JP5726370B2 - 油圧機械及び再生エネルギー発電装置 - Google Patents

油圧機械及び再生エネルギー発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5726370B2
JP5726370B2 JP2014504889A JP2014504889A JP5726370B2 JP 5726370 B2 JP5726370 B2 JP 5726370B2 JP 2014504889 A JP2014504889 A JP 2014504889A JP 2014504889 A JP2014504889 A JP 2014504889A JP 5726370 B2 JP5726370 B2 JP 5726370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
cam
point
cylinder
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014504889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014136214A1 (ja
Inventor
宏泰 落合
宏泰 落合
佐々木 将志
将志 佐々木
ドットソン・ヘンリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5726370B2 publication Critical patent/JP5726370B2/ja
Publication of JPWO2014136214A1 publication Critical patent/JPWO2014136214A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D15/00Transmission of mechanical power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/28Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being a pump or a compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • F04B1/047Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement with actuating or actuated elements at the outer ends of the cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • F04B1/053Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement with actuating or actuated elements at the inner ends of the cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/02Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/40Transmission of power
    • F05B2260/406Transmission of power through hydraulic systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Hydraulic Motors (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Description

本開示は、油圧機械及びこれを備えた再生エネルギー発電装置に関する。
従来から、複数のピストンが放射状に並んだラジアルピストン式の油圧機械が知られている。
例えば、特許文献1には、風力発電装置のドライブトレインとして機能するラジアルピストン式油圧機械が開示されている。特許文献1に記載のラジアルピストン式油圧機械は、シリンダ内を往復運動するピストンと、ピストンに取り付けられたローラと、複数のローブによって形成されるカム表面を有するカムとを備えている。
なお、特許文献1には、ラジアルピストン式油圧機械の油圧室を半径方向に対して約10度傾斜させて配置することが開示されている。
英国特許出願公開第2482879号明細書
ところで、ラジアルピストン式油圧機械では、シリンダ中心軸に直交する方向のサイドフォースがローラを介してカムからピストンに作用する。サイドフォースを軽減するための一手法として、ピストンを半径方向に対して傾斜させて配置することが考えられる。
この点、特許文献1には、ラジアルピストン式油圧機械の油圧室を半径方向に対して約10度傾斜させて配置することが記載されているものの、油圧室の傾斜角の具体的な決定手法については開示がない。
本発明の少なくとも一実施形態の目的は、サイドフォースによる影響を軽減しうる油圧機械及びこれを備えた再生可能エネルギー発電装置を提供することである。
本発明の少なくとも一実施形態に係る油圧機械は、
ラジアルピストン式の油圧機械であって、
少なくとも一つのシリンダと、
前記少なくとも一つのシリンダ内にそれぞれ摺動可能に設けられた少なくとも一つのピストンと、
前記油圧機械の周方向に沿って並ぶ複数のローブによって形成されるカム表面を有し、各々の前記ピストンに対して相対的に前記周方向に前記複数のローブが移動するように回転可能に構成されたカムと、
前記少なくとも一つのピストンにそれぞれ回転可能に係合するとともに、前記カム表面に当接する少なくとも一つのローラとを備え、
各々の前記ローラが前記ローブの頂点に当接した状態における、各々の前記シリンダの中心軸と、各々の前記ローラの中心と前記カムの中心とを結ぶ第1直線との間の角度をXとし、前記ローブの底点と前記頂点との間に位置する前記カム表面の変曲点における前記カム表面の法線と、前記カムの前記中心と前記変曲点とを結ぶ第2直線との間の角度をYとしたとき、0<X<Yの関係を満たすように、各々の前記シリンダが前記油圧機械の半径方向に対して傾斜して配置される。
上記油圧機械のピストンには、ローラとの接触点におけるカム表面の法線方向に沿った荷重のシリンダ中心軸に直交する方向の成分であるサイドフォースがローラを介してカムから作用する。ローラのカム表面に対する接触位置によって当該位置におけるカム表面の法線方向は異なるから、ローラがローブの底点と頂点との間を移動する間にサイドフォースの大きさは変動する。よって、ローブの底点と頂点との間には、サイドフォースが最大となるカム表面上におけるローラの接触位置が存在する。また、サイドフォースの大きさは、シリンダ中心軸の方向によっても変化する。
例えば、シリンダが半径方向に対して傾斜しておらずシリンダ中心軸と半径方向とが平行であれば、カム表面の変曲点上にローラが位置するとき、カム表面の法線方向とシリンダ中心軸との間の角度が最大となってサイドフォースの絶対値が最大になる。ところが、半径方向に対してシリンダ中心軸を傾斜させると、カム表面の変曲点における法線とシリンダ中心軸との間の角度が小さくなり、カム表面の変曲点にローラが当接した状態におけるサイドフォースは減少する。シリンダ中心軸の半径方向に対する傾斜量をさらに増やすと、今度はローブの頂点近傍においてカム表面の法線とシリンダ中心軸との間の角度が最大となり、ローブ頂点近傍においてサイドフォースの絶対値が最大となる。このように、シリンダ中心軸の半径方向に対する傾斜角に応じて、サイドフォースの大きさや、サイドフォースの絶対値が最大となるカム表面上のローラの接触位置が変化する。
上記油圧機械では、ローラがローブの頂点に当接した状態におけるシリンダ中心軸の第1直線に対する角度Xと、カム表面の変曲点における法線の第2直線に対する角度Yとの間に0<X<Yの関係が成立する。ここで、第1直線は、各々のローラがローブの頂点に当接した状態においてローラ中心とカム中心とを結んだ半径方向に沿った直線である。また、第2直線は、カム表面上の変曲点とカム中心とを結んだ半径方向に平行な直線である。すなわち、角度Xは、ローラがローブの頂点に当接した状態におけるシリンダ中心軸の半径方向に対する角度に相当し、角度Yは、ローラがカム表面の変曲点に当接した状態におけるカム表面の法線方向の半径方向に対する角度に相当する。したがって、半径方向に対して適度な傾斜角でシリンダが傾斜して配置され、サイドフォースのピーク値が減少し、サイドフォースによる影響を軽減できる。
幾つかの実施形態では、上記油圧機械は、各々の前記シリンダに対向する各々の前記ピストンのピストン表面に設けられた少なくとも一つの静圧パッドをさらに備え、前記油圧機械は、各々の前記シリンダと各々の前記ピストンとで形成される油圧室内の作動油を昇圧するように構成された油圧ポンプであり、各々の前記シリンダは、0.5Y<X<Yの関係を満たすように前記半径方向に対して傾斜しており、前記ピストン表面のうち前記カムの回転方向の上流側の第1領域における前記静圧パッドの個数をm(ただしmは1以上の整数)とし、前記ピストン表面のうち前記カムの回転方向の前記下流側の第2領域における前記静圧パッドの個数をn(ただしnは0以上の整数)としたとき、m≧nの関係を満たす。
シリンダが半径方向に対して傾斜して配置される場合、ローラのカム表面に対する接触位置によってカム表面の法線方向は異なるから、ローブの底点と頂点との間には、カム表面の法線方向がシリンダ中心軸に一致する基準点Zrefが存在する。この基準点Zrefでは、カム表面の法線方向とシリンダ中心軸が一致するためサイドフォースが発生しない。また、カム表面上の基準点Zrefの両側ではシリンダ中心軸に対するカム表面の法線の傾斜方向が逆であるから、高圧弁及び低圧弁の開閉タイミングが適切であれば、基準点Zrefを境にサイドフォースの向きは逆転する。すなわち、ローブの底点と頂点との間をローラが移動する間に、ピストンは、カム回転方向の逆方向に沿ったサイドフォースと、カム回転方向に沿ったサイドフォースとの両方を受けることになる。
カム回転方向とは逆方向に沿ったサイドフォースは、主として、ピストン表面のうちカム回転方向の上流側の第1領域に設けられたm個の静圧パッドによって負担される。一方、カム回転方向に沿ったサイドフォースは、主として、ピストン表面のうちカム回転方向の下流側の第2領域に設けられたn個の静圧パッドによって負担される。
ここで、油圧機械が油圧ポンプであって、ローラがローブの頂点に当接した状態におけるシリンダ中心軸の略半径方向(第1直線)に対する角度Xと、カム表面の変曲点における法線の半径方向(第2直線)に対する角度Yとの間に0.5Y<X<Yの関係が成立する場合、カム回転方向とは逆方向に沿ったサイドフォースのピーク値が相対的に大きくなる。よって、第1領域の静圧パッドの個数mを、第2領域の静圧パッドの個数n以上に設定することで、相対的にピーク値が大きいカム回転方向とは逆方向に沿ったサイドフォースを第1領域のm個の静圧パッドで効果的に受けることができる。一方、相対的にピーク値が小さいカム回転方向に沿ったサイドフォースについては、m以下であるn個の第2領域の静圧パッドで受けることができる。
また、静圧パッドの個数が多くなると、静圧パッドへの作動油の供給量(静圧パッドに油圧室内の作動油を供給する構成では油圧室からの作動油の漏れ量)が増大してしまい、油圧ポンプの性能低下の一因になり得る。そこで、第2領域の静圧パッドの個数nを、第1領域の静圧パッドの個数m以下に設定することで、静圧パッドの総数(=m+n)を減らして油圧ポンプの性能低下を抑制できる。
幾つかの実施形態では、上記油圧機械は、各々の前記シリンダに対向する各々の前記ピストンのピストン表面に設けられた複数の静圧パッドをさらに備え、前記油圧機械は、各々の前記シリンダと各々の前記ピストンとで形成される油圧室内の作動油を昇圧するように構成された油圧ポンプであり、各々の前記シリンダは、0.5Y<X<Yの関係を満たすように前記半径方向に対して傾斜しており、前記ピストン表面のうち前記カムの回転方向の上流側の第1領域における前記静圧パッドの負荷能力は、前記ピストン表面のうち前記カムの回転方向の前記下流側の第2領域における前記静圧パッドの負荷能力よりも高い。
このように、第1領域における静圧パッドの負荷能力を第2領域における静圧パッドの負荷能力よりも高く設定することで、相対的にピーク値が大きいカム回転方向とは逆方向に沿ったサイドフォースを効果的に受けることができる。一方、相対的にピーク値が小さいカム回転方向に沿ったサイドフォースについては、負荷能力が比較的小さい第2領域の静圧パッドで受けることができる。
また、例えば静圧パッドの面積を大きくして静圧パッドの負荷能力を上げようとすれば、静圧パッドへの作動油の供給量(静圧パッドに油圧室内の作動油を供給する構成では油圧室からの作動油の漏れ量)が増大してしまい、油圧ポンプの性能低下の一因になり得る。そこで、第2領域の静圧パッドの負荷能力を、第1領域の静圧パッドの負荷能力未満とすることで、両方の静圧パッドへの作動油の総供給量(油圧室からの作動油の漏れ量)を減らして油圧ポンプの性能低下を抑制できる。
幾つかの実施形態では、上記油圧機械は、各々の前記シリンダに対向する各々の前記ピストンのピストン表面に設けられた少なくとも一つの静圧パッドをさらに備え、前記油圧機械は、各々の前記シリンダと各々の前記ピストンとで形成される油圧室内の作動油を昇圧するように構成された油圧ポンプであり、各々の前記シリンダは、0<X≦0.5Yの関係を満たすように前記半径方向に対して傾斜しており、前記ピストン表面のうち前記カムの回転方向の上流側の第1領域における前記静圧パッドの個数をm(ただしmは1以上の整数)とし、前記ピストン表面のうち前記カムの回転方向の前記下流側の第2領域における前記静圧パッドの個数をn(ただしnは0以上の整数)としたとき、m≦nの関係を満たす。
油圧機械が油圧ポンプであって、ローラがローブの頂点に当接した状態におけるシリンダ中心軸の略半径方向(第1直線)に対する角度Xと、カム表面の変曲点における法線の半径方向(第2直線)に対する角度Yとの間に0<X≦0.5Yの関係が成立する場合、カム回転方向に沿ったサイドフォースのピーク値が相対的に大きくなる。よって、第2領域の静圧パッドの個数nを、第1領域の静圧パッドの個数m以上に設定することで、相対的にピーク値が大きいカム回転方向に沿ったサイドフォースを第2領域のn個の静圧パッドで効果的に受けることができる。一方、相対的にピーク値が小さいカム回転方向の逆方向に沿ったサイドフォースについては、n以下であるm個の第1領域の静圧パッドで受けることができる。
また、静圧パッドの個数が多くなると、静圧パッドへの作動油の供給量(静圧パッドに油圧室内の作動油を供給する構成では油圧室からの作動油の漏れ量)が増大してしまい、油圧ポンプの性能低下の一因になり得る。そこで、第1領域の静圧パッドの個数mを、第2領域の静圧パッドの個数n以下に設定することで、静圧パッドの総数(=m+n)を減らして油圧ポンプの性能低下を抑制できる。
幾つかの実施形態では、上記油圧機械は、各々の前記シリンダに対向する各々の前記ピストンのピストン表面に設けられた少なくとも一つの静圧パッドをさらに備え、前記油圧機械は、各々の前記シリンダと各々の前記ピストンとで形成される油圧室内の作動油を昇圧するように構成された油圧ポンプであり、各々の前記シリンダは、該シリンダの第1端部の周方向位置が、前記第1端部よりも前記油圧機械の半径方向において前記カムに近い前記シリンダの第2端部の周方向位置よりも前記カムの回転方向の下流側にずれ、且つ、0<X≦0.5Yの関係を満たすように前記半径方向に対して傾斜しており、前記ピストン表面のうち前記カムの回転方向の上流側の第1領域における前記静圧パッドの負荷能力は、前記ピストン表面のうち前記カムの回転方向の前記下流側の第2領域における前記静圧パッドの負荷能力以下である。
このように、第2領域における静圧パッドの負荷能力を第1領域における静圧パッドの負荷能力以上に設定することで、相対的にピーク値が大きいカム回転方向に沿ったサイドフォースを効果的に受けることができる。一方、相対的にピーク値が小さいカム回転方向の逆方向に沿ったサイドフォースについては、負荷能力が比較的小さい第1領域の静圧パッドで受けることができる。
また、例えば静圧パッドの面積を大きくして静圧パッドの負荷能力を上げようとすれば、静圧パッドへの作動油の供給量(静圧パッドに油圧室内の作動油を供給する構成では油圧室からの作動油の漏れ量)が増大してしまい、油圧ポンプの性能低下の一因になり得る。そこで、第1領域の静圧パッドの負荷能力を、第2領域の静圧パッドの負荷能力以下とすることで、両方の静圧パッドへの作動油の総供給量(油圧室からの作動油の漏れ量)を減らして油圧ポンプの性能低下を抑制できる。
幾つかの実施形態では、上記油圧機械は、作動油が流れる低圧油ラインと、前記低圧油ラインよりも高圧の前記作動油が流れる高圧油ラインと、各々の前記シリンダと各々の前記ピストンとで形成される油圧室と前記低圧油ラインとの間に設けられる低圧弁と、前記油圧室と前記高圧油ラインとの間に設けられる高圧弁とをさらに備え、前記ローブの前記底点と前記頂点との間に位置する、前記カム表面の前記法線と前記シリンダの前記中心軸とが一致する前記カム表面上の一対の基準点のうち前記頂点側の点を第1点とし、各々の前記ピストンの上死点に対応する前記カム表面上の点を第2点としたとき、少なくとも一つの前記油圧室に属する前記低圧弁は、各々の前記ローラが前記第1点から前記第2点に向かう期間の少なくとも一部において閉じた状態が維持され、各々の前記ローラが前記第2点を通過した後に開くように構成されており、少なくとも一つの前記油圧室に属する前記高圧弁は、各々の前記ローラが前記第1点から前記第2点に向かう期間の少なくとも一部において開いた状態が維持され、各々の前記ローラが前記第2点を通過した後に閉じるように構成される。
ここで、カム表面上の第1点Pは上述の基準点Zrefのうちの一つであるから、第1点Pでは、カム表面の法線とシリンダ中心軸とが一致し、サイドフォースは発生しない。また、第1点の両側ではシリンダ中心軸に対するカム表面の法線の傾斜方向が逆であるから、第1点を境にサイドフォースの向きは逆転する。
上述のように、第1点Pとピストンの上死点に対応する第2点Pとの間にローラが位置する期間の少なくとも一部において低圧弁が閉じて高圧弁が開いた状態を維持し、ローラの第2点通過した後に低圧弁を開くとともに高圧弁を閉じれば、ローラがローブの底点から頂点近傍まで移動する間にサイドフォースの向きが逆転する。すなわち、ローブの底点と頂点との間をローラが移動する間に、ピストンは、カム回転方向の逆方向に沿ったサイドフォースだけでなく、カム回転方向に沿ったサイドフォースも受けることになるが、カム回転方向に沿ったサイドフォースのピーク値は低減される。
このように、低圧弁及び高圧弁の開閉タイミングを適切に設定することで、カム表面のワーキング領域の長さを確保しながら、カム回転方向に沿ったサイドフォースのピーク値を低減できる。
一実施形態では、前記油圧機械は、前記油圧機械は、前記作動油を昇圧するように構成された油圧ポンプであり、前記低圧弁は、第1シートと、前記第1シートに当接可能な第1弁体と、該第1弁体に連結された第1ステムと、前記第1ステムを駆動するための磁力を生成するように構成されたソレノイドと、前記第1弁体を第1シートとは反対側に付勢するための第1付勢部材とを含むノーマルオープン式電磁弁であり、少なくとも一つの前記油圧室に属する前記ノーマルオープン式電磁弁は、各々の前記ピストンの下死点に対応する前記カム表面上の点である第3点近傍に各々の前記ローラが位置するときに前記ソレノイドが励磁されて閉じられ、各々の前記ローラが前記第3点から前記第1点を経て前記第2点に向かうときに閉じられた状態が維持され、各々の前記ローラが前記第2点を挟んで前記第1点とは反対側の第4点に到達したときに前記第1弁体の両側の前記作動油の圧力差を前記第1付勢部材による付勢力が上回って開かれ、各々の前記ローラが前記第4点から前記第3点に向かうときに開かれた状態が維持されるように構成され、前記高圧弁は、第2シートと、前記第2シートに当接可能な第2弁体と、該第2弁体を前記第2シート側に付勢するための第2付勢部材とを含むチェック弁であり、前記チェック弁は、各々の前記ローラが前記第3点を通過した後に前記第2弁体の両側の前記作動油の圧力差が前記第2付勢部材による付勢力を上回って開かれ、各々の前記ローラが前記第4点に至る前に前記圧力差が前記付勢力を下回って閉じられるように構成される。
なお、各々の前記ローラが前記第1点を通過する前後における各々の前記シリンダに対向する各々の前記ピストンのピストン表面の潤滑状態の変化に基づいて、前記ピストン表面への潤滑油の供給条件を決定してもよい。
幾つかの実施形態では、各々の前記ピストンは、各々の前記シリンダと各々の前記ピストンとで形成される油圧室内の作動油から圧力を受ける受圧面を有する第1部分と、該第1部分よりも前記カム寄りに位置し、前記ローラと係合する第2部分とを含み、前記第1部分と前記第2部分との間には段差が設けられ、前記第2部分の前記カムの回転方向に沿った幅は前記第1部分の直径よりも大きい。
これにより、ピストンの第2部分と該第2部分に対向するシリンダ内壁面とで、カム回転方向に沿ったサイドフォースを受けることができる。
一実施形態では、各々の前記シリンダは、前記カムの回転方向に沿ったサイドフォースの最大値Fと、前記カムの回転方向の逆方向に沿った前記サイドフォースの最大値Fとが0.8×F≦F≦1.2×Fの関係を満たすように前記半径方向に対して傾斜している。
これにより、カム回転方向に沿ったサイドフォースの最大値Fと、カム回転方向の逆方向に沿ったサイドフォースの最大値Fとをバランス良く低減され、サイドフォースによる影響を効果的に軽減できる。
また、本発明の少なくとも一実施形態に係る再生可能エネルギー装置は、
再生可能エネルギーを受け取るための少なくとも一本のブレードと、
前記少なくとも一本のブレードが取付けられるハブと、
前記ハブの回転によって駆動されるように構成された油圧ポンプと、
前記油圧ポンプで生成された圧油によって駆動されるように構成された油圧モータと、
前記油圧モータによって駆動されるように構成された発電機とを備える再生可能エネルギー発電装置であって、
前記油圧ポンプ及び前記油圧モータの少なくとも一方は、ラジアルピストン式の油圧機械であり、
前記ラジアルピストン式の油圧機械は、少なくとも一つのシリンダと、前記少なくとも一つのシリンダ内にそれぞれ摺動可能に設けられた少なくとも一つのピストンと、前記油圧機械の周方向に沿って並ぶ複数のローブによって形成されるカム表面を有し、各々の前記ピストンに対して相対的に前記周方向に前記複数のローブが移動するように回転可能に構成されたカムと、前記少なくとも一つのピストンにそれぞれ回転可能に係合するとともに、前記カム表面に当接する少なくとも一つのローラとを備え、
各々の前記ローラが前記ローブの頂点に当接した状態における、各々の前記シリンダの中心軸と、各々の前記ローラの中心と前記カムの中心とを結ぶ第1直線との間の角度をXとし、前記ローブの底点と前記頂点との間に位置する前記カム表面の変曲点における前記カム表面の法線と、前記カムの前記中心と前記変曲点とを結ぶ第2直線との間の角度をYとしたとき、0<X<Yの関係を満たすように、
各々の前記シリンダが前記油圧機械の半径方向に対して傾斜して配置される。
上記再生エネルギー発電装置では、ローラがローブの頂点に当接した状態におけるシリンダ中心軸の略半径方向(第1直線)に対する角度Xと、カム表面の変曲点における法線の半径方向(第2直線)に対する角度Yとの間に0<X<Yの関係が成立する。したがって、半径方向に対して適度な傾斜角でシリンダが傾斜して配置され、サイドフォースのピーク値が減少し、サイドフォースによる影響を軽減できる。
一実施形態では、前記再生可能エネルギー発電装置は、前記再生可能エネルギーとしての風から電力を生成するように構成された風力発電装置である。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、したがって、半径方向に対して適度な傾斜角でシリンダが傾斜して配置され、サイドフォースのピーク値が減少し、サイドフォースによる影響を軽減できる。
一実施形態に係る風力発電装置を示す図である。 一実施形態に係る油圧機械の半径方向に沿った断面図である。 一実施形態に係る油圧機械のシリンダ周辺の構造を示す断面図である。 サイドフォースの発生原理について説明するための図である。 図5(a)〜(c)は、油圧機械の半径方向に対するシリンダ中心軸の傾斜角が異なる3つの条件下におけるサイドフォースFsの計算結果例を示すグラフである。 一実施形態に係るシリンダ中心軸の半径方向に対する傾斜角の設定手法について説明するための図である。 一実施形態に係るピストン周辺の構成の斜視図である。 (a)及び(b)は、実施形態に係る静圧パッドの構成を示す図である。 一実施形態に係る低圧弁及び高圧弁の開閉タイミングを示すチャートである。
以下、添付図面に従って本発明の実施形態について説明する。ただし、この実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
以下の実施形態では、再生エネルギー発電装置の一例として風力発電装置について説明する。ただし、本発明は潮流発電装置、海流発電装置、河流発電装置等の他の再生エネルギー発電装置にも適用できる。
また、以下では、主として外向きカムを備えた油圧機械の実施形態について説明するが、油圧機械は内向きカムを備えていてもよく、その場合、下記内容の方向に関する記載を適宜逆方向に読み替えたものも本発明の実施形態に含まれる。
図1は、一実施形態に係る風力発電装置を示す図である。同図に示すように、風力発電装置1は、少なくとも一本のブレード2及びハブ4で構成されるロータ3を備える。なお、ハブ4はハブカバー(スピナー)5によって覆われていてもよい。
一実施形態では、ロータ3には、回転シャフト6を介して油圧ポンプ8が連結される。油圧ポンプ8には、高圧油ライン12及び低圧油ライン14を介して油圧モータ10が接続される。具体的には、油圧ポンプ8の出口が高圧油ライン12を介して油圧モータ10の入口に接続され、油圧ポンプ8の入口が低圧油ライン14を介して油圧モータ10の出口に接続される。油圧ポンプ8は、回転シャフト6によって駆動されて作動油を昇圧し、高圧の作動油(圧油)を生成する。油圧ポンプ8で生成された圧油は高圧油ライン12を介して油圧モータ10に供給され、この圧油によって油圧モータ10が駆動される。油圧モータ10で仕事をした後の低圧の作動油は、油圧モータ10の出口と油圧ポンプ8の入口との間に設けられた低圧油ライン14を経由して、油圧ポンプ8に再び戻される。
油圧モータ10には発電機16が連結される。一実施形態では、発電機16は、電力系統に連系されるとともに、油圧モータ10によって駆動される同期発電機である。
なお、回転シャフト6の少なくとも一部は、タワー19上に設置されたナセル18によって覆われている。一実施形態では、油圧ポンプ8、油圧モータ10及び発電機16は、ナセル18の内部に設置される。
幾つかの実施形態では、油圧ポンプ8又は油圧モータ10の少なくとも一方は、以下で説明するラジアルピストン式の油圧機械である。
図2は、一実施形態に係る油圧機械の半径方向に沿った断面図である。図3は、一実施形態に係る油圧機械のシリンダ周辺の構造を示す断面図である。
図2に示す油圧機械20は、複数のシリンダ22と、シリンダ22内にそれぞれ設けられる複数のピストン24と、ピストン24にそれぞれ設けられるローラ26とを備える。また、油圧機械20は、回転シャフト30と、回転シャフト30とともに回転するように構成されたカム32をさらに備える。
なお、図2及び3に示す例示的な実施形態では、回転シャフト30の外周側に環状の外向きカム32が設けられ、さらに外向きカム32の外周側にシリンダ22、ピストン24及びローラ26が配置されている。ここで、外向きカムとは、ローラ26と接触するカム表面を外周側に有するカムをいう。他の実施形態では、回転シャフト30の内周側に環状の内向きカム32が設けられ、さらに内向きカム32の内周側にシリンダ22、ピストン24及びローラ26が配置される。ここで、内向きカムとは、ローラ26と接触するカム表面を内周側に有するカムをいう。
複数のシリンダ22は、シリンダブロック21内において油圧機械20の周方向に配列される。一実施形態では、図3に示すように、シリンダ22は、シリンダブロック21のスリーブ穴21Hに挿入されたシリンダスリーブ23によって形成される。他の実施形態では、シリンダ22は、シリンダスリーブ23を用いずにシリンダブロック21に直接形成される。なお、シリンダブロック21は、油圧機械20の周方向において複数のセグメント21Sに分割されていてもよい。図2及び図3に示す例示的な実施形態では、一対のシリンダ22を有するセグメント21Sが油圧機械20の周方向に複数並んでおり、これらのセグメント21Sによって環状のシリンダブロック21が形成されている。
各々のシリンダ22は油圧機械20の半径方向Rに対して傾斜して配置され、シリンダ22の中心軸Cは油圧機械20の半径方向Rに対して傾斜している。一実施形態では、油圧機械20は油圧ポンプであり、図2及び3に示すように、シリンダ22のカム32から遠い一端部(第1端部)の周方向位置がカム32に近い他端部(第2端部)の周方向位置よりもカム回転方向の下流側にずれるように、各々のシリンダ22が半径方向Rに対して傾斜して配置される。これに対し、油圧機械20が油圧モータ10である場合、シリンダ22のカム32から遠い一端部(第1端部)の周方向位置がカム32に近い他端部(第2端部)の周方向位置よりもカム回転方向の上流側にずれるように、各々のシリンダ22が半径方向Rに対して傾斜して配置される。
なお、シリンダ22の中心軸Cの半径方向Rに対する傾斜角については、後で詳述する。
各々のピストン24は、各々のシリンダ22内に摺動可能に設けられる。各ピストン24は、各シリンダ22によって案内され、シリンダ22の中心軸Cに沿って、下死点と上死点との間で往復運動するようになっている。ピストン24の往復運動の結果、各々のシリンダ22と各々のピストン24とで囲まれた油圧室25の容積は周期的に変化する。
こうした油圧室25の周期的な容積変化を伴うピストン24の往復運動は、カム32の回転運動との間で運動モードが変換されるようになっている。
例えば、油圧機械20が油圧ポンプ8である場合、油圧機械20の回転シャフト30とともに回転するカム32の回転運動がピストン24の往復運動に変換され、油圧室25の周期的な容積変化が起こり、油圧室25で高圧の作動油(圧油)が生成される。これに対し、油圧機械20が油圧モータ10である場合、油圧室25への圧油の導入によってピストン24の往復運動が起こり、この往復運動がカム32の回転運動に変換される結果、カム32とともに油圧機械20の回転シャフト30が回転する。
こうして、カム32の働きにより、油圧機械20の回転シャフト30の回転エネルギー(機械的エネルギー)と作動油の流体エネルギーとの間でエネルギーが変換され、油圧機械20が油圧ポンプ8又は油圧モータ10としての所期の役割を果たすようになっている。
各々のローラ26は、ローラ回転軸A周りに回転可能に各々のピストン24に係合しており、カム32のカム表面33に当接している。カム32が回転シャフト30とともにカム中心O(油圧機械20の中心軸)周りに回転すると、各々のローラ26はローラ回転軸A周りに回転しながら、カム32のカム表面33上を走行する。
カム32のカム表面33は、油圧機械20の周方向に沿って並ぶ複数のローブ34によって形成される。各々のローブ34は、シリンダ22に向かって突出している。各々のローブ34は、一対の底点38と、該一対の底点38間に位置する1個の頂点36とを通る滑らかな曲線によって形成される。ローブ34の頂点36及び底点38は、油圧機械20の中心軸(カム中心)Oからの距離が最大又は最小となるカム表面33上の位置であり、頂点36は底点38よりもシリンダ22寄りに位置する。ローブ34の頂点36はピストン24の往復運動の周期における上死点に対応するカム表面33上の点(後述の第2点P)に一致する。一方、ローブ34の底点38は、ピストン24の往復運動の周期における下死点に対応するカム表面33上の点(後述の第3点P)に一致する。
図2及び3に示す例示的な実施形態では、外向きカム32の外周側にシリンダ22が配置されており、ローブ34の頂点36で外向きカム32の中心軸Oからの距離が最大となり、ローブ34の底点38で中心軸Oからの距離が最小となる。これに対し、内向きカムの内周側にシリンダ22が配置された他の実施形態では、ローブ34の頂点36で内向きカムの中心軸Oからカム表面33までの距離は最小となり、ローブ34の底点38で内向きカムの中心軸Oからカム表面33までの距離は最大となる。なお、各々のローブ34の頂点36及び底点38では、カム表面33の法線が半径方向Rと一致する。
幾つかの実施形態では、図3に示すように、油圧機械20は、各々の油圧室25と低圧油ライン14との間に設けられる低圧弁40と、各々の油圧室25と高圧油ライン12との間に設けられる高圧弁50とをさらに備える。油圧機械20が油圧ポンプである場合、低圧弁40は低圧油ライン14から油圧室25に低圧の作動油を供給するために用いられ、高圧弁50は油圧室25で生成された高圧の作動油を高圧ライン12に供給するために用いられる。
低圧弁40は、図3に示すように、第1シート41と、第1シート41に当接可能な第1弁体42と、該第1弁体42に連結された第1ステム44と、第1ステム44を駆動するための磁力を生成するように構成されたソレノイド46と、第1弁体42を第1シート41とは反対側に付勢するための第1付勢部材48とを含むノーマルオープン式電磁弁であってもよい。この場合、ソレノイド46を励磁すれば、ソレノイド46の磁力によって第1付勢部材48による付勢力に抗して第1ステム44が動き、第1弁体42が第1シート41に当接し、低圧弁40は閉じられる。また、ソレノイド46を非励磁とすれば、第1付勢部材48による付勢力によって、第1ステム44が動いて第1弁体42が第1シート41から離れ、低圧弁40は開かれる。なお、第1弁体42は、フェイス・シーリング・ポペット弁体であってもよい。
一方、油圧機械20が油圧ポンプである場合、高圧弁50は、図3に示すように、第2シート51と、第2シート51に当接可能な第2弁体52と、該第2弁体52を第2シート51側に付勢するための第2付勢部材58とを含むチェック弁であってもよい。この場合、油圧室25内の圧力が上昇して第2弁体52の両側の圧力差が第2付勢部材58による付勢力を上回れば、該圧力差によって第2弁体52が第2シート51から離れ、高圧弁50は開かれる。また、第2弁体52の両側の圧力差が第2付勢部材58による付勢力より小さければ、第2付勢部材58による付勢力によって第2弁体52が第2シート51に当接し、高圧弁50は閉じられる。第2弁体52は、図3に示すような球形弁体であってもよい。
なお、低圧弁40及び高圧弁50の開閉タイミングについては、後で詳述する。
図4は、サイドフォースの発生原理について説明するための図である。図5(a)〜(c)は、シリンダ中心軸Cの半径方向Rに対する傾斜角が異なる3つの条件下におけるサイドフォースFsの計算結果例を示すグラフである。図6は、一実施形態に係るシリンダ中心軸Cの半径方向Rに対する傾斜角の設定原理について説明するための図である。
油圧機械20が油圧ポンプである場合、ローラ26がカム表面33のワーキング領域34A上に位置するとき、基本的には、ピストン24は下死点から上死点に向かって移動中であり、油圧室25内の作動油の圧力は高い。これに対し、ローラ26がカム表面33のブリージング領域34B上に位置するとき、基本的には、ピストン24は上死点から下死点に向かって移動中であり、油圧室25内の作動油の圧力は低い。なお、油圧機械20が油圧ポンプの場合、基本的には、図4に示すように、ワーキング領域34Aは各々のローブ34のうち頂点36よりもカム回転方向の下流側の領域であり、ブリージング領域34Bは各々のローブ34のうち頂点36よりもカム回転方向の上流側の領域である。
一方、油圧機械20が油圧モータである場合、ローラ26がカム表面33のワーキング領域34A上に位置するとき、基本的には、ピストン24は上死点から下死点に向かって移動中であり、油圧室25内の作動油の圧力は高い。これに対し、ローラ26がカム表面33のブリージング領域34B上に位置するとき、基本的には、ピストン24は下死点から上死点に向かって移動中であり、油圧室25内の作動油の圧力は低い。なお、油圧機械20が油圧モータの場合、基本的には、ワーキング領域34Aは各々のローブ34のうち頂点36よりもカム回転方向の上流側の領域であり、ブリージング領域34Bは各々のローブ34のうち頂点36よりもカム回転方向の下流側の領域である。
例えば、風力発電装置1に代表される再生エネルギー発電装置に用いられる典型的な油圧ポンプ8では、ローラ26がワーキング領域34上に位置する期間中における油圧室25内の作動油の圧力は300〜400barであるのに対し、ローラ26がブリージング領域34B上に位置する期間中における油圧室25内の作動油の圧力は数barであり、両者には大きな隔たりがある。
ワーキング領域34Aとブリージング領域34Bとの間の移行点(図9を参照しながら後述する第3点P及び第4点P)の位置は、シリンダ中心軸Cの半径方向Rに対する傾斜角や、低圧弁40及び高圧弁50の開閉タイミングや、カム32及びローラ26の形状等によって変わり得る。
典型的には、ワーキング領域34Aとブリージング領域34Bとの間の移行点P及びPは、ピストン24の上死点及び下死点に対応するカム表面33上の位置(ローブ34の頂点36及び底点38)又はその近傍に設定される。一実施形態では、油圧機械20が油圧ポンプの場合において、図4に示すように、ピストン24の下死点に対応するカム表面33上の位置(ローブ34の底点38)からカム回転方向の上流側に僅かにずれた位置にワーキング領域34Aの開始点Pが設定され、ピストン24の上死点に対応するカム表面33上の位置(ローブ34の頂点36)からカム回転方向の上流側に僅かにずれた位置にワーキング領域34Aの終了点Pが設定される。すなわち、ローラ26がローブ34の底点38を通過した直後にローラ26は移行点Pに到達して油圧室25のブリージング工程(吸入工程;Intake Stroke)が終了し、油圧室25のワーキング工程(排出工程;Exhaust Stroke)が開始される。また、ローラ26がローブ34の頂点36を通過した直後にローラ26は移行点Pに到達して油圧室25のワーキング工程が終了し、油圧室25のブリージング工程が開始される。
ローラ26がワーキング領域34A上に位置する期間中、油圧室25内の非常に大きな圧力に起因したシリンダ22の中心軸Cに沿った押圧力と慣性力との合力をFとしたとき、カム表面33のローラ26との接触点Zには、カム表面33の法線方向に沿った荷重F/cosξが作用する。この荷重F/cosξのうちシリンダ22の中心軸Cに直交する方向の成分はF×tanξであり、その反力としてのサイドフォースFsがローラ26を介してカム32からピストン24に作用する。
なお、ローラ26がブリージング領域34B上に位置する期間中、油圧室25内の圧力は低いため、サイドフォースFsは小さく実質的に無視できる。そのため、本明細書では、主として、ローラ26がワーキング領域34A上に位置する期間中に発生するサイドフォースFsによる影響を低減するための構成について説明する。
カム表面33は、カム32の最大直径点及び最小直径点であるローブ34の底点38と頂点36とを通過する曲線であるから、カム表面33上のローラ26との接触点Zごとにカム表面33の法線方向は異なる。これは、ローラ26がローブ34の底点38と頂点36との間を移動する間にサイドフォースFsの大きさが変動することを意味する。したがって、ローブ34の底点38と頂点36との間には、サイドフォースFsが最大となるカム表面33上における接触点が存在する。
例えば、シリンダ22が半径方向Rに対して傾斜しておらずシリンダ22の中心軸Cと半径方向Rとが平行であれば、カム表面33のワーキング領域34A上の変曲点Zinfにローラ26が接触するとき、カム表面33の法線方向とシリンダ22の中心軸Cとの間の角度ξが最大となってサイドフォースFsの絶対値が最大になる。
ところが、サイドフォースFs(=F×tanξ)は、接触点Zにおけるカム表面33の法線とシリンダ22の中心軸Cとの間の角度ξの関数であるから、シリンダ22の中心軸Cの方向に応じて変化する。そのため、半径方向Rに対してシリンダ中心軸Cを傾斜させると、カム表面33の変曲点Zinfにおける法線とシリンダ中心軸Cとの間の角度ξが小さくなり、カム表面33の変曲点Zinfにローラ26が当接した状態におけるサイドフォースFsは減少する。シリンダ中心軸Cの半径方向Rに対する傾斜量をさらに増やすと、今度はローブ34の頂点36近傍においてカム表面33の法線とシリンダ中心軸Cとの間の角度ξが大きくなり、頂点36付近においてサイドフォースFsの絶対値が最大となる。
このように、シリンダ中心軸Cの半径方向Rに対する傾斜角に応じて、サイドフォースFsの大きさや、サイドフォースFsの絶対値が最大となるカム表面33上の接触点Zの位置が変化する。
図5(a)は、シリンダ中心軸Cの半径方向Rに対する傾斜量が最も小さいケース1におけるサイドフォースFsの計算結果例を示している。図5(b)は、シリンダ中心軸Cの半径方向Rに対する傾斜量が中間であるケース2におけるサイドフォースFsの計算結果例を示している。図5(c)は、シリンダ中心軸Cの半径方向Rに対する傾斜量が最も大きいケース3におけるサイドフォースFsの計算結果例を示している。
なお、図5(a)〜(c)の横軸はカム表面33上の接触点Zの位置を示しており、図5(a)〜(c)の縦軸はサイドフォースFsの大きさを示している。また、図5(a)〜(c)では、カム回転方向に沿ったサイドフォースFsを負の値とし、カム回転方向の逆方向に沿ったサイドフォースFsを正の値として示している。
ローラ26のカム表面33に対する接触点Zの位置によってカム表面33の法線方向は異なる。そのため、図5(a)〜(c)に示すように、ローラ26がカム表面33のワーキング領域34A上に位置する期間中、カム表面33の法線方向とシリンダ中心軸Cとの間の角度ξの関数であるサイドフォースFs(=F×tanξ)はカム表面33上におけるローラ26の移動とともに周期的に大きく変化する。一方、ローラ26がカム表面33のブリージング領域34B上に位置する期間中、油圧室25内の圧力が小さいためサイドフォースFsはほぼゼロであり、大きな変動はない。
また、ワーキング領域34A上におけるローブ34の底点38と頂点36との間には、カム表面33の法線方向がシリンダ中心軸Cに一致する基準点Zref(第1点P)が存在する。この基準点Zref(第1点P)では、カム表面33の法線方向とシリンダ中心軸Cが一致するためサイドフォースFsは発生しない。また、カム表面33上の基準点Zref(第1点P)の両側ではシリンダ中心軸Cに対するカム表面33の法線の傾斜方向が逆であるから、低圧弁40及び高圧弁50の開閉タイミングが適切であれば、基準点Zrefを境にサイドフォースFsの向きは逆転する。そのため、図5(a)〜(c)において、基準点Zrefの前後おいてサイドフォースFsの符号は負から正に変わっている。
なお、図5(a)〜(c)に示す例では、変曲点Zinfとローブ34の頂点36との間に位置する1個の基準点Zrefしか存在しないように見えるが、実際にはローブ34の底点38と変曲点Zinfとの間にも、カム表面33の法線方向がシリンダ中心軸Cに一致する基準点Zrefが存在する。ただし、図5(a)〜(c)に示す例では、この底点38寄りの基準点Zrefは、ブリージング領域34B内に含まれているために目立たない。
このように、ローブ34の底点38と頂点36との間をローラ26が移動する間に、ピストン24は、カム回転方向の逆方向に沿った正符号のサイドフォースFsと、カム回転方向に沿った負符号のサイドフォースFsとの両方を受けることになる。
図5(a)〜(c)の何れの場合においても、変曲点Zinfにおいて負符号のサイドフォースのピーク値Fが存在する。一方、ローブ34の頂点36(第2点P)近傍において、正符号のサイドフォースのピーク値Fが出現する。
図5(a)〜(c)から分かるように、シリンダ中心軸Cの半径方向Rに対する傾斜角が大きいほど、カム回転方向に沿った負符号のサイドフォースのピーク値Fは小さくなり、カム回転方向の逆方向に沿った正符号のサイドフォースのピーク値Fは大きくなる。これは、シリンダ中心軸Cの半径方向Rに対する傾斜をきつくするほど、変曲点Zinfにおけるカム表面33の法線方向とシリンダ中心軸Cとの間の角度ξが小さくなる一方で、ローブ34の頂点36近傍において角度ξが大きくなるためである。
一実施形態では、各シリンダ22は、カム32の回転方向に沿ったサイドフォースの大きさの最大値Fと、カム32の回転方向の逆方向に沿ったサイドフォースの大きさの最大値Fとが0.8×F≦F≦1.2×Fの関係を満たすように半径方向Rに対して傾斜して配置される。
これにより、カム回転方向に沿ったサイドフォースの最大値Fと、カム回転方向の逆方向に沿ったサイドフォースの最大値Fとがバランス良く低減され、サイドフォースによる影響を効果的に軽減できる。
幾つかの実施形態では、図6に示すように、ローラ26がローブ34の頂点36に当接した状態におけるシリンダ中心軸Cと第1直線L1との間の角度X、および、カム表面33の変曲点Zinfにおけるカム表面の法線Nと第2直線L2との間の角度Yが0<X<Yの関係を満たすように、シリンダ22を半径方向Rに対して傾斜して配置する。これにより、半径方向Rに対して適度な傾斜角でシリンダが傾斜して配置され、サイドフォースFsのピーク値F,Fが減少し、サイドフォースFsによる影響を軽減できる。
ここで、第1直線L1は、ローラ26がローブ34の頂点36に当接した状態において、ローラ中心軸Aとカム中心Oとを結んだ直線であり、且つ、油圧機械20の半径方向に沿った直線である。また、第2直線L2は、カム中心Oと変曲点Zinfとを結んだ直線であり、油圧機械20の半径方向に平行である。そのため、角度Xは、ローラ26がローブ34の頂点36に当接した状態におけるシリンダ中心軸Cの半径方向Rに対する角度に相当し、角度Yは、ローラ26がカム表面33の変曲点Zinfに当接した状態におけるカム表面の法線Nの半径方向Rに対する角度に相当する。
なお、角度Xの具体的な値は、上記不等式0<X<Yを満たす限り任意の数値であってもよく、例えば1度以上44度以下に設定してもよい。
また、サイドフォースFsによる影響をより一層低減する目的で、シリンダ22の半径方向Rに対する傾斜配置に加えて、ピストン24を以下の構成としてもよい。
図7は、一実施形態に係るピストン周辺の構成の斜視図である。
図7に示す例示的な実施形態では、各々のピストン24は油圧室25内の作動油から圧力を受ける受圧面108を有する第1部分110と、第1部分110よりもカム32寄りに位置し、ローラ26と係合する第2部分120とを含む。ピストン24の第1部分110と第2部分120との間には段差130が設けられており、第2部分120のカム32の回転方向に沿った幅Wは第1部分110の直径Dよりも大きい。
これにより、ピストン24の第2部分120の表面積が増大するため、ピストン24の第2部分120と該第2部分120に対向するシリンダ22の内壁面とで、カム回転方向に沿ったサイドフォースFsを受けることができる。
また、図7に示すように、幾つかの実施形態では、少なくとも一つの静圧パッド100が、各々のシリンダ22に対向する各々のピストン24のピストン表面24Sに設けられる。静圧パッド100は、ピストン24に形成された内部流路102及び104を介して油圧室25に連通する環状溝106と、環状溝106によって囲まれるランド107とを有している。環状溝106には、内部流路102及び104を介して油圧室25内の高圧の作動油が供給されるようになっている。環状溝106に供給された作動油は、ピストン表面24Sとシリンダ24の内壁面との間の隙間に侵入し、該隙間における圧力を高める。これにより、ピストン24及びシリンダ22間に作用するサイドフォースに対抗することができ、ピストン24及びシリンダ22の摩耗を低減することができる。
図8(a)及び(b)は、実施形態に係る静圧パッド100の構成を示す図である。
幾つかの実施形態では、油圧機械20が、0.5Y<X<Yの関係を満たすようにシリンダ22が半径方向Rに対して傾斜した油圧ポンプである場合、ピストン表面24Sのうちカム回転方向の上流側の第1領域200における静圧パッド100の個数m(ただしmは1以上の整数)は、ピストン表面24Sのうちカム回転方向の下流側の第2領域210における静圧パッド100の個数n(ただしnは0以上の整数)以上に設定される。
なお、図8(a)に示す例示的な実施形態では、第1領域200における静圧パッド100の個数mは1であり、第2領域210における静圧パッド100の個数nはゼロである。
カム回転方向とは逆方向に沿ったサイドフォースは、主として、ピストン表面24Sのうちカム回転方向の上流側の第1領域200に設けられたm個の静圧パッド100によって負担される。一方、カム回転方向に沿ったサイドフォースは、主として、ピストン表面24Sのうちカム回転方向の下流側の第2領域210に設けられたn個の静圧パッド100によって負担される。
ここで、ローラ26がローブ34の頂点36に当接した状態におけるシリンダ中心軸Cの略半径方向(第1直線L1)に対する角度Xと、カム表面33の変曲点Zinfにおける法線の半径方向(第2直線L2)に対する角度Yとの間に0.5Y<X<Yの関係が成立する場合、カム回転方向とは逆方向に沿ったサイドフォースのピーク値Fが比較的大きくなる。
よって、第1領域200の静圧パッド100の個数mを、第2領域210の静圧パッド100の個数n以上に設定することで、相対的にピーク値が大きいカム回転方向とは逆方向に沿ったサイドフォースを第1領域200のm個の静圧パッド100で効果的に受けることができる。一方、相対的にピーク値が小さいカム回転方向に沿ったサイドフォースについては、m以下であるn個の第2領域210の静圧パッド100で受けることができる。
また、静圧パッド100の個数が多くなると、静圧パッド100への作動油の供給量(油圧室25からの作動油の漏れ量)が増大してしまい、油圧ポンプの性能低下の一因になり得る。そこで、第2領域210の静圧パッド100の個数nを、第1領域200の静圧パッド100の個数m以下に設定することで、静圧パッド100の総数(=m+n)を減らして油圧ポンプの性能低下を抑制できる。
他の実施形態では、油圧機械20が、0.5Y<X<Yの関係を満たすようにシリンダ22が半径方向Rに対して傾斜した油圧ポンプである場合、ピストン表面24Sのうちカム回転方向の上流側の第1領域200における静圧パッド100の負荷能力は、ピストン表面24Sのうちカム回転方向の下流側の第2領域210における静圧パッド100の負荷能力よりも高く設定される。例えば、第1領域200の静圧パッド100を第2領域210の静圧パッド100よりも大面積にしてもよい。
このように、第1領域200における静圧パッド100の負荷能力を第2領域210における静圧パッド100の負荷能力よりも高く設定することで、相対的にピーク値が大きいカム回転方向とは逆方向に沿ったサイドフォースを効果的に受けることができる。一方、相対的にピーク値が小さいカム回転方向に沿ったサイドフォースについては、負荷能力が比較的小さい第2領域210の静圧パッド100で受けることができる。
また、例えば静圧パッド100の面積を大きくして静圧パッド100の負荷能力を上げようとすれば、静圧パッド100への作動油の供給量(油圧室25からの作動油の漏れ量)が増大してしまい、油圧ポンプの性能低下の一因になり得る。そこで、第2領域210の静圧パッド100の負荷能力を、第1領域200の静圧パッド100の負荷能力未満とすることで、両方の領域における静圧パッド100への作動油の総供給量(油圧室25からの作動油の漏れ量)を減らして油圧ポンプの性能低下を抑制できる。
幾つかの実施形態では、油圧機械20が、0<X≦0.5Yの関係を満たすようにシリンダ22が半径方向Rに対して傾斜した油圧ポンプである場合、ピストン表面24Sのうちカム回転方向の上流側の第1領域200における静圧パッド100の個数m(ただしmは1以上の整数)は、ピストン表面24Sのうちカム回転方向の下流側の第2領域210における静圧パッド100の個数n(ただしnは0以上の整数)以下に設定される。
なお、図8(b)に示す例示的な実施形態では、第1領域200における静圧パッド100の個数mはゼロであり、第2領域210における静圧パッド100の個数nは1である。
ローラ26がローブ34の頂点36に当接した状態におけるシリンダ中心軸Cの略半径方向(第1直線L1)に対する角度Xと、カム表面33の変曲点Zinfにおける法線の半径方向(第2直線L2)に対する角度Yとの間に0<X≦0.5Yの関係が成立する場合、カム回転方向に沿ったサイドフォースのピーク値Fが比較的大きくなる。よって、第2領域210の静圧パッド100の個数nを、第1領域200の静圧パッド100の個数m以上に設定することで、相対的にピーク値が大きいカム回転方向に沿ったサイドフォースを第2領域210のn個の静圧パッド100で効果的に受けることができる。一方、相対的にピーク値が小さいカム回転方向の逆方向に沿ったサイドフォースについては、n以下であるm個の第1領域200の静圧パッド100で受けることができる。
また、静圧パッド100の個数が多くなると、静圧パッド100への作動油の供給量(油圧室25からの作動油の漏れ量)が増大してしまい、油圧ポンプの性能低下の一因になり得る。そこで、第1領域200の静圧パッド100の個数mを、第2領域210の静圧パッド100の個数n以下に設定することで、静圧パッド100の総数(=m+n)を減らして油圧ポンプの性能低下を抑制できる。
他の実施形態では、油圧機械20が、0<X≦0.5Yの関係を満たすようにシリンダ22が半径方向Rに対して傾斜した油圧ポンプである場合、ピストン表面24Sのうちカム回転方向の上流側の第1領域200における静圧パッド100の負荷能力は、ピストン表面24Sのうちカム回転方向の下流側の第2領域210における静圧パッド100の負荷能力以下に設定される。例えば、第2領域210の静圧パッド100を第1領域200の静圧パッド100よりも大面積にしてもよい。
このように、第2領域210における静圧パッド100の負荷能力を第1領域200における静圧パッド100の負荷能力以上に設定することで、相対的にピーク値が大きいカム回転方向に沿ったサイドフォースを効果的に受けることができる。一方、相対的にピーク値が小さいカム回転方向の逆方向に沿ったサイドフォースについては、負荷能力が比較的小さい第1領域200の静圧パッド100で受けることができる。
また、例えば静圧パッド100の面積を大きくして静圧パッド100の負荷能力を上げようとすれば、静圧パッド100への作動油の供給量(油圧室25からの作動油の漏れ量)が増大してしまい、油圧ポンプの性能低下の一因になり得る。そこで、第1領域200の静圧パッド100の負荷能力を、第2領域210の静圧パッド100の負荷能力以下とすることで、両方の領域における静圧パッド100への作動油の総供給量(油圧室25からの作動油の漏れ量)を減らして油圧ポンプの性能低下を抑制できる。
次に、油圧機械20が油圧ポンプの場合における低圧弁40及び高圧弁50の開閉タイミングについて説明する。なお、以下で説明するバルブ開閉タイミングは、一部の油圧室25に属する低圧弁40及び高圧弁50のみについて適用してもよい。
例えば、油圧機械20は、高圧の作動油の生成に寄与する油圧室25(アクティブチャンバ)の数と、高圧の作動油の生成に寄与しない油圧室25(ノンアクティブチャンバ)の数との比を変化させることで押しのけ容積を調節するように設計されることがある。この場合、アクティブチャンバに属する低圧弁40及び高圧弁50のみについて以下の開閉タイミングで制御するようにし、ノンアクティブチャンバについてはピストン24の位置によらず低圧弁40を開き高圧弁50を閉じた状態を維持してもよい。なお、各油圧室25の状態(アクティブ状態又はノンアクティブ状態)は、油圧機械20の所望の押しのけ容積が得られるようにピストン24の往復運動の周期ごとに決定してもよい。
図9は、一実施形態に係る低圧弁40及び高圧弁50の開閉タイミングを示すチャートである。図9の横軸はカム表面33上における接触点Zの位置であり、図9の縦軸はピストン位置、高圧弁50の開閉状態、低圧弁40の励磁状態及び開閉状態、並びに、油圧室25内の作動油の圧力である。また、図9において、第1点Pは、ローブ34の底点38と頂点36との間に位置する、カム表面33の法線とシリンダ中心軸Cとが一致するカム表面33上の一対の基準点Zrefのうち頂点36側の点であり、第2点Pは、ピストン24の上死点(TDC)に対応するカム表面33上の点であり、第3点Pは、ワーキング領域34A(図4参照)の開始点である。
基本的には、低圧弁40は、カム表面33のワーキング領域34A上にローラ26が位置するときに閉じられ、カム表面33のブリージング領域34B上にローラ26が位置するときに開かれる。幾つかの実施形態では、ローラ26が第1点Pから第2点Pに向かう期間の少なくとも一部において閉じた状態が維持され、ローラ26が第2点Pを通過した後に開くように構成される。
一実施形態では、低圧弁40は、図3に示すように、第1シート41、第1弁体42、第1ステム44、ソレノイド46及び第1付勢部材48を含むノーマルオープン式電磁弁である。この場合、図9に示すように、ローラ26が第3点Pの近傍に位置するときにソレノイド46が励磁されて閉じられ、ローラ26が第3点Pから第1点Pを経て第2点Pに向かうときに閉じられた状態が維持されてもよい。さらに、ローラ26が第2点Pを挟んで第1点Pとは反対側の第4点P(ワーキング領域34Aの終了点P)に到達したときに第1弁体42の両側の作動油の圧力差を第1付勢部材48による付勢力が上回って開かれ、ローラ26が第4点Pから第3点Pに向かうときに開かれた状態が維持されてもよい。
一方、高圧弁50は、基本的には、カム表面33のワーキング領域34A上にローラ26が位置するときに開かれ、カム表面33のブリージング領域34B上にローラ26が位置するときに閉じられる。幾つかの実施形態では、高圧弁50は、ローラ26が第1点Pから第2点Pに向かう期間の少なくとも一部において開いた状態が維持され、ローラ26が第2点Pを通過した後に閉じるように構成される。
一実施形態では、高圧弁50は、図3に示すように、第2シート51と、第2シート51に当接可能な第2弁体52と、該第2弁体52を第2シート51側に付勢するための第2付勢部材58とを含むチェック弁である。この場合、図9に示すように、高圧弁50は、ローラ26が第3点Pを通過した後に第2弁体52の両側の作動油の圧力差が第2付勢部材58による付勢力を上回って開かれ、ローラ26が第4点Pに至る前に圧力差が第2付勢部材58の付勢力を下回って閉じられるように構成される。
上述のように、基準点Zrefの一つである第1点Pとピストン24の上死点に対応する第2点Pとの間にローラ26が位置する期間の少なくとも一部において低圧弁40が閉じて高圧弁50が開いた状態を維持し、ローラ26の第2点P通過後に低圧弁40を開くとともに高圧弁50を閉じれば、ローラ26がローブ34の底点38から頂点36近傍まで移動する間にサイドフォースFsの向きが逆転する。すなわち、ローブ34の底点38と頂点36との間をローラ26が移動する間に、ピストン24は、カム回転方向の逆方向に沿ったサイドフォースだけでなく、カム回転方向に沿ったサイドフォースも受けることになるが、カム回転方向に沿ったサイドフォースのピーク値Fは低減される。
このように、低圧弁40及び高圧弁50の開閉タイミングを適切に設定することで、カム表面33のワーキング領域34Aの長さを確保しながら、カム回転方向に沿ったサイドフォースのピーク値Fを低減できる。
なお、ローラ26が第1点Pを通過する前後において、サイドフォースFsの向きが反転するから、ローラ26の第1点Pの通過前後においてピストン表面24Sの潤滑状態が大きく変化する。例えば、サイドフォースFsの向きの反転に伴い、ピストン表面24Sとシリンダ22の内壁面との間における潤滑油の流動が促進される。
そこで、ローラ26の第1点Pの通過前後におけるピストン表面24Sの潤滑状態の変化に基づいて、ピストン表面24Sへの潤滑油の供給条件を決定してもよい。
以上説明したように、上述の実施形態によれば、ローラ26がローブ34の頂点36に当接した状態におけるシリンダ中心軸Cの第1直線L1に対する角度Xと、カム表面33の変曲点Zinfにおける法線Nの第2直線L2に対する角度Yとの間に0<X<Yの関係が成立する。ここで、第1直線L1は、各々のローラ26がローブ34の頂点36に当接した状態においてローラ中心Aとカム中心Oとを結んだ直線(半径方向Rに沿った直線)である。また、第2直線L2は、カム表面33上の変曲点Zinfとカム中心Oとを結んだ半径方向Rに平行な直線である。すなわち、角度Xは、ローラ26がローブ34の頂点36に当接した状態におけるシリンダ中心軸Cの半径方向Rに対する角度に相当し、角度Yは、ローラ26がカム表面33の変曲点Zinfに当接した状態におけるカム表面の法線方向Nの半径方向Rに対する角度に相当する。したがって、0<X<Yの関係を満たすように角度Xを設定することで、半径方向Rに対して適度な傾斜角でシリンダ22が傾斜して配置され、サイドフォースのピーク値が減少し、サイドフォースによる影響を軽減できる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良や変形を行ってもよいのはいうまでもない。例えば、上述した実施形態のうち複数を適宜組み合わせてもよい。
また、上述の実施形態では風力発電装置1の油圧ポンプ8又は油圧モータ10の少なくとも一方として用いられる油圧機械20について説明したが、油圧機械20の用途はこれに限定されない。
1 風力発電装置
2 ブレード
3 ロータ
4 ハブ
5 ハブカバー
6 回転シャフト
8 油圧ポンプ
10 油圧モータ
12 高圧油ライン
14 低圧油ライン
16 発電機
18 ナセル
19 タワー
20 油圧機械
21 シリンダブロック
21S セグメント
21H スリーブ穴
22 シリンダ
23 シリンダスリーブ
24 ピストン
24S ピストン表面
25 油圧室
26 ローラ
30 回転シャフト
32 カム
33 カム表面
34 ローブ
36 頂点
38 底点
40 低圧弁
41 第1シート
42 第1弁体
44 第1ステム
46 ソレノイド
48 第1付勢部材
50 高圧弁
51 第2シート
52 第2弁体
58 第2付勢部材
100 静圧パッド
102 内部流路
104 内部流路
106 環状溝
107 ランド
108 受圧面
110 第1部分
120 第2部分
130 段差
200 第1領域
210 第2領域

Claims (11)

  1. ラジアルピストン式の油圧機械であって、
    少なくとも一つのシリンダと、
    前記少なくとも一つのシリンダ内にそれぞれ摺動可能に設けられた少なくとも一つのピストンと、
    前記油圧機械の周方向に沿って並ぶ複数のローブによって形成されるカム表面を有し、各々の前記ピストンに対して相対的に前記周方向に前記複数のローブが移動するように回転可能に構成されたカムと、
    前記少なくとも一つのピストンにそれぞれ回転可能に係合するとともに、前記カム表面に当接する少なくとも一つのローラとを備え、
    各々の前記ローラが前記ローブの頂点に当接した状態における、各々の前記シリンダの中心軸と、各々の前記ローラの中心と前記カムの中心とを結ぶ第1直線との間の角度をXとし、前記ローブの底点と前記頂点との間に位置する前記カム表面の変曲点における前記カム表面の法線と、前記カムの前記中心と前記変曲点とを結ぶ第2直線との間の角度をYとしたとき、0<X<Yの関係を満たすように、各々の前記シリンダが前記油圧機械の半径方向に対して傾斜して配置されたことを特徴とする油圧機械。
  2. 各々の前記シリンダに対向する各々の前記ピストンのピストン表面に設けられた少なくとも一つの静圧パッドをさらに備え、
    前記油圧機械は、各々の前記シリンダと各々の前記ピストンとで形成される油圧室内の作動油を昇圧するように構成された油圧ポンプであり、
    各々の前記シリンダは、該シリンダの第1端部の周方向位置が、前記第1端部よりも前記油圧機械の半径方向において前記カムに近い前記シリンダの第2端部の周方向位置よりも前記カムの回転方向の下流側にずれ、且つ、0.5Y<X<Yの関係を満たすように前記半径方向に対して傾斜しており、
    前記ピストン表面のうち前記カムの回転方向の上流側の第1領域における前記静圧パッドの個数をm(ただしmは1以上の整数)とし、前記ピストン表面のうち前記カムの回転方向の前記下流側の第2領域における前記静圧パッドの個数をn(ただしnは0以上の整数)としたとき、m≧nの関係を満たすことを特徴とする請求項1に記載の油圧機械。
  3. 各々の前記シリンダに対向する各々の前記ピストンのピストン表面に設けられた複数の静圧パッドをさらに備え、
    前記油圧機械は、各々の前記シリンダと各々の前記ピストンとで形成される油圧室内の作動油を昇圧するように構成された油圧ポンプであり、
    各々の前記シリンダは、該シリンダの第1端部の周方向位置が、前記第1端部よりも前記油圧機械の半径方向において前記カムに近い前記シリンダの第2端部の周方向位置よりも前記カムの回転方向の下流側にずれ、且つ、0.5Y<X<Yの関係を満たすように前記半径方向に対して傾斜しており、
    前記ピストン表面のうち前記カムの回転方向の上流側の第1領域における前記静圧パッドの負荷能力は、前記ピストン表面のうち前記カムの回転方向の前記下流側の第2領域における前記静圧パッドの負荷能力よりも高いことを特徴とする請求項1に記載の油圧機械。
  4. 各々の前記シリンダに対向する各々の前記ピストンのピストン表面に設けられた少なくとも一つの静圧パッドをさらに備え、
    前記油圧機械は、各々の前記シリンダと各々の前記ピストンとで形成される油圧室内の作動油を昇圧するように構成された油圧ポンプであり、
    各々の前記シリンダは、該シリンダの第1端部の周方向位置が、前記第1端部よりも前記油圧機械の半径方向において前記カムに近い前記シリンダの第2端部の周方向位置よりも前記カムの回転方向の下流側にずれ、且つ、0<X≦0.5Yの関係を満たすように前記半径方向に対して傾斜しており、
    前記ピストン表面のうち前記カムの回転方向の上流側の第1領域における前記静圧パッドの個数をm(ただしmは1以上の整数)とし、前記ピストン表面のうち前記カムの回転方向の前記下流側の第2領域における前記静圧パッドの個数をn(ただしnは0以上の整数)としたとき、m≦nの関係を満たすことを特徴とする請求項1に記載の油圧機械。
  5. 各々の前記シリンダに対向する各々の前記ピストンのピストン表面に設けられた少なくとも一つの静圧パッドをさらに備え、
    前記油圧機械は、各々の前記シリンダと各々の前記ピストンとで形成される油圧室内の作動油を昇圧するように構成された油圧ポンプであり、
    各々の前記シリンダは、該シリンダの第1端部の周方向位置が、前記第1端部よりも前記油圧機械の半径方向において前記カムに近い前記シリンダの第2端部の周方向位置よりも前記カムの回転方向の下流側にずれ、且つ、0<X≦0.5Yの関係を満たすように前記半径方向に対して傾斜しており、
    前記ピストン表面のうち前記カムの回転方向の上流側の第1領域における前記静圧パッドの負荷能力は、前記ピストン表面のうち前記カムの回転方向の前記下流側の第2領域における前記静圧パッドの負荷能力以下であることを特徴とする請求項1に記載の油圧機械。
  6. 作動油が流れる低圧油ラインと、
    前記低圧油ラインよりも高圧の前記作動油が流れる高圧油ラインと、
    各々の前記シリンダと各々の前記ピストンとで形成される油圧室と前記低圧油ラインとの間に設けられる低圧弁と、
    前記油圧室と前記高圧油ラインとの間に設けられる高圧弁とをさらに備え、
    前記ローブの前記底点と前記頂点との間に位置する、前記カム表面の前記法線と前記シリンダの前記中心軸とが一致する前記カム表面上の一対の基準点のうち前記頂点側の点を第1点とし、
    各々の前記ピストンの上死点に対応する前記カム表面上の点を第2点としたとき、
    少なくとも一つの前記油圧室に属する前記低圧弁は、各々の前記ローラが前記第1点から前記第2点に向かう期間の少なくとも一部において閉じた状態が維持され、各々の前記ローラが前記第2点を通過した後に開くように構成されており、
    少なくとも一つの前記油圧室に属する前記高圧弁は、各々の前記ローラが前記第1点から前記第2点に向かう期間の少なくとも一部において開いた状態が維持され、各々の前記ローラが前記第2点を通過した後に閉じるように構成されたことを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の油圧機械。
  7. 前記油圧機械は、前記作動油を昇圧するように構成された油圧ポンプであり、
    前記低圧弁は、第1シートと、前記第1シートに当接可能な第1弁体と、該第1弁体に連結された第1ステムと、前記第1ステムを駆動するための磁力を生成するように構成されたソレノイドと、前記第1弁体を第1シートとは反対側に付勢するための第1付勢部材とを含むノーマルオープン式電磁弁であり、
    少なくとも一つの前記油圧室に属する前記ノーマルオープン式電磁弁は、各々の前記ピストンの下死点に対応する前記カム表面上の点である第3点近傍に各々の前記ローラが位置するときに前記ソレノイドが励磁されて閉じられ、各々の前記ローラが前記第3点から前記第1点を経て前記第2点に向かうときに閉じられた状態が維持され、各々の前記ローラが前記第2点を挟んで前記第1点とは反対側の第4点に到達したときに前記第1弁体の両側の前記作動油の圧力差を前記第1付勢部材による付勢力が上回って開かれ、各々の前記ローラが前記第4点から前記第3点に向かうときに開かれた状態が維持されるように構成され、
    前記高圧弁は、第2シートと、前記第2シートに当接可能な第2弁体と、該第2弁体を前記第2シート側に付勢するための第2付勢部材とを含むチェック弁であり、
    前記チェック弁は、各々の前記ローラが前記第3点を通過した後に前記第2弁体の両側の前記作動油の圧力差が前記第2付勢部材による付勢力を上回って開かれ、各々の前記ローラが前記第4点に至る前に前記圧力差が前記付勢力を下回って閉じられるように構成されたことを特徴とする請求項6に記載の油圧機械。
  8. 各々の前記ピストンは、各々の前記シリンダと各々の前記ピストンとで形成される油圧室内の作動油から圧力を受ける受圧面を有する第1部分と、該第1部分よりも前記カム寄りに位置し、前記ローラと係合する第2部分とを含み、
    前記第1部分と前記第2部分との間には段差が設けられ、前記第2部分の前記カムの回転方向に沿った幅は前記第1部分の直径よりも大きいことを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項に記載の油圧機械。
  9. 各々の前記シリンダは、前記カムの回転方向に沿ったサイドフォースの最大値Fと、前記カムの回転方向の逆方向に沿った前記サイドフォースの最大値Fとが0.8×F≦F≦1.2×Fの関係を満たすように前記半径方向に対して傾斜していることを特徴とする請求項1乃至8の何れか一項に記載の油圧機械。
  10. 再生可能エネルギーを受け取るための少なくとも一本のブレードと、
    前記少なくとも一本のブレードが取付けられるハブと、
    前記ハブの回転によって駆動されるように構成された油圧ポンプと、
    前記油圧ポンプで生成された圧油によって駆動されるように構成された油圧モータと、
    前記油圧モータによって駆動されるように構成された発電機とを備える再生可能エネルギー発電装置であって、
    前記油圧ポンプ及び前記油圧モータの少なくとも一方は、ラジアルピストン式の油圧機械であり、
    前記ラジアルピストン式の油圧機械は、少なくとも一つのシリンダと、前記少なくとも一つのシリンダ内にそれぞれ摺動可能に設けられた少なくとも一つのピストンと、前記油圧機械の周方向に沿って並ぶ複数のローブによって形成されるカム表面を有し、各々の前記ピストンに対して相対的に前記周方向に前記複数のローブが移動するように回転可能に構成されたカムと、前記少なくとも一つのピストンにそれぞれ回転可能に係合するとともに、前記カム表面に当接する少なくとも一つのローラとを備え、
    各々の前記ローラが前記ローブの頂点に当接した状態における、各々の前記シリンダの中心軸と、各々の前記ローラの中心と前記カムの中心とを結ぶ第1直線との間の角度をXとし、前記ローブの底点と前記頂点との間に位置する前記カム表面の変曲点における前記カム表面の法線と、前記カムの前記中心と前記変曲点とを結ぶ第2直線との間の角度をYとしたとき、0<X<Yの関係を満たすように、各々の前記シリンダが前記油圧機械の半径方向に対して傾斜して配置されたことを特徴とする再生可能エネルギー発電装置。
  11. 前記再生可能エネルギー発電装置は、前記再生可能エネルギーとしての風から電力を生成するように構成された風力発電装置であることを特徴とする請求項10に記載の再生可能エネルギー発電装置。
JP2014504889A 2013-03-06 2013-03-06 油圧機械及び再生エネルギー発電装置 Expired - Fee Related JP5726370B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/056101 WO2014136214A1 (ja) 2013-03-06 2013-03-06 油圧機械及び再生エネルギー発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5726370B2 true JP5726370B2 (ja) 2015-05-27
JPWO2014136214A1 JPWO2014136214A1 (ja) 2017-02-09

Family

ID=51490777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014504889A Expired - Fee Related JP5726370B2 (ja) 2013-03-06 2013-03-06 油圧機械及び再生エネルギー発電装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2821648B1 (ja)
JP (1) JP5726370B2 (ja)
WO (1) WO2014136214A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUB20155952A1 (it) * 2015-11-26 2017-05-26 Settima Meccanica S R L ? Soc A Socio Unico Pompa volumetrica a pistoni radiali perfezionata
ITUB20155940A1 (it) * 2015-11-26 2017-05-26 Settima Meccanica S R L Soc A Socio Unico Pompa volumetrica a pistoni assiali perfezionata
NL2024476B1 (en) * 2019-12-17 2021-09-02 Delft Offshore Turbine B V Turbine and multi piston pump

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524871A (ja) * 2010-08-17 2012-10-18 アルテミス インテリジェント パワー リミティド リングカムおよびリングカムを含む流体作動機械
JP2012525542A (ja) * 2010-08-17 2012-10-22 アルテミス インテリジェント パワー リミティド リングカムおよびリングカムを含む流体作動機械
JP2012526947A (ja) * 2010-08-17 2012-11-01 アルテミス インテリジェント パワー リミティド リングカムおよびリングカムを含む流体作動機械

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4037455C1 (ja) 1990-11-24 1992-02-06 Mannesmann Rexroth Gmbh, 8770 Lohr, De
FR2700364B1 (fr) 1993-01-13 1995-03-31 Poclain Hydraulics Sa Piston de moteur hydraulique.
JPH08246978A (ja) 1995-03-13 1996-09-24 Zexel Corp 内面カム式噴射ポンプ
DE19618793B4 (de) 1996-05-10 2007-01-18 Bosch Rexroth Aktiengesellschaft Radialkolbenmaschine
DE10041318A1 (de) 2000-08-23 2002-03-07 Mannesmann Rexroth Ag Hydraulische Radialkolbenmaschine
FR2836960B1 (fr) 2002-03-08 2004-07-09 Poclain Hydraulics Ind Moteur hydraulique a cylindres radiaux etages
WO2011104544A2 (en) * 2010-02-23 2011-09-01 Artemis Intelligent Power Limited Variable displacement radial piston fluid working machine
DE102010032058A1 (de) 2010-07-23 2012-01-26 Robert Bosch Gmbh Kolbeneinheit
GB2482879A (en) 2010-08-17 2012-02-22 Artemis Intelligent Power Ltd Fluid-working machine with asymmetrically profiled multi-lobe ring cam
EP2821638B1 (en) 2013-02-18 2016-09-07 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Renewable energy generator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524871A (ja) * 2010-08-17 2012-10-18 アルテミス インテリジェント パワー リミティド リングカムおよびリングカムを含む流体作動機械
JP2012525542A (ja) * 2010-08-17 2012-10-22 アルテミス インテリジェント パワー リミティド リングカムおよびリングカムを含む流体作動機械
JP2012526947A (ja) * 2010-08-17 2012-11-01 アルテミス インテリジェント パワー リミティド リングカムおよびリングカムを含む流体作動機械

Also Published As

Publication number Publication date
EP2821648A1 (en) 2015-01-07
EP2821648A4 (en) 2016-04-20
EP2821648B1 (en) 2018-12-26
WO2014136214A1 (ja) 2014-09-12
JPWO2014136214A1 (ja) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5801822B2 (ja) マルチローブリングカムを有する流体作動機械
CN106837725B (zh) 二维轴向柱塞泵
KR101330930B1 (ko) 링 캠, 링 캠을 포함하는 유체 작동 기계, 및 유체 작동 기계를 작동시키는 방법
DK2562421T3 (en) Pump actuator of the kind having a swivel vane to prevent rubbing corrosion
JP5726370B2 (ja) 油圧機械及び再生エネルギー発電装置
KR20150082206A (ko) 주기적인 가변 그루브를 갖는 피스톤 링
JP2012525542A (ja) リングカムおよびリングカムを含む流体作動機械
JP6097134B2 (ja) ラジアルピストン式油圧機械及び油圧トランスミッション、並びに風力発電装置
CA2742304A1 (en) Fluid device with flexible ring
US20040031383A1 (en) Rotary fluid machinery
JP2014129771A (ja) ラジアルピストン式油圧機械および風力発電装置
JP6388898B2 (ja) 油圧機械及び再生可能エネルギー型発電装置
JP2014521858A (ja) 流体作動装置及び風力発電装置
US10082028B2 (en) Rotary volumetric machine with three pistons
JP6475538B2 (ja) 油圧機械及び再生エネルギー型発電装置
JP6440578B2 (ja) 油圧機械及び再生可能エネルギー発電装置
JP2014129773A (ja) ラジアルピストン式油圧機械および風力発電装置
JP6227308B2 (ja) 回転機械
JP2015124609A (ja) ラジアルピストン式油圧機械及び風力発電装置
JP6235332B2 (ja) ラジアルピストン式油圧機械および風力発電装置
KR20120061673A (ko) 차량용 가변오일펌프
JP6444905B2 (ja) 油圧機械、リングカム及び再生可能エネルギー型発電装置
WO2014002143A1 (en) Fluid working machine and wind turbine generator
JP6195814B2 (ja) ラジアルピストン式の油圧機械、油圧トランスミッション及び風力発電装置
JP2014129772A (ja) ラジアルピストン式油圧機械および風力発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150331

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5726370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees