JP5744556B2 - 撮像素子および撮像装置 - Google Patents
撮像素子および撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5744556B2 JP5744556B2 JP2011027103A JP2011027103A JP5744556B2 JP 5744556 B2 JP5744556 B2 JP 5744556B2 JP 2011027103 A JP2011027103 A JP 2011027103A JP 2011027103 A JP2011027103 A JP 2011027103A JP 5744556 B2 JP5744556 B2 JP 5744556B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- imaging
- ranging
- pixels
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 302
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 60
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 41
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 24
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 17
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 16
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 12
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 27
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 21
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 19
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
Description
まず、本発明の第1の実施形態を説明する。
<撮像装置の構成>
図1は、本実施形態による撮像装置の構成を示している。図1に示す撮像装置CAMは、撮像光学系MOと、信号処理装置CPUと、光学系駆動部ODと、設定ボタンSBと、シャッターボタンSTと、表示装置DDとで構成されている。
撮像装置CAMを用いた撮影のシーケンスについて、図2を用いて説明する。図2は、撮像装置CAMの撮影のシーケンスを示している。
第1の実施形態による撮像素子IMGについて説明する。撮像素子IMGは、図3〜図5に示す撮像用画素SPと測距用画素APとが撮像素子面内に所定の周期で配列されることにより構成される。以下では、撮像用画素SP、測距用画素APの順に構成を説明する。
以下、瞳分割位相差AFを用いた測距動作について説明を行う。最初に図6を用いて、測距用画素APに入射する光線について説明する。図6は、測距用画素に入射する光線の様子を示している。図6に記載されている撮影レンズOL、第2のマイクロレンズML2、第2のカラーフィルタCF2、第1測距受光素子PDa、第2測距受光素子PDb、遮光層LCLの配置およびその働きは前述した通りであり、説明を省略する。
次に、撮像用画素SPおよび測距用画素APが備える各カラーフィルタの分光特性(分光透過特性)について、図9を用いて説明する。図9は各カラーフィルタの分光特性を示している。
以下、図1に記載の画像生成部PGUで行われる測距用画素APの画素補間および撮像画像の生成方法について、図10を用いて説明する。図10は、図5に記載された補正領域MAの画素配置を示している。補正領域MAは、撮像用画素ユニットSPU内の画素と測距用画素ユニットAPU内の画素とで構成されている。
VG_APx = α×V_APx - {β(V_RPu + V_ RPd)/2 + γ(V_BPl + V_ RPr)/2} (1)
以下、撮像素子IMGを用いた撮影によるダイナミックレンジ(撮影可能な被写体の明るさの範囲)の拡大効果について説明する。本実施形態において、撮像用画素SPの開口部OPの面積を1とした場合、第1測距受光素子PDaにおける開口部OPaの面積が1/3となり、第2測距受光素子PDbにおける開口部OPbの面積も1/3となるように設計されている。したがって、測距用画素APを構成する第1測距受光素子PDaおよび第2測距受光素子PDbからの出力を加算して1つの画素出力として扱う場合、第1測距受光素子PDaおよび第2測距受光素子PDbの組を、開口部面積が2/3の受光素子とみなすことができる。
次に、本発明の第2の実施形態について、図12を用いて説明する。図12は、第2の実施形態による撮像素子IMGの撮像素子面上の画素配列を示している。第2の実施形態による撮像素子IMGは、第1の実施形態による撮像素子IMGを構成する撮像用画素ユニットSPUに含まれる緑色撮像用画素GP1と緑色撮像用画素GP2のうち、緑色撮像用画素GP2を高感度撮像用画素TPで置き換えた点のみが異なる。
次に、上述した各実施形態の変形例を説明する。以上の説明では、撮像用画素ユニットSPUとおよび測距用画素ユニットAPUがX方向に配列されている場合についての説明を行ったが、図13に示す通り、撮像用画素ユニットSPUおよび測距用画素ユニットAPUがY方向に配列されていても良い。この場合、この撮像素子IMGは、X方向にエッジ(コントラスト)を有する被写体に対する測距を行うことができる。
Claims (4)
- 撮影レンズを通過する被写体像の光を受光する第1のマイクロレンズと、
所定の分光透過特性を有する第1のカラーフィルタと、
前記第1のマイクロレンズにより集光された光束を前記第1のカラーフィルタを通して受光する撮像受光素子と、
を各々備え、撮像素子面内に配列された複数の撮像用画素を有するとともに、
前記撮影レンズを通過する被写体像の光束を瞳分割する第2のマイクロレンズと、
可視光を構成する波長領域にわたって所定の値以上の透過率を有し、前記波長領域における分光透過率の積分が、複数の前記撮像用画素のいずれの前記第1のカラーフィルタにおける前記積分よりも大きくなるような分光透過特性を有する第2のカラーフィルタと、
前記第2のマイクロレンズにより瞳分割された光束対をそれぞれ前記第2のカラーフィルタを通して受光する2つの測距受光素子が前記撮像素子面内の所定の方向に配列された測距受光素子対と、
を各々備え、前記撮像素子面内に配列された複数の測距用画素を有し、
前記複数の測距用画素は、前記撮像素子面内において、前記所定の方向と略同一方向に所定の周期で配列されており、
前記複数の測距用画素の各々の周囲に少なくとも4つの前記撮像用画素が配置され、かつ、前記複数の測距用画素の各々の間に少なくとも1つの前記撮像用画素が配置され、
前記複数の撮像用画素は、
赤色光の波長領域に分光透過特性のピークを有する前記第1のカラーフィルタを各々備えた複数の赤色撮像用画素と、
緑色光の波長領域に分光透過特性のピークを有する前記第1のカラーフィルタを各々備えた複数の緑色撮像用画素と、
青色光の波長領域に分光透過特性のピークを有する前記第1のカラーフィルタを各々備えた複数の青色撮像用画素と、
を有し、
前記複数の赤色撮像用画素、前記複数の緑色撮像用画素、前記複数の青色撮像用画素、および前記複数の測距用画素が構成する配列は、ベイヤー配列を構成する単位配列内の一対の前記緑色撮像用画素のうち一方を前記測距用画素で置き換えた第1の配列と、前記ベイヤー配列を構成する単位配列内の一対の前記緑色撮像用画素のうち一方を高感度撮像用画素で置き換えた第2の配列とで構成され、
前記高感度撮像用画素の分光感度は前記測距用画素の分光感度と略同一であり、前記高感度撮像用画素に含まれる前記撮像受光素子の受光面積は、2つの前記測距受光素子の各々の受光面積の和と略同一である
ことを特徴とする撮像素子。 - 2つの前記測距受光素子の各々の受光面積の和が、前記撮像受光素子の受光面積の1/3倍よりも大きく、1倍よりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の撮像素子。
- 請求項1に記載の撮像素子と、
前記測距用画素からの画素出力に基づき、被写体までの距離に応じた前記撮影レンズの焦点ずれ量を演算する測距演算部と、
前記測距用画素を前記撮像用画素で置き換えた場合の画素出力を、前記測距用画素の周囲に配列された前記撮像用画素からの画素出力を用いて補間し、補間した画素出力および前記撮像用画素からの画素出力を用いて前記被写体像の撮影画像を生成する画像生成部と、
を有することを特徴とする撮像装置。 - 撮影レンズを通過する被写体像の光を受光する第1のマイクロレンズと、
所定の分光透過特性を有する第1のカラーフィルタと、
前記第1のマイクロレンズにより集光された光束を前記第1のカラーフィルタを通して受光する撮像受光素子と、
を各々備え、撮像素子面内に配列された複数の撮像用画素を有するとともに、
前記撮影レンズを通過する被写体像の光束を瞳分割する第2のマイクロレンズと、
可視光を構成する波長領域にわたって所定の値以上の透過率を有し、前記波長領域における分光透過率の積分が、複数の前記撮像用画素のいずれの前記第1のカラーフィルタにおける前記積分よりも大きくなるような分光透過特性を有する第2のカラーフィルタと、
前記第2のマイクロレンズにより瞳分割された光束対をそれぞれ前記第2のカラーフィルタを通して受光する2つの測距受光素子が前記撮像素子面内の所定の方向に配列された測距受光素子対と、
を各々備え、前記撮像素子面内に配列された複数の測距用画素を有し、
前記複数の測距用画素は、前記撮像素子面内において、前記所定の方向と略同一方向に所定の周期で配列されており、
前記複数の測距用画素の各々の周囲に少なくとも4つの前記撮像用画素が配置され、かつ、前記複数の測距用画素の各々の間に少なくとも1つの前記撮像用画素が配置され、
前記複数の撮像用画素は、
赤色光の波長領域に分光透過特性のピークを有する前記第1のカラーフィルタを各々備えた複数の赤色撮像用画素と、
緑色光の波長領域に分光透過特性のピークを有する前記第1のカラーフィルタを各々備えた複数の緑色撮像用画素と、
青色光の波長領域に分光透過特性のピークを有する前記第1のカラーフィルタを各々備えた複数の青色撮像用画素と、
を有し、
前記複数の赤色撮像用画素、前記複数の緑色撮像用画素、前記複数の青色撮像用画素、および前記複数の測距用画素が構成する配列は、ベイヤー配列を構成する単位配列内の一対の前記緑色撮像用画素のうち一方を前記測距用画素で置き換えた配列であり、
前記測距用画素からの画素出力に基づき、被写体までの距離に応じた前記撮影レンズの焦点ずれ量を演算する測距演算部と、
前記測距用画素を前記撮像用画素で置き換えた場合の画素出力を、前記測距用画素の周囲に配列された前記撮像用画素からの画素出力を用いて補間し、補間した画素出力および前記撮像用画素からの画素出力を用いて前記被写体像の撮影画像を生成する画像生成部と、
を有し、
前記画像生成部は、前記測距用画素からの画素出力が所定のレベルよりも低い場合には、前記赤色撮像用画素、前記緑色撮像用画素、および前記青色撮像用画素からの画素出力と、前記補間した画素出力と、前記測距用画素からの画素出力とを用いて撮影画像を生成し、前記測距用画素からの画素出力が所定のレベルよりも高い場合には、前記赤色撮像用画素、前記緑色撮像用画素、および前記青色撮像用画素からの画素出力と、前記補間した画素出力とのみを用いて撮影画像を生成する
ことを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011027103A JP5744556B2 (ja) | 2011-02-10 | 2011-02-10 | 撮像素子および撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011027103A JP5744556B2 (ja) | 2011-02-10 | 2011-02-10 | 撮像素子および撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012168246A JP2012168246A (ja) | 2012-09-06 |
JP5744556B2 true JP5744556B2 (ja) | 2015-07-08 |
Family
ID=46972491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011027103A Expired - Fee Related JP5744556B2 (ja) | 2011-02-10 | 2011-02-10 | 撮像素子および撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5744556B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6149369B2 (ja) | 2012-09-27 | 2017-06-21 | 株式会社ニコン | 撮像素子 |
JP6021613B2 (ja) * | 2012-11-29 | 2016-11-09 | キヤノン株式会社 | 撮像素子、撮像装置、および、撮像システム |
JP6190119B2 (ja) * | 2013-02-08 | 2017-08-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム |
JP5946421B2 (ja) | 2013-03-19 | 2016-07-06 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP6587380B2 (ja) * | 2014-09-12 | 2019-10-09 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、記憶媒体 |
US9804357B2 (en) * | 2015-09-25 | 2017-10-31 | Qualcomm Incorporated | Phase detection autofocus using masked and unmasked photodiodes |
US10044959B2 (en) * | 2015-09-24 | 2018-08-07 | Qualcomm Incorporated | Mask-less phase detection autofocus |
US9420164B1 (en) | 2015-09-24 | 2016-08-16 | Qualcomm Incorporated | Phase detection autofocus noise reduction |
KR102465492B1 (ko) * | 2020-08-03 | 2022-11-11 | 주식회사 덱셀리온 | 수평적 시차와 수직적 시차를 획득하기 위한 opa를 구비한 카메라 시스템 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05268618A (ja) * | 1992-03-23 | 1993-10-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ディジタル撮像装置 |
JP4421793B2 (ja) * | 2001-07-13 | 2010-02-24 | 富士フイルム株式会社 | ディジタルカメラ |
JP4882297B2 (ja) * | 2004-12-10 | 2012-02-22 | ソニー株式会社 | 物理情報取得装置、半導体装置の製造方法 |
JP4770560B2 (ja) * | 2006-04-11 | 2011-09-14 | 株式会社ニコン | 撮像装置、カメラおよび画像処理方法 |
JP5219787B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2013-06-26 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
-
2011
- 2011-02-10 JP JP2011027103A patent/JP5744556B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012168246A (ja) | 2012-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5744556B2 (ja) | 撮像素子および撮像装置 | |
JP5552214B2 (ja) | 焦点検出装置 | |
JP5163068B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5147645B2 (ja) | 撮像装置 | |
US8159599B2 (en) | Focus detection apparatus, focus detection method, and image sensing apparatus | |
US9204033B2 (en) | Image capture apparatus | |
JP5898481B2 (ja) | 撮像装置及び焦点検出方法 | |
JP5076416B2 (ja) | 撮像素子および撮像装置 | |
JP6249825B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム | |
JP4992481B2 (ja) | 焦点検出装置および撮像装置 | |
JP4858529B2 (ja) | 撮像素子および撮像装置 | |
JP6740666B2 (ja) | 撮像素子、焦点検出装置および撮像装置 | |
JP5609232B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2012220790A (ja) | 撮像装置 | |
JP2013171257A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2014110619A (ja) | 画像処理装置およびその制御方法、並びに撮像装置およびその制御方法 | |
JP5747510B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6609910B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2016057402A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP5440585B2 (ja) | デジタルカメラ | |
JP6701023B2 (ja) | 撮像装置、画像処理方法、画像処理システム、及び画像処理プログラム | |
JP2015154153A (ja) | 撮像装置を備えたカメラ | |
JP6442824B2 (ja) | 焦点検出装置 | |
JP6349624B2 (ja) | 撮像素子および焦点検出装置 | |
JP7005209B2 (ja) | 撮像装置、及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20141110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150414 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150430 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5744556 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |