JP5720686B2 - ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法 - Google Patents

ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5720686B2
JP5720686B2 JP2012529575A JP2012529575A JP5720686B2 JP 5720686 B2 JP5720686 B2 JP 5720686B2 JP 2012529575 A JP2012529575 A JP 2012529575A JP 2012529575 A JP2012529575 A JP 2012529575A JP 5720686 B2 JP5720686 B2 JP 5720686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
polycrystalline
polycrystal
comprised
polycrystalline diamond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012529575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012023473A1 (ja
Inventor
角谷 均
均 角谷
山本 佳津子
佳津子 山本
佐藤 武
武 佐藤
桂子 有元
桂子 有元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=45605127&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5720686(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2012529575A priority Critical patent/JP5720686B2/ja
Publication of JPWO2012023473A1 publication Critical patent/JPWO2012023473A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5720686B2 publication Critical patent/JP5720686B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/25Diamond
    • C01B32/28After-treatment, e.g. purification, irradiation, separation or recovery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/06Processes using ultra-high pressure, e.g. for the formation of diamonds; Apparatus therefor, e.g. moulds or dies
    • B01J3/062Processes using ultra-high pressure, e.g. for the formation of diamonds; Apparatus therefor, e.g. moulds or dies characterised by the composition of the materials to be processed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B53/00Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces
    • B24B53/12Dressing tools; Holders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/25Diamond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/25Diamond
    • C01B32/26Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • C04B35/528Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from carbonaceous particles with or without other non-organic components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/0605Composition of the material to be processed
    • B01J2203/061Graphite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/065Composition of the material produced
    • B01J2203/0655Diamond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/0675Structural or physico-chemical features of the materials processed
    • B01J2203/068Crystal growth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/0675Structural or physico-chemical features of the materials processed
    • B01J2203/0685Crystal sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/31Diamond
    • B23B2226/315Diamond polycrystalline [PCD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23C2226/31Diamond
    • B23C2226/315Diamond polycrystalline [PCD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/425Graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/427Diamond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/963Surface properties, e.g. surface roughness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0207Other than completely through work thickness or through work presented
    • Y10T83/0215Including use of rotary scoring blade
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0333Scoring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0333Scoring
    • Y10T83/0385Rotary scoring blade
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type

Description

本発明は、ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法に関し、特に、切削バイト、ドレッサー、ダイスなどの工具や、掘削ビットなどに好適に用いられる高硬度でかつ高強度のダイヤモンド多結晶体およびその製造方法に関する。
従来の切削バイトや、ドレッサー、ダイスなどの工具や、掘削ビットなどに用いられるダイヤモンド多結晶体には、原料の焼結を促進する焼結助剤として、Fe、Co、Niなどの鉄族元素金属、CaCO3などの炭酸塩などが用いられ、原料を結合させる結合剤としてSiCなどのセラミックスなどが用いられる。
上記のダイヤモンド多結晶体は、原料であるダイヤモンドの粉末を、焼結助剤ともに、ダイヤモンドが熱力学的に安定な高圧高温(一般的には、圧力が5〜8GPa程度および温度が1300〜2200℃程度)の条件で、焼結することにより得られる。
こうして得られるダイヤモンド多結晶体には、用いられた焼結助剤がダイヤモンド多結晶中に含まれる。かかる焼結助剤は、ダイヤモンド多結晶体の硬度や強度などの機械的特性や耐熱性に少なからず影響を与える。
また、上記の焼結助剤を酸処理により除去したものや、結合剤として耐熱性のSiCを用いた耐熱性に優れたダイヤモンド焼結体も知られているが、硬度や強度が低く、工具材料としては機械的特性は不十分である。
一方、グラファイトやグラッシーカーボン、アモルファスカーボンなどの非ダイヤモンド炭素材料を超高圧高温下で、焼結助剤などを用いることなく、直接的にダイヤモンドに変換させることが可能である。非ダイヤモンド相からダイヤモンド相へ直接変換すると同時に焼結させることでダイヤモンド単相の多結晶体が得られる。
また、F. P. Bundy, J. Chem. Phys., 38 (1963) pp631-643(非特許文献1)、M. Wakatsuki, K. Ichinose, T. Aoki, Japan. J. Appl. Phys., 11 (1972) pp578-590(非特許文献2)、S. Naka, K. Horii, Y. Takeda, T. Hanawa, Nature 259 (1976) p38(非特許文献3)には、グラファイトを原料として14GPa〜18GPa、3000K以上の超高圧高温下の直接変換によりダイヤモンド多結晶体が得られることが開示されている。
しかし、上記のダイヤモンド多結晶体は、いずれもグラファイトなどの導電性のある非ダイヤモンド炭素材料に直接電流を流すことで加熱する直接通電加熱法によっているため、未変換グラファイトが残留することは避けられない。また、ダイヤモンドの粒子径が不均一であり、また、部分的に焼結が不十分となりやすい。このため、硬度や強度などの機械的特性が十分に高くはなくしかも欠片状の多結晶体しか得られないことから、実用化にはいたっていない。
また、T. Irifune, H. Sumiya, “New Diamond and Frontier Carbon Technology”, 14 (2004) p313(非特許文献4)および角谷, 入舩, SEIテクニカルレビュー 165 (2004) p68(非特許文献5)には、高純度高結晶性グラファイトを出発物質として、12GPa以上、2200℃以上の超高圧高温下で間接加熱による直接変換焼結により緻密で高純度なダイヤモンド多結晶体を得る方法が開示されている。この方法で得られるダイヤモンドは非常に高い硬度を有するが、耐摩耗性や耐欠損性、耐亀裂伝搬性など実用特性が不十分で安定しないという問題があった。
また、天然に産出するダイヤモンド多結晶体(カーボナード、バラスなど)も知られ、一部掘削ビットとして使用されているが、材質のバラツキが大きく、また産出量も少ないため、工業的にはあまり使用されていない。
また、一部の用途によっては単結晶のダイヤモンドが用いられる。しかし、寸法的、価格的制約から、超精密工具や精密耐摩工具に限られており、単結晶ダイヤモンドの劈開性や機械特性の異方性により、用途や使用条件に制限があった。
F. P. Bundy, J. Chem. Phys., 38 (1963) pp631-643 M. Wakatsuki, K. Ichinose, T. Aoki, Japan. J. Appl. Phys., 11 (1972) pp578-590 S. Naka, K. Horii, Y. Takeda, T. Hanawa, Nature 259 (1976) p38 T. Irifune, H. Sumiya, "New Diamond and Frontier Carbon Technology", 14 (2004) p313 角谷, 入舩, SEIテクニカルレビュー 165 (2004) p68
本発明は、以上の従来の技術の問題点を解決するためになされたものであり、切削バイトや、ドレッサー、ダイスなどの工具や、掘削ビットとして好適に用いられる高い硬度および高い強度を有するダイヤモンド多結晶体およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、立方晶ダイヤモンドと六方晶ダイヤモンドとを含み、立方晶ダイヤモンドに対する六方晶ダイヤモンドの比率が所定の範囲内にあるダイヤモンド多結晶体が、上記の立方晶ダイヤモンドに対する六方晶ダイヤモンドの比率が所定の範囲外にあるダイヤモンド多結晶体に比べて、より高い硬度およびより高い強度を有することを見出すことにより、完成された。
すなわち、本発明は、立方晶ダイヤモンドと、六方晶ダイヤモンドとを、含み、立方晶ダイヤモンドの(111)面に関するX線回折ピーク強度に対する六方晶ダイヤモンドの(100)面のX線回折ピーク強度の比率(h/c比率)が0.01%以上であるダイヤモンド多結晶体である。
また、本発明は、グラファイト化度が所定値以下の非ダイヤモンド状炭素材料を、ダイヤモンドが熱力学的に安定な圧力および温度の条件下で、焼結助剤および結合剤のいずれも添加することなく直接焼結させると、上記h/c比率が上記の所定の範囲内にあるダイヤモンド多結晶体が製造されることを見出すことにより、完成された。
すなわち、本発明は、グラファイト化度が0.58以下の非ダイヤモンド状炭素材料を準備する工程と、非ダイヤモンド状炭素材料を、ダイヤモンドが熱力学的に安定な圧力および温度の条件下で、焼結助剤および結合剤のいずれも添加することなく、直接的に立方晶ダイヤモンドおよび六方晶ダイヤモンドに変換させるとともに焼結させる工程と、を備えるダイヤモンド多結晶体の製造方法である。
上記のように、本発明によれば、切削バイトや、ドレッサー、ダイスなどの工具や、掘削ビットとして好適に用いられる高い硬度および高い強度を有するダイヤモンド多結晶体およびその製造方法が提供される。
(実施形態1)
本発明の一実施形態であるダイヤモンド多結晶体は、立方晶ダイヤモンド(以下、c−ダイヤモンドという)と、六方晶ダイヤモンド(以下、h−ダイヤモンドという)とを、含み、c−ダイヤモンドの(111)面に関するX線回折ピーク強度に対するh−ダイヤモンドの(100)面のX線回折ピーク強度の比率(以下、h/c比率という)が0.01%以上である。
h/c比率が0.01%以上である本実施形態のダイヤモンド多結晶体は、h−ダイヤモンドが含まれない(すなわちh/c比率が0%の)ダイヤモンド多結晶体またはh/c比率が0.01%より低いダイヤモンド多結晶体に比べて、硬度および強度がより高く、具体的には、強度、坑折力、耐摩耗などがより高くなる。
ここで、c−ダイヤモンドとは結晶構造が立方晶であるダイヤモンドをいい、h−ダイヤモンドとは結晶構造が六方晶であるダイヤモンドをいう。c−ダイヤモンドおよびh−ダイヤモンドは、X線回折により得られる回折ピークのパターンにより識別される。すなわち、c−ダイヤモンドおよびh−ダイヤモンドを含むダイヤモンド多結晶体のX線回折においては、c−ダイヤモンドの回折ピークのパターンとh−ダイヤモンドの回折ピークのパターンとが混合したパターンが得られる。c−ダイヤモンドに対するh−ダイヤモンドの比率は、本願においては、c−ダイヤモンドの(111)面に関するX線回折ピーク強度に対するh−ダイヤモンドの(100)面のX線回折ピーク強度の比率であるh/c比率により表す。
(実施形態2)
本発明の他の実施形態であるダイヤモンド多結晶体の製造方法は、グラファイト化度が0.58以下の非ダイヤモンド状炭素材料を準備する工程と、この非ダイヤモンド状炭素材料を、ダイヤモンドが熱力学的に安定な圧力および温度の条件下で、焼結助剤および結合剤のいずれも添加することなく、直接的に立方晶ダイヤモンドおよび六方晶ダイヤモンドに変換させるとともに焼結させる工程と、を備える。
本実施形態のダイヤモンド多結晶体の製造方法によれば、c−ダイヤモンド(立方晶ダイヤモンド)とh−ダイヤモンド(六方晶ダイヤモンド)とを含み、h/c比率(c−ダイヤモンドの(111)面に関するX線回折ピーク強度に対するh−ダイヤモンドの(100)面のX線回折ピーク強度の比率)が0.01%以上である、硬度および強度(具体的には、強度、抗折強度、耐摩耗性など)が高いダイヤモンド多結晶体が得られる。
(非ダイヤモンド状炭素材料の準備工程)
本実施形態のダイヤモンド多結晶体の製造方法は、まず、グラファイト化度が0.58以下の非ダイヤモンド状炭素材料を準備する工程を備える。本準備工程において準備される非ダイヤモンド状炭素材料は、グラファイト化度が0.58以下でありダイヤモンドでない炭素材料であれば特に制限はなく、微粉砕したグラファイトなどのグラファイト化度の低いグラファイトであっても、アモルファスカーボン、グラッシーカーボンなどの非結晶質炭素材料であっても、それらの混合物であってもよい。
ここで、非ダイヤモンド状炭素材料のグラファイト化度Pは、以下のようにして求められる。非ダイヤモンド状炭素材料のX線回折により、非ダイヤモンド状炭素材料のグラファイトの(002)面の面間隔d002を測定して、以下の(1)式により、
002=3.440−0.086×(1−p2) ・・・(1)
非ダイヤモンド状炭素材料の乱層構造部の比率pが算出される。こうして得られた乱層構造部の比率pから、以下の(2)式により、
P=1−p ・・・(2)
グラファイト化度Pが算出される。
また、非ダイヤモンド状炭素材料は、結晶粒の成長を抑制する観点から、不純物である鉄族元素金属を含まないものが好ましい。また、結晶粒の成長を抑制しまたダイヤモンドへの変換を促進する観点から、不純物である水素(H)、酸素(O)などの含有量が低いものが好ましい。
(非ダイヤモンド状炭素原料から、c−ダイヤモンドおよびh−ダイヤモンドへの変換および焼結工程)
本実施形態のダイヤモンド多結晶体の製造方法は、次いで、上記の非ダイヤモンド状炭素材料を、ダイヤモンドが熱力学的に安定な圧力および温度の条件下で、焼結助剤および結合剤のいずれも添加することなく、直接的に立方晶ダイヤモンドおよび六方晶ダイヤモンドに変換させるとともに焼結させる工程を備える。
上記の非ダイヤモンド状炭素材料を、焼結助剤および結合剤のいずれも添加することなく、ダイヤモンドが熱力学的に安定な圧力および温度の条件下に置くことにより、非ダイヤモンド状炭素材料が直接的にc−ダイヤモンドおよびh−ダイヤモンドに変換するとともに焼結され、h/c比率が0.01%以上である、高硬度かつ高強度のダイヤモンド多結晶体が得られる。
ここで、焼結助剤とは、原料となる材料の焼結を促進する触媒をいい、たとえば、Co、Ni、Feなどの鉄族元素金属、CaCO3などの炭酸塩などが挙げられる。また、結合剤とは、原料となる材料を結合させる材料をいい、たとえばSiCなどのセラミックスなどが挙げられる。
ダイヤモンドが熱力学的に安定な圧力および温度の条件とは、カーボン系材料において、ダイヤモンド相が熱力学的に安定な相である圧力および温度の条件をいい、焼結助剤および結合剤のいずれも添加せずに焼結可能な条件としては、具体的には、圧力が12GPa以上、温度が2000℃〜2600℃の条件であり、好ましくは、圧力が16GPa以上、温度が2200℃〜2300℃の条件である。
また、本実施形態のダイヤモンド多結晶体の製造方法において用いられる高圧高温発生装置は、ダイヤモンド相が熱力学的に安定な相である圧力および温度の条件が得られる装置であれば特に制限はないが、生産性および作業性を高める観点から、ベルト型またはマルチアンビル型が好ましい。また、原料である非ダイヤモンド状炭素材料を収納する容器は、耐高圧高温性の材料であれば特に制限はなく、たとえば、Taなどが好適に用いられる。
(実施例1〜6、比較例1〜2)
非ダイヤモンド状炭素材料として、表1に示すように、グラファイト化度および粒径が異なる複数のグラファイト粉末を準備した。
次に、複数の上記非ダイヤモンド状炭素材料のそれぞれを、高圧高温発生装置を用いて、焼結助剤および結合剤のいずれも添加することなく、圧力が16GPaおよび温度が2200℃(これは、ダイヤモンドが熱力学的に安定な圧力および温度)の条件下で高圧高温処理した。
得られた複数のダイヤモンド多結晶体について、それぞれ、硬度、抗折強度および耐摩耗性を評価した。硬度は、ヌープ硬度計を用いて、4.9Nの荷重を10秒間負荷する条件で測定したヌープ硬度である。抗折強度は、三点曲げ強度試験機により測定した。耐磨耗性は、ダイヤモンド研磨機を用いて荷重が3kg/mm2の条件で測定して、実施例1の値を1.0としたときの相対値で示した。ここで相対値が高いほど、耐磨耗性が高いことを示す。結果を表1にまとめた。
Figure 0005720686
表1を参照して、h/c比率が0.01%以上のダイヤモンド多結晶体(実施例1〜6)は、h/c比率が0.01%未満のダイヤモンド多結晶体(比較例1〜2)に比べて、硬度、抗折強度および耐磨耗性のいずれもが高くなり、強度特性および耐磨耗性に優れることがわかった。
また、実施例1,3,6の試料と比較例1,2の試料の高温における抗折力と硬度を評価した。いずれの測定もアルゴン気流中で行った。結果を表2にまとめた。
Figure 0005720686
この結果から、h/c比率が0.01%以上のダイヤモンド多結晶体(実施例1、3、6)は、高温下でも抗折力、硬度は高く、それぞれの温度上昇に伴う低下率は、h/c比率が0.01%未満のダイヤモンド多結晶体(比較例1、2)に比べて小さい。前者(実施例1,3,6)の、800℃以上1200℃以下の温度域における抗折力は、室温(25℃)の値より10%以上低下せず、また、800℃における硬度は、室温(25℃)の値と比べて20%以上低下しない。また、実施例1,3,6の1200℃における抗折力は、室温(25℃)における抗折力より高くなっている。
(実施例7)
上記実施例1〜6および比較例1〜2で得られたそれぞれのダイヤモンド多結晶体を金属製のシャンクにロウ付けして、先端が4ポイント(4角形平面状)のスクライブツールをそれぞれ製作した。作製されたそれぞれのスクライブツールを用いて、サファイヤ基板に負荷20gで長さ50mmのスクライブ溝を200本形成した。その後、それぞれのスクライブツールの先端部分のダイヤモンド多結晶体の摩耗量は、電子顕微鏡により観察したところ、比較例1〜2のダイヤモンド多結晶体製のスクライブツールに比べて、実施例1〜6のダイヤモンド多結晶体製のスクライブツールは、いずれも0.80倍以下に少なくなった。
(実施例8)
上記実施例1〜6および比較例1〜2で得られたそれぞれのダイヤモンド多結晶体を金属製のシャンクに埋め込み、先端がシングルポイント(円錐状)のドレッサーを製作した。作製されたそれぞれのドレッサーを、WA(ホワイトアルミナ)砥石を用いて、湿式で、砥石周速が30m/sec、切り込み量が0.05mmの条件で、磨耗させた。その後、それぞれのドレッサーの磨耗量は、高さゲージ計により測定したところ、比較例1〜2のダイヤモンド多結晶体製のドレッサーに比べて、実施例1〜6のダイヤモンド多結晶体製のドレッサーは、いずれも0.85倍以下に少なくなった。
(実施例9)
上記実施例1〜6および比較例1〜2で得られたそれぞれのダイヤモンド多結晶体を丸型金属製枠に埋め込み、孔径がφ20μmのダイスを作製した。作製されたそれぞれのダイスを用いて、線速500m/分でCu線の線引を行なった。このとき、ダイス径がφ20.2μmまで摩耗するまでの線引時間は、比較例1〜2のダイヤモンド多結晶体製のダイスに比べて、実施例1〜6のダイヤモンド多結晶体製のダイスは、いずれも1.12倍以上に長くなった。
(実施例10)
上記実施例1〜6および比較例1〜2で得られたそれぞれのダイヤモンド多結晶体を丸型の金属製枠に埋め込み、オリフィス孔径がφ200μm、オリフィス高さが5mm、オリフィス孔面の算術平均粗さRaが290nmのオリフィスを作製した。作製されたそれぞれのオリフィスを用いて、水の吐出圧力が200MPaのウオータージェットノズルを形成して、厚さ10mmのステンレス板の切断性能を評価した。オリフィス径がφ300μmに拡がるまでの切断できた時間は、比較例1〜2のダイヤモンド多結晶体製のオリフィスに比べて、実施例1〜6のダイヤモンド多結晶体製のオリフィスは、いずれも1.15倍以上に長くなった。
(実施例11)
上記実施例1〜6および比較例1〜2で得られたそれぞれのダイヤモンド多結晶体を超硬の台金にロウ付けして、先端角度が90°で先端アール(R)が100nmの切削工具を製作した。作製されたそれぞれの切削工具を用いて、厚さ30mmの銅板に厚さ20μmのニッケルメッキした金属板を、深さ5μmで5μmピッチの溝加工を施した。このとき、切削工具の先端が1μm摩耗するまでの時間は、比較例1〜2のダイヤモンド多結晶体製の切削工具に比べて、実施例1〜6のダイヤモンド多結晶体製の切削工具は、いずれも1.30倍以上に長くなった。
(実施例12)
上記実施例1〜6および比較例1〜2で得られたそれぞれのダイヤモンド多結晶体を超硬のシャンクにロウ付けして、直径φ1mm、刃長3mmのドリルを作製した。作製されたそれぞれのドリルを用いて、ドリル回転数4000回転/分、送り2μm/回の条件で、厚さ1.0mmの超硬合金(WC−Co)製板に孔をあけた。ドリルが磨耗または破損するまでにあけることができた孔の数は、比較例1〜2のダイヤモンド多結晶体製のドリルに比べて、実施例1〜6のダイヤモンド多結晶体製のドリルは、いずれも1.20倍以上に多くなった。
(実施例13)
上記実施例1〜6および比較例1〜2で得られたそれぞれのダイヤモンド多結晶体を超硬のシャンクにロウ付けして、直径φ3mm、刃先角度60°の円板型研削工具を作製した。作製したそれぞれの研削工具を用いて、回転数4000回転数/分、切り込み2μmの条件で、加工時間2時間、超硬合金(WC−Co)の表面にV溝を形成した時の、刃先摩耗量を調査した。比較例1〜2のダイヤモンド多結晶体製の研削工具に比べて、実施例1〜6のダイヤモンド多結晶体製の研削工具の刃先摩耗量は、いずれも0.7倍以下と少なかった。
(実施例14)
上記実施例1〜6および比較例1〜2で得られたそれぞれのダイヤモンド多結晶体を金属製の枠に取り付け、放電加工用電極ガイドを作製した。線径70μmの電極ワイヤーを10m/分の速度でワイヤーを送り、100時間後のガイド孔部の摩耗量を調査した。比較例1〜2のダイヤモンド多結晶体製のドリルに比べて、実施例1〜6のダイヤモンド多結晶体製のドリルは、いずれも0.8倍以下と摩耗量は少なかった。
(実施例15)
上記実施例1〜6および比較例1〜2で得られたそれぞれのダイヤモンド多結晶体で直径φ3.5、厚さ0.6mmのスクライブホイールを作製した。作製したそれぞれのスクライブホイールを用いて、送り速度100mm/秒、押し付け荷重2.5kgで、セラミックス基板を用いてスクライブテストを実施し、50時間の摩耗量を調査した。比較例1〜2のダイヤモンド多結晶体製のスクライブホイールに比べて、実施例1〜6のダイヤモンド多結晶体製のスクライブホイールは、いずれも0.75倍以下と摩耗量は少なかった。
上記実施例7〜15を参照して、本発明にかかるダイヤモンド多結晶体(実施例1〜6)は、従来のダイヤモンド多結晶体(比較例1〜2)に比べて、はるかに優れた硬度、強度および耐摩耗性を有しているため、スクライブツール、ドレッサー、ダイス、オリフィス、切削工具、ドリル・エンドミルなどの回転切削工具、研削工具、電極ガイド、スクライブホイールなどの材料として非常に有用であることがわかった。
今回開示された実施形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明でなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内のすべての変更が含まれることが意図される。

Claims (13)

  1. 立方晶ダイヤモンドと、六方晶ダイヤモンドとを、含み、
    前記立方晶ダイヤモンドの(111)面に関するX線回折ピーク強度に対する前記六方晶ダイヤモンドの(100)面のX線回折ピーク強度の比率が0.01%以上であるダイヤモンド多結晶体。
  2. 800℃以上1200℃以下の温度域における抗折力が、室温での抗折力の90%以上であることを特徴とする、請求項1に記載のダイヤモンド多結晶体。
  3. 1000℃以上1200℃以下の温度域における抗折力が、室温での抗折力より高いことを特徴とする請求項2記載のダイヤモンド多結晶体。
  4. 800℃における硬度が、室温での硬度の80%以上であることを特徴とする、請求項1記載のダイヤモンド多結晶体。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載のダイヤモンド多結晶体で構成される先端部を備え、前記先端部が3あるいは4ポイントで構成されるスクライブツール。
  6. 請求項1〜4のいずれかに記載のダイヤモンド多結晶体で構成されるホイールを備えた、スクライブホイール。
  7. 請求項1〜4のいずれかに記載のダイヤモンド多結晶体で構成される先端部を備えたドレッサー。
  8. 請求項1〜4のいずれかに記載のダイヤモンド多結晶体を備えた線引ダイス。
  9. 請求項1〜4のいずれかに記載のダイヤモンド多結晶体で構成されるオリフィスを備えたノズル。
  10. 請求項1〜4のいずれかに記載のダイヤモンド多結晶体で構成される刃先を備えた研削工具。
  11. 請求項1〜4のいずれかに記載のダイヤモンド多結晶体で構成される切刃を備えた切削工具。
  12. 請求項1〜4のいずれかに記載のダイヤモンド多結晶体で構成される切刃を備えた回転切削工具。
  13. 請求項1〜4のいずれかに記載のダイヤモンド多結晶体で構成されるワイヤーガイド。
JP2012529575A 2010-08-19 2011-08-10 ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法 Active JP5720686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012529575A JP5720686B2 (ja) 2010-08-19 2011-08-10 ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010184187 2010-08-19
JP2010184187 2010-08-19
PCT/JP2011/068279 WO2012023473A1 (ja) 2010-08-19 2011-08-10 ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法
JP2012529575A JP5720686B2 (ja) 2010-08-19 2011-08-10 ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012023473A1 JPWO2012023473A1 (ja) 2013-10-28
JP5720686B2 true JP5720686B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=45605127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529575A Active JP5720686B2 (ja) 2010-08-19 2011-08-10 ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8784767B2 (ja)
EP (2) EP3401040A1 (ja)
JP (1) JP5720686B2 (ja)
KR (1) KR101196089B1 (ja)
CN (1) CN102712478B (ja)
DE (2) DE202011111028U1 (ja)
ES (1) ES2689682T3 (ja)
WO (1) WO2012023473A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6045000B2 (ja) * 2012-08-16 2016-12-14 国立大学法人愛媛大学 六方晶ダイヤモンド単相バルク焼結体およびその製造方法
JP6007732B2 (ja) * 2012-11-06 2016-10-12 住友電気工業株式会社 ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法
JP2014129218A (ja) * 2012-11-30 2014-07-10 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法、ならびに工具
CN103042282B (zh) * 2012-12-24 2015-04-15 镇江大有硬质材料有限公司 一种金刚石钻刀钎焊方法
US9504158B2 (en) * 2014-04-22 2016-11-22 Facebook, Inc. Metal-free monolithic epitaxial graphene-on-diamond PWB
DE102015208491B4 (de) * 2014-05-08 2019-03-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Polykristalliner Diamantkörper, Schneidwerkzeug, verschleißfestes Werkzeug, Schleifwerkzeug und Verfahren zum Herstellen eines polykristallinen Diamantkörpers
JP6458559B2 (ja) * 2015-03-06 2019-01-30 住友電気工業株式会社 ダイヤモンド多結晶体、切削工具、耐摩工具、および研削工具
WO2017073293A1 (ja) * 2015-10-30 2017-05-04 住友電気工業株式会社 複合多結晶体
ES2829238T3 (es) * 2015-10-30 2021-05-31 Sumitomo Electric Industries Herramienta resistente al desgaste
WO2018005310A1 (en) 2016-06-28 2018-01-04 Smith International, Inc. Polycrystalline diamond constructions
JPWO2019077888A1 (ja) * 2017-10-20 2020-11-05 住友電気工業株式会社 合成単結晶ダイヤモンド、工具、及び、合成単結晶ダイヤモンドの製造方法
ES2940124T3 (es) * 2017-11-17 2023-05-03 Sumitomo Electric Industries Policristal de diamante y método para la producción del mismo
EP3766634A4 (en) * 2018-03-16 2021-12-29 Adamant Namiki Precision Jewel Co., Ltd. Diamond crystal polishing method and diamond crystal
JP6798627B2 (ja) * 2018-03-19 2020-12-09 住友電気工業株式会社 表面被覆切削工具
US11427930B2 (en) * 2018-07-20 2022-08-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Diamond polycrystal and tool including same
US11421341B2 (en) * 2018-07-20 2022-08-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Diamond polycrystal and tool including same
KR102599911B1 (ko) * 2018-10-01 2023-11-13 스미토모덴키고교가부시키가이샤 다이아몬드 다결정체, 다이아몬드 다결정체를 갖춘 공구 및 다이아몬드 다결정체의 제조 방법
CN114430704A (zh) * 2019-09-18 2022-05-03 住友电工硬质合金株式会社 金刚石切削工具
CN113493202B (zh) * 2020-04-03 2022-10-14 燕山大学 金刚石复相材料及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004131336A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法
WO2006048957A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 単結晶ダイヤモンド
WO2007011019A1 (ja) * 2005-07-21 2007-01-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 高硬度ダイヤモンド多結晶体及びその製造方法
JP2007055819A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 高硬度ダイヤモンド多結晶体及びその製造方法
JP2009007248A (ja) * 2008-08-15 2009-01-15 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド多結晶体
JP2009067609A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 高純度ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法
JP2009067610A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 高硬度ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1115648A (en) * 1964-08-11 1968-05-29 Du Pont Synthetic diamonds
CA928193A (en) * 1965-11-24 1973-06-12 R. Cowan George Synthetic hexagonal diamond and method for its preparation
US3488153A (en) * 1966-12-01 1970-01-06 Gen Electric Non-catalytically produced cubic and hexagonal diamond
US20050210755A1 (en) * 2003-09-05 2005-09-29 Cho Hyun S Doubled-sided and multi-layered PCBN and PCD abrasive articles
US7402716B2 (en) * 2003-12-31 2008-07-22 Chevron U.S.A. Inc. Hybrid cubic/hexagonal diamondoids
US8216702B2 (en) * 2008-06-13 2012-07-10 Seco Tools Ab Coated cutting tool for metal cutting applications generating high temperatures

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004131336A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法
WO2006048957A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 単結晶ダイヤモンド
WO2007011019A1 (ja) * 2005-07-21 2007-01-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 高硬度ダイヤモンド多結晶体及びその製造方法
JP2007055819A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 高硬度ダイヤモンド多結晶体及びその製造方法
JP2009067609A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 高純度ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法
JP2009067610A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 高硬度ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法
JP2009007248A (ja) * 2008-08-15 2009-01-15 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド多結晶体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012023473A1 (ja) 2013-10-28
EP3401040A1 (en) 2018-11-14
US20120258035A1 (en) 2012-10-11
ES2689682T3 (es) 2018-11-15
KR101196089B1 (ko) 2012-11-01
WO2012023473A9 (ja) 2012-07-19
WO2012023473A1 (ja) 2012-02-23
DE202011111029U1 (de) 2018-07-03
US8784767B2 (en) 2014-07-22
DE202011111028U1 (de) 2018-07-03
EP2607307A4 (en) 2014-06-18
EP2607307B1 (en) 2018-07-25
EP2607307A1 (en) 2013-06-26
KR20120088882A (ko) 2012-08-08
CN102712478A (zh) 2012-10-03
CN102712478B (zh) 2016-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5720686B2 (ja) ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法
CN107207364B (zh) 立方氮化硼多晶体、切削工具、耐磨工具、研磨工具、和立方氮化硼多晶体的制造方法
JP5197383B2 (ja) 切削工具
JP6458559B2 (ja) ダイヤモンド多結晶体、切削工具、耐摩工具、および研削工具
EP2752398B1 (en) Cubic boron nitride complex polycrystalline substance, method for manufacturing same, cutting tool, wire-drawing die, and grinding tool
JP4203900B2 (ja) ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法
JP6387897B2 (ja) ダイヤモンド多結晶体、切削工具、耐摩工具、および研削工具
JP6256169B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素複合焼結体およびその製造方法、ならびに切削工具、耐摩工具および研削工具
JPWO2005065809A1 (ja) 高硬度導電性ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法
JP2014129218A (ja) ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法、ならびに工具
JP6007732B2 (ja) ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法
JP6291986B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素複合焼結体およびその製造方法、ならびに切削工具、耐摩工具および研削工具
JP2009007248A (ja) ダイヤモンド多結晶体
JP6421905B1 (ja) ダイヤモンド多結晶体及びそれを備えた工具
JP6015325B2 (ja) ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法、ならびに工具
JPWO2017073296A1 (ja) 複合多結晶体
JPWO2020070776A1 (ja) ダイヤモンド多結晶体、ダイヤモンド多結晶体を備える工具及びダイヤモンド多結晶体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5720686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250