WO2012077215A1 - 車両用交流発電機 - Google Patents

車両用交流発電機 Download PDF

Info

Publication number
WO2012077215A1
WO2012077215A1 PCT/JP2010/072144 JP2010072144W WO2012077215A1 WO 2012077215 A1 WO2012077215 A1 WO 2012077215A1 JP 2010072144 W JP2010072144 W JP 2010072144W WO 2012077215 A1 WO2012077215 A1 WO 2012077215A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slot
stator
plate
magnetic member
coil
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/072144
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
芳壽 石川
宮田 健治
博洋 床井
Original Assignee
株式会社 日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 日立製作所 filed Critical 株式会社 日立製作所
Priority to PCT/JP2010/072144 priority Critical patent/WO2012077215A1/ja
Publication of WO2012077215A1 publication Critical patent/WO2012077215A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/48Fastening of windings on the stator or rotor structure in slots
    • H02K3/487Slot-closing devices
    • H02K3/493Slot-closing devices magnetic
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle alternator mounted on a passenger car, a truck or the like.
  • the vehicle AC generator has a plurality of rotors that are rotationally driven and a plurality of slots in which coils are provided, and faces the outer peripheral side of the rotor via a gap. And a plate-like magnetic member provided so as to close the opening of the slot, the stator circumferential width dimension of the opening being larger than the stator circumferential width dimension of the coil inserted into the slot Is also set larger.
  • a rectangular wire having a rectangular cross-sectional shape for the coil.
  • the slot is formed with an inclined surface extending from the opening to the inside of the slot, and the plate-like magnetic The member is provided to be locked to the inclined surface.
  • the plate-like magnetic member is press-fitted into the slot so as to close the opening.
  • the plate-like magnetic member is made of a member containing magnetic powder in a resin. preferable.
  • the plate-like magnetic member is a non-magnetic member extending in the stator axial direction. And a pair of steel plate laminates that are arranged in parallel in the stator circumferential direction via nonmagnetic members and are formed by laminating steel plates in the stator axial direction.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a configuration of a vehicle AC generator 100.
  • FIG. The figure which shows a part of cross section of the stator core.
  • the perspective view which shows the external appearance shape of the plate-shaped magnetic member 212.
  • FIG. The figure which shows the cross-sectional shape of the slot 210.
  • FIG. which shows coil insertion operation
  • FIG. The figure explaining the stator using the segment coil 510.
  • FIG. The figure which shows the relationship between a relative magnetic permeability, an output current, and an eddy current loss.
  • FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of the present invention, and is a cross-sectional view showing a configuration of a vehicular AC generator 100.
  • a pulley 1 is attached to the tip of the shaft 18 provided with the rotor 112, and a belt is stretched between the pulley 1 and a pulley attached to a drive shaft of an engine (not shown).
  • the shaft 18 is rotatably supported by a bearing 2F provided on the front bracket 14 and a bearing 2R provided on the rear bracket 15.
  • the stator 4 disposed to face the rotor 112 with a slight gap is held so as to be sandwiched between the front bracket 14 and the rear bracket 15.
  • a slip ring 9 for supplying power to the field coil 12 is provided at the rear end of the shaft 18. Both ends of the coil conductor constituting the field coil 12 extend along the shaft 18 and are connected to the slip ring 9 respectively. Electric power for generating a magnetic field is supplied to the field coil 12 from a battery mounted on the vehicle via the brush 8 in contact with the slip ring 9.
  • a front fan 7F and a rear fan 7R having a plurality of blades on the outer peripheral side are attached to both front and rear end surfaces of the rotor 112 in the rotation axis direction. These fans 7F and 7R rotate integrally with the rotor 112 to circulate air from the inner peripheral side to the outer peripheral side. It should be noted that the front fan 7F on the front bracket 14 side has smaller blades than the rear fan 7R on the rear bracket 15 side, and the flow rate of air to be circulated is smaller than that of the rear fan 7R.
  • the stator 4 has a stator core 21 and a stator winding 5 and is disposed to face the rotor 112 with a slight gap.
  • the stator core 21 is held by the front bracket 14 and the rear bracket 15 so as to be sandwiched from the front and rear.
  • the stator winding 5 is composed of a three-phase winding, and the lead wire of each winding is connected to the rectifier circuit 11.
  • the rectifier circuit 11 is constituted by a rectifier element such as a diode, and constitutes a full-wave rectifier circuit. For example, when a diode is used, the cathode terminal of the diode is connected to the terminal 6, and the terminal on the anode side is electrically connected to the vehicle alternator main body.
  • the rear cover 10 provided with the air holes for cooling serves as a protective cover for the rectifier circuit 11.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the rectifier circuit 11.
  • the stator winding 5 includes a first winding and a second winding provided with a phase shift of 30 degrees.
  • a rectifier circuit 11 that performs three-phase full-wave rectification is provided for each winding.
  • Each rectifier circuit 11 is formed by connecting three sets of series circuits composed of two diodes 111 in parallel.
  • the U, V and W phase stator windings 5 are connected by a three-phase Y connection, and the terminal on the anti-neutral side is connected to the connection point of the diodes 111 connected in series.
  • the cathode of the upper (plus side) diode 111 is common and is connected to the plus terminal of the battery 99.
  • the anode of the lower (minus) diode 111 is connected to the minus terminal of the battery 99.
  • the double star winding as shown in FIG. 2 is described as an example, but other winding methods such as a single star winding, a single delta winding, and a double delta winding may be used. However, the present invention can be similarly applied.
  • FIG. 3 is a view showing the entire rotor 112, and shows the upper half in section.
  • the rotor 112 of this embodiment constitutes a Rundel type rotor (claw-shaped magnetic pole type rotor).
  • the rotor cores 112F and 112R formed of a magnetic material are serration-coupled to substantially the center portion of the shaft 18 in the rotation axis direction so as to rotate integrally with the shaft 18.
  • the front-side rotor core 112F and the rear-side rotor core 112R are attached to the shaft 18 so that the cylindrical portions 112a face each other and come into contact with each other, and the outer ends of the rotor cores 112F and 112R are in the annular grooves formed in the shaft 18.
  • the axial movement is regulated by plastic flow.
  • the rotor core 112R and the rotor core 112F have the same shape.
  • Each of the rotor cores 112F and 112R is formed on a cylindrical portion 112a around which the field coil 12 is wound, an end plate portion 112b perpendicular to the rotation axis, and an outer peripheral side end surface of the end plate portion 112b. And a plurality of claw magnetic pole portions 112c extending in parallel.
  • the claw magnetic pole portions 112c of the rotor core 112F and the claw magnetic pole portions 112c of the rotor core 112R are alternately arranged in the circumferential direction with a predetermined gap between the claw magnetic poles.
  • the rotor cores 112F and 112R are each formed with six claw magnetic pole portions 112c, and the rotor 112 has 12 poles.
  • the field coil 12 wound around the coil bobbin 17 is disposed between the outer periphery of the cylindrical portion 112a and the inner periphery of the claw magnetic pole portion 112c.
  • the coil bobbin 17 is extrapolated to the cylindrical part 112a of the rotor cores 112F and 112R, and the field coil 12 is wound around the body part of the coil bobbin 17 around the rotation axis. Insulation of the field coil 12 is maintained by a coil bobbin 17 interposed between the rotor cores 112F and 112R and the field coil 12.
  • the pulley 1 and the engine-side pulley are connected by the belt, and the rotor 112 rotates as the engine rotates.
  • the rotor 112 When current flows through the field coil 12, the rotor 112 is magnetized, and a magnetic path that circulates around the field coil 12 is formed in the rotor 112.
  • the magnetic flux emitted from the claw magnetic pole portion 112c of one rotor core enters the stator core 21, and then enters the claw magnetic pole portion 112c of the other rotor core.
  • the rotor 112 rotates, a rotating magnetic field is formed, and a three-phase induced electromotive force is generated in the stator winding 5.
  • the voltage is full-wave rectified by the rectifier circuit 11 described above to generate a DC voltage.
  • the positive side of the DC voltage is connected to the terminal 6 and further connected to the battery 99.
  • the field current supplied to the field coil 12 is controlled so that the rectified DC voltage becomes a voltage suitable for charging the battery 99, and the generated voltage is the vehicle. Control is performed according to the state of the battery 99 so that charging is started when the battery voltage becomes higher than the battery voltage.
  • An IC regulator (not shown) as a voltage control circuit for adjusting the generated voltage is disposed inside the rear cover 10 shown in FIG. 1, and controls the terminal voltage of the terminal 6 to be always a constant voltage. ing.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the stator 4 taken along a plane perpendicular to the axis, and shows a part of the cross section.
  • the stator core 21 is formed with a plurality of teeth 211 projecting from the ring-shaped outer peripheral portion toward the inner peripheral side, and a slot 210 for mounting the stator winding 5 is formed between the teeth 211.
  • 72 slots 210 are formed in the stator core 21, and five slots 210 are shown in FIG. 4.
  • each slot 210 four coil wires constituting the stator coil 5 are inserted.
  • the stator coil 5 uses a square line having a rectangular cross-sectional shape.
  • a plate-like magnetic member 212 is mounted in the vicinity of the slot opening 210 a in the slot 210.
  • an area where the stator coil 5 of the slot 210 is inserted is referred to as a coil insertion area 210b, and the plate-like magnetic member 212 is attached to an area 210c between the slot opening 210a and the coil insertion area 210b.
  • the plate-like magnetic member 212 is mounted so as to close the slot opening 210 a and be connected to the pair of teeth 211.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the external shape of the plate-like magnetic member 212.
  • the plate-like magnetic member 212 is an elongated plate-like member having a trapezoidal cross-sectional shape, and extends from one stator core end surface in the slot 210 to the other stator core end surface.
  • the plate-like magnetic member 212 has parallel surfaces facing the inner peripheral side and outer peripheral side of the stator core 21, and an inclined surface 211a facing the slot inner peripheral surface.
  • the plate-like magnetic member 212 is made of a resin containing magnetic powder such as iron powder.
  • a magnetic powder and glass cloth molded with an epoxy resin are known.
  • the magnetic permeability of the plate-like magnetic member 212 can be changed.
  • a preferable magnetic permeability relative magnetic permeability
  • FIG. 6 is a view showing a cross-sectional shape of the slot 210.
  • the slot 210 is a parallel slot having a dimension W1 having a constant slot width (circumferential width) in the coil insertion region 210b into which the stator coil 5 is inserted, and slightly in the region 210c close to the slot opening 210a. Is narrowing. That is, the slot 210 has an inclined surface 211 a that extends from the slot opening 210 a toward the inside of the slot 210. That is, the inclined surface 211a protrudes from the teeth 211 toward the slot. In the present embodiment, this protruding portion (portion indicated by reference numeral C) will be referred to as a collar portion.
  • the plate-like magnetic member 212 is inserted into the slot 210 so that the inclined surface 212a faces the inclined surface 211a of the flange C. As a result, the plate-like magnetic member 212 is locked by the pair of inclined surfaces 211a to prevent the plate-like magnetic member 212 from being detached from the slot opening 210a to the inner peripheral side.
  • the circumferential width W1 of the coil insertion region 210b of the slot 210 is constant, and the circumferential width W2 of the slot opening 210a is smaller than the width W1 of the coil insertion region 210b.
  • the size of the protrusion amount ⁇ h may be a size that allows the plate-like magnetic member 212 to be locked by the inclined surface 211a.
  • the width W2 of the slot opening 210a is the total circumferential width of the plurality of coil wires inserted into the slot 210.
  • the dimension is set to be larger than N times the width of the square line. With this setting, N rows of square lines can be collectively inserted into the slot 210.
  • the width W2 of the slot opening 210a is set to be larger than the width (circumferential width) of the square line constituting the stator coil 5, as shown in FIG. 7, the stator opening is passed through the slot opening 210a.
  • the stator coil 5 can be inserted from the inner peripheral side of the core 21.
  • an insulating paper is disposed in the slot 210 for electrical insulation between the stator coil 5 and the stator core 21, but the illustration is omitted in FIG.
  • the plate-like magnetic member 212 is inserted into the slot 210 from the end face side of the stator core 21.
  • the gap in the slot is filled with varnish.
  • this varnish is solidified, the stator coil 5 and the plate-like magnetic member 212 are fixed to the slot 210.
  • stator coil 5 In inserting the stator coil 5 into the slot 210, four coil wires may be inserted one by one or four may be inserted together.
  • the stator coil 5 can be inserted from the inner peripheral side of the stator core 21 through the slot opening 210a. Therefore, for example, as shown in FIG. Even the stator coil 5 can be inserted into the slot 210 while being wound.
  • the stator coil 5 shown in FIG. 8 (a) is obtained by linearly arranging six coils 500 as shown in FIG. FIG.8 (b) is the figure which showed the cross section of the stator coil 5 shown to Fig.8 (a).
  • Four square lines 51 arranged in the vertical direction surrounded by the broken line 52 are inserted into one slot 210.
  • the linear stator coil 5 shown in FIG. 8A is formed into an annular shape, and is installed together with the stator core 21 in the opening forming jig 30 as shown in FIG.
  • FIG. 10B is an enlarged view of the slot 210 portion of the stator core 21 in the state shown in FIG. Insulating paper 214 is previously installed in the slot 210.
  • the opening forming jig 30 is provided with a blade 31 for opening the installed stator coil 5 and pushing out the coil from the forming jig 30.
  • the number of blades 31 is the same as the number of slots of the stator core 21, and each blade 31 is formed with a tapered portion 31a.
  • a pressure rod 32 is disposed below the blade 31, and a taper portion 32 a that is pressed against the taper portion 31 a of the blade 31 is formed on the pressure rod 32.
  • the shape of the stator core 21 has a shape as shown in FIG. 11A, and the slot opening 210a is partially narrowed by a claw portion 220 formed at the tip of the tooth. .
  • the reason for this shape is that when the width of the gap at the tip of the tooth is large, the harmonic magnetic flux due to slot ripple increases, and the stator iron loss and the eddy current loss on the rotor surface increase significantly. Therefore, the gap dimension W3 between the claw portions is about 0.7 mm in the case of 72 slots.
  • a round wire having a diameter smaller than the width dimension W3 of the slot opening (between the claws) is used as the stator coil, and the round line is extended from the slot opening. It was supposed to be inserted into the slot.
  • this method greatly increases the capital investment compared to the case of using a conventional round wire, and since TIG welding is used for joining, oxygen-free copper must be used for the copper material of the square wire. Since a plurality of segment coils 510 are inserted into the slot 210 that is long in the axial direction, there is a risk of damaging the square insulating film in the process, and a careful insertion operation is required. Therefore, when using a square wire, the equipment depreciation costs, materials, and man-hours are significantly increased compared to using a conventional round wire, so high efficiency is achieved but difficult to provide at a reasonable price. Remains.
  • the protrusion amount ⁇ h of the inclined surface 211a can be made sufficiently smaller than the protrusion amount of the conventional claw portion 220, so the width W2 of the slot opening 210a is set to the width of the square line.
  • the stator coil 5 can be inserted from the inner peripheral side of the stator core 21.
  • the plate-like magnetic member 212 is disposed in the region 210c so as to be in contact with the two teeth 211 provided with the slot 210 interposed therebetween.
  • FIG. 12 shows the relationship between the relative magnetic permeability of the plate-like magnetic member 212, the output current, and the eddy current loss.
  • the output current peaks when the relative permeability is slightly smaller than 10. Further, when the relative permeability exceeds 10, the leakage magnetic flux that passes through the plate-like magnetic member 212 to the adjacent teeth gradually increases, and the inductance of the coil increases and the output current starts to decrease. And when the relative magnetic permeability exceeded 20, it turned out that it becomes the same value as the case where the plate-shaped magnetic member 212 is not mounted
  • the relative magnetic permeability of the plate-like magnetic member 212 when the relative magnetic permeability of the plate-like magnetic member 212 is increased, the eddy current loss decreases linearly and becomes a substantially constant value (about 6 W) from around 10-15.
  • a magnetic material in which the above-described magnetic powder is contained in the resin as the plate-like magnetic member 212 those having a relative magnetic permeability of about 4 or more are known. Therefore, in order to reduce the eddy current loss while improving the output current, it is preferable to set the relative magnetic permeability of the plate-like magnetic member 212 in the range of about 4 to 20, preferably around 10. .
  • the gap dimension h3 is 0.7 mm, and the square wire is used for the stator coil 5, the output current is 173A and the eddy current loss is 12W. It was.
  • the relative magnetic permeability of the plate-like magnetic member 212 is 10
  • the output current is 176 A and the eddy current loss is 9 W.
  • the output current is 166A and the eddy current loss is 34W. From this, it can be seen that the plate-like magnetic member 212 effectively acts on eddy current loss.
  • the plate-like magnetic member 212 is locked by the inclined surface 211 a provided in the region 210 c near the slot opening.
  • the magnetic member 212 may be press-fitted into the region 210c.
  • the press-fitting allowance may be provided on the plate-like magnetic member 212 or on the teeth side.
  • a structure in which a groove is formed near the slot opening and a wedge is provided in the groove.
  • the AC generator for a vehicle is a small rotating electrical machine
  • the width of the teeth 211 is small and it is difficult to form a groove.
  • the magnetic flux becomes smaller and the magnetic flux is difficult to pass, which adversely affects the output characteristics. Therefore, in the present embodiment, the configuration in which the plate-like magnetic member 212 is formed with the inclined surface 211a or the configuration in which the plate-like magnetic member 212 is press-fitted is avoided to reduce the tooth cross-sectional area.
  • the present invention is limited to the case where a square wire is used for the stator coil 5.
  • the present invention can also be applied to the case where round lines are used.
  • a bundle of a plurality of coil wires can be inserted into the slot 210 at once through the slot opening 210a, and the stator coil 5 can be fixed. It becomes possible to further simplify the mounting operation to the child core 1.
  • FIG. 13 shows another example of the plate-like magnetic member 212.
  • the plate-like magnetic member 212 shown in FIG. 13 is different from the plate-like magnetic member 212 shown in FIG. 5 in terms of material and configuration, but the external shape is the same, and the slot 210 has the same form as the form shown in FIG. Placed in.
  • the plate-like magnetic member 212 has a structure in which a nonmagnetic core material 230 formed of a nonmagnetic material (for example, SUS304) is sandwiched between a pair of magnetic laminates 240 in which thin steel plates are laminated.
  • a nonmagnetic core material 230 formed of a nonmagnetic material for example, SUS304
  • a convex portion 231 is formed at the center of the nonmagnetic core material 230, and the nonmagnetic core material 230 and the magnetic laminate 240 are integrated by pressing the convex portion 231 into the concave portion 241 of the magnetic laminate 240. It becomes.
  • the thickness t of the nonmagnetic core material 230 is the same as or approximately the same as the gap dimension h3 of the claw portion shown in FIG. In the case of such a plate-like magnetic member 212, the same effect as the case of the plate-like magnetic member 212 shown in FIG.
  • the nonmagnetic core material 230 and the magnetic laminated body 240 were integrated by press injection, you may adhere them by adhesion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

 車両用交流発電機は、回転駆動される回転子と、コイル(5)が設けられたスロット(210)を複数有し、回転子の外周側に空隙を介して対向配置される固定子(4)と、スロット(210)の開口(210a)を塞ぐように設けられた板状磁性部材(212)と、を備え、開口(210a)の固定子周方向幅寸法が、スロット(210)に挿入されたコイル(5)の固定子周方向幅寸法よりも大きく設定されている。

Description

車両用交流発電機
 本発明は、乗用車、トラック等に搭載される車両用交流発電機に関する。
 近年地球温暖化の防止のために、車両用交流発電機においても、高効率化が要請されている。高効率化を達成するためには交流発電機の損失の中で大きい比率を占める固定子巻線の損失(所謂銅損)を低減するのが効果的である。そのために、従来固定子巻線として丸線を使用していたものを、平角線を使用して導体の断面積を増やすことにより抵抗値を減らし、同一電流における損失の減少を図るようにしている(例えば、特許文献1参照)。
日本国特開平11-164504号公報
 ところで、平角線を採用した場合、スロット開口部から平角線を挿入することは開口部が狭いために困難となる。そのため、特許文献1に記載の技術では、平角線をセグメントコイルにしてスロットの側面から挿入し、捻り加工を行い、その後、セグメントコイルをTIG溶接にて接合するようにしている。そのため、スロット開口部から丸線を挿入する方式に比べて、従来の方法に比べて工数の増加および設備投資費用の増加が著しく、交流発電機のコストを押し上げていた。このコストを如何に下げるかが課題の一つとなっていた。
(1)本発明の第1の態様によると、車両用交流発電機は、回転駆動される回転子と、コイルが設けられたスロットを複数有し、回転子の外周側に空隙を介して対向配置される固定子と、スロットの開口を塞ぐように設けられた板状磁性部材と、を備え、開口の固定子周方向幅寸法が、スロットに挿入されたコイルの固定子周方向幅寸法よりも大きく設定されている。
(2)本発明の第2の態様によると、第1の態様の車両用交流発電機において、コイルに矩形断面形状を有する角線を用いるのが好ましい。
(3)本発明の第3の態様によると、第1または2の態様の車両用交流発電機において、スロットには、開口からスロット内方へと拡がる傾斜面が形成されており、板状磁性部材は傾斜面に係止されるように設けられている。
(4)本発明の第4の態様によると、第1または2の態様の車両用交流発電機において、板状磁性部材は、開口を塞ぐようにスロットに圧入されている。
(5)本発明の第5の態様によると、第1乃至4のいずれか一の態様の車両用交流発電機において、板状磁性部材に、磁性粉を樹脂に含有させた部材を用いるのが好ましい。
(6)本発明の第6の態様によると、第1乃至4のいずれか一の態様の車両用交流発電機において、板状磁性部材は、固定子軸方向に延在する非磁性体部材と、非磁性体部材を介して固定子周方向に並設され、鋼板を固定子軸方向に積層して成る一対の鋼板積層体と、を備える。
 本発明によれば、車両用交流発電機において、効率の向上および組み立て性の向上を図ることができる。
車両用交流発電機100の構成を示す断面図。 整流回路11の構成を示す図。 ロータ112の断面図。 固定子コア21の断面の一部を示す図。 板状磁性部材212の外観形状を示す斜視図。 スロット210の断面形状を示す図。 コイル挿入動作を示す図。 角線51を巻回して形成された固定子コイル5を示す図。 固定子コイル5を構成するコイル500を示す図。 成形治具30を用いた固定子コイル5の挿入動作を説明する図。 セグメントコイル510を用いた固定子を説明する図。 比透磁率と出力電流および渦電流損失との関係を示す図。 板状磁性部材212の他の例を示す図。
 以下、図を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。図1は本発明の一実施の形態を示す図であって、車両用交流発電機100の構成を示す断面図である。ロータ112が設けられたシャフト18の先端にはプーリ1が取り付けられており、このプーリ1と不図示のエンジンの駆動軸に取り付けられたプーリとの間にはベルトが架け回されている。シャフト18は、フロントブラケット14に設けられたベアリング2Fと、リアブラケット15に設けられたベアリング2Rとにより回転可能に支持されている。ロータ112と僅かなギャップを介して対向配置される固定子4は、フロントブラケット14とリアブラケット15によって挟持されるように保持されている。
 シャフト18の後端には、界磁コイル12に給電するためのスリップリング9が設けられている。界磁コイル12を構成するコイル導体の両端は、シャフト18に沿って延出し、スリップリング9に夫々接続されている。このスリップリング9に接触するブラシ8を介して、車両に搭載されたバッテリーから、磁界を発生するための電力が界磁コイル12に給電される。
 ロータ112の回転軸方向の前後両端面には、外周側に複数の羽根を有するフロントファン7Fおよびリアファン7Rが取り付けられている。これらのファン7F,7Rはロータ112と一体的に回転し、内周側から外周側に空気を流通させる。なお、フロントブラケット14側のフロントファン7Fは、リアブラケット15側のリアファン7Rよりも羽根が小さく、流通させる空気の流量もフロントファン7Fは、リアファン7Rよりも少ない。
 固定子4は固定子コア21と固定子巻線5とを有し、ロータ112と僅かなギャップを介して対向配置されている。固定子コア21は、フロントブラケット14とリアブラケット15によって前後から挟持されるように保持されている。固定子巻線5は三相巻線で構成されており、それぞれの巻線の口出し線は、整流回路11に接続されている。整流回路11はダイオード等の整流素子により構成され、全波整流回路を構成している。例えば、ダイオードを用いた場合、ダイオードのカソード端子はターミナル6に接続され、アノード側の端子は車両用交流発電機本体に電気的に接続される。なお、冷却のための風穴が設けられたリアカバー10は、整流回路11の保護カバーの役割を果たしている。
 図2は、整流回路11の構成を示す図である。本実施の形態の車両用交流発電機では、固定子巻線5は、30度位相ずらしで設けられた第1巻線と第2巻線とを備えている。各巻線に対して、3相全波整流を行う整流回路11がそれぞれ設けられている。各整流回路11は、2つのダイオード111から成る直列回路を3組並列接続したものである。
 U,V,W相の固定子巻線5は3相Y結線で接続されており、その反中性点側の端子は直列接続されたダイオード111の接続点に接続されている。上側(プラス側)のダイオード111のカソードは共通となっており、バッテリー99のプラス端子に接続されている。下側(マイナス側)のダイオード111のアノードはバッテリー99のマイナス端子に接続されている。
 なお、本実施形態では図2に示すようなダブルスター巻線を例に説明しているが、それ以外の巻線方式、例えば、シングルスター巻線、シングルデルタ巻線、ダブルデルタ巻線であっても、本発明は同様に適用することができる。
 図3はロータ112の全体を示す図であり、上側半分を断面で示したものである。本実施の形態のロータ112は、ルンデル型回転子(爪状磁極型回転子)を構成している。磁性材料にて成形されたロータコア112F,112Rは、シャフト18と一体に回転するように、シャフト18の回転軸方向の略中央部にそれぞれセレーション結合されている。フロント側のロータコア112Fとリア側のロータコア112Rとは、それぞれの円筒部112aが向かい合って当接するようにシャフト18に取り付けられ、各ロータコア112F,112Rの外側端をシャフト18に形成した環状溝内に塑性流動させることで、軸方向の移動が規制されている。なお、ロータコア112Rとロータコア112Fとは同一形状である。
 ロータコア112F,112Rは、いずれも、界磁コイル12が巻き回される円筒部112aと、回転軸に垂直な端板部112bと、端板部112bの外周側端面に形成され、回転軸に対して平行に伸延している複数の爪磁極部112cとを有する。ロータコア112Fの爪磁極部112cとロータコア112Rの爪磁極部112cとは、所定の爪磁極間空隙を設けて周方向に交互に並んでいる。本実施の形態の形態では、ロータコア112F,112Rには爪磁極部112cがそれぞれ6つ形成されており、ロータ112の極数は12極になっている。
 円筒部112aの外周と爪磁極部112cの内周との間には、コイルボビン17に巻装された界磁コイル12が配置される。コイルボビン17はロータコア112F,112Rの円筒部112aに外挿され、界磁コイル12はコイルボビン17の胴部に回転軸回りに巻装されている。ロータコア112F,112Rと界磁コイル12との間に介在するコイルボビン17によって、界磁コイル12の絶縁が保たれている。
 次に、発電動作について説明する。上述したように、プーリ1とエンジン側プーリとはベルトで連結されており、エンジンの回転と共にロータ112が回転する。界磁コイル12に電流が流れることでロータ112は磁化され、界磁コイル12の周囲を周回する磁路がロータ112に形成される。一方のロータコアの爪磁極部112cから出た磁束は、固定子コア21に入った後に、他方のロータコアの爪磁極部112cへと入る。そして、ロータ112が回転すると回転磁界が形成され、固定子巻線5に三相の誘導起電力が発生する。その電圧は上述した整流回路11で全波整流され、直流電圧が発生する。この直流電圧のプラス側はターミナル6と接続されており、さらにバッテリー99と接続されている。
 なお、詳細は省略するが、界磁コイル12に供給される界磁電流は、整流後の直流電圧がバッテリー99を充電するのに適した電圧となるように制御され、また、発電電圧が車両のバッテリー電圧より高くなったときに充電を開始するように、バッテリー99の状態に応じて制御される。この発電電圧を調整するための電圧制御回路としてのICレギュレータ(図示せず)は、図1に示したリアカバー10の内部に配置され、ターミナル6の端子電圧が常に一定電圧となるように制御している。
 次に、固定子4について説明する。図1に示したように、固定子4は固定子コア21と固定子巻線5とを有している。図4は固定子4を軸に対して垂直な面で断面した図であって、その断面の一部を示したものである。固定子コア21には、リング状の外周部分から内周側に突出した複数のティース211が形成されており、それらのティース211間に固定子巻き線5を装着するためのスロット210が形成される。本実施形態では、固定子コア21には72のスロット210が形成されており、図4にはその内の5つのスロット210が示されている。
 各スロット210内には、固定子コイル5を構成する4本のコイル線が挿入されている。図4に示す例では、固定子コイル5には断面形状が矩形である角線が用いられている。スロット210内のスロット開口210aの近傍には、板状磁性部材212が装着されている。本実施の形態では、スロット210の固定子コイル5が挿入されている領域をコイル挿入領域210bと称し、板状磁性部材212は、スロット開口210aとコイル挿入領域210bとの間の領域210cに装着されている。板状磁性部材212は、スロット開口部210aを塞ぎ、一対のティース211に接続されるような形で装着されている。
 図5は、板状磁性部材212の外観形状を示す斜視図である。板状磁性部材212は、断面形状が台形形状を成す細長い板状の部材であり、スロット210内の一方の固定子コア端面から他方の固定子コア端面にわたって延在している。板状磁性部材212は、平行な面が固定子コア21の内周側および外周側に対向し、傾斜面211aがスロット内周面に対向している。板状磁性部材212は鉄粉等の磁性粉を樹脂に含有させたものであり、例えば、磁性粉とガラスクロスをエポキシ樹脂でモールドしたものが知られている。磁性粉の含有率を変えることによって、板状磁性部材212の透磁率を変えることができる。本実施形態の板状磁性部材212において、好ましい透磁率(比透磁率)については後述する。
 図6はスロット210の断面形状を示す図である。スロット210は、固定子コイル5が挿入されるコイル挿入領域210bにおいてはスロット幅(周方向の幅)が一定の寸法W1を有する平行スロットであり、スロット開口210aに近い領域210cにおいて僅かにスロット幅が狭まっている。すなわち、スロット210は、スロット開口210aからスロット210の内側方向へと拡がる傾斜面211aを有している。すなわち、傾斜面211aはティース211からスロット側に突出している。本実施の形態では、この突出している部分(符号Cで示す部分)を、庇部と呼ぶことにする。
 図4に示すように、板状磁性部材212は、その傾斜面212aが庇部Cの傾斜面211aと対向するように、スロット210内に挿入される。その結果、板状磁性部材212は一対の傾斜面211aによって係止され、板状磁性部材212がスロット開口210aから内周側に離脱するのを防止している。
 上述したように、スロット210のコイル挿入領域210bの周方向の幅W1は一定となっており、スロット開口210aの周方向の幅W2はコイル挿入領域210bの幅W1よりも小さくなっている。庇部Cの突出量Δhは、Δh=(W1-W2)/2となる。突出量Δhの大きさは、傾斜面211aによって板状磁性部材212を係止できる程度の寸法であれば良い。本実施の形態では、スロット開口210aの幅W2は、固定子コイル5を構成する角線の幅(周方向幅)よりも大きく設定されており、72スロットの固定子コア21の場合、スロット幅W1=3.2mmに対して、突出量Δhは0.2mm程度となる。
 なお、スロット210内に角線を周方向にN列(例えば、2列)挿入する場合には、スロット開口210aの幅W2は、スロット210に挿入される複数のコイル線の全体の周方向幅寸法、すなわち角線の幅のN倍よりも大きく設定される。そのように設定することで、N列の角線をまとめてスロット210内に挿入することができる。
 上述のように、スロット開口210aの幅W2が固定子コイル5を構成する角線の幅(周方向幅)よりも大きく設定されているため、図7に示すように、スロット開口210aを通して固定子コア21の内周側から固定子コイル5を挿入することができる。なお、スロット210内には、固定子コイル5と固定子コア21との間の電気的絶縁のために絶縁紙を配置するのが一般的であるが、図7では図示を省略した。その後、固定子コア21の端面側からスロット210内へ、板状磁性部材212を挿入する。各スロット210内に固定子コイル5および板状磁性部材212を挿入したならば、スロット内隙間にワニスを充填する。このワニスが固化することにより、固定子コイル5および板状磁性部材212がスロット210に固定されることになる。
 スロット210内への固定子コイル5の挿入は、4本のコイル線を一本ずつ挿入しても良いし、4本まとめて挿入しても良い。本実施の形態では、固定子コイル5を、スロット開口210aを通して固定子コア21の内周側から挿入することができるので、例えば、図8に示すように、角線51を巻回して形成された固定子コイル5でも、巻回された状態のままスロット210内に挿入することが可能となる。
 図8(a)に示す固定子コイル5は、図9に示すようなコイル500を6つ直線状に配置したものである。図8(b)は、図8(a)に示す固定子コイル5の横断面を示した図である。破線52で囲まれた縦方向に並んだ4本の角線51が、一つのスロット210内に挿入されることになる。図8(a)に示す直線状の固定子コイル5を環状にし、図10(a)に示すように開き成形治具30に固定子コア21と共に設置する。図10(b)は、図10(a)に示す状態における、固定子コア21のスロット210の部分を拡大して示したものである。スロット210には予め絶縁紙214が設置されている。
 図10(a)に示すように、開き成形治具30には、設置された固定子コイル5を開き成形治具30からコイルを押し出すためのブレード31が設けられている。ブレード31は固定子コア21のスロット数と同じ数だけ設置されており、各ブレード31にはテーパ部31aが形成されている。ブレード31の下方には加圧ロッド32が設置されており、加圧ロッド32にはブレード31のテーパ部31aに押圧されるテーパ部32aが形成されている。
 図10(c)に示すように加圧ロッド32を図示上方に移動させると、加圧ロッドテーパ部32aがブレードテーパ部31aに押し付けられて、各ブレード31が固定子コア外径方向に移動する。その結果、図10(d)に示すように、固定子コイル5の4本の角線が、固定子コア21のスロット210内に挿入される。
 従来、固定子コア21の形状は図11(a)に示すような形状を有しており、スロット開口210aはティース先端に形成された爪部220により一部が塞がれて狭くなっている。このような形状とする理由には、ティース先端の空隙の幅が大きいと、スロットリップルによる高調波磁束が増加し、固定子鉄損、ロータ表面の渦電流損失が大幅に増加するからである。そのため、爪部間の隙間寸法W3は、72スロットの場合は0.7mm程度とされている。このように、スロット開口部の隙間寸法が小さいので、従来は、固定子コイルとしてスロット開口(爪部間)の幅寸法W3よりも径の小さな丸線を使用し、その丸線をスロット開口からスロット内に挿入するようにしていた。
 ところで、最近の地球環境問題により、自動車全般に高効率化の要請が強くなっている。その中でも交流発電機の効率向上に対する要望も同様に強くなっている。車両用交流発電機の効率を下げている主要な要素の一つは固定子コイルの損失である。そこで、特許文献1に記載の車両用交流発電機では、固定子コイルに角線を用いることによりスロット内におけるコイル断面積を増加させ、抵抗値を下げることで同一電流における損失の低減を図り、効率の向上を図っている。
 しかしながら、高調波成分を低減するために爪部を形成してスロット開口の寸法W3を小さくしているため、例えば、図7に示すようなスロット幅とほぼ同じ幅寸法を有する角線を用いる場合、スロット開口を通して固定子コア21の内周側からスロット210内へ固定子コイルを挿入することができない。そのため、特許文献1に記載の技術では、図11(b)に示すように、角線から成る松葉形状のセグメントコイル510を固定子コア21の端面側からスロット210内に挿入するようにしている。挿入後、各セグメントコイル510の先端部分に曲げ加工を施し、対応するセグメントコイル510の端部同士をTIG溶接により接合し、連続した固定子コイルを構成するようにしている。
 しかしながら、この方式は設備投資が従来の丸線を使用した場合に比べ大幅に増加し、且つ接合にTIG溶接を使用することから角線の銅材に無酸素銅を使用せざるを得ない。軸方向に長いスロット210に複数本のセグメントコイル510を挿入するため、その工程において角線の絶縁被膜を損傷するおそれがあり、慎重な挿入作業が要求される。そのため、角線を使用した場合、従来の丸線を使用した場合に比べ設備償却費・材料・工数が大幅に増加するので、高効率化は達成するが合理的な価格で提供するには困難さが残る。
 一方、本実施の形態では、上述したように傾斜面211aの突出量Δhを従来の爪部220の突出量と比べて十分小さくすることができるので、スロット開口210aの幅W2を角線の幅より大きくすることが可能となり、固定子コア21の内周側から固定子コイル5を挿入することができる。また、本実施の形態では、板状磁性部材212を、スロット210を挟んで設けられた2つのティース211に接するように、領域210cに配置している。その結果、ティース211を通る磁束の一部が板状磁性部材212を通って回転子へと達するようになり、スロットリップルによる高調波磁束が低減され、ロータ表面の渦電流損失を小さくすることができる。すなわち、車両用交流発電機において、スロットリップルによる高調波磁束の低減を図りつつ、角線を用いた固定子コイル5のスロット開口210aからの挿入を可能としている。
 図12は、板状磁性部材212の比透磁率と出力電流および渦電流損失との関係を示したものである。出力電流は、比透磁率が10よりやや小さいところでピークとなる。さらに、比透磁率が10を超えると板状磁性部材212を通って隣接するティースへ抜ける漏れ磁束が徐々に多くなり、コイルのインダクタンスが増えて出力電流が下がり始める。そして、比透磁率が20を超えると、板状磁性部材212を装着しない場合と同じ値またはそれ以下の値となることが分かった。一方、板状磁性部材212の比透磁率を増加させた場合、渦電流損失は直線的に減少し、10~15付近からはほぼ一定の値(約6W)となる。板状磁性部材212として、上述したような磁性粉を樹脂に含有させた磁性材料の場合、比透磁率は4程度からそれ以上のものが知られている。よって、出力電流を向上させつつ渦電流損失の低下を図るには、板状磁性部材212の比透磁率を4~20程度の範囲に設定するのが良く、好ましくは10近辺とするのが良い。
 従来のようにティース211に爪部220を形成して、その隙間寸法h3を0.7mmとし、角線を固定子コイル5に用いた場合、出力電流は173Aで、渦電流損失は12Wとなった。一方、板状磁性部材212の比透磁率を10とした場合、出力電流は176A、渦電流損失は9Wとなった。このように、本実施の形態では、従来に比べて、出力電流の向上および渦電流損の低下を図ることができる。なお、スロット210の領域210cの形状は図4のままで、板状磁性部材212を設けなかった場合には、出力電流は166Aで、渦電流損失は34Wとなった。これからも、渦電流損失に対して板状磁性部材212が効果的に作用していることが分かる。
 図4に示した例では、板状磁性部材212をスロット開口近傍の領域210cに設けられた傾斜面211aによって係止する構成としたが、スロット210を領域210cも含めて平行スロットとし、板状磁性部材212を領域210cに圧入する構成であっても良い。その場合、圧入代は板状磁性部材212に設けても良いし、ティース側に設けても良い。圧入代を板状磁性部材212に設ける場合には、スロット210の周方向幅はスロット底部からスロット開口まで一定となる。
 従来の回転電機でも固定子コイルのスロットからの飛び出しを防止するために、スロット開口近傍に溝を形成して楔を溝内に設ける構成が知られている。しかし、車両用交流発電機は小型の回転電機であるため、ティース211の幅が小さく溝形成が困難であるとともに、溝を形成した場合には溝の部分でティースの幅(すなわち断面積)がさらに小さくなり、磁束が通りにくくなって出力特性に悪影響を及ぼすことになる。そのため、本実施の形態では、板状磁性部材212を傾斜面211aで形成する構成や、板状磁性部材212を圧入する構成とすることで、ティース断面積が小さくなるのを避けるようにした。
 なお、上述した実施の形態では、車両用交流発電機の効率ということから、固定子コイル5に角線を用いる場合について説明したが、本発明は固定子コイル5に角線を用いる場合だけでなく丸線を用いる場合にも適用することができる。その場合、コイル線を一本ずつスロット内に挿入する代わりに、予め複数のコイル線を束ねたものを、スロット開口210aを通して一度にスロット210内に挿入することができ、固定子コイル5の固定子コア1への装着作業をより簡素化することが可能となる。
 図13は、板状磁性部材212の他の例を示したものである。図13に示す板状磁性部材212は、図5に示す板状磁性部材212と材料や構成の点で異なっているが、外観形状は同一であり、図4示す形態と同様の形態でスロット210に配置される。板状磁性部材212は、非磁性体(例えば、SUS304など)で形成された非磁性芯材230を、薄板鋼板を積層した一対の磁性積層体240で挟み込んだ構造を有している。
 非磁性芯材230の中央部には凸部231が形成されており、この凸部231を磁性積層体240の凹部241に圧入することにより、非磁性芯材230と磁性積層体240とが一体化される。非磁性芯材230の厚さtは、図11に示す爪部の隙間寸法h3と同一または同程度とする。このような板状磁性部材212の場合も、図5に示した板状磁性部材212の場合と同様の作用効果を奏する。なお、圧入により非磁性芯材230と磁性積層体240とを一体化したが、接着によりそれらを固着しても良い。
 上述した各実施形態はそれぞれ単独に、あるいは組み合わせて用いても良い。それぞれの実施形態での効果を単独あるいは相乗して奏することができるからである。また、本発明の特徴を損なわない限り、本発明は上記実施の形態に何ら限定されるものではない。

Claims (6)

  1.  回転駆動される回転子と、
     コイルが設けられたスロットを複数有し、前記回転子の外周側に空隙を介して対向配置される固定子と、
     前記スロットの開口を塞ぐように設けられた板状磁性部材と、を備え、
     前記開口の固定子周方向幅寸法が、前記スロットに挿入された前記コイルの固定子周方向幅寸法よりも大きく設定されている車両用交流発電機。
  2.  請求項1に記載の車両用交流発電機において、
     前記コイルに矩形断面形状を有する角線を用いた車両用交流発電機。
  3.  請求項1または2に記載の車両用交流発電機において、
     前記スロットには、前記開口からスロット内方へと拡がる傾斜面が形成されており、
     前記板状磁性部材は前記傾斜面に係止されるように設けられている車両用交流発電機。
  4.  請求項1または2に記載の車両用交流発電機において、
     前記板状磁性部材は、前記開口を塞ぐように前記スロットに圧入されている車両用交流発電機。
  5.  請求項1乃至4のいずれか一項に記載の車両用交流発電機において、
     前記板状磁性部材に、磁性粉を樹脂に含有させた部材を用いた車両用交流発電機。
  6.  請求項1乃至4のいずれか一項に記載の車両用発電機において、
     前記板状磁性部材は、
     固定子軸方向に延在する非磁性体部材と、
     前記非磁性体部材を介して固定子周方向に並設され、鋼板を固定子軸方向に積層して成る一対の鋼板積層体と、を備える車両用交流発電機。
PCT/JP2010/072144 2010-12-09 2010-12-09 車両用交流発電機 WO2012077215A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/072144 WO2012077215A1 (ja) 2010-12-09 2010-12-09 車両用交流発電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/072144 WO2012077215A1 (ja) 2010-12-09 2010-12-09 車両用交流発電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012077215A1 true WO2012077215A1 (ja) 2012-06-14

Family

ID=46206734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/072144 WO2012077215A1 (ja) 2010-12-09 2010-12-09 車両用交流発電機

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2012077215A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014057460A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Toyota Motor Corp 回転電機の固定子
WO2018008738A1 (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 株式会社日立産機システム 回転電機及び回転電機の製造方法
US10291106B2 (en) 2013-03-29 2019-05-14 Denso Corporation Stator, rotary electric machine provided with the stator and method of manufacturing the stator
US10333371B2 (en) 2013-01-09 2019-06-25 Denso Corporation Stator and rotating electric machine including the same
WO2020164781A1 (de) * 2019-02-13 2020-08-20 Wobben Properties Gmbh Nutverschlusskeil für einen windenergieanlagengenerator sowie windenergieanlagengenerator damit und verfahren

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328241A (ja) * 1986-07-21 1988-02-05 Hitachi Ltd 回転電機用磁性楔
JPH06311683A (ja) * 1993-04-20 1994-11-04 Nippondenso Co Ltd 回転電機
JP2000166156A (ja) * 1998-11-24 2000-06-16 Hitachi Ltd 回転電機及び回転電機に使用する磁性楔の製造方法
JP2006340409A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Denso Corp 車両用回転電機
JP2010226861A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Aisin Aw Co Ltd ステータ及び平角線の製造装置
JP2010239740A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Aisin Aw Co Ltd 回転電機用電機子

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328241A (ja) * 1986-07-21 1988-02-05 Hitachi Ltd 回転電機用磁性楔
JPH06311683A (ja) * 1993-04-20 1994-11-04 Nippondenso Co Ltd 回転電機
JP2000166156A (ja) * 1998-11-24 2000-06-16 Hitachi Ltd 回転電機及び回転電機に使用する磁性楔の製造方法
JP2006340409A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Denso Corp 車両用回転電機
JP2010226861A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Aisin Aw Co Ltd ステータ及び平角線の製造装置
JP2010239740A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Aisin Aw Co Ltd 回転電機用電機子

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014057460A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Toyota Motor Corp 回転電機の固定子
WO2014041408A3 (en) * 2012-09-13 2015-04-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Stator of rotating electric machine
US9716414B2 (en) 2012-09-13 2017-07-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Stator of rotating electric machine
US10333371B2 (en) 2013-01-09 2019-06-25 Denso Corporation Stator and rotating electric machine including the same
US10291106B2 (en) 2013-03-29 2019-05-14 Denso Corporation Stator, rotary electric machine provided with the stator and method of manufacturing the stator
WO2018008738A1 (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 株式会社日立産機システム 回転電機及び回転電機の製造方法
CN109417327A (zh) * 2016-07-08 2019-03-01 株式会社日立产机系统 旋转电机和旋转电机的制造方法
JPWO2018008738A1 (ja) * 2016-07-08 2019-03-07 株式会社日立産機システム 回転電機及び回転電機の製造方法
EP3484022A4 (en) * 2016-07-08 2020-01-15 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. ROTATING ELECTRIC MACHINE AND METHOD FOR MANUFACTURING ROTATING ELECTRIC MACHINE
CN109417327B (zh) * 2016-07-08 2021-05-04 株式会社日立产机系统 旋转电机和旋转电机的制造方法
US11183898B2 (en) 2016-07-08 2021-11-23 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Rotary electric machine and manufacturing method for rotary electric machine
WO2020164781A1 (de) * 2019-02-13 2020-08-20 Wobben Properties Gmbh Nutverschlusskeil für einen windenergieanlagengenerator sowie windenergieanlagengenerator damit und verfahren

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7701109B2 (en) Rotating electrical machine
JP4558008B2 (ja) 回転電機
JP6579395B2 (ja) 回転電機
JP4389918B2 (ja) 回転電機及び交流発電機
US7420314B2 (en) Alternating-current dynamoelectric machine
KR101096389B1 (ko) 회전 전기기계
US7067949B2 (en) Rotary electric machine
US6157111A (en) Rotor for dynamo-electric machine
JP2000166152A (ja) 車両用交流発電機の固定子およびその製造方法
US20130187515A1 (en) Vehicular Alternating Current Generator
JPH0956128A (ja) 車両用交流発電機
WO2012077215A1 (ja) 車両用交流発電機
US8115362B2 (en) Rotating electric machine having fusion bonded stator core blocks
US6882081B2 (en) Rotor for rotary electric rotor
JP4881708B2 (ja) 車両用交流発電機及び回転電機
JP2007295764A (ja) 回転電機のステータ及びその製造方法及び交流発電機
WO2011151874A1 (ja) 車両用交流発電機
JPWO2002029960A1 (ja) 車両用交流発電機
US20170353074A1 (en) Rotor for rotating electric machine
US20050006973A1 (en) Twin coil claw pole rotor with five-phase stator winding for electrical machine
WO2012001817A1 (ja) 車両用交流発電機
JP2007295763A (ja) 回転電機のステータ及び交流発電機
WO2012059981A1 (ja) 車両用交流発電機
JP2009055738A (ja) 回転電機用回転子の冷却ファンの溶接方法
JP2014112983A (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10860495

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10860495

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP