JP5728091B2 - 単列緊急停止スイッチ接点デバイス - Google Patents

単列緊急停止スイッチ接点デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5728091B2
JP5728091B2 JP2013528553A JP2013528553A JP5728091B2 JP 5728091 B2 JP5728091 B2 JP 5728091B2 JP 2013528553 A JP2013528553 A JP 2013528553A JP 2013528553 A JP2013528553 A JP 2013528553A JP 5728091 B2 JP5728091 B2 JP 5728091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
electrical
switching
unit
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013528553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013541145A (ja
Inventor
エーベルハルト シュレーゲル
エーベルハルト シュレーゲル
クルト ブランク
クルト ブランク
ルドルフ ドルプ
ルドルフ ドルプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Georg Schlegel GmbH and Co KG
Original Assignee
Georg Schlegel GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Georg Schlegel GmbH and Co KG filed Critical Georg Schlegel GmbH and Co KG
Publication of JP2013541145A publication Critical patent/JP2013541145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5728091B2 publication Critical patent/JP5728091B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/022Emergency operating parts, e.g. for stop-switch in dangerous conditions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/14Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting
    • H01H1/20Bridging contacts
    • H01H1/2025Bridging contacts comprising two-parallel bridges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/50Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member
    • H01H13/503Stacked switches

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、請求項1において請求されるような電気接点デバイス、及び請求項16において請求されるような指令デバイスに関する。
(先行技術)
安全上の理由により、緊急停止スイッチを設けることが機械及び電気設備について規定されている。例えば独国特許発明第4101493号明細書によって公知の、そのような緊急停止スイッチは、電気接点デバイスを第1に備え、該電気接点デバイスを作動させるために設けられた作動装置を第2に備える。しばしばアクチュエータとも呼ばれる作動装置がその確実な作動のために常に視認可能かつアクセス可能である必要があるため、この2つの部分からなる設計が提供される。機械又は設備により危険が生じた場合には、この目的で提供される接続遮断切り換えコマンドに従って、この方法においてのみ、機械的トリガーを確実に起こさせることができる。そのような緊急停止スイッチが開閉装置キャビネット上に配置されるように設計されている場合、安全性と視認性を理由として、作動装置を開閉装置キャビネットの前面パネル側において外部に取り付ける選択肢がある。
これに対応して電気接点デバイスの配線(即ち、接触)を可能にするためには、接点デバイスは、好ましくは開閉装置キャビネット内に配置される。作動装置及び電気接点デバイスが互いに動作可能に適切に接続されることを確実にするために、スイッチング接点ユニットが後者のために設けられており、この機械的接続が実際に適切な場合に限り、スイッチング接点ユニットがその2つの接点間に電気接続を形成する。作動装置及び電気接点デバイス間の動作可能に適切な接続が、例えばこれら2つの構成要素の意図的な又は非意図的な遮断が原因で、もはや提供されなくなるとすぐに、この電気接続の遮断により、遅延することなく2つの接点間の電気接続が変化する。これは、例えばメンテナンス作業及び/又は試験運転中に生じる可能性があるが、接続の遮断は、例えば作動装置に何かがぶつけられたり又はせん断が生じたりする等、作動装置への外部からの作用に起因した不運な事態又は事故が生じた結果として生じることもある。これらの場合すべてにおいて、関連する設備及び/又は機械について想定される安全状態を確実に生じさせる必要があり、これは上述した電気接続の遮断により達成される。
例えば対応する事故に起因して作動装置の作動により危険が生じたことが警告されることになっているときでさえも、危険が生じた場合に、設備及び/又は機械のシャットダウン或いは低減等、運転上想定される安全措置を安全性の概念に応じて確保するために、電気接点デバイスは、第2スイッチング接点ユニットを含む。第2スイッチング接点ユニットは、第1スイッチング接点ユニットと直列に接続され、その2つの接点間の電気接続を遮断する。なお、該電気接続は、通常運転中に、作動装置と電気接点デバイスとが動作可能に適切に接続されると、このスイッチング接点ユニットにより、これら2つの接点間で形成される。
このため、緊急停止スイッチのそのような電気接点デバイスは、以下の3つの関連する切り換え状態を有する。
1.両スイッチング接点ユニットは、これらスイッチング接点ユニットにより実現されるように意図されている、それらユニットの2つの電気接点間の電気接続を形成する。この状態は、動作可能に適切な接続が作動装置と電気接点デバイスとの間に存在する場合に生じる。
2.2つのスイッチング接点ユニットの第1ユニットは、正常動作中に第1スイッチング接点ユニットにより形成されることになっている2つの電気接点間の電気接続を遮断する。この状態は、例えば、作動装置と電気接点デバイスとの間に動作可能に正確な接続がされていない場合に常に生じる。
3.第2スイッチング接点ユニットは、正常運転状態において第2スイッチング接点ユニットにより形成されることになっている2つの電気接点間の電気接続を遮断する。この状態は、作動装置の作動により緊急停止要求がなされた場合に生じる。
(発明の目的)
本発明は、冒頭に記載された先行技術に従って電気接点デバイスを改良する目的に基づいている。
請求項1の前提部分から始まり、請求項1の特徴により、また、請求項16で要求されるような指令デバイスにより、本目的が達成される。有利で好適な展開は、従属請求項に記載される。
したがって、本発明は、電気接点デバイス、具体的には緊急停止スイッチ接点デバイスに関し、該電気接点デバイスは、電気接続を形成又は遮断するための第1スイッチング接点ユニットと、電気接続を形成又は遮断するための第2スイッチング接点ユニットとを備え、前記第1スイッチング接点ユニットの第1接点側が、前記第2スイッチング接点ユニットの第1接点側に接続され、前記第1スイッチング接点ユニットの第2接点側が、前記接点デバイスの第1接続接点に接続され、前記第2スイッチング接点ユニットの第2接点側が、前記接点デバイスの第2接続接点に接続され、2つのスイッチング接点ユニットが、これらスイッチング接点ユニットに作用する可動プランジャにより作動可能であるように設計される。前記電気接点デバイスは、2つの接続接点がプランジャとの関係において接点デバイス上で互いに反対側に配置されていることを特徴とし、第1及び第2スイッチング接点ユニットが、作動装置への接続のために設けられた取り付けユニット内に配置される。
本明細書において、接続接点とは、電気接点デバイスを外部ラインへ接続するために設けられた接点を意味するものとして理解される。例えば、そのような接点は、ねじ式接点、プラグ式接点、クランプ式接点等の形態をとることができる。内部では、導電性接点接続要素は、接続接点からこの接点に関連するスイッチング接点ユニットにつながる。このスイッチング接点ユニットは、例えばスイッチングブリッジを備えることができ、該スイッチングブリッジは、対応する接点材料からなる2つの接点を有し、これら部分のための該接点の各々は、これに関連する、接触を生じさせるべき接点接続要素の補完接点を有する。好ましくは、補完接点も同様に、対応する接点材料からなる。
そのような電気接点デバイスは、一般的には、例えばターミナルブロックの形態等、ブロック形態で生産される。対応するラッチ要素が設けられているため、電気接点デバイスと作動装置との間の容易かつ確実な接続が可能となる。本発明により提案されたような電気接点デバイスの設計は、以下に記載の知見に基づいている。即ち、2つの直列に接続したスイッチング接点ユニットの2つの接続接点は、単列設計の場合においてさえ、スイッチング要素毎に所定の物理的ハウジング幅を維持しているにもかかわらず、必ずしもハウジングの同一側で通過させる必要はないが、特に対応して必要とされる配線横断面を維持する一方で、例えば、対応する設計及び接点接続要素の案内により、(ハウジングの長手方向において見た場合)反対側に接続接点を配置することも可能である、という知見である。これは以下の利点を有する。即ち、このように設計されている電気接点デバイスは、同一側で案内されて出る2つの接続接点の一方を、電気接点デバイスに隣接して配置された第2接点要素により反対側に案内するために必要である幅に関して、これまでに必要であった空間要件を半分に軽減する。
そのような解決手法のために特に問題となる要因は、電気接点デバイスのハウジング内の中央における長手方向に移動可能に配置されたもののためと、緊急停止スイッチに必要な切り換え状態に応じた、一方のスイッチング接点ユニットの、他方のスイッチング接点ユニットとは独立した作動のためとの、必要とされる運動の自由度である。第1に、この場合、接点制御用に設けられたスプリングシステムの要素により大きな空間領域が占有される。第2に、これらの空間領域の重なり合いが、プランジャ、スプリング要素及び接点要素に要求される可動性を可能にするために、特に軸方向において、制限されずに維持される必要もある。更なる問題は、問題となる電気接続の確実な遮断を可能にするために、2つの直列に接続されたスイッチング要素間に要求される距離にある。
ハウジングの2つの反対側に配置された2つの接続接点を備える単列電気接点デバイスを実現するために、様々な解決手法が見つかり得るであろう。第1の手法においては、接点接続要素がプランジャを通り越して横方向に案内されている状態で、スイッチング接点ユニットの接点と接続接点とを電気的に接続するために、接点接続要素がハウジング内を一方の側から他方の側へ横切って延びるように、接点接続要素が、ハウジングの内部に設計され、配置されることができる。
好ましくは、この接点接続要素は、平坦なレール状形状を有することができる。したがって、対応する配線横断面を実現することができる。全体の接続範囲にわたって十分にこの横断面を提供可能にするために、接続区域は、スイッチング接点ユニットの接点と接続接点との間において、「縁上に」、即ちプランジャの移動と略平行に、延びていてもよい。その結果、この接続区域における残りの空間は、プランジャ、フィルターシステム、及び更なる接点要素の要素、ならびに、場合により接点接続要素が、自由に利用可能な状態を保つ。従来の整列状態から接点接続要素に関して略90°回転させた整列状態、即ち「平らな」整列状態にある接点接続要素の2つの接点領域を提供可能にするために、接点接続要素の個々の接続区域の間の転移点は後方に曲げられ得ることが好ましく、2つのそれぞれ連続する角度により上述の構造形状を達成するために複数回後方に曲げられ得ることが好ましい。
これと比較して変更される実施形態において、接点接続要素は、例えば、平坦であり、かつレールの形態をとるように同様に実現され得るが、中間領域において、第1実施形態に記載された「縁上に配置」されてはいない。平坦な材料の高さとある程度の公差の合計に起因して、これは、ハウジングの反対側に形成された2つの接点領域を接続するために必要な空間領域に影響を及ぼす。接点接続要素のこの比較的低い空間高さのおかげで、2つのスイッチング接点ユニットを操作するための作動に必要な可動域にかかわらず、接点接続要素がプランジャを通り抜けることができるように、プランジャの一区域が構成される。したがって、本実施形態では、接点接続要素はプランジャを通って案内され得る。
これら実施形態の夫々において、接続接点は、例えば、平面図で見た場合、電気接点デバイスの開放ハウジングの底部の左右に配置することができ、これら接続接点の上方に、2つのスイッチング接点ユニットが、可動プランジャにより作動可能であるように、互いから離間して配置される。2つのスイッチング接点ユニットは各々ブリッジ要素を有し、対応する切り換え位置において、ハウジング右上領域にて更なる接点接続要素と直列に接続される。
例示として記載された本実施形態の上述の接点接続要素は、下側ブリッジ要素の左側接点領域から右側接続接点までハウジング内を横切って延びる。したがって、ハウジング右上領域内で2つのスイッチング接点ユニットを直列に接続する接点接続要素は、プランジャの片側に位置するのみである。
これと比較して変更された実施形態において、接点接続要素は、例えば、スイッチング接点ユニットの接点を接続接点に接続する接点接続要素の代わりに、ハウジングの一方の側からハウジングの他方の側まで横切って延びるように配置されて、2つのスイッチング接点ユニットを直列に接続する。このため、本実施形態においては、接続接点にスイッチング接点ユニットを接続する両接点接続要素は、ハウジングの各片側、即ち、これらの2つの接点が位置している左側又は右側に形成するのみでもよい。横方向にプランジャを通り越した、かつ/又は、プランジャを通った、ハウジング内を横断する配線の案内は、接点接続要素が2つのスイッチング接点ユニットを直列に接続する結果、生じる。したがって、スイッチング接点ユニットを接続接点に接続する接点接続要素に関連して上述したように、形成及び導線の案内は、対応する方法により実現される。
問題になっている接点を閉じることによりスイッチング接点ユニットが関連する電気接続を夫々形成することが可能となるように、電気接点デバイスと作動装置とが動作可能に適切に接続された場合に2つのスイッチング接点ユニットを位置決めするために、プランジャはプランジャヘッドを備える。このプランジャヘッドは補助機構と相互作用し、冒頭に詳細に述べた従来技術において作動装置が作動する各々の場合について述べたように、この相互作用は、電気接点デバイスの3つの切り換え状態を生じさせる。即ち、正常作動中には両方の電気接続を生じさせ、故障の場合に2つの電気接続のうち第1電気接続を遮断し、緊急停止要求に切り換えられた状態の場合に2つの電気接続のうち第2電気接続を遮断する。
プランジャ及び/又はスイッチング接点ユニットを位置決めするために設けられるスプリングシステムは、例えばコイルばねの形態をとる2つの別個のスプリング要素を備えていてもよい。この場合の第1スプリング要素は、例えば端面にばね力を付与することにより、可動プランジャに対してあらかじめ軸方向に圧縮応力を付与する。その結果、プランジャの運動の対応する自由度(電気接点接続要素と作動デバイスとの間の不適切な接続)を考慮すると、問題のブリッジ要素の再位置決めにより、問題の電気接続が遮断される。
第2スプリング要素は、例えば、電気接点デバイスと作動装置が適切に接続された場合に、関連するスイッチング接点ユニットのために他方のブリッジ要素がこれに関係する電気接続を形成するが、緊急停止が要求された場合に、作動装置の作動によりこの電気接続を遮断するように、他方のブリッジ要素に作用することができる。
したがって、両方のスイッチング接点ユニットは、そのようなスプリングシステムにより作動させられることができる。
本発明は更に指令デバイスに関し、具体的には、上述した実施形態の1つによる電気接点デバイスと、該電気接点デバイスを作動させるために設けられた作動装置とを有する緊急停止スイッチに関する。
電気接点デバイスの一実施形態、具体的には緊急停止スイッチ接点デバイスを示す。 図1とは異なる電気接点デバイスの実施形態、具体的には緊急停止スイッチ接点デバイスを示す。 図1及び図2に示す実施形態の代替の回路配置を示す。 指令デバイスを示し、具体的には緊急停止スイッチを示す。
(例示的実施形態)
様々な実施形態を、添付図面を参照しつつ以下により詳細に説明する。
したがって、図1は、ハウジング2と、ハウジング内を移動可能に案内されるプランジャ3とを備える電気接点デバイス1を示す。接点デバイス1は、第1及び第2スイッチング接点ユニット4、5を備え、該第1及び第2スイッチング接点ユニット4、5のそれぞれは、緊急停止スイッチに関して説明され上記に詳細に例示された切り換え位置に対応する、位置決めされた、軸方向に沿ったプランジャの位置に依存して、電気接続を形成又は遮断するためのものである。第1スイッチング接点ユニット4は、第1接点側6と、第2接点側7と、両接点側のそれぞれの接点6.1及び7.1を接続するブリッジ要素8とを備える。ブリッジ要素も、対応する接点材料からなる接点8.6及び8.7を有することが好ましい。図示された状態において、閉じたスイッチング接点ユニット8は電気接続を形成する。
それに対応して、第2スイッチング接点ユニット5は、対応する接点9.1及び10.1を有する第1接点側9及び第2接点側10と、ブリッジ要素11と、好ましくはブリッジ要素11上に形成された接点11.9及び11.10とを備える。電気接続を形成するために対応する切り換え位置にプランジャ3が位置する場合、関連する接点間が閉じられて、接続される。しかしながら、図示された状態においては、この第2電気接続はプランジャ3の切り換え位置に起因して遮断されている。
第1の接点接続要素13は、2つの第1及び第2スイッチング接点ユニットを直列に接続するために、第1スイッチング接点ユニットの第1接点側6を第2スイッチング接点ユニットの第1接点側9に接続する。
第2の接点接続要素14は、第1スイッチング接点ユニットの第2接点側7を第1接続接点15に接続する。これにより、電気接点デバイスと外部導体とが、ここでは例示としてのねじ接続を介して、接触する。
第3の接点接続ユニット16は、第1及び第2スイッチング接点ユニットを備えるこの直列回路の、第2接点ユニットの第2接点側10の第2端部を、第2接続接点17に接続する。その結果、電気接点デバイスへの第2外部接続が、ここでも例示としてのねじ接続を介して、実現され得る。
このようにして、2つの電気スイッチング接点ユニットは、単列取り付けユニットとして示されるハウジング2内に配置され、プランジャのそれぞれの切り換え位置に対応してプランジャにより位置決めされる。特に有利な方法においては、プランジャに対してハウジング2の対向する両側に配置されるこれらの2つの接続接点にもかかわらず、単列回路設計を実現することができる。
作動装置(図示しない)によりプランジャ3を作動させるために、このプランジャはプランジャヘッド18を有する。図示された実施形態では、このプランジャヘッドはプランジャの一端に配置され、ハウジング2を越えて突出する。プランジャ及び/又は1つのスイッチング接点ユニットもしくは両スイッチング接点ユニットを位置決めするために、スプリングシステム19が更に設けられる。このスプリングシステムは、一端においてプランジャに作用する第1スプリング20と、ここでは例示として第1ブリッジ要素に作用する第2スプリング21とを備える。
この実施形態においては、接点接続要素16は平坦なレール状形状を有しており、該接点接続要素16は、複数回後方に曲げられることにより「縁上に配置」されるように2つの接点10、17間の中央接続領域に配置される。即ち、平坦に配置されているということができる他の配列と比較すると、例えば図面の例示においては、接点接続要素16のこの区域は、垂直方向に配置又は形成される。これにより、プランジャ3を越える横方向の案内を有利に可能にする。その結果、同様に軽減を要するプランジャ移動のために利用可能にされる必要がある横断領域を有することなく、比較的大きな配線横断面も得ることができる。
図2に基本的に示された電気接点デバイスの実施形態は、図1に示される実施形態と同様の設計を示している。この実施形態とは対照的に、図4においては、接点接続要素16は、プランジャを通り越して横方向に案内されるように後方に曲げられてはおらず、平面上で基本的には平坦であるその形状を維持し、プランジャの切り欠き部を通過させられる。
図3は2つの第1回路配置と比較して変更された実施形態を示し、第1接点接続要素13’が、第1ブリッジ要素8’の接点8.6’を、ハウジング内に配置されている位置にあるプランジャ3’の反対側にある第2ブリッジ要素11’の接点11.10に接続するという点が変更されている。この目的のために、接点接続要素13’は、図1及び2の実施形態における第3接点接続要素16に対応するように延びている。プランジャを通り越して横方向に案内される構成、及びプランジャを通って案内される構成の両方を、この回路配置に設けることができる。なお、この回路配置は、本明細書では単に例として概略的に示されている。
したがって、図面においては、第3接点接続要素16’はハウジング内で右側を延びるのみであり、つまり、右側においてプランジャ3’の片側のみを延びる。
図4は、電気接点デバイス1及びアクチュエータ23を含む指令デバイス22を示し、正確には、指令デバイス22が壁24内に設置されている状態を示している。
1 電気接点デバイス
2 ハウジング/取り付けユニット
3 プランジャ
4 第1スイッチング接点ユニット
5 第2スイッチング接点ユニット
6 第1接点側
7 第2接点側
8 第1ブリッジ要素
9 第1接点側
10第2接点側
11 第2ブリッジ要素
12
13 第1接点接続要素
14 第2接点接続要素
15 第1接続接点
16 第3接点接続要素
17 第2接続接点
18 プランジャヘッド
19 スプリングシステム
20 第1スプリング
21 第2スプリング
22 指令デバイス
23 アクチュエータ
24 壁

Claims (17)

  1. 電気接点デバイス(1)であって、
    電気接続を形成又は遮断するための第1スイッチング接点ユニット(4)と、
    電気接続を形成又は遮断するための第2スイッチング接点ユニット(5)と
    を備え、
    1つのスイッチング接点ユニットは、2つの接点を有するブリッジ要素を備え、
    前記第1スイッチング接点ユニットの第1接点側(6)が、前記第2スイッチング接点ユニットの第1接点側(9)に接続され、前記第1スイッチング接点ユニットの第2接点側(7)が、前記接点デバイスの第1接続接点(15)に接続され、前記第2スイッチング接点ユニットの第2接点側(10)が、前記接点デバイスの第2接続接点(17)に接続され、2つのスイッチング接点ユニットが、これらスイッチング接点ユニットに作用する可動プランジャ(3)により作動可能であるように設計され、
    前記2つの接続接点が、前記プランジャとの関係において前記接点デバイス上で互いに反対側に配置され、前記第1及び第2スイッチング接点ユニットが、作動装置への接続のために設けられる取り付けユニット(2)内に配置されることを特徴とする、電気接点デバイス(1)。
  2. 前記電気接点デバイスは単列設計であることを特徴とする、請求項1に記載の電気接点デバイス。
  3. 接点接続要素(16)が設けられ、該接点接続要素(16)が、前記プランジャの第1側の接点と、前記プランジャの前記第1側とは反対側の接点との間に電気接続を形成することを特徴とする、請求項1又は2に記載の電気接点デバイス。
  4. 接点接続要素(14)が、スイッチング接点ユニットの接点側(7)を接続接点(15)に接続することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の電気接点デバイス。
  5. 接点接続要素(13)が、前記第1スイッチング接点ユニットの接点(6)を前記第2スイッチング接点ユニットの接点側(9)に接続することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の電気接点デバイス。
  6. 前記接点接続要素(13)が前記プランジャを通り越して横方向に案内されていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の電気接点デバイス。
  7. 前記接点接続要素(13)が前記プランジャを通って案内されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の電気接点デバイス。
  8. 前記1つのスイッチング接点ユニットのブリッジ要素が前記プランジャを通って案内されていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の電気接点デバイス。
  9. 前記1つのスイッチング接点ユニットのブリッジ要素が前記プランジャを通り越して案内されていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の電気接点デバイス。
  10. 前記プランジャがプランジャヘッド(18)を有することを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の電気接点デバイス。
  11. 前記プランジャ及びスイッチング接点ユニットのうち少なくとも一方を位置決めするためのスプリングシステム(19)が設けられていることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の電気接点デバイス。
  12. 両方のスイッチング接点ユニットを位置決めするためのスプリングシステム(19)が設けられていることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の電気接点デバイス。
  13. 前記接点デバイスと該接点デバイスを作動させるために設けられた前記作動装置とが動作可能に適切に接続されると、前記第1及び第2スイッチング接点ユニットが、それぞれに関連する電気接続を形成することを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載の電気接点デバイス。
  14. 前記接点デバイスと該接点デバイスを作動させるために設けられた前記作動装置とが動作不適切に接続されると、前記第1スイッチング接点ユニットが、該第1スイッチング接点ユニットに関連する電気接続を遮断することを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載の電気接点デバイス。
  15. 前記作動装置が作動すると、前記第2スイッチング接点ユニットが、該第2スイッチング接点ユニットに関連する電気接続を遮断することを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載の電気接点デバイス。
  16. 前記電気接点デバイスが緊急停止スイッチ接点デバイスであることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか一項に記載の電気接点デバイス。
  17. 求項1〜15のいずれか一項に記載の電気接点デバイス(1)と、作動装置(23)とを備える、指令デバイス(22)。
JP2013528553A 2010-09-17 2011-09-15 単列緊急停止スイッチ接点デバイス Active JP5728091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010045629A DE102010045629A1 (de) 2010-09-17 2010-09-17 Einreihige NOT-AUS-Schalter-Kontaktvorrichtung
DE102010045629.2 2010-09-17
PCT/EP2011/004624 WO2012034698A1 (de) 2010-09-17 2011-09-15 Einreihige not-aus-schalter-kontaktvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013541145A JP2013541145A (ja) 2013-11-07
JP5728091B2 true JP5728091B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=44654066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528553A Active JP5728091B2 (ja) 2010-09-17 2011-09-15 単列緊急停止スイッチ接点デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130192968A1 (ja)
EP (1) EP2617046B1 (ja)
JP (1) JP5728091B2 (ja)
CN (1) CN103210460A (ja)
DE (1) DE102010045629A1 (ja)
WO (1) WO2012034698A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105023772B (zh) * 2015-07-24 2017-07-14 苏州市明东电器股份有限公司 一种电动工具用直流开关
JP6432487B2 (ja) * 2015-11-06 2018-12-05 オムロン株式会社 スイッチ
JP6447464B2 (ja) 2015-11-06 2019-01-09 オムロン株式会社 スイッチ
JP6428571B2 (ja) 2015-11-06 2018-11-28 オムロン株式会社 スイッチ
JP6447463B2 (ja) 2015-11-06 2019-01-09 オムロン株式会社 スイッチ
CN106098423B (zh) * 2016-08-05 2018-01-02 新乡市光明电器有限公司 大电流紧急断电开关
KR102076267B1 (ko) * 2017-02-21 2020-02-12 에이피시스템 주식회사 비상정지 장치 및 방법
GB2589107A (en) * 2019-09-05 2021-05-26 Eaton Intelligent Power Ltd Semi-independent switch-disconnector
FR3114696B1 (fr) * 2020-09-25 2022-10-14 Schneider Electric Ind Sas Bloc empilable pour unité de commande de hauteur réduite
CN114975009A (zh) * 2021-02-26 2022-08-30 霍尼韦尔国际公司 具有冗余接触垫的开关部件
WO2024078744A1 (en) * 2022-10-14 2024-04-18 Eaton Intelligent Power Limited Slider device for use in a switching mechanism

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0751701Y2 (ja) * 1989-04-07 1995-11-22 和泉電気株式会社 スイッチの接点ブロック
DE4101493C2 (de) * 1991-01-19 2001-07-19 Schlegel Georg Gmbh & Co Elektrischer Schalter mit einer Kontaktvorrichtung und einem Stößel
US6198058B1 (en) * 1999-09-27 2001-03-06 Rockwell Technologies, Llc Switch contact mechanism
CN2657243Y (zh) * 2003-09-11 2004-11-17 江阴市鼎力起重机械有限公司 控制按钮
DE102005010661B4 (de) * 2005-03-08 2006-12-21 Siemens Ag Befehlsschalter, insbesondere NOT-AUS-Schalter
US7211758B2 (en) * 2005-07-12 2007-05-01 Defond Components Limited Circuit interrupter that produces snap-action connection and disconnection between electrical contacts

Also Published As

Publication number Publication date
EP2617046B1 (de) 2018-03-14
JP2013541145A (ja) 2013-11-07
EP2617046A1 (de) 2013-07-24
CN103210460A (zh) 2013-07-17
DE102010045629A1 (de) 2012-03-22
US20130192968A1 (en) 2013-08-01
WO2012034698A1 (de) 2012-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5728091B2 (ja) 単列緊急停止スイッチ接点デバイス
US8193464B2 (en) Micro switch
EP2592502B1 (en) Safety control system
US20150170852A1 (en) Pushbutton compact component
US7943872B2 (en) Command device with switching element monitoring
CN203983080U (zh) 断路器机械联锁装置
CN109216113B (zh) 继电器装置
EP3140847B1 (en) Circuit breaker with arc extinguishing barrier
CN101101826B (zh) 带具有正向操作的动触头的位置开关
CN103247493A (zh) 用于电开关设备的辅助断开装置和电开关设备
CN106575590B (zh) 开关装置
EP2390888A1 (en) Safety switch
EP2667394B1 (en) Multiple-pole switch and/or circuit breaker for low voltage
JP5733173B2 (ja) 電源装置
US9270069B2 (en) Angled electrical contactor
CN106449195B (zh) 用于操纵操控件的设备和电气开关
EP1883090A1 (en) Safety switch
EP4318529A1 (en) Switching device using assembly of two-part moveable head with built-in main and auxiliary electrical conductors
US20170140882A1 (en) Holding Device for Receiving Switching Elements for a Command and Alert Device
US20160284500A1 (en) Apparatus for auxiliary contact of circuit breaker
KR20160091156A (ko) 전자접촉기의 보조접점
JP2011121475A (ja) 電動パワーステアリング装置
KR200453019Y1 (ko) 투입 잠금 장치
KR101419008B1 (ko) 배선용 차단기
US10049844B2 (en) Electrical disconnect device for a battery

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5728091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250