JP5729900B2 - インク、インクカートリッジ、及びインクジェットプリント方法 - Google Patents
インク、インクカートリッジ、及びインクジェットプリント方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5729900B2 JP5729900B2 JP2009262078A JP2009262078A JP5729900B2 JP 5729900 B2 JP5729900 B2 JP 5729900B2 JP 2009262078 A JP2009262078 A JP 2009262078A JP 2009262078 A JP2009262078 A JP 2009262078A JP 5729900 B2 JP5729900 B2 JP 5729900B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- mass
- pigment
- content
- polyoxyethylene alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 title claims description 12
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 91
- -1 polyoxyethylene Polymers 0.000 claims description 34
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 claims description 32
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 claims description 31
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 10
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- 229940015975 1,2-hexanediol Drugs 0.000 claims description 2
- 229940031723 1,2-octanediol Drugs 0.000 claims description 2
- GCXZDAKFJKCPGK-UHFFFAOYSA-N heptane-1,2-diol Chemical compound CCCCCC(O)CO GCXZDAKFJKCPGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FHKSXSQHXQEMOK-UHFFFAOYSA-N hexane-1,2-diol Chemical compound CCCCC(O)CO FHKSXSQHXQEMOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- AEIJTFQOBWATKX-UHFFFAOYSA-N octane-1,2-diol Chemical compound CCCCCCC(O)CO AEIJTFQOBWATKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WCVRQHFDJLLWFE-UHFFFAOYSA-N pentane-1,2-diol Chemical compound CCCC(O)CO WCVRQHFDJLLWFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 83
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 27
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 14
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 13
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 13
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 8
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 8
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 6
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 6
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 6
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MZZSDCJQCLYLLL-UHFFFAOYSA-N Secalonsaeure A Natural products COC(=O)C12OC3C(CC1=C(O)CC(C)C2O)C(=CC=C3c4ccc(O)c5C(=O)C6=C(O)CC(C)C(O)C6(Oc45)C(=O)OC)O MZZSDCJQCLYLLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000005661 hydrophobic surface Effects 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000001042 pigment based ink Substances 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000011085 pressure filtration Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- MFYSUUPKMDJYPF-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-methyl-2-nitrophenyl)diazenyl]-3-oxo-n-phenylbutanamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=O)C(C(=O)C)N=NC1=CC=C(C)C=C1[N+]([O-])=O MFYSUUPKMDJYPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930194542 Keto Natural products 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000274 adsorptive effect Effects 0.000 description 1
- 125000005233 alkylalcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 229940064004 antiseptic throat preparations Drugs 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002433 hydrophilic molecules Chemical class 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 125000003010 ionic group Chemical group 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004417 unsaturated alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Description
(一般式(I)中、R1乃至R4はいずれか1つがハロゲン原子であり、残りは水素原子である。)
一般式(II)
R−O−(CH2CH2O)nH
(一般式(II)中、Rは炭素数が12以上18以下である直鎖の飽和アルキル基、nは10以上40以下の整数である。)
以下、本発明のインクを構成する各成分について説明する。
本発明のインクに使用される顔料は、下記一般式(I)で表されるハロゲン一置換キノロノキノロン顔料である。
(一般式(I)中、R1乃至R4はいずれか1つがハロゲン原子であり、残りは水素原子である。)
本発明のインクに用いるポリオキシエチレンアルキルエーテルは、下記式で示される構造を有する。
R−O−(CH2CH2O)nH
(ただし、Rはアルキル基、nは整数である。)
上記式のRは直鎖型でも分岐型でもよい。直鎖型の方が、分子間のアルキル鎖同士の相互作用が強いため顔料への吸着力が高く、より好ましい。また、上記式のRは不飽和アルキル基でも飽和アルキル基でもよい。飽和アルキル基の方が、疎水基の疎水性が相対的に高く、顔料への吸着力が高く、より好ましい。
本発明のインクに用いる1,2−アルカンジオールは、炭素数が5乃至8である1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−ヘプタンジオール、1,2−オクタンジオールであることが特に好ましい。炭素数が4以下の場合、分子中での親疎水性のバランスが崩れ、充分に動的表面張力を低下できなくなるため、光沢性を向上させる作用が小さくなる場合がある。また、水溶性の観点から炭素数が8以下が好ましい。炭素数9以上の場合、それ自身ではほとんど水に溶解せず、水に溶解させるためには何らかの共溶媒が必要となる。また、1,2−アルカンジオールの含有量(質量%)が、インク全質量を基準として0.5質量%以上10.0質量%以下であることが好ましい。これは、上述の通りトレードオフの関係である耐光性と光沢性が、上記範囲の場合に、バランス良く共に良好となるためである。
本発明のインクには、水、又は、水及び水溶性有機溶剤の混合溶媒である水性媒体を用いることができる。インク中の水溶性有機溶剤の含有量(質量%)は、インク全質量を基準として、3.0質量%以上50.0質量%以下であることが好ましい。なお、この水溶性有機溶剤の含有量は上述の1,2−アルカンジオールの含有量を含む。水溶性有機溶剤としては、従来、インクジェット用のインクに一般的に用いられているものをいずれも用いることができる。例えば、炭素数1乃至4のアルキルアルコール類、アミド類、ケトン類、ケトアルコール類、エーテル類、ポリアルキレングリコール類、グリコール類、アルキレン基の炭素原子数が2乃至6のアルキレングリコール類、1,2−アルカンジオール以外の多価アルコール類、アルキルエーテルアセテート類、多価アルコールのアルキルエーテル類、含窒素化合物類などが挙げられる。これらの水溶性有機溶剤は、必要に応じて1種又は2種以上を用いることができる。水は脱イオン水(イオン交換水)を用いることが好ましい。インク中の水の含有量(質量%)は、インク全質量を基準として、50.0質量%以上95.0質量%以下であることが好ましい。
本発明のインクは、保湿性維持のために、上記成分の他に、尿素、尿素誘導体、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタンなどの常温で固体の水溶性有機化合物を含有させてもよい。上記常温で固体の水溶性有機化合物のインク中の含有量(質量%)は、インク全質量を基準として0.1質量%以上20.0質量%以下の範囲とすることが好ましく、より好ましくは3.0質量%以上10.0質量%以下の範囲である。
本発明のインクカートリッジは、インクを収容するインク収容部を有するインクカートリッジであり、上記で説明した本発明のインクを使用するものである。また、プリントヘッドに対して、好ましい負圧を作用させるための構成をインクカートリッジに設ける場合には、以下の構成とすることができる。即ち、インクカートリッジの収容部に吸収体を配置した形態、又は、可撓性の収容袋とこれに対してその内容積を拡張する方向の付勢力を作用するばね部材とを有した形態などとすることができる。
本発明のインクジェットプリント方法は、記録信号に応じて、インクジェット方式によりプリントヘッドの吐出口からインクを吐出させてプリント媒体に記録を行うインクジェットプリント方法であり、上記で説明した本発明のインクを使用するものである。本発明においては特に、インクに熱エネルギーを作用させてプリントヘッドの吐出口からインクを吐出させる方式のインクジェットプリント方法が好ましい。
国際公報2007/047975パンフレットの実施例に記載の方法に準じて、それぞれ3−フルオロキノロノキノロン顔料(C.I.ピグメントイエロー218)、2−フルオロキノロノキノロン(C.I.ピグメントイエロー220)、3−クロロキノロノキノロン、2−クロロキノロノキノロンである顔料A〜Dを合成した。また、特開平10−17783の実施例1に記載の方法と同様にして、以下の式(1)で表される顔料Fを得た。
以下に示す手順により、顔料分散液A〜Fを調製した。尚、以下の記載において、分散剤とは、酸価210mgKOH/g、重量平均分子量8,000のスチレン−アクリル酸共重合体を、10.0%水酸化ナトリウム水溶液で中和することにより得られた樹脂であり、水溶液の状態で使用した。尚、顔料Eとしては、Hansa yellow 5GXB(C.I.ピグメントイエロー74)(クラリアント社製)を用いた。
下記表2〜表5に示した組成の各成分を混合し、十分攪拌した。その後、ポアサイズ0.8μmのセルロースアセテートフィルター(アドバンテック製)にて加圧ろ過を行い、各インクを調製した。尚、インク中に添加したポリオキシエチレンアルキルエーテルについては、下記表1に示した。
上記で得られた各インクをテフロン(登録商標)製の容器に入れ、温度60℃で1ヶ月保存した。保存前後のインク中の顔料の平均粒径を、レーザーゼータ電位計(商品名:ELS8000;大塚電子製)を用いて測定した。保存安定性の評価基準は下記の通りである。結果を表2〜5に示した。
A:保存後の顔料の粒径が、保存前の顔料の粒径の1.1倍未満であった
B:保存後に顔料の凝集物は発生していなかったが、保存後の顔料の粒径が、保存前の顔料の粒径の1.1倍以上であった
C:保存後に、容器内に顔料の凝集物が発生した。
上記で得られた各インクをインクカートリッジに充填し、インクジェットプリント装置BJF−900(キヤノン製)のイエローインクのポジションに装着した。そして、キヤノン写真用紙 光沢ゴールド GL−101(キヤノン製)に対して、記録デューティを10%〜200%の間で10%刻みに変化させたベタ画像を印刷した。このときの、プリンタドライバは、プロフォトペーパーモードを選択し、印刷品質を「きれい」、色調整を「自動」に設定をした。尚、上記インクジェットプリント装置では、600dpi×600dpiに4.5pLの体積のインクを4滴付与する条件が、記録デューティが100%であると定義される。
得られた記録物のうち、光学濃度が0.5±0.05である記録デューティのものを用いて評価を行った。尚、光学濃度は、分光光度計(商品名:Spectrolino;Gretag Macbeth製)を用いて、光源:D50、視野:2°の条件で測定した。該当する記録物を24時間自然乾燥させた後、キセノンウエザオーメーターCi4000(アトラス製)の内部に置き、照射強度0.39W/m2、槽内温度50℃、湿度70%の条件で100時間放置した。記録物を放置する前後におけるベタ画像の光学濃度を、分光光度計(Spectorolino;Gretag Macbeth製)を用いて測定し、得られた光学濃度から、下記式で定義される光学濃度の残存率を算出した。耐光性の評価基準は以下の通りである。評価結果を表2〜5に示した。
A:光学濃度の残存率が80%以上90%未満であった
B:光学濃度の残存率が70%以上80%未満であった
C:光学濃度の残存率が70%未満であった。
得られた記録物を24時間自然乾燥させた後、JIS K 5600−4−7に基づく20度鏡面光沢度を、マイクロヘイズメーター(BYKガードナー製)を用いて測定した。それぞれのインクについて、20度鏡面光沢度の10%〜200%の全記録デューティにおける平均値を算出した。光沢性の評価基準は以下の通りである。評価結果を表2〜5に示した。
AA:20度鏡面光沢度の平均値が、80%以上であった
A:20度鏡面光沢度の平均値が、70%以上80%未満であった
B:20度鏡面光沢度の平均値が、60%以上70%未満であった
C:20度鏡面光沢度の平均値が、60%未満であった。
Claims (9)
- 下記一般式(I)で表される顔料と、下記一般式(II)で表される構造を有し、グリフィン法により求められるHLB値が、13以上20以下であるポリオキシエチレンアルキルエーテルとを含有し、
前記ポリオキシエチレンアルキルエーテルのインク全質量を基準とした含有量(質量%)が、前記一般式(I)で表される顔料のインク全質量を基準とした含有量(質量%)に対して、質量比率で0.1倍以上1.5倍以下であることを特徴とするインク。
(一般式(I)中、R1乃至R4はいずれか1つがハロゲン原子であり、残りは水素原子である。)
一般式(II)
R−O−(CH2CH2O)nH
(一般式(II)中、Rは炭素数が12以上18以下である直鎖の飽和アルキル基、nは10以上40以下の整数である。) - 前記ポリオキシエチレンアルキルエーテルのインク全質量を基準とした含有量(質量%)が、前記一般式(I)で表される顔料のインク全質量を基準とした含有量(質量%)に対して、質量比率で0.1倍以上0.75倍以下である請求項1に記載のインク。
- 前記ポリオキシエチレンアルキルエーテルのインク全質量を基準とした含有量(質量%)が、前記一般式(I)で表される顔料のインク全質量を基準とした含有量(質量%)に対して、質量比率で0.1倍以上0.25倍以下である請求項1又は2に記載のインク。
- 前記ポリオキシエチレンアルキルエーテルの含有量(質量%)がインク全質量を基準として0.1質量%以上3.0質量%以下である請求項1乃至3のいずれか1項に記載のインク。
- さらに、1,2−アルカンジオールを含有する請求項1乃至4のいずれか1項に記載のインク。
- 前記1,2−アルカンジオールが、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−ヘプタンジオール及び1,2−オクタンジオールからなる群から選択される少なくとも1種である請求項5に記載のインク。
- 前記1,2−アルカンジオールの含有量(質量%)が、インク全質量を基準として0.5質量%以上10.0質量%以下である請求項5又は6に記載のインク。
- インクを収容するインク収容部を備えたインクカートリッジであって、前記インクが請求項1乃至7のいずれか1項に記載のインクであることを特徴とするインクカートリッジ。
- インクをインクジェット方式で吐出する工程を有するインクジェットプリント方法であって、前記インクが請求項1乃至7のいずれか1項に記載のインクであることを特徴とするインクジェットプリント方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009262078A JP5729900B2 (ja) | 2009-11-17 | 2009-11-17 | インク、インクカートリッジ、及びインクジェットプリント方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009262078A JP5729900B2 (ja) | 2009-11-17 | 2009-11-17 | インク、インクカートリッジ、及びインクジェットプリント方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011105851A JP2011105851A (ja) | 2011-06-02 |
JP5729900B2 true JP5729900B2 (ja) | 2015-06-03 |
Family
ID=44229693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009262078A Active JP5729900B2 (ja) | 2009-11-17 | 2009-11-17 | インク、インクカートリッジ、及びインクジェットプリント方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5729900B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5988754B2 (ja) * | 2011-09-08 | 2016-09-07 | キヤノン株式会社 | 水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US334102A (en) * | 1886-01-12 | Attachment for rocking-chai rs | ||
JPH10140065A (ja) * | 1996-09-11 | 1998-05-26 | Dainippon Ink & Chem Inc | 水性記録液 |
JP3206457B2 (ja) * | 1996-10-28 | 2001-09-10 | 東洋インキ製造株式会社 | インクジェットインキおよびインクジェットインキセット |
JPH10219166A (ja) * | 1997-02-05 | 1998-08-18 | Dainippon Ink & Chem Inc | ジェットプリンター用インキ |
US7307110B2 (en) * | 2001-02-22 | 2007-12-11 | Seiko Epson Corporation | Water-based pigment ink composition |
JP5211413B2 (ja) * | 2001-03-02 | 2013-06-12 | 株式会社リコー | インクジェット記録用インクセット、インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置 |
JP2002275387A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-25 | Ricoh Co Ltd | 有機顔料及びその製造方法、記録液、記録液カートリッジ、記録装置ならびに記録方法 |
JP2003105236A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録用インク及びインクセット並びに記録方法及び記録装置 |
WO2006102500A2 (en) * | 2005-03-24 | 2006-09-28 | Cabot Corporation | Fluoroquinolonoquinolones and inkjet ink compositions comprising the same |
WO2007047975A2 (en) * | 2005-10-21 | 2007-04-26 | Cabot Corporation | Method of preparing yellow pigments |
US20070179214A1 (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-02 | Shakhnovich Alexander I | Inkjet ink compositions comprising polymeric dispersants having attached chromophore groups |
JP2008007775A (ja) * | 2006-06-02 | 2008-01-17 | Fujifilm Corp | 顔料分散組成物、それを用いた着色感光性樹脂組成物、感光性樹脂転写材料、およびインクジェットインク、並びにそれらを用いたカラーフィルタ、液晶表示装置、およびccdデバイス |
-
2009
- 2009-11-17 JP JP2009262078A patent/JP5729900B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011105851A (ja) | 2011-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5882626B2 (ja) | インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法 | |
JP5704821B2 (ja) | インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、及びインクジェット記録装置 | |
US8834621B2 (en) | Pigment particle, ink, ink cartridge, and ink jet recording method | |
JP5747951B2 (ja) | インクジェット記録用インクセット、インクジェット記録方法、記録物 | |
US9309423B2 (en) | Ink composition and image forming method | |
JP2013209620A (ja) | インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法 | |
JP2016169387A (ja) | インク、インクカートリッジ及びインクジェット記録方法 | |
JP5729900B2 (ja) | インク、インクカートリッジ、及びインクジェットプリント方法 | |
JP2005225955A (ja) | 顔料分散系、顔料分散系収容体、画像形成体、及び画像形成方法 | |
JP4854139B2 (ja) | 水性インク、インクジェット記録方法及び該インクジェット記録方法により形成された記録画像 | |
JP4158303B2 (ja) | インクジェット記録用水性顔料インキ | |
JP2008208211A (ja) | インク組成物、記録方法及び記録物 | |
JP2011231294A (ja) | インクジェットインク | |
JP2011099007A (ja) | インクジェット用クリアインク、インクセット、インクジェット記録方法 | |
JP2000178489A (ja) | 水性インク及びインクジェット記録装置 | |
JP2011104865A (ja) | インクジェット用クリアインク、インクセット及びインクジェットプリント方法 | |
JP2016044237A (ja) | インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法 | |
JP2012224740A (ja) | インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ | |
JP2011256275A (ja) | インクセット、及びインクジェット記録方法 | |
JP2011105850A (ja) | インクジェット用クリアインク、インクセット及びインクジェット記録方法 | |
JP2017039889A (ja) | インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法 | |
JP2011094064A (ja) | インク、インクカートリッジ及びインクジェット記録方法 | |
JP2013159725A (ja) | インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法 | |
JP2011256266A (ja) | インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法 | |
JP2005263968A (ja) | インク組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140325 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150407 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5729900 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |