み)×22mm(長)(Z層の切欠き部の大きさ:3.0mm×30mm)が10本並列で配置されるよう加工した。
流路D:連続相中に分散相が乳化されたエマルションの流路
流路E:各面間にしみ出た分散相、および、連続相を外部に排出するための滲出流体流路であり、幅は1.5mmとした。X1層では貫通しており、枠体では、幅1.5mm、深さ1.5mmでマイクロミキサー外部から連続した流路を形成している。
X1層:100mm×130mmの大きさ、200μm厚みのETFEフィルム(旭硝子社製:アフレックス−200N(商品名))を次の大きさの打ち抜き加工で加工した。上辺から20mmの位置に連続相流路Aを形成する第1の切欠き部10mm×60mm、その8mm下方に分散相流路を形成する第2の切欠き部14mm×60mm、その8mm下方にエマルションの流路Dを形成する第3の切欠き部10mm×60mm、上記第2の切欠き部の上下2箇所、第2の切欠き部の上辺から3.2mm、下辺から3.2mmの位置にそれぞれ滲出流体流路Eを形成する第4の切欠き部1.5mm×80mm。
Y1層:厚さ0.05mmのSUS304をエッチングにて流路を加工したものに対し、エキシマレーザーを用いた加工により、分散相流路を形成する第2の切欠き部として、片面側から見たときに見える穴の直径で3.0μmの孔を30μmピッチにて、1マイクロチャネルあたり、横84個×縦336個=合計28224個の孔を加工した。積層構造とした場合に、マイクロチャネルの中央部に来るように配置した。さらに、表面に撥水性を持たせるために、溶剤可溶型フッ素樹脂(旭硝子社製:サイトップCTL−102AE(商品名))にて表面をコートした。その他に、連続相流路Aを形成する第1の切欠き部10mm×60mm、エマルションの流路Dを形成する第3の切欠き部10mm×60mmを形成させた。
Z1層:厚さ0.05mmのSUS304をエッチングにて流路、マイクロチャネルCとなる切欠き部を加工した後、表面に撥水性を持たせるために、溶剤可溶型フッ素樹脂(旭硝子社製:サイトップCTL−102AE(商品名))にて表面をコートした。マイクロチャネルCとなる切欠き部の大きさ、本数は上記の通りである。
各流体を供給、および、排出するための口を供えた枠体でY1層と重ねた場合には、流路Aから流路D両方に重なるような配置としてある。したがって、本装置のマイクロチャネルは幅3.0mm×50μmの矩形流路であり、その長さは流路A下端から、流路D上端の22mmである。表面はY1層同様に撥水処理を施した。
前面枠体(W1):厚み20mmのアクリル板を材料に用い、流路E部分は1.5mm幅、1.5mmの溝を切削加工にて作製した。流路A、流路D、流路C部分については、大きさはX1層と同様になるように、深さは10mmとなるように切削加工を行った。なお、枠体の各流路は外部から流体を供給、あるいは排出のための外部連通口を設けた。
背面枠体(W2):厚み20mmのアクリル板をそのまま背面枠体(W2)として用いた。
<積層セルの組み立て>
前面枠体W1−X1層−Y1層−Z1層−背面枠体W2の順に積層したものを、ボルトで均一に締めこんだ。
<乳化>
流路Bに分散相として上記(1)で得られたケイ酸ナトリウム水溶液を、226ml/hrにて定量ポンプにて供給した。これは、微細孔1孔あたり、0.8μL/hrに相当する。
流路Aに連続相として、上記ソルビタンモノオレイン酸エステルを溶解させた直鎖飽和炭化水素n−ノナンを、2.18/hrにて供給を行った。これは、1流路あたり218ml/hrに相当し、マイクロチャネルでの線速度は40cm/sに相当する。
流路Eに対しては、連続相と同様にして調製した液体を、連続相を供給しているポンプとは異なるポンプにて、100ml/hr以下にて流路A、B、Dとは混ざらないように、100mlのメスシリンダーを用いて循環させて供給した。これは、流路Eを通じて排出されたケイ酸ナトリウム水溶液を再び積層セル内に供給しないようにするためであり、メスシリンダー上部よりポンプで吸い込み、メスシリンダー下部へ排出するようにした。
運転時の圧力は、分散相が0.13MPa、連続相が0.1MPa、滲出流体流路が0.01MPa未満であった。
<評価方法>
上記のようにして作製したエマルションをサンプリングし、攪拌しながら15分間炭酸ガスを供給し、シリカ粒子を析出させた。
さらに、水を加えて連続相と分離後、20質量%硫酸を10ml添加し、COを除去した後、水洗、乾燥し、シリカの球状粒子を得た。
ベックマンコールター社製のコールターカウンタにて、100μmの穴のあいたアパチャーチューブを使用し、粒径を測定した。なお。この測定方法では、少なくとも100μm以上の粒子があると、アパチャーチューブを閉塞させてしまい、測定ができなくなってしまう。
<結果>
体積換算粒子径にて、50%粒子径(以下D50)が9.2μm、D10/90が1.4という均質な粒径のシリカ粒子を得た。なお、90時間の運転において、流路Eから排出された分散相であるケイ酸ナトリウム水溶液は0.4mlであり、連続相の排出量は5mlであった。
(参考例1:模擬試験)
実施例1のY1層を、微細孔を全くあけていないY2層に換えて使用して、1Lビーカーにて連続相を循環供給して、連続相中に、分散相に相当するケイ酸ナトリウム水溶液が混入するか否かを確認した。なお、ケイ酸ナトリウム水溶液である分散相には、窒素ガスを用いて0.3MPaの背圧をかけた。
100時間経過後、連続相を循環している1Lのビーカー底部を観察した。ケイ酸ナトリウム水溶液がマイクロチャネルを通って循環している連続相中へ漏れてきている場合には、底部に沈降しているエマルションが見えるはずであるが、ビーカー底部は運転初期と変わらず、透明な状態を維持していた。これは、各層間からケイ酸ナトリウム水溶液が漏れ出していないことを意味している。一方で、滲出流体を循環しているメスシリンダー中には、約1.0ml程度のケイ酸水素ナトリウムエマルションが認められた。
(比較例1)
実施例1において、X1層のE流路がないX2層に換えた以外は、実施例1と同様にして運転、評価を行った。
得られたシリカ粒子は、アパチャーの孔を閉塞させて粒子径を測定することができなかった。これは、アパチャーの推奨粒子径を上回る粒子が存在することを意味し、実際に測定器付属の観察画面においても、孔部分にて大きな粒子が閉塞していることを確認した。
(比較例2)
X1層のE流路がないX2層に換えた以外は、参考例1と同様にして運転を行った。つまり、枠体には抜き出しラインが連通した状態で存在する状態である。その結果、運転開始1日後には、ビーカー底部に少量のエマルションがみられ、分散相がD流路に混入してきたことがわかった。積層面間X2層−Y2層を通ってにじみ出てきたものと考えられる。
本発明のマイクロチャネル構造体を用いることで、積層面間からの流体の滲出に対して、高い信頼性をもった運転が可能となる。また、本発明のマイクロチャネル構造体を特に、均一乳化を目的とする積層型マイクロミキサーに利用することで、均一粒子径のエマルション、および、固体球状粒子を得ることも可能となる。
なお、2009年11月12日に出願された日本特許出願2009−258570号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。
W…前面枠体、W’…背面枠体、X…X層、Y…Y層、Z…Z層
Aw、Ax、Ay…第1の流体(連続相)流路、
Bw、Bx、By…第2の流体(分散相)流路、
C…マイクロチャネル、
Dw、Dx、Dy…混合物(エマルション)流路、
Ew、Ex…滲出流体流路
1…マイクロチャネル構造体(積層型マイクロミキサー)、2…第1の流体(連続相)流路における第1の流体(連続相)の流れ、3…第2の流体(分散相)流路における第2の流体(分散相)の流れ、4…混合物流路における混合物(エマルション)の流れ、5…滲出流体、6…搬送流体の流れ、7…滲出流体により形成された液滴
11…第1の流体(連続相)供給口、12…第2の流体(分散相)供給口、13…混合物排出口、14…搬送流体供給口、15…搬送流体排出口

Claims (10)

  1. 一対の枠体間に、マイクロチャネルを含む流路となる切欠き部を備えた下記Y層、Z層、または、下記Y層、Z層、Y’層を順に含む層を積層挟圧して、
    第1の流体と第2の流体を混合し混合物とするための1本以上のマイクロチャネルと、前記マイクロチャネルに前記第1の流体および第2の流体をそれぞれ供給する流路と、前記マイクロチャネルから混合物を排出する流路と、を形成させてなり、
    前記枠体の少なくとも一方が、前記第1の流体を供給するための第1の流体供給孔、前記第2の流体を供給するための第2の流体供給孔、前記混合物を排出するための混合物排出孔、および、積層面間に滲出した流体を前記マイクロチャネルを含む流路に混入させないように回収して外部に排出するための滲出流体排出用の流路となる滲出流体排出孔を有し、前記層が滲出流体排出用の流路となる切欠き部を含んでもよい構成としたマイクロチャネル構造体であって、
    Y層、Z層積層の場合のY層:下記(a)、(b)および(c)を有する層、
    Y層、Z層、Y’層積層の場合のY層およびY’層:双方に下記(b)を有し、いずれか一方に下記(a)を有し、いずれか一方に下記(c)を有する層、
    (a)前記第1の流体供給孔から下記Z層が形成するマイクロチャネルの上流側に前記第1の流体を前記マイクロチャネルに供給するための、前記マイクロチャネル、および、第1の流体供給孔に連通する第1の切欠き部、
    (b)前記第2の流体供給孔から前記マイクロチャネルの第1の切欠き部より下流側に第2の流体を供給するための、前記マイクロチャネル、および、第2の流体供給孔に連通する少なくとも1つ以上の第2の切欠き部、
    (c)前記第2の切欠き部より下流側に第1の流体と第2の流体の混合物を排出するための、前記混合物排出孔および前記マイクロチャネルに連通する第3の切欠き部、
    Z層:前記Y層およびY’層間で前記第1の流体と第2の流体を混合するマイクロチャネルを形成する切欠き部を有する層、
    前記供給される第1の流体が連続相であり、第2の流体が分散相であり、得られる混合物がエマルションであって、前記Y層およびY’層が有する前記第2の切欠き部が複数の微小孔からなり、前記Z層のマイクロチャネルにおいて前記Y層またはY’層が有する第1の切欠き部を介して供給された連続相中に前記微小孔を介して押し出すことで分散相を供給し乳化させることを特徴とするマイクロチャネル構造体。
  2. さらにY層および/またはY’層のZ層と面していない側の面に、下記X層、および/または、下記X’層を有する請求項1に記載のマイクロチャネル構造体。
    X層およびX’層:X層はY層の切欠き部に、およびX’層はY’層の切欠き部にそれぞれ対応して、双方に下記(e)および(f)を有し、一方または双方に下記(d)および/または(g)を有する層、
    (d)前記第1の流体供給孔から前記Y層またはY’層が有する第1の切欠き部に前記第1の流体を供給するための、前記第1の流体供給孔および前記Y層またはY’層が有する第1の切欠き部に連通する第1の流体の流路となる第1の切欠き部、
    (e)第1の切欠き部より下流側に前記第2の流体を供給するための、少なくとも1つの前記第2の流体供給孔および前記Y層またはY’層が有する前記第2の切欠き部に連通する第2の流体の流路となる第2の切欠き部、
    (f)少なくとも1つの、前記枠体が有する前記滲出流体排出孔に連通する、滲出流体排出用の流路となる第4の切欠き部、
    (g)第1の流体と第2の流体の混合物を排出するための、前記混合物排出孔および前記Y層またはY’層が有する前記第3の切欠き部に連通する、前記混合物の流路となる第3の切欠き部。
  3. 前記滲出流体排出孔が、前記流体を供給する流路の積層面内の外周の少なくとも一部に沿って設けられる請求項1または2に記載のマイクロチャネル構造体。
  4. 前記Z層が有するマイクロチャネルが複数の矩形型マイクロチャネルからなり、前記Y層および前記Y’層が有する複数の微小孔からなる第2の切欠き部が前記マイクロチャネル毎にその幅に対応した幅で設けられたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のマイクロチャネル構造体。
  5. 前記枠体が有する滲出流体排出孔が外部に連通する排出口を複数個有し、少なくとも1つの排出口から前記滲出流体排出孔に搬送流体を導入し、前記滲出流体排出孔内を流通させ残りの排出口から外部へ排出する手段を有し、これにより前記滲出流体を前記搬送流体に混入させて積極的に外部へ排出するようにした請求項1〜4のいずれか1項に記載のマイクロチャネル構造体。
  6. 前記分散相が珪酸塩水溶液である請求項1〜5のいずれか1項に記載のマイクロチャネル構造体。
  7. 前記流路を流れる前記第1の流体および第2の流体の最大圧力がいずれも0.03MPa以上となる条件で運転を行う請求項1〜6のいずれか1項に記載のマイクロチャネル構造体。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のマイクロチャネル構造体を用いたエマルションの製造方法。
  9. 前記エマルションの粒径が1〜500μmである請求項8に記載のエマルションの製造方法。
  10. 請求項8または9に記載の製造方法により得られたエマルションを用いて固体球状粒子を製造する方法。
JP2011540562A 2009-11-12 2010-11-12 マイクロチャネル構造体並びにエマルションおよび固体球状粒子の製造方法 Active JP5746632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011540562A JP5746632B2 (ja) 2009-11-12 2010-11-12 マイクロチャネル構造体並びにエマルションおよび固体球状粒子の製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009258570 2009-11-12
JP2009258570 2009-11-12
JP2011540562A JP5746632B2 (ja) 2009-11-12 2010-11-12 マイクロチャネル構造体並びにエマルションおよび固体球状粒子の製造方法
PCT/JP2010/070232 WO2011059069A1 (ja) 2009-11-12 2010-11-12 マイクロチャネル構造体並びにエマルションおよび固体球状粒子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011059069A1 JPWO2011059069A1 (ja) 2013-04-04
JP5746632B2 true JP5746632B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=43991725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011540562A Active JP5746632B2 (ja) 2009-11-12 2010-11-12 マイクロチャネル構造体並びにエマルションおよび固体球状粒子の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8603412B2 (ja)
EP (1) EP2500089A4 (ja)
JP (1) JP5746632B2 (ja)
CN (1) CN102686309B (ja)
WO (1) WO2011059069A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6912161B2 (ja) * 2016-02-25 2021-07-28 株式会社神戸製鋼所 流路装置及び液滴形成方法
WO2019168130A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 国立大学法人東京工業大学 マイクロ液滴・気泡生成デバイス
CN110115967B (zh) * 2019-06-19 2021-06-29 深圳市一正科技有限公司 一种微波辅助一维纳米材料合成工艺放大装置
CN111054284B (zh) * 2019-12-06 2021-04-30 江苏四新科技应用研究所股份有限公司 一种微通道制备球状固体消泡剂的方法
CN115043960B (zh) * 2022-07-11 2023-10-24 鄂尔多斯市瀚博科技有限公司 一种乳液型过氧化物引发剂及其配置工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121222A (en) * 1977-03-31 1978-10-23 Hitachi Ltd Fluid flow passage plate
EP0306289A2 (en) * 1987-09-03 1989-03-08 International Control Automation Finance S.A. Devices for sealing and isolating analyser gas sample flow
JP2004268029A (ja) * 2003-02-18 2004-09-30 Asahi Glass Co Ltd 積層型エマルション製造装置
JP2007098237A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Hitachi Ltd 物質の製造装置およびそれを備えた化学反応装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2966083B2 (ja) 1990-11-27 1999-10-25 マツダ株式会社 車両のパワートレイン構造
JP3511238B2 (ja) 2000-10-13 2004-03-29 独立行政法人食品総合研究所 マイクロスフィアの製造方法および製造装置
JP4193626B2 (ja) 2002-07-15 2008-12-10 旭硝子株式会社 無機質球状体の製造方法
DE102005034642B3 (de) * 2005-07-25 2006-08-03 Siemens Ag Mikrofluidiksystem
EP1955762B1 (en) * 2007-01-16 2009-09-02 Hitachi Plant Technologies, Ltd. Substance manufacturing apparatus and chemical reactors with the apparatus
JP5038224B2 (ja) 2007-05-08 2012-10-03 日東電工株式会社 粘着型光学フィルムおよび画像表示装置
JP5303976B2 (ja) 2008-03-19 2013-10-02 住友ベークライト株式会社 マイクロチップ基板の接合方法およびマイクロチップ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121222A (en) * 1977-03-31 1978-10-23 Hitachi Ltd Fluid flow passage plate
EP0306289A2 (en) * 1987-09-03 1989-03-08 International Control Automation Finance S.A. Devices for sealing and isolating analyser gas sample flow
JP2004268029A (ja) * 2003-02-18 2004-09-30 Asahi Glass Co Ltd 積層型エマルション製造装置
JP2007098237A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Hitachi Ltd 物質の製造装置およびそれを備えた化学反応装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120213686A1 (en) 2012-08-23
CN102686309A (zh) 2012-09-19
CN102686309B (zh) 2015-04-08
US8603412B2 (en) 2013-12-10
WO2011059069A1 (ja) 2011-05-19
EP2500089A4 (en) 2015-03-18
JPWO2011059069A1 (ja) 2013-04-04
EP2500089A1 (en) 2012-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5746632B2 (ja) マイクロチャネル構造体並びにエマルションおよび固体球状粒子の製造方法
JP2020114585A (ja) プロセス強化マイクロ流体装置
Khan et al. Microfluidic synthesis of colloidal silica
KR101793744B1 (ko) 유동 포커싱 미세유동 장치의 규모 확장
Wang et al. A microfluidic tubing method and its application for controlled synthesis of polymeric nanoparticles
JP4367283B2 (ja) マイクロ流体チップ
JP5604038B2 (ja) 反応装置及び反応プラント
US10792638B2 (en) Microfluidic droplet generator with controlled break-up mechanism
Yue et al. Gas–liquid–liquid three-phase flow pattern and pressure drop in a microfluidic chip: similarities with gas–liquid/liquid–liquid flows
US20030198130A1 (en) Fluidic mixer in microfluidic system
Ha et al. Laminar flow-based micro fuel cell utilizing grooved electrode surface
Femmer et al. Efficient gas–liquid contact using microfluidic membrane devices with staggered herringbone mixers
US20210370303A1 (en) Pressure insensitive microfluidic circuit for droplet generation and uses thereof
JP2009018311A (ja) マイクロ流体チップ
US10464039B2 (en) Microreactor, chemical product manufacturing system and microreactor manufacturing method
Guo et al. A novel 3D Tesla valve micromixer for efficient mixing and chitosan nanoparticle production
JP2005329333A (ja) マイクロ脱気デバイス
JP2009119386A (ja) マイクロ流体チップおよびそれを用いた液体混合方法
WO2010092845A1 (ja) マイクロ流路構造体及びマイクロポンプ
JP4687238B2 (ja) 微小流路構造体
CN107551967B (zh) 用于微反应器的微通道装置
JP6968578B2 (ja) マイクロリアクター、並びに、抽出方法及び反応方法
JP4591759B2 (ja) マイクロ電気化学リアクタ
JP2005054023A (ja) ポリマー粒子の製造方法
JP2006026791A (ja) マイクロ流体チップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5746632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250