JP5744628B2 - 光ファイバ接続構造 - Google Patents

光ファイバ接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5744628B2
JP5744628B2 JP2011125199A JP2011125199A JP5744628B2 JP 5744628 B2 JP5744628 B2 JP 5744628B2 JP 2011125199 A JP2011125199 A JP 2011125199A JP 2011125199 A JP2011125199 A JP 2011125199A JP 5744628 B2 JP5744628 B2 JP 5744628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
optical fiber
pair
connection structure
ferrules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011125199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012252189A (ja
Inventor
幸由 池田
幸由 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2011125199A priority Critical patent/JP5744628B2/ja
Priority to CN201280022487.2A priority patent/CN103518152B/zh
Priority to PT12737617T priority patent/PT2715424T/pt
Priority to EP12737617.6A priority patent/EP2715424B1/en
Priority to PCT/JP2012/003531 priority patent/WO2012164922A1/en
Publication of JP2012252189A publication Critical patent/JP2012252189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5744628B2 publication Critical patent/JP5744628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3826Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape
    • G02B6/3829Bent or angled connectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3878Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules comprising a plurality of ferrules, branching and break-out means
    • G02B6/3879Linking of individual connector plugs to an overconnector, e.g. using clamps, clips, common housings comprising several individual connector plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4228Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements
    • G02B6/423Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements using guiding surfaces for the alignment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

本発明は、光ファイバの端末接続部と光信号授受体側の接続部とを接続する光ファイバ接続構造に関する。
例えば、自動車内の伝送情報の大容量化、高速化に対処するため、自動車内でも光ファイバケーブルによる光通信システムが採用されるようになってきている。このような光通信システムにあっては、光信号と電気信号の変換等を行うのに光ファイバ接続構造(光コネクタを含む)が使用される(例えば特許文献1参照)。
例えば、光ファイバ接続構造は、光ファイバの端末接続部と、光信号授受体である光トランシーバ(FOT:Fiber Optical Transceiver)側の接続部とから構成される。従来の光ファイバの端末接続部100Aとしては、図6に示すように、一対の光ファイバ101に対して一体プロテクタ102を使用するものがある。この一体プロテクタ102は、一対の光ファイバ101を収容する2つのファイバ収容通路102aと、一対のフェルール103を保持する2つのフェルール保持溝102bを有する。
また、他の光ファイバの端末接続部100Bとしては、図7に示すように、別個独立の一対のプロテクタ112を使用するものがある。各プロテクタ112は、1本の光ファイバ101を収容する1つのファイバ収容通路112aと、1個のフェルール110を保持する1つのフェルール保持溝112bを有する。
図6に示すような光ファイバの端末接続部100Aでは、光トランシーバ側の接続部(図示せず)に一度に組み付けることができるが、一体プロテクタ102にフェルール110を組み付けた後に光学的検査を実施できない。図7に示すような光ファイバの端末接続部100Bでは、各プロテクタ112にフェルールを組み付けた後でも光学的検査を実施できるが、光ファイバの端末接続部100Bを光トランシーバ側の接続部130(図示せず)に一度に組み付けることができない。
そこで、このような問題を解決する光ファイバの端末接続部100Cとして、図8に示すように、互いに合体可能な一対のプロテクタ122A,122Bを使用するものがある。各プロテクタ122A,122Bは、1本の光ファイバ101を収容する1つのファイバ収容通路122aと、1個のフェルール110を保持する1つのフェルール保持溝122b(図9に示す)を有する。そして、一対のプロテクタ122A,122Bは、合体ロック手段123によって合体できるようになっている。
この光ファイバの端末接続部100Cでは、各プロテクタ122A,122Bにフェルール110を組み付けた後でも光学的検査を実施できる。又、光ファイバの端末接続部100Cを光トランシーバ側の接続部130に一度に組み付けることができる。
特開2008−203409号公報
しかしながら、図9に示すように、一対のプロテクタ122A,122Bは、互いのフェルール保持溝122bの開口側を対向配置した状態で合体される。そのため、フェルール保持溝122bに保持された各フェルール110は、各プロテクタ122A,122Bに対し、図9の矢印方向にそれぞれ移動できる。一方、図10及び図11に示すように、光トランシーバ(FOT:Fiber Optical Transceiver)側の接続部130は、インターフェースハウジング131を有する。インターフェースハウジング131には、光ファイバ側の端末接続部100Cが挿入されるキャビティ132と、このキャビティ132の底面に開口する一対のフェルール受け収容室133が設けられている。一対のフェルール受け収容室133に一対の光トランシーバのフェルール受け部(図示せず)がそれぞれ収容される。各フェルール受け部(図示せず)に各フェルール110が挿入される。一対のフェルール受け部(図示せず)及びフェルール受け収容室133は、所定のピッチ間隔に設定されている。
光ファイバの端末接続部100Cをキャビティ132に挿入すると、一対のフェルール110がそれぞれ挿入方向の直交方向に変移できるため、一対のフェルール110をスムーズにフェルール受け部(図示せず)に挿入できないという問題がある。
そこで、本発明は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、フェルールを容易にフェルール受け部に挿入できる光ファイバ接続構造を提供することを目的とする。
本発明は、フェルールを保持し、互いに合体できる複数のフェルール保持部材を有する光ファイバの端末接続部と、前記光ファイバの前記端末接続部が挿入されるインターフェースハウジングのキャビティと、前記インターフェースハウジングに配置され、複数の前記フェルールが挿入される複数のフェルール受け部とを有する光信号授受体側の接続部とを備え、前記各フェルール保持部材は、前記各フェルールをその軸方向の直交方向に挿入するフェルール保持溝をそれぞれ有し、一対の前記フェルール保持部材は、互いの前記フェルール保持溝の開口面を対向配置された状態で合体された光ファイバ接続構造であって、前記インターフェースハウジングには、前記光ファイバの前記端末接続部が前記キャビティに挿入される過程で、前記キャビティに挿入される一対の前記フェルールの間に入り込み、一対の前記フェルールの間隔を所望のピッチ間隔にガイドして、前記各フェルールを適正な挿入位置にガイドするフェルール用ガイド部が設けられたことを特徴とする。
合体された一対の前記フェルール保持部材と前記インターフェースハウジングには、いずれか一方に前記光ファイバの前記端末接続部が前記キャビティに挿入される際にガイドするガイド溝が、他方にガイドリブがそれぞれ設けられていることが好ましい。
一対の前記フェルール保持部材の一方には、互いの合体状態で嵌合する嵌合凹部が、他方には嵌合凸部がそれぞれ設けられていることが好ましい。
本発明によれば、合体された複数のフェルール保持部材をキャビティに挿入すると、フェルール用ガイド部が各フェルールを各フェルール受け部の適正な収容位置にガイドし、各フェルールがズムーズに各フェルール受け部に挿入される。以上より、フェルールを容易にフェルール受け部に挿入できる。
本発明の一実施形態を示し、光ファイバ接続構造の斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、一対のプロテクタの合体前の斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、光ファイバの端末接続部の断面図である。 本発明の一実施形態を示し、光ファイバの端末接続部をインターフェースハウジング内に収容した状態を示す平面図である。 本発明の一実施形態を示し、光ファイバの端末接続部をインターフェースハウジング内に収容した状態を示す断面図である。 従来例を示し、光ファイバの端末接続部の斜視図である。 他の従来例を示し、光ファイバの端末接続部の斜視図である。 更に他の従来例を示し、光ファイバの端末接続部の斜視図である。 更に他の従来例を示し、光ファイバの端末接続部の断面図である。 更に他の従来例を示し、光ファイバの端末接続部をインターフェースハウジング内に収容する前状態を示す斜視図である。 更に他の従来例を示し、光ファイバの端末接続部をインターフェースハウジング内に収容した状態を示す断面図である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図5は本発明の一実施形態を示す。図1に示すように、光ファイバ接続構造は、光ファイバ1の端末接続部10と光信号授受体である光トランシーバ側の接続部20とから構成される。
