JP5720883B2 - 光受信器および局舎装置 - Google Patents

光受信器および局舎装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5720883B2
JP5720883B2 JP2011028434A JP2011028434A JP5720883B2 JP 5720883 B2 JP5720883 B2 JP 5720883B2 JP 2011028434 A JP2011028434 A JP 2011028434A JP 2011028434 A JP2011028434 A JP 2011028434A JP 5720883 B2 JP5720883 B2 JP 5720883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
clock
clock signal
optical
optical receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011028434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012169815A (ja
Inventor
知浩 明樂
知浩 明樂
成五 高橋
成五 高橋
田島 章雄
章雄 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011028434A priority Critical patent/JP5720883B2/ja
Publication of JP2012169815A publication Critical patent/JP2012169815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5720883B2 publication Critical patent/JP5720883B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、PONシステムに適用される局舎装置に関し、特に、複数の加入者端末装置からの光バースト光信号を受信する光受信器に関する。
温室効果ガス削減や燃料資源節約のため、ネットワークの省電力化が求められている。
現在、FTTH(Fiber To The Home)によるサービスとして、PON(Passive Optical Network)が広く用いられている。PONは、図1に示されるように、複数の加入者端末装置(Optical Network Unit:ONU)601(601−1〜601−N)が、光スプリッタ602を介して、1つの局舎装置(Optical Line Terminal:OLT)603に光ファイバで接続されているネットワーク構成となっている。PONは、複数のONU601で、光スプリッタ602とOLT603との間の伝送路を共有できることから、経済性に優れた光ネットワークである。
現在、国内では非特許文献1に示す1GbpsのGEPONが用いられているが、さらなる広帯域化へ向けて、非特許文献2に示されるように、現在の10倍の帯域の10G−EPONが標準化された。
PONシステムの上り信号には、各ONU601からの信号の衝突を避けるため、バースト伝送技術が用いられている。OLT603における受信器は、各ONU601から送信されるバースト光信号に対し、レベル引き込みとクロック同期をとり受信する。
図2に示されるように、バースト光信号は、OLT603における受信器でのレベル引き込みとクロック同期をとるための固定パタンから成るプリアンブル701と、プリアンブル701終了を示すデリミタ702と、ペイロード703と、バースト光信号の終了を示すEoB(エンド・オブ・バースト)704から成る。
新たに導入される10GbpsクラスのPONでは、1Gbpsと10GbpsクラスのPONを共存するため、OLTには、1Gbpsと10Gbpsの両方に対応可能なデュアルレートバースト光受信器が必要となる。
デュアルレートバースト光受信器の構成例として、例えば、非特許文献3、特許文献2に示される技術がある。このうちの非特許文献3のデュアルレートバースト光受信器では、図3に示されるように、バースト光信号をAPD(アバランシェ・フォト・ダイオード)801で電流に変換し、TIA(トランス・インピーダンス・アンプ)802で電圧変換および電気信号増幅を行う。その後、LA(リミッティング・アンプ)803で電気信号の振幅を一定にして分岐する。分岐された電気信号は、1Gbps用、10Gbps用のCDR(クロック・アンド・データ・リカバリ)804a,804bならびにPCS(フィジカル・コーディング・サブレイヤ)ブロック805a,805bで処理され、MAC(メディア・アクセス・コントロール)ブロック806から成る高速ロジック回路に入力される。
図4に示されるように、CDR804a,804bは、入力された信号からクロック成分を抽出するPLL(Phase-Locked-Loop)901と、PLL901出力信号で入力信号の論理識別を行うFF(フリップ・フロップ)902から成る。PLL901では、位相比較器903によってVCO(電圧制御発振器)905出力と入力信号との位相差を判別し、位相差に応じた電圧を発生させ、LPF904によって平滑化してVCO905を駆動することでフィードバック制御し、入力バースト光信号に同期したクロックを抽出する。
近年では、非特許文献4に示されるように、多相サンプリング方式を用いることで1Gbps/10Gbps(スクランブルによるオーバーヘッドのため、正確には1.25Gbps/10.3125Gbps)の両方のバースト光信号を1つのCDRで受信可能な、デュアルレートバーストCDRも実現されている。
各ONU601からの上り信号送信タイミングおよび送信フレーム長は、MPCPを用いてOLT603から制御される。帯域割当方法として、特許文献1のような技術がある。特許文献1によれば、1Gbpsのバースト光信号と10Gbpsのバースト光信号とをまとめて配置することにより、デュアルレート受信器の対応ビットレート切り替え回数の削減による効率的な帯域割当が可能となる。
一般的に、OLT603における受信器に同時に入力されるのは、1Gbpsと10Gbpsのバースト光信号のうちのいずれか一方であり、使用していない受信器や信号処理回路は、省電力動作をすることが望ましい。
OLT603における受信器は、図3におけるAPD801などのOE変換素子、TIA802、およびLA803から成る高速アナログ回路部と、CDR804a,804b、PCSブロック805a,805b、およびMACブロック806から成る高速ロジック回路部とにより構成される。
大きな省電力効果を得るには、高速アナログ回路部と高速ロジック回路部との両方を省電力動作させることが必要となる。
尚、複数のONUが光スプリッタを介して1つのOLTに接続されたネットワーク構成において、各ONUの消費電力を低減することを目的とした技術が、特許文献3に開示されている。この技術において、各ONUは、OLTから受信した同報信号であるPDS(Passive Double Star)セルが自ONU宛か他ONU宛かを判定し、他ONU宛の場合には、プロトコル処理を行わないだけではなく、クロック信号の供給を停止することによってプロトコル処理を行う回路の動作自体も停止する。これにより、ONUの消費電力を低減している。
特開2008−270898号公報 特開2008−277893号公報 特開平11−317759号公報
IEEE802.3ah−2004 IEEE802.3av−2009 田島章雄 高橋成五,"1G/10G共存を目指すバースト光受信技術,"BT-5-3,電子情報通信学会2009総合大会 鈴木巨生 他,"10G−EPON用10.3G/1.25GデュアルレートCDRにおけるバースト同期時間の検討,"B-10-37,電子情報通信学会2010通信ソサイエティ大会
OLTにおける受信器を効率的に省電力動作させるためには、スリープ動作から通常動作への移行を高速に行うことが求められる。しかし、受信器全体の電源を切ると、通常動作への復帰時にCDR内のVCOの発振周波数安定まで長時間かかり、その間バースト光信号の受信ができない。そのため従来の技術では、CDR以降の回路部の省電力動作が困難であり、受信器全体、ひいてはOLT全体の低消費電力化を実現することができなかった。
それ故、本発明の課題は、省電力動作から通常動作への移行を高速に行うことができ、省電力効果が高められた、局舎装置における光受信器を提供することである。
本発明の他の課題は、上記のような光受信器を有する局舎装置を提供することである。
本発明のさらに他の課題は、上記のような局舎装置を有するPONシステムを提供することである。
本発明によれば、複数の加入者端末装置が光スプリッタを介してスター接続される局舎装置に用いられ、加入者端末装置からのバースト光信号を受信する光受信器であって、加入者端末装置からの光信号を電気信号に変換するOE変換部と、前記OE変換部からの電気信号に同期したクロック信号を生成するクロック信号生成手段と、前記クロック信号生成手段からのクロック信号をトリガとして前記OE変換部からの電気信号の論理識別を行う識別手段と、前記加入者装置の信号送信タイミングの制御を行うと共に、前記識別手段によって論理識別された電気信号についてフレーム検知を行う受信信号処理手段とを有する光受信器において、前記クロック信号生成手段から前記識別手段へのクロック信号の供給の有無を切り替えるスイッチと、前記受信信号処理手段に接続され、前記スイッチを制御するクロック供給制御手段とをさらに有し、前記クロック供給制御手段は、光信号の光受信器への入力がない時間に、前記クロック信号生成手段から前記識別手段へのクロック信号の供給を遮断するように前記スイッチを制御することを特徴とする光受信器が得られる。
また、本発明によれば、複数の加入者端末装置が光スプリッタを介してスター接続される局舎装置に用いられ、加入者端末装置からのバースト光信号を受信する光受信器であって、加入者端末装置からの光信号を電気信号に変換するOE変換部と、前記OE変換部からの電気信号に同期したクロック信号を生成するクロック信号生成手段と、前記クロック信号生成手段からのクロック信号をトリガとして前記OE変換部からの電気信号の論理識別を行う識別手段と、前記加入者装置の信号送信タイミングの制御を行うと共に、前記識別手段によって論理識別された電気信号についてフレーム検知を行う受信信号処理手段とを有する光受信器において、前記クロック信号生成手段は、入力電圧に応じて発振周波数が変化する電圧制御発振器であって、前記電圧制御発振器の出力クロック信号と前記電気信号増幅手段の出力信号との位相差に応じた電圧を発生する位相比較器と、前記クロック信号生成手段から前記識別手段および前記位相比較器の少なくとも一方へのクロック信号の供給の有無を切り替えるスイッチと、前記受信信号処理手段に接続され、前記スイッチを制御するクロック供給制御手段とをさらに有し、前記クロック供給制御手段は、光信号の光受信器への入力がない時間に、前記電圧制御発振器から前記識別手段および前記位相比較器の少なくとも一方へのクロック信号の供給を遮断するように前記スイッチを制御することを特徴とする光受信器が得られる。
本発明によればまた、前記光受信器と、前記複数の加入者端末装置に光信号を送信する光送信器とを有することを特徴とする局舎装置が得られる。
本発明によればさらに、前記局舎装置と、前記光スプリッタと、前記複数の加入者端末装置と、前記光スプリッタを介して前記局舎装置と前記複数の加入者端末装置とを接続する光伝送路とを有することを特徴とするPONシステムが得られる。
本発明は、省電力動作中に復帰に長時間かかるVCOを駆動させ続けることにより、高速な復帰が可能となるため、省電力動作が可能な時間が増え、デジタル回路部を含む光受信器全体の低消費電力化を図ることができる。
一般的なPONシステムを示す図である。 一般的なバースト光信号の構成を示す図である。 図1に示されたOLTにおける光受信器を示す図である。 図3に示された光受信器における1Gbps用CDRを示すブロック図である。 本発明の実施例1による光受信器を示すブロック図である。 バースト光信号のDBAサイクルに応じた図1に示された光受信器の動作を示すタイムチャートである。 バースト光信号の拡張されたDBAサイクルに応じた図1に示された光受信器の動作を示すタイムチャートである。 本発明の実施例2による光受信器を示すブロック図である。 図8に示された1Gbps用メモリの記憶内容の一例を示す表図である。 バースト光信号のDBAサイクルに応じた本発明の実施例3による光受信器の動作を示すタイムチャートである。 本発明の実施例4による光受信器を示すブロック図である。 バースト光信号のDBAサイクルに応じた図11に示された光受信器の動作を示すタイムチャートである。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
本発明による光受信器は、複数の加入者端末装置が光スプリッタを介してスター接続される局舎装置に用いられ、加入者端末装置からのバースト光信号を受信する光受信器であって、加入者端末装置からの光信号を電気信号に変換するOE変換部と、OE変換部からの電気信号に同期したクロック信号を生成するクロック信号生成手段と、クロック信号生成手段からのクロック信号をトリガとしてOE変換部からの電気信号の論理識別を行う識別手段等のクロック信号に基づき動作する受信器構成要素と、加入者装置の信号送信タイミングの制御を行う受信信号処理手段とを有している。
特に、本光受信器において、クロック信号生成手段から識別手段等のクロック信号に基づき動作する受信器構成要素へのクロック信号の供給の有無を切り替えるスイッチと、受信信号処理手段に接続され、スイッチを制御するクロック供給制御手段とをさらに有している。クロック供給制御手段は、光受信器への光信号の入力の有無を受信信号処理手段から取得し、光信号の光受信器への入力がない時間に、クロック信号生成手段から識別手段等のクロック信号に基づき動作する受信器構成要素へのクロック信号の供給を遮断するようにスイッチを制御する。
上記構成により、本発明は、復帰に長時間かかるクロック信号のクロック信号生成手段を省電力動作中に駆動させ続けることにより、高速な復帰が可能となるため、省電力動作が可能な時間が増え、デジタル回路部を含む光受信器全体の低消費電力化を図ることができる。
以下、図面を参照して、本発明のより具体的な実施例を詳細に説明する。
[構成]
本発明の実施例1による光受信器は、複数の加入者端末装置が光スプリッタを介してスター接続される局舎装置に用いられ、加入者端末装置からのバースト光信号を受信する光受信器である。本光受信器は、OE変換部と、クロック信号生成手段と、識別手段と、受信信号処理手段とを有している。
OE変換部は、加入者端末装置からの光信号を電気信号に変換する。クロック信号生成手段は、OE変換部からの電気信号に同期したクロック信号を生成する。識別手段は、クロック信号生成手段からのクロック信号をトリガとしてOE変換部からの電気信号の論理識別を行う。受信信号処理手段は、加入者装置の信号送信タイミングの制御を行うと共に、識別手段によって論理識別された電気信号についてフレーム検知を行う。受信信号処理手段は、アクセス制御手段を含んでいる。アクセス制御手段は、各加入者端末装置からの光信号フレームに各加入者端末装置に固有の認証番号を付与すると共に、当該各光信号フレームの送信タイミングおよびフレーム長を決定し、認証番号ならびにバースト光信号の開始時刻と終了時刻を含むDBA情報を各加入者端末装置に通知する。
特に、本光受信器は、スイッチと、クロック供給制御手段とをさらに有している。
スイッチは、クロック信号生成手段から識別手段等のクロック信号に基づき動作する受信器構成要素へのクロック信号の供給の有無を切り替える。クロック供給制御手段は、受信信号処理手段に接続され、スイッチを制御する。
クロック供給制御手段は、光受信器への光信号の入力の有無を受信信号処理手段から取得し、光信号の光受信器への入力がない時間に、クロック信号生成手段から識別手段等のクロック信号に基づき動作する受信器構成要素へのクロック信号の供給を遮断するようにスイッチを制御する。
より具体的には、図5にと共に図1を援用して参照すると、本実施例のバースト光受信器は、複数のONU601からのバースト光信号をバースト電気信号に変換するOE変換部101と、バースト電気信号を増幅する電気信号増幅器102と、対応するビットレート毎に(1Gbps用,10Gbps用)それぞれ、バースト電気信号に同期したクロック信号を再生するPLL103a,103bと、クロック信号により、バースト電気信号の論理判定を行い、シリアルデータを出力する識別手段としてのFF(Flip Flop)104a,104bと、FF104a,104bから出力されるシリアル信号をパラレル変換するS/P(Serial to Parallel)変換部105a,105bと、バースト光信号フレームチェックを行う受信信号処理手段としてのPCSブロック106a,106bと、PLL103a,103bの動作の制御を行うクロック供給制御手段としての動作制御回路107a,107bと、各ONUへLLID(Logical Link IDentifier)の付与と送受信タイミングを管理・制御するアクセス制御手段としてのMACブロック108とを有している。
PLL103a,103bは、位相比較器111a,111bと、LPF112a,112bと、としてのクロック信号生成手段としてのVCO113a,113bと、VCO113a,113bからのクロック信号の他のブロックへの供給の有無を切り替えるスイッチ(SW)114a,114bを備えている。
OE変換部101は、光ファイバを介して複数のONU601に接続され、複数のONU601から送信されるバースト光信号をバースト電気信号に変換し、バースト電気信号を電気信号増幅器102に供給する。
電気信号増幅器102は、OE変換部101から供給されるバースト電気信号を所定の振幅まで増幅し、増幅されたバースト電気信号を複数のビットレート毎に設置されるPLL103a,103bおよびFF104a,104bに供給する。
PLL103a,103bでは、位相比較器111a,111bにより、電気信号増幅器102出力と、VCO113a,113bとのクロック位相差を検出して位相差に応じた電圧を発生させ、位相比較器111a,111b出力をLPF112a,112bによって平滑化し、VCO113a,113bにフィードバックをかけることにより、バースト電気信号に同期したクロックを抽出し、抽出したクロック信号をFF104a,104bおよびS/P変換部105a,105bに供給する。
FF104a,104bは、PLL103a,103bから供給されるクロック信号の立ち上がりをトリガとして、電気信号増幅器102から供給されるバースト電気信号の論理判定を行い、論理判定後のシリアルデータをS/P変換部105a,105bに供給する。
S/P変換部105a,105bは、PLL103a,103bから供給されるクロック信号を用いて、シリアルデータをパラレル変換し、変換されたパラレルデータをPCSブロック106a,106bに供給する。
PCSブロック106a,106bは、S/P変換部105a,105bから供給されるパラレルデータに対し、エラー訂正および信号検知、フレーム同期を行い、エラー訂正されたパラレルデータをMACブロック108に供給する。
MACブロック108は、PCSブロック106a,106bから供給されたパラレルデータを、より上位のネットワークに転送する。また、各ONU601からの帯域割当要求に応じて、DBA(Dynamic Bandwidth Allocation、動的帯域割当)を行う。
動作制御回路107a,107bは、MACブロック108からのDBA情報を参照してPCSブロック106a,106bからのフレーム検知信号をトリガとして、SW114a,114bを制御するための制御信号を生成する。
SW114a,114bは、動作制御回路107a,107bから供給される制御信号に従ってon/offを切り替え、VCO113a,113bから、位相比較器111a,111b、FF104a,104b、およびS/P変換部105a,105bへのクロック信号の供給の有無を切り替える。
[動作]
本実施例のバースト光受信器の動作を説明する。
一般に、PONにおいて、OLTにおけるアクセス制御手段としてのMACブロックは、各ONUからの上り信号送信タイミングとフレーム長を決定し、OLTからONUへの下り信号を利用して各ONUに、バースト光信号の開始時刻と終了時刻を含むDBA情報を通知する。本発明によるバースト光受信器(のMACブロック108)は、各ONU601にDBA情報を通知すると同時に、動作制御回路107a,107bにもDBA情報を通知する。このとき、図6に示されるように、1Gbpsのバースト光信号を送信するONUと、10Gbpsのバースト光信号を送信するONUとをグルーピングすることにより、受信器の切り替え回数を減らし、セットアップにかかるオーバーヘッドを抑制することにより、効果的な省電力動作が可能となる。さらに図7に示されるように、帯域に余裕のある場合は無信号区間を作るように各ONU601のバースト光信号送信タイミングを設定することにより、1Gbps用受信器と10Gbps用受信器の両方の省電力動作が可能となる。
動作制御回路107a,107bは、MACブロック108から受け取ったDBA情報から、1Gbpsのバースト光信号と10Gbpsのバースト光信号それぞれの開始時刻と終了時刻を読み取り、使用しないビットレートに対応する受信器構成要素を省電力動作させるよう制御を行う。具体的には、使用しないビットレートに対応するOE変換部101と電気信号増幅器102のバイアス電源を切ると共に、位相比較器111a,111b、FF104a,104b、およびS/P変換部105a,105bへのクロック信号の供給の遮断を行う。PCSブロック106a,106bとMACブロック108は、受信したバースト光信号の信号処理が終わり次第、順次省電力動作へ移行させる。
このとき、PCSブロック106a,106bからの信号検知をトリガとして、位相比較器111a,111b、FF104a,104b、およびS/P変換部105a,105bへのクロック信号の供給の遮断を行うことにより、確実に信号の破損を生じることなく省電力動作が可能となる。PCSブロック106a,106bは、バースト光信号に含まれるデリミタ702およびEoB704を検知する。動作制御回路107a,107bは、PCSブロック106a,106bによる連続する同じビットレートのバースト光信号群の最後のバースト光信号のEoB704の検知をトリガとして、OE変換部101と電気信号増幅器102のバイアス電源を切ると共に、位相比較器111a,111b、FF104a,104b、およびS/P変換部105a,105bへのクロック信号の供給の遮断を行う。
省電力動作からの復帰時は、MACブロック108から動作制御回路107a,107bを通じて、OE変換部101と電気信号増幅器102の電源を入れ、SW114a,114bを制御して位相比較器111a,111b、FF104a,104b、およびS/P変換部105a,105bへのクロック信号の供給を再開する。
以上の動作により、復帰に長時間必要となるVCO113a,113bを駆動させ続けることにより、高速に復帰可能な省電力動作を行うことができるバースト光受信器が実現できる。
本発明の実施例2による光受信器は、省電力動作時のクロック信号生成手段の駆動電圧を制御する電圧制御手段を有している点が実施例1とは異なっている。このため、実施例1と同一または同様の部分については、詳細な説明を省略する。
実施例1では、VCO113a,113bは、フリーラン状態またはRef. Clk(基準クロック)に同期したまま駆動する構成となっている。しかし、一般的には各ONU601から送信されるバースト光信号のクロックは僅かにズレていることが多い。具体的には、非特許文献2によるPONシステムでは、ビットレート10.3125Gbpsに対し、±100ppmの誤差が許容されている。
図8に示されるように、本発明の実施例2による光受信器は、実施例1の構成に加え、クロック信号生成手段としてのVCO113a,113bの駆動電圧を監視するモニタ401a,401bと、各ONU601に適したVCO発振電圧を記憶するメモリ402a,402bと、任意の電圧を発生させることが可能な電圧発生器403a,403bとを、省電力動作時のVCO駆動電圧を制御する電圧制御手段として備えている。
MACブロック108は、DBA情報を、モニタ401a,401bにも通知する。
モニタ401a,401bは、MACブロック108からDBA情報を受け取り、各ONU601からのバースト光信号の受信中に該バースト光信号のデリミタ702からEoB704までの期間の平均電圧を、VCO113a,113bの駆動電圧の監視結果として取得し、この監視結果を図9に示されるように、MACブロック108によって付与され、DBA情報に含まれる各ONU601のLLIDと関連付けてメモリ402a,402bに記憶する。
省電力動作中、電圧発生器403a,403bは、省電力動作復帰直後に到来するONU601のLLIDに対応した電圧をメモリ402a,402bから読み出し、VCO113a,113bに供給する。その他の機能ブロックの動作は、実施例1と同様である。
以上の動作により、省電力動作中のVCO113a,113bの周波数が、省電力動作復帰直後に到来するバースト光信号に適した周波数で予め安定していることになり、より高速な復帰が可能となる。
本発明の実施例3による光受信器は、二段階の省電力動作を実行する点が、実施例1、2とは異なっている。このため、実施例1、2と同一または同様の部分については、詳細な説明を省略する。
本発明による受信器が設置されるPONシステムのDBAサイクルが長い場合、1Gbps用受信部と10Gbps用受信部の少なくともいずれか一方が長時間省電力動作となる場合が考えられる。特に、VCO113a,113bの起動時間よりも省電力動作時間の方が長い場合に、実施例1または実施例2の動作に加え、VCO113a,113bへの電源供給を遮断することによってVCO113a,113b自体の動作を停止することにより、省電力効果をより高めることができる。尚、実施例1の図5、実施例2の図8には図示されていないが、本実施例の光受信器は、VCO113a,113bへの電源供給の有無を切り替える電源スイッチをそれぞれ有している。これら電源スイッチは、動作制御回路107a,107bによって開閉が制御されるようになっている。
実施例1または2による省電力動作を省電力動作1とし、VCO113a,113bの電源供給を切る省電力動作を省電力動作2とし、VCO113a,113bに電源を供給してから発振周波数が信号周波数付近で安定するまでの時間をT_VCOとすると、本実施例の省電力動作は図10のようになる。
動作制御回路107a,107bは、MACブロック108からのDBA情報により、省電力動作の継続時間T_sleepを計算し、連続する同じビットレートの最後のバースト光信号のEoB704検知後、
T_sleep > T_VCO ・・・(式1)
であれば省電力動作2の動作に移行させる。省電力動作2に移行した後、
T_sleep − T_VCO ・・・(式2)
の時間経過後、省電力動作1へ移行し、実施例1または2に示された動作を行う。
以上により、長時間の省電力動作時にVCO113a,113bの電源を切ることが可能となり、より大きな省電力効果を得ることができる。
本発明の実施例4による光受信器は、デュアルレート対応のCDRを有する点が実施例1〜3とは異なっている。このため、実施例1〜3と同一または同様の部分については、詳細な説明を省略する。
本発明は、非特許文献4に示されるような1Gbps/10Gbpsデュアルレート対応のPLLによるCDRを用いた場合にも適用可能である。
本実施例のバースト光受信器は、図11に示されるように、図5に示された実施例1の位相比較器111a,111bを含むPLL103a,103b、FF104a,104b、S/P変換部105a,105b、PCSブロック106a,106b、および動作制御回路107a,107bに代わり、図示しないデュアルレート用位相比較器111a,111bを含むデュアルレート用PLL103c、識別手段としてのデュアルレート用サンプリング回路104c、デュアルレート用S/P変換部105c、受信信号処理手段としてのデュアルレート用PCSブロック106c、およびクロック供給制御手段としてのデュアルレート用動作制御回路107cを有していると共に、デュアルレート用サンプリング回路104c出力のうち最適なサンプリング位相での出力を選択するセレクタ109をさらに有している。
デュアルレート用PLL103cは、多相クロック生成回路113cと、デュアルレート用SW114cとを有している。デュアルレート用PLL103cは、デュアルレート用SW114cを介してデュアルレート用サンプリング回路104cおよびデュアルレート用S/P変換部105cに、10Gbps多相クロックを供給する。
デュアルレート用サンプリング回路104cは、電気信号増幅器出力に対し多相サンプリングを行い、サンプリング結果をセレクタ109に供給する。
セレクタ109は、供給されたサンプリング結果からもっとも受信特性の良い位相のサンプリング結果を選択し、選択したサンプリング結果をデュアルレート用S/P変換部105cに供給する。
デュアルレート用S/P変換部105c、デュアルレート用PCSブロック106c、およびMACブロック108の動作は、実施例1におけるS/P変換部105a,105b、PCSブロック106a,106b、およびMACブロック108と同様である。
本実施例では、デュアルレート用動作制御回路107cが、DBAサイクル中の最後のバーストのEoB検知信号をデュアルレート用PCSブロック106cから受けた後、デュアルレート用SW114cを制御し、デュアルレート用サンプリング回路104cおよびデュアルレート用S/P変換部105cへのクロック信号の供給を遮断することで省電力動作を行う。
また、1Gbpsのバースト光信号受信中に、受信特性に問題がない範囲で、多相クロック生成回路113cからの10Gbps多相クロック信号のうちのいくつかの出力を遮断して、デュアルレート用サンプリング回路104cに供給するようにデュアルレート用SW114cを制御してもよい。この動作により、デュアルレート用サンプリング回路104cのサンプリング数を減少させることにより、省電力効果を得ることができる。
例えば、1.25Gbps/10.3125Gbpsのデュアルレートで、多相クロック生成回路113c出力が8相の並列クロック信号であった場合、この並列クロックのうちの1つのみをデュアルレート用サンプリング回路104cに供給すると、基準クロックの違いにより1.25Gbps受信時に最適位相が徐々にズレる。しかし、セレクタ109が適宜最適な位相でのサンプリング結果を選択するため、バースト光信号の受信が可能である。本実施例を用いる場合のDBAと、バースト光受信器の動作を図12に示す。
本実施例により、デュアルレート対応のCDRを用いた場合でも、通常動作への高速な復帰が可能な省電力動作を行うことができる。
以上、幾つかの実施例を参照して本発明を説明したが、本発明の構成や詳細については、当業者が理解し得る様々な変更を加えることができる。また、本発明には、上記各実施例の構成の一部または全部を相互に適宜組み合わせたものも含まれる。
以上説明した実施例の一部または全部は、以下の付記のようにも記載され得るが、以下には限られない。
(付記1)複数の加入者端末装置が光スプリッタを介してスター接続される局舎装置に用いられ、加入者端末装置からのバースト光信号を受信する光受信器であって、加入者端末装置からの光信号を電気信号に変換するOE変換部と、前記OE変換部からの電気信号に同期したクロック信号を生成するクロック信号生成手段と、前記クロック信号生成手段からのクロック信号をトリガとして前記OE変換部からの電気信号の論理識別を行う識別手段と、前記加入者装置の信号送信タイミングの制御を行うと共に、前記識別手段によって論理識別された電気信号についてフレーム検知を行う受信信号処理手段とを有する光受信器において、前記クロック信号生成手段から前記識別手段へのクロック信号の供給の有無を切り替えるスイッチと、前記受信信号処理手段に接続され、前記スイッチを制御するクロック供給制御手段とをさらに有し、前記クロック供給制御手段は、光受信器への光信号の入力の有無を前記受信信号処理手段から取得し、光信号の光受信器への入力がない時間に、前記クロック信号生成手段から前記識別手段へのクロック信号の供給を遮断するように前記スイッチを制御することを特徴とする光受信器(実施例1)。
(付記2)複数の加入者端末装置が光スプリッタを介してスター接続される局舎装置に用いられ、加入者端末装置からのバースト光信号を受信する光受信器であって、加入者端末装置からの光信号を電気信号に変換するOE変換部と、前記OE変換部からの電気信号に同期したクロック信号を生成するクロック信号生成手段と、
前記クロック信号生成手段からのクロック信号をトリガとして前記OE変換部からの電気信号の論理識別を行う識別手段と、前記加入者装置の信号送信タイミングの制御を行うと共に、前記識別手段によって論理識別された電気信号についてフレーム検知を行う受信信号処理手段とを有する光受信器において、前記クロック信号生成手段は、入力電圧に応じて発振周波数が変化する電圧制御発振器であって、前記電圧制御発振器の出力クロック信号と前記電気信号増幅手段の出力信号との位相差に応じた電圧を発生する位相比較器と、前記クロック信号生成手段から前記識別手段および前記位相比較器の少なくとも一方へのクロック信号の供給の有無を切り替えるスイッチと、前記受信信号処理手段に接続され、前記スイッチを制御するクロック供給制御手段とをさらに有し、前記クロック供給制御手段は、光受信器への光信号の入力の有無を前記受信信号処理手段から取得し、光信号の光受信器への入力がない時間に、前記電圧制御発振器から前記識別手段および前記位相比較器の少なくとも一方へのクロック信号の供給を遮断するように前記スイッチを制御することを特徴とする光受信器(実施例1)。
(付記3)前記バースト光信号は、その終了を示すビット列であるEoBを含み、前記受信信号処理手段は、前記EoBを検知し、その旨を示すEoB検知信号を出力するものであると共に、アクセス制御手段を含み、前記アクセス制御手段は、前記各加入者端末装置からの光信号フレームに各加入者端末装置に固有の認証番号を付与すると共に、当該各光信号フレームの送信タイミングおよびフレーム長を決定し、前記認証番号ならびにバースト光信号の開始時刻と終了時刻を含むDBA情報を前記各加入者端末装置に通知するものであり、前記アクセス制御手段は、前記DBA情報を前記クロック供給制御手段にも通知するものであり、前記クロック供給制御手段は、前記アクセス制御手段からの前記DBA情報を参照すると共に、前記受信信号処理手段からの前記EoB検知信号をトリガとすることにより、前記受信信号処理手段から前記EoB検知信号が出力された後に、前記クロック信号生成手段から前記識別手段、または、前記クロック信号生成手段から前記識別手段および前記位相比較器の少なくとも一方へのクロック信号の供給を遮断するように前記スイッチを制御する付記1または2の光受信器(実施例1)。
(付記4)前記クロック信号生成手段の駆動電圧を制御する電圧制御手段をさらに有し、前記アクセス制御手段は、前記DBA情報を前記電圧制御手段にも通知するものであり、前記電圧制御手段は、前記クロック信号生成手段の駆動電圧を監視すると共に、前記アクセス制御手段からの前記DBA情報を受け付けるモニタと、前記モニタで監視した電圧を、前記各加入者端末装置に固有の認証番号に関連付けて記憶する記憶手段と、任意の電圧を発生させ前記クロック信号生成手段を駆動する電圧発生手段とを備え、前記電圧発生手段は、前記光受信器へのバースト光信号の入力がない時間に、次に入力されるべきバースト光信号を送信する加入者端末装置の認証番号に対応した電圧で、前記クロック信号生成手段を駆動する付記3の光受信器(実施例2)。
(付記5)前記バースト光信号は、その終了を示すビット列であるEoBと、ペイロードの先頭を示すビット列であるデリミタとを含み、前記電圧制御手段の前記記憶手段に記憶される前記各加入者端末装置の認証番号に関連付けて記憶される電圧は、当該加入者端末装置が前回送信したバースト光信号の前記EoBから前記デリミタまでの期間の平均電圧である付記4の光受信器(実施例2)。
(付記6)前記クロック信号生成手段への電源供給の有無を切り替える電源スイッチをさらに有し、前記クロック供給制御手段は、前記クロック信号生成手段を駆動開始から当該クロックによって光信号を受信可能となるまでの安定化時間以上に前記光受信器への光信号の入力がない場合に、前記クロック信号生成手段の電源供給を遮断するように前記電源スイッチを制御する付記1乃至5のいずれか1つの光受信器(実施例3)。
(付記7)前記識別手段によって論理識別された電気信号をパラレル変換して前記受信信号処理手段に供給するS/P変換手段をさらに有し、前記クロック供給制御手段は、光信号の光受信器への入力がない時間に、前記電圧制御発振器から前記識別手段、前記位相比較器、および前記S/P変換手段の少なくとも1つへのクロック信号の供給を遮断するように前記スイッチを制御する付記1乃至6のいずれか1つの光受信器(実施例1〜3)。
(付記8)異なる複数のビットレートに対応して、・複数の前記クロック信号生成手段、複数の前記受信信号処理手段、複数の前記識別手段、複数の前記スイッチ、および複数の前記クロック供給制御手段、・複数の前記クロック信号生成手段、複数の前記受信信号処理手段、複数の前記識別手段、複数の前記スイッチ、複数の前記クロック供給制御手段、および複数の前記位相比較器、もしくは、・複数の前記クロック信号生成手段、複数の前記受信信号処理手段、複数の前記識別手段、複数の前記スイッチ、複数の前記クロック供給制御手段、複数の前記位相比較器、および複数の前記S/P変換手段を有し、前記各クロック供給制御手段は、該当するビットレートの光信号の光受信器への入力がない時間に、・当該ビットレートに対応した前記クロック信号生成手段から前記識別手段へのクロック信号の供給、・当該ビットレートに対応した前記クロック信号生成手段から前記識別手段および前記位相比較器の少なくとも一方へのクロック信号の供給、もしくは、・当該ビットレートに対応した前記クロック信号生成手段から前記識別手段、前記位相比較器、および前記S/P変換手段の少なくともいずれか1つへのクロック信号の供給を遮断するように前記スイッチを制御する付記1乃至7のいずれか1つの光受信器(実施例1〜3)。
(付記9)異なる複数のビットレートに対応して、・前記クロック信号生成手段としての、複数の位相で並列に供給される多相クロック信号を生成する多相クロック信号生成手段、前記受信信号処理手段としてのマルチレート用受信信号処理手段、前記識別手段としてのマルチレート用識別手段、前記スイッチとしてのマルチレート用スイッチ、および前記クロック供給制御手段としてのマルチレート用クロック供給制御手段、・前記クロック信号生成手段としての、複数の位相で並列に供給される多相クロック信号を生成する多相クロック信号生成手段、前記受信信号処理手段としてのマルチレート用受信信号処理手段、前記識別手段としてのマルチレート用識別手段、前記スイッチとしてのマルチレート用スイッチ、前記クロック供給制御手段としてのマルチレート用クロック供給制御手段、および前記位相比較器としてのマルチレート用位相比較器、もしくは、・前記クロック信号生成手段としての、複数の位相で並列に供給される多相クロック信号を生成する多相クロック信号生成手段、前記受信信号処理手段としてのマルチレート用受信信号処理手段、前記識別手段としてのマルチレート用識別手段、前記スイッチとしてのマルチレート用スイッチ、前記クロック供給制御手段としてのマルチレート用クロック供給制御手段、前記位相比較器としてのマルチレート用位相比較器、および前記S/P変換手段としてのマルチレート用S/P変換手段を有し、前記各マルチレート用クロック供給制御手段は、複数のビットレートのうちの低ビットレートの光信号が光受信器に入力されるときに、・前記多相クロック信号生成手段から前記マルチレート用識別手段への、多相クロック信号のうちの高ビットレートのクロックのうちの少なくとも一部の供給、・前記多相クロック信号生成手段から前記マルチレート用識別手段および前記位相比較器の少なくとも一方への、多相クロック信号のうちの高ビットレートのクロックのうちの少なくとも一部の供給、もしくは、・前記多相クロック信号生成手段から前記マルチレート用識別手段、前記位相比較器、および前記S/P変換手段の少なくともいずれか1つへの、多相クロック信号のうちの高ビットレートのクロックのうちの少なくとも一部の供給を遮断するように前記マルチレート用スイッチを制御する付記1乃至7のいずれか1つの光受信器(実施例4)。
(付記10)付記1乃至9のいずれか1つの光受信器と、前記複数の加入者端末装置に光信号を送信する光送信器とを有することを特徴とする局舎装置(実施例1〜4)。
(付記11)付記10の局舎装置と、前記光スプリッタと、前記複数の加入者端末装置と、前記光スプリッタを介して前記局舎装置と前記複数の加入者端末装置とを接続する光伝送路とを有することを特徴とするPONシステム(実施例1〜4)。
以上説明した実施例に限定されることなく、本発明は、PONシステムのOLTに用いられるバースト光受信器全般に利用可能である。特許請求の範囲に記載された技術範囲内であれば、種々の変形が可能であることは云うまでもない。
101 OE変換部
102 電気信号増幅器
103a 1Gbps用PLL
103b 10Gbps用PLL
103c デュアルレート用PLL
104a 1Gbps用FF
104b 10Gbps用FF
104c デュアルレート用サンプリング回路
105a 1Gbps用S/P変換部
105b 10Gbps用S/P変換部
105c デュアルレート用S/P変換部
106a 1Gbps用PCSブロック
106b 10Gbps用PCSブロック
106c デュアルレート用PCSブロック
107a 1Gbps用動作制御回路
107b 10Gbps用動作制御回路
107c デュアルレート用動作制御回路
108 MACブロック
109 セレクタ
111a 1Gbps用位相比較器
111b 10Gbps用位相比較器
112a 1Gbps用LPF
112b 10Gbps用LPF
113a 1Gbps用VCO
113b 10Gbps用VCO
113c 多相クロック生成回路
114a 1Gbps用SW
114b 10Gbps用SW
114c デュアルレート用SW
401a 1Gbps用モニタ
401b 10Gbps用モニタ
402a 1Gbps用メモリ
402b 10Gbps用メモリ
403a 1Gbps用電圧発生器
403b 10Gbps用電圧発生器
601 ONU
602 光スプリッタ
603 OLT
701 プリアンブル
702 デリミタ
703 ペイロード
704 EoB
801 APD
802 TIA
803 LA
804a 1Gbps用CDR
804b 10Gbps用CDR
805a 1Gbps用PCSブロック
805b 10Gbps用PCSブロック
806 MAC
901 PLL
902 FF
903 位相比較器
904 LPF
905 VCO

Claims (11)

  1. 複数の加入者端末装置が光スプリッタを介してスター接続される局舎装置に用いられ、加入者端末装置からのバースト光信号を受信する光受信器であって、
    加入者端末装置からの光信号を電気信号に変換するOE変換部と、
    前記OE変換部が光信号から変換した電気信号を増幅する電気信号増幅手段と、
    前記OE変換部からの電気信号に同期したクロック信号を生成するクロック信号生成手段と、
    前記クロック信号生成手段からのクロック信号をトリガとして前記OE変換部からの電気信号の論理識別を行う識別手段と、
    前記加入者装置の信号送信タイミングの制御を行うと共に、前記識別手段によって論理識別された電気信号についてフレーム検知を行う受信信号処理手段とを有する光受信器において、
    前記クロック信号生成手段は、入力電圧に応じて発振周波数が変化する電圧制御発振器であって、
    前記電圧制御発振器の出力クロック信号と前記電気信号増幅手段の出力信号との位相差に応じた電圧を発生する位相比較器と、
    前記クロック信号生成手段から前記識別手段および前記位相比較器の少なくとも一方へのクロック信号の供給の有無を切り替えるスイッチと、
    前記受信信号処理手段に接続され、前記スイッチを制御するクロック供給制御手段とをさらに有し、
    前記クロック供給制御手段は、光信号の光受信器への入力がない時間に、前記電圧制御発振器から前記識別手段および前記位相比較器の少なくとも一方へのクロック信号の供給を遮断するように前記スイッチを制御することを特徴とする光受信器。
  2. 前記バースト光信号は、その終了を示すビット列であるEoBを含み、
    前記受信信号処理手段は、前記EoBを検知し、その旨を示すEoB検知信号を出力するものであると共に、アクセス制御手段を含み、
    前記アクセス制御手段は、前記各加入者端末装置からの光信号フレームに各加入者端末装置に固有の認証番号を付与すると共に、当該各光信号フレームの送信タイミングおよびフレーム長を決定し、前記認証番号ならびにバースト光信号の開始時刻と終了時刻を含むDBA情報を前記各加入者端末装置に通知するものであり、
    前記アクセス制御手段は、前記DBA情報を前記クロック供給制御手段にも通知するものであり、
    前記クロック供給制御手段は、前記アクセス制御手段からの前記DBA情報を参照すると共に、前記受信信号処理手段からの前記EoB検知信号をトリガとすることにより、前記受信信号処理手段から前記EoB検知信号が出力された後に、前記クロック信号生成手段から前記識別手段、または、前記クロック信号生成手段から前記識別手段および前記位相比較器の少なくとも一方へのクロック信号の供給を遮断するように前記スイッチを制御する請求項1に記載の光受信器。
  3. 前記クロック信号生成手段の駆動電圧を制御する電圧制御手段をさらに有し、
    前記アクセス制御手段は、前記DBA情報を前記電圧制御手段にも通知するものであり、
    前記電圧制御手段は、
    前記クロック信号生成手段の駆動電圧を監視すると共に、前記アクセス制御手段からの前記DBA情報を受け付けるモニタと、
    前記モニタで監視した電圧を、前記各加入者端末装置に固有の認証番号に関連付けて記憶する記憶手段と、
    任意の電圧を発生させ前記クロック信号生成手段を駆動する電圧発生手段とを備え、
    前記電圧発生手段は、前記光受信器へのバースト光信号の入力がない時間に、次に入力されるべきバースト光信号を送信する加入者端末装置の認証番号に対応した電圧で、前記クロック信号生成手段を駆動する請求項に記載の光受信器。
  4. 前記バースト光信号は、その終了を示すビット列であるEoBと、ペイロードの先頭を示すビット列であるデリミタとを含み、
    前記電圧制御手段の前記記憶手段に記憶される前記各加入者端末装置の認証番号に関連付けて記憶される電圧は、当該加入者端末装置が前回送信したバースト光信号の前記EoBから前記デリミタまでの期間の平均電圧である請求項に記載の光受信器。
  5. 前記クロック信号生成手段への電源供給の有無を切り替える電源スイッチをさらに有し、
    前記クロック供給制御手段は、前記クロック信号生成手段を駆動開始から当該クロックによって光信号を受信可能となるまでの安定化時間以上に前記光受信器への光信号の入力がない場合に、前記クロック信号生成手段の電源供給を遮断するように前記電源スイッチを制御する請求項1乃至のいずれか一項に記載の光受信器。
  6. 前記識別手段によって論理識別された電気信号をパラレル変換して前記受信信号処理手段に供給するS/P変換手段をさらに有し、
    前記クロック供給制御手段は、光信号の光受信器への入力がない時間に、前記電圧制御発振器から前記識別手段、前記位相比較器、および前記S/P変換手段の少なくとも1つへのクロック信号の供給を遮断するように前記スイッチを制御する請求項1乃至のいずれか一項に記載の光受信器。
  7. 加入者端末装置からの、異なる複数のビットレートのバースト光信号に対応して、
    複数の前記クロック信号生成手段
    複数の前記受信信号処理手段
    複数の前記識別手段
    複数の前記スイッチ
    複数の前記クロック供給制御手段
    複数の前記位相比較器を有し、
    前記各クロック供給制御手段は、該当するビットレートの光信号の光受信器への入力がない時間に、
    当該ビットレートに対応した前記クロック信号生成手段から前記識別手段および前記位相比較器の少なくとも一方へのクロック信号の供給を遮断するように前記スイッチを制御する請求項1乃至のいずれか一項に記載の光受信器。
  8. 加入者端末装置からの、異なる複数のビットレートのバースト光信号に対応して、
    複数の前記クロック信号生成手段と、
    複数の前記受信信号処理手段と、
    複数の前記識別手段と、
    複数の前記スイッチと、
    複数の前記クロック供給制御手段と、
    複数の前記位相比較器と、
    複数の前記S/P変換手段とを有し、
    前記各クロック供給制御手段は、該当するビットレートの光信号の光受信器への入力がない時間に、当該ビットレートに対応した前記クロック信号生成手段から前記識別手段、前記位相比較器、および前記S/P変換手段の少なくともいずれか1つへのクロック信号の供給を遮断するように前記スイッチを制御する請求項6に記載の光受信器。
  9. 加入者端末装置からの、異なる複数のビットレートのバースト光信号に対応して、
    前記クロック信号生成手段としての、複数の位相で並列に供給される多相クロック信号を生成する多相クロック信号生成手段
    前記受信信号処理手段としてのマルチレート用受信信号処理手段
    前記識別手段としてのマルチレート用識別手段
    前記スイッチとしてのマルチレート用スイッチ
    前記クロック供給制御手段としてのマルチレート用クロック供給制御手段
    前記位相比較器としてのマルチレート用位相比較器を有し、
    前記各マルチレート用クロック供給制御手段は、複数のビットレートのうちの低ビットレートの光信号が光受信器に入力されるときに、
    前記多相クロック信号生成手段から前記マルチレート用識別手段および前記位相比較器の少なくとも一方への、多相クロック信号のうちの高ビットレートのクロックのうちの少なくとも一部の供給を遮断するように前記マルチレート用スイッチを制御する請求項1乃至のいずれか一項に記載の光受信器。
  10. 加入者端末装置からの、異なる複数のビットレートのバースト光信号に対応して、
    前記クロック信号生成手段としての、複数の位相で並列に供給される多相クロック信号を生成する多相クロック信号生成手段と、
    前記受信信号処理手段としてのマルチレート用受信信号処理手段と、
    前記識別手段としてのマルチレート用識別手段と、
    前記スイッチとしてのマルチレート用スイッチと、
    前記クロック供給制御手段としてのマルチレート用クロック供給制御手段と、
    前記位相比較器としてのマルチレート用位相比較器と、
    前記S/P変換手段としてのマルチレート用S/P変換手段とを有し、
    前記各マルチレート用クロック供給制御手段は、複数のビットレートのうちの低ビットレートの光信号が光受信器に入力されるときに、前記多相クロック信号生成手段から前記マルチレート用識別手段、前記位相比較器、および前記S/P変換手段の少なくともいずれか1つへの、多相クロック信号のうちの高ビットレートのクロックのうちの少なくとも一部の供給を遮断するように前記マルチレート用スイッチを制御する請求項6に記載の光受信器。
  11. 複数の加入者端末装置が光スプリッタを介してスター接続される局舎装置であって、請求項1乃至10のいずれか一項に記載の光受信器と、前記複数の加入者端末装置に光信号を送信する光送信器とを有することを特徴とする局舎装置。
JP2011028434A 2011-02-14 2011-02-14 光受信器および局舎装置 Active JP5720883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011028434A JP5720883B2 (ja) 2011-02-14 2011-02-14 光受信器および局舎装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011028434A JP5720883B2 (ja) 2011-02-14 2011-02-14 光受信器および局舎装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012169815A JP2012169815A (ja) 2012-09-06
JP5720883B2 true JP5720883B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=46973532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011028434A Active JP5720883B2 (ja) 2011-02-14 2011-02-14 光受信器および局舎装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5720883B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6733206B2 (ja) * 2016-02-17 2020-07-29 沖電気工業株式会社 加入者側終端装置、ポイント・ツー・ポイント型光通信システム、及びプログラム
JP7063164B2 (ja) * 2018-07-23 2022-05-09 富士通株式会社 光送信装置および光受信装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10117190A (ja) * 1996-10-08 1998-05-06 Oki Electric Ind Co Ltd バースト信号再生回路
JP3463653B2 (ja) * 2000-06-08 2003-11-05 日本電気株式会社 識別レベル自動調整回路
JP2009302852A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 光受信回路、光受信回路のタイミング設定方法および光受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012169815A (ja) 2012-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5705097B2 (ja) 受動光網システム、局側光伝送路終端装置
US8712243B2 (en) Methods and apparatus for achieving multiple bit rates in passive optical networks
US9106984B2 (en) PON system, subscriber-side terminal apparatus, station-side terminal apparatus, and power saving method
US8903251B2 (en) Power saving in passive optical networks using dynamic data rate scaling
US8559814B2 (en) Optical communication device and power-saving control method of optical communication device
JP2007243796A (ja) マルチレートponシステムとこれに使用する端末装置
TWI477131B (zh) Signal multiplexing device
JP4680702B2 (ja) 光信号受信装置
JP5720883B2 (ja) 光受信器および局舎装置
US9002212B2 (en) Method and apparatus for burst mode clock and data recovery
EP2464043B1 (en) Optical line termination, pon system, and data reception processing method
US9042737B2 (en) Clock and data recovery unit and power control method therefor and PON system
CN114363734B (zh) 一种时钟数据恢复方法、输入输出装置及光线路终端
JP7538441B2 (ja) 光給電システム、スリープ制御方法及び受電光通信装置
EP3734986B1 (en) Method, device and computer-readable medium of managing a clock circuit
JP2007300445A (ja) マルチレートponシステムに使用可能な局側装置及び端末装置、並びに、同システムにおける網同期方法
JP2012044671A (ja) バーストモードクロック、データ復元装置、および方法
JP5502785B2 (ja) 光受信装置
JP5446425B2 (ja) クロック・データ再生回路及び局側装置
JP2013026712A (ja) Ponシステムの宅側装置、信号処理回路及び同期維持方法
JP6127613B2 (ja) 通信システム、宅側装置、通信制御方法および局側装置
Nakura et al. 1.25/10.3 Gbps dual rate algorithm for 10G-EPON burst-mode CDR
KR101023813B1 (ko) 신규 광망 종단 장치 등록 방법
WO2022228163A1 (zh) 数据传输方法、装置、网络设备、系统和存储介质
JP2011188356A (ja) 子局およびponシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5720883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150