JP5743692B2 - 面状照明装置 - Google Patents

面状照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5743692B2
JP5743692B2 JP2011101641A JP2011101641A JP5743692B2 JP 5743692 B2 JP5743692 B2 JP 5743692B2 JP 2011101641 A JP2011101641 A JP 2011101641A JP 2011101641 A JP2011101641 A JP 2011101641A JP 5743692 B2 JP5743692 B2 JP 5743692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
incident end
light source
light incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011101641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012234675A (ja
Inventor
隆人 吉田
隆人 吉田
誠 古田
誠 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP2011101641A priority Critical patent/JP5743692B2/ja
Priority to US13/414,225 priority patent/US8827533B2/en
Priority to CN 201220183948 priority patent/CN202719395U/zh
Publication of JP2012234675A publication Critical patent/JP2012234675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5743692B2 publication Critical patent/JP5743692B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0018Redirecting means on the surface of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0083Details of electrical connections of light sources to drivers, circuit boards, or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

本発明は、面状照明装置に関し、詳しくは、入光端面に光源を配置して出射部から面状の照明光を出射する導光板を備えたサイドライト方式の面状照明装置に関する。
液晶表示パネルの照明手段として、小型で環境適合性に優れたLEDを導光板の入光端面に沿って配置してなるサイドライト方式の面状照明装置(バックライト)が、携帯電話等の小型携帯情報機器の分野を中心に広く採用されている。このような面状照明装置では、導光板の入光端面付近に、各LEDの前方の明部と隣接するLEDの間の暗部からなる輝度むらが発生することが知られている。従来、このような輝度むらを解消するために、入光端面に光を拡散するための入光プリズムを形成した面状照明装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−42534号公報
近年、LEDの高出力化に伴い、面状照明装置では、導光板の入光端面に配置するLEDの個数を減らす傾向にあり、この場合、隣接するLED間の距離が長くなるため、導光板の入光端面付近に暗部が発生し易くなる。しかしながら、このような暗部を解消するために、入光プリズムの形状を調整して暗部方向(LEDの斜め前方方向)に多くの光を進行させるようにすると、次のような新たな問題が生じるおそれがある。
ここで、図4は、導光板110と、導光板110の入光端面102に配置された2個のLED101a、101bとを備える面状照明装置100を示す上面図であり、入光端面102には、入光プリズム(図示は省略する)が形成されている。面状照明装置100において、特に、隣接するLED101a、101b間の距離pが長い場合、各LED101a、101bから、隣接するLEDとの間の暗部となり易い領域(A部)の方向に十分多くの光を進行させるためには、光を広角に拡散するように入光プリズムの形状を調整する必要がある。その結果、例えばLED101aから出射し、入光プリズムにより拡散されて導光板110中を進行する光には、A部領域に到達してそこから出射する光(M)だけではなく、A部領域を通過して、隣接するLED101bの前方の領域(B部)にまで到達し、そこから出射する光(M’)も多く含まれることになる。そして、B部領域は、LED101bからの出射光により元々明部となり易い領域であるため、LED101aからの光によってB部領域の明るさが助長され、所謂ホットスポットが形成される結果、かえって輝度むらが増大するといった問題が生ずる。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、導光板の入光端面付近の輝度の均一性を向上させたサイドライト方式の面状照明装置を提供することを目的とする。
以下の発明の態様は、本発明の構成を例示するものであり、本発明の多様な構成の理解を容易にするために、項別けして説明するものである。各項は、本発明の技術的範囲を限定するものではなく、発明を実施するための最良の形態を参酌しつつ、各項の構成要素の一部を置換し、削除し、又は、さらに他の構成要素を付加したものについても、本願発明の技術的範囲に含まれ得るものである。
(1)点状光源と、該点状光源が配置される入光端面及び該入光端面から入光した前記点状光源からの光を面状に出射する出射面を有する導光板とを備え、前記入光端面の隣接する前記点状光源間に、前方に向かうほど間隔が狭くなるように傾斜した一対の傾斜面を有しており、前記点状光源は、フレキシブルプリント回路基板上に実装され、前記導光板には、前記入光端面の、前記点状光源と前記傾斜面との間に、前記フレキシブルプリント回路基板を固定するための爪部が前記入光端面から後方に突き出るように形成され、前記導光板は、前記入光端面側から前方に向かって厚さが漸減する傾斜部をさらに有し、前記傾斜部の傾斜面側には、前記点状光源の前方部分を除く領域に、前記フレキシブルプリント回路基板を固定するための台座が形成されていることを特徴とする面状照明装置(請求項1)。
本項に記載の面状照明装置によれば、点状光源から入光端面を通じて導光板に入光した光のうち、隣接する点状光源の前方領域方向に向かう光を、一対の傾斜面のいずれか一方により反射して前方に向けることにより、隣接する点状光源との間の領域(暗部になり易い領域)に十分多くの光を供給するとともに、隣接する点状光源の前方の領域(明部になり易い領域)に到達する光を遮断して明部を助長することを防止し、導光板の出射部の入光端面付近の輝度の均一性を向上させることが可能となる。
また、本項に記載の面状照明装置によれば、点状光源が実装されたフレキシブルプリント回路基板を、導光板の主面に密着固定することにより、点状光源を導光板に対して容易かつ高精度に位置決めすることができる。
また、本項に記載の面状照明装置によれば、点状光源が実装されたフレキシブルプリント回路基板を導光板に密着固定する際に、フレキシブルプリント回路基板を爪部にも密着固定することにより、点状光源の近傍におけるフレキシブルプリント回路基板と導光板との固着面積が増え、導光板と点状光源との位置決め固定を安定化させることができる。これにより、導光板の出射部の入光端面付近の輝度の均一性を、長期にわたって安定的に維持することができる。
尚、入光端面の隣接する点状光源間に一対の傾斜部を設けた本発明に係る面状照明装置では、隣接する点状光源間の距離が長いほど、点状光源と傾斜面との間に爪部を形成する十分な間隔を確保することが容易になるため、本項に記載の面状照明装置は、例えば、高出力のLEDを点状光源として用いた場合のように、複数の点状光源を入光端面に沿って比較的長い間隔をおいて配置した構成に対して、好適に適用にされるものである。
また、本項に記載の面状照明装置によれば、点状光源が実装されたフレキシブルプリント回路基板を導光板に密着固定する際に、フレキシブルプリント回路基板を台座にも密着固定することにより、点状光源の近傍におけるフレキシブルプリント回路基板と導光板との固着面積が増え、導光板と点状光源との位置決め固定を安定化させることができる。これにより、導光板の出射部の入光端面付近の輝度の均一性を、長期にわたって安定的に維持することができる。この際、フレキシブルプリント回路基板を台座に固定した状態において、点状光源の前方部分の傾斜面とフレキシブルプリント回路基板との間に隙間が形成されることにより、フレキシブルプリント回路基板による直接的な光の吸収が抑制された状態で、点状光源から出射された光を、傾斜部を介して出射部に効率的に導くことができる。
また、本項に記載の面状照明装置において、好ましくは、前記点状光源は、前記フレキシブルプリント回路基板に実装される面が発光面に対して略直交するように形成され、前記台座は、前記入光端面と略直交する平面を有し、前記台座の前記平面に前記フレキシブルプリント回路基板が搭載されるものである。
これによって、フレキシブルプリント回路基板を台座の平面に固定した状態において、点状光源の発光面が導光板の入光端面に略平行に対面することにより、点状光源の発光面から出射した光を導光板内に効率的に入光させることができ、照明光の高輝度化を達成することができる。
)()項に記載の面状照明装置において、前記爪部は、直方体状に形成されていることを特徴とする面状照明装置(請求項)。
(3)(1)または(2)項に記載の面状照明装置において、前記台座は、前記点状光源を介して隣接する2つの前記台座の間隔が、前方に向かうほど広くなる形状に形成されることを特徴とする面状照明装置(請求項3)。
)(1)〜()項に記載の面状照明装置において、隣接する前記点状光源の間隔が13mm以上であることを特徴とする面状照明装置(請求項)。
本発明によれば、以上のような構成により、点状光源と、点状光源が配置される入光端面及び入光端面から入光した点状光源からの光を面状に出射する出射部を有する導光板とを備えたサイドライト方式の面状照明装置において、導光板の入光端面付近の輝度の均一性を向上させることが可能となる。また、本発明は、点状光源として高出力のLEDを用い、複数のLEDを導光板の入光端面に沿って比較的長い間隔をおいて配置した面状照明装置において、その導光板の入光端面付近の輝度の均一性を向上させる上で、特に有利なものである。
本発明の参考例における面状照明装置の要部を示す上面図である。 本発明の実施形態における面状照明装置の要部を示す斜視図である。 本発明の実施形態における面状照明装置の要部を示す上面図であり、(a)はFPCの上面図、(b)は導光板の上面図である。 従来の面状照明装置の一例を示す上面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の参考例における面状照明装置10の要部を示す上面図である。
面状照明装置10は、点状光源としてのLED11a、11bと、LED11a、11bが発光した光を面状に出射させるための導光板21とを備えている。導光板21は、透明材料(例えば、ポリカーボネート樹脂)を用いて上面視略矩形状に形成されており、その一側端面を入光端面22とし、入光端面22と略直交する一方の主面を出射面25、出射面25に対向する他方の主面を反射面(図示は省略する)とするものである。
LED11a、11bは、比較的高出力の擬似白色LEDからなり、その発光面12を導光板21の入光端面22に向けた状態で、互いに所定の間隔pをおいて入光端面22に沿って配置されている。面状照明装置10において、所定の間隔pは、13mm以上に設定される。
ここで、以下の説明において、導光板21の入光端面22(及び、後述する導光板31の入光端面32)から対向する側端面(図示は省略する)に向かう方向(図1において、紙面下方から上方に向かう方向)、言い換えれば、LED11a、11bの発光面12が向く方向を「前方」と定義する。
面状照明装置10において、入光端面22は、隣接するLED間(LED11aとLED11bとの間)に、前方に向かうほど間隔が狭くなるように傾斜した一対の傾斜面23a、24aを有しており、これによって、入光端面22に、LED11a、11bが対向する平坦部に対して谷状に窪んだ凹部が形成される。この際、傾斜面23a、24aの傾斜角度θは、例えば、100°〜160°とすることが好ましい。但し、この場合、傾斜角度は、図1に示すように、上記平坦部と傾斜面23a、24aとのなす角のうち鈍角の方をいう。
また、図示は省略するが、面状照明装置10において、入光端面22の少なくともLED11a、11bの発光面12と対向する箇所には、発光面12から出射された光を、出射面25と平行な平面内において広角に拡散しつつ導光板21内に入光させるための入光プリズムが形成されている。
面状照明装置10では、例えばLED11aから出射し、入光プリズムにより拡散されて、導光板21中を、隣接するLED11b側に斜め前方に進行する光Lは、傾斜面23aで反射されて、より前方を向くように光路が変換されることになる。これによって、LED11aから出射された光がLED11bの前方領域(B部)に到達することが防止され、明部になり易いB部領域の明るさが助長されることが防止されるとともに、LED11aとLED11bとの間の暗部になり易い領域(A部)に十分多くの光が供給されることにより、入光端面22付近の輝度の均一性が向上するものである。
尚、傾斜面24aが、LED11bからの出射光に対して同様の作用効果を有することは、言うまでもない。また、面状照明装置10では、入光端面22の、LED11aのLED11b側とは反対側(隣接するLEDが存在しない)の側方にも、傾斜面24aと同様の傾斜面23bが形成され、LED11bのLED11a側とは反対側(隣接するLEDが存在しない)の側方にも、傾斜面23aと同様の傾斜面24bが形成されている。この構成は、入光端面22付近の輝度の均一性を向上させる上で、LED11a、11bに対する輝度分布の対称性を保つ点で、好ましいものである。
また、面状照明装置10では、導光板21の入光端面22に入光プリズムが形成されるものとしたが、面状照明装置10は、LED11a、11bの発光面12からの出射光が、出射面25と平行な平面内において広角に拡散しつつ導光板21内に入光するものであれば、その配光特性を実現するための具体的構成によるものではない。例えば、LED11a、11b自体が、任意の適切な内部機構により上記のような配光特性を備えるものであってもよく、あるいは、LED11a、11bの発光面12と導光板22の入光端面22との間に導光板22とは別体のプリズム部材を備えるものであってもよい。
次に、図2及び図3を参照して本発明の実施形態における面状照明装置30について説明する。面状照明装置30は、点状光源としてのLED11a、11bと、LED11a、11bが発光した光を面状に出射させるための導光板31とを備えている。導光板31は、透明材料(例えば、ポリカーボネート樹脂)を用いて上面視略矩形状に形成されており、その一側端面を入光端面32、入光端面32と略直交する一方の主面を出射面35、出射面35に対向する他方の主面を反射面45とするものである。
LED11a、11bは、その発光面12を導光板21の入光端面32に向けた状態で、所定の間隔を置いて入光端面32に沿って配置されている。また、面状照明装置30において、入光端面32は、隣接するLED間(LED11aとLED11bとの間)に、前方に向かうほど間隔が狭くなるように傾斜した一対の傾斜面33a、34aを有しており、これによって、入光端面32に、LED11a、11bが対向する平坦部に対して谷状に窪んだ凹部が形成される。
面状照明装置30においても、面状照明装置10と同様に、LED11a、11bは、比較的高出力の擬似白色LEDからなるものであってもよく、また、隣接するLED11a、11b間の所定の間隔は、13mm以上であってもよい。また、傾斜面33a、34aの傾斜角度は、140°〜150°とであってもよい。さらに、面状照明装置30においても、入光端面32の、LED11aのLED11b側とは反対側(隣接するLEDが存在しない側)の側方には、傾斜面34aと同様の傾斜面33bが形成され、LED11bのLED11a側とは反対側(隣接するLEDが存在しない側)の側方には、傾斜面33aと同様の傾斜面34bが形成されている。
面状照明装置30は、以上のような構成をもって、面状照明装置10と同様の作用効果を奏するものである。
ここで、本実施形態における面状照明装置30に特有の構成及び作用・効果を説明すれば、次の通りである。面状照明装置30において、LED11a、11bは、図3(a)に示すように、フレキシブルプリント回路基板(以下、FPCという)41上に実装されている。また、LED11a、11bは、全体として直方体状に形成され一側面に発光12を有する所謂サイドビュー型のLEDであり、FPC41上に実装される面(実装面)と発光面12とが略直交している。
導光板31は、入光端面22から前方に形成された入光部36と、入光部36の前方に連続して形成され、入光部36から導光された光を出射面35から出射させる出射部38とを備えており、入光部36は、入光端面32側から前方に向かって厚さが漸減する傾斜部37を有している。傾斜部37は、前方ほど反射面45に近づくように一定の勾配で傾斜する傾斜面37aを、入光端面32の長手方向に沿って出射面35側に設けることにより構成されている。出射部38は、厚さが一定の矩形平板状に形成され、反射面45側に、例えば複数のドットからなる光路変換パターンが形成されているものであってよい。
そして、傾斜部37の傾斜面37a側には、FPC41を固定するための4つの台座39が、LED11a、11bの前方部分には存在しないように互いに離間して、それぞれ平台状に形成されている。その際、各台座39は、LED11aを介して隣接する2つの台座39の間隔、及び、LED11bを介して隣接する2つの台座39の間隔が、それぞれ前方に向かうほど広くなる形状に形成されている。
さらに、導光板31の入光端面22には、入光端面22から後方に突き出る爪部40が導光板31と一体に形成されている。爪部40は、台座39と同様に、FPC41を固定配置するためのものであり、入光端面11のLED11a、11bが対面する箇所の両側、具体的には、LED11aと傾斜面33aの間、LED11aと傾斜面33bの間、LED11bと傾斜面34aの間、及び、LED11bと傾斜面34bの間の領域から、後方に向かって延びる直方体に形成されている。爪部40は、その上面40aが、台座39の上面39aと略同面となるように形成されている。
尚、導光板31の入光部36は、入光端面32側に傾斜面37aの入光端面32側の一辺と連続する平面を有するものであってもよく、その場合、この平面は、台座39の上面39a、及び、爪部40の上面40aと同面に形成されるものである。
FPC41は、図3(a)に示すように、短冊状に形成され、長辺の寸法が導光板31の入光端面32の長手方向の寸法と略同一に形成されている。また、FPC41の一方の平面である実装平面41aには、発光面12が実装平面41aに対して略直交かつ長辺に対して略平行となるように、LED11a、11bが実装されている。
LED11a、11bが実装されたFPC41は、LED11a、11bの発光面12が導光板31の入光端面32の所定位置(隣接する爪部40、40の間)に対向するように位置合わせしながら導光板31上に密着固定される。この際、台座39の上面39a及び爪部40の上面40a(及び、存在する場合には、入光部36の入光端面側の平面)が、FPC41の実装平面41aとの接合面(図3(b)ハッチング部に相当する)となる。FPC41と導光板31は、任意の適切な接着材または粘着材(例えば、両面テープ)を介して密着固定されるものであってもよく、この際、接合面の一部にこれらの接着材または粘着材を配置する凹部を設け、接合面の一部とFPC41の実装平面41aとを部分的に接合するものであってもよい。
尚、本実施形態において、FPC41は、その実装平面41aの前方の長辺41c側に、導光板21(特に、傾斜部37)からの漏れ光を吸収するための光吸収部材(例えば、黒色塗料)42が塗布されている。光吸収部材42は、FPC41が導光板31上に固定された状態で、傾斜面37aの少なくとも一部及び出射面35の傾斜面37a近傍部分が覆われるように短冊状に形成される(図3(a)中、破線によるハッチング部分に相当する)。なお、FPC41には、傾斜部37からの漏れ光を有効光(照明光)として利用するために、光吸収部材に代えて光反射部材(例えば、白色塗料)を塗布してもよい。
以上のように構成された面状照明装置30では、傾斜部37を有する入光部36を備えることによって、LED11a、11bの厚さ(対応する導光板31の入光端面32の厚さ)によらずに、導光板31の出射部38の厚さを薄くることができる。
また、面状照明装置30では、FPC41を台座39に固定した状態において、LED11a、11bの前方部分の傾斜面37aとFPC41の実装平面41aとの間に隙間が形成されるため、導光板31内を導光する光がFPC41によって直接的に吸収されることが抑制される。
尚、LED11a、11bが発光した光は、図3(b)にC部として示すように、導光板31内を前方に向かって末広がり状に進行する。面状照明装置30では、各台座39を、LED11aを介して隣接する2つの台座39の間隔、及び、LED11bを介して隣接する2つの台座39の間隔が、それぞれ前方に向かうほど広くなる形状に形成することによって、台座39の上面39aの面積を極力大きくして、FPC41と導光板41との密着強度を向上させている。
また、面状照明装置30では、台座39にFPC41を固定することにより、LED11a、11bの発光面12が導光板31の入光端面32に略平行に対面することになる。これによって、導光板31の入光部36が傾斜部37を有していても、FPC41が導光板31に密着固定されるように配置しつつ、LED11a、11bから出射した光を導光板31内に、漏れ光を発生させることなく効率的に入光させ、照明光の一層の高輝度化を達成することができる。
尚、上述した面状照明装置10、30において、説明を省略した任意の適切な構成要素、例えば、上述した各構成要素を収納するフレーム、導光板21、31の出射面25、35側に積層配置される拡散シート、プリズムシート等の光学部材、及び、導光板21、31の反射面45(導光板21については符号を省略する)側に配置される反射シート等、を備えるものであってもよい。
ここで、面状照明装置30では、傾斜部37と爪部40の両方を備えた面状照明の装置の例について説明したが、本発明の参考例に係る面状照明装置は、傾斜部37と爪部40のいずれか一方のみを備えるものであってもよい。さらに、本発明の参考例に係る面状照明装置は、台座39が設けられていない傾斜部37を備え、FPC41は、導光板31の反射面45に対して密着固定されるものであってもよい。
また、面状照明装置10、30は、いずれも点状光源としてLED11a、11bを2個備える場合を例として説明したが、本発明に係る面状照明装置は、2個以上の任意の適切な点状光源を備えるものであってもよい。
10,30:面状照明装置、11a,11b:点状光源(LED)、21,31:導光板、22、32:入光端面、23a,24a,33a,34a:傾斜面

Claims (4)

  1. 点状光源と、該点状光源が配置される入光端面及び該入光端面から入光した前記点状光源からの光を面状に出射する出射面を有する導光板とを備え、前記入光端面の隣接する前記点状光源間に、前方に向かうほど間隔が狭くなるように傾斜した一対の傾斜面を有しており、
    前記点状光源は、フレキシブルプリント回路基板上に実装され、前記導光板には、前記入光端面の、前記点状光源と前記傾斜面との間に、前記フレキシブルプリント回路基板を固定するための爪部が前記入光端面から後方に突き出るように形成され
    前記導光板は、前記入光端面側から前方に向かって厚さが漸減する傾斜部をさらに有し、前記傾斜部の傾斜面側には、前記点状光源の前方部分を除く領域に、前記フレキシブルプリント回路基板を固定するための台座が形成されていることを特徴とする面状照明装置。
  2. 前記爪部は、直方体状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の面状照明装置。
  3. 前記台座は、前記点状光源を介して隣接する2つの前記台座の間隔が、前方に向かうほど広くなる形状に形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の面状照明装置。
  4. 隣接する前記点状光源の間隔が13mm以上であることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の面状照明装置。
JP2011101641A 2011-04-28 2011-04-28 面状照明装置 Active JP5743692B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011101641A JP5743692B2 (ja) 2011-04-28 2011-04-28 面状照明装置
US13/414,225 US8827533B2 (en) 2011-04-28 2012-03-07 Spread illuminating apparatus with light guiding plate
CN 201220183948 CN202719395U (zh) 2011-04-28 2012-04-26 面状照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011101641A JP5743692B2 (ja) 2011-04-28 2011-04-28 面状照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012234675A JP2012234675A (ja) 2012-11-29
JP5743692B2 true JP5743692B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=47067765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011101641A Active JP5743692B2 (ja) 2011-04-28 2011-04-28 面状照明装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8827533B2 (ja)
JP (1) JP5743692B2 (ja)
CN (1) CN202719395U (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10281635B2 (en) 2012-03-16 2019-05-07 Radiant Opto-Electronics (Suzhou) Co.,Ltd. Light guide plate, backlight module and display device
JP6125626B2 (ja) * 2013-05-24 2017-05-10 シャープ株式会社 照明装置及び表示装置
TWI567341B (zh) * 2014-11-19 2017-01-21 達方電子股份有限公司 發光模組及其導光板與製造方法
CN104834050A (zh) * 2015-05-19 2015-08-12 武汉华星光电技术有限公司 导光板、背光模组以及液晶显示装置
CN107209417B (zh) * 2015-10-21 2020-08-18 瑞仪光电(苏州)有限公司 导光板、背光模块及显示设备
CN108105603B (zh) * 2016-11-24 2020-09-29 上海航空电器有限公司 一种用于led照明导光板的布光方法
US10775542B2 (en) 2018-12-20 2020-09-15 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device and display device
CN116895484A (zh) 2021-08-25 2023-10-17 淮安达方电子有限公司 背光模组及发光按键结构
US11762142B2 (en) * 2021-12-20 2023-09-19 Darfon Electronics Corp. Backlight module and lighting keyboard
US11977250B2 (en) 2022-03-31 2024-05-07 Darfon Electronics Corp. Lighting keyboard, backlight module and lighting substrate

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4651787B2 (ja) 2000-07-31 2011-03-16 日亜化学工業株式会社 発光装置
KR100506092B1 (ko) * 2003-04-16 2005-08-04 삼성전자주식회사 측면 발광형 백라이트 장치의 도광판 및 이를 채용한 측면발광형 백라이트 장치
US7182499B2 (en) * 2004-11-12 2007-02-27 Radiant Opto-Electronics Corporation Light-conductive board and a rear light module using the light-conductive board
KR100790857B1 (ko) * 2006-01-16 2008-01-03 삼성전기주식회사 도광판 및 이를 채용한 디스플레이 장치
KR100790697B1 (ko) * 2006-02-21 2008-01-02 삼성전기주식회사 Led 백라이트 유닛
JP2009076349A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Epson Imaging Devices Corp 照明装置、電気光学装置、及び電子機器
JP5271733B2 (ja) * 2009-01-30 2013-08-21 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 照明ユニット、電気光学装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012234675A (ja) 2012-11-29
US8827533B2 (en) 2014-09-09
US20120275193A1 (en) 2012-11-01
CN202719395U (zh) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5743692B2 (ja) 面状照明装置
JP6199761B2 (ja) 面状照明装置
JP5130434B2 (ja) 導光板及びそれを採用したディスプレイ装置
JP6523360B2 (ja) 面状照明装置
JP2006269364A (ja) Led面光源装置
JP5777443B2 (ja) 面状照明装置
JP5410922B2 (ja) 面状照明装置
JP6487885B2 (ja) 面状照明装置
WO2011055795A1 (ja) 面状光源装置およびこれを用いた表示装置
JP2014032860A (ja) 面状照明装置
WO2010016322A1 (ja) 照明装置およびそれを備えた液晶表示装置
JP2009093808A (ja) 照明装置および液晶表示装置
JP2011141439A (ja) 液晶表示装置
WO2010016321A1 (ja) 照明装置およびそれを備えた液晶表示装置
JP2013114947A (ja) 面光源装置
WO2012144409A1 (ja) 照明装置および表示装置
JP5447944B2 (ja) 面状照明装置
JP2007149493A (ja) バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP2007141596A (ja) 照明装置、電気光学装置及び電子機器
WO2008047442A1 (fr) Dispositif source de lumière de surface
JP2005228718A (ja) 導光板
JP5777442B2 (ja) 面状照明装置
JP2008027649A (ja) 光源装置およびバックライト装置
JP2014029798A (ja) 照明装置、及び情報機器
JP5893913B2 (ja) 面状照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5743692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250