JP5733699B2 - 懸濁液の固形分分離方法 - Google Patents
懸濁液の固形分分離方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5733699B2 JP5733699B2 JP2011034538A JP2011034538A JP5733699B2 JP 5733699 B2 JP5733699 B2 JP 5733699B2 JP 2011034538 A JP2011034538 A JP 2011034538A JP 2011034538 A JP2011034538 A JP 2011034538A JP 5733699 B2 JP5733699 B2 JP 5733699B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- structural units
- polymer
- temperature
- anionic
- cationic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 82
- 239000000725 suspension Substances 0.000 title claims description 47
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims description 34
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 216
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 claims description 94
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims description 86
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 claims description 59
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 46
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 42
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 36
- QNILTEGFHQSKFF-UHFFFAOYSA-N n-propan-2-ylprop-2-enamide Chemical compound CC(C)NC(=O)C=C QNILTEGFHQSKFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- XFHJDMUEHUHAJW-UHFFFAOYSA-N n-tert-butylprop-2-enamide Chemical compound CC(C)(C)NC(=O)C=C XFHJDMUEHUHAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- DFENKTCEEGOWLB-UHFFFAOYSA-N n,n-bis(methylamino)-2-methylidenepentanamide Chemical compound CCCC(=C)C(=O)N(NC)NC DFENKTCEEGOWLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 23
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 6
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- -1 N, N-dimethylaminopropyl Chemical group 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 42
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 12
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 12
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 8
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 8
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 6
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 5
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 3
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012935 ammoniumperoxodisulfate Substances 0.000 description 3
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 2
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 2
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- ADTJPOBHAXXXFS-UHFFFAOYSA-N n-[3-(dimethylamino)propyl]prop-2-enamide Chemical compound CN(C)CCCNC(=O)C=C ADTJPOBHAXXXFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- RESPXSHDJQUNTN-UHFFFAOYSA-N 1-piperidin-1-ylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CCCCC1 RESPXSHDJQUNTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLPAQAXAZQUXBG-UHFFFAOYSA-N 1-pyrrolidin-1-ylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CCCC1 WLPAQAXAZQUXBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GASMGDMKGYYAHY-UHFFFAOYSA-N 2-methylidenehexanamide Chemical compound CCCCC(=C)C(N)=O GASMGDMKGYYAHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- QXAITBQSYVNQDR-UHFFFAOYSA-N amitraz Chemical compound C=1C=C(C)C=C(C)C=1N=CN(C)C=NC1=CC=C(C)C=C1C QXAITBQSYVNQDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001002 functional polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 125000003010 ionic group Chemical group 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIBUWQFQYAAXHD-UHFFFAOYSA-N n-cyclopropyl-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CC(=C)C(=O)NC1CC1 FIBUWQFQYAAXHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCXIFAOALNZGDO-UHFFFAOYSA-N n-cyclopropylprop-2-enamide Chemical compound C=CC(=O)NC1CC1 LCXIFAOALNZGDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIWDVJPPVMGJGR-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CCNC(=O)C(C)=C ZIWDVJPPVMGJGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOTWHNWBICCBPC-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-n-methylprop-2-enamide Chemical compound CCN(C)C(=O)C=C ZOTWHNWBICCBPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWPMNMYLORDLJE-UHFFFAOYSA-N n-ethylprop-2-enamide Chemical compound CCNC(=O)C=C SWPMNMYLORDLJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COYVWKMZTCAFHO-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-propan-2-ylprop-2-enamide Chemical compound CC(C)N(C)C(=O)C=C COYVWKMZTCAFHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001078 poly (N-Isopropyl methacrylamide) Polymers 0.000 description 1
- 229920001977 poly(N,N-diethylacrylamides) Polymers 0.000 description 1
- 229920003213 poly(N-isopropyl acrylamide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 125000003548 sec-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
