JP5732379B2 - チェーン連結用リンク - Google Patents

チェーン連結用リンク Download PDF

Info

Publication number
JP5732379B2
JP5732379B2 JP2011261460A JP2011261460A JP5732379B2 JP 5732379 B2 JP5732379 B2 JP 5732379B2 JP 2011261460 A JP2011261460 A JP 2011261460A JP 2011261460 A JP2011261460 A JP 2011261460A JP 5732379 B2 JP5732379 B2 JP 5732379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped
link
arm
arm portion
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011261460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013113400A (ja
Inventor
悟 木村
悟 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kito Corp
Original Assignee
Kito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kito Corp filed Critical Kito Corp
Priority to JP2011261460A priority Critical patent/JP5732379B2/ja
Priority to PCT/JP2012/080752 priority patent/WO2013081009A1/ja
Priority to CN201280058970.6A priority patent/CN103998820B/zh
Priority to EP12853805.5A priority patent/EP2787247B1/en
Priority to US14/361,473 priority patent/US9046152B2/en
Publication of JP2013113400A publication Critical patent/JP2013113400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5732379B2 publication Critical patent/JP5732379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G15/00Chain couplings, Shackles; Chain joints; Chain links; Chain bushes
    • F16G15/12Chain links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G13/00Chains
    • F16G13/12Hauling- or hoisting-chains so called ornamental chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G13/00Chains
    • F16G13/12Hauling- or hoisting-chains so called ornamental chains
    • F16G13/14Hauling- or hoisting-chains so called ornamental chains built up from readily-separable links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G15/00Chain couplings, Shackles; Chain joints; Chain links; Chain bushes
    • F16G15/04Quickly-detachable chain couplings; Shackles chain links with rapid junction means are classified according to the corresponding kind of chain

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

本発明は、チェーンスリング等においてチェーンをフック等の吊り金具に連結したり、またチェーン同志を連結する際に使用されるチェーン連結用リンクに関する。
従来、楕円環状のリンクを連接して構成されるチェーン等を連結するチェーン連結用リンクとして、一対のU型リンクの両腕の一方にチェーンに挿着する連結用腕部を、他方に溝形状部を有する連結用溝形腕部を設け、U型リンクの連結用腕部をお互いに他方の連結用溝形腕部の溝部に嵌装し、両腕部に設けた貫通孔に連結軸を挿通し、U型リンクを環状に連結するチェーン連結用リンクは公知である。(特許文献1及び2参照)
特公昭63−35861号公報 実開昭57−167937号公報
上記した特許文献1に記載された従来のチェーン連結用リンクは、連結軸の中間部に設けられた小径部に、U形金具1の腕の軸孔の直径よりも僅かに大きい外径を有するばねカラーを嵌設し、かつばねカラーの内面と前記小径部との間に間隙が設けられることで、簡単な操作でばねカラーを装着できるというものであり、また、特許文献2に記載されたチェーン連結リンクは、連結軸の中間部に固定する抜止環(カラー)の断面形状を楕円形状に形成して、その短軸長さを前記連結軸の外径より小さくし、長軸長さを前記連結軸の外径より大きくすることで、U状杆に高負荷が作用した状態で、これら各U状杆間にねじり作用が作用した場合であっても、前記抜止環が弾性限界を越えて塑性変形するのを防止し、連結軸の不用意な抜出しを防止するというものであり、いずれもカラーや抜止環の改良に関するもので、上記した構造のチェーン連結用リンクにおいて、使用環境に着目し対応した強度改善に関する技術はいまだ存在しない。
一方、金属材料技術の進歩により、チェーンの強度アップが図かられ、その結果チェーンの小型化が実現し、それに伴ないチェーンを連結するチェーン連結用リンクも小型化されてきている。
上記従来技術において説明した通り、チェーン連結用リンクは、一対のU型リンクの両腕の一方にチェーンに挿着する連結用腕部を、他方に溝形状部を有する連結用溝形腕部を設け、U型リンクの連結用腕部をお互いに他方の連結用溝形腕部に嵌装し、腕部に設けた貫通孔に連結軸を挿通し、U型リンクを環状に連結する構成のものであり、連結用リンクにチェーンを連結するには、連結する楕円環状のチェーンリンクに連結用リンクの連結用腕部を挿通した後に連結リンク同士を連結軸で連結する。そのため、チェーンを構成するチェーンリンクが小型化されると、連結リンクの連結用腕部も小型化しないとチェーンリンクに挿通できないので、その結果として、チェーン連結用リンクの連結用腕部も小型化し、チェーン連結用リンク全体が小型化されてきた。
しかし従来のチェーン連結用リンクにおいては、前記した通り、使用環境に着目した連結リンクの小型化に伴う強度確保、特に疲労強度についての改善は未だ行われていない。
荷役用として使用されるチェーンスリングは、多様な工事現場、作業現場等過酷な使用環境で使用されるものであり、使用中にチェーン連結用リンクが荷物、スリング用金具、構造物や障害物等に接触又は衝突して磨耗したり、変形及び損傷することで強度が低下すると、チェーンスリング装置全体の使用強度が低下し、そのため連結用リンクの強度確保はチェーンの小型化に伴う喫緊な課題となってきている。
本発明は、上記課題を解決するため、チェーン連結用リンクの連結用腕部の外周に磨耗や傷等による変形の発生を防止し、連結用リンクの連結用腕部の強度向上、特に疲労強度向上を実現できる連結リンクを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明は、一対のU型リンクからなり、前記U型リンクの両腕の一方の端部に連結用腕部を、他方の端部に溝形状部を有する連結用溝形腕部を設け、U型リンクの連結用腕部をお互いに他方のU型リンクの連結用溝形腕部に嵌装し、前記連結用腕部および前記連結用溝形腕部に設けた貫通孔に連結軸を挿通して前記一対のU型リンクを連結するチェーン連結用リンクであって、前記連結用溝形腕部の外周部外縁の外径を前記連結用腕部の外周部外縁の外径より大きくし、前記連結用腕部の外周と吊り荷との接触を防止するようにしたことを特徴とする。
また、前記連結用溝形腕部は、前記溝を挟んで外側に位置する外側腕部と内側に位置する内側腕部とを有し、前記外側腕部または前記内側腕部のいずれか一方の外部外縁の外径を前記連結用腕部の外周部外縁の外径より大きくしたことを特徴とする。
また、前記連結用腕部、前記外側腕部および前記内側溝部の前記貫通孔の長さ方向の厚さが以下のとおりとなっていることを特徴とする。
前記連結用腕部の厚さ>前記外側腕部の厚さ>前記内側腕部の厚さ
本発明は、一対のU型リンクからなり、前記U型リンクの両腕の一方の端部に連結用腕部を、他方の端部に溝形状部を有する連結用溝形腕部を設け、U型リンクの連結用腕部をお互いに他方のU型リンクの連結用溝形腕部に嵌装し、前記腕部に設けた貫通孔に連結軸を挿通して前記一対のU型リンクを連結するチェーン連結用リンクであって、前記連結用溝形腕部の外周で前記連結用腕部の外周と吊り荷等との接触を防止するように、前記連結用溝形腕部の外周を前記連結用腕部の外周より大きくした構成としたことで、連結用溝形腕部の外周が連結用腕部の外周より貫通孔径方向外方に突出しているので、作業中にチェーン連結用リンクが吊り荷や他の金具等に接触したり、衝突したりする場合であっても、連結用腕部より外側に突出している連結用溝形腕部の外周が吊り荷等と接触し、連結用腕部と吊り荷等との接触、衝突が回避できるので、連結用腕部の磨耗、変形(傷、打痕)等の発生を防止することができ、また、U型リンクの外側の連結用溝形腕部の外周を大きくすることでU型リンクの強度を増加することができるので、チェーン連結用リンク小型化に伴う強度の改善を図ることができる。
また、連結用溝形腕部の磨耗限界の目安を連結用腕部の外周とすることで、工事現場等における保守管理が容易となる。
本発明のチェーン連結用リンクの正面図。 図1の右側面図。 図1のA−A矢視断面図。 図1のB−B矢視断面図。 図1の他の形態の矢視断面図。 図1の他の形態の矢視断面図。 (a)は図2、(b)は図4の部分拡大図。
図において、1はチェーン連結用リンクで、一対のU型リンク1a、1bから構成されている。U型リンクの1a、1bの両腕の一方の端部は、チェーンに挿着する連結用腕部2a、2bであり、他方の端部は、連結用腕部2a、2bが嵌装される溝部3a、3bを有するU字状の連結用溝形腕部4a、4bで、それぞれの外側腕部4a、内側腕部4a及び外側腕部4b、内側腕部4bから構成される。5は連結軸、6はカラー、7a、7bは連結用腕部2aと連結用溝形腕部4a1、4a及び連結用腕部2bと連結用溝形腕部4b1、4bに貫通して設けられた貫通孔である。本実施の形態では、図7(a)(b)に示す通り、連結用溝形腕部4a、4bの外周の貫通孔径方向の外径aが、連結用腕部2a、2bの外周の貫通孔径方向の外径bより大きく設定されている。
一対のU型リンク1a、1bを連結する場合は、一方のU型リンク1a、1bの連結用腕部2a、2bを他方のU型リンクの連結用溝形腕部4a、4bの溝部3a、3bに嵌合させ、連結用溝形腕部4a、4bの内側に図示しない連結軸5の抜け止め手段が設けられたカラー6を装着し、貫通孔7a、7bを一致させ、連結軸5を嵌挿することで、一対のU型リンク1a、1bは連結され、チェーン連結用リンク1が組立てられる。
本発明は、一対のU型リンク1a、1bからなり、U型リンクの両腕の一方の端部に連結用腕部2a、2bを、他方の端部に溝形状部3a、3bを有する連結用溝形腕部4a、4bを設け、U型リンク1a、1bの連結用腕部2a、2bをお互いに他方のU型リンク1b、1aの連結用溝形腕部4b、4aに嵌装し、前記腕部2a、2b、4a、4bに設けた貫通孔7a、7bに連結軸5を貫通して前記一対のU型リンク1a、1bを連結するチェーン連結用リンクにおいて、前記連結用溝形腕部4a、4bの外周部外縁の外径aを前記連結用腕部2a、2bの外周部外縁の外径bより大きく設定し、前記連結用腕部2a、2bと吊り荷、他の金具、構造物や障害物等との接触または衝突を防止するようにした構成としたことで、作業中にチェーン連結用リンク1が吊り荷等に接触したり、衝突したりする場合であっても、連結用溝形腕部4a、4bの外周部が連結用腕部2a、2bの外周部の外縁より突出しているので、連結用溝形腕部4a、4bの外周が吊り荷等と接触し、連結用腕部2a、2bは吊り荷等との接触、衝突が回避でき、連結用腕部2a、2bの磨耗、変形(傷、打痕)等の発生を防止することができる。また、U型リンク1a、1bの連結用溝形腕部4a、4bの外周部外縁の外径を大きくすることでU型リンク1a、1bの強度を増加することができ、さらに、連結用溝形腕部4a、4bの磨耗限界の目安を連結用腕部2a、2bの外径とすることで、作業現場等における保守管理が容易となる。カラー6の外径は、図の通り連結用腕部2a、2bより大きく、連結用溝形腕部4a、4bより小さい。連結用溝形腕部4a、4bの外側腕部4a、4bと内側腕部4a、4bの外周部外縁の外径は等しく、内側腕部4a、4bの貫通孔7a、7bの貫通方向の厚さより、外側腕部4a、4bの同厚さの方が厚く、連結腕部2a、2bの厚さの方が、さらに厚くなっている。
図5及び図6は他の実施例で、図5は連結用溝形腕部4a、4bの外側腕部4a、4bを連結用腕部2a、2bより図の通り大きくした形態である。
図6は連結用溝形腕部4a、4bの内側腕部4a、4bを連結用腕部2a、2bより図の通り大きくした形態である。
1 チェーン連結用リンク
1a、1b U型リンク
2a、2b 連結用腕部
3a、3b 溝
4a、4b 連結用溝形腕部

Claims (3)

  1. 一対のU型リンクからなり、前記U型リンクの両腕の一方の端部に連結用腕部を、他方の端部に溝形状部を有する連結用溝形腕部を設け、U型リンクの連結用腕部をお互いに他方のU型リンクの連結用溝形腕部に嵌装し、前記連結用腕部および前記連結用溝形腕部に設けた貫通孔に連結軸を挿通して前記一対のU型リンクを連結するチェーン連結用リンクであって、前記連結用溝形腕部の外周部外縁の外径を前記連結用腕部の外周部外縁の外径より大きくし、前記連結用腕部の外周と吊り荷との接触を防止するようにしたことを特徴とするチェーン連結用リンク。
  2. 前記連結用溝形腕部は、前記溝を挟んで外側に位置する外側腕部と内側に位置する内側腕部とを有し、前記外側腕部または前記内側腕部のいずれか一方の外部外縁の外径を前記連結用腕部の外周部外縁の外径より大きくしたことを特徴とする請求項1記載のチェーン連結用リンク。
  3. 前記連結用腕部、前記外側腕部および前記内側溝部の前記貫通孔の長さ方向の厚さが以下のとおりとなっていることを特徴とする請求項2に記載のチェーン連結用リンク。
    前記連結用腕部の厚さ>前記外側腕部の厚さ>前記内側腕部の厚さ
JP2011261460A 2011-11-30 2011-11-30 チェーン連結用リンク Active JP5732379B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011261460A JP5732379B2 (ja) 2011-11-30 2011-11-30 チェーン連結用リンク
PCT/JP2012/080752 WO2013081009A1 (ja) 2011-11-30 2012-11-28 チェーン連結用リンク
CN201280058970.6A CN103998820B (zh) 2011-11-30 2012-11-28 链连结用链环
EP12853805.5A EP2787247B1 (en) 2011-11-30 2012-11-28 Link for chain connection
US14/361,473 US9046152B2 (en) 2011-11-30 2012-11-28 Chain connection link

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011261460A JP5732379B2 (ja) 2011-11-30 2011-11-30 チェーン連結用リンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013113400A JP2013113400A (ja) 2013-06-10
JP5732379B2 true JP5732379B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=48535460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011261460A Active JP5732379B2 (ja) 2011-11-30 2011-11-30 チェーン連結用リンク

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9046152B2 (ja)
EP (1) EP2787247B1 (ja)
JP (1) JP5732379B2 (ja)
CN (1) CN103998820B (ja)
WO (1) WO2013081009A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106224438A (zh) * 2016-08-31 2016-12-14 无锡优萌模塑制造有限公司 一种便于更换的塑料链条
JP6735699B2 (ja) * 2017-03-17 2020-08-05 株式会社キトー 結合金具および連結具
US11305684B1 (en) 2018-12-02 2022-04-19 Peck & Hale, L.L.C. Cargo securing systems with synthetic tiedown chains
JP7188111B2 (ja) * 2019-01-18 2022-12-13 中国電力株式会社 架空地線用架設具および架空地線架設方法
US11078052B1 (en) * 2020-01-29 2021-08-03 Morehouse Instrument Company, Inc. Adaptable clevis kits for tension force calibration

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1513729A (en) * 1922-01-03 1924-11-04 Nat Malleable & Steel Castings Chain link
US2777284A (en) * 1954-09-13 1957-01-15 Page Engineering Company Two part chain link with two aligned pins holding said parts together
GB1305945A (ja) * 1970-06-30 1973-02-07
FR2136899B1 (ja) * 1971-05-07 1973-05-11 Moreau Andre
US3828550A (en) * 1972-01-12 1974-08-13 Campbell Chain Co Coupling link
PL101390B1 (pl) * 1975-05-15 1978-12-30 Ogniwo szybkozlaczne
FR2314910A1 (fr) 1975-06-20 1977-01-14 Rhone Poulenc Ind Procede d'hydroformylation des olefines
US4525994A (en) * 1984-06-12 1985-07-02 Abex Corporation Coupling link
FR2568322B1 (fr) * 1984-07-30 1988-01-08 Ragot Sa Anneaux fendus radialement
JPS6188041A (ja) 1984-10-05 1986-05-06 Kito Corp カツプリング
JPS61180044A (ja) * 1985-02-01 1986-08-12 Kito Corp カツプリング
GB2242500A (en) * 1990-02-27 1991-10-02 Griffin Woodhouse Limited Connecting shackle
CN2206380Y (zh) * 1994-03-29 1995-08-30 上海华通装卸机具修造厂 拆装式连接环
JPH11325193A (ja) * 1998-05-20 1999-11-26 Minoru Miyahara チェーンアジャスタ
DE202006016032U1 (de) * 2006-10-16 2006-12-21 Thiele Gmbh & Co. Kg Kettenverbindungsglied
GB2448315A (en) * 2007-04-10 2008-10-15 Fki Engineering Ltd Connecting device having a deflecting formation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013113400A (ja) 2013-06-10
WO2013081009A1 (ja) 2013-06-06
US9046152B2 (en) 2015-06-02
EP2787247A1 (en) 2014-10-08
EP2787247A4 (en) 2015-09-16
CN103998820A (zh) 2014-08-20
EP2787247B1 (en) 2018-11-07
US20140325955A1 (en) 2014-11-06
CN103998820B (zh) 2016-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5732379B2 (ja) チェーン連結用リンク
EP1953416B1 (en) Chain
JP5363718B2 (ja) 折曲式建設装備用ハンドレール
WO2007146962A3 (en) Joint assembly and related methods
JP2007509760A5 (ja)
CN211398817U (zh) 一种用于工程管道施工的防护装置
US20150191335A1 (en) Chain block
WO2014156413A1 (ja) チェーン
US6095450A (en) Pivot for a winding device
KR101590383B1 (ko) 와이어로프슬링 제조 방법
CN107606057B (zh) 滚子链条
CN203111969U (zh) 链板式轴心链
KR101279620B1 (ko) 연승 낚시
CA2627500A1 (en) Shaft member coupling structure
CN207027394U (zh) 一种驱动半轴拆卸装置
CN206172787U (zh) 一种提吊大载荷重物的紧凑型链条
CN211117452U (zh) 一种带凹型槽的通用链轮
CN213001754U (zh) 一种橡胶软连接防尘套
CN209627486U (zh) 具有坚固的吊饰孔的手机保护壳
JP3206678U (ja) 吊具用カップリング
CN203976346U (zh) 多功能揿手组件
CN211667346U (zh) 一种使用寿命长的防脱链
WO2019041555A1 (zh) 一种反身吊梁及其应用
JP2010127395A (ja) チェーン
KR200307969Y1 (ko) 각(角) 스냅링

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5732379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250