光ファイバ1の端末接続部10は、一対の光ファイバ1の端末にそれぞれ接続された一対のフェルール11と、互いに合体可能な一対のフェルール保持部材であるプロテクタ12,13とを備えている。
各フェルール11は、フェルール本体11aと、このフェルール本体11aの外周に突出する保持用フランジ部11bと、同じくフェルール本体11aの外周に突出する過挿入防止用フランジ部11cとを有する。
各プロテクタ12,13は、図1、図2に詳しく示すように、光ファイバ1を所定の配策経路に沿って収容し・保護するファイバ収容通路12a,13aと、このファイバ収容通路12a,13aに連続して設けられ、フェルール11を保持するフェルール保持溝12b,13bとを備えている。ファイバ収容通路12a,13aは、その両端位置で光ファイバ1の向きを90度変更するよう湾曲されている。フェルール保持溝12b,13bは、フェルール11の保持用フランジ部11bを収容し、保持する。
一方のプロテクタ12には、ロック爪14と嵌合凹部15が設けられている。他方のプロテクタ13には、ロック枠体16と嵌合凸部17が設けられている。嵌合凹部15と嵌合凸部17は、略三日月状の形態であり、任意の点を中心とした非点対称な形態である。つまり、嵌合状態では回転を阻止できる形態となっている。
一対のプロテクタは、嵌合凹部15に嵌合凸部17を嵌め込み、ロック爪14とロック枠体16間を係止することによって合体される。合体状態では、互いのフェルール保持溝12b,13bの開口面が対向配置される。これにより、一対のフェルール11は、それぞれのフェルール保持溝12b,13bより脱落しない。又、各フェルール11は、図3にて矢印で示すように、双方のフェルール保持溝12b、13bの間の隙間等によって軸方向の直交方向に変移できる。一対のフェルール11は、各保持用フランジ部11bの外側面がフェルール保持溝12b,13bの外端面に突き当たる位置が所望のピッチ間隔P(つまり、下記するフェルール受け部のピッチ間隔P)に設定されている。
合体された一対のプロテクタ12,13には、下記するガイドリブ25が挿入されるガイド溝18(図4に示す)が構成されている。
光トランシーバ側の接続部20は、図1、図4及び図5に示すように、インターフェースハウジング21を有する。インターフェースハウジング21には、光ファイバ1側の端末接続部10が挿入されるキャビティ22と、このキャビティ22の底面に開口する一対のフェルール受け収容室23が設けられている。一対のフェルール受け収容室23に一対の光トランシーバのフェルール受け部(図示せず)がそれぞれ収容される。各フェルール受け部(図示せず)に各フェルール11が挿入される。一対のフェルール受け部(図示せず)及びフェルール受け収容室23は、所定のピッチ間隔Pに設定されている。
インターフェースハウジング21には、一対のフェルール受け収容室23の間よりキャビティ22の上方に向かってフェルール用ガイド部24が突設されている。フェルール用ガイド部24は、挿入される一対のフェルール11の間に位置し、一対のフェルール11の間隔を所望のピッチ間隔Pに規制して、一対のフェルール受け部(図示せず)の適正な収容位置にガイドする。
インターフェースハウジング21には、フェルール用ガイド部24より延設され、キャビティ22の開口側に向かって延びるガイドリブ25が設けられている。
次に、光ファイバ1の端末接続部10を光トランシーバ側の接続部20に接続する接続作業を説明する。光ファイバ1とこれの端末に接続されたフェルール11を各プロテクタ12,13にそれぞれ組み付ける。そして、一対のプロテクタ12,13を合体させる。これで、光ファイバ1の端末接続部10が作製される(図1参照)。
次に、光ファイバ1の端末接続部10を、その一対のフェルール11を挿入先端としてインターフェースハウジング21のキャビティ22に挿入する。ここで、光ファイバ1の端末接続部10のガイド溝18にキャビティ22側のガイドリブ25を位置合わせして挿入する。これにより、光ファイバ1の端末接続部10は、一対のフェルール11の挿入位置を目視できなくても適正な位置に挿入される。そして、一対のフェルール11が所望のピッチ間隔Pでないと、一対のフェルール11の一方、若しくは双方の過挿入防止用フランジ部11cがフェルール用ガイド部24に干渉する。干渉されたフェルール11はフェルール用ガイド部24からの押圧力を受けて所望のピッチ間隔Pとなる位置に変移する。つまり、フェルール用ガイド部24が一対のフェルール11を各フェルール受け部(図示せず)のピッチ間隔にガイドするため、一対のフェルール11は、一対のフェルール受け部(図示せず)に干渉等することなくスムーズに挿入される。
以上説明したように、インターフェースハウジング21には、各フェルール11をフェルール受け部(図示せず)の適正な挿入位置にガイドするフェルール用ガイド部24が設けられている。従って、フェルール11を容易にフェルール受け部(図示せず)に挿入できる。
各プロテクタ12,13は、フェルール11の軸方向に対し直交方向に挿入するフェルール保持溝12b,13bをそれぞれ有し、一対のプロテクタ12,13は、互いのフェルール保持溝12b,13bの開口面を対向配置された状態で合体される。そして、フェルール用ガイド部24は、キャビティ22に挿入される一対のフェルール11の間に位置し、一対のフェルール11の間隔を所望のピッチ間隔Pにガイドする。従って、単一のフェルール用ガイド部24によって一対のフェルール11をその所望のピッチ間隔Pにガイドできる。
インターフェースハウジング21には、光ファイバ1の端末接続部10の挿入方向に沿って延びるガイドリブ25が設けられ、合体された一対のプロテクタ12,13には、ガイドリブ25が挿入されるガイド溝18が設けられている。従って、合体された一対のプロテクタ12,13は、フェルール11を目視することなく適正な挿入位置に挿入できる。ここで、インターフェースハウジング21にガイド溝を設け、合体された一対のプロテクタ12,13にガイドリブ25を設けても良い。
一方のプロテクタ12には互いの合体時に嵌合する嵌合凹部15が設けられ、他方のプロテクタ13には嵌合凸部17がそれぞれ設けられている。従って、一対のプロテクタ12,13をガタ付きなく合体することができる。又、嵌合凹部15と嵌合凸部17は、非点対称な形態であるため、合体された一対のプロテクタ12,13が嵌合状態で互いに相対回転するのを防止できる。
この実施形態では、合体された一対のプロテクタ12,13をインターフェースハウジング21のキャビティ22に挿入したが、合体しない個別状態で各プロテクタ12(又は13)を個別挿入しても良い。この場合にもフェルール用ガイド部24は、各フェルール11を各フェルール受け部(図示せず)の適正な収容位置にガイドする。
この実施形態では、光ファイバ1の本数が二本の場合を示したが、光ファイバ1の本数は、3本以上であっても本発明を適用できる。
この実施形態では、光ファイバ接続構造は、光信号と電気信号の変換を行うものであるが、光ファイバ同士の接続を行うものであっても本発明を適用できる。
1 光ファイバ
10 光ファイバの端末接続部
11 フェルール
12,13 プロテクタ(フェルール保持部材)
15 嵌合凹部
17 嵌合凸部
18 ガイド溝
20 光トランシーバ側の接続部
21 インターフェースハウジング
22 キャビティ
24 フェルール用ガイド部
25 ガイドリブ

Claims (3)

  1. フェルールを保持し、互いに合体できる複数のフェルール保持部材を有する光ファイバの端末接続部と、
    前記光ファイバの前記端末接続部が挿入されるインターフェースハウジングのキャビティと、前記インターフェースハウジングに配置され、複数の前記フェルールが挿入される複数のフェルール受け部とを有する光信号授受体側の接続部とを備え
    前記各フェルール保持部材は、前記各フェルールをその軸方向の直交方向に挿入するフェルール保持溝をそれぞれ有し、
    一対の前記フェルール保持部材は、互いの前記フェルール保持溝の開口面を対向配置された状態で合体された光ファイバ接続構造であって、
    前記インターフェースハウジングには、前記光ファイバの前記端末接続部が前記キャビティに挿入される過程で、前記キャビティに挿入される一対の前記フェルールの間に入り込み、一対の前記フェルールの間隔を所望のピッチ間隔にガイドして、前記各フェルールを適正な挿入位置にガイドするフェルール用ガイド部が設けられたことを特徴とする光ファイバ接続構造。
  2. 請求項記載の光ファイバ接続構造であって、
    合体された一対の前記フェルール保持部材と前記インターフェースハウジングには、いずれか一方に前記光ファイバの前記端末接続部が前記キャビティに挿入される際にガイドするガイド溝が、他方にガイドリブがそれぞれ設けられていることを特徴とする光ファイバ接続構造。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の光ファイバ接続構造であって、
    一対の前記フェルール保持部材の一方には、互いの合体状態で嵌合する嵌合凹部が、他方には嵌合凸部がそれぞれ設けられていることを特徴とする光ファイバ接続構造。
JP2011125199A 2011-06-03 2011-06-03 光ファイバ接続構造 Active JP5744628B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011125199A JP5744628B2 (ja) 2011-06-03 2011-06-03 光ファイバ接続構造
CN201280022487.2A CN103518152B (zh) 2011-06-03 2012-05-30 光纤连接结构
PT12737617T PT2715424T (pt) 2011-06-03 2012-05-30 Estrutura de ligação de fibra óptica
EP12737617.6A EP2715424B1 (en) 2011-06-03 2012-05-30 Optical fiber connecting structure
PCT/JP2012/003531 WO2012164922A1 (en) 2011-06-03 2012-05-30 Optical fiber connecting structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011125199A JP5744628B2 (ja) 2011-06-03 2011-06-03 光ファイバ接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012252189A JP2012252189A (ja) 2012-12-20
JP5744628B2 true JP5744628B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=46545843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011125199A Active JP5744628B2 (ja) 2011-06-03 2011-06-03 光ファイバ接続構造

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2715424B1 (ja)
JP (1) JP5744628B2 (ja)
CN (1) CN103518152B (ja)
PT (1) PT2715424T (ja)
WO (1) WO2012164922A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015090407A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 株式会社バンダイ 映像表示装置及びプログラム
CN104678514B (zh) * 2013-11-29 2017-01-04 台达电子工业股份有限公司 光收发模块
JP2019184745A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 矢崎総業株式会社 光コネクタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08122569A (ja) * 1994-10-25 1996-05-17 Hitachi Cable Ltd 光コネクタ
US20040101253A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Jong Michael De Receptacle for receiving a ferrule
JP3984285B1 (ja) * 2007-02-19 2007-10-03 利仁 曽根 電力・光複合コネクタ
US20110085764A1 (en) * 2008-06-03 2011-04-14 Daniel Greub Modular optical multiple plug-type connector
US7706657B1 (en) * 2008-12-31 2010-04-27 Occam Networks, Inc. Fiber optic parking dust cover
JP2011125199A (ja) 2009-12-14 2011-06-23 Ecofarm:Kk 発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012164922A1 (en) 2012-12-06
CN103518152A (zh) 2014-01-15
EP2715424A1 (en) 2014-04-09
JP2012252189A (ja) 2012-12-20
EP2715424B1 (en) 2019-08-14
CN103518152B (zh) 2015-08-19
PT2715424T (pt) 2019-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9891391B2 (en) Boot for optical connector ferrule
US20090290839A1 (en) Optical fiber connector and adapter
US11435529B2 (en) Optical fiber holder
CN208953732U (zh) 用于多光纤光学连接器的套圈、光纤连接器和光纤电缆组件
JP6516257B2 (ja) 光学接点のフェルールの案内を改善した光学的接続組立体、寸法を縮小したフェルール、及び関連する接続方法
US20160124160A1 (en) Fiber optice adapter
JP2014517358A (ja) 光ファイバコネクタ及びその組立法
JP2008046146A (ja) 光コネクタ相互接続用アダプタ
JP5501166B2 (ja) 光コネクタ及び光通信システム
JP5744628B2 (ja) 光ファイバ接続構造
US20150117820A1 (en) Optical fiber adapter with shutter member
JP2011013635A (ja) フェルール、多心光コネクタの製造方法及びブーツ
EP3101455B1 (en) Boot and optical connector ferrule
US10877227B2 (en) Closure with axial pull protection for connectorized cables
JP6413842B2 (ja) 光コネクタフェルール
JP3842962B2 (ja) 光コネクタ、及びハイブリッドコネクタ
JP2011002705A (ja) 光コネクタ用ブーツ及び光ケーブルアッセンブリ
JP3550368B2 (ja) 光コネクタ
CN110888198B (zh) 光纤衰减器
US20120106896A1 (en) Cable assembly for optical termination
JP4814287B2 (ja) アダプタおよびモジュール用ソケット
JP6211794B2 (ja) 光コネクタ
JP6919894B2 (ja) 光ファイバケーブルガイド
JP4064949B2 (ja) 壁埋込型光ファイバコンセント装置
JP5041452B2 (ja) 光コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5744628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250