本発明は、転移温度を境に親水性から疎水性に変化するカチオン性感温性ポリマー及びアニオン性感温性ポリマーを、懸濁液に添加及び混合して、固形分を凝集させて分離する懸濁液の固形分分離方法であって、全構成単位に占める疎水性基を有する構成単位の比率が、前記カチオン性感温性ポリマーよりも、前記アニオン性感温性ポリマーの方が高く、且つ前記カチオン性感温性ポリマーにおいて、全構成単位に占める疎水性基を有する構成単位の比率が3モル%以下であり、前記カチオン性感温性ポリマーが、N−イソプロピルアクリルアミド、及びN,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドから誘導される構成単位を含み、前記カチオン性感温性ポリマーにおいて、全構成単位に占める、N−イソプロピルアクリルアミド、及びN,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドから誘導される構成単位の総量の比率が95モル%以上であり、全構成単位に占める、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、及びN,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド以外のカチオン性基を有するモノマーから誘導される構成単位の総量の比率が5〜15モル%であり、前記アニオン性感温性ポリマーが、N−イソプロピルアクリルアミド、アクリル酸、及びN−tert−ブチルアクリルアミドから誘導される構成単位を含み、前記アニオン性感温性ポリマーにおいて、全構成単位に占める、N−イソプロピルアクリルアミド、アクリル酸、及びN−tert−ブチルアクリルアミドから誘導される構成単位の総量の比率が95モル%以上であり、全構成単位に占める、アクリル酸、及びアクリル酸以外のアニオン性基を有するモノマーから誘導される構成単位の総量の比率が5〜15モル%であり、全構成単位に占める、N−tert−ブチルアクリルアミド、及びN−tert−ブチルアクリルアミド以外の疎水性基を有するモノマーから誘導される構成単位の総量の比率が5〜18モル%であり、前記カチオン性感温性ポリマー及びアニオン性感温性ポリマーを、これらの混合前の転移温度よりも低い親水性温度域で前記懸濁液に添加及び混合した後、前記懸濁液の温度を、前記カチオン性感温性ポリマー及びアニオン性感温性ポリマーの混合後の転移温度以上の疎水性温度域である15〜30℃として、固形分を分離することを特徴とする懸濁液の固形分分離方法を提供する。
本発明の懸濁液の固形分分離方法においては、前記カチオン性感温性ポリマーが疎水性基を有しないことが好ましい。
本発明の懸濁液の固形分分離方法においては、前記アニオン性感温性ポリマーが、N−イソプロピルアクリルアミド、アクリル酸、及びN−tert−ブチルアクリルアミドから誘導される構成単位からなり、全構成単位に占める、アクリル酸から誘導される構成単位の比率が、5〜15モル%であり、全構成単位に占める、N−tert−ブチルアクリルアミドから誘導される構成単位の比率が、5〜18モル%であることが好ましい。
本発明の懸濁液の固形分分離方法においては、前記カチオン性感温性ポリマーが、N−イソプロピルアクリルアミド、及びN,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドから誘導される構成単位からなり、全構成単位に占める、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドから誘導される構成単位の比率が、5〜15モル%であることが好ましい。
本発明の懸濁液の固形分分離方法においては、前記懸濁液に、前記カチオン性感温性ポリマーを添加及び混合した後、前記アニオン性感温性ポリマーを添加及び混合することが好ましい。
本発明の懸濁液の固形分分離方法は、転移温度を境に親水性から疎水性に変化するカチオン性感温性ポリマー及びアニオン性感温性ポリマーを、懸濁液に添加及び混合して、固形分を凝集させて分離する懸濁液の固形分分離方法であって、全構成単位に占める疎水性基を有する構成単位の比率が、前記カチオン性感温性ポリマーよりも、前記アニオン性感温性ポリマーの方が高く、且つ前記カチオン性感温性ポリマーにおいて、全構成単位に占める疎水性基を有する構成単位の比率が3モル%以下であり、前記カチオン性感温性ポリマー及びアニオン性感温性ポリマーを、これらの混合前の転移温度よりも低い親水性温度域で前記懸濁液に添加及び混合した後、前記懸濁液の温度を、前記カチオン性感温性ポリマー及びアニオン性感温性ポリマーの混合後の転移温度以上の疎水性温度域として、固形分を分離することを特徴とする。
このような、特定のカチオン性感温性ポリマーと、アニオン性感温性ポリマーとを組み合わせて使用することで、従来よりも低い温度で固形分が凝集するので、懸濁液の過度の加熱が不要となる。その結果、工程時間を短縮できると共に、コストの低減が可能となる。
ポリ(N−エチルアクリルアミド)(すなわち、前記式(A1)−1で表される構成単位からなるポリマー):72℃
ポリ(N−メチル−N−エチルアクリルアミド)(すなわち、前記式(A1)−2で表される構成単位からなるポリマー):56℃
ポリ(N−アクリロイルピロリジン)(すなわち、前記式(A1)−3で表される構成単位からなるポリマー):56℃
ポリ(N−シクロプロピルアクリルアミド)(すなわち、前記式(A1)−4で表される構成単位からなるポリマー):46℃
ポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)(すなわち、前記式(A1)−5で表される構成単位からなるポリマー):32℃
ポリ(N,N−ジエチルアクリルアミド)(すなわち、前記式(A1)−6で表される構成単位からなるポリマー):29℃
ポリ(N−メチル−N−イソプロピルアクリルアミド)(すなわち、前記式(A1)−7で表される構成単位からなるポリマー):22℃
ポリ(N−n−プロピルアクリルアミド)(すなわち、前記式(A1)−8で表される構成単位からなるポリマー):21℃
ポリ(N−メチル−N−n−プロピルアクリルアミド)(すなわち、前記式(A1)−9で表される構成単位からなるポリマー):20℃
ポリ(N−アクリロイルピペリジン)(すなわち、前記式(A1)−10で表される構成単位からなるポリマー):6℃
ポリ(N−シクロプロピルメタクリルアミド)(すなわち、前記式(A2)−1で表される構成単位からなるポリマー):59℃
ポリ(N−エチルメタクリルアミド)(すなわち、前記式(A2)−2で表される構成単位からなるポリマー):50℃
ポリ(N−イソプロピルメタクリルアミド)(すなわち、前記式(A2)−3で表される構成単位からなるポリマー):44℃
ポリ(N−n−プロピルメタクリルアミド)(すなわち、前記式(A2)−4で表される構成単位からなるポリマー):13℃
アニオン性感温性ポリマーの転移温度は、重合させるモノマーの種類及び比率を調節することで、適宜調節できる。また、アニオン性感温性ポリマーの分子量(重合度)は、重合促進剤や重合開始剤の使用量で適宜調節できる。
そして、カチオン性感温性ポリマーの転移温度は、重合させるモノマーの種類及び比率を調節することで、適宜調節できる。また、カチオン性感温性ポリマーの分子量(重合度)は、重合促進剤や重合開始剤の使用量で適宜調節できる。
また、親水性温度域での混合時の温度は、それぞれのポリマーの転移温度を考慮して設定すればよく、特に限定されない。
混合後の転移温度(見かけ上の転移温度)は、例えば10℃以下等の十分に低い温度で、懸濁液、カチオン性感温性ポリマー及びアニオン性感温性ポリマーを混合した後、昇温し、生じた固形分の沈降体積の変化を確認することにより確認できる(例えば、実施例1参照)。
混合後の転移温度(見かけ上の転移温度)は、それぞれのポリマーの成分及び混合比率、並びに固形分の性質等により異なる。
懸濁液は、疎水性温度域の温度を3分間以上保持することが好ましい。
これに対して、本発明においては、相互に反対の電荷を有する、カチオン性感温性ポリマーとアニオン性感温性ポリマーとを併用することで、電荷が中和されて水和層の影響を受け難くなり、疎水性相互作用によってフロックが容易に形成され、圧密体が容易に得られる。さらに、電荷の中和によってカチオン性感温性ポリマーとアニオン性感温性ポリマーとの複合体が形成され、非イオン性感温性ポリマーの場合よりも、より優れた圧密作用が得られる。
さらに、本発明においては、上記の特定のカチオン性感温性ポリマーとアニオン性感温性ポリマーとを併用することで、見かけ上の転移温度がより低下し、フロックが従来よりも低い温度で形成され、固形分が凝集する。
本発明によれば、例えば、15〜30℃という室温程度の温度でも十分に固形分を凝集させることができるので、懸濁液の過度の加熱が不要であり、工程時間を短縮できると共に、コストの低減が可能である。したがって、実用性に極めて優れた固形分分離方法を提供できる。
(カチオン性感温性ポリマーの製造)
[製造例1]
窒素ガス雰囲気下、水(100)mlに、N−イソプロピルアクリルアミド(NIPAM)(0.09モル)、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド(DMAPAA)(0.01モル)、重合促進剤としてN,N,N’N’−テトラメチルエチレンジアミン(TEMED)(0.0012モル)を溶解させ、窒素ガスで3時間パージした。また、別途、水(20ml)に重合開始剤としてペルオキソ二硫酸アンモニウム(APS)(0.00024モル)を溶解させ、窒素ガスで3時間パージした。次いで、これらを混合して、10℃で3時間ラジカル重合させることにより、疎水性基を有しないカチオン性感温性ポリマーとして、N−イソプロピルアクリルアミド及びN,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドの共重合体([N−イソプロピルアクリルアミドから誘導される構成単位]/[N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドから誘導される構成単位]=9/1(モル比))を得た。モノマーの種類と使用比率を表1に示す。なお、表1中、「ベースモノマー」は、ベースポリマーを構成するモノマーを、「カチオン性モノマー」はカチオン性基を有するモノマーを、「アニオン性モノマー」アニオン性基を有するモノマーを、「疎水性モノマー」は疎水性基を有するモノマーを、それぞれ意味する。
[製造例2]
窒素ガス雰囲気下、水及びアセトニトリルの混合溶媒(水/アセトニトリル=5/1、体積比)(100)mlに、N−イソプロピルアクリルアミド(0.06モル)、アクリル酸(AAC)(0.007モル)、疎水性基を有するモノマーとしてN−tert−ブチルアクリルアミド(BAAM)(0.0035モル)、重合促進剤としてN,N,N’N’−テトラメチルエチレンジアミン(0.0012モル)を溶解させ、窒素ガスで3時間パージした。また、別途、前記と同様の水及びアセトニトリルの混合溶媒(20ml)に重合開始剤としてペルオキソ二硫酸アンモニウム(0.00024モル)を溶解させ、窒素ガスで3時間パージした。次いで、これらを混合して、10℃で3時間ラジカル重合させることにより、疎水性基を有するアニオン性感温性ポリマーとして、N−イソプロピルアクリルアミド、アクリル酸、及びN−tert−ブチルアクリルアミドの共重合体([N−イソプロピルアクリルアミドから誘導される構成単位]/[アクリル酸から誘導される構成単位]/[N−tert−ブチルアクリルアミドから誘導される構成単位]=8.5/1/0.5(モル比))を得た。モノマーの種類と使用比率を表1に示す。
アクリル酸の使用量を0.0075モル、N−tert−ブチルアクリルアミドの使用量を0.0075モルとしたこと以外は、製造例2と同様の方法で、疎水性基を有するアニオン性感温性ポリマーとして、N−イソプロピルアクリルアミド、アクリル酸、及びN−tert−ブチルアクリルアミドの共重合体([N−イソプロピルアクリルアミドから誘導される構成単位]/[アクリル酸から誘導される構成単位]/[N−tert−ブチルアクリルアミドから誘導される構成単位]=8/1/1(モル比))を得た。モノマーの種類と使用比率を表1に示す。
N−イソプロピルアクリルアミドの使用量を0.0225モル、アクリル酸の使用量を0.003モル、N−tert−ブチルアクリルアミドの使用量を0.0045モルとしたこと以外は、製造例2と同様の方法で、疎水性基を有するアニオン性感温性ポリマーとして、N−イソプロピルアクリルアミド、アクリル酸、及びN−tert−ブチルアクリルアミドの共重合体([N−イソプロピルアクリルアミドから誘導される構成単位]/[アクリル酸から誘導される構成単位]/[N−tert−ブチルアクリルアミドから誘導される構成単位]=7.5/1/1.5(モル比))を得た。モノマーの種類と使用比率を表1に示す。
[製造例5]
アクリル酸(AAC)(0.007モル)に代えてN,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド(0.007モル)を使用し、さらに疎水性基を有するモノマーとしてN−tert−ブチルアクリルアミド(0.0028モル)を使用したこと以外は、製造例2と同様な方法で、疎水性基を有するカチオン性感温性ポリマーとして、N−イソプロピルアクリルアミド、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、及びN−tert−ブチルアクリルアミドの共重合体([N−イソプロピルアクリルアミドから誘導される構成単位]/[N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドから誘導される構成単位]/[N−tert−ブチルアクリルアミドから誘導される構成単位]=8.6/1/0.4(モル比))を得た。モノマーの種類と使用比率を表1に示す。
N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドの使用量を0.0075モル、N−tert−ブチルアクリルアミドの使用量を0.0075モルとしたこと以外は、製造例5と同様の方法で、疎水性基を有するカチオン性感温性ポリマーとして、N−イソプロピルアクリルアミド、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、及びN−tert−ブチルアクリルアミドの共重合体([N−イソプロピルアクリルアミドから誘導される構成単位]/[N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドから誘導される構成単位]/[N−tert−ブチルアクリルアミドから誘導される構成単位]=8/1/1(モル比))を得た。モノマーの種類と使用比率を表1に示す。
N−イソプロピルアクリルアミドの使用量を0.027モル、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドの使用量を0.0036モル、N−tert−ブチルアクリルアミドの使用量を0.0054モルとしたこと以外は、製造例5と同様の方法で、疎水性基を有するカチオン性感温性ポリマーとして、N−イソプロピルアクリルアミド、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、及びN−tert−ブチルアクリルアミドの共重合体([N−イソプロピルアクリルアミドから誘導される構成単位]/[N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドから誘導される構成単位]/[N−tert−ブチルアクリルアミドから誘導される構成単位]=7.5/1/1.5(モル比))を得た。モノマーの種類と使用比率を表1に示す。
[製造例8]
N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド(0.01モル)に代えてアクリル酸(AAC)(0.0067モル)を使用し、N−イソプロピルアクリルアミドの使用量を0.006モルとしたこと以外は、製造例1と同様の方法で、疎水性基を有しないアニオン性感温性ポリマーとして、N−イソプロピルアクリルアミド、及びアクリル酸の共重合体([N−イソプロピルアクリルアミドから誘導される構成単位]/[アクリル酸から誘導される構成単位]=9/1(モル比))を得た。モノマーの種類と使用比率を表1に示す。
[実施例1]
分散剤として1×10−3モル/lの水酸化ナトリウムを含み、固形物濃度が25g/60mlであるカオリンの懸濁液を調製した。
次いで、前記懸濁液(60ml)を、カチオン性感温性ポリマーとアニオン性感温性ポリマーを混合する前の、これらの転移温度よりも低い温度(親水性温度域の温度)においてマグネティックスターラで激しく撹拌しながら、ここに製造例1で得られた疎水性基を有しないカチオン性感温性ポリマーの溶液(20ml)を、カチオン性感温性ポリマーの量がカオリンに対して1質量%となるように添加して5分間混合した。その後さらに、製造例3で得られた疎水性基を有するアニオン性感温性ポリマーの溶液(20ml)を、アニオン性感温性ポリマーの量がカオリンに対して1質量%となるように添加して5分間混合した。感温性ポリマーの組み合わせを表2に示す。
次いで、得られた液体を100mlのメスシリンダー(内径37mm)に入れ、このメスシリンダーを所定温度の水が満たされた恒温槽に入れて昇温した。そして、懸濁液が所定温度に到達したことを確認し、5分後に上部より直径10mmのアクリル樹脂製の棒を、1分間に20ストロークの割合でメスシリンダー内に入れて、生じた固形分を押し込む押し込み操作を3分間に渡り行い、さらに同様の押し込み操作を10分後及び15分後にそれぞれ3分間行い、さらに同様の押し込み操作を20分後及び25分後にそれぞれ1分間行い、30分間静置した。そして、生じた固形分の沈降体積を確認した。転移温度を境に感温性ポリマーが親水性から疎水性に変化すると、前記棒の押し込み操作により、固形分は圧密作用を受け、体積が減少する。そして、圧搾され易い固形分ほど、圧密作用が大きく、沈降体積が小さくなる。そこで、恒温槽の温度を変化させて、それぞれの場合の固形分の沈降体積を確認した。結果を図1に示す。
表2に示すように、製造例3で得られた疎水性基を有するアニオン性感温性ポリマーに代えて、製造例4で得られた疎水性基を有するアニオン性感温性ポリマーを使用したこと以外は、実施例1と同様の方法で、固形分の沈降体積を確認した。結果を図1に示す。
表2に示すように、製造例3で得られた疎水性基を有するアニオン性感温性ポリマーに代えて、製造例8で得られた疎水性基を有しないアニオン性感温性ポリマーを使用したこと以外は、実施例1と同様の方法で、固形分の沈降体積を確認した。結果を図1に示す。
表2に示すように、製造例1で得られた疎水性基を有しないカチオン性感温性ポリマーに代えて、製造例7で得られた疎水性基を有するカチオン性感温性ポリマーを使用し、製造例3で得られた疎水性基を有するアニオン性感温性ポリマーに代えて、製造例4で得られた疎水性基を有するアニオン性感温性ポリマーを使用したこと以外は、実施例1と同様の方法で、固形分の沈降体積を確認した。結果を図1に示す。
表2に示すように、製造例1で得られた疎水性基を有しないカチオン性感温性ポリマーに代えて、製造例5で得られた疎水性基を有するカチオン性感温性ポリマーを使用し、製造例3で得られた疎水性基を有するアニオン性感温性ポリマーに代えて、製造例8で得られた疎水性基を有しないアニオン性感温性ポリマーを使用したこと以外は、実施例1と同様の方法で、固形分の沈降体積を確認した。結果を図2に示す。なお、図2には、比較対象のため、比較例1の結果もあわせて示す。
表2に示すように、製造例1で得られた疎水性基を有しないカチオン性感温性ポリマーに代えて、製造例6で得られた疎水性基を有するカチオン性感温性ポリマーを使用し、製造例3で得られた疎水性基を有するアニオン性感温性ポリマーに代えて、製造例8で得られた疎水性基を有しないアニオン性感温性ポリマーを使用したこと以外は、実施例1と同様の方法で、固形分の沈降体積を確認した。結果を図2に示す。
また、図2から明らかなように、疎水性基を有するカチオン性感温性ポリマーと、疎水性基を有しないアニオン性感温性ポリマーとを併用した比較例3及び4では、疎水性基を有しないカチオン性及びアニオン性感温性ポリマーを併用した比較例1に対して、温度と沈降体積との関係にほとんど差が見られなかった。
[実施例3]
固形分濃度が2.8質量%である浄水場汚泥(200ml)をビーカーに入れ、メカニカルスターラーにより十分に撹拌しながら、所定温度(15℃、20℃、25℃)に調節した。これらの温度はいずれも、カチオン性感温性ポリマー及びアニオン性感温性ポリマーの混合前の転移温度よりも低く、且つ混合後の転移温度よりも高い。
次いで、それぞれの温度を維持しながら、ビーカーに製造例1で得られた疎水性基を有しないカチオン性感温性ポリマーの溶液を、カチオン性感温性ポリマーの量が前記汚泥の固形分に対して1.0質量%となるように添加して3分間混合した。その後、それぞれの汚泥の温度を変えることなく、さらに、製造例2で得られた疎水性基を有するアニオン性感温性ポリマーの溶液を、アニオン性感温性ポリマーの量が前記汚泥の固形分に対して1.0質量%となるように添加して3分間混合した。感温性ポリマーの種類と組み合わせを表3に示す。
次いで、ナイロン製のろ布をセットしたヌッチェ型漏斗に得られた液体を移し、真空度−800mmAq(−7.8kPa)で減圧ろ過し、ろ過中のろ液量と時間との関係を調べた。結果を図3に示す。
表3に示すように、製造例2で得られた疎水性基を有するアニオン性感温性ポリマーに代えて、製造例3で得られた疎水性基を有するアニオン性感温性ポリマーを使用したこと以外は、実施例3と同様の方法で、ろ過中のろ液量と時間との関係を調べた。結果を図4に示す。
表3に示すように、カチオン性感温性ポリマー及びアニオン性感温性ポリマーを使用しなかったこと以外は、実施例3と同様の方法で、ろ過中のろ液量と時間との関係を調べた。結果を図3及び4に示す。
このように、本発明により、15℃以上の温度で優れた固形分分離能が得られ、その結果、脱液性が大きく向上することを確認できた。また、ポリマーの混合後の転移温度が混合前より低下したことにより、ポリマーを混合した後、前記汚泥の温度を昇温しなくても、固形分を分離できた。
Claims (5)
- 転移温度を境に親水性から疎水性に変化するカチオン性感温性ポリマー及びアニオン性感温性ポリマーを、懸濁液に添加及び混合して、固形分を凝集させて分離する懸濁液の固形分分離方法であって、
全構成単位に占める疎水性基を有する構成単位の比率が、前記カチオン性感温性ポリマーよりも、前記アニオン性感温性ポリマーの方が高く、且つ前記カチオン性感温性ポリマーにおいて、全構成単位に占める疎水性基を有する構成単位の比率が3モル%以下であり、
前記カチオン性感温性ポリマーが、N−イソプロピルアクリルアミド、及びN,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドから誘導される構成単位を含み、前記カチオン性感温性ポリマーにおいて、全構成単位に占める、N−イソプロピルアクリルアミド、及びN,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドから誘導される構成単位の総量の比率が95モル%以上であり、全構成単位に占める、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、及びN,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド以外のカチオン性基を有するモノマーから誘導される構成単位の総量の比率が5〜15モル%であり、
前記アニオン性感温性ポリマーが、N−イソプロピルアクリルアミド、アクリル酸、及びN−tert−ブチルアクリルアミドから誘導される構成単位を含み、前記アニオン性感温性ポリマーにおいて、全構成単位に占める、N−イソプロピルアクリルアミド、アクリル酸、及びN−tert−ブチルアクリルアミドから誘導される構成単位の総量の比率が95モル%以上であり、全構成単位に占める、アクリル酸、及びアクリル酸以外のアニオン性基を有するモノマーから誘導される構成単位の総量の比率が5〜15モル%であり、全構成単位に占める、N−tert−ブチルアクリルアミド、及びN−tert−ブチルアクリルアミド以外の疎水性基を有するモノマーから誘導される構成単位の総量の比率が5〜18モル%であり、
前記カチオン性感温性ポリマー及びアニオン性感温性ポリマーを、これらの混合前の転移温度よりも低い親水性温度域で前記懸濁液に添加及び混合した後、前記懸濁液の温度を、前記カチオン性感温性ポリマー及びアニオン性感温性ポリマーの混合後の転移温度以上の疎水性温度域である15〜30℃として、固形分を分離することを特徴とする懸濁液の固形分分離方法。 - 前記カチオン性感温性ポリマーが疎水性基を有しないことを特徴とする請求項1に記載の懸濁液の固形分分離方法。
- 前記アニオン性感温性ポリマーが、N−イソプロピルアクリルアミド、アクリル酸、及びN−tert−ブチルアクリルアミドから誘導される構成単位からなり、全構成単位に占める、アクリル酸から誘導される構成単位の比率が、5〜15モル%であり、全構成単位に占める、N−tert−ブチルアクリルアミドから誘導される構成単位の比率が、5〜18モル%であることを特徴とする請求項1又は2に記載の懸濁液の固形分分離方法。
- 前記カチオン性感温性ポリマーが、N−イソプロピルアクリルアミド、及びN,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドから誘導される構成単位からなり、全構成単位に占める、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドから誘導される構成単位の比率が、5〜15モル%であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の懸濁液の固形分分離方法。
- 前記懸濁液に、前記カチオン性感温性ポリマーを添加及び混合した後、前記アニオン性感温性ポリマーを添加及び混合することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の懸濁液の固形分分離方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011034538A JP5733699B2 (ja) | 2011-02-21 | 2011-02-21 | 懸濁液の固形分分離方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011034538A JP5733699B2 (ja) | 2011-02-21 | 2011-02-21 | 懸濁液の固形分分離方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012170871A JP2012170871A (ja) | 2012-09-10 |
JP5733699B2 true JP5733699B2 (ja) | 2015-06-10 |
Family
ID=46974289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011034538A Active JP5733699B2 (ja) | 2011-02-21 | 2011-02-21 | 懸濁液の固形分分離方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5733699B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6826926B2 (ja) * | 2017-03-24 | 2021-02-10 | 国立大学法人秋田大学 | 廃水処理方法 |
EP3762046A1 (en) | 2018-03-09 | 2021-01-13 | Rijksuniversiteit Groningen | Adhesive composition |
JP7442844B2 (ja) | 2019-09-20 | 2024-03-05 | 国立大学法人広島大学 | 吸着剤の使用方法、及び、吸着剤セット |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04298203A (ja) * | 1991-03-27 | 1992-10-22 | Kohjin Co Ltd | 感温性凝集剤 |
JPH0938416A (ja) * | 1995-08-02 | 1997-02-10 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 感温性凝集剤 |
JP3682745B2 (ja) * | 1997-06-30 | 2005-08-10 | 日本化学工業株式会社 | 水溶性抗菌感温性樹脂および凝集剤 |
JP2000007737A (ja) * | 1998-06-18 | 2000-01-11 | Nippon Chem Ind Co Ltd | 水溶性抗菌感温性樹脂および凝集剤 |
JP2000237506A (ja) * | 1999-02-24 | 2000-09-05 | Ebara Corp | 懸濁液の固液分離方法 |
JP2001031723A (ja) * | 1999-05-19 | 2001-02-06 | Nippon Chem Ind Co Ltd | 水溶性感温性樹脂および凝集剤 |
JP2001232104A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-08-28 | Ebara Corp | 懸濁液の固液分離方法 |
-
2011
- 2011-02-21 JP JP2011034538A patent/JP5733699B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012170871A (ja) | 2012-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101500677B (zh) | 凝集剂组合物及其制造方法 | |
JP5733699B2 (ja) | 懸濁液の固形分分離方法 | |
KR102493838B1 (ko) | 오니 탈수제, 및 오니 탈수 방법 | |
JP6465435B2 (ja) | 油中水型エマルジョン凝集処理剤を用いた汚泥の脱水方法 | |
JPH07256300A (ja) | 無機凝集剤と両性高分子凝集剤を併用する汚泥の脱水方法 | |
EP3597609B1 (en) | Sludge dehydrating method | |
TWI743324B (zh) | 污泥脫水劑及污泥脫水方法 | |
JPH07256299A (ja) | 両性高分子汚泥脱水剤 | |
CN116284565B (zh) | 一种用于污泥脱水的阳离子聚合物及其制备方法 | |
JP2007268414A (ja) | 有機性汚泥の脱水方法 | |
EP3129418B1 (en) | Water soluble cross-linked block copolymers | |
CN107936173B (zh) | 一种疏水缔合型阳离子聚丙烯酰胺及其制备方法和应用 | |
CN107746446B (zh) | 一种三元共聚两性聚丙烯酰胺的制备方法 | |
JP2017506693A (ja) | 構造化ブロック共重合体 | |
JP2012115740A (ja) | 汚泥の濃縮方法 | |
CN110669171B (zh) | 一种阴离子聚丙烯酰胺及其应用 | |
JP2001232104A (ja) | 懸濁液の固液分離方法 | |
JP5866096B2 (ja) | 廃水処理方法 | |
Fu et al. | Synthesis and characterisation of new cationic polyelectrolytes by inverse emulsion polymerisation and their application in activated sludge dewatering | |
JP7034454B2 (ja) | 液体肥料の製造方法 | |
JP2010000425A (ja) | 汚泥脱水剤組成物および汚泥脱水方法 | |
CN107746378A (zh) | 一种可聚合季铵盐类阳离子单体及其制备方法 | |
Fu et al. | Application of a well-designed cationic polyelectrolyte for activated sludge dewatering | |
WO2022091979A1 (ja) | 汚泥脱水剤及び汚泥脱水方法 | |
CN116639862A (zh) | 一种铝土矿尾矿浆用脱水剂及其制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5733699 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |