JP5742805B2 - 回転電機の固定子 - Google Patents

回転電機の固定子 Download PDF

Info

Publication number
JP5742805B2
JP5742805B2 JP2012201597A JP2012201597A JP5742805B2 JP 5742805 B2 JP5742805 B2 JP 5742805B2 JP 2012201597 A JP2012201597 A JP 2012201597A JP 2012201597 A JP2012201597 A JP 2012201597A JP 5742805 B2 JP5742805 B2 JP 5742805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetic layer
slot
stator
conductor portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012201597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014057460A (ja
Inventor
服部 宏之
宏之 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012201597A priority Critical patent/JP5742805B2/ja
Priority to US14/426,592 priority patent/US9716414B2/en
Priority to CN201380047588.XA priority patent/CN104620474B/zh
Priority to PCT/IB2013/001880 priority patent/WO2014041408A2/en
Priority to EP13762893.9A priority patent/EP2896115A2/en
Publication of JP2014057460A publication Critical patent/JP2014057460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5742805B2 publication Critical patent/JP5742805B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/42Means for preventing or reducing eddy-current losses in the winding heads, e.g. by shielding
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/02Windings characterised by the conductor material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Description

本発明は、回転電機の固定子に係り、特に、スロット内にコイル巻線が巻回される回転電機の固定子に関する。
回転電機の小型化、高性能化のためには、コイルの巻き方の効率化や、銅損、鉄損等の損失の低減が必要である。特許文献1には、回転電機の固定子巻線として、凹部と凸部とを有する平角線を用い、隣接する平角線コイル同士が凹部と凸部が互いに嵌め合うようにスロット内に配置され、コイルのスロット内占積率の向上を図ることが開示される。
特許文献2には、電磁石のコイルに用いられる線材として、導電体の表層に磁性体層を設けることで、電磁石としての吸引力が増加することが述べられている。また、この線材を回転電機の固定子の分布巻コイルの巻線として用いる実施例は、1つのスロットに円形断面の線材が複数収納されている。
特許文献3には、回転電機の小型化のために、平角コイル導線に被覆される絶縁層の厚さまたは絶縁材料をコイルエンド部とスロット部とで異ならせることが開示される。また、インバータの急峻サージ電圧を緩和する電界緩和層として、導電性高分子の層や、導電性または半導電性フィラーを混入したエポキシ樹脂等の層が、コイル導体表面または絶縁層の表面に備えることも述べられている。
特開2009−232607号公報 特開2011−210638号公報 特開2008−236924号公報
凹部と凸部とを有する平角線を用いることで占積率は向上するが、導電体の抵抗値が低くなり電流が流れやすくなるので、漏れ磁束による渦電流損が増加する恐れがある。導電体の表層に磁性体層を設けることで渦電流損を減少させ得るが、磁性体層の厚さ分、占積率が低下する。本発明の目的は、スロット内のコイル巻線の占積率を向上させながら、渦電流損を低減することができる回転電機の固定子を提供することである。
本発明に係る回転電機の固定子は、ステータコアの周方向に沿って複数配置されるスロットと、スロット内の周方向に一導体で配置されるコイルが、スロット内の径方向に沿って複数ターン巻回されて形成されるコイル体と、を備え、コイル体は、平角導体部に磁性体層が被覆されその磁性体層に絶縁被膜が被覆される第1の種類のコイルと、平角導体部に絶縁被膜が直接被覆される第2の種類のコイルと、がスロットの径方向に沿って交互に配置されることを特徴とする。
また、本発明に係る回転電機の固定子において、磁性体層は、平角導体部の材料の透磁率よりも高い透磁率を有する強磁性体であることが好ましい
上記構成により、回転電機の固定子における漏れ磁束は、平角導体部の周囲に設けられる磁性体層を通り、平角導線部を通らないので、平角導線部における渦電流損失を低減できる。これにより、平角線を用いて占積率の向上を図りながら、渦電流損失を低減できる。
また、回転電機の固定子において、磁性体層、平角導体部の材料の透磁率よりも高い透磁率を有する強磁性体である。これによって、渦電流損失を効果的に低減できる。
参考実施の形態における回転電機の固定子の構造を示す図で、(a)は、スロットの断面図、(b)はコイルの断面図である。 比較のために、従来技術のコイルを用いたときの渦電流損失を示す図である。 図1の構成における渦電流損失低減を示す図である。 本発明に係る実施の形態として磁性体層を有するコイルの配置例を示す図である。 図4の構成における渦電流損失低減を示す図である。 参考実施の形態として、磁性体層を有するコイルの別の配置例を示す図である。 図6の構成における渦電流損失低減を示す図である。 参考実施の形態における回転電機の固定子の斜視図である。
以下に図面を用いて本発明に係る実施の形態につき、詳細に説明する。以下では、コイル体は分布巻方式で巻回されるものを述べるが、スロット内の周方向に一導体で配置されてこれが径方向に複数ターン巻回されるものであればよく、例えば、波巻方式で巻回されるものも含まれる。また、コイルとして断面が矩形形状の平角導線を用いるものを述べるが、矩形形状の角部を丸めた略矩形形状断面の導線、楕円形に近い断面の導線等を用いてもよい。以下で述べるステータコアのスロットの数、コイルの巻数、寸法、厚さ等は説明のための例示であって、回転電機の固定子の仕様に応じ、適宜変更が可能である。
以下では、全ての図面において一または対応する要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、参考実施の形態としての回転電機の固定子10を示す図で、図1(a)は1つのスロットについての断面図、(b)はコイルの断面図である。回転電機の固定子10は、図示されていない回転子と組み合わせて回転電機を構成し、コイルに通電することで回転子と電磁作用的に協働して回転子を回転させ、回転子の回転軸にトルクを出力させる。
回転電機の固定子10は、ステータコア12と、ステータコア12の周方向に沿って配置される複数のティース14,16と、隣接するティース14、16の間の空間であるスロット18と、スロット18を通り複数ターン巻回されるコイル体20を備える。
ステータコア12は、内周側に複数のティース14,16が配置される円環状の磁性体部材である。後述する図8では、72個のティース14を有するステータコア12が示されている。かかるステータコア12は、所定の形状の電磁鋼板を複数枚積層して形成される。
図1(a)に示されるように、コイル体20は、スロット18内の周方向に一導体で配置されるコイルが、スロット18内の径方向に沿って複数ターン巻回されて形成される。図1で周方向をθ方向で、径方向をR方向で示した。図1では、コイル体20は、径方向に沿って4ターンのコイル22,24,26,28から構成される。各コイル22,24,26,28は、1つのスロット18の周方向に沿った一方端と他方端の間に1ターンだけ配置される。すなわち、スロット18内の周方向に沿って一導体で配置される。
各コイル22,24,26,28は、ステータコア12の軸方向の一方側からスロット18を通り他方側に出て、ステータコア12の周方向に沿って6スロット分隔てた別のスロットに挿入され、これを繰り返す分布巻方式で固定子巻線を構成する。
図1(b)に示されるように、コイル22は、平角導体部40と、平角導体部40の周囲に設けられる磁性体層42と、磁性体層42の周囲に設けられる絶縁被膜44を含む。
平角導体部40は、導体の延びる方向に垂直な断面が矩形形状を有する導体線である。導体の材料としては高導電性の金属を用いることができる。高導電性の金属としては銅等を用いることができる。
磁性体層42は、平角導体部40の外周の全体を均一に連続して覆う導電性を有する強磁性体の層である。磁性体の材料は、鉄ニッケル合金で、平角導体部40の外周に磁性体層42を形成する方法としては、メッキ法が用いられる。磁性体層42の厚さの一例を挙げると、約1μmである。磁性体の材質としては、軟磁性材、鉄、あるいはニッケルを用いてもよい。
絶縁被膜44は、磁性体層42の外周の全体を均一に連続して覆う電気的絶縁性を有する樹脂層である。絶縁被膜44は、ポリアミドイミドのエナメル被覆が用いられる。絶縁被膜44の厚さは、回転電機の固定子10の絶縁仕様等で定められる。厚さの一例を挙げると、約30〜50μmである。絶縁被膜44に用いられるエナメル被覆としては、ポリエステルイミド、ポリイミド、ポリエステル、ホルマール等を用いてもよい。また、ガラス繊維を巻きアルキッド樹脂等を含浸したガラス繊維被膜を用いてもよい。コーティングによって被膜を形成する他に、ポリイミド、ポリエステル、ポリエチレンナフタレート等のフィルムや薄膜シートを巻き付けることでもよい。
コイル22は、スロット18の周方向に一導体のみが配置される。つまり、スロット18内の周方向に沿ってはコイル22の1ターンのみが配置される。コイル22の平角導体部40は矩形形状の断面を有しているが、矩形形状の各辺は、スロット18の内壁面に平行または垂直である。したがって、磁性体層42は、矩形枠形状を有し、その矩形枠の各辺も、スロット18の内壁面に平行または垂直である。
上記参考実施の形態としての構成の作用について、図2、図3を用いて詳細に説明する。これらの図は図1(b)に対応してスロット18の径方向に沿って4ターンのコイルが配置されている。4ターンのコイルのうち、1つに代表させて符号を付した。図2は、磁性体層を設けず、平角導体部40と絶縁被膜44のみを有する従来技術のコイル29を用いる例を示す。図3は、図1(b)に対応する図で、磁性体層42が設けられるコイル28を用いる。
図2において、回転電機のロータ側からステータコア12の側に漏れてくる漏洩磁束50,52,54,56,58の流れ方を示した。漏洩磁束は、ロータ側からティース14に入ってティース16に戻る際に、スロット18内のコイル29を通る。コイル29は、銅の平角導体部40と絶縁体の絶縁被膜44で構成され、いずれもティース14,16の透磁率よりは低い透磁率であるので、漏洩磁束50,52,54,56,58はコイル29の有無にほとんど関係ない流れ方で流れる。したがって、漏洩磁束50,52,54,56,58は、コイル29の銅の平角導体部40の部分を流れ、ここで渦電流損失が発生する。
図3においては、コイル28は平角導体部40の周囲を覆う磁性体層42を有する。磁性体層42は、強磁性体であるので、その透磁率は銅の平角導体部40の透磁率よりも数100倍高い。したがって、銅の平角導体部40よりも磁性体層42の方に磁束が流れやすい。図3に示すように、ロータ側からの漏洩磁束51,53,55,57,59は磁性体層42を流れ、銅の平角導体部40には流れない。したがって、図2に比べ、平角導体部40における渦電流損失が大幅に低減される。
また、磁性体層42は、平角導体部40と別体で組付けられるのではなく、平角導体部40の周囲を覆うようにメッキ法によって一体化して形成される。したがって、磁性体層42の配置のための特別な組付工程を要せず、コイル22,24,26,28をスロット18内に通して巻回するときに、平角導体部40と磁性体層42との間に位置ずれが生じることがない。
図4は、コイル体20の径方向に沿った4ターンのコイル22,24,26,28のうち、径方向に沿って1ターンおきに配置されるコイル22,26にのみ磁性体層42を設け、コイル24,28には磁性体層42を配置しない構成を示す図である。図1(b)のように、コイル22,24,26,28の全てに磁性体層42を設けると、コイル22,24,26,28は矩形形状の断面を有するので、隣接するコイルの間では、磁性体層42が周方向に沿って重複することになる。図4は、磁性体層42を有するコイル22,26を1ターン飛びに配置することで、この重複する部分の磁性体層42の一方側を省略したものである。
図5は、図4の構成の場合における漏洩磁束61,63,65の流れ方を示す図である。磁性体層42は、銅に比べ数100倍の透磁率を有するので、隣接するコイルの間の周方向に沿った磁性体層42の重複の一方側を省略しても、漏洩磁束61,63,65の流れ方は図3の場合とほとんど変わらない。1つのスロット18に収納される4ターンのコイル22,24,26,28のうち、2ターンのコイル24,26には磁性体層42が設けられないので、その厚さの分だけ、各コイル22,24,26,28の平角導体部40の断面積を大きくできる。したがって、図1(b)の構成と比べて、渦電流損失を同等に低減させながら、磁性体層42を設けることによる占積率の低下を最小限とすることができ、磁性体層42を設けることによる銅損の低下を抑制できる。
図6は、参考実施の形態として、コイル体20の径方向に沿った4ターンのコイル22,24,26,28のうち、スロット18内の最内周側の1ターンにのみ磁性体層を有するコイル22を配置する構成を示す図である。ロータ側からの漏洩磁束は、ロータに近いほど多く、ロータから遠ざかる程少ない。したがって、漏洩磁束に起因する渦電流損失は、スロット18内の最内周側のコイル22で最も大きく、スロット18の外周側に配置されるコイル24,26,28は、この順に渦電流損失が減少して少なくなる。
図7は、図6の構成の場合における漏洩磁束71,73の流れ方を示す図である。スロット18内で、最内周側のコイル22は磁性体層42を有するので、最も磁束量が多い漏洩磁束71をこの磁性体層42に流すことができる。これによって、最内周側のコイル22の平角導体部40に漏洩磁束71が流れない。コイル22よりも1ターン分だけ外周側に配置されるコイル24には磁性体層42が設けられないが、漏洩磁束73はコイル22の磁性体層42に導かれて流れ込むので、コイル24の平角導体部40にもほとんど漏洩磁束73が流れない。さらに外周側に配置されるコイル26,28にも磁性体層42が設けられないが、その平角導体部40を流れる漏洩磁束はかなり少ない。
図8は、図6の構成を適用した回転電機の固定子10の斜視図である。上記構成によれば、回転電機の固定子10の1つのスロット18に収納される4ターンのコイル22,24,26,28のうち、最内周側のコイル22にのみ磁性体層42を設け、それよりも外周側のコイル24,26,28には磁性体層42を設けなくて済む。その厚さの分だけ、各コイル22,24,26,28の平角導体部40の断面積を大きくでき、占積率を低下させなくて済み、磁性体層42を設けることによる銅損の低下を抑制できる。
10 回転電機の固定子、12 ステータコア、14,16 ティース、18 スロット、20 コイル体、22,24,26,28,29 コイル、40 平角導体部、42 磁性体層、44 絶縁被膜、50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,61,63,65,71,73 漏洩磁束。

Claims (2)

  1. ステータコアの周方向に沿って複数配置されるスロットと、
    スロット内の周方向に一導体で配置されるコイルが、スロット内の径方向に沿って複数ターン巻回されて形成されるコイル体と、
    を備え
    イル体は、
    平角導体部に磁性体層が被覆されその磁性体層に絶縁被膜が被覆される第1の種類のコイルと、
    平角導体部に絶縁被膜が直接被覆される第2の種類のコイルと、
    がスロット内の径方向に沿って交互に配置されることを特徴とする回転電機の固定子。
  2. 請求項1に記載の回転電機の固定子において、
    磁性体層は、平角導体部の材料の透磁率よりも高い透磁率を有する強磁性体であることを特徴とする回転電機の固定子。
JP2012201597A 2012-09-13 2012-09-13 回転電機の固定子 Active JP5742805B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012201597A JP5742805B2 (ja) 2012-09-13 2012-09-13 回転電機の固定子
US14/426,592 US9716414B2 (en) 2012-09-13 2013-08-21 Stator of rotating electric machine
CN201380047588.XA CN104620474B (zh) 2012-09-13 2013-08-21 旋转电机的定子
PCT/IB2013/001880 WO2014041408A2 (en) 2012-09-13 2013-08-21 Stator of rotating electric machine
EP13762893.9A EP2896115A2 (en) 2012-09-13 2013-08-22 Stator of rotating electric machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012201597A JP5742805B2 (ja) 2012-09-13 2012-09-13 回転電機の固定子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014057460A JP2014057460A (ja) 2014-03-27
JP5742805B2 true JP5742805B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=49182289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012201597A Active JP5742805B2 (ja) 2012-09-13 2012-09-13 回転電機の固定子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9716414B2 (ja)
EP (1) EP2896115A2 (ja)
JP (1) JP5742805B2 (ja)
CN (1) CN104620474B (ja)
WO (1) WO2014041408A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11108293B2 (en) 2017-05-25 2021-08-31 Mitsubishi Electric Corporation Stator, motor, compressor, and air conditioner

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3748822A1 (en) * 2014-12-26 2020-12-09 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Coil forming device, stator and method for providing a rotating electric device
WO2018073880A1 (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 弘次 須山 新型モーター 発電機、新型エンジン、新型タービン、新型リニア
US10790716B2 (en) * 2016-11-11 2020-09-29 Hamilton Sundstrand Corporation Layered conductors for reduced eddy loss
JP2019161951A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 本田技研工業株式会社 回転電機のステータ
CN113809856B (zh) * 2021-09-18 2022-12-09 深圳市京泉华科技股份有限公司 一种电机定子
JP2023059423A (ja) * 2021-10-15 2023-04-27 株式会社アイシン 回転電機用固定子

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666148A (en) * 1979-10-31 1981-06-04 Shibaura Eng Works Co Ltd Motor
MX161230A (es) * 1985-12-23 1990-08-24 Unique Mobility Inc Mejoras en transductor electromagnetico de peso ligero
KR970013573A (ko) * 1995-08-14 1997-03-29 이우섭 단극 회전 전기기의 회전자 코일 구성 방법
EP0881744B1 (en) * 1997-05-26 2005-07-20 Denso Corporation Alternator for vehicle
JP3707673B2 (ja) * 2000-02-03 2005-10-19 株式会社デンソー 車両用回転電機の固定子
DE10103935A1 (de) * 2000-02-03 2001-08-09 Denso Corp Statoranordnung einer elektrischen Umlaufmaschine für ein Fahrzeug
JP3971692B2 (ja) * 2002-11-13 2007-09-05 本田技研工業株式会社 スロットレス永久磁石式回転電機及びその巻線製造方法
JP2007020302A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Denso Corp 車両用回転電機
JP2008236924A (ja) 2007-03-22 2008-10-02 Hitachi Ltd 回転電機及び電気自動車
CN201048311Y (zh) * 2007-04-13 2008-04-16 哈尔滨电机厂有限责任公司 整根线棒单层绕组
JP5314908B2 (ja) 2008-03-24 2013-10-16 株式会社デンソー 回転電機の固定子および回転電機
JP5509896B2 (ja) * 2010-02-10 2014-06-04 株式会社豊田自動織機 ステータコイル及びモータ
JP2011210638A (ja) 2010-03-30 2011-10-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 電磁石用線材
JP2011222617A (ja) 2010-04-06 2011-11-04 Furukawa Electric Co Ltd:The インダクタ用線材およびインダクタ
WO2012077215A1 (ja) * 2010-12-09 2012-06-14 株式会社 日立製作所 車両用交流発電機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11108293B2 (en) 2017-05-25 2021-08-31 Mitsubishi Electric Corporation Stator, motor, compressor, and air conditioner

Also Published As

Publication number Publication date
EP2896115A2 (en) 2015-07-22
CN104620474A (zh) 2015-05-13
WO2014041408A8 (en) 2015-03-05
US9716414B2 (en) 2017-07-25
JP2014057460A (ja) 2014-03-27
WO2014041408A3 (en) 2015-04-23
US20150244233A1 (en) 2015-08-27
WO2014041408A2 (en) 2014-03-20
CN104620474B (zh) 2017-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5742805B2 (ja) 回転電機の固定子
US9196392B2 (en) Assembly conducting wire for rotary electric machine winding and rotary electric machine
TWI536712B (zh) Axial air gap type rotary motor
WO2018139245A1 (ja) コアレス電気機械装置、コイル用導線、及び、コアレス電気機械装置の製造方法
WO2015159332A1 (ja) アキシャルギャップ型回転電機
JP5641341B2 (ja) 電機子
JP5874875B1 (ja) コアケースユニット、コイル部品およびコイル部品の製造方法
JP7257602B2 (ja) コイル
JP2015033173A (ja) モータ
CN108141082B (zh) 旋转电机
JP7300585B2 (ja) モータ
JP6003314B2 (ja) 回転電機用ステータ
JP2011135733A (ja) 回転電機
JP2010041786A (ja) 固定子巻線及び回転電機
JP6210705B2 (ja) 回転電機およびそれに用いられる固定子
JP5698715B2 (ja) アキシャルギャップ型ブラシレスモータ
JP5471653B2 (ja) 永久磁石式電動モータ
JP5874554B2 (ja) 回転電機用ステータ
JP2014057462A (ja) 回転電機の固定子
JP5958216B2 (ja) 回転電機の固定子
JP2013005652A (ja) 回転電機及び集中巻コイル
JP5972154B2 (ja) 回転電機
JP5712852B2 (ja) 回転電機固定子
JP2020150678A (ja) 回転電機ステータ
WO2024195734A1 (ja) モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150420

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5742805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151