JP5740527B2 - 拡張可能な画面を持つ通信デバイス - Google Patents

拡張可能な画面を持つ通信デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5740527B2
JP5740527B2 JP2014509446A JP2014509446A JP5740527B2 JP 5740527 B2 JP5740527 B2 JP 5740527B2 JP 2014509446 A JP2014509446 A JP 2014509446A JP 2014509446 A JP2014509446 A JP 2014509446A JP 5740527 B2 JP5740527 B2 JP 5740527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen portion
screen
display
communication device
portable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014509446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014519244A (ja
Inventor
エー. クマー,デイビッド
エー. クマー,デイビッド
ジェイ. ミニック,ダン
ジェイ. ミニック,ダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DISH Technologies LLC
Original Assignee
EchoStar Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EchoStar Technologies LLC filed Critical EchoStar Technologies LLC
Publication of JP2014519244A publication Critical patent/JP2014519244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5740527B2 publication Critical patent/JP5740527B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1641Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being formed by a plurality of foldable display components
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1647Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing including at least an additional display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0414Vertical resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0421Horizontal resolution change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0247Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings comprising more than two body parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/16Details of telephonic subscriber devices including more than one display unit

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その全体が参考として援用される2011年5月3日に出願された仮特許出願第61/482 138の米国の35 USC119(e)の下での利益を主張する。
簡単な概要
電子ディスプレイ技術は、数十年前の開発初期から大幅に進化してきた。陰極線管は、主にプラズマディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、および発光ダイオード(LED)に基づいたディスプレイがより一般的になるに従い古いものとなっている。これらの新しい技術は、ますます薄くて軽いディスプレイを可能にし、依然高品質、高解像度のディスプレイを提供する、ますますポータブルなデバイスの創出が可能になっている。
使用されるディスプレイ技術にもかかわらず、より大きな、より高い解像度の画面を提供することと、デバイスをよりポータブルに作ることとの間に携帯用電子機器の設計における緊張がある。例としては、Apple(登録商標)のIPAD(登録商標)などのタブレットコンピューティングデバイスは、ラップトップ、あるいは、ネットブックなどよりもずっと携帯性のある装置であって、比較的大きく、高解像度のスクリーンと相まって大幅なコンピューティングパワーを提供するので、高い需要がある。タブレットサイズのポータブルコンピューティングデバイスは、様々な便利さと利点を提供するが、それらは、まだ合理的にポケットやホルスターで運ばれるにはあまりにもかさばる。彼または彼女は、日常業務における標準スマートフォンより大きい通信デバイスを運ぶことを望んでいるなら、一般的にキャリーバッグを必要とする。これは、既に一般的にタブレットデバイスを収納しておくために十分な大きさのハンドバックを持つ女性には問題にならないだろう。しかし、アメリカ社会は、彼がどこへ行っても簡単に彼と一緒に持っていくためにタブレットサイズのデバイスを積み込む、略称"murse、"や、ジェリー・サインフェルドがそれを"ヨーロッパのキャリーオール" と-呼ぶすような、男性用ハンドバックを男性が持つことを社会的に許容可能である点にまで進化(または1 つの視点では、譲歩)していない。男性は、彼の男らしさに深刻な打撃を与えることなく、いくつかの状況において、バックパックやブリーフケースを運ぶことができるが、そのような持参は、様々な日常のシナリオへの適用に制限されている。例えば、男性は、夕食時に、映画を見るとき、デート時、友達と一緒に町に出るときなどに、携帯通信機器を持ちたいと思うだろう。したがって、女性は容易に、いつでもどこでも彼女が好きにアクセスするために、彼女のハンドバックの中に運ぶことができるアイテムのリストにスマートフォンよりも大きな画面との通信装置を追加することがありながら、男性は現在、様々な一般的な状況において、タブレットを運ぶための、わずかな、あるいは、まったく社会的に受け入れられない、おかしくないオプションしか持たない。この携帯性の不平等は、通信デバイスの画面サイズと、その携帯性の間の矛盾の一例に過ぎない。
ここに説明するのは、携帯通信デバイスにおける拡張可能なスクリーンを提供するための装置やメカニズムである。ここでの説明によると、携帯通信デバイスには、拡張された視野表示面を提供するように一部が展開されたり、あるいは、縮小表示モードと増大された携帯性を提供するために一部が後退することができるマルチパートスクリーンを設けることができる。縮小表示モードでは、グラフィック表示は、最初、通信装置の携帯モードを提供するために、1以上の他のスクリーン部分が後退され、及び/あるいは、見られないようにされて、マルチパートディスプレイスクリーンの可視部分にグラフィック表示が
提供されるだろう。拡張された表示モードでは、1以上の他のスクリーンの部分は、表示サイズと解像度を高めるために、展開され、及び/あるいは、マルチパートディスプレイの第1の部分と、同一面に持ってこられるだろう。
1つ以上の実施形態による、拡張可能なディスプレイを有する通信デバイスを例示する図である。 1つ以上の実施形態による、拡張可能なディスプレイを有する通信デバイスを例示する図である。 1つ以上の実施形態による、拡張可能なディスプレイを有する通信デバイスを例示する図である。 1つ以上の実施形態による、拡張可能なディスプレイを有する通信デバイスを例示する図である。 図1A〜図1Dの通信デバイスの斜視図である。 図1A〜図1Dの通信デバイスの斜視図である。 図1A〜図1Dの通信デバイスの斜視図である。 1以上の実施形態による、三つの画面部分を備える拡張可能なディスプレイを備える通信デバイスを示す図である。 1以上の実施形態による、1以上のエッジセグメントを含む拡張可能ディスプレイを備える通信デバイスを示す図である。 1以上の実施形態による、1以上のエッジセグメントを含む拡張可能ディスプレイを備える通信デバイスを示す図である。 1以上の実施形態による、1以上のエッジセグメントを含む拡張可能ディスプレイを備える通信デバイスを示す図である。 1以上の実施形態による、折り畳み機構を利用した拡張可能なディスプレイを備える通信デバイスを示す図である。 1以上の実施形態による、折り畳み機構を利用した拡張可能なディスプレイを備える通信デバイスを示す図である。 1以上の実施形態による、折り畳み機構を利用した拡張可能なディスプレイを備える通信デバイスを示す図である。 1以上の実施形態による、折り畳み機構を利用した拡張可能なディスプレイを備える通信デバイスを示す図である。 1以上の実施形態による、折り畳み機構を利用して拡張可能なディスプレイを備える通信デバイスを示す図である。 1以上の実施形態による、折り畳み機構を利用して拡張可能なディスプレイを備える通信デバイスを示す図である。 1以上の実施形態による、折り畳み機構を利用して拡張可能なディスプレイを備える通信デバイスを示す図である。 1以上の実施形態による、折り畳み機構を利用した、三つの画面部分を備える拡張可能なディスプレイを備える通信デバイスを示す図である。 1以上の実施形態による、折り畳み機構を利用した、三つの画面部分を備える拡張可能なディスプレイを備える通信デバイスを示す図である。 1以上の実施形態による、携帯通信デバイスおよび対応するコンポーネントを示す図である。 1以上の実施形態による、通信デバイス上にグラフィク出力を表示するための方法のフローチャートを示す図である。
一実施形態では、携帯通信デバイスが提供される。携帯通信デバイスは、通信ネットワークを介して、通信を受信するための通信インタフェースを備える。デバイスはまた、着
信の通信を処理するための制御ロジック、および、デバイスのユーザからの入力を受け付ける入力インタフェースを含む。デバイスはさらに、グラフィックプロセッサ及び表示装置を含む。表示装置は、グラフィックプロセッサによって提供されるグラフィックデータの表示を提供する第1の画面部分を含む。表示装置はまた、前記デバイスが第1モードであるときには、デバイスのハウジング内に収容され、動作状態でない、第2の画面部分を含む。第2の画面部分は、ハウジングから展開され、第1の画面部分と同一平面上に位置させてもよい。このような位置において、第2の画面部分のエッジが第1の画面部分のエッジに直ちに隣接し、当接してもよい。この位置では、第2の画面部分が動作状態になる。第2の画面部分が完全に展開され、動作状態になると、グラフィックプロセッサは、第1および第2の画面部分に描写されるべきグラフィックデータを提供するように動作可能となる。少なくとも一つの実施形態では、第1および第2の画面部分からなるグラフィック表示領域は、単一のグラフィック表示を提供するためにプロセッサによって利用されることができる。
第2の実施形態では、携帯通信デバイスは、第1の画面部分と第2の画面部分を含むように設けられている。携帯通信デバイスは、第1の画面部分が、第1の画面部分の第1の平面が第2の画面部分の反対側に対向する平面に当接するように、第2の画面部分の上に折り畳まれ、第1の画面部分の第1の平面に対向する第1の画面部分の第2の平面のみが、通信デバイスのユーザに面し、かつ、直接に可視となるような第1の表示構成に配置されるだろう。このような第1の表示構成から、第1の画面部分の第1の平面と第2の画面部分の平面とが、同一平面上にあり、単一の表示面を形成する第2の表示構成に第1の画面部分は展開させられるように動作可能である。
本明細書に記載の様々な実施形態において、携帯通信デバイスは、携帯電話装置、タブレットデバイス、ポータブルゲーム機、ハンドヘルドコンピューティングデバイスなどを含むだろう。
図1Aは、少なくとも一つの実施形態に係る携帯通信デバイス100を示す。図1Aの携帯通信デバイス100は、図8に関連して以下に説明する、電子部品および回路を含む装置の様々な構成要素を収容するハウジング102を有する。ハウジング102は、ハウジング102の外向きの平面表示面を有する第1の画面部分104を収容する。ハウジング102はまた、図1Aで、デバイスの携帯モードを提供するための収納(後退)位置にあり、従って、ハウジング102の内部に配置された、第2の画面部分106を収容する。図1B及び図1C 等に関して後述するように、第2の画面部分106は、視聴画面、すなわち、通信デバイス100の表示領域を拡張するためにハウジング102から展開(引き出)されてもよい。少なくとも一つの実施形態では、携帯通信デバイス100は、ハウジング102から第2の画面部分106を引き出すために、携帯通信デバイス100のユーザによって係合されるだろう、任意のアクチュエータ108を含む。一実施形態では、機械的に第2の画面部分106を部分的にハウジング102から引き出すように、ユーザによって、アクチュエータ108が押下されるか、または、別の方法で係合されても良い。第2の画面部分106が部分的に引き出されると、ハウジング102から第2の画面部分106を完全に引き出すために、ユーザは、第2の画面部分106の一部、あるいは、これらに取り付けられた、いくつかの部品をつかむことができる。
図1Bは、少なくとも一つの実施の形態に係る携帯通信デバイス100を示す。図1Bでは、第2の画面部分106は、部分的にハウジング102から引き出されている。一実施形態では、ユーザは、第2の画面部分106の引き出しを開始するために、アクチュエータ108を係合してもよい。第2の画像部分106が部分的に、ユーザが第2の画面部分をつかむことができるほど十分に引き出されると、ユーザは、ハウジングからそれを引き出すために、緩やかに第2の画面部分106を引っ張るだろう。
少なくとも一つの実施形態では、第2の画面部分106の引き出しは、ハウジング内に配置されるだろうトラック及びベアリングシステムによって容易にすることができる。例えば、第2の画面部分106の裏面またはエッジに配置された1以上のトラックは、スクリーン部106の引き出しを導き、画面部分106がスムーズに摺動させ、滑らかに、最小限の労力でそれが引き出されることを容易にするように、ハウジング102内に配置された1以上のボールベアリングまたはローラを滑らせるだろう。
図1Cは、第2の画面部分106が完全に引き出された携帯通信デバイス100を示している。少なくとも一つの実施形態では、完全に引き出されると、第2の画面部分106は、第1の画面部分104と同一平面上に配置される。図1Aおよび図1Bにおいて、第2の画面部分106は、第1の画面部分104の下にあり、第1 の画面部分104と同じ平面になく、第2の画面部分106が完全に引き出された位置に移動すると、図1Cに示した実施形態では、第2の画面部分106の内側エッジ(この図では、左端)は、第1の画面部分104のエッジ(この図では右端)を越えてわずかに移動することができ、第2の画面部分106は、第1の画面部分104と同一平面内に上向きに移動させることができる。この時点で、第2の画面部分106のエッジは、直接第1の画面部分104のエッジに当接するだろう。互いに直接当接する、同じ平面内の2つの画面部分によって、大型で、より大きな解像度を有する単一の画面を形成することができる。
例えば、ばね、または、上述したトラック及びベアリングシステムの一部などの1以上の基礎となる支持体、または、他の機械的装置は、第2の画面部分106が完全に引き出された後、第1の画面部分104と同一平面内への第2の画面部分106を容易に移動させることができる。一実施形態では、ハウジング102内のバネメカニズムは、第2の画面部分106の内側のエッジが第1の画面部分104からはずれた時点で、第2の画面部分106が第1の画面部分104の平面に押し込むように、第2の画面部分106に圧力をかけることができる。さらに、いくつかの実施形態において、例えば、引き出された位置において第2の画面部分106に対するサポートを提供し、所定の位置に保持する、上述したトラック構造を含む、1以上の構造が、第2の画面部分106の背面側及び/あるいはエッジに設けられるだろう。
表示画面部104及び/あるいは106は、利用可能な表示技術の様々なタイプから構成されてもよい。例えば、表示画面はバックライトまたはエッジライト式の液晶ディスプレイ(LCD)スクリーン、または、発光ダイオード(LED)に基づいた画面のいずれかで構成することができる。少なくとも一つの実施形態では、表示画面部分は、LED光源によってバックライト点灯および/またはエッジ点灯されたLCDスクリーンを備えてもよい。いくつかの実施形態では、プラズマスクリーン技術を利用することができる。少なくとも一つの実施形態では、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ技術を利用することができる。OLEDは、画素を構成する電子構造が独自の光を提供するため、バックライト点灯するかしない可能性のある技術である。OLEDスクリーンは、以下に、より詳細に記載される。
図1Cに示すように、第2の表示画面部分106を完全に引き出されている、かつ/または、第1の表示画面部分104と同一平面内に "スナップ"されている場合、第1及び第2の表示画面部分104及び106は、単一の、結合された表示面を構成することができる。図1A及び図1Bの例示に示されたように、通信デバイス100の携帯モードの第1の表示画面部分104に表示されていたグラフィック表示は、図1Cに示されるように、結合された表示画面上に展開または提示されるように調節することができる。第2の表示部分106が引き出されたときに提供される追加画面資源を利用するために、第2の表示画面部分106によって提供される追加の分解能を組み込むように利用可能な画面解像度を拡張することができる。例えば、第1の表示画面部分104の画面解像度が320×240であ
り、第2の表示画面部分106の画面解像度が同じである場合、第2の表示画面を展開したときは、合成表示面は、320×480のトータル分解能を提供することができる。
少なくとも一つの実施形態では、2つ以上の表示画面部分が結合された表示面が作成されたときは、グラフィック表示を回転させてもよい。図1A-1Cに示される例では、図1Cの結合された表示面上に提供されるグラフィック表示は、図1Aで提供されたグラフィク表示から、拡大及び90度回転の両方の処理をすることによって得られる。結合された表示面が提供する新しい画面解像度に関連して、提供されるグラフィック表示のための最適比率を提供するために、このような処理を行うことができる。しかし、いくつかの実施形態では、通信デバイスは、通信デバイスの物理的な回転位置あるいは配向に敏感であり、画像は、ユーザがデバイスを保持している位置に応じて、このように直立になるように回転させることができる。
図1Dは、通信デバイスのグラフィカルプロセッサが、第1及び第2の表示画面部分104及び106の結合された表示面に対して異なる機能を提供する、別の実施形態を示している。図1Dにおいて、図1Cに示されているように、結合された表示面に、拡張されたグラフィック表示を提供するのではなく、図1Dで表される例示的結合表示面で、第1の表示画面部分104上にグラフィック表示を提供し続け、一方、第2の表示画面部分106上に追加のグラフィカル要素の表示を提供する。この例では、追加のグラフィック表示は、進行中のビデオプレゼンテーションを制御するためのタッチインタフェースコントロールのセットを構成している。しかし、第1の表示部分104で同時に表示されるグラフィック表示と関係している、あるいは、とは無関係なグラフィック表示の実質的にあらゆるタイプを、第2の表示画面部分106内に提供することができる。
図1Dに示すように、少なくとも一つの実施形態では、1以上の表示画面部分は、モバイルデバイスに、タッチスクリーン機能を提供するために、タッチスクリーン面と結合させることができる。一実施形態では、表示画面部分106の表示層は、静電容量および/または電流変化検出技術を用いて、表示部分がタッチされたときに起こる容量や電流のわずかな変化を検出する、透明導電層と結合させることができる。タッチスクリーンディスプレイの他の実施形態では、非可聴音波または赤外光の光線の反射のような反射波の変化の検出を利用することができる。
図2Aは、図1Aに示される通信デバイス100の第2の斜視図である。図2Aに示すように、通信デバイス100は、ハウジング102を含む。ハウジング102は、通信デバイス100内に含まれており、図8に関連して以下でより詳細に説明される電子部品を収容する。通信デバイス100は、通信デバイス100の一面に配置された第1の表示画面部分104を含む。デバイス100は、また、後退位置にある第2の表示画面部分106を含み、第1の表示画面部分104の下で、ハウジング102内に収納されている。この構成では、すべてのグラフィック表示は、第1の表示画面部分104によって提供され、デバイスは、携帯性を最大にするように構成される。少なくとも一つの実施形態では、通信デバイス100は、第2の表示画面部分106の引き出しを開始するために、ユーザによって係合されるだろう任意のアクチュエータ108を含むことができる。
ボタンのようなアクチュエータ108が、図1A-1C、2A、および様々な他の図面に示されているが、第2の表示画面部分106が、完全にまたは部分的に引き出されるか、またはユーザによって拡張可能になるように動作可能であるならば、実質的に任意のアクチュエータ、機械的なインタフェース要素、または電子的なインタフェース要素を設けてもよいことを理解すべきである。インタフェース要素は、通信デバイス100上のどこにでも配置することができる。例えば、一例示的実施形態では、ハウジング102内の引き込まれた位置に第2の表示画面部分106をロックする第1の位置にスイッチをユーザによ
って配置することができる。スイッチは、ユーザによって係合され、ユーザが、完全に第2の表示画面部分106を引き出すことが可能となるように、第2の表示画面部分の一部を引き出す、第2の位置にスイッチを配置することができる。別の実施形態では、ユーザは、第2の表示画面部分106の取り外しおよび/または部分的または完全にハウジング102から引き出すことを発生させるために第1の表示画面部分104に表示された電子インタフェース要素と相互作用することができる。さらに別の実施形態では、アクチュエータ又は他の機械的または電子的ユーザインターフェース要素は、第2の表示画面部分106に取り付けられた部品を取り外すためにユーザによって操作されても良い。その部品は、完全に第2の表示画面部106を引き出すために、ユーザが押したり、引っ張ったり、さもなければ相互作用するものであってもよい。少なくとも一つの実施形態において、ユーザは、任意のアクチュエータやユーザインタフェース要素を係合することなく、第2の表示画面部分106を引き出してもよい。
図2Bは、第2の表示画面部分106が部分的に引き出された、通信デバイス100を示している。少なくとも1つの実施形態では、上述したように、第2の表示画面部分106は、ユーザによるアクチュエータ108の作動に基づいて部分的に引き出されることができる。ユーザは、完全に引き出すために、第2の表示画面部分106のエッジをつかむことができる。少なくとも一つの実施形態では、表示画面部分106は、外縁部の少なくとも一部に沿って非画面エッジ部(図示せず)を有していてもよい。この部分は、プラスチック、金属、または他の材料からなり、ユーザが一部をつかみ、例えば、画面をにじませたり、滑りやすい、あるいは、耐久性の低い表面をつかむことなく、第2の表示画面部分106を引き出すことが可能である。上述したように、第2の表示画面部分106の下面又はエッジは、第2の表示画面部分が完全に引き出された位置に容易に滑るように、ハウジング102内に配置された対応するベアリング、及び/または、ローラ、とともに、1つ以上のトラックに結合されたり、されなかったりするだろう。代替的なメカニズム、例えば、第2の表示画面106の下面に対して直接に回転するローラまたはベアリングは、第2の表示画面部分106の円滑な引き出しを容易にすることができる。少なくとも一つの実施形態では、第2の表示画面部分106の引き出し性を高めるか、または、滑らかにするための機構がないだろう。
図2Cは、第2の表示画面部分106が完全に引き出されている、通信デバイス100を示している。第2の表示画面部分106が完全に引き出したときには、このように大きく、単一のディスプレイスクリーンを提供するように、第1の表示画面部分104と同一平面に来るように、第2の表示画面部分106は垂直方向にシフトされ得る。上述したように、第2の表示画面部分106の、第1の表示画面部分104と同一平面内にあるようにし、そして、第2の表示画面部分のエッジが直接第1の表示画面部分のエッジに当接させるような移動は、様々なメカニズムによって容易にされるだろう。一例示的実施形態では、ハウジング102に結合されたバネまたはバネ状機構は、第2の画面部分が完全に引き出され、第2の表示部分の内側エッジが第1の表示画面部分104の下側から離れた場合に、エッジを押し上げるように、第2の表示画面部分106に上向きの力を与えるだろう。別の実施形態では、ユーザは、第1の表示画面部分104と同一平面内の場所に画面部分を "スナップ"するように、第2の表示画面部分106を上方に軽く押すことができる。
本明細書の他の箇所に記載し、図2Cに示されるように、予め第1の画面部分104上に提示されていたグラフィック表示は、第2の表示画面部分106が完全に引き出されると、第1及び第2の表示画面部分104の両方によって提供される結合表示画面上に表示するように拡大することができる。様々な実施形態では、結合された表示画面において、通信デバイス100によって提供されるグラフィック表示の向きは、自動または手動で回転させることができる。少なくとも一つの実施形態では、グラフィック表示の回転が、ス
クリーン空間および寸法の利用の改善のために、および/または、スキューを減らす、または、排除するために実施され得る。いくつかの実施形態では、グラフィク表示は、ユーザに対するデバイス100の物理的な向きに基づいて回転させることができる。
図3は、図1A−1Dおよび図2A−2Cに記載の通信デバイス100といくつかの類似点を有する通信デバイス300の実施形態を示す。図3の通信デバイス300は、第1の表示画面部分304及び第2の表示画面部分306に加え、第3の表示画面部307を含んでいる。いくつかの実施形態では、第2の画面部分306及び第3の表示画面部分307は、上述した第2の表示画面部分106の性質の1つ以上を有しているだろう。第3の画面部分307は、後退モードでは、通信デバイス300のハウジング302の内部に収容されるだろう。少なくとも1つの実施形態では、後退モード(図示せず)のとき、第3の画面部分307は、第2の画面部分306の下に配置され、次に、第1の画面部分304の下に配置されることができる。少なくとも一つの実施形態では、上記のようにハウジングから第3の画面部分307の引き出しを開始するための任意の第2のアクチュエータ(図3には示されていない)または他の任意の物理的または電子的ユーザインターフェース要素があってもよい。第2のアクチュエータは、第2の画面部分306上で動作する第1のアクチュエータ308に加えて設けることができる。少なくとも一つの実施形態では、単一のアクチュエータ308または他のユーザインターフェース要素は、第2の表示部分306と第3の表示部分307の両方が部分的または完全に引き出すように係合させるようにしてもよい。
アクチュエータまたは他のユーザインターフェース要素が、部分的に第3の表示部分307を引き出すためにユーザによって係合される実施形態において、ユーザは、完全に第3の画面部分307を引き出すために、第3の画面部分または、これに接続されている部材をつかむことができる。上述した通信デバイス100と同様に、第3の画面部分307を完全に引き出した場合には、単一のディスプレイを提供するために、その画面部分307は第1の画面部分304および/または第2の画面部分306と同一平面とさせてもよい。図3に示すように、第1の画面部分304および/または第2の画面部分306に提供されたグラフィック表示は、第1及び第2の画面部分304および306に加えて、第3の画面部分307によって提供される追加画面スペースを利用するために、変更され、回転され、および/または、拡張されることができる。
図4Aは、通信デバイス400の別の実施形態を示す。いくつかの実施形態では、通信デバイス400及びその要素は、前掲の図に示された通信デバイス100及び300に関して上述したいくつかの属性を有することができる。上述の通信デバイスと同様に、通信デバイス400は、ハウジング402、第1の表示画面部分404を含み、任意のアクチュエータ408を含むことができる。通信デバイス400は、さらに、エッジ部分412を含む。エッジ部分412は、ハウジング402の他の外部部分を構成するのと同じ材料であってもなくてもよい、金属材料、ゴム材料、または他の材料から構成することができる。エッジ部分412は、ハウジング402内に収容されている通信デバイス400の第1の画面部分404と、他の表示画面部分と、他の要素とを、デバイスが誤って落とされた場合の水からの損傷または他の損傷から保護する役割を果たす。
図4Bは、第2の表示画面部分406がハウジング402から引き出された通信デバイス400を示している。第2の画面部分406は、エッジ部分412に取り付けられている。図4Aに示すような後退モードでは、第2の画面部分406は、ハウジング402内に収容されている。少なくとも一つの実施形態では、アクチュエータ408は、エッジ部分412を取り出すために、ユーザによって作動させられることができる。ユーザはエッジ部分412をつかみ、それが完全に引き出されるまで、第2の画面部分406を引き出すことができる。上述したように、完全に拡張される前は、第2の画面部分406は、第
1の画面部分の下方に配置されるだろう。しかし、第2の画面部分406が完全に引き出されると、エッジ部分412の反対側にある第2の画面部分406の内部エッジが、増加されたサイズおよび解像度を持つ単一のディスプレイスクリーンを提供するために、第1の画面部分404の隣接するエッジ部分に当接するように、第2の画面部分406は、第1の画面部分404と同一平面に移動するだろう。
図4Cは、通信デバイス400の実施形態を示している。図4Aおよび図4Bに関連して上述した要素に加えて、図4Cはさらに、拡張された表示モードのためにハウジング402から延長する、または、携帯モードのためにハウジング402内に後退することができる任意の第3の画面部分407を含む。第2及び第3の両方の画面部分406及び407が後退位置に配置されている場合、どちらか一方は、第1の画面部分404の下のハウジング内に配置され、残りの画面部分が他の二つの下方に配置されてもよい。第3の画面部分407は、いくつかの実施形態では、アクチュエータ、または、他の手段によって取り出され得るエッジ部分412と同様に、第2のエッジ部分413に取り付けられる。少なくとも一つの実施形態において、第2のエッジ部分413、および/または、第1のエッジ部分412は、アクチュエータまたは他の取り出し機構のいずれかを作動させずに、ハウジング402から取り出されてもよいが、単にユーザによって加えられる圧力に比例する量だけ取り出されることができる。例示的実施形態では、第2のエッジ部分413は、完全に後退した位置へと後退し、携帯モードに置かれたとき、"クリック"されて、設計に応じて、ハウジング402内の若干のばね装填押し出し、または任意の他の機構によって、特定の場所に押し込まれてもよい。しかしながら、このような実施形態では、ユーザは、特定の位置 "へのクリック"を提供する機構を抑え、ハウジング402から第2エッジ部分413と対応する第3の画面部分407を引き出すために軽微な力を加えるだろう。
図3に記載の通信デバイスと同様に、第3の画面部分407が完全にハウジング402から引き出された場合には、相応に増加した解像度で、大きく、平面の表示面を提供するために、第1及び第2画面部分404、406と平坦な表面を形成するように、第3の画面部分407を第1の画面部分404の平面に移動してもよい。図3と同様に、引き出された画面部分によって提供される、新たに利用可能な画面解像度を利用するために、表示装置上に提示される1以上のグラフィク表示やイメージを拡大、配向および/または回転することができる。
図5Aは、拡張可能な表示画面を備える通信デバイス500の別の実施形態を示している。通信デバイス500は、通信デバイス500のグラフィックプロセッサによって提供されるグラフィック表示を提供する第1の表示画面部分504を含む。通信デバイス500はまた、少なくとも1つの実施形態では、以下に説明するように、装置の電子部品と、完全にまたは部分的に、通信デバイス500の表示画面を拡張するように動作することができる、任意のアクチュエータ508を収容するハウジング502を含む。ハウジング502は、画面504を保護するエッジ部分を含んでもよい。
図5Bは、ディスプレイの展開が開始された通信デバイス500を示している。第2の画面部分がハウジング502の内部から引き出されることができる図1A―図4Cに示されているデバイスとは異なり、通信デバイス500において、最外部画面部分、この場合、第1の画面部分504は、第2の画面部分506を出すために、通信デバイス500から外側に展開されてもよい。第1の画面部分504は、第1及び第2の画面部分504と506の間の境界を形成する軸に沿って展開され、その後に再び折り畳まれることができる。一実施形態では、本明細書に記載の折り畳み機構は、ディスプレイを拡大及び縮小するように画面部分を折り曲げたり広げるための軸を形成するスクリーン材料の単一のシートにおいて、1つ以上の溝、波形または折り目を提供することによって収容されてもよい。
一実施形態では、ユーザは、展開され得るように、フロントスクリーン部分を解放するために任意のアクチュエータ508を作動させることができる。他の実施形態は、展開するために、第1の画面部分のロックを解除するための他のメカニズム、例えば、スイッチ、フック、タブなどを含むことができる。さらなる例示的な実施形態では、フロントスクリーン部分は、ハウジング502に設けられた僅かな突出部、又はボールベアリング上の所定の位置に "クリック"されてもよい。ユーザは、画面部分のロックを解除し、展開するために、アクチュエータを係合し、あるいは、画面部分または画面部分に取り付けられた僅かに突出している部材のエッジをつかむことができる。少なくとも一つの実施形態では、ロック解除またはアクチュエータが不要であり、第1の画面部分504は、単にユーザによって展開され得る。
図5Cは、第1の画面部分504が折りたたまれておらず、さらに展開された、通信デバイス500を示す図である。図5Dは、第1および第2の画面部分504と506が同一平面上にあり、大きなサイズで、また、少なくとも一つの実施形態では、二倍の解像度で、単一の表示画面を形成するような、第1の画面部分504の完全な展開状態を示す。なお、図5A−図5D、図6A−図6Cおよび図7A-図7Bに示されるように構成された通信デバイス500の実施形態においては、第1の画面部分504(または、図6A-6Cおよび7A-7Bの場合は、それの類似体604および704)は、画面部分が縮小または拡大(すなわち、外に展開される)モードであるかどうかに応じて、画面部分の両面に、グラフィク表示を提供可能とする。図5Aおよび図5Bを、図5Dと比較すると、これがわかる。図5Aに示すように、通信デバイス500は、携帯モードにあるとき、すなわち、第1の画面部分504が折り畳まれ、第2の画面部分506を覆っている場合、第1の画面部分504の外側に見える対向面は、ディスプレイを提供する。いくつかの実施形態では、図5Bに示すように、第1の画面部分504が展開されると、画面部分が同一面上にグラフィック表示を提供し続けることもでき、必要に応じて、グラフィカルな出力が無効にされるか、または、反対面か、展開時の画面部分506に伝達される。しかし、図5Dに示すように、第1の画面部分504が完全に展開されると、その画面部分の反対側の面は外向き面となり、アクティブになる。第1の画面部分504のこの面は、第2の画面部分506と連動して、ユーザのためのグラフィック表示を提供する。
したがって、図5A-5Dで示す実施形態では、第1の画面部分504は、両面にグラフィック出力を提供するために有効化され、画面部分が、折り畳み(縮小)モードと展開(拡大)モードとの両方で動作可能である。この二面性は、様々な表示画面技術を用いて達成することができる。一実施形態では、第1の画面部分504を含むパネルは、2つの別個のLCDまたはLEDパネルを、それぞれの面に1つ含むことができる。このような実施形態では、第1の表示パネルは、図5Aに示すように、通信デバイス500が折り畳まれ(すなわち、携帯)モードにあるときに、ユーザに向けて外向きに面していて、通信デバイス500からのグラフィカル出力を提供する。次に、図5Dに示すように、両方の画面部分504および506を含む拡大された表示画面を提供するために、第1の画面部分が展開されたとき、第1の画面部分504の反対対向の第2のLCDパネルは、拡大された構成でグラフィック表示をユーザに提供するために、有効にされたり、画面部分504の他方の面に表示を提供するように動作可能である。
様々な実施形態では、2つの別個のLCDまたはLEDパネルを利用した以外の他の技術を、第1の画面部分504の両面にディスプレイを提供するために使用することができる。少なくとも一つの実施形態では、両側に表示を提供する単一の表示パネルが、第1の画面部分504に利用される。このような表示パネルの一例としての実施形態は、有機発光ダイオード(OLED)技術を組み込んだパネルを含む。
有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイは、材料またはフィルムの薄いシートで、バ
ックライトなしに、提供されるべき表示を可能にするディスプレイ技術の最近の世代である。OLEDは、典型的には、電流に応じて発光する有機化合物の膜を含む発光エレクトロルミネセント層から成る。OLEDの発光エレクトロルミネセント層を構成する材料が層を流れる電流を提供する2つの電極の間に配置されると、層内の有機材料が発光する。種々の発光材料、及び/あるいは、着色された部分は、従来のLEDベースのディスプレイ、LCD、または他のディスプレイと同様に、グラフィック出力を提示することができるカラーディスプレイを作成するために、層内に配置することができる。OLED自体が発光するため、いくつかの構成では、OLEDはバックライトなしに使用することができる。この特徴は、半透明またはほとんど透明であるOLEDを作成するために、他の透明または半透明スクリーン層と一緒に、透明または半透明の発光材料、及び/又は、電極と組み合わせることができる。それらはポリマーから製造され得ることを考えると、OLEDは依然として表示機能を提供しながら、曲げ可能な、さらに折り畳み可能であるように設計されてもよい。OLEDは、折り畳み可能なように製造することができるので、例えば、図5A−5D、図6A−6Cおよび図7A−7Bに示されるような折り畳みを含む実施形態に良く適している。OLED技術は、他のディスプレイ技術と競合する解像度と、OLEDの利点とを持ちながら完全に機能するディスプレイを提供するために使用され得るレベルに達している。
図6A−6Cは、通信デバイス500にいくつかの類似点がある通信デバイス600の実施形態を示す。通信デバイス600は、ハウジング602および任意のアクチュエータ608を含む。図6A−6Cに示されている通信デバイス600の実施形態は、OLEDディスプレイパネルを含む第1の表示画面部分604を含む。タッチスクリーン層のような、他の材料の層を、ディスプレイスクリーンパネルを形成するために、1以上のOLED層に添加してもよい。図6Bに示されるように、第1の画面部分604のOLEDディスプレイパネルが画面を拡大するために展開される場合には、図5A-5Dに関連して上述したことと同様に、表示パネル上に描かれるグラフィク表示が、表示パネルの他方の面で可視であり続ける。図6Bの例では、画像は、ユーザの観点から、画像が反対側の面から表示されていることを考えると、反転している(すなわち、鏡像の)ように見える。これは、第1の画面部分604が、材料の透明または半透明のシートに作成することができるOLEDで構成されていることの結果である。したがって、OLEDを利用する実施形態では、第1の画面部分604の両面にグラフィック表示を提供するように、単一のOLEDディスプレイ画面を利用することができる。
グラフィック表示の非鏡面映像の表示をユーザに提供するために、通信デバイス600のハードウェアおよび/またはソフトウェアは、第1の画面部分604が完全にまたは部分的に開かれた(すなわち、展開された)ときを検出する。これを検出すると、OLEDディスプレイに表示される画像は、現在第1の画面部分604の反対側の面を見ている、通信デバイス600に対するユーザの視点から適切に見ることができるように、反転される。図6Cに示され、他の実施形態で説明した上記と同様に、反転されることに加えて、画像は、第1の画面部分604及び第2の画面部分606の両方を含む拡大表示によって提供される解像度や画面スペースを有効に活用して拡大図を提示するために、拡大および/または回転されてもよい。いくつかの実施形態では、図6Bおよび図6Cの第2の画面部分606は、OLED材料から構成され得るか、または、他のディスプレイ技術(例えば、LCD)材料で構成されてもよい。少なくとも一つの実施形態では、第1及び第2画面部分604および606は、OLED表示画面材料の単一のシートから構成されてもよい。
図7Aおよび図7Bに示すように、通信デバイス700の少なくとも1つの実施形態は、第1のパネル704及び第2のパネル706に加えて、第3のパネル707を有していてもよい。パネルは、ハウジング702によって収容される。通信デバイスが、携帯モード(図7A又は7Bに示されていない)にあるとき、第1のパネル704と第3のパネル707の両方が内側に折り畳まれる。第3のパネル707は、第2の(中央)パネル706の
上に直接折り畳むことができ、第1のパネル704が最も外方のパネルなるように第3パネル707の上に折り畳まれてもよい。このような構成では、最も外側のパネルである第1のパネル704のみ、ユーザに見えるだろう。第1のパネル704の外側に面する面は、ユーザにグラフィク表示を提供する。いくつかの実施形態では、構成を切り替えることができ、その結果、第3のパネル707は最外側のパネルであり、携帯モードの表示を提供する。少なくとも一つの実施形態では、デバイスは、第1及び第3のパネルのいずれが外向きであるかを検出し、その上に表示を提供するように構成されている。
図7Aに示すように、第1のパネル704と第3のパネル707は、大幅に拡大されたディスプレイを提供するために、展開することができる。図7Bは、展開された画面スペースと解像度を持つ単一の、拡大ディスプレイを提供するために、第1、第2及び第3の表示画面部分(704、706および707)の各々にわたってディスプレイが提供された通信デバイス700を示す。通信デバイス700に示される画面は、図6A−図6Cに関連して説明したOLEDスクリーン、あるいは、上述したように、例えば、LCDなどの、他のタイプの画面であってもよい。
図5A−5D、図6A−図6Cおよび図7A-7Bにおいて、図示された様々な画面部分が単一のディスプレイパネルシートから構成されてもよいし、各画面部分は、1以上の他の画面部分に取り付けられた、個々の表示パネルシートであってもよい。ディスプレイパネルシートは、ディスプレイ材料の層(例えば、LCD、LED、またはOLED素子の一つ以上のシートなど)、タッチスクリーン機能を容易にする材料の層、バックライトの材料の層、保護層などを含む様々な材料の層で構成することができる。1以上の層は透明または半透明であってもよい。
図8は、携帯通信デバイス800の実施形態を示す。通信デバイス800は、完全にまたは部分的に本明細書に記載の任意の通信デバイス(例えば、100、300、400、500、600及び700)を表すことができる。通信デバイス800が、デバイスからデータを受信および送信するために通信する、通信ネットワークを参照して通信デバイス800を、説明する。携帯通信デバイス800は、ハウジング802、アンテナ804、通信インタフェース806、ユーザ入力インタフェース808、マイク810、スピーカ812、制御ロジック814、メモリ816、電池818、グラフィックプロセッサ820を含み、そして上述した様々な実施形態の表示画面および/または画面部分と同様な1以上のディスプレイスクリーン822を含んでいる。これらの各コンポーネントは、以下でより詳細に説明する。図8は、通信デバイス800の実施形態の図であり、そのコンポーネントはハードウェア、またはソフトウェアとして、機能的または論理的のいずれかで実装することができ、図8に示す例示的実施形態で示されているものを越えて、合併ユニットに統合または複数のユニットに分離され得ることが理解される。さらに、通信デバイス800は、図8に示されたもの以外の追加の成分を含んでもよい。エンターテイメントデバイス800の様々な構成要素は、1以上のバスまたは接続を介して接続されるものとして示されている。図8に示されている接続は、単なる例示であり、エンタテインメントデバイス800のコンポーネントは、任意の数のバスまたは他の接続を使用して、いくつかの構成要素のいずれかに接続することができる。
ハウジング802は、図示された種々の構成要素を収容するように構成されている。1以上の表示スクリーン822はハウジングに結合され、その表面に配置されてもよい。上述したように、1以上のスクリーン部分は、縮小モードでは、ハウジング802内に収容され、拡大表示モードでは、そこから展開することができる。ハウジング802は、1以上の画面部分の展開を容易にする1以上のローラ、ベアリングおよび/または、トラックなどの追加の機械要素を含むことができる。また、画面の支持構造が設けられる。また、ハウジング802は、1以上のアクチュエータ(図8に示されていないが、前の図に示さ
れている)、あるいは、1以上の展開可能な画面部分の部分的あるいは完全な展開を容易にする他のユーザ入力メカニズム(機械的または電子的)に結合することができる。ハウジング802の構成の寸法及びその構造は、所望の設計基準に応じて変化し得ることが理解されるであろう。
アンテナ804は、ハウジング802のエッジ内に又は沿って配置されている。アンテナは、通信デバイス800と1以上の通信ネットワークとの間の通信を提供するために、複数の異なるタイプの無線通信信号の一つ以上を送受信するように構成することができる。例えば、アンテナは、無線LAN又はWANなどの無線データネットワーク、セルラーネットワークとの通信を提供する、または、そうでなければ様々な無線プロトコルなどを介して他の装置との通信を提供するように構成され得る。異なるタイプのネットワークと通信するための複数のアンテナ、又は、様々な種類のネットワークの信号を送信及び受信するように構成された単一のアンテナがあるだろう。アンテナ804に結合された通信インタフェース806は、アンテナ804を介して、1以上の通信ネットワークと通信するように構成された無線トランシーバの任意のタイプを含み得る。通信インタフェース806は、所望の設計基準に応じて、無線通信プロトコルの任意のタイプを利用することができる。
ユーザ入力インタフェース808は、ハウジング802の表面に沿って配置されている。ユーザ入力インタフェース808は、ユーザからユーザ入力を受け取るように構成されている。少なくとも一つの実施形態では、ユーザ入力インタフェース808は、ユーザ入力を受け取るように構成された、1以上のボタンやキーを有している。ユーザ入力インタフェース808は、トラックボール、ロッカスイッチ、タッチパッド、タッチスクリーンなどを含むマンマシンインターフェースの他のタイプを含むことができる。少なくとも一つの実施形態では、入力インタフェース808は、ユーザからの音声入力を受け取るように構成されている。少なくとも一つの実施形態では、ユーザ入力インタフェース808は、本明細書に記載の1以上の画面部分と一体化されたタッチスクリーンパネルからユーザ入力を受け取る。
マイク810は、ユーザから音声データを受け取るように構成されている。スピーカ812は、ユーザに音声データを出力するように構成されている。マイク810及びスピーカ812は、ハウジング802の表面内、または、その上の適切な位置に配置することができる。マイク810および/またはスピーカ812は、いくつかの実施形態では任意のものである。いくつかの実施形態は、例えば、カメラ装置などの追加のユーザ入力デバイスを組み込むことができる。
制御ロジック814は、通信デバイス800の動作を制御するように動作可能である。制御ロジック814は、単一の処理装置、又は、協働して通信デバイス800の動作を制御するように動作する複数の処理装置であってもよい。少なくとも一つの実施形態において、制御ロジック814は、電話通信、および/または、通信デバイス800と1以上の通信ネットワークおよび/またはリモートデバイスとの間のデータ操作を制御するように動作可能である。少なくとも一つの実施形態において、制御ロジック814は、通信デバイス800の機能を提供及び/又は強化するアプリケーションおよび/または他のプロセッサを実行することができる。制御ロジックは、格納されたプログラム、ファイルのストアとリコールを実行し、装置の処理能力を提供するために、揮発性および/または不揮発性メモリであるメモリ816と連携して動作する。
通信デバイス800は、バッテリ、および/または、外部の電流ソースとの接続を提供する、および/または、容易にする動力源である電源818を含む。
通信デバイス800は、制御ロジック814、メモリ816、および/または、通信デ
バイス800の他の要素から提供されるデータを表示画面822へフォーマットし、提供するように動作可能であることができるグラフィックプロセッサ820を含む。上記により詳細に記載された実施形態によれば、グラフィックプロセッサ820は、展開されたり、後退されている1以上の画面部分をもとにして、グラフィック表示の解像度、サイズ、および/または向きを調整するように動作可能である。例えば、2つの画面部分が存在するシステムにおいて、グラフィックプロセッサ820は、第2の画面部分が後退するとき、第1の画面部分にグラフィック表示を提示することができる。第2の画面部分が展開されている場合は、グラフィックプロセッサ820は、第1の画面部分と第2の画面部分の組み合わせによって提供される、より大きな画面スペースを有効に活用するために、グラフィク表示の割合および/または向きを調整することができる。例えば、図5および図7に示されるような、1以上の画面部分を後退させるために折り畳むことができる実施形態では、グラフィックプロセッサ820は、画面部分の対向する表面上に設けられた画面間でプレゼンテーションを切り替えることができる。画面部分の両面に表示を提供する(上述のようにして、図6A−図6Cに示されている)単一のOLED画面を利用する実施形態において、グラフィックプロセッサ820は、画面部分が直面している方向に基づいて、画像の向きを切り替えることができる。例えば、グラフィックプロセッサは、図7Aに示すように、画面部分が内側に折り畳まれ、画面の第1の面を見る事ができるときには、第1の向きで画像を表示し、図7Cに示すように、画面部分が展開されるときには、第2の向きに、画像を反転及び/又は調整することができる。いくつかの実施形態において、グラフィックプロセッサ820は、1以上の画面部分が展開又は後退されているかどうかに基づいて、表示部分のいずれをアクティブまたは非アクティブにするか調整してもよい。画面部分の展開又は後退は、所望の設計基準に従って実装することができる、1以上の機械的または電気的検出装置(例えば、スイッチ)によって検出することができる。
図9は、通信デバイス上にグラフィク出力を表示するための方法を示すフローチャートを示す。まず、通信デバイスは、第1の表示構成内に配置されていることが検出される(オペレーション901)。第1の表示構成で、通信デバイスの第1の画面部分は、通信デバイスの第2の画面部分上に折り畳まれている。通信デバイスのグラフィックプロセッサからのグラフィック出力が、第1の画面部分の第1の面に表示される(オペレーション902)。上述したように、通信デバイスが第1の表示構成にあるとき、第1の画面部分の第2の面は、第2の画面部分の表面に向かって内側に直面するだろう。続いて、通信デバイスは、第1の画面部分が第2の部分と単一の表示画面を形成するために、第2の画面部分に対して展開されている第2の表示構成に配置されていることを検出することができる、(オペレーション903)。この展開状態では、第1の面の反対側にある第1の画面部分の第2の面は、単一の表示画面を形成するために、第2の画面部分の面と同一平面上にあり、そして、同じ方向を向いている。第2のグラフィック出力の第1の部分は、第1の画面部分の第2の面に表示される(オペレーション904)。第2のグラフィック出力の第2の部分が、第2のグラフィック出力が単一の結合表示画面に表示されるように、第2の画面部分の表面に表示される(オペレーション905)。
上述したように、第1の画面部分は、第1の画面部分の第1及び第2の面の両方で見ることができる表示を提供する単一の表示デバイスを含むことができる。いくつかの実施形態では、この単一の表示装置は、OLED表示を提供する透明または半透明の材料のシートとすることができる。図9に示される方法のいくつかの実施形態では、グラフィックプロセッサからの第1のグラフィック出力は、通信デバイスが第1の表示構成にある場合、第1の画面部分によって第1の向きで表示することができる。そのような実施形態では、第1の画面部分が第2の(拡張)ディスプレイ構成を提供するために展開されたとき、第1の画面部分の第1の配向は、画面部分の反対側の面を現在見る事ができるので、グラフィックプロセッサによって反転されることができる。これにより、グラフィック出力の鏡面画像を表示しないようにするために、拡張された表示構成における第2のグラフィック出力
の第1の部分を正しく表示するために、グラフィックの配向を、水平方向に反転させてもよい。
図9に示されるプロセスでは、第2のグラフィック出力の解像度が、デバイスの拡張されたディスプレイ構成に配置されたとき、単一の表示画面への第1の画面部分と第2の画面部分の組み合わせによって提供される追加の画面領域を利用するために、第2のグラフィック出力の解像度を第1のグラフィック出力に対して増大させることができる。また、グラフィック出力は、新たに利用可能な画面スペースと解像度を最高に利用するために、回転させることができる。
特定の実施形態を本明細書で説明したが、本発明の範囲はこれら特定の実施形態に限定されるものではない。本発明の範囲は以下の特許請求の範囲、および、その任意の均等物によって定義される。
上述の様々な実施形態は、さらなる実施形態を提供するために組み合わせることができる。本明細書および/または出願データシートに記載されている、米国特許、米国特許出願公開、米国特許出願、外国特許、外国特許出願および非特許刊行物のすべては、その全体が、参照により本明細書に組み込まれる。必要に応じて、実施形態の態様は、さらなる実施形態を提供するために、様々な特許、出願及び刊行物の概念を採用することにより、修正することができる。
これらおよび他の変更を、上記の詳細な説明に照らして実施形態に対して行うことができる。一般的には、以下の特許請求の範囲において、使用される用語は、明細書及び特許請求の範囲に開示された特定の実施形態に特許請求の範囲を限定するものと解釈されるべきではなく、そのような特許請求の範囲が受けるべき均等物の全範囲と共に、全ての可能な実施形態を含むと解釈されるべきである。従って、特許請求の範囲は本開示によって限定されない。

Claims (13)

  1. ハウジングと、
    グラフィック出力を生成するためにデータを処理するグラフィックプロセッサと、
    固定された第1画面部分及び展開可能な第2の画面部分を含み、前記第2の画面部分が後退された第1の携帯表示構成と、前記第2の画面部分が展開された第2の拡張表示構成とに配置されるように調節可能な、前記ハウジング内に配置された表示装置と、
    を備え、
    前記第1の画面部分は、前記第1の携帯表示構成において、前記グラフィックプロセッサによって提供されるグラフィック出力の表示を行い、
    前記第2の画面部分は、携帯通信デバイスが前記第1の携帯表示構成にある場合、非アクティブであり、第1の位置において前記ハウジングの内部に収容され、前記第1の画面部分と結合された表示画面を形成するために、前記第2の画面部分のエッジが直接、前記第1の画面部分のエッジに当接するように、前記第2の画面部分が前記第1の画面部分と同一平面上にある第2の位置に配置される前記第2の拡張表示構成に表示装置をもたらすように、前記ハウジングから展開可能であり、
    前記グラフィックプロセッサは、前記第1の携帯表示構成において、前記第1の画面部分で表現に用いられるべき第1のフォーマットでグラフィック出力を提供し、前記第2の拡張表示構成において、結合表示画面にグラフィック出力を与えるために、前記第1の画面部分の第1の部分と前記第2の画面部分の第2の部分で表現に用いられるべき第2のフォーマットでグラフィック出力を提供するように構成されていることを特徴とする携帯通信デバイス。
  2. さらに、完全に展開された場合、前記第1の画面部分と同一平面内に前記第2の画面部分を移動させるように構成されるスプリング機構を含むことを特徴とする請求項1に記載の携帯通信デバイス。
  3. 前記第1の位置にあるとき、前記第2の画面部分が、前記ハウジング内の前記第1の画面部分の下に収容されることを特徴とする請求項1に記載の携帯通信デバイス。
  4. さらに、前記第1の位置から前記第2の位置に、前記第2の画面部分の展開を開始するためにユーザによって係合されるアクチュエータをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の携帯通信デバイス。
  5. さらに、前記第1の位置から前記第2の位置への前記第2の画面部分の展開を容易にする、第2の画面部分に取り付けられた、少なくとも1つのトラックを含むことを特徴とする請求項1に記載の携帯通信デバイス。
  6. 前記グラフィックプロセッサは、第2の拡張表示構成における結合表示画面におけるグラフィック出力の提示のためにグラフィック出力を回転させ、グラフィック出力の分解能を増加させるように構成されることを特徴とする請求項1に記載の携帯通信デバイス。
  7. さらに、前記第2の位置に前記第2の画面部分を展開し、前記携帯通信デバイスを前記第2の拡張表示構成にもたらすため、前記ハウジングの第1の位置からの前記第2の画面部分の展開時のグリップを可能とする、ハウジングのエッジに配置され、前記第2の画面部分に結合された保護エッジ部分を含むことを特徴とする請求項1に記載の携帯通信デバイス。
  8. 前記保護エッジ部分は、前記ハウジングと同じ材料で構成され、前記携帯通信デバイスが前記第1の携帯表示構成にあるときに、前記ハウジングのエッジ部分を形成することを特徴とする請求項7に記載の携帯通信デバイス。
  9. さらに、前記ハウジングからエッジ部分を取り出し、第1の位置から第2の位置への前記第2の画面部分の展開を開始するために、ユーザによって係合されるアクチュエータを含むことを特徴とする請求項8に記載の携帯通信デバイス。
  10. 前記携帯通信デバイスは、携帯電話通信デバイスを備え、さらに、無線電話信号を送受信するように構成された通信インタフェースを備えることを特徴とする請求項1に記載の携帯通信デバイス。
  11. さらに、前記携帯通信デバイスが前記第1の携帯表示構成である場合、非アクティブとされ、第1の位置において前記ハウジングの内部に収容され、前記第2の画面部分が展開可能である方向とは反対の方向に、第2の拡張表示構成に前記表示装置をもたらすために前記ハウジングから展開可能であり、前記第1の画面部分と同一平面である第2の位置に移動可能とされるように構成され、前記第2の表示部分が展開された場合、前記第1と第2の表示画面部分との結合表示画面を形成するために、エッジが、前記第2の画面部分のエッジと当接する前記第1の画面部分のエッジと反対側の前記第1の画面部分の第2のエッジと当接する第3の画面部分を備え、
    前記グラフィックプロセッサは、第1の携帯表示構成において、第1の画面部分で表現に用いられるべき第1のフォーマットでグラフィック出力を提示し、前記第2の拡張表示構成において、前記結合表示画面に前記グラフィック出力を提示するために、前記第1の画面部分の第1の部分、前記第2の画面部分の第2の部分、前記第3の画面部分の第3の部分において表現に用いられるべき第2のフォーマットで前記グラフィック出力を提供するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の携帯通信デバイス。
  12. ハウジングと、
    グラフィック出力を生成するためにデータを処理するグラフィックプロセッサと、
    前記ハウジングに結合され、かつ、第1の画面部分と第2の画面部分を含み、第1の携帯表示構成と第2の拡張表示構成に配置することが調節可能である表示装置と、
    を備え、
    前記第1の画面部分の第1の平面表示画面が、前記第2の画面部分の平面表示画面に向かって、内側に面し、前記第1の画面部分の第2の平面表示画面が外側に面するように、前記第1の画面部分が前記第2の画面部分の上に折り畳まれる前記第1の携帯表示構成の第1の位置に前記第1の画面部分が配置されるように構成され、前記第2の平面表示画面は、前記表示装置が、前記第1の携帯表示構成にあるとき、前記グラフィックプロセッサからの第1のグラフィック出力を提示し、前記第1の画面部分の前記第1の平面表示画面と、前記第2の画面部分の前記平面表示画面は、前記表示装置が前記第1の携帯表示構成にあるとき、非アクティブであり、
    前記第1の画面部分は、さらに、前記第1の画面部分が、前記第1の画面部分のエッジに結合あるいは直接当接する前記第2の画面部分のエッジを含む軸に沿って、前記第1の携帯表示構成の位置から展開されて、前記第2の拡張表示構成を提供するように構成され、前記第2の拡張表示構成においては、前記第1の平面表示画面が、前記第2の画面部分の前記平面表示画面と同一の方向に面し、前記グラフィックプロセッサからの第2のグラフィック出力を提示する、単一の表示画面を形成するように、前記第1の画面部分は、前記第2の画面部分に隣接し、同一平面となり、
    前記第1の画面部分は、前記第1の画面部分の前記第1及び第2の平面表示画面の両方で見る事ができる表示を提供する単一の表示装置を含み、
    さらに前記通信デバイスが前記第1の携帯表示構成にあるときに、前記第1の画面部分によって第1の方向で表示されるべき、前記通信デバイスの前記グラフィックプロセッサからの前記第1のグラフィック出力を表示し、
    前記通信デバイスが前記第2の拡張表示構成にあると検出されたとき、前記第2の拡張表示構成において、前記第2のグラフィック出力の前記第1の平面画面に表示させる部分を正しく表示するための第2の方向を提供するために、前記第1の画面部分の前記第1の方向を反転させる
    ことを特徴とする携帯通信デバイス。
  13. 通信デバイス上のグラフィック出力を表示するための方法であって、
    通信デバイスが第1の表示構成に配置されたことを検出し、前記通信デバイスの第1の画面部分は、前記通信デバイスの第2の画面部分上に折り畳まれており、
    前記第1の画面部分の第1の表面に、前記通信デバイスのグラフィックプロセッサから第1のグラフィック出力を表示し、
    前記通信デバイスが、第2の表示構成に配置されていることを検出し、前記第1の画面部分は、前記第1の表面に対向する前記第1の画面部分の第2の表面が、前記第2の画面部分の表面と同一平面で、同一方向に面しており、前記第1の画面部分の前記第2の表面と、前記第2の画面部分の前記表面とが、単一の結合された表示画面を形成し、
    前記第1の画面部分の前記第2の表面に第2のグラフィック出力の第1の部分を表示し前記第2のグラフィック出力が、全体として単一の結合された表示画面上に表示されるように、前記第2の画面部分の前記表面に前記第2のグラフィック出力の第2の部分を表示
    前記第1の画面部分は、前記第1の画面部分の前記第1及び第2の表面の両方で見る事ができる表示を提供する単一の表示装置を含み、さらに前記通信デバイスが前記第1の表示構成にあるときに、前記第1の画面部分によって第1の方向で表示されるべき、前記通信デバイスの前記グラフィックプロセッサからの前記第1のグラフィック出力を表示し、
    前記通信デバイスが前記第2の表示構成にあると検出されたとき、前記第2の表示構成において、前記第2のグラフィック出力の前記第1の部分を正しく表示するための第2の方向を提供するために、前記第1の画面部分の前記第1の方向を反転させる、
    ことを特徴とする方法。
JP2014509446A 2011-05-03 2012-05-03 拡張可能な画面を持つ通信デバイス Active JP5740527B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161482138P 2011-05-03 2011-05-03
US61/482,138 2011-05-03
PCT/US2012/036354 WO2012151418A2 (en) 2011-05-03 2012-05-03 Communications device with extendable screen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014519244A JP2014519244A (ja) 2014-08-07
JP5740527B2 true JP5740527B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=47089931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014509446A Active JP5740527B2 (ja) 2011-05-03 2012-05-03 拡張可能な画面を持つ通信デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (6) US9927839B2 (ja)
EP (3) EP3940963A1 (ja)
JP (1) JP5740527B2 (ja)
KR (2) KR101781559B1 (ja)
CN (1) CN103620967B (ja)
TW (2) TWI591469B (ja)
WO (1) WO2012151418A2 (ja)

Families Citing this family (145)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9047047B2 (en) 2010-10-01 2015-06-02 Z124 Allowing multiple orientations in dual screen view
US20120218202A1 (en) 2010-10-01 2012-08-30 Sanjiv Sirpal Windows position control for phone applications
US8749484B2 (en) 2010-10-01 2014-06-10 Z124 Multi-screen user interface with orientation based control
US9927839B2 (en) 2011-05-03 2018-03-27 DISH Technologies L.L.C. Communications device with extendable screen
US20130080932A1 (en) 2011-09-27 2013-03-28 Sanjiv Sirpal Secondary single screen mode activation through user interface toggle
TWI528826B (zh) * 2012-08-08 2016-04-01 財團法人工業技術研究院 顯示面板、可攜式裝置與應用於其上的控制方法
TWI540466B (zh) * 2012-09-06 2016-07-01 財團法人工業技術研究院 可摺疊式顯示器及其影像處理方法
CN104823124B (zh) * 2012-12-31 2018-08-28 深圳中柏科技有限公司 一体式电脑及电脑主机
US20140233747A1 (en) * 2013-02-19 2014-08-21 DreamLight Holdings Inc. formerly known as A Thousand Miles, LLC Immersive sound system
KR102082781B1 (ko) * 2013-04-01 2020-03-02 삼성디스플레이 주식회사 폴더블 디스플레이 장치 및 이의 제어 방법 및 장치.
KR20140133034A (ko) * 2013-05-09 2014-11-19 엘지전자 주식회사 포터블 디바이스 및 그 제어 방법
KR101984268B1 (ko) * 2013-06-28 2019-09-03 엘지디스플레이 주식회사 다중 디스플레이 모드를 구현하는 디스플레이 장치
US20150029229A1 (en) * 2013-07-27 2015-01-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. Adjustable Size Scrollable Display
KR102097496B1 (ko) 2013-10-07 2020-04-06 엘지전자 주식회사 폴더블 이동 단말기 및 그 제어 방법
TWI508035B (zh) * 2013-11-01 2015-11-11 Buwon Prec Sciences Co Ltd 折疊式電子裝置
TWI512570B (zh) * 2013-12-17 2015-12-11 Inventec Corp 具有雙觸控顯示裝置的電子裝置及其畫面顯示方法
KR102016127B1 (ko) * 2014-02-10 2019-10-21 삼성전자주식회사 사용자 단말 장치 및 이의 디스플레이 방법
US10379573B2 (en) 2014-02-10 2019-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. User terminal device and displaying method thereof
EP3979048A1 (en) 2014-02-10 2022-04-06 Samsung Electronics Co., Ltd. User terminal device and displaying method thereof
KR101642808B1 (ko) * 2014-03-03 2016-07-26 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
USD777132S1 (en) * 2014-04-18 2017-01-24 Lg Electronics Inc. Cellular phone
USD775601S1 (en) * 2014-04-18 2017-01-03 Lg Electronics Inc. Cellular phone
USD777131S1 (en) * 2014-04-18 2017-01-24 Lg Electronics Inc. Cellular phone
KR102245363B1 (ko) * 2014-04-21 2021-04-28 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 제어 방법
CN105022599A (zh) * 2014-04-29 2015-11-04 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种终端及终端屏幕显示方法
KR20150126193A (ko) * 2014-05-02 2015-11-11 삼성전자주식회사 복수의 디스플레이를 이용한 컨텐츠 출력 방법 및 그 장치
CN111443773B (zh) 2014-05-23 2024-04-26 三星电子株式会社 可折叠装置及其控制方法
KR20150135038A (ko) * 2014-05-23 2015-12-02 삼성전자주식회사 폴더블 전자 장치 및 그 제어 방법
KR20160013748A (ko) * 2014-07-28 2016-02-05 엘지전자 주식회사 휴대 전자기기 및 그것의 제어방법
CN105373217A (zh) * 2014-09-02 2016-03-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 多屏显示装置
EP3190479A4 (en) 2014-09-03 2018-03-07 LG Electronics Inc. Display apparatus and method for controlling same
KR102186843B1 (ko) * 2014-11-24 2020-12-04 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
CN104635755B (zh) * 2014-12-03 2019-03-15 北京智谷睿拓技术服务有限公司 显示器调整方法和设备
KR20160066873A (ko) * 2014-12-03 2016-06-13 삼성전자주식회사 디스플레이 제어방법 및 그 전자 장치
CN104483825B (zh) * 2014-12-11 2017-01-25 深圳市华星光电技术有限公司 智能手表的表盘和智能手表
KR102372443B1 (ko) 2015-02-02 2022-03-10 삼성전자주식회사 다중 디스플레이 기반 전자 장치
CN106055221B (zh) * 2015-04-22 2019-05-31 昆山纬绩资通有限公司 多电子装置间屏幕画面互动的方法及电子系统
US11676518B2 (en) * 2015-04-29 2023-06-13 Intel Corporation Imaging for foldable displays
WO2016182541A1 (en) * 2015-05-08 2016-11-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Controlling an ultra wide video display in stadium settings using mobile positioning information
CN107820621A (zh) * 2015-06-25 2018-03-20 皇家飞利浦有限公司 用于控制电子设备的操作的方法和装置
CN106325728A (zh) * 2015-06-30 2017-01-11 联想(北京)有限公司 电子设备及其控制方法
US11284003B2 (en) 2015-07-29 2022-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. User terminal apparatus and control method thereof
US9936138B2 (en) 2015-07-29 2018-04-03 Samsung Electronics Co., Ltd. User terminal apparatus and control method thereof
US10503211B2 (en) * 2015-09-13 2019-12-10 Intel Corporation Multi-orientation display device
USD820801S1 (en) * 2015-11-04 2018-06-19 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Flexible electronic device
USD822633S1 (en) * 2015-11-04 2018-07-10 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Flexible electronic device
KR102387115B1 (ko) 2015-11-18 2022-04-18 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 제어 방법
KR102500060B1 (ko) 2015-11-18 2023-02-16 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 제어 방법
KR102384744B1 (ko) 2015-12-18 2022-04-08 삼성전자주식회사 영상 음향 시스템 및 그 제어 방법
US10015435B2 (en) 2015-12-18 2018-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Audio-visual system and method for controlling the same
WO2017111837A1 (en) 2015-12-26 2017-06-29 Intel Corporation Bendable and foldable display screen to provide continuous display
USD833351S1 (en) * 2015-12-28 2018-11-13 Visteon Global Technologies, Inc. Vehicle dashboard display
US10339531B2 (en) 2016-06-10 2019-07-02 Bank Of America Corporation Organic light emitting diode (“OLED”) security authentication system
US9697388B1 (en) * 2016-06-14 2017-07-04 Bank Of America Corporation Unfoldable OLED reader/displays for the visually-impaired
US9665818B1 (en) 2016-06-21 2017-05-30 Bank Of America Corporation Organic light emitting diode (“OLED”) universal plastic
CN105892979A (zh) * 2016-06-21 2016-08-24 北京灵铱科技有限公司 一种双丝杠式三屏自动开合显示设备
US10163154B2 (en) 2016-06-21 2018-12-25 Bank Of America Corporation OLED (“organic light emitting diode”) teller windows
US10970027B2 (en) 2016-06-21 2021-04-06 Bank Of America Corporation Combination organic light emitting diode (“OLED”) device
US10460135B1 (en) 2016-06-21 2019-10-29 Bank Of America Corporation Foldable organic light emitting diode (“OLED”) purchasing instrument reader
US10783336B2 (en) 2016-06-21 2020-09-22 Bank Of America Corporation Reshape-able OLED device for positioning payment instrument
US9747539B1 (en) 2016-06-21 2017-08-29 Bank Of America Corporation Organic light emitting diode (“OLED”) travel card
CN106128098B (zh) * 2016-06-29 2018-08-03 山西通畅工程勘察设计咨询有限公司 一种能够进行交通流量预测的多屏显示装置
US9858558B1 (en) 2016-07-08 2018-01-02 Bank Of America Corporation Multi-screen automated teller machine (ATM)/automated teller assist (ATA) machines for use by wheelchair users
US9760124B1 (en) 2016-07-11 2017-09-12 Bank Of America Corporation Organic light emitting diode (“OLED”)-based displays
US10580068B2 (en) 2016-07-11 2020-03-03 Bank Of America Corporation OLED-based secure monitoring of valuables
CN106201407A (zh) * 2016-07-15 2016-12-07 珠海市魅族科技有限公司 一种数据显示方法及终端
JP1583195S (ja) * 2016-07-27 2017-08-07
KR102534580B1 (ko) * 2016-07-27 2023-05-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US10043183B2 (en) 2016-08-30 2018-08-07 Bank Of America Corporation Organic light emitting diode (“OLED”) visual authentication circuit board
US10176676B2 (en) 2016-09-23 2019-01-08 Bank Of America Corporation Organic light emitting diode (“OLED”) display with quick service terminal (“QST”) functionality
US9880800B1 (en) * 2016-10-26 2018-01-30 Dell Products L. P. Routing content in a dual-display computing device
US10228839B2 (en) * 2016-11-10 2019-03-12 Dell Products L.P. Auto-scrolling input in a dual-display computing device
US10514844B2 (en) 2016-11-16 2019-12-24 Dell Products L.P. Automatically modifying an input area based on a proximity to one or more edges
US10156871B2 (en) * 2017-01-20 2018-12-18 Dell Products L.P. Flexible information handling system and display configuration management
US10429901B2 (en) * 2017-01-20 2019-10-01 Dell Products L.P. Flexible information handling system display user interface peripheral keyboard configuration
US10198044B2 (en) * 2017-01-20 2019-02-05 Dell Products L.P. Flexible information handling system display user interface configuration and provisioning
CN106847094B (zh) * 2017-03-31 2019-09-17 上海天马微电子有限公司 一种柔性显示装置
CN109302525B (zh) 2017-07-25 2021-06-15 西安中兴新软件有限责任公司 一种播放声音的方法及多屏终端
CN107483996B (zh) * 2017-08-29 2019-05-17 维沃移动通信有限公司 一种视频数据播放方法、移动终端及计算机可读存储介质
TWI646369B (zh) * 2017-09-01 2019-01-01 宏碁股份有限公司 顯示裝置與電子裝置
CN107957839B (zh) * 2017-11-20 2020-03-03 维沃移动通信有限公司 一种显示控制方法及移动终端
CN108334163A (zh) * 2018-01-05 2018-07-27 联想(北京)有限公司 一种双屏电子设备及其显示控制方法
CN108259649B (zh) * 2018-02-09 2021-07-30 西安中兴新软件有限责任公司 一种移动终端、控制系统和控制方法
CN108336124B (zh) * 2018-04-19 2023-11-14 京东方科技集团股份有限公司 柔性显示装置及其制备方法、应用方法
KR102246777B1 (ko) * 2018-05-09 2021-04-30 삼성전자주식회사 확장 가능한 화면 영역의 콘텐츠 표시 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
CN108813858A (zh) * 2018-05-21 2018-11-16 浙江吉利控股集团有限公司 拉杆箱及拉杆箱系统
US10872490B2 (en) 2018-06-14 2020-12-22 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Layered display monitors
TWI676130B (zh) * 2018-07-05 2019-11-01 和碩聯合科技股份有限公司 顯示裝置
US10296053B1 (en) 2018-07-31 2019-05-21 Dell Products, L.P. Multi-form factor information handling system (IHS) with attachable keyboard
US10254803B1 (en) 2018-07-31 2019-04-09 Dell Products, L.P. Multi-form factor information handling system (IHS) with layered, foldable, bendable, flippable, rotatable, removable, displaceable, and/or slideable component(s)
US10802549B2 (en) 2018-07-31 2020-10-13 Dell Products, L.P. Multi-form factor information handling system (IHS) with multi-layered hinge
US10852773B2 (en) 2018-07-31 2020-12-01 Dell Products, L.P. Multi-form factor information handling system (IHS) with an accessory backpack
US10296052B1 (en) * 2018-07-31 2019-05-21 Dell Products, L.P. Multi-form factor information handling system (IHS) with removable keyboard
US10725506B2 (en) 2018-08-21 2020-07-28 Dell Products, L.P. Context-aware user interface (UI) for multi-form factor information handling systems (IHSs)
CN108848226B (zh) * 2018-08-24 2023-04-28 南昌黑鲨科技有限公司 一种智能终端及其控制方法
CN108986677A (zh) * 2018-08-30 2018-12-11 西安易朴通讯技术有限公司 智能穿戴显示设备
US10636244B1 (en) 2018-10-03 2020-04-28 Aristocrat Technologies Austrailia PTY Limited Gaming signage including one of more movable display monitors
US10852769B2 (en) 2018-10-29 2020-12-01 Dell Products, L.P. Display management for multi-form factor information handling system (IHS)
US10831307B2 (en) 2018-10-29 2020-11-10 Dell Products, L.P. Multi-form factor information handling system (IHS) with automatically reconfigurable palm rejection
US10592051B1 (en) 2018-10-31 2020-03-17 Dell Products, L.P. Touch input correction for multi-form factor information handling system (IHS)
US10712832B2 (en) 2018-11-15 2020-07-14 Dell Products, L.P. On-screen keyboard detection for multi-form factor information handling systems (IHSs)
US11157047B2 (en) 2018-11-15 2021-10-26 Dell Products, L.P. Multi-form factor information handling system (IHS) with touch continuity across displays
US10860065B2 (en) 2018-11-15 2020-12-08 Dell Products, L.P. Multi-form factor information handling system (IHS) with automatically reconfigurable hardware keys
US11237598B2 (en) 2018-11-15 2022-02-01 Dell Products, L.P. Application management for multi-form factor information handling system (IHS)
US10503207B1 (en) 2018-12-12 2019-12-10 Dell Products, L.P. Dock for a multi-form factor information handling system (IHS)
US11157094B2 (en) 2018-12-12 2021-10-26 Dell Products, L.P. Touch input switching for multi-form factor information handling system (IHS)
US10642313B1 (en) * 2018-12-13 2020-05-05 Innolux Corporation Foldable display device and operation method of electronic device
USD912045S1 (en) 2018-12-19 2021-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device
US10928855B2 (en) 2018-12-20 2021-02-23 Dell Products, L.P. Dock with actively controlled heatsink for a multi-form factor Information Handling System (IHS)
KR20200100926A (ko) 2019-02-19 2020-08-27 삼성전자주식회사 콘텐트 표시 방법 및 그 전자 장치
US10747272B1 (en) 2019-04-03 2020-08-18 Dell Products, L.P. Systems and methods for detecting the position of a keyboard with respect to a display of a multi-form factor information handling system (IHS)
US10996718B2 (en) 2019-04-03 2021-05-04 Dell Products, L.P. Foldable case for a multi-form factor information handling system (IHS) with a detachable keyboard
US10739826B1 (en) 2019-04-03 2020-08-11 Dell Products, L.P. Keyboard deployment for multi-form factor information handling systems (IHSs)
US10747264B1 (en) 2019-04-03 2020-08-18 Dell Products, L.P. Hinge actions and virtual extended display modes for multi-form factor information handling system (IHS)
US11099605B2 (en) 2019-04-03 2021-08-24 Dell Products, L.P. Charger stand for multi-form factor information handling systems (IHSs)
US11071218B2 (en) 2019-04-10 2021-07-20 Apple Inc. Electronic devices having sliding expandable displays
JP1646025S (ja) * 2019-04-10 2021-11-08
WO2020214176A1 (en) * 2019-04-18 2020-10-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic devices with hinge assemblies
KR20200128925A (ko) * 2019-05-07 2020-11-17 엘지디스플레이 주식회사 폴더블 디스플레이와 그 구동 방법
KR102235533B1 (ko) 2019-05-13 2021-04-05 넷마블 주식회사 복수의 디스플레이들을 포함하는 단말 및 이의 게임 제공 방법
US11043183B2 (en) * 2019-05-23 2021-06-22 Dell Products, L.P. Mitigation of screen burn-in for a foldable IHS
CN110111721B (zh) 2019-05-28 2022-09-06 明基智能科技(上海)有限公司 显示装置及显示装置的拼接结构
TWI742380B (zh) * 2019-05-31 2021-10-11 明基電通股份有限公司 顯示裝置及顯示裝置的拼接結構
US11138488B2 (en) 2019-06-26 2021-10-05 Bank Of America Corporation Organic light emitting diode (“OLED”) single-use payment instrument
US10694145B1 (en) * 2019-08-29 2020-06-23 Lenovo (Singapore) Pte Ltd Presenting a portion of a first display on a second display positioned relative to the first display
US10817020B1 (en) * 2019-09-30 2020-10-27 Robert Charles DeMaio Laptop with multi-display functionality
CN110825169B (zh) * 2019-11-04 2021-04-20 广州科技职业技术大学 一种变形的软体计算机
US10809762B1 (en) * 2019-11-04 2020-10-20 Alex Cole Levine Accessory display device
CN111198668B (zh) * 2019-12-26 2023-06-16 成都中科合迅科技有限公司 一种基于浏览器的多屏系统和多屏交互方法
CN111207909B (zh) * 2020-01-19 2021-12-03 北京现代汽车有限公司 模拟显示屏在前挡风玻璃成像的测试装置
EP4095670A4 (en) * 2020-01-20 2023-10-25 LG Electronics Inc. ELECTRONIC CONTENT DISPLAY DEVICE AND CONTROL METHOD THEREOF
CN111522523A (zh) * 2020-04-30 2020-08-11 北京小米移动软件有限公司 显示处理方法及装置、计算机存储介质
USD989015S1 (en) * 2020-06-02 2023-06-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Television receiver
CN113852701B (zh) * 2020-06-28 2022-11-01 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备及其控制方法
USD966259S1 (en) * 2020-09-25 2022-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device
KR102256042B1 (ko) * 2020-10-13 2021-05-25 삼성전자 주식회사 입력을 유도하는 전자 장치 및 방법.
US11789492B2 (en) * 2020-11-02 2023-10-17 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Computing device
TWD213275S (zh) * 2020-11-06 2021-08-11 仁寶電腦工業股份有限公司 筆記型電腦
WO2022102941A1 (ko) * 2020-11-16 2022-05-19 삼성전자 주식회사 플렉서블 디스플레이를 포함하는 전자 장치 및 화면 제어 방법
CN113067921B (zh) * 2021-03-18 2023-03-31 上海摩软通讯技术有限公司 一种柔性屏终端及终端供电方法
CN113098998A (zh) * 2021-03-30 2021-07-09 维沃移动通信有限公司 电子设备
US11693558B2 (en) * 2021-06-08 2023-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for displaying content on display
US11706399B2 (en) * 2021-09-27 2023-07-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image generation based on altered distances between imaging devices
TWI801040B (zh) * 2021-12-17 2023-05-01 宏碁股份有限公司 多螢幕顯示裝置及其操作方法
US11899497B1 (en) 2023-06-03 2024-02-13 Xebec, Inc. Article mounting apparatus and system comprising same

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6297838B1 (en) * 1997-08-29 2001-10-02 Xerox Corporation Spinning as a morpheme for a physical manipulatory grammar
JP2000278373A (ja) * 1999-03-29 2000-10-06 Ricoh Co Ltd 携帯型電子機器
US6859219B1 (en) * 1999-10-08 2005-02-22 Gateway, Inc. Method and apparatus having multiple display devices
KR100322101B1 (ko) 1999-12-09 2002-02-06 김순택 개인 휴대 통신장치
JP2003520998A (ja) * 2000-01-24 2003-07-08 スポットウェア テクノロジーズ インコーポレイテッド 小型化可能/たたみ込み可能なモジュールpda
JP3501710B2 (ja) 2000-02-23 2004-03-02 日本電気通信システム株式会社 携帯電話機
US7138962B2 (en) * 2000-03-29 2006-11-21 Eric Koenig Multi-task interactive wireless telecommunications device
US7289083B1 (en) 2000-11-30 2007-10-30 Palm, Inc. Multi-sided display for portable computer
US6850780B1 (en) * 2001-01-16 2005-02-01 Palmone, Inc. Compact palmtop computer system and wireless telephone with foldable dual-sided display
JP2003158573A (ja) 2001-11-21 2003-05-30 Canon Inc 折り畳み式装置及びその制御方法
US7050835B2 (en) * 2001-12-12 2006-05-23 Universal Display Corporation Intelligent multi-media display communication system
US7095387B2 (en) * 2002-02-28 2006-08-22 Palm, Inc. Display expansion method and apparatus
CN1682456A (zh) 2002-09-17 2005-10-12 金时焕 多显示设备
TWM251406U (en) 2003-12-16 2004-11-21 Arima Communication Corp Duo-display mobile phone
KR101033569B1 (ko) 2004-02-21 2011-05-11 엘지전자 주식회사 확장형 디스플레이부를 갖는 이동통신 단말기
GB0412193D0 (en) * 2004-06-01 2004-06-30 Filtrona United Kingdom Ltd Improvements in or relating to article tagging
TWM264541U (en) 2004-09-21 2005-05-11 Inventec Corp Portable electronic device having stacked display
GB2419454A (en) 2004-10-19 2006-04-26 Pranil Ram Multiple monitor display apparatus
KR100700004B1 (ko) * 2004-11-10 2007-03-26 삼성에스디아이 주식회사 양면 발광 유기전계발광소자 및 그의 제조 방법
KR100672307B1 (ko) 2004-11-13 2007-01-24 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기
KR100706676B1 (ko) * 2004-12-13 2007-04-11 엘지.필립스 엘시디 주식회사 접철식 액정 디스플레이 화면을 구비한 모바일 단말기
TWI254555B (en) 2004-12-23 2006-05-01 Giga Byte Comm Inc Portable communication device
TWI260921B (en) * 2005-04-22 2006-08-21 Su-Ching Yiu Mobile communication apparatus with rotatable display screen
KR100755851B1 (ko) 2005-10-14 2007-09-07 엘지전자 주식회사 멀티미디어 디스플레이 방법, 이를 위한 이동 단말기, 및이동 단말기용 크래들
JP2007124025A (ja) 2005-10-25 2007-05-17 Aruze Corp 携帯電話機
KR20080018162A (ko) 2006-01-06 2008-02-27 샤프 가부시키가이샤 휴대 단말 장치 및 표시 프로그램을 기록하고 있는 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
TW200742531A (en) 2006-04-20 2007-11-01 Mitac Int Corp Sliding type electronic device
KR100800337B1 (ko) 2006-05-10 2008-02-04 오준수 휴대기기 구조
US7787917B2 (en) * 2006-12-28 2010-08-31 Intel Corporation Folding electronic device with continuous display
EP2108141A1 (en) * 2007-01-31 2009-10-14 Agere Systems, Inc. Handheld device with multiple displays
CN101242438A (zh) 2007-02-09 2008-08-13 乐金电子(中国)研究开发中心有限公司 一种可折叠的移动通信终端屏幕装置
KR20080076005A (ko) 2007-02-14 2008-08-20 삼성전자주식회사 휴대용 단말기
US20090009423A1 (en) * 2007-07-07 2009-01-08 Yuming Huang Variable size electronic display based on slide-out and slide-in mechanism
KR20090122601A (ko) 2008-05-26 2009-12-01 박정우 눈보호 커버지지대
KR101406169B1 (ko) 2007-10-24 2014-06-13 중앙대학교 산학협력단 확장형 디스플레이 장치
JP4565002B2 (ja) 2007-12-28 2010-10-20 京セラ株式会社 携帯通信端末
JP2009180846A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Toshiba Corp 情報処理装置
KR101211549B1 (ko) 2008-03-05 2012-12-12 교세라 가부시키가이샤 개폐식 소형 전자기기
TWI441116B (zh) 2008-04-22 2014-06-11 Creator Technology Bv 附加具有能有進一步功能之本體的可撓性顯示器之電子裝置
EP2129085B1 (en) 2008-05-29 2011-03-30 LG Electronics Inc. Transparent display and operation method thereof
KR101537685B1 (ko) 2008-06-04 2015-07-20 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 디스플레이 제어방법
US20100007603A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-14 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and apparatus for controlling display orientation
US7953462B2 (en) * 2008-08-04 2011-05-31 Vartanian Harry Apparatus and method for providing an adaptively responsive flexible display device
KR101453906B1 (ko) 2008-08-27 2014-10-21 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
KR20100050319A (ko) 2008-11-05 2010-05-13 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
KR20100027502A (ko) 2008-09-02 2010-03-11 엘지전자 주식회사 플렉서블 디스레이부를 구비한 휴대 단말기 및 그 제어방법
US8866840B2 (en) 2008-09-08 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Sending a parameter based on screen size or screen resolution of a multi-panel electronic device to a server
KR101563685B1 (ko) * 2009-02-12 2015-10-28 삼성전자주식회사 멀티 디스플레이 장치
CN101860579A (zh) 2009-04-10 2010-10-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 便携式电子装置
TW201039099A (en) 2009-04-22 2010-11-01 Song-Yuan Hu Electronic device
TWM371622U (en) 2009-05-13 2010-01-01 Ho-Yi Chen Enclosure of tool box with built-in color display layer
CN201550146U (zh) 2009-07-31 2010-08-11 华为终端有限公司 折叠式移动终端外壳及移动终端
CN201440678U (zh) 2009-08-28 2010-04-21 深圳华为通信技术有限公司 推拉结构移动终端外壳及移动终端
TWM377622U (en) 2009-09-16 2010-04-01 Ming-Yan Chung A folding notebook computer
CN102035910B (zh) 2009-09-29 2014-02-12 深圳富泰宏精密工业有限公司 多屏手机
KR20110038560A (ko) 2009-10-08 2011-04-14 김시환 휴대용 표시장치
WO2011067455A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-09 Nokia Corporation Apparatus and method for portable electronic device
KR101622635B1 (ko) * 2010-02-12 2016-05-20 삼성전자주식회사 3개의 표시부를 가지는 단말기의 데이터 운용 방법 및 이를 지원하는 단말기
TWI376590B (en) 2010-03-17 2012-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Dual-screen electronic device
US20120005602A1 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 Nokia Corporation Methods and apparatuses for facilitating task switching
TWM395340U (en) 2010-08-04 2010-12-21 Micro Star Int Co Ltd Foldable electronic apparatus
US20120105428A1 (en) * 2010-10-28 2012-05-03 Microsoft Corporation Transparent display configuration modes
US9927839B2 (en) 2011-05-03 2018-03-27 DISH Technologies L.L.C. Communications device with extendable screen
KR20160123620A (ko) * 2015-04-16 2016-10-26 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법
CN112425151A (zh) * 2018-06-20 2021-02-26 新唐科技日本株式会社 固体摄像装置以及内窥镜相机

Also Published As

Publication number Publication date
US20210173445A1 (en) 2021-06-10
TWI591469B (zh) 2017-07-11
EP2705608A4 (en) 2015-03-04
WO2012151418A2 (en) 2012-11-08
US11416031B2 (en) 2022-08-16
KR101781559B1 (ko) 2017-09-26
TW201610649A (zh) 2016-03-16
JP2014519244A (ja) 2014-08-07
EP3462624B1 (en) 2021-06-23
US9927839B2 (en) 2018-03-27
US20120280924A1 (en) 2012-11-08
KR20160018830A (ko) 2016-02-17
US10409330B2 (en) 2019-09-10
US10317944B2 (en) 2019-06-11
KR20140002052A (ko) 2014-01-07
CN103620967B (zh) 2016-11-02
US20180232010A1 (en) 2018-08-16
EP2705608A2 (en) 2014-03-12
CN103620967A (zh) 2014-03-05
EP3940963A1 (en) 2022-01-19
US20190377384A1 (en) 2019-12-12
EP3462624A1 (en) 2019-04-03
TW201301003A (zh) 2013-01-01
US20230176617A1 (en) 2023-06-08
US20180173276A1 (en) 2018-06-21
WO2012151418A3 (en) 2013-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11416031B2 (en) Mobile device with an expandable screen
EP3731503B1 (en) Mobile terminal with flexible display
JP7244112B2 (ja) 電子機器
CN107113389B (zh) 可折叠设备以及控制可折叠设备的方法
KR102063952B1 (ko) 멀티 디스플레이 장치 및 멀티 디스플레이 방법
US9335793B2 (en) Cover attachment with flexible display
EP2674834B1 (en) Portable device comprising a touch-screen display, and method for controlling same
KR102313066B1 (ko) 휴대용 표시 장치
US20160187994A1 (en) Foldable device and method of controlling the same
CN113099034A (zh) 电子装置及其操作方法
EP2741173A2 (en) Display apparatus and control method thereof
US11243567B2 (en) Deformable electronic device and methods and systems for reconfiguring presentation data and actuation elements
JP2006174506A (ja) フレキシブルディスプレイを備えた携帯型通信端末
KR20110120858A (ko) 양면 스크린을 적용한 스마트 모션 유저 인터페이스
US20120062513A1 (en) Multi-function touch panel, mobile terminal including the same, and method of operating the mobile terminal
GB2584541A (en) Methods and systems for application control in a hinged electronic device
KR100993776B1 (ko) 투명 디스플레이를 이용한 폴더형 디스플레이 장치
CN115052061A (zh) 电子设备
Narayanaswami et al. Unraveling Flexible OLED Displays for Wearable Computing

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5740527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250