JP5727850B2 - ドアロック装置 - Google Patents

ドアロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5727850B2
JP5727850B2 JP2011096074A JP2011096074A JP5727850B2 JP 5727850 B2 JP5727850 B2 JP 5727850B2 JP 2011096074 A JP2011096074 A JP 2011096074A JP 2011096074 A JP2011096074 A JP 2011096074A JP 5727850 B2 JP5727850 B2 JP 5727850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
lever
link
lock
force transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011096074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012225122A (ja
JP2012225122A5 (ja
Inventor
幹雄 山形
幹雄 山形
伸哉 赤木
伸哉 赤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U-SHINLTD.
Original Assignee
U-SHINLTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by U-SHINLTD. filed Critical U-SHINLTD.
Priority to JP2011096074A priority Critical patent/JP5727850B2/ja
Priority to DE102012206577.6A priority patent/DE102012206577B4/de
Priority to US13/451,717 priority patent/US9249605B2/en
Priority to CN201210120573.9A priority patent/CN102747896B/zh
Publication of JP2012225122A publication Critical patent/JP2012225122A/ja
Publication of JP2012225122A5 publication Critical patent/JP2012225122A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5727850B2 publication Critical patent/JP5727850B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/02Mounting of vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/08Mounting of individual lock elements in the lock, e.g. levers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/32Vehicle locks characterised by special functions or purposes allowing simultaneous actuation of locking or unlocking elements and a handle, e.g. preventing interference between an unlocking and an unlatching action
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/02Power-actuated vehicle locks characterised by the type of actuators used
    • E05B81/04Electrical
    • E05B81/06Electrical using rotary motors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/16Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators operating on locking elements for locking or unlocking action
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/24Power-actuated vehicle locks characterised by constructional features of the actuator or the power transmission
    • E05B81/32Details of the actuator transmission
    • E05B81/34Details of the actuator transmission of geared transmissions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/24Power-actuated vehicle locks characterised by constructional features of the actuator or the power transmission
    • E05B81/32Details of the actuator transmission
    • E05B81/42Cams
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/02Lock casings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B2047/0014Constructional features of actuators or power transmissions therefor
    • E05B2047/0018Details of actuator transmissions
    • E05B2047/002Geared transmissions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B2047/0014Constructional features of actuators or power transmissions therefor
    • E05B2047/0018Details of actuator transmissions
    • E05B2047/0024Cams
    • E05B2047/0025Cams in the form of grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7441Key
    • Y10T70/7486Single key
    • Y10T70/7508Tumbler type
    • Y10T70/7559Cylinder type
    • Y10T70/7667Operating elements, parts and adjuncts

Description

本発明は、車両のドアに装着されるドアロック装置に関する。
車両のドアには、車体に固定された略U字形状をなすストライカに係脱可能に係止するドアロック装置が配設されている。このドアロック装置は、ストライカを係止するラッチ機構と、該ラッチ機構によるストライカの係止を解除するロック機構とを備えている。
また、近年の車両では、少なくともロック機構を閉鎖ハウジング内に収納すると共に、キーを差し込むキーシリンダを閉鎖ハウジング内のロック機構に直結させることで、不正操作および車両の盗難を防止している。
このような機構を備えたドアロック装置として、例えば特許文献1には、ドアの車外側に設けられたキーシリンダの操作に従動するキーレバーと、このキーレバーにキーリンクを介して連結されるキーサブレバーとが配設され、キーサブレバーに連動するセクタギヤがロック位置またはアンロック位置に移動するドアロック装置が記載されている。
このドアロック装置では、キーサブレバーが中立位置にあるときに、例えば、アクチュエータによってセクタギヤが解錠位置から施錠位置、またはその逆に回動しても、キーサブレバーが作動しないように遊びを設けて連結されている。
特開2009−150114号公報
しかし、前述したドアロック装置では、キーサブレバーがセクタギヤに対して遊びの範囲において回動自在であるため、キーサブレバー、キーリンクおよびキーレバーが位置決めされず、キーレバーの位置が一定しないという問題があった。更に、キーレバーの位置が一定しないと、キーレバーとキーシリンダとの組み付け時に凹凸からなる互いの連結形状が合わず、組み付けが難しいという問題があった。
本発明は前記従来の問題点に鑑みてなされたもので、キーリンクを位置決めすることでキーレバーを所定位置に保持し、キーレバーとキーシリンダとの組み付け性を向上することができるドアロック装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明のドアロック装置は、
ストライカを係脱可能なラッチ機構と、
該ラッチ機構を操作可能なアンロック位置と操作不可能なロック位置とに移動可能なリンク、および、該リンクを前記アンロック位置とロック位置に移動させるロックプレートを有するロック機構と、
ドアに配設されたキーシリンダの操作力を前記ロック機構のロックプレートに伝達するキー操作力伝達機構と、
少なくとも前記ロック機構および前記キー操作力伝達機構を収納するハウジングと
前記キー操作力伝達機構を、前記ハウジングに対して前記キーシリンダの中立位置に対応する中立状態に位置決めする位置決め手段を設けたドアロック装置において、
前記キー操作力伝達機構は、
前記キーシリンダの後端から突出して回転作動する回転ロッドが直接連結されて前記キーシリンダの操作に応じて回動するキーレバーと、
前記キーレバーに連結されて往復移動するキーリンクと、
該キーリンクに連結されて前記ハウジングに回動可能に配設されると共に、前記ロックプレートと遊びを持って係合するキーサブレバーとを備え、
前記ハウジングには、前記キーリンクを直線的に案内する案内溝を設け、
前記位置決め手段は、前記ハウジングに設けられた位置決め部と、前記キー操作力伝達機構に設けられ、該位置決め部に係脱可能に弾性力をもって係合される係止部とで構成し、
前記ハウジングには、該案内溝に沿って延びて前記係止部が摺動する当接壁を設けたものである。
位置決め手段を設けることで、キーシリンダをキー操作力伝達機構に組み付ける前の状態において、キー操作力伝達機構を中立状態に位置決めすることができる。これにより、キー操作力伝達機構とキーシリンダとの組み付けを容易に行うことができ、組み付け性を向上できる。
キー操作力伝達機構の係止部が、ハウジングに設けられた位置決め部に係脱可能に弾性力をもって係合されるので、キー操作力伝達機構は、位置決め手段を設けたままの状態で作動可能である。従って、キーシリンダの組み付け後に位置決め手段を取り外す必要がないため、更に組み付け性を向上することができる。
一端側がキーレバーに連結され、他端側がキーサブレバーに連結されて往復移動するキーリンクは、各連結部が可動するための隙間によってがたつき易くなっている。このキーリンクに位置決め手段を設けることで、キーリンクは位置決め手段の弾性力で付勢されるため、がたつきが抑制され、がたつくことによる異音の発生を防止することができる。
前記ハウジングには、前記キーリンクを直線的に案内する案内溝と、該案内溝に沿って延びて前記係止部が摺動する当接壁とを設け、該当接壁に前記位置決め部を設けている。
これにより、簡単な構造で位置決め手段を構成することができる。

前記係止部を前記キーリンクに一体的に形成することが好ましい。
これにより、別体の専用部品が不要となり、製造コストを削減することができる。
前記キー操作力伝達機構に、該キー操作力伝達機構の作動位置を検出するキー操作検出スイッチをさらに設けることが好ましい。
中立状態に位置決めされるキー操作力伝達機構にキー操作検出スイッチを設けることで、製造時にキー操作力検出スイッチの導通テストを容易確実に行うことができる。
本発明のドアロック装置によれば、位置決め手段により、キー操作力伝達機構を中立状態に位置決めすることができる。これにより、キー操作力伝達機構とキーシリンダとの組み付けを容易に行うことができ、組み付け性を向上できる。
本発明の実施形態に係るドアロック装置がアンロック状態にある状態を示す正面図。 本発明の実施形態に係るドアロック装置がロック状態にある状態を示す正面図。 (A)は(B)のA−A線断面図、(B)は図1の第1ケース部材のロック機構配設部を示す正面図。 ドアロック装置のラッチ機構を示し、(A)はドア開放状態を示す側面図、(B)はドア閉塞状態を示す側面図。 図4のラッチ機構とキーシリンダとの関係を示す側面図。 図1のキー操作力伝達機構の部分拡大正面図。 (A)は図1のロックプレートの拡大正面図、(B)は図1のキーサブレバーの拡大正面図、(C)は図1のキーリンクの拡大正面図。 (A)はキーレバーの背面図、(B)は図8(A)のB−B線断面図、(C)は図5の回転ロッド先端部の部分拡大側面図。 図1の第1ケース部材にスイッチ基板を被せた状態を示す正面図。 図1のアンロック状態からキーシリンダをロック操作した状態を示す正面図。 図2のロック状態からキーシリンダをアンロック操作した状態を示す正面図。
以下、本発明の実施形態を図面に従って説明する。
図1および図2は、本発明の実施形態に係るドアロック装置を示す。このドアロック装置は、車両の開閉可能なドアに装着され、車体に配設したストライカ1(図4(B)参照)に係脱可能に係止するものである。このドアロック装置は、ストライカ1に係止するラッチ機構と、該ラッチ機構によるストライカ1の係止状態を解除可能にアンロックまたは解除不可能にロックするロック機構とが配設されている。
ロック機構を構成する各部品を配設する第1ケース部材11は、図3(A)に示すように、ロック機構配設部12とラッチ機構配設部13とを備えた平面視L字形状のものである。ロック機構配設部12には、図3(B)に示すように、後述するロックプレート50およびインナーレバー40を回動可能に軸着する支持軸である取付軸部14a,14bが設けられている。取付軸部14aの上側には、上方に向かって湾曲する円弧状の支持凸部16が突設されている。また、取付軸部14aの右側および斜め上方には、後述するキーリンク61を保持するため鉛直方向に2つのキーリンク保持溝(案内溝)17が形成されている。これらキーリンク保持溝17の右側には、本発明に係る当接壁15aが図中手前側に向かって突設されている。この当接壁15aは上下方向に延在しており、中央にはキーリンク保持溝17と反対方向に向かって湾曲する位置決め凹部(位置決め部)15bが設けられている。取付軸部14bの左側部には、後述するノブレバー75を回動可能に配設するための軸穴18が設けられている。この軸穴18の更に上部左側には、駆動モータ配設部19とカム部材配設部20とが設けられている。そして、第1ケース部材11のロック機構配設部12に装着される第2ケース部材21は、第1ケース部材11と共にハウジングを構成している。
第1ケース部材11のラッチ機構配設部13に装着されるサブケース24は、ラッチ機構配設部13に配置されるラッチ機構のフェンスブロック25の側を覆っている。図4(A)および図4(B)に示すように、このフェンスブロック25には、ストライカ1を挿通する空間となる挿通凹部26が、ラッチ機構配設部13に向けて窪むように設けられている。この挿通凹部26の上側には、ラッチ機構を構成するフォーク27が取付部27aに回動可能に装着されている。挿通凹部26の下側には、クロー28が取付部28aに回動可能に装着されている。取付部28aの左側には、クロー28の操作受部30を挿通してラッチ機構配設部13内に突出させる挿通穴31が設けられている。
そして、ラッチ機構の前記フォーク27はストライカ1を係脱可能に係止し、前記クロー28はフォーク27に係合して、フォーク27がストライカ1を保持した状態を維持する。このラッチ機構は、ドアの閉じ力に伴うストライカ1の押圧で図4(A)から図4(B)に示すように、フォーク27が反時計回りに回動する。そして、クロー28の係止部29がフォーク27に係止することにより、フォーク27によるストライカ1の係止状態を維持する。この状態で、クロー28の操作受部30が上向きに作動されると、クロー28が時計回りに回動されることにより、フォーク27とクロー28の係止が解除される。その結果、フォーク27が図示しないスプリングの付勢力で図4(A)に示す開放位置に回動し、ストライカ1の係止を解除する。
また、第1ケース部材11に組み付けるロック機構は、図1および図2に示すように、クロー28の操作受部30に係止してクロー28を係止解除方向に作動させるためのリンク35と、該リンク35によるクロー28の作動を可能または不可能とするためのロックプレート50とを備えている。
リンク35は、インナーレバー40またはアウターレバー46の作動力を下端の受動部36で受けることにより、上方向に移動する。図1に示すアンロック位置では、略中央の操作部37がクロー28の操作受部30に係合して、クロー28を係止解除方向に作動させる。そのため、ラッチ機構によるストライカ1の係止を解除できる。また、リンク35は、上方のロックプレート連結部38がロックプレート50に連結され、このロックプレート50の回動によりアンロック位置およびロック位置に移動される。図2に示すロック位置では、操作部37がクロー28の操作受部30と係合不可能な位置に離間する。このため、アウターレバー46またはインナーレバー40によって上方向に移動されても、クロー28を係止解除方向に作動できない。よって、ラッチ機構によるストライカ1の係止を解除できない。
インナーレバー40は、ドアの車内側に設けたインナードアハンドル(図示せず)に連結されるとともに、リンク35の受動部36に係合され、該リンク35をクロー28の解除操作受部30の側に向けて作動(スライド)させる。このインナーレバー40は、第1ケース部材11の取付軸部14bに回動可能に取り付けられる取付部41を備えている。インナーレバー40には、第2ケース部材21の開口部から第2ケース部材21の外側に突出するように延び、インナードアハンドルに連結されるインナーハンドル連結部42が設けられている。また、インナーレバー40には、組付状態で取付部41を中心とする回転軌跡上にリンク35の受動部36が位置するように、略J字形状をなすリンク作動部43が設けられている。更に、インナーレバー40には、ノブレバー75がロック位置に位置している状態で、このノブレバー75の係合受け部79に係合してノブレバー75およびロックプレート50を介してリンク35をアンロック位置に移動させる係合部44が設けられている。
アウターレバー46は図5に示すように、第1ケース部材11を貫通して内外に延び、回動可能に取り付けられている。このアウターレバー46には、第1ケース部材11から外部に突出する部分に、ドアの車外側に設けたアウターハンドル(図示せず)を接続するアウターハンドル接続部48が設けられている。アウターハンドルが操作されると、受動部36内に連結される先端のリンク連結部47が上向きに移動することにより、リンク35を上向きに移動させる。
ロックプレート50は、図6に示すように、第1ケース部材11の取付軸部14aに回動可能に取り付けられている。このロックプレート50は、後述するキーサブレバー55またはノブレバー75によって時計回りに回動させることにより、下端に設けられたリンク係着部51(図7(A)参照)が左側に移動し、リンク35をアンロック位置からロック位置へ移動させる。また、反時計回りに回動されることにより、リンク係着部51が右側へ移動し、リンク35をロック位置からアンロック位置へ移動させる。なお、ロックプレート50は、キーサブレバー55によるアンロック作動を突出したアンロック作動受動部52で受け、キーサブレバー55によるロック作動を右側縁部54で受ける。また、ノブレバー75によるアンロック作動およびロック作動を、リンク係着部51と逆側に位置するノブレバー係着部53で受ける。
また、ロックプレート50のノブレバー係着部53側の上面には、ロック状態検出スイッチを構成する第2可動接点95が配設されている。ロック状態検出スイッチは、ロックプレート50の移動位置を検出することにより、リンク35を介するドアのロック状態またはアンロック状態を検出する。
キーサブレバー55は、第1ケース部材11の取付軸部14aに、ロックプレート50とともに回動可能に取り付けられている。このキーサブレバー55は、図7(B)に示すように、取付軸部14aに嵌合する環状取付部55aを頂部とした略扇型形状である。キーサブレバー55は一方の縁部に設けられた第1係合部57aと、他方の縁部側に位置しキーサブレバー55の裏面から図中奥方向に向かって突出する第2係合部57bと、第1係合部57aと第2係合部57bの間に設けられ、楕円形の挿通孔を有する連結部56とを備えている。第1係合部57aは、キーサブレバー55が時計方向に回動することにより、ロックプレート50の右側縁部54と当接しロック作動を伝達する。第2係合部57bは、キーサブレバー55が反時計方向に回動することにより、ロックプレート50のアンロック作動受動部52と当接しアンロック作動を伝達する。連結部56は、後述するキーリンク61の下側円形突起部62と嵌合している。
また、キーサブレバー55は、ロックプレート50が回動しても作動しないように、ロックプレート50に対し遊びを設けて取り付けられている。具体的には、遊びとして、第1係合部57aとロックプレート50の右側縁部54との間に間隔L1が設けられている。更に、第2係合部57bとロックプレート50のアンロック作動受動部52との間に間隔L2が設けられている。
また、キーサブレバー55には、キー操作検出スイッチを構成する第1可動接点91が配設されている。キー操作検出スイッチは、キーサブレバー55の移動位置を検出することにより、キーリンク61、キーレバー68および回転ロッド71を介してキーシリンダ58がアンロック操作またはロック操作されたことを検出する。このキー操作検出スイッチは、前記第1可動接点91と、後述するスイッチ基板101に配設した固定接点93(図9参照)とからなる。
キーリンク61は、図7(C)に示すように、鉛直方向に延びる棒状のキーリンク本体61aと、キーリンク本体61aの上端に設けられ前後両方向(紙面手前側および奥側)に向けて突出する上側円形突起部63と、キーリンク本体61aの下端に設けられ前後両方向に向けて突出する下側円形突起部62とを備えている。上側円形突起部63、および、下側円形突起部62は、キーリンク保持溝17にそれぞれガイドされ、キーリンク61は、第1ケース部材11に対して上下方向に直線的に往復移動可能に保持されている。本発明に係るキーリンク本体61aには、該キーリンク本体61aの側縁から突出し、該キーリンク本体61aに沿い、かつ、第1ケース部材11の当接壁15aに平行に延びる腕部65と、この腕部65の端部から当接壁15aに向かって突出する係止部66とが一体に設けられている。腕部65は係止部66を当接壁15aに向かって弾性的に付勢している。この係止部66と位置決め凹部15bとが嵌合しているとき、キーリンク61は位置決めされ、キーレバー68が中立状態に保持されている。なお、係止部66と位置決め凹部15bとが位置決め手段を構成している。
キーレバー68は、ドアの車外側に露出するように配設したキーシリンダ58(図5参照)に従動して時計方向または反時計方向に軸67回りに回動する。キーレバー68は、一方の側に設けられた軸67と、この軸67の反対側に設けられた長穴形挿通孔69と、図8(A)および図8(B)に示す軸67の裏側に設けられた連結凹部72とを備えている。長穴形挿通孔69は、キーリンク61の上側円形突起部63と嵌合している。連結凹部72は正面視十字形状に形成されている。この連結凹部72は、回転ロッド71の先端部に形成された正面視十字形状の連結端部73(図8(C)参照)と嵌合している。また、回転ロッド71はキーシリンダ58に連結し、キーシリンダ58に差し込まれたキー(図示せず)の回動と共に一体的に回転する。
上記の構成により、キーシリンダ58に差し込まれたキーを回動することで、回転ロッド71と共にキーレバー68も回動する。そして、キーレバー68に従動してキーリンク61が上下方向に移動すると共に、キーサブレバー55が中立状態から時計方向または反時計方向に回動する。なお、キーサブレバー55、キーリンク61およびキーレバー68がキー操作力伝達機構を構成している。
ノブレバー75は、第1ケース部材11の軸穴18に回動可能に軸着されている。ノブレバー75の一端に形成されたノブレバー側連結部76は、第2ケース部材21の開口部を介してドアの車内側に設けたロックノブ(図示せず)に連結されている。ノブレバー75の他端にはロックプレート係着部77が設けられており、ロックプレート50のノブレバー係着部53に係合されている。そして、ロックノブの操作に連動してロックプレート50を作動させ、リンク35をロック位置またはアンロック位置に移動させる。具体的には、ノブレバー75はロックノブによって反時計回りに回動されることにより、先端のロックプレート係着部77がロックプレート50をロック位置に回動させる。また、時計回りに回動されることにより、ロックプレート係着部77がロックプレート50をアンロック位置に回動させる。軸穴18の上方には、背部に位置するカム部材84のカム溝85に係合するカム受部78が突設されている。更に、ノブレバー75には、このノブレバー75がロック位置に移動している状態でのみ、インナーレバー40の回動動作を受ける係合受け部79が設けられている。
カム部材84に隣接する駆動モータ81は後述するコネクタ104(図9参照)内に直接、接続されるモータ用ターミナル87を介して、コネクタ104から電力を供給されている。また、駆動モータ81は出力軸82を介してカム部材84を正転または逆転させる。このカム部材84は、ノブレバー75のカム受部78と対向するように回転可能に配設されている。カム部材84において、ノブレバー75の側に対向する上面側には、中心側から外周部に向けて中心からの距離が徐々に広がるようにカム溝85が凹設されている。そして、このカム部材84は、カム受部78が中心側に移動するように回転されることにより、ノブレバー75およびロックプレート50を介してリンク35をロック作動させる。他方で、カム受部78が外周側に移動するように回転されることにより、ノブレバー75およびロックプレート50を介してリンク35をアンロック作動させるように構成している。
そして、図9に示すように、第1可動接点91、および第2可動接点95に対向してロックプレート50とキーサブレバー55とを被覆するように、スイッチ基板101が第1ケース部材11にねじ止めされている。このスイッチ基板101の各可動接点91,95と対向する面には、各可動接点91,95が短絡状態で摺動するパターン片からなる固定接点93が敷設されている。
固定接点93は、コネクタ104を介して外部のECU(図示せず)に接続されている。外部ECUは、各可動接点91,95の移動によって固定接点93の導通状態が切り替えられることを検出することで、キーシリンダ58の操作、および、ドアロック装置のロック、アンロック状態を検出できるように構成されている。
次に、第1ケース部材11に装着されたキーレバー68へのキーシリンダ58の組付について説明する。
キーシリンダ58をキーレバー68に組み付けるため、キーシリンダ58に連結された回転ロッド71の連結端部73をキーレバー68の連結凹部72に嵌合させる。このとき、連結端部73と連結凹部72は十字形状であるので、キーレバー68をキーシリンダ58の中立位置に対応する中立状態に保持する必要がある。しかし、前述したようにキーサブレバー55はロックプレート50に対し遊びを持って配設されているため、キーリンク61を介してキーサブレバー55と連結するキーレバー68を中立状態に保持するのが難しかった。
しかし、本実施形態では、位置決め凹部15bと係止部66とを係合することで、キーリンク61を位置決めし、キーレバー68を中立状態に保持することができる。従って、連結凹部72と連結端部73との嵌合を容易にし、キーレバー68へのキーシリンダ58の組み付けを容易に行うことができ、組み付け性を向上できる。
キーリンク61の係止部66が、位置決め凹部15bに係脱可能に弾性力をもって係合するので、キーリンク61は、係止部66を設けたままの状態で作動可能である。従って、キーリンク61の組み付け後に腕部65および係止部66を取り外す必要がないため、更に組み付け性を向上することができる。
一端側がキーレバー68に連結され、他端側がキーサブレバー55に連結されて往復移動するキーリンク61は、各連結部が可動するための隙間によってがたつき易くなっている。しかし、キーリンク61に腕部65と係止部66を設けることで、係止部66が位置決め凹部15bと係合し、キーリンク61は腕部65の弾性力で付勢されるため、がたつきが抑制され、がたつくことによる異音の発生を防止することができる。
位置決め手段は、第1ケース部材11の当接壁15aに形成された位置決め凹部15bと、キーリンク61に一体に設けられた係止部66とから構成されている。従って、簡単な構成で位置決め手段を設けることができる。
腕部65および係止部66をキーリンク61に一体的に形成しているので、別体の専用部品が不要となり、製造コストを削減することができる。
キーリンク61により中立状態に位置決めされるキーサブレバー55にキー操作検出スイッチを設けることで、キーサブレバー55を確実に中立位置に保持でき、製造時にキー操作力検出スイッチの導通テストを容易確実に行うことができる。
以下、キーシリンダ58によるドアロック装置のロック動作およびアンロック動作について説明する。
ロック機構は、図1に示すアンロック状態で、車外側のキーシリンダ58がロック方向に操作されると、図10に示すように、キーレバー68が中立状態から軸67周りに図中反時計回りに回動する。すると、キーリンク61の係止部66と凹部15bとの係合が解除され、キーリンク61は、係止部66が当接壁15aに摺動しながら下方に移動する。これにより、キーサブレバー55が時計回りに回動すると共に、ロックプレート50も時計回りに回動し、リンク35をロック位置に移動させる。その後、キーシリンダ58を中立位置まで戻して、キーシリンダ58からキーを引き抜くと、キーレバー68が時計回りに回動し、キーリンク61が上方に移動して、キーサブレバー55が反時計回りに回動する。これにより、キーレバー68、キーリンク61、および、キーサブレバー55は中立位置に戻り、キーリンク61の係止部66と凹部15bとが再び係合状態(図2の状態)となる。
また、ロック機構は、図2に示すロック状態で、車外側のキーシリンダ58がアンロック方向に操作されると、図11に示すように、キーレバー68は中立状態から軸67周りに図中時計回りに回動する。すると、キーリンク61の係止部66と凹部15bとの係合が解除され、キーリンク61は、係止部66が当接壁15aに摺動しながら上方に移動する。これにより、キーサブレバー55が反時計回りに回動すると共に、ロックプレート50も反時計回りに回動し、リンク35をアンロック位置に移動させる。その後、キーシリンダ58を中立位置まで戻して、キーシリンダ58からキーを引き抜くと、キーレバー68が反時計回りに回動し、キーリンク61が下方に移動して、キーサブレバー55が時計回りに回動する。これにより、キーレバー68、キーリンク61、および、キーサブレバー55は中立位置に戻り、キーリンク61の係止部66と凹部15bとが再び係合状態(図1の状態)となる。
本発明のドアロック装置は、前記実施形態に限定されず種々の変形が可能である。
腕部65と係止部66に関しては、位置決め凹部15bと係合してキーリンク61を位置決めし、かつ、当接壁15aに摺動する限り、その形状や寸法は限定されない。
当接壁15aと位置決め凹部15bに関しては、係止部66を介してキーリンク61を位置決めする限り、その形状や寸法は限定されない。
1 ストライカ
11 第1ケース部材(ハウジング)
15a 当接壁
15b 位置決め凹部(位置決め部,位置決め手段)
17 キーリンク保持溝(案内溝)
21 第2ケース部材(ハウジング)
35 リンク
50 ロックプレート
55 キーサブレバー(キー操作力伝達機構)
58 キーシリンダ
61 キーリンク(キー操作力伝達機構)
66 係止部(位置決め手段)
68 キーレバー(キー操作力伝達機構)
71 回転ロッド
91 第1可動接点(キー操作検出スイッチ)
93 固定接点(キー操作検出スイッチ)

Claims (3)

  1. ストライカを係脱可能なラッチ機構と、
    該ラッチ機構を操作可能なアンロック位置と操作不可能なロック位置とに移動可能なリンク、および、該リンクを前記アンロック位置とロック位置に移動させるロックプレートを有するロック機構と、
    ドアに配設されたキーシリンダの操作力を前記ロック機構のロックプレートに伝達するキー操作力伝達機構と、
    少なくとも前記ロック機構および前記キー操作力伝達機構を収納するハウジングと
    前記キー操作力伝達機構を、前記ハウジングに対して前記キーシリンダの中立位置に対応する中立状態に位置決めする位置決め手段を設けたドアロック装置において、
    前記キー操作力伝達機構は、
    前記キーシリンダの後端から突出して回転作動する回転ロッドが直接連結されて前記キーシリンダの操作に応じて回動するキーレバーと、
    前記キーレバーに連結されて往復移動するキーリンクと、
    該キーリンクに連結されて前記ハウジングに回動可能に配設されると共に、前記ロックプレートと遊びを持って係合するキーサブレバーとを備え、
    前記ハウジングには、前記キーリンクを直線的に案内する案内溝を設け、
    前記位置決め手段は、前記ハウジングに設けられた位置決め部と、前記キー操作力伝達機構に設けられ、該位置決め部に係脱可能に弾性力をもって係合される係止部とで構成し、
    前記ハウジングには、該案内溝に沿って延びて前記係止部が摺動する当接壁を設けたことを特徴とするドアロック装置。
  2. 前記係止部を前記キーリンクに一体的に形成したことを特徴とする請求項に記載のドアロック装置。
  3. 前記キー操作力伝達機構に、該キー操作力伝達機構の作動位置を検出するキー操作検出スイッチをさらに設けたことを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載のドアロック装置。
JP2011096074A 2011-04-22 2011-04-22 ドアロック装置 Active JP5727850B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011096074A JP5727850B2 (ja) 2011-04-22 2011-04-22 ドアロック装置
DE102012206577.6A DE102012206577B4 (de) 2011-04-22 2012-04-20 Tür-Schließvorrichtung
US13/451,717 US9249605B2 (en) 2011-04-22 2012-04-20 Door lock apparatus
CN201210120573.9A CN102747896B (zh) 2011-04-22 2012-04-23 门锁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011096074A JP5727850B2 (ja) 2011-04-22 2011-04-22 ドアロック装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012225122A JP2012225122A (ja) 2012-11-15
JP2012225122A5 JP2012225122A5 (ja) 2014-03-20
JP5727850B2 true JP5727850B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=46967564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011096074A Active JP5727850B2 (ja) 2011-04-22 2011-04-22 ドアロック装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9249605B2 (ja)
JP (1) JP5727850B2 (ja)
CN (1) CN102747896B (ja)
DE (1) DE102012206577B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2861095A1 (en) * 2012-01-03 2013-07-11 Magna Closures S.P.A. Vehicle door latch assembly
WO2014092214A1 (ko) * 2012-12-12 2014-06-19 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 도어 잠금장치 및 이를 포함하는 건설기계
DE102013007272A1 (de) * 2013-04-26 2014-10-30 Kiekert Ag Kleinstantrieb für Automobilschlösser mit Axialanschlag für die Motorachse
JP6338870B2 (ja) * 2014-01-30 2018-06-06 株式会社ユーシン 車両用のドアラッチ装置
GB201408075D0 (en) * 2014-05-07 2014-06-18 Chevalier John P Closure and latching mechanisms
JP6097980B2 (ja) 2015-07-09 2017-03-22 三井金属アクト株式会社 車両用ドアロック装置
JP6690100B2 (ja) * 2015-12-24 2020-04-28 三井金属アクト株式会社 車両ドア用ラッチ集合体
US11377883B2 (en) * 2017-11-30 2022-07-05 Magna Closures Inc. Latch assembly for motor vehicle closure system having power release mechanism with override/reset
JP2022064378A (ja) * 2020-10-14 2022-04-26 三井金属アクト株式会社 作動伝達構造、及び当該構造を備えた検出装置並びに当該検出装置を備えた自動車用ドアロック装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3159994A (en) * 1962-03-01 1964-12-08 S B Mfg Company Door latch and lock
US3653237A (en) * 1969-08-19 1972-04-04 Essex International Inc Power locking and unlocking apparatus for vehicle doors
US4732418A (en) * 1983-09-19 1988-03-22 National Manufacturing Knob latch
US5537848A (en) * 1994-06-27 1996-07-23 General Motors Corporation Deadbolt locking system
JP4048394B2 (ja) * 1998-05-13 2008-02-20 アイシン精機株式会社 ドアロックシステム
US6067826A (en) * 1998-06-11 2000-05-30 Stoneridge, Inc. Door lock actuator
US6053543A (en) * 1998-07-21 2000-04-25 General Motors Corporation Vehicle door latch
JP3777968B2 (ja) * 2000-10-26 2006-05-24 アイシン精機株式会社 ドアロック装置
KR100394715B1 (ko) * 2001-05-16 2003-08-14 기아자동차주식회사 자동차용 도어언록 시스템
JP4019015B2 (ja) * 2003-05-09 2007-12-05 三井金属鉱業株式会社 ドアロック装置
JP4282525B2 (ja) * 2004-03-30 2009-06-24 三井金属鉱業株式会社 ドアロック装置
JP4272103B2 (ja) * 2004-04-16 2009-06-03 株式会社大井製作所 アウトサイドハンドルとドアラッチとの結合構造
JP4015638B2 (ja) * 2004-05-10 2007-11-28 株式会社ホンダロック 車両のドア開閉装置
FR2895762A1 (fr) * 2005-12-30 2007-07-06 Valeo Securite Habitacle Sas Verrou debrayable pour un mecanisme de serrure automobile
US20070163313A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-19 Zamora Oscar A Vehicle Lock
JP4905716B2 (ja) 2007-09-19 2012-03-28 三井金属アクト株式会社 自動車用ドアラッチ装置
JP4455646B2 (ja) * 2007-12-20 2010-04-21 三井金属鉱業株式会社 自動車用ドアラッチ装置
JP4542166B2 (ja) * 2008-03-26 2010-09-08 三井金属鉱業株式会社 ドアロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102012206577B4 (de) 2021-09-02
DE102012206577A1 (de) 2012-10-25
JP2012225122A (ja) 2012-11-15
US20120266639A1 (en) 2012-10-25
US9249605B2 (en) 2016-02-02
CN102747896B (zh) 2016-01-06
CN102747896A (zh) 2012-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5727850B2 (ja) ドアロック装置
US8950791B2 (en) Door lock device
JP5955516B2 (ja) ドアロック装置
US20090212577A1 (en) Vehicle door lock device
JPWO2006054761A1 (ja) 車両用ドアロック装置
JP2011153431A (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP5721511B2 (ja) ドアロック装置
CN108291412B (zh) 锁止装置
JP2015096683A (ja) ドアラッチ装置
JP5421083B2 (ja) ドアロック装置
JP2012087552A (ja) ドアロック装置
JP6022312B2 (ja) ドアロック装置
JP6162946B2 (ja) ドアロック装置
JP6022237B2 (ja) ドアロック装置
JP5607509B2 (ja) ドアロック装置
US10612276B2 (en) Vehicle door latch device
JP2007270586A (ja) 車両用ドアロック装置
JP5480099B2 (ja) ドアロック装置
JP5607508B2 (ja) ドアロック装置
JP6352889B2 (ja) 車両用ドアロック装置
US20230366247A1 (en) Vehicle door lock apparatus
JP6070978B2 (ja) ドアロック装置
JP3921062B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP6080518B2 (ja) ドアロック装置
JP5103351B2 (ja) ドアロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5727850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250