JP5743609B2 - 有機el発光素子 - Google Patents
有機el発光素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5743609B2 JP5743609B2 JP2011042152A JP2011042152A JP5743609B2 JP 5743609 B2 JP5743609 B2 JP 5743609B2 JP 2011042152 A JP2011042152 A JP 2011042152A JP 2011042152 A JP2011042152 A JP 2011042152A JP 5743609 B2 JP5743609 B2 JP 5743609B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- light emitting
- embedded portion
- organic
- transparent conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 100
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 77
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 77
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 62
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 62
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 418
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 7
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 6
- IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(n-naphthalen-1-ylanilino)phenyl]phenyl]-n-phenylnaphthalen-1-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=C1 IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 5
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- REDXJYDRNCIFBQ-UHFFFAOYSA-N aluminium(3+) Chemical compound [Al+3] REDXJYDRNCIFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- BLFVVZKSHYCRDR-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(n-naphthalen-2-ylanilino)phenyl]phenyl]-n-phenylnaphthalen-2-amine Chemical group C1=CC=CC=C1N(C=1C=C2C=CC=CC2=CC=1)C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=C3C=CC=CC3=CC=2)C=C1 BLFVVZKSHYCRDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
前記透明基板の基板面に垂直な第1方向に前記絶縁封止層から少なくとも前記透明導電層の上面の深さ位置まで前記絶縁封止層と同一の材料層が充填され、前記第1方向に見て環形状を示す第1埋め込み部と、
前記第1方向に見て前記第1埋め込み部に外周を囲まれてなる封止閉領域の内側において、前記第1方向に前記有機発光ユニット層を貫通して前記金属層から前記透明導電層の上面の深さ位置まで前記金属層と同一の材料層が充填された第2埋め込み部と、
前記封止閉領域の内側において、前記第1方向に前記透明導電層を貫通して前記有機発光ユニット層から前記透明基板の上面の深さ位置まで前記有機発光ユニット層と同一の材料層が充填された第3埋め込み部と、
前記封止閉領域の外縁部又はその外側において、前記第1方向に前記有機発光ユニット層から前記透明基板の上面の深さ位置まで前記有機発光ユニット層と同一の材料層が充填されてなる埋め込み部と、前記第1方向に前記絶縁封止層から前記透明基板の上面の深さ位置まで前記絶縁封止層と同一の材料層が充填されてなる埋め込み部の少なくとも何れか一方を有してなる第4埋め込み部と、
前記封止閉領域の外側において、前記基板面に平行な方向に離隔して、直接又は導電性材料が充填された第5埋め込み部を介して前記透明導電層の上面に接触して形成された2つの給電層と、
前記第3埋め込み部及び前記第4埋め込み部は、前記第1埋め込み部と連結して前記封止閉領域を横切るように構成され、前記基板面に平行な方向に前記透明導電層を2つに分断し、
前記2つの給電層のうちの一方は、分断された一方の前記透明導電層と接触し、前記2つの給電層のうちの他方は、分断された他方の前記透明導電層と接触していることを特徴とする。
本素子の第1実施形態の構成について説明する。
図1は、本素子の第1実施形態の概略斜視図である。図1に示す有機EL発光素子1は、透明基板11,透明導電層13,有機発光ユニット層15,金属層17,絶縁封止層19,絶縁フィルム21,給電層23を備える。給電層23には、本素子1外部との間で電気的接続を形成するための引き出し線31が接続されている。
図2は、本素子1の概略上面視平面図である。なお、図2では、理解の容易化のために、積層体の内部に形成されている埋め込み部が強調して図示されている。
埋め込み部35は、「第1埋め込み部」に対応する。埋め込み部35は、Z方向に見てX−Y平面上に矩形環状を示すように形成されている。これにより、本素子1の形成領域は、Z方向に見て埋め込み部35に外周を囲まれてなる封止閉領域B1と、その外側の領域B2に分離される。
埋め込み部37は、「第2埋め込み部」に対応する。埋め込み部37は、封止閉領域B1の内側において、Z方向に有機発光ユニット層15を貫通し、金属層17から透明導電層13の上面の深さ位置まで金属層17と同一の材料層が充填されることで形成されている。この埋め込み部37は、有機発光ユニット層15をZ方向に貫通しているが、透明導電層13の上面に達するに留まっており、透明導電層13及びその下層の透明電極11を分断することはない。金属層17と同一の材料層で形成された埋め込み部37により、金属層17と透明導電層13が連絡される。
埋め込み部39は、「第3埋め込み部」に対応する。埋め込み部39は、封止閉領域B1の内側において、Z方向に透明導電層13を貫通し、有機発光ユニット層15から透明基板11の上面の深さ位置まで有機発光ユニット層15と同一の材料層が充填されることで形成されている。この埋め込み部41は、透明導電層13をZ方向に貫通しているが、透明基板11の上面に達するに留まっており、透明基板11を分断することはない。
埋め込み部41は、「第4埋め込み部」に対応する。埋め込み部41は、封止閉領域B1の外側において、Z方向に透明導電層13を貫通する、透明導電層13以外の材料層が充填された埋め込み部を指している。そして、この埋め込み部41は、埋め込み部35及び39と連結されて封止閉領域B1を横切るように構成されている。これらの埋め込み部によって、透明導電層13は、X−Y平面上において2つの領域A1,A2に分断される。図2ではY方向に延伸する埋め込み部によって、透明導電層13がX方向に2領域に分断されるものとして図示している。
埋め込み部47及び48は、「第5埋め込み部」に対応する。この埋め込み部の説明を行うに当たり、まず給電層23の説明を行う。給電層23は、封止閉領域B1の外側において、基板面に平行な方向(ここではX方向)に離隔した2か所に形成されている。そして、埋め込み部47は、一方の給電層23からZ方向に透明導電層13の上面の深さ位置まで導電性の材料層が充填されて形成されている。埋め込み部48は、他方の給電層23からZ方向に透明導電層13の上面の深さ位置まで導電性の材料層が充填されて形成されている。つまり、埋め込み部47及び48も、封止閉領域B1の外側において基板面に平行な方向(X方向)に離隔して形成されている。
以下、本素子1の断面構造につき、図2で図示したX1−X2線、及びX3−X4線で切断した概略断面図を参照して説明する。図3は、本素子1の概略断面図であり、(a)にX1−X2線の断面図を、(b)にX3−X4線の断面図を示す。
領域A1内の給電層23と領域A2内の給電層23との間に電圧を印加すると、領域A1内で且つ封止閉領域B1内において、透明導電層13と金属層17の間に電圧が印加される。これにより、透明導電層13と金属層17に挟持された、領域A1内で且つ封止閉領域B1内の有機発光ユニット層15が発光する。一方、領域A2内或いは領域B2内の有機発光ユニット層15は発光しない。つまり、埋め込み部35及び39によって囲まれた領域のうち、埋め込み部37が形成されていない側の領域が発光領域となり、それ以外は非発光領域となる。
以下、本実施形態における本素子1の具体的な製造プロセスの実施例につき、図5及び図6の工程断面図(紙面の都合上、2図面に分けている)を参照して説明する。図5及び図6の工程断面図は、図2の平面図上におけるX1−X2線断面図及びX3−X4線断面図を示している。なお、膜厚の数値、成膜方法、材料、加工時におけるレーザーの出力条件等はあくまで一例であり、これらに限定されるものではない。
図5(a)に示すように、透明導電層として平均膜厚150nmのITO膜が片面全体に形成された無アルカリガラス(200mm×200mm、厚さ0.7mm)を用意する。無アルカリガラスが透明基板11に、ITO膜が透明導電層13に夫々対応する。
ステップS1の後、透明導電層13が形成された透明基板11を、透明導電層13側の面(ITO膜面)が上になるようにXYステージ上に設置し、YAGレーザーの基本波を用いて上面からレーザービームを照射し、Y方向に走査することにより、所定箇所においてY方向に透明導電層13を除去して透明基板11の基板面を露出させる。これにより、図5(b)に示すように、所定箇所においてY方向に延伸する溝部39hが形成される。なお、図5内には現れないが、本工程において溝部39hに連結されて溝部41hも形成される。これらの溝部を境界として、透明基板11は概念上2つの領域A1,A2に分けられる。
ステップS2の後、基板を中性洗剤で洗浄し、150℃で20分加熱乾燥させた後、パターン化された透明導電層13上に、酸化モリブデン層/4,4’−ビス[N−(2−ナフチル)−N−フェニル−アミノ]ビフェニル(以下「α−NPD」)層/α−NPD層/[トリス(8−ハイドロキシキノリナート)]アルミニウム(III)(以下「Alq3」)層/LiF層/Al層からなる有機発光ユニット層15を、真空蒸着法により形成する。これにより、図5(c)に示すように、ステップS2で形成された溝部39hには有機発光ユニット層15と同一の材料層で充填されて、埋め込み部39が形成される。
ステップS3の後、基板を、有機発光ユニット層15側が下面になるようにXYステージ上に設置した。このとき、有機発光ユニット層15面とXYステージ面との距離が7mmとなるように、基板の端部4個所で基板とXYステージとを固定して、基板のレーザー加工面がXYステージと直接接触しないようにした。このようにXYステージから基板を浮かせた状態でレーザー加工を行うことで、レーザー加工による蒸発物が基板に再付着することや、ステージで反射・散乱したレーザー光による悪影響を抑制し得る。
ステップS4の後、基板を真空蒸着機に設置して、有機発光ユニット層15の上層にAlを真空蒸着法により150nm(蒸着速度0.30nm〜0.35nm/秒)の膜厚で製膜することで金属層17を形成した。これにより、図5(e)に示すように、ステップS4で形成された溝部37hには金属層17と同一の材料層で充填されて、埋め込み部37が形成される。
ステップS5の後、基板を、金属層17が下面になるようにXYステージ上に設置した。このとき、ステップS4と同様に、基板の端部4個所で基板とXYステージとを固定して、基板のレーザー加工面がXYステージと直接接触しないようにした。そして、YAGレーザーの第2高調波を用いて上面からレーザービームを照射し、矩形環状に走査することにより、所定箇所において金属層17及び有機発光ユニット層15を除去して、矩形環状に透明導電層13の上面を露出させる。これにより、図5(f)に示すように、所定箇所においてX−Y平面上において矩形環状を示す溝部35hが形成され、基板11は、この溝部35hを境界として、内側の閉領域B1と外側の領域B2の2つの領域に概念上分けられる。
ステップS6の後、基板をプラズマCVD装置に設置して、金属層17の上層にSiNをプラズマCVD法により1.6μmの膜厚で製膜することにより、絶縁封止層19を形成した。これにより、図6(a)に示すように、ステップS6で形成された溝部35hには絶縁封止層19と同一の材料層で充填されて、埋め込み部35が形成される。上述したように、この埋め込み部35は、環状の封止閉領域B1を形成し、その内側に位置する有機発光ユニット層15の水分や酸素の流入を防止する壁としての役目を果たす。
ステップS7の後、基板を、絶縁封止層19側が下面になるようにXYステージ上に設置した。このとき、ステップS4,S6と同様に、基板の端部4個所で基板とXYステージとを固定して、基板のレーザー加工面がXYステージと直接接触しないようにした。そして、YAGレーザーの第2高調波を用いて上面から、埋め込み部35の外側において、領域A1及びA2内の所定箇所にレーザービームを照射することで、絶縁封止層19、金属層17及び有機発光ユニット層15を除去して透明導電層13の上面を露出させる。これにより、図6(b)に示すように溝部47h及び48hが形成される。
ステップS8の後、超音波によりハンダを塗布することにより、給電層23を形成した。これにより、図6(c)に示すように、ステップS8で形成された溝部47hに給電層23と同一の材料層で充填されて埋め込み部47が形成され、ステップS8で形成された溝部48hに給電層23と同一の材料層で充填されて埋め込み部48が形成される。埋め込み部47及び48は、本素子1の外部と透明導電層13との電気的接続を確保するための経路としての役目を果たす。
ステップS9の後、給電層23を外部に引き出すための引き出し線31を給電層23に接触形成させた後、引き出し線31を給電層23に超音波ハンダにより接合させた後、接着剤付きのPETフィルムを貼り付けることにより、絶縁フィルム21を形成した。
本実施形態においては、給電層23を絶縁封止層19の上層に形成し、埋め込み部48又は49(第5埋め込み部)を介して給電層23と透明導電層13を接触させる構成とした。これに対し、Z方向から本素子1を見た場合に、透明基板11及び透明導電層13が、有機発光ユニット層15、金属層17及び絶縁封止層19よりも外側にはみ出しているような構成においては、透明導電層13の上面に直接給電層23を接触させる構成としても構わない。
本素子の第2実施形態の構成について説明する。なお、以下の各実施形態では、第1実施形態と異なる箇所についてのみ説明し、共通する箇所についての説明は割愛する。第1実施形態と共通する箇所については、同じ符号を付している。
本素子の第3実施形態につき説明する。図16は、本実施形態における本素子1bの概略上面視平面図である。また、図17は、図16上において線分Y1−Y2線で本素子1bを切断したときの概略断面図である。本素子1bは、図10に示す本素子1aに対して、埋め込み部55を備えた点が異なる。
本素子の第4実施形態について説明する。図23は、本実施形態における本素子1cの概略上面視平面図である。また、図24は、図23上において線分X1−X2線で本素子1cを切断したときの概略断面図である。
本素子の第5実施形態について説明する。図25は、本実施形態における本素子1dの概略上面視平面図である。また、図26は、図25上において線分Y1−Y2線で本素子1dを切断したときの概略断面図である。
他の実施形態について説明する。
11: 透明基板
13: 透明導電層
15: 有機発光ユニット層
17: 金属層
19: 絶縁封止層
21: 絶縁フィルム
23: 給電層
31: 引き出し線
35: 第1埋め込み部
35a,35b: 第7埋め込み部
35h: 溝部
37: 第2埋め込み部
37h: 溝部
39: 第3埋め込み部
39h: 溝部
41: 第4埋め込み部
47,48: 第5埋め込み部
47h,48h: 溝部
51,52: 第6埋め込み部
55: 第8埋め込み部
61,62: 第1又は第4埋め込み部の一部
B1: 封止閉領域
B2: 埋め込み部35の外側領域
Claims (10)
- 透明基板上に、透明導電層、有機発光ユニット層、金属層、及び絶縁封止層を下からこの順に有してなる有機EL発光素子であって、
前記透明基板の基板面に垂直な第1方向に前記絶縁封止層から少なくとも前記透明導電層の上面の深さ位置まで前記絶縁封止層と同一の材料層が充填され、前記第1方向に見て環形状を示す第1埋め込み部と、
前記第1方向に見て前記第1埋め込み部に外周を囲まれてなる封止閉領域の内側において、前記第1方向に前記有機発光ユニット層を貫通して前記金属層から前記透明導電層の上面の深さ位置まで前記金属層と同一の材料層が充填された第2埋め込み部と、
前記封止閉領域の内側において、前記第1方向に前記透明導電層を貫通して前記有機発光ユニット層から前記透明基板の上面の深さ位置まで前記有機発光ユニット層と同一の材料層が充填された第3埋め込み部と、
前記封止閉領域の外側において、前記第1方向に前記有機発光ユニット層から前記透明基板の上面の深さ位置まで前記有機発光ユニット層と同一の材料層が充填されてなる埋め込み部と、前記第1方向に前記絶縁封止層から前記透明基板の上面の深さ位置まで前記絶縁封止層と同一の材料層が充填されてなる埋め込み部の少なくとも何れか一方を有してなる第4埋め込み部と、
前記封止閉領域の外側において、前記基板面に平行な方向に離隔して、直接又は導電性材料が充填された第5埋め込み部を介して前記透明導電層の上面に接触して形成された2つの給電層と、を有し、
前記第3埋め込み部及び前記第4埋め込み部は、前記第1埋め込み部と連結して前記封止閉領域を横切るように構成され、前記基板面に平行な方向に前記透明導電層を2つに分断し、
前記2つの給電層のうちの一方は、分断された一方の前記透明導電層と接触し、前記2つの給電層のうちの他方は、分断された他方の前記透明導電層と接触しており、
前記絶縁封止層は、接着剤を含まない絶縁材料で構成されていることを特徴とする有機EL発光素子。 - 前記封止閉領域の外側において、前記第1方向に前記有機発光ユニット層を貫通して前記金属層から前記透明導電層の上面の深さ位置まで前記金属層と同一の材料層が充填された第6埋め込み部を有することを特徴とする請求項1に記載の有機EL発光素子。
- 前記封止閉領域の内側において、前記第1方向に前記有機発光ユニット層を貫通して前記金属層から前記透明導電層の上面の深さ位置まで前記金属層と同一の材料層が充填された第6埋め込み部と、
前記封止閉領域の内側において、前記第1方向に前記金属層を貫通して前記絶縁封止層から前記有機発光ユニット層の上面の深さ位置まで前記絶縁封止層と同一の材料層が充填された第7埋め込み部とを有し、
前記第6埋め込み部は、前記第1方向に見て、前記第1埋め込み部、前記第3埋め込み部、及び前記第7埋め込み部によって外周を囲まれてなる閉領域の内側に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の有機EL発光素子。 - 前記第4埋め込み部が、前記第1方向に前記有機発光ユニット層から前記透明基板の上面の深さ位置まで前記有機発光ユニット層と同一の材料層が充填されて形成されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の有機EL発光素子。
- 前記第4埋め込み部が、前記第1方向に前記絶縁封止層から前記透明基板の上面の深さ位置まで前記絶縁封止層と同一の材料層が充填されて形成されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の有機EL発光素子。
- 前記第1方向に前記絶縁封止層から前記透明基板の上面の深さ位置まで前記絶縁封止層と同一の材料層が充填された第8埋め込み部を有し、
前記透明導電層、前記有機発光ユニット層、及び前記金属層からなる積層体は、前記第1方向に見て前記透明基板よりも面積が小さく、
前記絶縁封止層は、前記第8埋め込み部を介して前記積層体の外壁に接触しながら前記透明基板の上面に連絡されていることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の有機EL発光素子。 - 前記2つの給電層は、前記基板面に平行な方向に離隔して前記絶縁封止層の上層に形成され、前記第5埋め込み部を介して前記透明導電層の上面に接触する構成であって、
前記第5埋め込み部が、前記透明基板の外周を構成する向かい合う2辺の上方の一部箇所に形成されていることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の有機EL発光素子。 - 前記第1方向に見て、前記第1埋め込み部及び前記第3埋め込み部によって外周を囲まれてなる発光領域と、当該発光領域以外の領域である非発光領域とが、それぞれ前記基板面に平行な方向に関して対称性を有する形状となるように配置されていることを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の有機EL発光素子。
- 前記第2埋め込み部は、前記封止閉領域の外側にも形成されており、
前記金属層は、分断された一方の前記透明導電層と、前記封止閉領域の内側及び外側に形成された前記第2埋め込み部を介して連絡されていることを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載の有機EL発光素子。 - 前記基板面に平行な第2方向に、前記第1埋め込み部、前記第2埋め込み部、前記第3埋め込み部、及び前記第4埋め込み部が複数配置されることで、前記第1埋め込み部に外周を囲まれてなる前記封止閉領域が前記第2方向に複数形成されると共に、前記第3埋め込み部及び前記第4埋め込み部によって前記透明導電層が前記第2方向に複数分断され、
前記2つの給電層のうちの一方は、前記第2方向に分断された複数の前記透明導電層のうちの一方の端部に位置する前記透明導電層と直接又は前記第5埋め込み部を介して連絡され、
前記2つの給電層のうちの他方は、前記第2方向に分断された複数の前記透明導電層のうちの他方の端部に位置する前記透明導電層と直接又は前記第5埋め込み部を介して連絡されていることを特徴とする請求項1〜9の何れか1項に記載の有機EL発光素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011042152A JP5743609B2 (ja) | 2011-02-28 | 2011-02-28 | 有機el発光素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011042152A JP5743609B2 (ja) | 2011-02-28 | 2011-02-28 | 有機el発光素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012181931A JP2012181931A (ja) | 2012-09-20 |
JP5743609B2 true JP5743609B2 (ja) | 2015-07-01 |
Family
ID=47012984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011042152A Expired - Fee Related JP5743609B2 (ja) | 2011-02-28 | 2011-02-28 | 有機el発光素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5743609B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6163313B2 (ja) * | 2013-02-06 | 2017-07-12 | 株式会社カネカ | 有機el装置 |
JP2014187283A (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Kaneka Corp | 有機el装置 |
JP6106486B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2017-03-29 | 株式会社カネカ | 有機elモジュール |
JP6163334B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2017-07-12 | 株式会社カネカ | 有機el装置 |
JP6190606B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2017-08-30 | 株式会社カネカ | 有機el装置及び有機el装置の製造方法 |
JP6654913B2 (ja) * | 2016-01-26 | 2020-02-26 | 住友化学株式会社 | 有機el素子の製造方法及び有機el素子 |
CN106252525B (zh) | 2016-08-26 | 2018-03-27 | 京东方科技集团股份有限公司 | Oled器件及制作方法、显示面板以及显示装置 |
KR102712304B1 (ko) * | 2016-12-29 | 2024-09-30 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기발광소자를 이용한 조명장치 및 그 제조방법 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002175877A (ja) * | 2000-09-27 | 2002-06-21 | Seiko Epson Corp | 有機エレクトロルミネッセンス装置、有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法、電子機器 |
JP2009181752A (ja) * | 2008-01-29 | 2009-08-13 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 有機elデバイス |
JP5172402B2 (ja) * | 2008-03-13 | 2013-03-27 | シャープ株式会社 | 有機elデバイス |
JP5319420B2 (ja) * | 2009-06-25 | 2013-10-16 | パナソニック株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
-
2011
- 2011-02-28 JP JP2011042152A patent/JP5743609B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012181931A (ja) | 2012-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5743609B2 (ja) | 有機el発光素子 | |
JP5744022B2 (ja) | 封止光電子デバイス及びその製造方法 | |
TWI649906B (zh) | 有機發光裝置及其製備方法 | |
US8344389B2 (en) | Optoelectronic device array | |
JP5941414B2 (ja) | 有機el発光素子およびその製造方法 | |
KR102372545B1 (ko) | 광전 소자 및 그 제조 방법 | |
US20110084253A1 (en) | Organic light emitting diode lighting apparatus and method for manufacturing the same | |
EP2513998A2 (en) | Large area light emitting device comprising organic light emitting diodes | |
TWI716776B (zh) | Oled發光裝置 | |
TWI685138B (zh) | 照明板及其製造方法、照明模組、照明裝置和照明系統 | |
WO2012121254A1 (ja) | 面状発光装置およびその製造方法 | |
JP2009211885A (ja) | 有機el装置 | |
JP5638599B2 (ja) | 有機elパネル及びその製造方法 | |
KR102304282B1 (ko) | 광전자 컴포넌트 및 광전자 컴포넌트의 제조 방법 | |
KR102656389B1 (ko) | 발광 소자를 포함하는 장치 | |
JP2012033309A (ja) | 有機el素子およびその製造方法 | |
JP6153356B2 (ja) | 有機elモジュール | |
KR102042418B1 (ko) | 유기전자장치 및 이의 제조 방법 | |
JP2005050706A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2014167864A (ja) | 有機elモジュール | |
JP2012084474A (ja) | 有機el装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5743609 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |