JP5719444B2 - 内燃機関の燃料噴射システム - Google Patents

内燃機関の燃料噴射システム Download PDF

Info

Publication number
JP5719444B2
JP5719444B2 JP2013534230A JP2013534230A JP5719444B2 JP 5719444 B2 JP5719444 B2 JP 5719444B2 JP 2013534230 A JP2013534230 A JP 2013534230A JP 2013534230 A JP2013534230 A JP 2013534230A JP 5719444 B2 JP5719444 B2 JP 5719444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pipe
injection system
pressure
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013534230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013545914A (ja
Inventor
アンブロック ザッシャ
アンブロック ザッシャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2013545914A publication Critical patent/JP2013545914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5719444B2 publication Critical patent/JP5719444B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • F02M37/0023Valves in the fuel supply and return system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/0052Details on the fuel return circuit; Arrangement of pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/54Arrangement of fuel pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/27Fuel-injection apparatus with filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/28Details of throttles in fuel-injection apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • F02M59/366Valves being actuated electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • F02M59/46Valves
    • F02M59/466Electrically operated valves, e.g. using electromagnetic or piezoelectric operating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Description

本発明は、高圧燃料ポンプを含み、その高圧領域の前に調量ユニットが接続され、該調量ユニットが貯留容器から搬送される燃料量を供給管を介して前記高圧領域に調量して供給し、前記供給管から、ベンチュリー絞りの狭隘個所の領域で還路に開口しているゼロデリベリ管が分岐している内燃機関用燃料噴射システムに関するものである。
近代のディーゼルエンジンの燃料噴射システムは、今日では主にコモンレール噴射システムとして構成されている。この種のシステムでは、高圧状態にある燃料はシリンダの個々の燃料噴射器によって蓄圧器から取り出され、蓄圧器には、高圧燃料ポンプの高圧領域を介して、高圧状態にある燃料の適当量が供給される。通常は、高圧燃料ポンプの高圧領域の手前に調量ユニットが接続され、該調量ユニットはディーゼルエンジンのそれぞれの作動点で必要な燃料量を調量し、その結果必要量の燃料のみが高圧へ圧縮されて高圧蓄圧器内へ搬送される。しかしながら、特定の作動状態では、高圧蓄圧器に搬送される燃料量がゼロでなければならない。いわゆるゼロデリベリの場合には、高圧燃料ポンプの高圧領域にはもはや調量ユニットを介して燃料が供給されない。しかし、漏れのために、調量ユニットを介して少量の燃料が流動することを完全に抑止することはできない。この理由から、通常は、供給管から高圧燃料ポンプの高圧領域へゼロデリベリ管が分岐し、該デリベリ管を介してこの漏れ量を還路内へ逆送することができる。
特許文献1からは、高圧燃料ポンプの高圧領域の手前に調量ユニットが接続されている、この種の内燃機関の燃料噴射システムが知られている。この調量ユニットを介して、その都度圧縮されて高圧蓄圧器へ搬送される燃料量が高圧領域に配分される。この場合調量ユニットには、手前に接続した搬送ポンプを介して貯留容器から低圧状態にある燃料が供給されるが、燃料は調量ユニットに至る前にフィルタユニットを介して案内される。この場合、調量ユニットの供給部からは、オーバーフロー弁を備えたオーバーフロー管と、潤滑剤絞りを備えた潤滑剤管とが分岐している。潤滑剤管により、潤滑と冷却とのために、高圧燃料ポンプの低圧領域に、低圧状態にある燃料が供給される。調量ユニットによる搬送率が低い場合にもまたはゼロデリベリの場合にも調量ユニット手前の圧力を一定に保持するために、オーバーフロー弁とこの中に設けられて弾性力で荷重されているピストンとを介して燃料を特定の圧力レベル以降に燃料噴射システムの還路へ搬送させることができる。
さらに、高圧燃料ポンプの高圧領域へ至る調量ユニットの供給管の側には、該供給管から分岐したゼロデリベリ管が設けられ、ゼロデリベリの場合には、それにもかかわらず調量ユニットを介して流動してくる漏れ量をゼロデリベリ管を介して還路内へ搬送することができる。高圧領域の吸込み弁の開弁圧を可能な限り低くするため(このことは、作動中にこれら吸込み弁が比較的早期に開弁する点、および、これと並行してポンプの作動室へ比較的多量の燃料を搬送可能にする点に関して望ましい)、還路内へのゼロデリベリ管の開口部はベンチュリー絞りのように構成されている。この場合、ゼロデリベリ管はこのベンチュリー絞りの狭隘部の領域で還路に開口している。これによって、ゼロデリベリの場合およびその際に燃料がオーバーフロー弁と還路とを介して流動する場合に、ベンチュリー絞り内部の狭隘部の領域に負圧が発生し、この負圧を介して漏れ量がゼロデリベリ管から還路内へ吸い込まれることが達成される。結果的に、ゼロデリベリ管内の圧力はベンチュリー絞りのないシステムに比べて著しく低くなり、その結果望ましくない開弁と高圧領域内への漏れ量の流入とが発生せずに、高圧領域の吸込み弁の開弁圧をより低く選定することができる。
独国特許第10154133C1号明細書
本発明の課題は、上記技術水準から出発して、ゼロデリベリ管の領域での故障発生度が減少している内燃機関の燃料噴射システムを提供することである。
この課題は、請求項1の前文から出発して、該請求項1の特徴ある構成要件との関連で解決される。これに続く従属項は本発明のそれぞれの有利な他の構成を示している。
本発明は、ベンチュリー絞りが、供給部に、および/または、狭隘部への開口部分に、それぞれ1つのフィルタを有しているという技術的教義を含んでいる。フィルタをベンチュリー絞りの狭隘部手前の供給部、ベンチュリー絞りの狭隘個所への開口部分、或いは、両領域に設けることにより、ベンチュリー絞りに粒子が取り込まれる危険を著しく減少させることができる。というのは、この領域ではベンチュリー絞りの流動径は通常0.1mmないし2mmであり、その結果そこでは粒子が固着し、還路を詰まらせることがあるからである。戻し管が詰まることで、機能が損なわれる。これに対し、本発明に従って少なくとも1つの微細フィルタを設けることにより、粒子取り込みによる故障発生度が著しく少なくなる。
これとは異なり、前記特許文献1に記載の燃料噴射システムの場合には、粒子によってベンチュリー絞りが塞がれるために故障が発生することがある。なるほど、調量ユニットおよびオーバーフロー弁の手前に接続されているフィルタによって貯留容器からの粒子が制止されるものの、その後に取り込まれる粒子は除去されない。
本発明の他の構成では、それぞれ1つのフィルタはメッシュスクリーンである。これとは択一的に、それぞれ1つのフィルタはレーザーで作製したスクリーンである。両ケースとも、製造コストの低い微細フィルタを構成できる。
本発明の1つの構成に対応して、燃料を貯留容器から高圧燃料ポンプの低圧領域と調量ユニットの供給部とへ搬送する搬送ポンプが設けられている。この構成により、調量ユニットにも高圧燃料ポンプの低圧領域にも十分な燃料が供給される。この場合、有利には、調量ユニットの供給部から、オーバーフロー弁のオーバーフロー管が分岐している。この処置により、調量ユニットが調量を行うので、搬送ポンプによって一定に提供される燃料量の過剰部分はオーバーフロー弁を介して戻すことができる。有利には、オーバーフロー弁は、この過剰部分を、オーバーフロー管内の第1の圧力レベル以降、搬送ポンプの供給管へ返送し、第2の圧力レベル以降、還路へ逆送する。これにより、まず搬送ポンプ手前へ戻し、戻し量がこれよりも大きくなったときにはじめて、貯留容器に通じる還路へ搬送させる。これにより、漏れが発生しても、戻し管および貯留容器への燃料の応力除去と、これに引き続き新たに行われる低圧への圧縮とにより、漏れを少なくさせることができる。
本発明の他の構成では、戻し管の開口部と搬送ポンプの供給部との間に絞り個所が設けられている。これには、戻し管が搬送ポンプの供給管に開口しているために発生する、搬送ポンプの供給部手前での圧力変動を、十分に減少させることができるという利点がある。
本発明の他の有利な構成によれば、搬送ポンプは歯車ポンプである。これによって搬送ポンプの堅牢で信頼性のある実施を実現することができる。
次に、本発明を改善する他の解決手段を、図面を用いた本発明の有利な実施形態の説明とともに詳細に説明する。
本発明の有利な1実施形態による本発明による燃料噴射システムの図である。 図1の燃料噴射システムのベンチュリー絞りの領域の断面図である。
図1には、本発明の有利な実施形態による内燃機関の本発明による燃料噴射システムが図示されている。この実施形態では、有利には歯車ポンプとして実施されている搬送ポンプ1を介して、燃料の形態の流体が貯留容器2から吸い込まれ、低圧領域4と高圧領域5とから構成されている高圧燃料ポンプ3へ搬送される。燃料は(ここではブラックボックスとして図示されているにすぎない)低圧領域4を通過して、可動部材の潤滑および冷却に用いられる。これに続いて燃料は調量ユニット7の供給部6に達する。調量ユニットは内燃機関の作動のために要求される需要に応じて燃料量を調量し、供給管8とその中に配置されている吸込み弁9とを介して(同様に詳細に図示していない)高圧領域5へ供給される。その後、供給された燃料は高圧領域5の内部で当業者に公知の態様で高圧に圧縮され、(ここでは一部しか図示していない)蓄圧器10に供給され、高圧のもとにある燃料は該蓄圧器から内燃機関の作動のために取り出すことができる。
さらに図1からわかるように、調量ユニット7の供給部6から、オーバーフロー弁12を内設したオーバーフロー管11が分岐している。このオーバーフロー弁12は(ここでは図式的に示唆した)ピストンを有し、該ピストンは、オーバーフロー管11内の圧力が第1の圧力レベルに達して以降に、オーバーフロー管11から戻し管13への燃料の流動を可能にし、さらにオーバーフロー管11内の圧力が第2の圧力レベルに達して以降に、貯留容器2に通じる還路14への流動を可能にする。この場合オーバーフロー弁12のピストンは、ばねと戻し管13内で支配的な圧力とによって後方へ荷重されているが、これとは択一的に、還路14との対応的な関連で、前記ばねと還路14内で支配的な圧力とによる後方荷重も考えられる。戻し管13は搬送ポンプ1の供給管15に開口し、その結果オーバーフロー管11内の圧力が第1の圧力レベルに達して以降は、まず供給管15への戻しが行われ、オーバーフロー管11内の圧力がさらに上昇すると、貯留容器2に通じる還路14への戻しも行われる。なお、オーバーフロー管11内の圧力が上昇するのは、搬送ポンプ1によってほぼ一定量の燃料が調量ユニット7へ搬送されるが、該調量ユニットは内燃機関の作動にその都度必要な一部のみを高圧領域5へ転送するからである。
最初に、低圧状態にある燃料を戻し管13を介して搬送ポンプ1の供給管15に戻すことにより、燃料噴射システムのロスを低減させることができる。その際の搬送ポンプ1の供給領域における圧力変動を可能な限り少なくするため、戻し管13の開口部と搬送ポンプ1の供給部との間に絞り個所16が設けられている。管路14には、さらに、高圧燃料ポンプ3の低圧領域4から来ている排出管17も開口している。
さらに図1からわかるように、調量ユニット7の後方では、供給管8から高圧領域5へゼロデリベリ管18が分岐している。このゼロデリベリ管18を介して、燃料高圧発生を行うべきでない作動状態の場合に、従って高圧領域5への燃料の供給を行うべきでない作動状態の場合に、調量ユニット7を介して発生する不可避の漏れ量が排出される。漏れ量が排出されなければ、この漏れ量は供給管8内に集積し、特定の量が集積してこれと同時に圧力が生じて以降、吸込み弁9を開弁させ、よって高圧領域5内へ流入することがある。このゼロデリベリ管18は還路14に開口し、この場合還路14はこの開口領域に、図2に詳細に図示したベンチュリー絞り19を有している。
図2からわかるように、ゼロデリベリ管18はベンチュリー絞り19の狭隘個所20で開口している。これにより、調量ユニット7を介してのゼロデリベリの場合に(これは、結果的に、適当量の燃料をオーバーフロー弁12を介して流動させ、よって還路14を介しても流動させる)、管路14内を流動している燃料とこれによって生じるベンチュリー効果とのために、ゼロデリベリ管18からの漏れ燃料が狭隘個所20の領域での負圧形成によって還路14内へ吸い込まれることが達成される。これによってゼロデリベリ管18が好適に空にされ、その結果高圧領域5手前での吸込み弁9の開弁圧を低下させることができるので有利である。
本発明による燃料噴射システムの特徴は、ベンチュリー絞り19の供給部21と、狭隘個所20への開口部分とに、それぞれ1つの微細フィルタ22,23を有していることである。これらのフィルタ22と23はそれぞれメッシュスクリーンまたはレーザーで作製したスクリーンとして実施されていてよい。両フィルタ22と23により、ベンチュリー絞り19の狭隘個所20の領域への粒子の取り込みを効果的に阻止することができる。もしそうでなければ、還路14が詰まり、よって内燃機関の燃料噴射システムの機能が著しく阻害されることになる。
従って、本発明による構成により、内燃機関の燃料噴射システムの故障発生度を著しく減少させることができる。
1 搬送ポンプ
2 貯留容器
3 高圧燃料ポンプ
4 低圧領域
5 高圧領域
6 供給部
7 調量ユニット
8 供給管
11 オーバーフロー管
12 オーバーフロー弁
13 戻し管
14 還路
15 供給管
16 絞り個所
18 ゼロデリベリ管
19 ベンチュリー絞り
20 狭隘個所
21 供給部
22、23 フィルタ

Claims (5)

  1. 高圧燃料ポンプ(3)を含み、その高圧領域(5)の前に調量ユニット(7)が接続され、該調量ユニットが貯留容器(2)から搬送される燃料量を供給管(8)を介して前記高圧領域(5)に調量して供給し、前記供給管(8)から、ベンチュリー絞り(19)の狭隘個所(20)の領域で還路(14)に開口しているゼロデリベリ管(18)が分岐している内燃機関用燃料噴射システムにおいて、
    前記ベンチュリー絞り(19)が、供給部(21)に、および/または、前記狭隘個所(20)への開口部分に、それぞれ1つのフィルタ(22,23)を有しており、
    燃料を前記貯留容器(2)から前記高圧燃料ポンプ(3)の低圧領域(4)と前記調量ユニット(7)の供給部(6)とへ搬送する搬送ポンプ(1)が設けられていて、
    前記調量ユニット(7)の供給部(6)から、オーバーフロー弁(12)のオーバーフロー管(11)が分岐していて、
    前記オーバーフロー弁(12)が、前記オーバーフロー管(11)内の第1の圧力レベル以降、戻し管(13)を介して前記搬送ポンプ(1)の供給管(15)へ返送し、第2の圧力レベル以降、前記還路(14)へ逆送することを特徴とする前記燃料噴射システム。
  2. 前記それぞれ1つのフィルタ(22,23)がメッシュスクリーンであることを特徴とする、請求項1に記載の燃料噴射システム。
  3. 前記それぞれ1つのフィルタ(22,23)がレーザーで作製したスクリーンであることを特徴とする、請求項1に記載の燃料噴射システム。
  4. 前記戻し管(13)の開口部と前記搬送ポンプ(1)の供給部との間に絞り個所(16)が設けられていることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一つに記載の燃料噴射システム。
  5. 前記搬送ポンプ(1)が歯車ポンプであることを特徴とする、請求項からのいずれか一つに記載の燃料噴射システム。
JP2013534230A 2010-11-08 2011-09-21 内燃機関の燃料噴射システム Expired - Fee Related JP5719444B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010043531.7 2010-11-08
DE102010043531A DE102010043531A1 (de) 2010-11-08 2010-11-08 Kraftstoffeinspritzsystem einer Brennkraftmaschine
PCT/EP2011/066410 WO2012062508A2 (de) 2010-11-08 2011-09-21 Kraftstoffeinspritzsystem einer brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013545914A JP2013545914A (ja) 2013-12-26
JP5719444B2 true JP5719444B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=44674797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534230A Expired - Fee Related JP5719444B2 (ja) 2010-11-08 2011-09-21 内燃機関の燃料噴射システム

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP2638276B1 (ja)
JP (1) JP5719444B2 (ja)
KR (1) KR20130139985A (ja)
CN (1) CN103201496B (ja)
DE (1) DE102010043531A1 (ja)
RU (1) RU2013126194A (ja)
WO (1) WO2012062508A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013208707A1 (de) * 2013-05-13 2014-11-13 Robert Bosch Gmbh Überstromventil für eine Hochdruckpumpe in einem Kraftstoffeinspritzsystem
DE102013226649A1 (de) * 2013-12-19 2015-06-25 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffversorgungseinrichtung eines Kraftstoffeinspritzsystems einer Brennkraftmaschine sowie Überströmventil dazu
DE102015212121A1 (de) * 2015-06-30 2017-01-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ermitteln von Betriebsparametern einer Kraftstoffpumpe
WO2018048740A1 (en) * 2016-09-09 2018-03-15 Walbro Llc Throttle body with fluid flow control
CN106640449B (zh) * 2016-12-27 2018-05-29 清华大学 用于内燃机的自吸式电控低压燃料计量器
CN108150324B (zh) * 2017-12-27 2020-01-03 潍柴动力股份有限公司 用于发动机燃油系统的高压油泵及发动机燃油系统
CN111878272B (zh) * 2020-06-30 2021-10-29 潍柴动力股份有限公司 高压油泵的排气装置及排气方法
CN114017223B (zh) * 2021-11-03 2023-03-24 南岳电控(衡阳)工业技术股份有限公司 一种排油结构及供油系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11257188A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Hitachi Ltd 燃料リターンバルブ
IT1310754B1 (it) * 1999-11-30 2002-02-22 Elasis Sistema Ricerca Fiat Sistema di valvole per il controllo della pressione di ingresso di unliquido in una pompa ad alta pressione, e relativa valvola di
DE10154133C1 (de) 2001-11-03 2003-02-13 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffsystem
JP2007239684A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Bosch Corp 燃料供給用ポンプ
DE102009027335A1 (de) * 2009-06-30 2011-01-05 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffsystem für eine Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
RU2013126194A (ru) 2014-12-20
JP2013545914A (ja) 2013-12-26
CN103201496B (zh) 2016-07-13
EP2638276B1 (de) 2016-08-17
CN103201496A (zh) 2013-07-10
KR20130139985A (ko) 2013-12-23
DE102010043531A1 (de) 2012-05-10
EP2638276A2 (de) 2013-09-18
WO2012062508A3 (de) 2012-07-12
WO2012062508A2 (de) 2012-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5719444B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射システム
KR101696498B1 (ko) 내연 기관용 연료 시스템
JP4803269B2 (ja) 脈動低減装置
JP2012167559A (ja) 燃料噴射装置
CN103210205B (zh) 用于燃料喷射系统的低压回路以及燃料喷射系统
JP2009501867A (ja) 燃料搬送装置、特に内燃機関用の燃料搬送装置
WO2016088339A1 (ja) 高圧ポンプ、及び、それを用いる燃料供給システム
CN108150324B (zh) 用于发动机燃油系统的高压油泵及发动机燃油系统
JP6300956B2 (ja) シングルプランジャ型燃料ポンプの圧力解放弁
KR20130126906A (ko) 내연 기관의 연료 분사 시스템
CN207018120U (zh) 燃料供给系统的低压回路和燃料供给系统
JP4437092B2 (ja) 圧力増幅装置と搬送量を減じられた低圧回路とを備えた燃料噴射装置
CN105102803B (zh) 用于调节燃料输送系统中的压力的系统和方法
CN105829695B (zh) 内燃机燃料喷射系统的燃料供应装置以及用于此的溢流阀
JP2008286121A (ja) 液化ガス燃料供給装置及び液化ガス燃料供給装置の高圧ポンプの駆動方法
US20150152829A1 (en) Low-pressure circuit for a fuel injection system, fuel injection system and method for operating a fuel injection system
KR20050090134A (ko) 디젤 엔진의 액화 가스 연료 공급 장치
CN106246424B (zh) 高压油泵、发动机燃油系统及发动机
JP4082392B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
US6715469B2 (en) Accumulator fuel injection system
KR20180100675A (ko) 연료 분사 시스템
CN107288787B (zh) 燃油喷射系统
JP5338696B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
KR20150018448A (ko) 연료 공급 시스템용 밸브 장치 및 연료 공급 시스템
JP2004278491A (ja) 内燃機関用の燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5719444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees