JP5726347B2 - デルモピノールの調製 - Google Patents
デルモピノールの調製 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5726347B2 JP5726347B2 JP2014080739A JP2014080739A JP5726347B2 JP 5726347 B2 JP5726347 B2 JP 5726347B2 JP 2014080739 A JP2014080739 A JP 2014080739A JP 2014080739 A JP2014080739 A JP 2014080739A JP 5726347 B2 JP5726347 B2 JP 5726347B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- group
- compound
- compound represented
- preparation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D263/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
- C07D263/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
- C07D263/04—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D263/06—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen atoms, attached to ring carbon atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/02—Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C11/00—Aliphatic unsaturated hydrocarbons
- C07C11/02—Alkenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C17/00—Preparation of halogenated hydrocarbons
- C07C17/093—Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
- C07C17/16—Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydroxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C19/00—Acyclic saturated compounds containing halogen atoms
- C07C19/075—Acyclic saturated compounds containing halogen atoms containing bromine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D265/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
- C07D265/04—1,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines
- C07D265/06—1,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines not condensed with other rings
- C07D265/08—1,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D309/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
- C07D309/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D309/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Epoxy Compounds (AREA)
- Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
Description
式(II)で表される化合物を適切な溶媒系中において塩基で処理して、アミノエタノールの脱保護と環化との両方を行うことによって式(I)で表される化合物を得る工程;または、
まず室温にて式(II)で表される化合物を適切な溶媒系中において酸で処理して、アミノエタノールの脱保護を行い、次に塩基で処理して該化合物を環化させることにより、式(I)で表される化合物を得る工程
のいずれかを含む該方法である。
窒素雰囲気下で、冷却器が取り付けられ、e−カプロラクトン(3.3mL、30mmol)及び無水テトラヒドロフラン(60mL)が入れられた250mLの二口フラスコに、0℃において塩化プロピルマグネシウム(33mL、66mmol、2.2当量、ジエチルエーテル中の2.0M溶液)を滴下した。添加後、その反応物を室温で10分間撹拌した後、2時間加熱還流した。この反応を薄層クロマトグラフィーで監視した。反応物を0℃に冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液を(18mL)を加え、続いて室温で塩酸(18mL、1M水溶液)を加えた。その有機相をデカンテーションし、水相をジクロロメタン(3×140mL)で抽出した。それらの有機相を1つにまとめたものを、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(100mL)で洗浄した後、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて、表題化合物(6.543g、96%)を粘稠黄色油として得た。
1HNMR(CDCI3,400MHz)d?(ppm):3,64(t,J=6,7Hz,2H);1,59(tt,J=6,7Hz,J=6,7Hz,2H);1,46−1,24(m,15H);0,88(t,J=7,2Hz,6Hd).13CNMR(CDCI3,129,9MHz)d?(ppm):68,5;64,2;42,0(2C);39,8;33,1;26,8;23,7;17,1(2C);14,5(2C).MS(IC+)m/z(%):220,2[M+18](99);202,2(75);203,3[M+1](30);185,2(100);176,2(60);141,2(25).
ディーン−スタークコレクター(Dean−Stark collector)が取り付けられ、60mLのトルエンとの溶液の6−プロピルノナン−1,6−ジオール(純度94%、6.5g、30mmol)が入れられた100mLのフラスコに、p−トルエンスルホン酸(285mg、1.5mmol、0.05当量)を加えた後、加熱還流した。この反応を薄層クロマトグラフィーで監視した。2時間後、反応物を室温まで冷却し、160mLのトルエンを加え、その有機相を重炭酸ナトリウム(1/2飽和水溶液、3×15mL)で洗浄した。その有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発させると、三種類の表題異性体の混合物(5.43g、収率98%)を淡黄色油として得た。
1HNMR(CDCI3,400MHz)d?(ppm):5,14−5,08(m,3H);3,67−3,61(m,6H);2,07−1,90(m,18H);1,64−1,53(m,6H);1,46−1,31(m,21H);0,94(t,J=7,4Hz,3H1);0,93(t,J=7,4Hz,3H);0,88(t,J=7,4Hz,6H);0,87(t,J=7,4Hz,3H);0,86(t,J=7,4Hz,3H1).13CNMR(CDCI3,129,9MHz)d?(ppm):139,6;138,5(2C);126,8;126,7;63,0;39,0;36,8;32,8;32,7;32,5;32,1;32,0;29,9;28,3;28,0;27,4;26,2;25,8;25,5;21,7;21,6;21,3;21,0;14,7;14,2;13,9.MS(IC+)m/z(%):202,3[M+18](80);185,3[M+1](100);104,1(59);77,1(50).
窒素雰囲気下で、実施例2で得られた3種類の異性体の混合物(5.43g、29.5mmol)と、無水エタノール(70mL)とが入れられた100mLのフラスコに、Pd/C 10%(543mg、10質量%)を加えた。この容器を窒素パージした後、十分に撹拌しながら水素をパージした。このフラスコに、水素の入ったバルーンを取り付け、反応物を室温で24時間撹拌した。この反応を1H NMRによって監視した。反応物に窒素をパージし、触媒を、セライト(Celite)(登録商標)が入った濾過漏斗(No.3)で濾過して除去し、無水エタノールで数回洗浄した。蒸発させることで、6−プロピルノナン−1−オール(4.92g、収率90%)を無色油として得た。
1HNMR(CDCI3,400MHz)d?(ppm):3,64(t,J=6,7Hz,2H);1,58(tt,J=6,7Hz,J=6,7Hz,2H);1,39−1,14(m,15H);0,88(t,J=6,8Hz,6H).13CNMR(CDCI3,129,9MHz)d?(ppm):63,0;36,9;36,0(2C);33,6;32,8;26,5;26,2;19,8(2C);14,5(2C).
6−プロピルノナン−1−オール(4.92g、26.4mmol)が入れられた50mLのフラスコに、48%臭化水素酸(12mL、105.6mmol、4当量)と濃硫酸(1.4mL、26.4mmol、1当量)とを加え、その混合物を14時間加熱還流(95℃)した。その反応を室温まで冷却した後、H2O(40mL)を加えた。その混合物をジクロロメタン(3×120mL)で抽出し、それらの有機相を1つにまとめたものを重炭酸ナトリウム水溶液(40mL、1M)で洗浄した。硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させることで、1−ブロモ−6−プロピルノナン(5.87g、収率89%)を褐色液体として得た。
1HNMR(CDCI3,400MHz)d?(ppm):3,40(t,J=6,8Hz,2H);1,86(tt,J=6,8Hz,J=6,8Hz,2H);1,45−1,35(m,2H);1,34−1,15(m,13H);0,88(t,J=6,8Hz,6H).13CNMR(CDCI3,129,9MHz)d?(ppm):36,9;36,0(2C);34,0;33,5;33,9;28,7;25,8;19,8(2C);14,5(2C).
窒素雰囲気下で、カリウムtert−ブトキシド(13.27g、108.7mmol、4.6当量)が入れられた250mLのフラスコに、無水テトラヒドロフラン(100mL)を加え、0℃において無水テトラヒドロフラン(20mL)との溶液の1−ブロモ−6−プロピルノナン(5.87g、23.54mmol)をカニューレで加えた。次にその混合物を室温で2時間撹拌した。塩酸(230mL、1M)をゆっくり加え、その混合物をシクロヘキサン(300mL+3×100mL)で抽出した。それらの有機相をまとめたものを、重炭酸ナトリウム水溶液(100mL、1M)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。溶媒を、中程度の真空下(アルケンが高揮発性であるため室温で)注意深く蒸発させて、3.3g(84%)の6−プロピルノナ−1−エンを褐色液体として得た。
1HNMR(CDCI3,400MHz)d?(ppm):5,82(ddt,J=6,8Hz,J=10,2Hz,J=16,9Hz,H);5,00(broadd,J=16,9Hz,H);4,93(broadd,J=10,2Hz,H);2,02(dt,J=6,8Hz,J=6,8Hz,2H);1,41−1,30(m,2H);1,32−1,15(m,11H);0,88(t,J=7,1Hz,6H’).13CNMR(CDCI3,129,9MHz)d?(ppm):139,3;
114,1;36,8;36,1(2C);34,3;33,2;26,0;19,8(2C);14,5(2C).MS(IE)m/z(%):169,1[M+](25);141,1(30);125,0(57);113,0(40);99,0(44);85,0(67);71,0(73).
窒素雰囲気下で、6−プロピルノナ−1−エン(4g、23.76mmol、蒸留によって精製)及び無水ジクロロメタン(260mL)が入れられた250mlのフラスコに、0℃においてm−クロロペルオキシ安息香酸(77%、10.65g、47.53mmol、2当量)を加え、その反応を0℃で20分間撹拌した後、室温まで温めた。出発物質の消失をTLCによって監視する。ほぼ乾燥するまで反応物を蒸発させ、シクロヘキサン(260ml)を加え、フラスコ内に残留する固形分をシクロヘキサンで数回抽出した。それらの有機相を1つにまとめたものを重炭酸ナトリウム飽和水溶液(5×25mL)で洗浄した。溶媒を蒸発させた後、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(溶離液ジクロロメタン)で精製し、所望の生成物(3.86g、88%)を無色油として得た。
1HNMR(CDCI3,400MHz)d?(ppm):2,94−2,87(m,H);2,74(dd,J=3,9Hz,J=4,9Hz,H);2,46(dd,J=2,7Hz,J=4,9Hz,H);1,55−1,47(m,2H);1,49−1,36(m,2H);1,36−1,17(m,11H);0,88(t,J=6,8Hz,6H).13CNMR(CDCI3,129,9MHz)d??(ppm):52,4;47,1;36,9;35,9(2C);33,4;32,9;23,1;19,8(2C);14,5(2C).
ジエタノールアミン(19.2mL、200mmol)が入れられた100mLのフラスコに、アセトン(29.4mL、400mmol、2当量)及び炭酸カリウム(粉砕し160℃で乾燥させたもの、27.6g、200mmol、1当量)を加えた。その反応物を室温で1日間撹拌した。その混合物を焼結漏斗(No.3)で濾過し、回収した固形分をアセトンで洗浄した。その濾液及び洗液を1つにまとめ、溶媒を蒸発させた。1H NMRから、85%が変換されたことが分かった。粗反応物を125〜132℃/20mmHgで蒸留して、表題化合物(20.89g、収率72%)を無色油として得た。
1HNMR(CDCI3,400MHz)d?(ppm):3,93(t,J=6,6Hz,2H);3,62(t,J=5,3Hz,2H);2,96(t,J=6,6Hz,2H);2,65(t,J=5,3Hz,2H);1,23(s,6H).13CNMR(CDCI3,129,9MHz)d??(ppm):94,2;63,5;59,3;50,8;49,1;23,3(2C).
ジエタノールアミン(9.7mL、100mmol)が入れられた50mLのフラスコに、シクロヘキサノン(10.4mL、100mmol、1当量)及び炭酸カリウム(粉砕し160℃で乾燥させたもの、13.8g、100mmol、1当量)を加えた。その反応物を80℃で12時間撹拌した。その反応物を室温まで冷却し、ジクロロメタンで希釈した後、炭酸カリウムを濾過により除去した。シクロヘキサン中に希釈された粗混合物を、0℃において水で洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて、表題化合物(8.4g、収率45%)を得た。
1HNMR(CDCI3,400MHz)d?(ppm):3,91(t,J=6,7Hz,2H);3,60(m,2H);3,00(t,J=6,7Hz,2H);2,70(t,J=5,3Hz,2H);1,72−1,50(m,7H);1,43−1,30(m,2H);1,21−1,04(m,1H).13CNMR(CDCI3,129,9MHz)d?(ppm):94,9;63,2;59,2;50,3;49,0;32,6(2C);25,6;23,3(2C).
トルエン(76mL)中のパラホルムアルデヒド(11.41g、380mmol、1当量)が入れられた250mLのフラスコに、イソプロパノール(76mL)で希釈したジエタノールアミン(36.5mL、380mmol、d=1.0955)を加えた後、ディーン−スタークトラップを使用して19時間加熱還流した。反応物を室温まで冷却し、蒸発させて、47.57gの粗生成物を得た。得られた粗生成物を、減圧蒸留によって精製して、表題化合物(38.33g、収率86%)を得た。
1HNMR(CDCI3,400MHz)d?(ppm):4,32(s,2H);3,78(t,J=6,7Hz,2H);3,64(t,J=5,3Hz,2H);3,00(t,J=6,7Hz,2H);2,73(t,J=5,3Hz,2H).
窒素雰囲気下で、ジクロロメタン(60mL)中のジエタノールアミン(2.9mL、30mmol、d=1.0955)が入れられた250mLのフラスコに、炭酸カリウム(8.3g、60mmol、2当量)を加えた後、0℃においてプロピオンアルデヒド(2.73mL、37.5mmol、1.25当量)を滴下した。反応物を室温まで温め、3時間撹拌した。焼結漏斗を使用して炭酸カリウムを濾過し、ジクロロメタンで数回洗浄した。それらの有機層を1つにまとめたものを蒸発させると、4.994gの粗生成物が得られた。この生成物を減圧蒸留によって精製して、表題化合物(3.87g、収率87%)を得た。
1HNMR(CDCI3,400MHz)d?(ppm):3,93(dd,J=4,3Hz,J=6,4Hz,H);3,92−3,82(m,2H);3,71−3,58(m,2H);3,26(ddd,J=5,5Hz,J=6,5Hz,J=12,2Hz,H);2,83(ddd,J=4,9Hz,J=8,2Hz,J=12,7Hz,H);2,66(dt,J=7,0Hz,J=10,0Hz,H);2,55(dt,J=3,9Hz,J=12,2Hz,H);1,60(ddq,J=4,3Hz1J=7,4Hz,J=14,1Hz);1,51(ddq,J=6,4Hz,J=7,4Hz,J=14,1Hz);0,95(t,J=7,4Hz,3H).13CNMR(CDCI3,129,9MHz)d?(ppm):97,5;64,1;60,0;55,1;51,7;26,8;8,9.
カリウムtert−ブトキシド(125mg、1mmol、0.5当量)が入れられた10mLのシュレンク(Schlenk)管に、新しく蒸留した2,2−ジメチル−3−(2−ヒドロキシエチル)−オキサゾリジン(1.4mL、10mmol、d1.035、5当量)を加えた後、完全に溶解するまで75℃に加熱した。この溶液に、75℃において2−(4−プロピル−ヘプチル)−オキシラン(0.43mL、2mmol、d0.856)を1時間かけてゆっくりと加えた。その反応物を75℃で撹拌した。6時間後、反応物を室温まで冷却した後、ジエチルエーテル(40mL)を加えた。その有機相を塩酸水溶液(1M、3×12mL)で抽出した。続いて、水酸化ナトリウム水溶液(25%)を加えて、混合物のpHを14にした後、ジエチルエーテル(4×16mL)で抽出した。それらの有機相を1つにまとめたものを、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮することによって、表題化合物(515mg、収率90%)を得た。
1HNMR(CDCI3,400MHz)d?(ppm):3,83−3,74(m,H);3,67(t,J=5,2Hz,2H);3,67−3,56(m,2H);3,52(dd,J=2,7Hz,J=9,9Hz,H);3,30(dd,J=8,2Hz,J=9,9Hz,H);3,05−2,96(m,2H+2H);1,50−1,15(m,15H);0,87(t,J=7,0Hz,6H).13CNMR(CDCI3,129,9MHz)d?(ppm):75,9;70,3;70,2;60,9;51,1;48,9;36,9;36,0(2C);33,7;33,6;22,7;19,8(2C);14,5(2C).
窒素雰囲気下で、ナトリウムメトキシド(1.35g、25mmol、0.25当量)が入れられた250mLのフラスコに、新しく蒸留した2,2−ジメチル−3−(2−ヒドロキシエチル)−オキサゾリジン(70.15mL、500mmol、d1.035、5当量)を加えた後、完全に溶解するまで50℃に加熱した(20分)。次に、その反応物を、90分間真空ライン(3〜4mbar)に接続して、その場で形成されたメタノールを除去した。その溶液に、75℃において2−(4−プロピル−ヘプチル)−オキシラン(21.53mL、100mmol、d0.856)を1時間かけてゆっくり加えた。その反応物を75℃で終夜撹拌した。17時間後、反応物を室温まで冷却した後、トルエン(125mL)を加えた。その混合物を0℃に冷却したものに、水(100mL、予め0℃に冷却した)を加えた後、0℃で1時間撹拌した。その有機相を回収し、水相をトルエン(2×35mL、予め0℃に冷却した)で抽出した。それらの有機相を1つにまとめたものを、25mLの水(予め0℃に冷却した)で洗浄し、35℃において真空(30mbar)を使用して部分的に(15体積%だけ)蒸発させて、共沸乾燥させた。その有機相をトルエン(32mL)で希釈し、それを直接次の段階に使用した。ロータベーパー(rotavapor)上で溶媒を蒸発させることによって、生成物を単離することも可能であった。
1HNMR(CDCI3,400MHz)d?(ppm):3,91(t,J=6,6Hz,2H);3,81−3,73(m,H);3,67(dt,J=5,6Hz,J=10,2Hz,H);3,61(dt,J=5,6Hz,J=10,2Hz,H);3,56(dd,J=2,7Hz,J=10,2Hz,H);3,30(dd,J=8,2Hz,J=10,2Hz,H);3,05−2,96(m,2H);2,67(t,J=5,6Hz,2H4);1,50−1,15(m,21H);0,87(t,J=7,0Hz,6H).13CNMR(CDCI3,129,9MHz)d?(ppm):94,5;76,0;70,7;70,5;63,5;50,4;49,5;36,9;36,0(2C);33,7;33,5;23,1;23,0;22,7;19,7(2C);14,5(2C).
トルエン(1mL)中のパラホルムアルデヒド(52mg、1.73mmol、1当量)が入れられた10mLのフラスコに、イソプロパノール(1mL)で希釈した1−[2−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−エトキシ]−6−プロピル−ノナン−2−オール(500mg、1.73mmol)を加えた後、ディーン−スタークトラップを使用して17時間加熱還流した。その反応を室温まで冷却した後、蒸発させると、520mgの生成物の混合物が得られ、表題化合物はその主成分であった(粗収率100%)。
1HNMR(CDCI3,400MHz)d?(ppm):4,33(s,2H);3,78(t,J=6,8Hz,2H);3,83−3,74(m,H);3,70−3,57(m,2H);3,55(dd,J=2,7Hz1J=10,0Hz,H);3,29(dd,J=8,2Hz,J=10,0Hz,H);3,02(t,J=6,8Hz,2H);2,81−2,74(m,2H);1,50−1,12(m,15H);0,87(t,J=7,0Hz,6H1).13CNMR(CDCI3,129,9MHz)d?(ppm):87,0;76,0;70,5;70,3;63,3;54,3;52,7;36,9;36,0(2C);33,7;33,5;22,7;19,8(2C);14,5(2C)
トルエン(3mL)中の1−[2−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−エトキシ]−6−プロピル−ノナン−2−オール(510mg、1.76mmol、1当量)が入れられた10mLのフラスコに、室温においてプロピオンアルデヒド(0.14mL、1.85mmol、1.05当量、d=0.798)を滴下した後、ディーン−スタークトラップを使用して2時間加熱還流した。その反応を室温まで冷却し、濃縮することで、表題化合物を2種類の立体異性体(50:50)(580mg、収率100%)として得た。
1HNMR(CDCI3,400MHz)d?(ppm):4,09−4,03(m,H);3,92−3,81(m,2H);3,81−3,73(m,H);3,73−3,50(m,2H+2H);3,35−3,21(m,2H);2,92−2,74(m,2H);2,72−2,63(m,H);2,62−2,52(m,H);1,69−1,14(m,15H+2H);0,96(m,3H);0,87(t,J=7,0Hz,6H).13CNMR(CDCI3,129,9MHz)d?(ppm):98,0;97,9;76,1;75,7;70,6(2C);70,2(2C);64,2(2C);53,2;53,1;52,6(2C);36,9(2C);36,0(2C+2C);33,7(2C);33,6;33,5;26,9;26,8;22,7(2C);19,8(2C+2C);14,5(2C+2C);9,2(2C).
1−[2−(2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル)−エトキシ]−6−プロピル)−ノナン−2−オールの粗溶液が入れられた500mLのフラスコに、0℃において、トリエチルアミン(水素化カルシウム上で蒸留し、モレキュラーシーブ3A上で保管、33.6mL、240mmol、2.4当量)及び塩化メタンスルホニル(9.29mL、120mmol、1.2当量)を加えた。その反応物を0℃で撹拌し、TLCによって監視した。90分後、TLCにより変換が完了したことが示され、その反応混合物を次の段階に直接使用した。
1HNMR(CDCI3,400MHz)d?(ppm):4,83−4,76(m,H7);3,89(t,J=6,8Hz,2H);3,69−3,52(m,2H+2H);3,09(s,3H);3,04−2,94(m,2H);2,70−2,60(m,2H);1,72−1,54(m,2H);1,47−1,10(m,19H);0,88(t,J=6,8Hz,6H).13CNMR(CDCI3,129,9MHz)d?(ppm):94,7;82,7;72,9;71,2;63,8;50,7;49,1;38,9;37,0;36,1(2C);33,7;32,4;23,4;23,1;22,4;19,9(2C);14,7(2C).
トルエン(3.5mL)中の1−[2−(2−エチル−オキサゾリジン−3−イル)−エトキシ]−6−プロピル−ノナン−2−オール(1.71mmol)の粗溶液が入れられた10mLのフラスコに、0℃において、トリエチルアミン(CaH2上で蒸留しモレキュラーシーブ3A上で保管した、575μL、4.1mmol、2.4当量)及び塩化メタンスルホニル(158μL、2mmol、1.2当量)を加えた。その反応物を0℃で撹拌し、TLCによって監視した。60分後、TLCにより変換が完了したことが示され、その反応混合物を次の段階に直接使用した。
1HNMR(CDCI3,400MHz)d?(ppm):4,83−4,73(m,2xH);4,06−3,96(m,2xH);3,90−3,80(dd,J=5,9Hz,J=7,2Hz,2x2H);3,70−3,54(m,2x2H5+2x2H);3,31−3,22(m,2H);3,08(s,2x3H);2,88−2,77(m,2H);2,70−2,59(m,2H);2,59−2,48(m,2H);1,74−1,52(m,2x2H8);1,52−1,14(m,2x15H);0,94(t,J=7,4Hz,2x3H);0,88(t,J=6,8Hz,2x6H).13CNMR(CDCI3,129,9MHz)d?(ppm):94,80;94,75;82,38;82,29;72,6(2C);70,7(2C);64,23;64,19;52,71;52,66;52,58;52,57;38,55;38,54;36,7(2C);35,84(2C);35,82(2C);33,4(2C);32,1(2C);26,81;26,77;22,1(2C);19,7(4C);14,4(4C);9,05;9,03.
実施例15で得たメシル化粗反応物が入れられた500mLのフラスコに、脱イオン水(65mL)を加えた後、加熱還流(約95℃)した。17時間後、その反応物を室温まで冷却し、水相を有機相から分離した。その水相をトルエン(25mL)で抽出した。それらの有機相を1つにまとめたものを200mL(約5vol.)の体積まで蒸発させた後、水(120mL)を加えた。その混合物を十分撹拌したものに、混合物のpHを1にするのに十分な濃硫酸を加えた。得られた2相を分離し、その水相をトルエン(2×20mL)で洗浄した。その水相に有機溶媒(120mLのトルエン、キシレン、またはジ−n−ブチルエーテル)を加えた後、十分に撹拌しながら、水酸化ナトリウム水溶液(25%)を加えて、混合物のpHを14にした。その混合物を60℃に10分間加熱した後、相を分離した。その水相を、前(相を分離する前の60℃で10分間)と同じ手順を使用して20mLの対応する有機溶媒で抽出した。それらの有機相を1つにまとめたものをアンモニア水溶液(0.5%、2×15mL)で洗浄した。各回の洗浄後には、混合物を60℃に10分間加熱した。その有機相を半分蒸発させて、微量のアンモニアを除去した。活性炭(5重量%、ノリットSXプラス(Norit SX Plus))を加え、その混合物を50℃に20分間加熱した。活性炭を濾過により除去し、溶媒を蒸発させて、粗デルモピノール(24g、粗収率89%)を黄色油として得た。
実施例16で得たメシル化粗反応物(1.78mmolの生成物)が入れられた25mLのフラスコに、脱イオン水(3.5mL)を加えた後、加熱還流(約95℃)した。17時間後、その反応を室温まで冷却し、水相を有機相から分離した。その水相をトルエン(2×7mL)で2回抽出した。それらの有機相を1つにまとめたものを塩化ナトリウム水溶液(3×9mL、20%飽和)で洗浄した。硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、カラムクロマトグラフィー(溶離液メタノール/ジクロロメタン:0/100から5/95)によって精製して、デルモピノール(337mg、収率70%)を得た。
1HNMR(CDCI3,400MHz)d?(ppm):3,79−3,70(m,2H);3,69−3,60(m,2H);3,59(m,1H);3,45(dd,J=7,0Hz,J=11,3Hz,H);2,98−2,89(m,1H);2,88−2,78(m,1H);2,45−2,30(m,3H);1,56−1,36(m,2H);1,36−1,11(m,13H);0,88(t,J=7,0Hz,6H).13CNMR(CDCI3,400MHz)d?(ppm):70,5;67,1;59,8;57,8;54,6;49,8;36,9;36,0(C);35,9(C);34,0;27,3;23,3;19,8(C);19,7(C);14,5(2C).
最後の後処理に由来するトルエンまたはキシレンとの溶液中の粗デルモピノールが入れられた25mLのフラスコに、塩酸(37%、1当量)を加えた後、水を除去するために溶媒の一部を蒸留した。60℃でトルエンまたはキシレンを加えると、均一な有機相が得られた(合計4mL/gのデルモピノールが得られる量)。次に、ヘプタン(5mL/gデルモピノール)またはジ−n−ブチルエーテル(4mL/gデルモピノール)を加えた後、混合物を室温まで冷却した。シーディング後、混合物を室温で1時間撹拌し、さらに0℃で3時間撹拌した。得られた固形分を焼結漏斗で濾過し、0℃において結晶化に使用した溶液と同じもの(1mL/gデルモピノール)で洗浄した。減圧乾燥して、塩酸デルモピノール(収率50〜70%)を白色粉末として得た。
最後の後処理に由来するトルエン、キシレン、またはジブチルエーテルとの溶液中の2gの粗デルモピノールが入れられた25mLのフラスコに、塩酸(37%、1当量)を加え、水を除去するために、部分的または蒸発するまで(トルエンまたはキシレンの場合)蒸留した。ジ−n−ブチルエーテル(合計5mL/gデルモピノールが得られる量)を塩酸デルモピノールに加えた後、60℃に加熱した。続いて、完全に溶解させるために、溶液に極性溶媒(酢酸エチル1.3mL/gデルモピノール)を滴下し、その混合物を室温まで冷却した後、シーディングを行い、室温で1時間撹拌し、さらに0℃で2時間撹拌した。得られた固形分を焼結漏斗で濾過し、0℃において結晶化に使用した溶液と同じもの(1mL/gデルモピノール)で洗浄した。減圧乾燥して、塩酸デルモピノール(1.51g、収率67%、(V)からの全体的な収率60%)を白色粉末として得た。
1HNMR(CDCI3,400MHz)d??(ppm):11,98−11,69(m,1H);4,42−4,29(m,1,3H);4,14−3,91(m,4,5H);3,89−3,73(m,1,3H);3,64−3,55(m,1H);3,48−3,37(m,1H);3,24−2,89(m,3H);2,01−1,78(m,2H);1,61−1,12(m,13H);0,88(t,J=7,0Hz,6H).13CNMR(CDCI3,400MHz))d?(ppm):67,7(C−O);65,1(C−Nmin.);63,6(C−O);63,2(Cmaj.);59,9(Cmin.);57,1(C−Nmaj.);55,9(C);53,2(C−Nmaj.);48,3(C−Nmin.);36,6(C);35,6(C);35,5(C);33,3;27,1;22,9;19,5(2C);14,3(2C)
Claims (18)
- 式(I)で表されるデルモピノール、あるいは薬学的に許容されるその塩及び/または溶媒和物の調製方法であって、
式(II)で表される化合物を適切な溶媒系中において50℃から還流温度までの間の温度で塩基で処理する工程を含む該方法:
(式中、R 1 及びR 2 は、H及び(C1〜C6)アルキル基からなる群より独立に選択される同一または異なる基を表すか、あるいは、R 1 及びR 2 は、それらが結合する炭素原子と共に(C5〜C6)シクロアルキル基を形成しており;R 3 は、CF 3 、(C1〜C4)アルキル基、フェニル基、ならびに、(C1〜C4)アルキル基、ハロゲン、及びニトロ基からなる群より選択される基によってモノ置換またはジ置換されているフェニル基からなる群より選択される基である)。 - 前記溶媒系が、(C6〜C8)芳香族炭化水素と水との混合物である請求項1に記載の調製方法。
- 前記式(II)で表される化合物が、式(III)で表される化合物と、式Cl−SO2−R 3 の塩化スルホニルとの反応によって調製される、請求項1〜請求項2のいずれか1項に記載の調製方法:
(式中、R 1 、R 2 、及びR 3 は、化合物(II)に関する請求項1に記載の定義と同義である)。 - 塩基の存在下で、式(IV)で表される化合物を式(V)で表される化合物と反応させることを含む方法によって、前記式(III)で表される化合物が調製される、請求項3に記載の調製方法:
(式(IV)中、R 1 及びR 2 は、化合物(II)に関する請求項1に記載の定義と同義である)。 - (IV)と(V)とのモル比が少なくとも4:1である請求項4に記載の調製方法。
- アルカリ金属アルコキシド及びアルカリ金属水素化物からなる群より選択される塩基の存在下で、前記式(IV)で表される化合物と前記式(V)で表される化合物とを反応させる、請求項4〜請求項5のいずれか1項に記載の調製方法。
- 0〜5℃において、式(IV)化合物と式(V)化合物との反応で得られた混合物を、水と少なくとも1種類の水非混和性溶媒との混合物で処理した後、生成物を含有する有機相を水相から分離することによって、前記式(III)で表される化合物を回収することをさらに含む、請求項4〜請求項6のいずれか1項に記載の調製方法。
- 水の存在下で、式(IV)化合物と式(V)化合物との反応で得られた混合物を酸で処理した後、9〜11のpHまで塩基性化させ、中性型の式(VI)で表される化合物を単離する工程と、式R 4 CHOで示されるアルデヒドであって、ここでR 4 が、H及び(C1〜C6)アルキル基からなる群より選択される該アルデヒドを、得られた前記化合物(VI)と反応させることにより、R 1 がHであり、R 2 がH及び(C1〜C6)アルキル基からなる群より選択される基である式(III)で表される化合物を得ることを特徴とする保護反応を行う工程とをさらに含む、請求項4〜請求項6のいずれか1項に記載の調製方法。
- 適切なエポキシ化剤を使用して式(VII)で表される化合物をエポキシ化反応に供することによって、前記式(V)で表される化合物を調製する、請求項4〜請求項8のいずれか1項に記載の調製方法。
- 前記エポキシ化剤が、m−クロロペルオキシ安息香酸及びペルオキシ酢酸からなる群より選択される請求項9に記載の調製方法。
- アルカリ金属アルコキシドの存在下で、式(VIII)で表される化合物を脱離反応に供することによって、前記式(VII)で表される化合物を調製する、請求項9〜請求項10のいずれか1項に記載の調製方法。
- 式(II)で表される化合物:
(式中、R 1 及びR 2 は、H及び(C1〜C6)アルキル基からなる群より独立に選択される同一または異なる基を表すか、あるいは、R 1 及びR 2 は、それらが結合する炭素原子と共に(C5〜C6)シクロアルキル基を形成しており;R 3 は、CF 3 、(C1〜C4)アルキル基、フェニル基、ならびに、(C1〜C4)アルキル基、ハロゲン、及びニトロ基からなる群より選択される基によってモノ置換またはジ置換されているフェニル基からなる群より選択される基である)。 - R 3 がメチル基である式(II)で表される化合物。
- 式(III)で表される化合物:
(式中、R 1 及びR 2 は、H及び(C1〜C6)アルキル基からなる群より独立に選択される同一または異なる基を表すか、あるいは、R 1 及びR 2 は、それらが結合する炭素原子と共に(C5〜C6)シクロアルキル基を形成している)。 - 式(VI)で表される化合物、あるいはその薬学的に許容される塩及び/または溶媒和物。
- 式(V)で表される化合物。
- 式(VII)で表される化合物。
- 式(VIII)で表される化合物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB0602424.4 | 2006-02-07 | ||
GBGB0602424.4A GB0602424D0 (en) | 2006-02-07 | 2006-02-07 | Compounds |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008552870A Division JP2009525315A (ja) | 2006-02-07 | 2007-01-10 | デルモピノールの調製 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014144968A JP2014144968A (ja) | 2014-08-14 |
JP5726347B2 true JP5726347B2 (ja) | 2015-05-27 |
Family
ID=36119632
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008552870A Pending JP2009525315A (ja) | 2006-02-07 | 2007-01-10 | デルモピノールの調製 |
JP2014080739A Expired - Fee Related JP5726347B2 (ja) | 2006-02-07 | 2014-04-10 | デルモピノールの調製 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008552870A Pending JP2009525315A (ja) | 2006-02-07 | 2007-01-10 | デルモピノールの調製 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7893258B2 (ja) |
EP (1) | EP1981859B1 (ja) |
JP (2) | JP2009525315A (ja) |
CN (1) | CN101379047B (ja) |
CY (1) | CY1113799T1 (ja) |
DK (1) | DK1981859T3 (ja) |
ES (1) | ES2398249T3 (ja) |
GB (1) | GB0602424D0 (ja) |
HK (1) | HK1125934A1 (ja) |
PL (1) | PL1981859T3 (ja) |
PT (1) | PT1981859E (ja) |
SI (1) | SI1981859T1 (ja) |
WO (1) | WO2007091009A2 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7838708B2 (en) | 2001-06-20 | 2010-11-23 | Grt, Inc. | Hydrocarbon conversion process improvements |
RU2366642C2 (ru) | 2003-07-15 | 2009-09-10 | Джи Ар Ти, Инк. | Синтез углеводородов |
US20050171393A1 (en) | 2003-07-15 | 2005-08-04 | Lorkovic Ivan M. | Hydrocarbon synthesis |
US20060100469A1 (en) | 2004-04-16 | 2006-05-11 | Waycuilis John J | Process for converting gaseous alkanes to olefins and liquid hydrocarbons |
US7244867B2 (en) | 2004-04-16 | 2007-07-17 | Marathon Oil Company | Process for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons |
US7674941B2 (en) | 2004-04-16 | 2010-03-09 | Marathon Gtf Technology, Ltd. | Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons |
US20080275284A1 (en) | 2004-04-16 | 2008-11-06 | Marathon Oil Company | Process for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons |
US8642822B2 (en) | 2004-04-16 | 2014-02-04 | Marathon Gtf Technology, Ltd. | Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons using microchannel reactor |
US8173851B2 (en) | 2004-04-16 | 2012-05-08 | Marathon Gtf Technology, Ltd. | Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons |
EA020442B1 (ru) | 2006-02-03 | 2014-11-28 | ДжиАрТи, ИНК. | Способ превращения углеводородного сырья (варианты) и система для его осуществления |
CN101395088B (zh) | 2006-02-03 | 2012-04-04 | Grt公司 | 轻气体与卤素的分离方法 |
JP2010528054A (ja) | 2007-05-24 | 2010-08-19 | ジーアールティー インコーポレイテッド | 可逆的なハロゲン化水素の捕捉及び放出を組み込んだ領域反応器 |
US8282810B2 (en) | 2008-06-13 | 2012-10-09 | Marathon Gtf Technology, Ltd. | Bromine-based method and system for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons using electrolysis for bromine recovery |
US8415517B2 (en) | 2008-07-18 | 2013-04-09 | Grt, Inc. | Continuous process for converting natural gas to liquid hydrocarbons |
US8198495B2 (en) | 2010-03-02 | 2012-06-12 | Marathon Gtf Technology, Ltd. | Processes and systems for the staged synthesis of alkyl bromides |
US8367884B2 (en) | 2010-03-02 | 2013-02-05 | Marathon Gtf Technology, Ltd. | Processes and systems for the staged synthesis of alkyl bromides |
US8815050B2 (en) | 2011-03-22 | 2014-08-26 | Marathon Gtf Technology, Ltd. | Processes and systems for drying liquid bromine |
US8436220B2 (en) | 2011-06-10 | 2013-05-07 | Marathon Gtf Technology, Ltd. | Processes and systems for demethanization of brominated hydrocarbons |
US8829256B2 (en) | 2011-06-30 | 2014-09-09 | Gtc Technology Us, Llc | Processes and systems for fractionation of brominated hydrocarbons in the conversion of natural gas to liquid hydrocarbons |
US8802908B2 (en) | 2011-10-21 | 2014-08-12 | Marathon Gtf Technology, Ltd. | Processes and systems for separate, parallel methane and higher alkanes' bromination |
US9193641B2 (en) | 2011-12-16 | 2015-11-24 | Gtc Technology Us, Llc | Processes and systems for conversion of alkyl bromides to higher molecular weight hydrocarbons in circulating catalyst reactor-regenerator systems |
US20150010479A1 (en) | 2012-03-20 | 2015-01-08 | Sinclair Pharmaceuticals Limited | Treatment of microbial infections |
CN103382393A (zh) * | 2013-06-20 | 2013-11-06 | 佛山科学技术学院 | 一类含氮、磷液态反应型阻燃剂及其制备方法 |
WO2017202635A1 (en) | 2016-05-25 | 2017-11-30 | Basf Se | Semiconductors |
IT201600130538A1 (it) * | 2016-12-23 | 2018-06-23 | Lundbeck Pharmaceuticals Italy S P A | Processo per la produzione del delmopinolo |
IT201600130642A1 (it) | 2016-12-23 | 2018-06-23 | Lundbeck Pharmaceuticals Italy S P A | Processo per la produzione di 2(3 alchilmorfolino)-etan-1-olo |
IT201600130729A1 (it) * | 2016-12-23 | 2018-06-23 | Lundbeck Pharmaceuticals Italy S P A | Processo per la produzione degli intermedi del delmopinolo |
IT201700076821A1 (it) | 2017-08-24 | 2019-02-24 | Lundbeck Pharmaceuticals Italy S P A | Nuovo sale del delmopinolo |
EP3470388A1 (en) * | 2017-10-13 | 2019-04-17 | Basf Se | Synthesis of aliphatic alcohols as aroma chemicals |
US11877590B2 (en) | 2019-03-27 | 2024-01-23 | Fiedler & Lundgren Ab | Smokeless tobacco composition |
JP7424685B2 (ja) * | 2020-01-31 | 2024-01-30 | ユー ファースト サービシズ インコーポレイテッド | デルモピノール及びその塩の製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3502627A (en) * | 1966-01-06 | 1970-03-24 | Rohm & Haas | N-acryl(polyoxyalkyl)-oxazolidines and n - acryl(polyoxyalkyl) - tetrahydro-1,3-oxazines and salts thereof |
SE439011B (sv) * | 1980-03-21 | 1985-05-28 | Ferrosan Ab | Morfolinoforeningar, kompositioner innehallande dessa och anvendning derav |
WO1990014342A1 (en) * | 1989-05-24 | 1990-11-29 | Pharmacia Ab | Substituted isoxazolidines and isoxazolines |
-
2006
- 2006-02-07 GB GBGB0602424.4A patent/GB0602424D0/en not_active Ceased
-
2007
- 2007-01-10 DK DK07704888.2T patent/DK1981859T3/da active
- 2007-01-10 WO PCT/GB2007/000053 patent/WO2007091009A2/en active Application Filing
- 2007-01-10 ES ES07704888T patent/ES2398249T3/es active Active
- 2007-01-10 PL PL07704888T patent/PL1981859T3/pl unknown
- 2007-01-10 JP JP2008552870A patent/JP2009525315A/ja active Pending
- 2007-01-10 SI SI200731139T patent/SI1981859T1/sl unknown
- 2007-01-10 PT PT77048882T patent/PT1981859E/pt unknown
- 2007-01-10 US US12/161,593 patent/US7893258B2/en active Active - Reinstated
- 2007-01-10 CN CN2007800046855A patent/CN101379047B/zh active Active
- 2007-01-10 EP EP07704888A patent/EP1981859B1/en active Active
-
2009
- 2009-05-15 HK HK09104473.9A patent/HK1125934A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2010
- 2010-12-20 US US12/972,896 patent/US8093398B2/en active Active
-
2013
- 2013-01-15 CY CY20131100044T patent/CY1113799T1/el unknown
-
2014
- 2014-04-10 JP JP2014080739A patent/JP5726347B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007091009A3 (en) | 2007-11-15 |
CN101379047A (zh) | 2009-03-04 |
US7893258B2 (en) | 2011-02-22 |
CN101379047B (zh) | 2011-07-13 |
US20110082301A1 (en) | 2011-04-07 |
JP2014144968A (ja) | 2014-08-14 |
US8093398B2 (en) | 2012-01-10 |
DK1981859T3 (da) | 2013-01-21 |
GB0602424D0 (en) | 2006-03-22 |
JP2009525315A (ja) | 2009-07-09 |
WO2007091009A2 (en) | 2007-08-16 |
US20090036677A1 (en) | 2009-02-05 |
HK1125934A1 (en) | 2009-08-21 |
PL1981859T3 (pl) | 2013-05-31 |
CY1113799T1 (el) | 2016-07-27 |
ES2398249T3 (es) | 2013-03-14 |
EP1981859A2 (en) | 2008-10-22 |
SI1981859T1 (sl) | 2013-03-29 |
EP1981859B1 (en) | 2012-10-31 |
PT1981859E (pt) | 2013-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5726347B2 (ja) | デルモピノールの調製 | |
Burgess et al. | Manipulation of substrate-controlled diastereoselectivities in hydroborations of acyclic allylamine derivatives | |
JP3042876B2 (ja) | 置換されたイソキサゾリジンおよびイソキサゾリン | |
MartõÂn et al. | A new method for the enantioselective synthesis of N-Boc-a, a-disubstituted a-amino acids | |
JP2009516674A (ja) | デルモピノールとその誘導体の製造方法 | |
HUE025985T2 (en) | Process for the preparation of 6-substituted-1- (2H) -isoquinolinones | |
Mordini et al. | Base-promoted elaboration of aziridines | |
JP2002533430A (ja) | アリールエーテルの調製方法 | |
US6469164B2 (en) | Process for the synthesis of (2R, 2-alpha-R)-4-benzyl-2-[1-(3,5-bis (trifluoromethyl)phenyl)ethoxy]-1,4-oxazine-3-one | |
Naylor et al. | Synthetic approaches to nortropanes and nortrop-6-enes; intramolecular displacement by nitrogen in 7-membered rings | |
WO2001096319A1 (en) | Trans-glycosidation process for the synthesis of (2r, 2-alpha-r, 3a)-2-[1-(3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl)ethoxy]-3-(4-fluorophenyl)-1,4-oxazine | |
KR101935636B1 (ko) | (s)-n1-(2-아미노에틸)-3-(4-알콕시페닐)프로판-1,2-디아민 3염산염의 제조방법 | |
EP1249447B1 (en) | Intermediate for the production of 1-[2-dimethylamino-1-(4-methoxyphenyl)-ethyl]-cyclohexanol | |
EP1200417B1 (fr) | Preparation de derives de 2-(2-arylmorpholin-2-yl)ethanol et intermediaires | |
KR102657078B1 (ko) | 니트론 화합물 및 이의 단일단계 합성방법 | |
Lemiègre et al. | Ring fission of chiral cyclic acetals plus intramolecular [4+ 2] cycloaddition: a sequential access to medium-size lactones. Application to the synthesis of carbasugars | |
JP2007001978A (ja) | エーテルの製造方法 | |
JP3596041B2 (ja) | O−アルキル−N−(β−ニトロエチル)ヒドロキシルアミン誘導体およびその製造方法 | |
JP3721388B2 (ja) | 面不斉を有する新規中員環アミンとその製造方法 | |
JP3770678B2 (ja) | 光学活性アルコール及びそのカルボン酸エステル | |
Bonini et al. | Diastereoselective synthesis of diamino 1, 2-diols from homochiral α-aminoacylsilanes | |
Bonini et al. | a-Aminoacylsilanes | |
JPS601145A (ja) | 光学活性プロパルギルアルコール誘導体及び光学分割剤 | |
CH409939A (fr) | Procédé de préparation d'amines dérivées du dibenzo (a,d) (1,4) cycloheptadiène | |
JPH10506380A (ja) | O−(2−ヒドロキシアルキル)オキシムの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140512 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5726347 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |