JP5723606B2 - 掘削工具 - Google Patents
掘削工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5723606B2 JP5723606B2 JP2011005487A JP2011005487A JP5723606B2 JP 5723606 B2 JP5723606 B2 JP 5723606B2 JP 2011005487 A JP2011005487 A JP 2011005487A JP 2011005487 A JP2011005487 A JP 2011005487A JP 5723606 B2 JP5723606 B2 JP 5723606B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft portion
- excavation
- hole
- peripheral surface
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005553 drilling Methods 0.000 title claims description 3
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims description 72
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 39
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 34
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 3
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Earth Drilling (AREA)
Description
オーガヘッドとしては、例えば、回転軸に対して略垂直方向に突出した羽部を有し、その羽部に複数の掘削爪が所定間隔に配設されたものがある。なお、羽部には、各掘削爪を支持するホルダが設けられている(例えば、特許文献1参照。)。
そして、この軸部52の長手方向のほぼ中央部分に、ホルダ60の内壁面に係合する抜け止めリング521bが備えられた係合部521が設けられている。
しかし、軸部とホルダとの間の隙間は、軸部の挿入方向に沿い略平行であって略一定間隔の隙間であるので、この隙間に土砂が入り込んでしまうと、その土砂を介してホルダと軸部が噛み合わさってしまい、ホルダから軸部が抜け出にくくなり、磨耗などに伴う掘削爪の交換が困難になってしまうという問題があった。また、抜け止めリングが備えられた係合部の形成に労力・時間を要し不経済であった。
また、掘削爪軸部およびホルダ支持孔の樹脂リング装着部の形成には、機械加工など労力・時間を要しコストも割高となる。
前記掘削爪は、地盤と接触する掘削部がその前端側に設けられ、後端側に開口する孔部又は後端側に突出する軸部が形成された基部を有し、
前記ホルダは、前記掘削爪が孔部を有する場合には当該孔部に挿入される軸部を、前記掘削爪が軸部を有する場合には当該軸部が挿入される孔部を有し、
前記軸部の外周面には、当該軸部の先端側に向けて先細りになるテーパが設けられ、
前記孔部の内周面には、当該孔部の奥に向かって先細りになり、前記軸部のテーパに適合するテーパが設けられており、
前記軸部が前記孔部に挿入された状態にて、互いに対向する前記軸部の外周面と前記孔部の内周面のうちいずれか一方又は双方に前記軸部の挿入方向に延在する溝が形成され、
前記軸部の挿入方向に延在し、前記溝に嵌め入れられ、前記軸部の外周面と前記孔部の内周面とに挟持された棒状弾性体を備えることを特徴とする掘削工具である。
また本発明は、掘削爪とホルダとの間に棒状弾性体を挟持させることにより、棒状弾性体の弾性力、摩擦力によって十分な抜け止め力を発揮し、維持できるという効果がある。
また本発明は、掘削爪、ホルダの形状が簡素化され、掘削工具の製作手間が低減できるという効果がある。
掘削爪10は、地盤と接触する掘削部11と、その掘削部11を支える基部12と、を備えている。
掘削部11は、掘削チップ11aと、これを保持するチップ保持部11bとから構成されている。掘削チップ11aは、例えば、タングステンカーバイドとコバルトの焼結体から成形されてなる刃部であり、チップ保持部11bに強固に固定されている。
軸部21の外周面には、該軸部の先端側に向けて先細りになるテーパが設けられている。孔部13の内周面には、孔部13の奥に向かって先細りになり、軸部21のテーパに適合するテーパが設けられている。孔部13及び軸部21の断面形状は、扁平した長円状のものを示すが、これに限らず、円形その他の形状を適用してもよい。図1中に軸部21の孔部13への挿入方向Aを示す。
したがって、軸部21を孔部13に押し込むことによって、棒状弾性体28,29は、軸部21と孔部13とに挟圧されて圧縮弾性変形した状態で、掘削爪10がホルダ20に取り付けられる。棒状弾性体28,29の弾性力によって、孔部13の内周面及び軸部21の外周面に対し棒状弾性体28,29から垂直抗力が生じ、棒状弾性体28,29と、孔部13の内周面及び軸部21の外周面との間の摩擦力が高まり、軸部21を孔部13から抜け出させない抜け止め力が発揮される。
また、以上の構成にあっては、一つの棒状弾性体28(又は29)に対してこれを挟む
ように両側に溝を設けたが、片側のみであっても良い。片側のみであっても棒状弾性体を安定的に保持できるからである。したがって、軸部21の外周面と孔部13の内周面のうちいずれか一方にのみに棒状弾性体を保持する溝が形成された構成とすることもできる。
10 掘削爪
11 掘削部
11a 掘削チップ
11b チップ保持部
12 基部
13 孔部
14,15 溝
20 ホルダ
21 軸部
22,23 溝
28,29 棒状弾性体
2 掘削工具
30 掘削爪
32 基部
33 軸部
40 ホルダ
41 孔部
A 挿入方向
Claims (2)
- 地盤を掘削する掘削爪と、前記掘削爪を支持するホルダと、を備える掘削工具であって、
前記掘削爪は、地盤と接触する掘削部がその前端側に設けられ、後端側に開口する後端孔部又は後端側に突出する後端軸部が形成された基部を有し、
前記ホルダは、前記掘削爪が孔部を有する場合には当該孔部に挿入される軸部を、前記掘削爪が軸部を有する場合には当該軸部が挿入される孔部を有し、
前記軸部の外周面には、当該軸部の先端側に向けて先細りになるテーパが設けられ、
前記孔部の内周面には、当該孔部の奥に向かって先細りになり、前記軸部のテーパに適合するテーパが設けられており、
前記軸部が前記孔部に挿入された状態にて、互いに対向する前記軸部の外周面と前記孔部の内周面のうちいずれか一方又は双方に前記軸部の挿入方向に延在する溝が形成され、
前記軸部の挿入方向に延在し、前記溝に嵌め入れられ、前記軸部の外周面と前記孔部の内周面とに挟持された棒状弾性体を備えることを特徴とする掘削工具。 - 前記棒状弾性体が前記軸部の外周面と前記孔部の内周面とに挟圧されて圧縮弾性変形した状態で、前記掘削爪が前記ホルダに取り付けられることを特徴とする請求項1に記載の掘削工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011005487A JP5723606B2 (ja) | 2011-01-14 | 2011-01-14 | 掘削工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011005487A JP5723606B2 (ja) | 2011-01-14 | 2011-01-14 | 掘削工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012144934A JP2012144934A (ja) | 2012-08-02 |
JP5723606B2 true JP5723606B2 (ja) | 2015-05-27 |
Family
ID=46788768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011005487A Active JP5723606B2 (ja) | 2011-01-14 | 2011-01-14 | 掘削工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5723606B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105259888B (zh) * | 2015-10-29 | 2018-04-03 | 上海华兴数字科技有限公司 | 一种挖掘机示教控制系统、方法及挖掘机 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5741989U (ja) * | 1980-08-22 | 1982-03-06 | ||
JP2545354Y2 (ja) * | 1993-09-16 | 1997-08-25 | 三菱製鋼株式会社 | 掘削刃の保持構造 |
JPH07243226A (ja) * | 1994-03-05 | 1995-09-19 | Nobuo Horiguchi | 点当たり嵌合形状ツース |
JP2680563B2 (ja) * | 1996-03-12 | 1997-11-19 | エスコ・コーポレーション | 掘削歯の取換ポイント |
JPH10252106A (ja) * | 1997-03-14 | 1998-09-22 | Komatsu Ltd | バケットのツースおよびその着脱方法 |
AUPR576701A0 (en) * | 2001-06-18 | 2001-07-12 | Keech Castings Australia Pty Limited | Locking assembly and method |
JP2009180030A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Giken Seisakusho Co Ltd | 掘削工具 |
JP3151537U (ja) * | 2009-04-16 | 2009-06-25 | 榮慶 柯 | 工事用建設機具の掘削用歯の取り外し交換及び係止装置 |
-
2011
- 2011-01-14 JP JP2011005487A patent/JP5723606B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012144934A (ja) | 2012-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108291427B (zh) | 上面具有非平面切削元件的固定切削刀钻头以及其它井下工具 | |
GB2534370A (en) | A cutting element for a drill bit | |
US9322219B2 (en) | Rolling cutter using pin, ball or extrusion on the bit body as attachment methods | |
US9702251B2 (en) | Cutting tool assembly including retainer sleeve with retention member | |
KR101691341B1 (ko) | 굴삭 공구 | |
CN101438028B (zh) | 切削工具及装配切削工具的方法 | |
US20120167420A1 (en) | Polygon-shaped carbide tool pick | |
US20160084010A1 (en) | Gouging cutter structure and drill bit made therewith | |
JP6469866B2 (ja) | ピックアセンブリ、ピックアセンブリを含んでなる加工処理アセンブリ、ピックアセンブリの作製方法およびピックアセンブリの使用方法 | |
US10335980B2 (en) | Dust suction drill and dust suction unit | |
KR20070095834A (ko) | 드릴, 천공용 벽면 보호부재 및 천공방법 | |
CA2723278A1 (en) | Block and sleeve with rotation-inhibiting feature | |
CN103052756A (zh) | 具有碎屑清除特征的可旋转平整截齿、工具和块体组件和道路平整机器 | |
JP5723606B2 (ja) | 掘削工具 | |
EP3225857B1 (en) | Improved bit retainer | |
CN213625812U (zh) | 一种斗齿组件 | |
RU2413833C1 (ru) | Буровой инструмент (его варианты) | |
US20120263548A1 (en) | Drill bit | |
JP2012500349A (ja) | 工具の段付きシャンクのためのスリーブリテーナ | |
JP2009180030A (ja) | 掘削工具 | |
JP3213526U (ja) | 掘削具 | |
JP4751798B2 (ja) | オーガヘッド | |
JP6024003B1 (ja) | 超硬チップ、及び、超硬チップを用いた掘削工具 | |
JP6797031B2 (ja) | 棒材取付具 | |
JP2020076308A (ja) | 短縮ノーズ部分を有するビットホルダー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5723606 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |