JP2009180846A - 情報処理装置 - Google Patents
情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009180846A JP2009180846A JP2008018452A JP2008018452A JP2009180846A JP 2009180846 A JP2009180846 A JP 2009180846A JP 2008018452 A JP2008018452 A JP 2008018452A JP 2008018452 A JP2008018452 A JP 2008018452A JP 2009180846 A JP2009180846 A JP 2009180846A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- display
- processing apparatus
- content
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1423—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
- G06F3/1446—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1615—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
- G06F1/1616—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1637—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
- G06F1/1641—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being formed by a plurality of foldable display components
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1675—Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
- G06F1/1677—Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/02—Composition of display devices
- G09G2300/026—Video wall, i.e. juxtaposition of a plurality of screens to create a display screen of bigger dimensions
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
Abstract
【課題】コンテンツ内容と表示形態とが連動する情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、コンテンツを表示する表示部と、他の装置と固定される接続部と、前記他の装置と通信する接続用インターフェースと、本体が前記接続部を介して前記他の装置の表示部を覆うように固定されており、利用者側に前記表示部が対面していると判断した場合、前記接続用インターフェースを介して前記他の装置を制御し、前記表示部に所定のコンテンツを表示させる制御部とを有する。
【選択図】図5
【解決手段】情報処理装置は、コンテンツを表示する表示部と、他の装置と固定される接続部と、前記他の装置と通信する接続用インターフェースと、本体が前記接続部を介して前記他の装置の表示部を覆うように固定されており、利用者側に前記表示部が対面していると判断した場合、前記接続用インターフェースを介して前記他の装置を制御し、前記表示部に所定のコンテンツを表示させる制御部とを有する。
【選択図】図5
Description
本発明は、情報処理装置に関する。
従来の技術として、複数の表示ユニットを着脱自在に接合できる情報処理装置がある(例えば、特許文献1参照)。
この情報処理装置は、コンテンツを表示処理する本体部と、ヒンジを介して本体部に回動可能に取り付けられた蓋部を有し、蓋部には複数の表示ユニットが収容されている。表示ユニットは、蓋部に収容されている状態で複数の表示ユニットのうちの1つが本体部のコネクタと接続されて、本体部の制御のもとでコンテンツの表示を行う。また、複数の表示ユニットは、蓋部から取り出されてそれぞれ接続されることで、1枚の大きな表示装置として蓋部に取り付けられて構成され、本体部のコネクタと接続されて、本体部の制御のもとで表示領域の大きなコンテンツを表示することができる。また、表示装置の複数の表示パネルに対してそれぞれ異なるコンテンツを表示することもできる。
特開平10−63195号公報
しかし、従来の情報処理装置によると、本体部は、表示形態(表示パネル又は表示装置の表示サイズ)に合わせてコンテンツ内容(例えば、コンテンツサイズ)を変化させて表示しており、コンテンツ内容に合わせて表示形態を変化させることはできない。
従って、本発明の目的は、コンテンツ内容と表示形態とが連動する情報処理装置を提供することにある。
(1)本発明は上記目的を達成するため、コンテンツを表示する表示部と、他の装置と固定される接続部と、前記他の装置と通信する接続用インターフェースと、本体が前記接続部を介して前記他の装置の表示部を覆うように固定されており、利用者側に前記表示部が対面していると判断した場合、前記接続用インターフェースを介して前記他の装置を制御し、前記表示部に所定のコンテンツを表示させる制御部とを有することを特徴とする情報処理装置を提供する。
上記した構成によれば、情報処理装置は、他の装置との固定状態を把握するとともに、ユーザーと対面している表示部に所定のコンテンツ、例えば、ユーザーが設定したコンテンツを表示するため、コンテンツ内容と表示形態とを連動させることができる。
(2)また、本発明は上記目的を達成するため、コンテンツを表示する表示部と、他の装置と固定する接続部と、前記他の装置と通信する接続用インターフェースと、前記表示部の表示状態を教示する教示部と、本体が前記接続部を介して前記他の装置の表示部を覆うように固定されており、利用者側に前記表示部が対面していると判断した場合、前記接続用インターフェースを介して前記他の装置を制御し、前記表示部に所定のコンテンツを表示させる制御部を有することを特徴とする情報処理装置を提供する。
上記した構成によれば、(1)と同様の効果を達成できるとともに、教示部を用いてユーザーに表示部の表示状態を知らせることができるため、コンテンツ内容に合わせて表示形態を変更するように教示することができる。
本発明によれば、コンテンツ内容と表示形態を連動させることができる。
以下に、本発明の情報処理装置の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
(情報処理装置の構成)
図1は、本発明の実施の形態に係る情報処理装置の外観を示す概略斜視図である。
図1は、本発明の実施の形態に係る情報処理装置の外観を示す概略斜視図である。
情報処理装置1は、板状に形成される本体内部にCPU(Central Processing Unit)やHDD(Hard Disc Drive)等の電子部品及び充電池等の内部電源を収容しており、本体の両面に文字や画像等を表示する液晶表示パネル等からなる表示部20と、表示部20に重なるように設けられた透明なタッチセンサ21と、カメラ及び重力センサ等からなるセンサ22と、本体の4つの側面に設けられたLED23a〜23d(2つの側面は図示せず)と、本体の4つの角に設けられて他の情報処理装置と本体とを接触固定する接続部24a〜24dとを有する。
センサ22は、例えば、重力センサ等であって、情報処理装置1の姿勢を検知する。また、CCDカメラ、赤外線センサ、又は超音波センサ等のセンサを合わせて有し、ユーザーの視線、又は存在を検知する。これら複数のセンサの検知結果により情報処理装置1のどの面が、さらにどの領域がユーザーに見られているのかを検知する。また、センサ22は、情報処理装置1の両面に設けられる。
LED23a〜23dは、側面にそれぞれ2つずつ設けられており、表示部が表示されている面側のLED23a〜23dを点灯させることでユーザーに対して表示部の表示状態を教示する。例えば、図1におけるLED23a及び23cを点灯させることで表示部20が表示状態にあることを示す。また、LED23b及び23dを点灯させることで図示しない表示部20の裏面に設けられた表示部が表示状態にあることを示す。
図2は、本発明の実施の形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。
情報処理装置1は、同一の構成を有する他の情報処理装置と通信する接続用インターフェース10Aと、情報処理装置1内の各部の動作を制御するとともに接続用インターフェース10Aを介して他の情報処理装置の制御部を制御する、又はされる制御部10と、画像情報を処理して表示部20に表示する画像処理部11と、タッチセンサ21に入力される操作内容を制御部に操作信号として出力する操作部12と、センサ22に入力される情報を解析して解析結果を制御部にセンサ信号として出力するセンサ制御部13と、LED23(LED23a〜23d)の点灯又は消灯を制御するLED制御部14とを有する。
また、情報処理装置1は、情報を一時的に記憶して各部の処理を補助するメモリ15と、情報を読み書き可能に格納するHDD等の記憶部16と、アンテナ17Aを介して無線LAN等の規格に基づいて無線通信する通信部17と、音声情報を処理してスピーカー18A及びマイクロホン18Bに対して音声の入出力を制御する音声処理部18とを有し、各部はバス19によってそれぞれ互いに接続されている。
なお、接続用インターフェース10Aは、Bluetooth(登録商標)等の規格に基づいて無線で通信するものとする。また、有線で接続できるようにしてもよい。
図3(a)〜(c)は、本発明の実施の形態に係る情報処理装置の接続形態を示す概略斜視図である。
情報処理装置1と同一の構成を有する情報処理装置1A〜1Dは、お互いの接続部によって図3(a)〜(c)に示すように接触固定される。例えば、情報処理装置1A〜1Dは、図3(a)に示すように、互いに重なり合って一体となるよう接触固定される。また、情報処理装置1A〜1Dは、図3(a)の状態から図3(b)に示す状態に、本を見開くように接触固定状態を変化させることができる。また、情報処理装置1A〜1Dは、図3(c)に示すように、それぞれを同一面上に並べて1つの大きな表示部を構成するように接触固定される。
図4(a)〜(c)は、本発明の実施の形態に係る情報処理装置の構成を示す概略斜視図である。
情報処理装置1の接続部24(接続部24a〜24d)は、図4(a)に示すように、それぞれ情報処理装置1の四隅に設けられ、例えば、球状の空洞部240と、空洞部240内に設けられる球状の磁石241とを有する。
情報処理装置1Aと1Bは、図4(b)に示すように、それぞれの側面で接触固定される場合、接続部24A及び24Bの磁石241A及び241Bが磁力により引き合うことでその状態を維持する。磁石241A及び241Bは、空洞部240A及び240B内でそれぞれが最も接近するよう位置する。
また、情報処理装置1Aと1Bは、図4(c)に示すように、それぞれの表示面で接触固定される場合、接続部24A及び24Bの磁石241A及び241Bが磁力により引き合うことでその状態を維持する。
(動 作)
以下に、本発明の実施の形態における情報処理装置の動作を各図を参照しつつ説明する。
以下に、本発明の実施の形態における情報処理装置の動作を各図を参照しつつ説明する。
図5(a)及び(b)は、本発明の実施の形態に係る情報処理装置の動作を示す概略図である。
情報処理装置1A〜1Dは、互いに接続用インターフェース10Aを介して通信し合うことで、それぞれの相対位置、例えば、図5(a)に示すように、互いに重なりあって一体となり接触固定されている状態を把握する。
次に、外側に位置する情報処理装置、例えば、図5(a)においては情報処理装置1A及び1Dは、それぞれセンサ22A及び22Dを用いて本体の姿勢やユーザーの視線を検知することでユーザーがどの情報処理装置を見ているか、また、操作しようとしているかを解析する。
まず、情報処理装置1A及び1Dは、センサ22A及び22D、例えば、重力センサを動作させて姿勢を検知する。例えば、情報処理装置1A及び1Dが水平に近い状態にあると重力センサが判断した場合、重力方向に関して上側に位置する情報処理装置1Aがユーザーに見られている可能性が高いため、センサ22Aは、例えば、さらにCCDカメラを用いて取得した画像からユーザーの顔を認識して、ユーザーに見られている表示部を特定する。
また、例えば、ユーザーが寝ころんで情報処理装置を逆さまにして保持している場合は、情報処理装置1Aのセンサ22Aはユーザーを検知せず、重力方向に関して下側に位置する情報処理装置1Dのセンサ22Dがユーザーに見られていると検知する。また、センサ22Aとして、CCDカメラに代えて、赤外線センサを用いて、ユーザーから発せられる赤外線を検知しても同様にユーザーを検知できる。また、超音波センサを用いる場合は、ユーザーとの距離を検知する。
なお、ユーザーが情報処理装置1A〜1Dを手に持って保持している状態においては、タッチセンサ21とユーザーの手との接触点を分析して、ユーザーに見られている表示部を特定してもよい。もしくは、ユーザーが最初に触れた表示部をユーザーに見られている表示部と特定してもよい。
また、情報処理装置1A〜1Dがユーザーに触れておらず、机上等に据え置かれている場合は、照度センサ等を用いて明るい方向を検知し、ユーザーに見られている表示部を特定する。
以上のセンサ22の動作により、情報処理装置1Aの表示部20Aがユーザーに見られていると判断した場合、図5(b)に示すように、情報処理装置1Aがマスターとなり、他の情報処理装置1B〜1Dをスレーブとして、それらの動作を制御する。また、情報処理装置1Aは、表示部20Aにユーザーが予め設定したメイン画面200と、タッチセンサ21Aを用いて操作する指標となる操作画面201とを表示するとともに、表示部20Aの表示状態をユーザーに教示するためにメイン画面教示LED230を点灯させる。
図6は、本発明の実施の形態に係る情報処理装置の動作を示すフローチャートである。なお、以下において、複数の情報処理装置1A〜1Dは同様に動作するため、代表して情報処理装置1Aの動作を説明する。
まず、情報処理装置1Aは、他の情報処理装置1B〜1Dと互いに接続用インターフェース10Aを介して相互通信し(S10)、それぞれの重なり位置を取得する(S11)。
次に、情報処理装置1Aが外側に位置していると判断した場合(S12;Yes)、センサ22Aを動作させ、本体の姿勢やユーザーの視線を解析する(S13)。解析の結果、本体がユーザーに対して表面であると判断した場合(S14;Yes)、本体をマスターに設定する(S15)。
マスターとなった情報処理装置1Aは、表示部20Aにメイン画面200を表示する(S16)とともに、操作画面201を表示して操作面に設定する(S17)。なお、情報処理装置1B〜1Dのタッチセンサの操作は、無効にする。
ステップS12において、情報処理装置1Aが外側に位置していない場合(S12;No)、また、外側に位置していたとしても、ステップS14において、本体がユーザーに対して表面でない場合(S14;No)、本体をスレーブとして設定し(S18)、マスターである情報処理装置の命令に従って動作する。
図7(a)及び(b)は、本発明の実施の形態に係る情報処理装置の動作を示す概略図である。
情報処理装置1A〜1Dが、互いに重なりあって一体となるよう接触固定されている状態で、図7(a)に示すように、情報処理装置1Aは、表示部20Aに写真や映像等のコンテンツ画面202を表示することができる。情報処理装置1は、表示部20Aの解像度より写真や映像の解像度が高い場合、より大きい表示画面でコンテンツを表示するための表示切替ボタン202aを表示する。
表示切替ボタン202aに対応するタッチセンサ21Aの領域に指等で触れられることで、マスターである情報処理装置1Aは、コンテンツの情報を、例えば、スレーブである情報処理装置1B及び1Cに送信する。情報処理装置1B及び1Cは、受信したコンテンツの情報の画像処理を終えると、情報処理装置1Bと1Cとの間を開くように、教示LED230a及び230bをそれぞれ点灯させる。
ユーザーによって情報処理装置1Bと1Cとの間が開かれ、図7(b)に示す状態になると、情報処理装置1B及び1Cは、それぞれ表示部20B及び20Cにコンテンツの画像を表示する。表示部20B及び20Cは、2つで1つの適正コンテンツ画面203として動作し、適正コンテンツ画面203に対してコンテンツが適正な解像度で表示される。なお、さらに大きな解像度を有するコンテンツを表示する場合は、情報処理装置1A〜1Dのすべての表示部を用いて適正コンテンツ画面203を構成して表示する。
図8は、本発明の実施の形態に係る情報処理装置の動作を示すフローチャートである。
まず、情報処理装置1Aは、ユーザーからコンテンツの表示を指定されると、表示部20Aにコンテンツ画面202を表示する(S20)。次に、情報処理装置1は、そのコンテンツの解像度が表示部20の表示可能な最大解像度より大きいか判断し、コンテンツの解像度が表示部20の解像度より大きい場合(S21;Yes)、表示部20Aに表示切替ボタン202aを表示する(S22)。
次に、表示切替ボタン202aに対応するタッチセンサ21Aが操作されると(S23;Yes)、情報処理装置1Aは、他の複数の情報処理装置に表示を切り替えるためコンテンツのデータを送信し、他の複数の情報処理装置、例えば情報処理装置1B及び1Cにおいて表示する準備が整うと、表示部に対応した教示LEDである教示LED230a及び230bを点灯させる(S24)。
次に、ユーザーによって指定画面が開かれると(S25;Yes)、指定画面である表示部20B及び20Cを適正コンテンツ画面203とし、コンテンツを表示する(S26)。
図9(a)及び(b)は、本発明の実施の形態に係る情報処理装置の動作を示す概略図である。
情報処理装置1A〜1Dが、互いに重なりあって一体となるよう接触固定されている状態で、図9(a)に示すように、情報処理装置1Aは、表示部20Aに起動するアプリケーションを選択するアプリケーション選択画面204を表示することができる。
所望のアプリケーションに対応するタッチセンサ21Aの領域に指等で触れられることで、マスターである情報処理装置1Aは、そのアプリケーションを起動するが、アプリケーションに対して複数の画面を表示するように設定されている場合、アプリケーションの情報を、例えば、スレーブである情報処理装置1B及び1Cに送信する。情報処理装置1B及び1Cは、受信したアプリケーションの情報の画像処理を終えると、情報処理装置1Bと1Cとの間を開くように、教示LED230c及び230dをそれぞれ点灯させる。
ユーザーによって情報処理装置1Bと1Cとの間が開かれ、図9(b)に示す状態になると、情報処理装置1B及び1Cは、それぞれ表示部20B及び20Cにそれぞれアプリケーション画面205及びキーボード画面206の画像を表示する。なお、さらに表示部を必要とするアプリケーションを起動する場合は、情報処理装置1A又は/及び1Dの表示部を用いて表示する。
図10は、本発明の実施の形態に係る情報処理装置の動作を示すフローチャートである。
まず、情報処理装置1Aは、ユーザーからアプリケーション選択画面204においてアプリケーションの起動を指示されると(S30)、制御部が記憶部に格納されたアプリケーションを起動する。
次に、情報処理装置1Aは、その起動するアプリケーションの内容を判断し、複数画面を使用するアプリケーションであると判断した場合(S31;Yes)、情報処理装置1Aは、他の複数の情報処理装置に表示を切り替えるためアプリケーションのデータを送信し、他の複数の情報処理装置、例えば情報処理装置1B及び1Cにおいて起動する準備が整うと、アプリケーションを表示する表示部に対応した教示LEDである教示LED230c及び230dを点灯させる(S32)。
次に、情報処理装置1Aは、ユーザーによって指定画面が開かれて(S33;Yes)、アプリケーションがキーボードを必要とするアプリケーションであると判断した場合(S34;Yes)、情報処理装置1Cにキーボード画面206を表示し(S35)、情報処理装置1Bにおいてアプリケーションを起動してアプリケーション画面205を表示する(S36)。
また、キーボードを必要としないアプリケーションの場合(S34;No)、複数の情報処理装置においてアプリケーションを起動してアプリケーション画面205を表示する(S38)。なお、複数画面を使用しないアプリケーションの場合は、情報処理装置1Aにおいてアプリケーションを起動する(S37)。
(実施の形態の効果)
上記した実施の形態によると、情報処理装置は、他の情報処理装置との固定状態を把握するとともに、ユーザーと対面している表示部に所定のコンテンツ、例えば、ユーザーが設定したコンテンツを表示するため、表示形態にコンテンツ内容を連動させることができる。
上記した実施の形態によると、情報処理装置は、他の情報処理装置との固定状態を把握するとともに、ユーザーと対面している表示部に所定のコンテンツ、例えば、ユーザーが設定したコンテンツを表示するため、表示形態にコンテンツ内容を連動させることができる。
また、情報処理装置は、1つの情報処理装置の表示部より大きな表示領域を必要とするコンテンツを処理する場合、他の情報処理装置を制御し、他の情報処理装置の表示部を組み合わせてコンテンツを表示するとともに、表示中の表示部を教示部を点灯させることで教示するため、コンテンツ内容に表示形態を連動させることができる。
なお、内蔵電池の残量が減少した場合、他の情報処理装置にマスターを譲ってスリープ状態に移行してもよい。また、外側に位置する情報処理装置が入れ替わった場合、外側に位置する情報処理装置にマスターを譲ってもよいし、マスターを譲らず外側に位置するスレーブの情報処理装置に表示制御してもよい。
また、LEDによってマスターである情報処理装置を教示してもよい。また、教示部は、LEDに限らず小型の表示部を用いてもよいし、音声や振動で表示状態を教示するものであってもよい。
なお、情報処理装置は、情報を処理する際、他の情報処理装置の制御部を動作させて分散処理を行っても良い。
1…情報処理装置、1A-1D…情報処理装置、10…制御部、10A…接続用インターフェース、11…画像処理部、12…操作部、13…センサ制御部、14…LED制御部、15…メモリ、16…記憶部、17…通信部、17A…アンテナ、18…音声処理部、18A…スピーカー、18B…マイクロホン、19…バス、20…表示部、20A…表示部、20B…表示部、21…タッチセンサ、21A…タッチセンサ、21C…タッチセンサ、22…センサ、22A…センサ、23…LED、23a-23d…LED、24…接続部、24a-24d…接続部、24A…接続部、200…メイン画面、201…操作画面、202…コンテンツ画面、202a…表示切替ボタン、203…適正コンテンツ画面、204…アプリケーション選択画面、205…アプリケーション画面、206…キーボード画面、240…空洞部、240A〜240B…空洞部、241…磁石、241A〜241B…磁石、230…メイン画面教示LED、230a-d…教示LED
Claims (9)
- コンテンツを表示する表示部と、
他の装置と固定される接続部と、
前記他の装置と通信する接続用インターフェースと、
本体が前記接続部を介して前記他の装置の表示部を覆うように固定されており、利用者側に前記表示部が対面していると判断した場合、前記接続用インターフェースを介して前記他の装置を制御し、前記表示部に所定のコンテンツを表示させる制御部とを有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記制御部は、前記所定のコンテンツとして操作画面を有するコンテンツを前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記制御部は、前記コンテンツが縮小されて前記表示部に表示されている場合、前記他の装置の表示部及び前記表示部から複数の表示部を用いて縮小された前記コンテンツを拡大して表示することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記制御部は、前記コンテンツが複数の表示部を必要とする場合、前記表示部又は前記他の装置の表示部から複数の表示部を用いて前記コンテンツを表示することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- コンテンツを表示する表示部と、
他の装置と固定する接続部と、
前記他の装置と通信する接続用インターフェースと、
前記表示部の表示状態を教示する教示部と、
本体が前記接続部を介して前記他の装置の表示部を覆うように固定されており、利用者側に前記表示部が対面していると判断した場合、前記接続用インターフェースを介して前記他の装置を制御し、前記表示部に所定のコンテンツを表示させる制御部を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記制御部は、前記所定のコンテンツとして操作画面を有するコンテンツを前記表示部に表示させることを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
- 前記制御部は、前記コンテンツが縮小されて前記表示部に表示されている場合、前記表示部又は前記他の装置の表示部から複数の表示部を選択して縮小された前記コンテンツを拡大して表示することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
- 前記制御部は、前記コンテンツが複数の表示部を必要とする場合、前記表示部又は前記他の装置の表示部から複数の表示部を用いて前記コンテンツを表示することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
- 前記制御部は、前記コンテンツを表示する表示部を有する装置の教示部を動作させることを特徴とする請求項7又は8に記載の情報処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008018452A JP2009180846A (ja) | 2008-01-30 | 2008-01-30 | 情報処理装置 |
US12/352,557 US20090189829A1 (en) | 2008-01-30 | 2009-01-12 | Information processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008018452A JP2009180846A (ja) | 2008-01-30 | 2008-01-30 | 情報処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009180846A true JP2009180846A (ja) | 2009-08-13 |
Family
ID=40898707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008018452A Pending JP2009180846A (ja) | 2008-01-30 | 2008-01-30 | 情報処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090189829A1 (ja) |
JP (1) | JP2009180846A (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011203302A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Ntt Docomo Inc | 表示装置及び画像表示方法 |
JP2011238240A (ja) * | 2010-04-30 | 2011-11-24 | Atmel Corp | マルチチップタッチスクリーン |
JP2012133068A (ja) * | 2010-12-21 | 2012-07-12 | Yahoo Japan Corp | マルチディスプレイシステム、端末、方法及びプログラム |
WO2013046942A1 (ja) * | 2011-09-26 | 2013-04-04 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 表示装置 |
JP2013191019A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Sharp Corp | 映像表示システム及び端末装置 |
JP2014049032A (ja) * | 2012-09-03 | 2014-03-17 | Fujitsu Ltd | 電子装置 |
JP2014512586A (ja) * | 2011-02-25 | 2014-05-22 | アマゾン・テクノロジーズ、インコーポレイテッド | マルチディスプレイ型機器の対話処理 |
JP2014120877A (ja) * | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Fujitsu Ltd | 多分割筐体の連結装置及び該連結装置を備えた電子装置 |
WO2014178126A1 (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-06 | 富士通株式会社 | 多分割筐体の結合装置及び該結合装置を備えた電子装置 |
WO2014178123A1 (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-06 | 富士通株式会社 | 多分割筐体の結合装置及び該結合装置を備えた電子装置 |
JP2015097090A (ja) * | 2014-11-26 | 2015-05-21 | 日本電気株式会社 | 携帯端末システム、携帯端末システムの制御方法、携帯端末システムの制御プログラム |
JP2016194606A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | キヤノン株式会社 | 表示装置 |
JP2018504845A (ja) * | 2015-01-23 | 2018-02-15 | 浙江吉利控股集団有限公司Zhejiang Geely Holding Group Co.,Ltd. | 移動端末及び組合型端末装置 |
JP2018512081A (ja) * | 2015-01-23 | 2018-05-10 | 浙江吉利控股集団有限公司Zhejiang Geely Holding Group Co.,Ltd. | 移動端末、組合型端末装置、及び、寄せ集め制御方法 |
JP2021185688A (ja) * | 2019-07-22 | 2021-12-09 | 株式会社ドクター中松創研 | スーパースマートフォン |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2287702B1 (en) * | 2009-08-17 | 2018-05-02 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal and display controlling method thereof |
EP2315106A3 (en) * | 2009-10-20 | 2014-09-17 | Bang & Olufsen A/S | Method and system for detecting control commands |
KR101027478B1 (ko) * | 2009-11-24 | 2011-04-06 | (주) 중산기업 | 주방용 듀얼모니터형 티브이 도어폰 장치 및 그 작동 방법 |
JP5355466B2 (ja) * | 2010-03-25 | 2013-11-27 | 京セラ株式会社 | 携帯端末装置 |
TW201237740A (en) * | 2011-03-15 | 2012-09-16 | Acer Inc | Compound electrical devices and methods for displaying image data |
CN102693711A (zh) * | 2011-03-23 | 2012-09-26 | 宏碁股份有限公司 | 复合电子装置及影像播放方法 |
US9927839B2 (en) | 2011-05-03 | 2018-03-27 | DISH Technologies L.L.C. | Communications device with extendable screen |
CN102799403B (zh) * | 2011-05-25 | 2015-06-03 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 便携式电子装置及该便携式电子装置的使用方法 |
WO2013034070A1 (zh) | 2011-09-05 | 2013-03-14 | 联想(北京)有限公司 | 显示方法、终端设备以及多终端设备系统 |
CN103259911B (zh) * | 2012-02-17 | 2016-03-30 | 联想(北京)有限公司 | 一种电子设备关联方法及电子设备、多设备协同电子系统 |
US20150178035A1 (en) * | 2012-04-27 | 2015-06-25 | Jyh-Yi Loo | Smart phone/tablet computer displayable and operable on front and rear sides or multiple sides |
TWI522777B (zh) * | 2012-06-13 | 2016-02-21 | 宏碁股份有限公司 | 複合裝置及其資料傳輸方法 |
EP2674831A3 (en) * | 2012-06-13 | 2016-01-27 | Acer Incorporated | Multi-part apparatus and data transmission method thereof |
GB2506923A (en) * | 2012-10-15 | 2014-04-16 | Renergy Sarl | Releasably joining a mobile communication device to another portable electronic device to provide a larger, substantially seamless display screen |
KR102080896B1 (ko) * | 2013-01-29 | 2020-02-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 모바일 장치 및 이의 구동 방법 |
WO2016052778A1 (ko) * | 2014-10-01 | 2016-04-07 | 엘지전자 주식회사 | 포터블 디바이스 및 그 제어 방법 |
DE102015016431A1 (de) | 2014-12-10 | 2016-08-11 | Maximilian Notar | Smartphone-/Tablet-Kombination |
CN106292845B (zh) * | 2015-05-19 | 2019-04-23 | 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 | 组合式电子设备 |
CN106126150A (zh) * | 2016-07-02 | 2016-11-16 | 上海摩软通讯技术有限公司 | 磁性拼接配对方法、拼接显示方法及终端设备 |
CN108146345B (zh) * | 2016-12-06 | 2021-03-30 | Lg电子株式会社 | 车辆控制装置及包括该车辆控制装置的车辆 |
TWI676130B (zh) * | 2018-07-05 | 2019-11-01 | 和碩聯合科技股份有限公司 | 顯示裝置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7095387B2 (en) * | 2002-02-28 | 2006-08-22 | Palm, Inc. | Display expansion method and apparatus |
US20040155833A1 (en) * | 2003-02-07 | 2004-08-12 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Display control device, computer, image display device, and image display system |
US7782274B2 (en) * | 2006-06-09 | 2010-08-24 | Cfph, Llc | Folding multimedia display device |
US8223087B2 (en) * | 2006-09-25 | 2012-07-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Multi-display apparatus and method of manufacturing the same |
KR101494126B1 (ko) * | 2007-01-31 | 2015-02-16 | 에이저 시스템즈 엘엘시 | 복수의 디스플레이를 갖는 휴대용 디바이스 |
KR101321373B1 (ko) * | 2007-03-16 | 2013-10-28 | 삼성전자주식회사 | 멀티 디스플레이 장치 |
-
2008
- 2008-01-30 JP JP2008018452A patent/JP2009180846A/ja active Pending
-
2009
- 2009-01-12 US US12/352,557 patent/US20090189829A1/en not_active Abandoned
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011203302A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Ntt Docomo Inc | 表示装置及び画像表示方法 |
JP2011238240A (ja) * | 2010-04-30 | 2011-11-24 | Atmel Corp | マルチチップタッチスクリーン |
JP2012133068A (ja) * | 2010-12-21 | 2012-07-12 | Yahoo Japan Corp | マルチディスプレイシステム、端末、方法及びプログラム |
JP2014512586A (ja) * | 2011-02-25 | 2014-05-22 | アマゾン・テクノロジーズ、インコーポレイテッド | マルチディスプレイ型機器の対話処理 |
WO2013046942A1 (ja) * | 2011-09-26 | 2013-04-04 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 表示装置 |
JP2013069211A (ja) * | 2011-09-26 | 2013-04-18 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 表示装置、表示方法およびプログラム |
US9395814B2 (en) | 2011-09-26 | 2016-07-19 | Nec Corporation | Display device |
JP2013191019A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Sharp Corp | 映像表示システム及び端末装置 |
JP2014049032A (ja) * | 2012-09-03 | 2014-03-17 | Fujitsu Ltd | 電子装置 |
JP2014120877A (ja) * | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Fujitsu Ltd | 多分割筐体の連結装置及び該連結装置を備えた電子装置 |
WO2014178123A1 (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-06 | 富士通株式会社 | 多分割筐体の結合装置及び該結合装置を備えた電子装置 |
WO2014178126A1 (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-06 | 富士通株式会社 | 多分割筐体の結合装置及び該結合装置を備えた電子装置 |
JP5979314B2 (ja) * | 2013-04-30 | 2016-08-24 | 富士通株式会社 | 多分割筐体の結合装置及び該結合装置を備えた電子装置 |
JP5979313B2 (ja) * | 2013-04-30 | 2016-08-24 | 富士通株式会社 | 多分割筐体の結合装置及び該結合装置を備えた電子装置 |
US9580948B2 (en) | 2013-04-30 | 2017-02-28 | Fujitsu Limited | Connecting system of multi-section housing and electronic device provided with that connecting system |
US9750144B2 (en) | 2013-04-30 | 2017-08-29 | Fujitsu Limited | Connecting system of multi-section housing and electronic device provided with that connecting system |
JP2015097090A (ja) * | 2014-11-26 | 2015-05-21 | 日本電気株式会社 | 携帯端末システム、携帯端末システムの制御方法、携帯端末システムの制御プログラム |
JP2018504845A (ja) * | 2015-01-23 | 2018-02-15 | 浙江吉利控股集団有限公司Zhejiang Geely Holding Group Co.,Ltd. | 移動端末及び組合型端末装置 |
JP2018512081A (ja) * | 2015-01-23 | 2018-05-10 | 浙江吉利控股集団有限公司Zhejiang Geely Holding Group Co.,Ltd. | 移動端末、組合型端末装置、及び、寄せ集め制御方法 |
JP2016194606A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | キヤノン株式会社 | 表示装置 |
JP2021185688A (ja) * | 2019-07-22 | 2021-12-09 | 株式会社ドクター中松創研 | スーパースマートフォン |
JP7357944B2 (ja) | 2019-07-22 | 2023-10-10 | 株式会社ドクター中松創研 | スーパースマートフォン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090189829A1 (en) | 2009-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009180846A (ja) | 情報処理装置 | |
US9612623B2 (en) | Mobile terminal | |
CN106155325B (zh) | 一种双屏显示唤醒装置及方法 | |
US20200073477A1 (en) | Wearable electronic device with haptic rotatable input | |
US9529447B2 (en) | Removable input module | |
US20170315678A1 (en) | Reconfigurable clip-on modules for mobile computing devices | |
CN103430132B (zh) | 用于处理一组相关窗口中的模态的方法和设备 | |
US6243075B1 (en) | Graspable device manipulation for controlling a computer display | |
WO2014046390A1 (en) | Portable device and control method thereof | |
TW200917186A (en) | Input device, storage medium, information input method, and electronic apparatus | |
US8023044B2 (en) | Image display device restricting operation while information screen is displayed, image displaying method and medium storing program thereof | |
JP2020190940A (ja) | 情報処理装置、制御方法およびプログラム | |
JP6940353B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2011530262A (ja) | ポータブルマルチポジション拡大鏡カメラ | |
JP2013097370A (ja) | 携帯端末機及び携帯端末機の駆動方法 | |
EP2843498A1 (en) | Information processing apparatus and information processing system | |
JP2016513986A (ja) | 音源出力機能を備えた写真額縁、及びこの写真額縁に入力されるための音源出力ソースデータを生成するプログラムを記録した記憶媒体 | |
US8194154B2 (en) | Portable video magnifying apparatus | |
JP2005266968A (ja) | 電子機器 | |
JP2010062849A (ja) | 携帯端末装置及び携帯端末装置の入力操作方法・表示制御方法 | |
JP6354190B2 (ja) | 電子機器、撮像装置、プログラム、及び電子機器システム | |
JP2010097393A (ja) | 画像表示装置及びプログラム | |
JP5918480B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法 | |
KR20050115148A (ko) | 펜의 착탈에 따라 표시모드를 자동 전환하는휴대용컴퓨터 및 그 제어방법 | |
JP2006243137A (ja) | フォトスタンド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091020 |