JP5741202B2 - 通信装置および発熱抑制方法 - Google Patents
通信装置および発熱抑制方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5741202B2 JP5741202B2 JP2011107858A JP2011107858A JP5741202B2 JP 5741202 B2 JP5741202 B2 JP 5741202B2 JP 2011107858 A JP2011107858 A JP 2011107858A JP 2011107858 A JP2011107858 A JP 2011107858A JP 5741202 B2 JP5741202 B2 JP 5741202B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- profile
- combination
- transmission
- transmission source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/08—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
- H04L43/0876—Network utilisation, e.g. volume of load or congestion level
- H04L43/0894—Packet rate
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
- H04L41/0803—Configuration setting
- H04L41/0823—Configuration setting characterised by the purposes of a change of settings, e.g. optimising configuration for enhancing reliability
- H04L41/0833—Configuration setting characterised by the purposes of a change of settings, e.g. optimising configuration for enhancing reliability for reduction of network energy consumption
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
- H04L41/0893—Assignment of logical groups to network elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/20—Traffic policing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
パケット通信が高速、大容量になるにつれて、通信機器内の個々の機能ブロックにおける処理頻度が増大し、消費電力が増加してデバイスが発熱することになる。所定値を超えて発熱すると、デバイスが熱暴走を起こして正常に動作できなくなる等の障害が発生するため、適切な発熱抑制対策を行うことが重要である。
なお、CPU16は、プロファイル選択機能の他に、制御カード30を介して、外部装置5と接続し、外部装置5から指示された設定にもとづき、回線IFカード10−1内の各構成要素の設定制御を行う。また、回線IFカード10−1内の各構成要素の監視制御を行って、監視結果を外部装置5へ送信制御する。
〔S2〕CPU16は、読み出した温度値が、65℃以下かどうかを判定する。65℃以下の場合はS3へ行き、65℃以下でない場合はS8へ行く。
〔S4〕CPU16は、今回の測定温度が前回の測定値より高温か否かを判定する。高温の場合はS5へ行き、そうでない場合はS10へ行く。
〔S6〕CPU16は、今回の測定温度が前回の測定値より低温か否かを判定する。低温の場合はS7へ行き、そうでない場合はS10へ行く。
〔S8〕CPU16は、温度上昇時のプロファイル(プロファイル番号)を適用する。
〔S10〕CPU16は、前々回に測定された温度値を消去し、今回測定された温度値を保持する。
(測定温度が65℃を超える場合)
S2において、例えば、今回の測定値=70℃であったとすると、S8へ行き、温度上昇時のプロファイルが適用されることになる。
前々回の測定値=43℃、前回の測定値=57℃、今回の測定値=62℃であったする。分岐処理の流れは、S2のYES分岐→S3のYES分岐→S4のYES分岐→S5のYES分岐→S8となる。温度上昇傾向と判断して、図7に示す温度上昇時のプロファイルを適用する。
前々回の測定値=62℃、前回の測定値=57℃、今回の測定値=43℃であったとする。分岐処理の流れは、S2のYES分岐→S3のNO分岐→S6のYES分岐→S7のYES分岐→S9となる。温度下降傾向と判断して、図8に示す温度下降時のプロファイルが適用される。
この場合は、2パターンある。すなわち、今回の測定温度が前々回の測定値と前回の測定値との間の温度である場合(パターン1)と、今回の測定温度が前々回の測定値より低い温度である場合(パターン2)とがある。
前々回の測定値=43℃、前回の測定値=62℃、今回の測定値=57℃であったとする。分岐処理の流れは、S2のYES分岐→S3のYES分岐→S4のNO分岐→S10となる。
前々回の測定値=57℃、前回の測定値=62℃、今回の測定値=43℃であったとする。分岐処理の流れは、S2のYES分岐→S3のNO分岐→S6のYES分岐→S7のNO分岐→S10となる。
この場合は、2パターンある。すなわち、今回の測定温度が前々回の測定値と前回の測定値との間の温度である場合(パターン1)と、今回の測定温度が前々回の測定値より高い温度である場合(パターン2)とがある。
前々回の測定値=62℃、前回の測定値=43℃、今回の測定値=57℃であったとする。分岐処理の流れは、S2でYES分岐→S3でNO分岐→S6でNO分岐→S10となる。
前々回の測定値=57℃、前回の測定値=43℃、今回の測定値=62℃であったとする。分岐処理の流れは、S2でYES分岐→S3でYES分岐→S4でYES分岐→S5でNO分岐→S10となる。
〔S2〕CPU16は、読み出した温度値が、65℃以下かどうかを判定する。65℃以下の場合はS3へ行き、65℃以下でない場合はS8へ行く。
〔S4〕CPU16は、今回の測定温度が前回の測定値より高温か否かを判定する。高温の場合はS5へ行き、そうでない場合はS11へ行く。
〔S6〕CPU16は、今回の測定温度が前回の測定値より低温か否かを判定する。低温の場合はS7へ行き、そうでない場合はS11へ行く。
〔S8〕CPU16は、温度上昇時のプロファイル(プロファイル番号)を適用する。
〔S10a〕CPU16は、送信元カードへ現在の温度を通知し、送信元カードの温度上昇時のプロファイル番号の適用を指示する。
〔S11〕CPU16は、前々回に測定された温度値を消去し、今回測定された温度値を保持する。
1a 温度センサ
1b プロファイルテーブル
1c プロセッサ
Claims (8)
- 温度を測定する温度センサと、
ポート単位または伝送フロー単位の少なくとも一方と、前記単位におけるパケットの伝送レートとを対応付けた組合せを記憶するメモリと、
測定温度にもとづいて、発熱の抑制を図る前記組合せを選択し、前記ポート単位または前記伝送フロー単位の少なくとも一方に対して、選択した前記組合せによる前記伝送レートで受信レート制御を行うプロセッサと、
受信パケットの送信元装置を登録した送信元管理テーブルと、
を備え、
前記プロセッサは、前記送信元管理テーブルから前記送信元装置を認識して、前記送信元装置へ現在の測定温度を通知し、前記送信元装置に対して送信レート制御を実行させる、
ことを特徴とする通信装置。 - 前記プロセッサは、一定時間内の温度上昇時における、前記測定温度と、前記組合せとの第1の対応関係と、一定時間内の温度下降時における、前記測定温度と前記組合せとの第2の対応関係とを保持し、
現在の測定温度、前回の測定温度および前々回の測定温度から、温度が上昇傾向にあることを認識した場合は、前記第1の対応関係に示される前記測定温度から前記組合せを段階的に選択し、
現在の測定温度、前回の測定温度および前々回の測定温度から、温度が下降傾向にあることを認識した場合は、前記第2の対応関係に示される前記測定温度から前記組合せを段階的に選択する、
ことを特徴とする請求項1記載の通信装置。 - 前記プロセッサは、温度上昇時の前記第1の対応関係に設定した温度のしきい値と、温度下降時の前記第2の対応関係に設定した温度のしきい値とには、ヒステリシスを持たせることを特徴とする請求項2記載の通信装置。
- 前記プロセッサは、現在の測定温度、前回の測定温度および前々回の測定温度から、一定時間内で温度上昇と温度下降が繰り返される温度変化を認識した場合は、前記組合せの選択を停止することを特徴とする請求項1記載の通信装置。
- 発熱抑制方法において、
ポート単位または伝送フロー単位の少なくとも一方と、パケットの伝送レートとを対応付けて記憶する第1メモリと、受信パケットの送信元装置を記憶する第2メモリとを備え、
測定温度にもとづいて、発熱の抑制を図る前記対応付けを選択し、
前記ポート単位または前記伝送フロー単位の少なくとも一方に対して、選択した前記対応付けによる前記伝送レートで受信レート制御を行い、
前記第2メモリから前記送信元装置を認識して、前記送信元装置へ現在の測定温度を通知し、前記送信元装置に対して送信レート制御を実行させる、
ことを特徴とする発熱抑制方法。 - 一定時間内の温度上昇時における、前記測定温度と組合せとの第1の対応関係と、一定時間内の温度下降時における、前記測定温度と前記組合せとの第2の対応関係とを保持し、
現在の測定温度、前回の測定温度および前々回の測定温度から、温度が上昇傾向にあることを認識した場合は、前記第1の対応関係に示される前記測定温度から前記組合せを段階的に選択し、
現在の測定温度、前回の測定温度および前々回の測定温度から、温度が下降傾向にあることを認識した場合は、前記第2の対応関係に示される前記測定温度から前記組合せを段階的に選択する、
ことを特徴とする請求項5記載の発熱抑制方法。 - 温度上昇時の前記第1の対応関係に設定した温度のしきい値と、温度下降時の前記第2の対応関係に設定した温度のしきい値とには、ヒステリシスを持たせることを特徴とする請求項6記載の発熱抑制方法。
- 現在の測定温度、前回の測定温度および前々回の測定温度から、一定時間内で温度上昇と温度下降が繰り返される温度変化を認識した場合は、前記組合せの選択を停止することを特徴とする請求項6記載の発熱抑制方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011107858A JP5741202B2 (ja) | 2011-05-13 | 2011-05-13 | 通信装置および発熱抑制方法 |
US13/425,897 US8780736B2 (en) | 2011-05-13 | 2012-03-21 | Communication apparatus and heat generation suppressing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011107858A JP5741202B2 (ja) | 2011-05-13 | 2011-05-13 | 通信装置および発熱抑制方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012239092A JP2012239092A (ja) | 2012-12-06 |
JP5741202B2 true JP5741202B2 (ja) | 2015-07-01 |
Family
ID=47141851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011107858A Expired - Fee Related JP5741202B2 (ja) | 2011-05-13 | 2011-05-13 | 通信装置および発熱抑制方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8780736B2 (ja) |
JP (1) | JP5741202B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9647886B2 (en) | 2014-02-17 | 2017-05-09 | Haier Us Appliance Solutions, Inc. | Update appliance communication settings to compensate for temperature fluctuations |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5070536A (en) * | 1988-08-04 | 1991-12-03 | Norand Corporation | Mobile radio data communication system and method |
JP3129182B2 (ja) * | 1996-02-05 | 2001-01-29 | 日新電機株式会社 | 電線路監視制御方法 |
JP3350439B2 (ja) | 1998-03-13 | 2002-11-25 | 株式会社東芝 | エレベータ制御装置 |
JP2002229663A (ja) | 2001-02-06 | 2002-08-16 | Seiko Epson Corp | 情報処理装置 |
JP4184636B2 (ja) | 2001-08-31 | 2008-11-19 | 株式会社東芝 | 電子機器及びその冷却ファンの速度制御方法 |
JP4454485B2 (ja) * | 2004-12-15 | 2010-04-21 | Necインフロンティア株式会社 | ルータ装置及びそれに用いる入力パケット制御方法並びにそのプログラム |
JP4760052B2 (ja) * | 2005-02-24 | 2011-08-31 | ヤマハ株式会社 | 伝送制御装置およびサンプリング周波数変換装置 |
JP4559925B2 (ja) * | 2005-07-07 | 2010-10-13 | 富士通株式会社 | ルータ装置 |
WO2008129638A1 (ja) | 2007-04-12 | 2008-10-30 | Fujitsu Limited | 温度補償回路及び温度補償方法 |
JP2009246507A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Fujitsu Ltd | 伝送システム |
-
2011
- 2011-05-13 JP JP2011107858A patent/JP5741202B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-03-21 US US13/425,897 patent/US8780736B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012239092A (ja) | 2012-12-06 |
US8780736B2 (en) | 2014-07-15 |
US20120287943A1 (en) | 2012-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4796668B2 (ja) | バス制御装置 | |
CN101789877B (zh) | 一种构建网络的方法和系统 | |
US9531596B2 (en) | System and method for dynamically power and performance optimized server interconnects | |
US9525593B2 (en) | Oversubscribing a packet processing device to adjust power consumption | |
US20090116381A1 (en) | Method and system for congestion management in a fibre channel network | |
US8576850B2 (en) | Band control apparatus, band control method, and storage medium | |
JP2010050857A (ja) | 経路制御装置およびパケット廃棄方法 | |
TW201032524A (en) | Method and system for control of energy efficiency and associated policies in a physical layer device | |
US20100150163A1 (en) | Ethernet switching apparatus, and method for reducing power consumption of the same | |
TW202102022A (zh) | 用於控制通道監測的方法及裝置 | |
JP6249403B2 (ja) | 光遅延線及び電子バッファ融合型光パケットバッファ制御装置 | |
JP5741202B2 (ja) | 通信装置および発熱抑制方法 | |
CN113923113A (zh) | 缓存配置方法和交换设备 | |
JP4753909B2 (ja) | トラヒックシェーピング回路、端末装置及びネットワークノード | |
JP2012044511A (ja) | バッファ制御方法およびバッファ制御装置 | |
US7483371B2 (en) | Management module controlled ingress transmission capacity | |
JP2010206245A (ja) | ネットワーク機器、ネットワークシステムおよびリンク管理方法 | |
JP6230089B2 (ja) | 通信中継装置、通信制御方法、及びプログラム | |
JP6786996B2 (ja) | 伝送装置及び伝送処理方法 | |
JP2016066835A (ja) | 伝送装置および伝送方法 | |
US20040257990A1 (en) | Interchassis switch controlled ingress transmission capacity | |
CN114070776B (zh) | 一种改进的时间敏感网络数据传输方法、装置及设备 | |
JP2012244488A (ja) | 通信システムおよび終端装置 | |
JP2008098879A (ja) | 帯域制御装置、制御方法、制御用プログラム | |
JP2007335986A (ja) | 通信装置および通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5741202 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |