JP5719033B2 - 自動車のための情報を取り出す方法 - Google Patents

自動車のための情報を取り出す方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5719033B2
JP5719033B2 JP2013538789A JP2013538789A JP5719033B2 JP 5719033 B2 JP5719033 B2 JP 5719033B2 JP 2013538789 A JP2013538789 A JP 2013538789A JP 2013538789 A JP2013538789 A JP 2013538789A JP 5719033 B2 JP5719033 B2 JP 5719033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
type
service provider
traffic
obu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013538789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014501005A (ja
Inventor
剛 湯浅
剛 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JP2014501005A publication Critical patent/JP2014501005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5719033B2 publication Critical patent/JP5719033B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096775Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a central station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/096741Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where the source of the transmitted information selects which information to transmit to each vehicle

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

実施形態は、一般に自動車に関し、特に、自動車のための情報を取り出す方法に関する。
自動車用のナビゲーションシステムが、これまでに提案されてきた。いくつかのナビゲーションシステムは、様々な種類のリアルタイム情報を提供するために、1つまたは複数のリモートシステムと通信するように構成される。更新された交通情報を提供するシステムを使用して、特定のルートに沿ったより正確なユーザ移動時間が決定される。
関連技術では、サービスプロバイダなどのリモートソースから様々なタイプのナビゲーション情報を得ることに関連する通信コストを効率的に削減するための設備が欠如している。
一態様では、自動車のための情報を受け取る方法は、自動車の現在位置を受け取るステップと、現在位置についての記憶済み交通情報をデータベースから取り出すステップと、自動車の外に位置するサービスプロバイダに現在の交通情報を要求するステップと、第1のタイプの交通渋滞があるときに、サービスプロバイダとの通信周期を第1の通信周期に設定し、第1のタイプの交通渋滞とは異なる第2のタイプの交通渋滞があるときに、サービスプロバイダとの通信周期を第2の通信周期に設定するステップとを含み、第1の通信周期は第2の通信周期よりも長い。
別の態様では、自動車のための情報を受け取る方法は、自動車の1つまたは複数のシステムに関する動作情報を受け取るステップと、第1のタイプの情報を受け取るために、第1の通信周期で発生する通信周期をサービスプロバイダと開始するステップと、第1のタイプの情報とは異なる第2のタイプの情報がサービスプロバイダに要求されているかどうか判定するステップと、第2のタイプの情報が要求されているときに、第1のタイプの情報が第1の通信周期で取り出されないようにするステップと、第1のタイプの情報を第2のタイプの情報と共に受け取るステップとを含む。
別の態様では、自動車のための情報を受け取る方法は、自動車の1つまたは複数のシステムに関する動作情報を受け取るステップと、第1のタイプの情報を受け取るために、第1の通信周期で発生する通信周期をサービスプロバイダと開始するステップと、第1の通信周期の終わりに対応する第1の時刻を取り出すステップと、第1のタイプの情報とは異なる第2のタイプの情報がサービスプロバイダに要求されているかどうか判定するステップであって、第2のタイプの情報が、第1の時刻とはほぼ異なる第2の時刻で受け取られるようにスケジュールされる、ステップと、第1のタイプの情報が、現在要求されている唯一のタイプの情報である場合に、交通情報を第1の時刻で受け取るステップと、第2のタイプの情報がサービスプロバイダに要求されている場合に、交通情報を第2の時刻で受け取り、それにより第1のタイプの情報を第2のタイプの情報と共に受け取るステップとを含む。
他のシステム、方法、特徴、および利点は、後続の図および詳細な記述を考察すれば当業者には明らかであるかまたは明らかになるであろう。そのような追加のシステム、方法、特徴、および利点は全て、この記述およびこの概要に含まれ、後続の特許請求の範囲によって保護されるものとする。
例示的な実施形態は、以下の図面および記述を参照することでよりよく理解することができる。図中のコンポーネントは、必ずしも正確な縮尺によるものではなく、実施形態の原理を例示することに重点が置かれている。さらに、図中では、種々の図を通して、同じ参照番号は対応する部分を示す。
自動車についての様々なコンポーネントの一実施形態の概略図である。 自動車とサービスプロバイダとの間の通信のためのシステムの一実施形態の概略図である。 サービスプロバイダからナビゲーション情報を取り出すプロセスの一実施形態の図である。 サービスプロバイダと通信する方法の一実施形態の概略図である。 サービスプロバイダと通信する方法の一実施形態の概略図である。 サービスプロバイダとの通信を管理するためのプロセスの一実施形態の図である。 サービスプロバイダとの通信を管理するためのプロセスの一実施形態の図である。 自動車の車載データベースを更新するためのプロセスの一実施形態の図である。 交通情報と気象情報とが別々に受け取られる場合の、サービスプロバイダと通信する方法の一実施形態の図である。 交通情報と気象情報とが共に受け取られる場合の、サービスプロバイダと通信する方法の一実施形態の図である。 交通情報と気象情報とが別々に受け取られる場合の、サービスプロバイダと通信する方法の一実施形態の図である。 交通情報と気象情報とが共に受け取られる場合の、サービスプロバイダと通信する方法の一実施形態の図である。 サービスプロバイダとの通信を管理するためのプロセスの一実施形態の図である。 サービスプロバイダとの通信を管理するためのプロセスの一実施形態の図である。 交通情報が定期的に受け取られる場合の、サービスプロバイダと通信する方法の別の実施形態の図である。 交通情報が気象情報と共に受け取られた後で交通情報が定期的に受け取られる場合の、サービスプロバイダと通信する方法の別の実施形態の図である。 サービスプロバイダとの通信を管理するためのプロセスの一実施形態の図である。
図1は、自動車のための情報を取り出すためのシステムの概略図である。この詳細な記述全体および特許請求の範囲で使用される用語「自動車」とは、1人または複数の人間の乗員を運ぶことができ任意の形のエネルギーによって動力供給される、任意の移動車両を指す。用語「自動車」は、車、トラック、バン、ミニバン、SUV、オートバイ、スクータ、ボート、水上バイク、および航空機を含むが、これらに限定されない。
いくつかの場合では、自動車は、1つまたは複数のエンジンを備える。この詳細な記述全体および特許請求の範囲で使用される用語「エンジン」とは、エネルギーを変換することのできる任意のデバイスまたはマシンを指す。いくつかの場合では、位置エネルギーが運動エネルギーに変換される。例えば、エネルギー変換は、燃料または燃料電池の化学ポテンシャルエネルギーが回転運動エネルギーに変換される状況、または、電位エネルギーが回転運動エネルギーに変換される状況を含みうる。エンジンはまた、運動エネルギーを位置エネルギーに変換するための設備を備えてもよい。例えば、いくつかのエンジンは、ドライブトレインからの運動エネルギーが位置エネルギーに変換される回生制動システムを備える。エンジンはまた、太陽エネルギーまたは核エネルギーを別の形のエネルギーに変換するデバイスを備えてもよい。エンジンのいくつかの例としては、内燃機関、電動モータ、太陽エネルギー変換器、タービン、原子力発電所、および、2つ以上の異なるタイプのエネルギー変換プロセスを組み合わせたハイブリッドシステムが挙げられるが、これらに限定されない。
図1を参照すると、自動車100が、様々なデバイスを備えてよい。いくつかの実施形態では、自動車100は電子制御ユニット102を備えてよく、ここではこれをECU102と呼ぶ。ECU102は、情報および動力の入出力を容易にするいくつかのポートを備えてよい。用語「ポート」とは、2つの導体間の任意のインタフェースまたは共有境界を意味する。いくつかの場合では、ポートは、導体の挿入および取外しを容易にすることができる。これらのタイプのポートの例としては、機械的なコネクタが挙げられる。他の場合では、ポートは、容易な挿入または取外しを通常は可能にしないインタフェースである。これらのタイプのポートの例としては、回路板上のはんだまたは電子トレースが挙げられる。
ECU102に関連する以下のポートおよび設備は全て、任意選択である。いくつかの実施形態は所与のポートまたは関連する設備を含むことがあるが、他の実施形態はそれを含まないことがある。以下の記述では、使用できる可能な部分および設備の多くを開示するが、所与の実施形態であらゆる部分または設備を使用しなければならないわけではないことに留意されたい。ECU102は、ワイヤレスネットワークアンテナ106から情報を受け取るように設計されたワイヤレスネットワークアンテナポート104と、GPSアンテナ110から情報を受け取るように設計されたGPSアンテナポート108と、無線アンテナ114から情報を受け取るように設計された無線アンテナポート112とを備える。
ECU102はまた、人間の対話を容易にするいくつかのアイテムも備えてよい。ユーザから音声情報を受け取るために、ECU102は、マイクロホン118と通信できるマイクロホンポート116を備えてよい。ECU102はまた、1つまたは複数のスピーカ122またはオーディオデバイスにオーディオ情報を送るように設計されたオーディオポート120も備えてよい。いくつかの実施形態では、マイクロホンポート116およびオーディオポート120は、単一の物理コネクタに関連付けられた導体である。例えば、マイクロホンポート116およびオーディオポート120は、標準的な2.5mmヘッドセットプラグのような、多チャネル同軸プラグの雌型導体とすることができる。
ユーザに視覚情報を提供するために、ECU102は、表示デバイス126と対話することのできる表示ポート124を備えてよい。ユーザからの入力を受け取るために、ECU102は、入力ポート128を備えてよい。入力ポート128は、入力デバイス130と通信することができる。いくつかの実施形態では、表示デバイス126もまた、ユーザからの入力を受け取ることができる。いくつかの実施形態では、表示デバイス126は、入力を受け取ることのできるタッチスクリーンを備え、他の実施形態では、表示デバイス126は、入力を受け取ることのできる複数のボタンを備える。いくつかの実施形態では、表示デバイス126は、タッチスクリーンとボタンとの両方を備える。いくつかの場合では、表示デバイス126によって受け取られたユーザ入力が、入力ポート128と通信することもできる。
電力ポート132が、ECU102を電源134に接続することができる。図1に示す実施形態では、電源134はバッテリである。
ECU102はまた、ワイヤレス電話機と通信するための設備も備えてよい。この、ワイヤレス電話機との通信を容易にするために、任意のシステムを使用することができる。いくつかの場合では、低電力無線周波数システムを使用することができる。例示的な一実施形態では、Bluetooth(登録商標).RTM.プロトコルを使用するワイヤレスローカルまたはパーソナルエリアネットワークを用いて、ワイヤレス電話機との通信が容易にされる。他の場合では、任意のIEEE802.15プロトコルを利用するワイヤレスローカルまたはパーソナルエリアネットワークを使用することができる。図1に示す例示的な実施形態では、ECU102は、ローカルワイヤレスネットワークアンテナ138と通信するように設計されたローカルワイヤレスネットワークアンテナポート136を備え、ローカルワイヤレスネットワークアンテナ138は、ワイヤレス電話機140とワイヤレス通信するように設計される。
一般に、任意のタイプのワイヤレス電話機を使用して、ECU102と通信することができる。ワイヤレス電話機140は、呼を送受信することのできる任意のデバイスとすることができる。加えて、いくつかの場合では、ワイヤレス電話機140は、テキストメッセージ、電子メール、ならびに他のタイプのデータを含めたデータを送受信するように構成されてよい。
いくつかの実施形態では、ECU102は、様々なタイプの情報を受領、記憶、および/または処理するように構成されてよい。いくつかの実施形態では、ECU102は、ナビゲーション情報を記憶するように構成されてよい。用語「ナビゲーション情報」とは、位置の決定または位置への方向の提供を補助するのに使用できる任意の情報を指す。ナビゲーション情報のいくつかの例としては、通りの住所、通りの名称、通りまたは住所の番号、アパートまたは通りの番号、交差点情報、見所、公園、任意の行政的または地理的区画(町、郡区、プロビンス、県、市、州、地区、ZIPもしくは郵便番号、および国を含む)が挙げられる。ナビゲーション情報はまた、会社およびレストランの名称、商業地区、ショッピングセンター、および駐車施設を含めた、商業情報も含みうる。ナビゲーション情報はまた、任意の全地球航法衛星インフラストラクチャ(GNSS)(全地球測位システムもしくは衛星(GPS)、Glonass(ロシア)および/またはGalileo(欧州)を含む)から得られる情報を含めた、地理的情報も含みうる。用語「GPS」は、任意の全地球航法衛星システムを示すのに使用される。加えて、ナビゲーション情報は、様々な位置への移動時間を正確に計算するのに使用できる交通情報も含みうる。ナビゲーション情報は、1つの情報、または、複数の情報の組合せを含みうる。
いくつかの実施形態では、ECU102は、ナビゲーション情報ならびに他のタイプの情報を記憶するための設備を備えてよい。この実施形態では、ECU102は、データベース182と通信するように構成されたデータベースポート180を備えてよい。データベース182は、任意のタイプのデータベースとすることができる。データベース182は任意の種類の記憶デバイスを含んでよく、これらの記憶デバイスとしては、磁気、光学、光磁気、および/またはメモリ(揮発性メモリと不揮発性メモリを含む)が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、データベース182はECU102と一体であり、他の実施形態では、データベース182は、ECU102とは別個でありECU102と通信する。いくつかの場合では、データベース182は、様々なタイプのナビゲーション情報を記憶するように構成されてよい。例えば、いくつかの場合では、データベース182は、様々な地図情報を記憶するように構成されてよい。例示的な一実施形態では、データベース182は、履歴的な交通情報を記憶するように構成されてよい。
いくつかの実施形態では、自動車100は、自動車100の車両速度を検出するための1つまたは複数の設備を備えてよい。いくつかの場合では、自動車100は、1つまたは複数の車両速度センサを備えてよい。この実施形態では、例えば、自動車100は車両速度センサ190を備え、車両速度センサ190は、速度感知ポート192を介してECU102と通信する。いくつかの場合では、車両速度センサ190は、1つまたは複数の車輪速度センサとすることができる。他の場合では、車両速度センサ190は、自動車100の変速機の入力軸または出力軸の速度を測定して、車両速度を決定するように構成されてよい。さらに他の場合では、車両速度センサ190は、当技術分野で知られる任意の種類の車両速度センサとすることができる。さらに別の実施形態では、車両速度は、GPS位置情報を使用して推定することができる。例えば、一実施形態では、ECU102は、GPSアンテナ110から受け取った情報を使用して、自動車100の位置を検出することができる。いくつかの場合では、この位置情報を使用して、自動車100のおよその速度を決定することができる。
ECU102はまた、メモリ、追加のデータ記憶設備(1つもしくは複数の追加データベースを含む)、および/または、1つもしくは複数のプロセッサも備えてよい。
いくつかの実施形態では、図1に示すアイテムの全てまたはほとんどは、単一のケースまたはユニットに収容される。他の実施形態では、図1に示す様々なアイテムは、単一の物理ケースに収容されるのではなく、自動車100の全体に分散され、知られている有線またはワイヤレス方法を介して相互と通信する。例えば、1つまたは複数のアイテムがワイヤレス通信するシステム中では、Bluetooth(登録商標).RTM.プロトコルを使用することができる。
次に図2を参照すると、ECU102は、サービスプロバイダと通信するように構成されてよい。サービスプロバイダは、ナビゲーションベースのサービスを含めた様々なサービスを提供することができる。いくつかの場合では、サービスプロバイダは、地図データを自動車に提供することができる。他の場合では、サービスプロバイダは、交通情報を自動車に提供することができる。さらに他の場合では、サービスプロバイダは、他の種類の情報を提供することができ、これらの情報は、気象情報、株価情報、見所情報(point of interest information)、ならびに他の種類の情報を含むが、これらに限定されない。例示的な実施形態では、ECU102は、サービスプロバイダ200と通信することができる。
いくつかの実施形態では、サービスプロバイダ200は、コンピュータシステム202、および、コンピュータシステム202と通信するデータベース204を備えてよい。用語「コンピュータシステム」とは、単一のコンピュータのコンピューティングリソース、単一のコンピュータのコンピューティングリソースの一部、および/または、相互と通信する2つ以上のコンピュータを指し、また、これらのリソースはいずれも、1人または複数の人間であるユーザが操作することができる。例示的な一実施形態では、コンピュータシステム202は、サーバを含む。
コンピュータシステム202は、データベース204と通信することができる。データベース204は任意の種類の記憶デバイスを含んでよく、これらの記憶デバイスとしては、磁気、光学、光磁気、および/またはメモリ(揮発性メモリと不揮発性メモリを含む)が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、データベース204はコンピュータシステム202と一体であり、他の実施形態では、データベース204は、コンピュータシステム202とは別個でありコンピュータシステム202と通信する。いくつかの実施形態では、データベース204は、ナビゲーション情報を記憶するのに使用される。例示的な一実施形態では、データベース204は、交通情報を含む。データベース204は、履歴的な交通情報、および/またはリアルタイムの交通情報を含むことができる。
いくつかの実施形態では、更新リソース206が、サービスプロバイダ200と通信する。更新リソース206は、更新、改定、編集、および他の修正をサービスプロバイダ200に提供することができる。いくつかの場合では、更新リソース206は、更新されたナビゲーション情報を提供する。いくつかの実施形態では、更新リソース206は、自動化された更新を提供する。いくつかの実施形態では、更新リソースは、定期的な更新を提供する。
自動車100は、ワイヤレスネットワーク250を使用してサービスプロバイダ200と通信することができる。ワイヤレスネットワーク250は、任意の種類のワイヤレスネットワークとすることができ、これは、例えばCDMA、TDMA、GSM(登録商標)、AMPS、PCS、アナログ、および/またはW-CDMA(登録商標)の標準のうちのいずれか1つを使用する任意のセルラー電話ネットワークを含むが、これらに限定されない。
サービスプロバイダ200は、いくつかの異なる方式でワイヤレスネットワーク250と通信することができる。いくつかの実施形態では、サービスプロバイダ200は、ワイヤレスネットワーク250とワイヤレス通信する。他の実施形態では、サービスプロバイダ200は、ワイヤレスネットワーク250の1つまたは複数の要素に直接接続され、さらに他の実施形態では、サービスプロバイダ200は、インターネットを使用してワイヤレスネットワーク250と通信する。いくつかの実施形態では、サービスプロバイダ200は、ワイヤレスネットワーク250と通信する方法を複数使用するか、または他の方法をバックアップとして使用することができる。
図1および2を参照すると、ECU102がワイヤレスネットワーク250と通信できる方式は、少なくとも2つある。いくつかの実施形態では、ECU102は、ECU102がワイヤレス電話機としての働きをすることができるようにする設備を備える。これらの実施形態では、ECU102は、ワイヤレスネットワーク250と直接に通信し、ワイヤレスネットワークアンテナポート104およびワイヤレスネットワークアンテナ106を使用してこの通信を補助することができる。他の実施形態では、ECU102はワイヤレス電話機140と通信し、ワイヤレス電話機140はワイヤレスネットワーク250と通信する。これら他の実施形態では、ECU102は、ローカルワイヤレスネットワークアンテナポート136および関連するローカルワイヤレスネットワークアンテナ138を使用して、ワイヤレス電話機140との通信の促進を補助することができる。これらの方法の一方または両方をECU102によって使用して、ワイヤレスネットワーク250と通信することができる。
いくつかの実施形態は、ナビゲーション情報を管理するシステムおよび方法を提供する。図3に、ナビゲーション情報を管理するためのプロセスシステムの一実施形態を例示する。図3に示す実施形態では、いくつかのステップは、車載ユニット(On-Board Unit)(「OBU」と呼ぶ)300に関連し、いくつかのステップはサービスプロバイダ200に関連する。いくつかの実施形態では、OBU300に関連するステップは、OBU300上でまたはOBU300によって実施され、サービスプロバイダ200に関連するステップは、サービスプロバイダ200上でまたはサービスプロバイダ200によって実施される。しかし、必ずしもそうとは限らず、OBU300に関連するステップが、サービスプロバイダ200もしくは他の何らかのリソース上で、またはこれらによって実施され、サービスプロバイダ200に関連するステップが、OBU300もしくは他の何らかのリソース上で、またはこれらによって実施されてもよい。また、いくつかの実施形態では、以下のステップの1つまたは複数が任意選択であってよいことも理解されたい。さらに、他の実施形態では、追加のステップが加えられてもよい。
OBU300は、自動車100に関連するデバイスまたは設備である。いくつかの実施形態では、OBU300は、OBU300が情報を受け取ることができるようにする設備を備える。いくつかの実施形態では、OBU300は、情報をメモリまたはコンピュータ可読媒体に記憶することができる。いくつかの実施形態では、OBU300は、OBU300が情報を処理できるようにする設備を備える。いくつかの実施形態では、OBU300は、OBU300が情報を表示できるようにする設備を備える。いくつかの実施形態では、OBU300は、OBU300がユーザから情報を受け取ることができるようにする設備を備える。いくつかの実施形態では、OBU300は、OBU300がワイヤレスネットワークから情報を受け取ることができるようにする設備を備える。いくつかの実施形態では、OBU300は、OBU300がユーザと対話できるようにする設備を備える。いくつかの実施形態では、OBU300は、以上の設備のうちの2つ以上の組合せを含む。
異なる実施形態が、異なる要素または特徴を含むことができる。わかりやすくするために、用語「車載ユニット」(OBU)は、特定の実施形態についての自動車100(図1参照)に関連する要素またはコンポーネントを指すのに使用する。例示的な一実施形態では、OBU300は、ECU102(図1参照)の1つまたは複数の機能を備える。OBU300はまた、図1に示すアイテムの1つまたは複数、例えば、ECU102、表示デバイス126、および/または入力デバイス130を備えてもよい。
いくつかの実施形態では、図3に示すように、本プロセスは、ステップ302においてOBU300がナビゲーション情報を求める要求を送ることで開始する。要求は、地図データまたは他のいずれかのタイプのナビゲーション情報を求めるものとすることができる。例示的な一実施形態では、要求される情報は交通情報を含む。特に、要求は、リアルタイムのまたは現在の交通情報を求めるものとすることができる。いくつかの他の実施形態では、要求は、複数のタイプのナビゲーション情報を求めるものとすることができる。言い換えれば、要求は、単一のタイプのナビゲーション情報に限定する必要はない。
次に、ステップ304で、サービスプロバイダ200は、ナビゲーション情報を求める要求を受け取る。これに続いて、ステップ306で、サービスプロバイダ200は、要求されたナビゲーション情報を取り出すことができる。この例示的な場合では、サービスプロバイダ200は、リアルタイムのまたは更新された交通情報を取り出すことができる。いくつかの場合では、これは、データベース204からの交通情報にアクセスすることによって達成することができる。他の場合では、交通情報は、サービスプロバイダ200に関連する別のリソースから取り出すことができる。
ステップ308で、サービスプロバイダ200は、OBU300にナビゲーション情報を送り返すことができる。ステップ310で、ナビゲーション情報は、OBU300によって受け取られる。次に、ステップ312で、OBU300は、ナビゲーション情報を処理することができる。例えば、ナビゲーション情報が交通情報を含む一実施形態では、OBU300は、交通情報を地図に関連付けることができ、または、交通情報を使用して特定のルート上の移動時間を推定することができる。これに続いて、ステップ314で、OBU300は、ユーザへの出力を処理することができる。いくつかの場合では、これは、表示デバイス126上でユーザに対してルートを表示することを伴う。他の場合では、これは、地図上で1つまたは複数の印を表示して、どこに交通渋滞があるか示すことを伴う。さらに他の場合では、可聴音、アラート、またはメッセージを使用して、ユーザに情報を通信することができる。
同様のプロセスを、サービスプロバイダに要求できる全ての異なる種類の情報を取り出すのに使用することができることは、理解されるであろう。例えば、同様のプロセスを使用して、気象データ、株価、見所情報、ならびに他の任意の種類の情報を取り出すことができる。
自動車内でユーザにナビゲーション情報を提供するためのシステムは、通信コストを節約するための設備を備えてよい。例えば、ワイヤレス電話機を介してアクセスされるサービスプロバイダによって交通情報などのナビゲーション情報が提供される実施形態では、サービスプロバイダは、データ提供に関連する料金を請求することができる。いくつかの場合では、料金は、送信された呼またはメッセージごとに請求することができる。他の場合では、料金は、転送されたデータのキロバイトごとに請求することができる。例示的な一実施形態では、システムは、交通情報を含めた様々なタイプのナビゲーション情報の取出しに関連する通信コストを削減するようにしてサービスプロバイダとの通信を制御するための設備を備えてよい。
図4および5に、サービスプロバイダとの通信を制御するためのシステムの例示的な一実施形態を例示する。図4および5を参照すると、自動車100が、道路400の区間上を移動している。自動車100は、データベース182へのアクセス手段を有する。一実施形態では、データベース182は、自動車100に搭載されたローカルデータベースとすることができる。別の実施形態では、データベース182は、サーバにおいて記憶されたデータベースとすることができる。さらに別の実施形態では、自動車100は、サービスプロバイダ200(図2参照)に関連するデータベース204から情報を受け取ることができる。いくつかの場合では、データベース182は、記憶済み交通情報を含むことができる。例示のために、この実施形態では、記憶済み交通情報402が地図部分404に重なっている。この実施形態では、地図の一部に重なる交通情報を例示するが、他の実施形態では、交通情報は任意の方式で記憶されてよいことは理解されるであろう。いくつかの場合では、交通情報は、地図の各部分に関連付けられた1つまたは複数のテーブルに記憶することができる。
記憶済み交通情報402は、任意の種類の交通情報とすることができる。いくつかの場合では、記憶済み交通情報402は、リアルタイム交通情報とすることができる。他の場合では、記憶済み交通情報402は、特定の位置および特定の曜日における平均的な交通挙動を特徴付ける履歴的交通情報とすることができる。さらに他の場合では、記憶済み交通情報402は、履歴的交通情報とリアルタイム交通情報との組合せとすることができる。
例示的な一実施形態では、自動車100は、記憶済み交通情報402から決定された比較的渋滞の少ないエリアを通って移動する。この場合、自動車100は、第1の通信周期で、リアルタイム交通情報を求める要求をサービスプロバイダに送る。例として、第1の通信周期は、約20分とすることができる。言い換えれば、自動車100は、交通情報を求める要求を20分おきに送ることができる。言い換えれば、通信の頻度は、1時間当たり3回とすることができる。
次に図5を参照すると、記憶済み交通情報402から決定された、交通渋滞のより多い道路400の部分を自動車100が移動するとき、自動車100は、サービスプロバイダとより頻繁な通信を開始して、より新しい交通情報を得ることができる。この場合、自動車100は、第1の通信周期よりも短い第2の通信周期で、リアルタイム交通情報を求める要求をサービスプロバイダに送る。例として、第2の通信周期は、約5分とすることができる。言い換えれば、自動車100は、交通情報を求める要求を5分おきに送ることができる。言い換えれば、通信の頻度は、1時間当たり12回に増加している。
他の実施形態では、第1の通信周期および第2の通信周期が変動してよいことは、理解されるであろう。例えば、いくつかの場合では、第1の通信周期は、0〜180分の範囲で変動してよい。他の場合では、第1の通信周期は、180分よりも長くてよい。さらに他の場合では、第1の通信周期は、0〜60分の範囲で変動してよい。同様に、いくつかの場合では、第2の通信周期は、0〜180分の範囲で変動してよい。他の場合では、第2の通信周期は、180分よりも長くてよい。さらに他の場合では、第2の通信周期は、0〜30分の範囲で変動してよい。さらに他の場合では、第2の通信周期は、0〜15分の範囲で変動してよい。さらに、いくつかの実施形態では、第1の通信周期が第2の通信周期よりも長くなるように選択されることは理解されるであろう。
前述の実施形態では、自動車は、少ない交通渋滞および多い交通渋滞にそれぞれ対応する2つの異なる通信周期を使用する。他の実施形態では、2つよりも多い通信周期を使用することができる。例えば、いくつかの場合では、3つ以上の通信周期を、それぞれ、少ない、中程度、および多い渋滞の領域で使用することができる。さらに他の場合では、通信周期は、交通渋滞のレベルを特徴付ける関連する連続的なパラメータに従って、連続的に変動してもよい。
異なる実施形態はで、通信周期は、渋滞を特徴付ける異なる方式に従って変動してよい。明確にするために、この詳細な記述全体および特許請求の範囲で使用される用語「渋滞のタイプ」とは、任意の種類の交通渋滞特徴付けを指す。いくつかの場合では、渋滞のタイプは、交通渋滞のボリュームまたは量を指すものとすることができる。これは、道路上の車両の総数によって特徴付けることができる。他の場合では、交通渋滞の量は、1台または複数の車両の実際の速度を、掲示速度または制限速度と比較することによって特徴付けることができる。例えば、道路上の車両が制限速度をかなり下回って移動している場合、交通渋滞の量は、中程度のまたは多い渋滞として特徴付けることができる。同様に、幹線道路上を移動している車両が制限速度を超えて移動している場合、交通渋滞の量は、少ない渋滞または渋滞なしとして特徴付けることができる。さらに、当技術分野で知られている、交通渋滞のレベルの値を特徴付けるかまたは割り当てる任意の方法を使用してよいことは、理解されるであろう。いくつかの場合では、交通渋滞のレベルは、道路を制限速度で移動する場合と比較して短縮されることになる、移動時間量に関連する遅延時間によって特徴付けることができる。
いくつかの実施形態では、用語「交通渋滞のタイプ」はまた、所与の位置における交通の変動性を特徴付けるのに使用することもできる。例えば、都市の近くの主要幹線道路など、いくつかの領域は、交通パターンが非常に変動しやすい。このような領域では、交通パターンが非常に変動しやすく急に変化する可能性があるので、交通更新を頻繁に受け取ることが望ましいであろう。言い換えれば、このようなエリアでは、通信周期を短縮することができる。他の領域では、交通変動性は非常に低いことがある。このような領域では、交通更新を頻繁に受け取る必要はなく、通信周期を長くして通信コストを節約することができる。これらの様々な交通渋滞特徴付けを使用して、通信周期を、履歴的な渋滞レベルに従って変化させるか、またはあるエリアにおける履歴的な渋滞変動性に従って変化させることができる。
図6に、交通情報のための通信周期を決定するためのプロセスシステムの一実施形態を例示する。図6に示す実施形態では、いくつかのステップはOBU300に関連し、いくつかのステップはサービスプロバイダ200に関連する。いくつかの実施形態では、OBU300に関連するステップは、OBU300上でまたはOBU300によって実施され、サービスプロバイダ200に関連するステップは、サービスプロバイダ200上でまたはサービスプロバイダ200によって実施される。しかし、必ずしもそうとは限らず、OBU300に関連するステップが、サービスプロバイダ200もしくは他の何らかのリソース上で、またはこれらによって実施され、サービスプロバイダ200に関連するステップが、OBU300もしくは他の何らかのリソース上で、またはこれらによって実施されてもよい。また、いくつかの実施形態では、以下のステップの1つまたは複数が任意選択であってよいことも理解されたい。さらに、他の実施形態では、追加のステップが加えられてもよい。
ステップ602において、OBU300は、サービスプロバイダ200と通信することができる。前に論じたように、これは、異なる実施形態で、様々な異なる方式で達成することができる。いくつかの場合では、OBU300とサービスプロバイダ200は、何らかの種類のワイヤレスネットワークを使用して通信することができる。他の場合では、OBU300とサービスプロバイダ200は、1つまたは複数の有線形式の通信を使用して通信することができる。例示的な一実施形態では、OBU300は、ワイヤレス電話機を使用してワイヤレスネットワークと通信することができる。
次に、ステップ604において、OBU300は、現在位置についての記憶済み交通情報を取り出すことができる。いくつかの場合では、ステップ604の前に、OBU300は、GPSシステムまたは他のタイプの測位システムから、現在位置を受け取ることができる。一実施形態では、OBU300は、データベース182またはデータベース204から、記憶済み交通情報を取り出すことができる。いくつかの場合では、記憶済み交通情報は、車載データベースから取り出すことができる。他の場合では、記憶済み交通情報は、サービスプロバイダまたは他のリモートシステムに関連するデータベースから取り出すことができる。さらに、記憶済み交通情報は、リアルタイム交通情報、履歴的交通情報、または、リアルタイム交通情報と履歴的交通情報との両方の組合せとすることができる。
いくつかの場合では、ステップ604において、OBU300が車両速度または他の動作パラメータの変化に基づいて現在の交通条件を検出するように構成されてよいことは、理解されるであろう。例えば、他の場合では、OBU300は、現在の車両速度に基づいて交通情報を検出することができる。現在の車両速度は、車両速度センサを使用して検出することができ、かつ/または、GPSシステムを介して得られる車両の位置に関係する情報から検出することができる。特に、車両の速度が特定の領域で大きく変動する場合、または車両がかなりの時間にわたって低速で移動する場合、OBU300は、車両が渋滞の多いエリアを移動していると判定することができる。
ステップ604に続いて、ステップ606で、OBU300は、サービスプロバイダとの通信周期を修正することができる。言い換えれば、OBU300は、交通量または現在位置における交通変動に基づいて、サービスプロバイダとの通信頻度を変更することができる。
図7に、通信周期を決定するためのプロセスシステムの一実施形態を例示する。図7に示す実施形態では、いくつかのステップはOBU300に関連し、いくつかのステップはサービスプロバイダ200に関連する。いくつかの実施形態では、OBU300に関連するステップは、OBU300上でまたはOBU300によって実施され、サービスプロバイダ200に関連するステップは、サービスプロバイダ200上でまたはサービスプロバイダ200によって実施される。しかし、必ずしもそうとは限らず、OBU300に関連するステップが、サービスプロバイダ200もしくは他の何らかのリソース上で、またはこれらによって実施され、サービスプロバイダ200に関連するステップが、OBU300もしくは他の何らかのリソース上で、またはこれらによって実施されてもよい。また、いくつかの実施形態では、以下のステップの1つまたは複数が任意選択であってよいことも理解されたい。さらに、他の実施形態では、追加のステップが加えられてもよい。
ステップ702において、OBU300は、自動車100に関連する現在位置を受け取ることができる。現在位置は、例えばGPS情報を使用して決定することができる。次に、ステップ704において、OBU300は、現在位置についての記憶済み交通情報を取り出すことができる。いくつかの場合では、記憶済み交通情報は、車載データベースから取り出すことができる。他の場合では、記憶済み交通情報は、サービスプロバイダまたは他のリモートシステムに関連するデータベースから取り出すことができる。この記憶済み交通情報は、例えばデータベース182またはデータベース204から取り出すことができる。いくつかの場合では、記憶済み交通情報はまた、日付および/または時間、ならびに位置に応じて決定されてよい。さらに、記憶済み交通情報は、リアルタイム交通情報、履歴的交通情報、または、リアルタイム交通情報と履歴的交通情報との両方の組合せとすることができる。
ステップ704に続いて、ステップ706において、OBU300は、記憶済み交通情報を使用して判定される、現在位置における交通渋滞があるかどうか判定することができる。記憶済み交通情報は、所与の位置における平均的な交通パターンを反映する履歴的交通情報とすることができ、所与の瞬間における実際の交通条件とは一致しない可能性があることは、理解されるであろう。しかし、記憶済み交通情報を使用して、所与の位置および所与の時間における種々のレベルの渋滞の可能性を推定することができる。
ステップ706において、交通渋滞がないとOBU300が判定した場合は、OBU300はステップ708に進む。ステップ708において、OBU300は、通常の通信周期を使用して、リアルタイムのまたは更新された交通情報をサービスプロバイダに要求する。しかし、ステップ706において、交通渋滞があるとOBU300が判定した場合は、OBU300はステップ710に進む。ステップ710において、OBU300は、短縮された通信周期を使用して、交通情報を要求するためにサービスプロバイダと通信する。
ステップ706を異なる実施形態で様々な方式で実施できることは、理解されるであろう。いくつかの場合では、特定の領域または特定の道路における交通渋滞のレベルを定量化することができる。例えば、いくつかの場合では、OBU300は、現在のルートの地図部分に関連する1つまたは複数のメッシュについての記憶済み交通情報を取り出すことができる。さらに、OBU300は、1つまたは複数のメッシュ内の平均交通量を計算し、平均交通量をしきい値と比較することができる。平均交通量がしきい値未満である場合は、OBU300は、交通渋滞がないと判定することができる。しかし、平均交通量がしきい値よりも多い場合は、OBU300は、交通渋滞があると判定することができる。さらに、ステップ706は、他の実施形態では、記憶済み交通情報に従って「交通渋滞」パラメータに真または偽の値を代入することによって、さらに他の方式で実施できることは、理解されるであろう。
また、いくつかの実施形態では、ステップ706において、OBU300が記憶済み交通情報に従って領域中の交通の変動性をチェックすることができることも、理解されたい。例えば、いくつかの場合では、OBU300は、ステップ706において、現在位置における交通パターンが非常に変動しやすく、頻繁に変化すると決定することができる。このような場合、OBU300は、ステップ710に進んで、短縮された通信周期を使用することができる。しかし、現在位置において交通パターンが頻繁に変化せず交通渋滞がないとOBU300が決定した場合は、OBU300は、ステップ708に進んで、通常の通信周期を使用することができる。
この実施形態では、2つの交通渋滞レベル(渋滞なしと渋滞あり)を使用し、これらのレベルがさらに2つの通信周期(通常の通信周期と短縮された通信周期)に関連するが、他の実施形態では、2つよりも多い交通渋滞レベル、および対応する通信周期を使用することもできる。例えば、別の実施形態では、交通渋滞に「少ない」、「中程度」、または「多い」の値を割り当てることができる。さらに、通信周期は、少ない、中程度の、および多い交通渋滞レベルにそれぞれ対応する、「長い」、「中程度」、または「短い」とすることができる。さらに、なお他の実施形態では、交通渋滞は、連続変数として測定することができ、通信周期は、交通渋滞に応じて連続的に変動してよい。さらに、いくつかの場合では、交通渋滞はまた、長い、中程度の、および短い通信周期に対応するように「低い変動性」、「中程度の変動性」、および「高い変動性」として特徴付けることもできることは理解されるであろう。
所与の位置、日付、および/または時間について交通渋滞をより正確に推定することができるように、システムは、記憶済み交通情報を更新するための設備を備えてよい。いくつかの場合では、取り出された交通情報を使用して、車載データベースを更新することができる。他の場合では、感知された交通情報を使用して、車載データベースを更新することができる。一実施形態では、記憶済み交通情報と感知された交通情報との組合せを使用して、車載データベースを更新することができる。さらに他の場合では、記憶済み交通情報および/または感知された交通情報を使用して、車外データベースを更新することができる。
図8に、交通情報を管理するためのプロセスシステムの一実施形態を例示する。図8に示す実施形態では、いくつかのステップはOBU300に関連し、いくつかのステップはサービスプロバイダ200に関連する。いくつかの実施形態では、OBU300に関連するステップは、OBU300上でまたはOBU300によって実施され、サービスプロバイダ200に関連するステップは、サービスプロバイダ200上でまたはサービスプロバイダ200によって実施される。しかし、必ずしもそうとは限らず、OBU300に関連するステップが、サービスプロバイダ200もしくは他の何らかのリソース上で、またはこれらによって実施され、サービスプロバイダ200に関連するステップが、OBU300もしくは他の何らかのリソース上で、またはこれらによって実施されてもよい。また、いくつかの実施形態では、以下のステップの1つまたは複数が任意選択であってよいことも理解されたい。さらに、他の実施形態では、追加のステップが加えられてもよい。
ステップ802において、OBU300は、サービスプロバイダ200から交通情報を受け取ることができる。いくつかの場合では、交通情報は、リアルタイムの交通情報、またはリアルタイムに近い交通情報とすることができる。次に、ステップ804において、OBU300は、車載センサおよびGPS情報から現在の交通情報を決定することができる。例として、車両は、車両速度センサまたはGPS情報から取り出せる車両速度に従って、現在の交通条件を推定することができる。ステップ804に続いて、ステップ806において、OBU300は、データベース182またはデータベース204を新しい記憶済み交通情報で更新することができる。特に、いくつかの場合では、OBU300は、前に記憶された交通情報と、取り出されたかまたは感知されたリアルタイム交通情報との組合せを使用して、1つまたは複数の位置における新しい平均交通条件を決定することができる。交通情報がサーバにおいて記憶され自動車には搭載されない場合の実施形態では、更新された交通情報をサーバに送ることができる。いくつかの場合では、自動車は、感知された交通情報のみをサーバに送ることができ、サーバは、感知された交通情報、ならびに、サーバに利用可能な他のリアルタイム交通情報があればそれを使用して、交通データベースを更新することができる。
車載ユニットは、交通情報を他のタイプの情報と同時に取り出すための設備を備えてよい。例えば、いくつかの実施形態では、車載ユニットは、他のタイプの情報を取り出すための、サービスプロバイダとの通信と一致するように、交通情報を受け取るための通信周期を変更することができる。他のタイプの情報は、気象情報、株情報、見所情報、ならびに他の種類の情報を含むが、これらに限定されない。
図9に、サービスプロバイダと通信して異なるタイプの情報を得る方法の一実施形態を例示する。図9を参照すると、自動車900が道路902上を移動している。この場合、自動車900は、所定の通信周期で交通情報を受け取る。例えば、所定の通信周期は、約15分とすることができる。加えて、自動車900は、気象情報も受け取る。交通情報を受け取るための通信時刻と気象情報を受け取るための通信時刻とが異なるため、自動車900は、交通情報および気象情報の各要求につき、異なる時刻でサービスプロバイダと通信しなければならない。図9に示す周期で、自動車900は、3つの異なる時刻においてサービスプロバイダと通信する。いくつかの状況では、通信の各インスタンスにつき、ワイヤレス電話機を介したデータ送信料に関連する追加料金がユーザにかかる場合がある。
図10に、交通情報を得るためのサービスプロバイダとの自動車の通信を制御する方法の一実施形態を例示する。図10を参照すると、自動車100が道路1000上を移動している。この場合、自動車100は最初、第1の通信周期でサービスプロバイダに交通情報を要求するように構成される。一実施形態では、この通信周期は約15分とすることができる。言い換えれば、自動車100は、約15分おきに、サービスプロバイダ200と通信してサービスプロバイダ200から交通情報を受け取ることができる。加えて、自動車100の1つまたは複数のシステムが、サービスプロバイダ200から気象情報を得るように構成される。
この場合、自動車100は最初、時刻T1で交通情報を要求するように構成され、T1は、およそ、約15分の第1の通信周期の分だけT0とは異なる。加えて、自動車100は、時刻T1のすぐ後に発生する時刻T2で気象情報を受け取るように構成される。サービスプロバイダ200との通信の総インスタンスを削減するために、OBU300は、交通情報のための現在の通信周期をキャンセルする。その代わり、OBU300は、時刻T2で、気象情報と同時に交通情報を受け取る。いくつかの実施形態では、自動車100は、交通情報を気象情報と共に受け取った後、通常の通信周期で交通情報を受け取るのを再開することができる。
この構成は、交通情報を受け取るのに関連する総通信コストを削減するために自動車100とサービスプロバイダ200との間の通信のインスタンスの総数を制限する助けとなる。図9に示す実施形態とは対照的に、約20分に対応する期間にわたり、自動車100は、前の例の3つの時刻ではなく、2つの異なる時刻でサービスプロバイダ200と通信する。交通情報を求める要求を、他のタイプの情報を求める要求と統合することにより、ユーザに対する総通信コストをかなり削減することができる。
図9および10に示す実施形態では、交通情報を更新する時刻を、気象情報が取り出される時刻に対応するように遅らせる(または進める)。他の場合では、システムは、交通情報でない他の情報(気象など)が取り出される時刻に対応するように、交通情報をより早い時点で更新するための設備を備えてよいことは、理解されるであろう。
図11および12に、サービスプロバイダと通信して異なるタイプの情報を得る方法の、別の実施形態を例示する。図11を参照すると、自動車1300が道路1302上を移動している。この場合、自動車1300は、所定の通信周期で交通情報を受け取る。例えば、所定の通信周期は、約20分とすることができる。加えて、自動車1300は、気象情報も受け取る。交通情報を受け取るための通信時刻と気象情報を受け取るための通信時刻とが異なるため、自動車1300は、交通情報および気象情報の各要求につき、異なる時刻でサービスプロバイダと通信しなければならない。図11に示す期間で、自動車1300は、3つの異なる時刻でサービスプロバイダと通信する。いくつかの状況では、通信の各インスタンスにつき、ワイヤレス電話機を介したデータ送信料に関連する追加料金がユーザにかかる場合がある。
図12に、交通情報を得るためのサービスプロバイダとの自動車の通信を制御する方法の一実施形態を例示する。図12を参照すると、自動車100が道路1400上を移動している。この場合、自動車100は最初、第1の通信周期でサービスプロバイダに交通情報を要求するように構成される。一実施形態では、通信周期は約20分とすることができる。言い換えれば、自動車100は、約20分おきに、サービスプロバイダ200(図2参照)と通信してサービスプロバイダ200から交通情報を受け取ることができる。加えて、自動車100の1つまたは複数のシステムが、サービスプロバイダ200から気象情報を得るように構成される。
この場合、自動車100は最初、時刻T5で交通情報を要求するように構成され、T5は、約20分の第1の通信周期の分だけT3とは異なる。加えて、自動車100は、時間T5のすぐ前(かつT3から約15分後)に発生する時刻T4で気象情報を受け取るように構成される。サービスプロバイダ200との通信の総インスタンスを削減するために、OBU300は、交通情報のための現在の通信周期をキャンセルする。その代わり、OBU300は、時刻T4で、気象情報と同時に交通情報を受け取る。言い換えれば、OBU300は、スケジュールされた更新時刻T5よりも早い時刻T4で交通情報を更新し、したがって、気象情報と交通情報とをほぼ同時に受け取ることができる。いくつかの実施形態では、自動車100は、交通情報を気象情報と共に受け取った後、通常の通信周期で交通情報を受け取るのを再開することができる。
この構成は、交通情報を受け取るのに関連する総通信コストを削減するために自動車100とサービスプロバイダ200との間の通信のインスタンスの総数を制限する助けとなる。図11に示す実施形態とは対照的に、約20分に対応する期間にわたり、自動車100は、前の例の3つの時刻ではなく、2つの異なる時刻でサービスプロバイダ200と通信する。交通情報を求める要求を、他のタイプの情報を求める要求と統合することにより、ユーザに対する総通信コストをかなり削減することができる。
この実施形態では、交通情報および気象情報が受け取られる例を例示しているが、ここで論じる方法は、任意の2つ以上の異なるタイプの情報が自動車の1つまたは複数のシステムによって受け取られる状況でも適用することができる。言い換えれば、この方法は、第1のタイプの情報および第2のタイプの情報が要求されているときならいつでも、特に、第1のタイプの情報が最初に通常の通信周期で要求されるときに、適用することができる。
図13に、様々な種類の情報を更新するためのプロセスシステムの一実施形態を例示する。図13に示す実施形態では、いくつかのステップはOBU300に関連し、いくつかのステップはサービスプロバイダ200に関連する。いくつかの実施形態では、OBU300に関連するステップは、OBU300上でまたはOBU300によって実施され、サービスプロバイダ200に関連するステップは、サービスプロバイダ200上でまたはサービスプロバイダ200によって実施される。しかし、必ずしもそうとは限らず、OBU300に関連するステップが、サービスプロバイダ200もしくは他の何らかのリソース上で、またはこれらによって実施され、サービスプロバイダ200に関連するステップが、OBU300もしくは他の何らかのリソース上で、またはこれらによって実施されてもよい。また、いくつかの実施形態では、以下のステップの1つまたは複数が任意選択であってよいことも理解されたい。さらに、他の実施形態では、追加のステップが加えられてもよい。
ステップ1102において、OBU300は、所定の通信周期で交通情報を受け取ることができる。一般に、所定の通信周期は、任意の値を有してよい。いくつかの実施形態では、所定の通信周期は、0〜120分の範囲の値を有してよい。他の実施形態では、所定の通信周期は、0〜30分の範囲の値を有してよい。さらに他の実施形態では、所定の通信周期は、0〜10分の範囲の値を有してよい。いくつかの場合では、通常の通信周期の値は、記憶済み交通情報または感知された交通情報など、1つまたは複数のパラメータに従って変動してよい。
次に、ステップ1104において、OBU300は、ユーザまたは自動車100のいずれかのシステムによって、交通情報でないいずれか他の情報が要求されているかどうか判定することができる。いくつかの場合では、OBU300が、サービスプロバイダ200と通信して、交通情報とは異なる他のタイプの情報を受け取ることができる。他の場合では、自動車100の他のシステムが、サービスプロバイダ200と通信して、交通情報でない他のタイプの情報を受け取ることができる。
ステップ1106において、OBU300は、交通情報の取出しを修正することができる。特に、交通情報でない他のタイプの情報がサービスプロバイダ200に要求されている状況では、OBU300は、交通情報を1つまたは複数の他の種類の情報とほぼ同時に受け取るようにして動作することができ、これら他の種類の情報は、気象情報、株情報、見所情報、ならびに他の種類の情報を含むが、これらに限定されない。
図14に、様々な種類の情報を更新するためのプロセスシステムの一実施形態を例示する。図14に示す実施形態では、いくつかのステップはOBU300に関連し、いくつかのステップはサービスプロバイダ200に関連する。いくつかの実施形態では、OBU300に関連するステップは、OBU300上でまたはOBU300によって実施され、サービスプロバイダ200に関連するステップは、サービスプロバイダ200上でまたはサービスプロバイダ200によって実施される。しかし、必ずしもそうとは限らず、OBU300に関連するステップが、サービスプロバイダ200もしくは他の何らかのリソース上で、またはこれらによって実施され、サービスプロバイダ200に関連するステップが、OBU300もしくは他の何らかのリソース上で、またはこれらによって実施されてもよい。また、いくつかの実施形態では、以下のステップの1つまたは複数が任意選択であってよいことも理解されたい。さらに、他の実施形態では、追加のステップが加えられてもよい。
ステップ1200において、OBU300は、定期的なまたは所定の通信周期で交通情報を要求することができる。通信周期の長さは、任意の値を有してよい。いくつかの場合では、通信周期の長さは、固定とすることができる。他の場合では、通信周期の長さは、上で詳細に論じたように、記憶済み交通情報または感知された交通情報に従って変動してよい。
ステップ1202において、OBU300は、動作情報を受け取る。この詳細な記述全体および特許請求の範囲で使用される用語「動作情報」とは、自動車100の動作において有用な任意のシステム、デバイス、またはコンポーネントに関係する情報を指す。動作情報は、OBU300からの情報、または、自動車100の1つもしくは複数の異なるシステム、デバイス、もしくはコンポーネントからの情報を含みうる。いくつかの場合では、動作情報は、OBU300によって要求されるいずれかの情報を含めた、自動車100のいずれかのシステムに要求されている情報のタイプを含みうる。例として、自動車100のシステムが気象情報をサービスプロバイダに要求している場合、この情報を動作情報として指定することができる。
ステップ1202に続いて、ステップ1204において、OBU300は、ユーザまたは自動車100のいずれかのシステムによって、交通情報でないいずれかの情報が要求されているかどうか判定することができる。例として、ユーザは、OBU300のタッチスクリーンと対話することによって、気象情報を要求することができる。別の例として、ユーザは、株価を要求することができる。さらに別の例として、ユーザは、1つまたは複数の見所に関係する情報を要求することができる。
ステップ1204において他の情報が要求されていないとOBU300が判定した場合は、OBU300は、ステップ1200に戻って、通常の通信周期で交通情報を要求するのを継続することができる。しかし、ステップ1204において別の種類の情報が要求されているとOBU300が判定した場合は、OBU300はステップ1206に進むことができる。
ステップ1206において、OBU300は、交通情報を受け取るための定期的な通信周期を停止することができる。次に、ステップ1208において、OBU300は、交通情報でない他の情報とほぼ同時に、交通情報をサービスプロバイダ200から受け取ることができる。
図15および16に、サービスプロバイダと通信する方法の別の実施形態を例示する。図15を参照すると、自動車100は、約15分の所定通信周期で交通情報を通信するように構成されてよい。図16を参照すると、気象情報も取り出されているとき、所定通信周期を停止することができ、したがって、気象情報と交通情報とを共に受け取ることができる。この場合、気象情報および交通情報は、一番最近の交通情報更新から約10分後に受け取られる。交通情報および気象情報の更新が完了すると、OBU300は、交通を更新するための通信周期を、元の所定通信周期にリセットすることができる。例えば、図16に見られるように、時刻T7における交通情報および気象情報の更新に続いて、時刻T8で、交通情報をもう一度更新することができる。時刻T8は、交通情報更新を受け取るための所定通信周期に対応する、時刻T7から約15分後に発生するものとすることができる。
図17に、様々な種類の情報を更新するためのプロセスシステムの一実施形態を例示する。図17に示す実施形態では、いくつかのステップはOBU300に関連し、いくつかのステップはサービスプロバイダ200に関連する。いくつかの実施形態では、OBU300に関連するステップは、OBU300上でまたはOBU300によって実施され、サービスプロバイダ200に関連するステップは、サービスプロバイダ200上でまたはサービスプロバイダ200によって実施される。しかし、必ずしもそうとは限らず、OBU300に関連するステップが、サービスプロバイダ200もしくは他の何らかのリソース上で、またはこれらによって実施され、サービスプロバイダ200に関連するステップが、OBU300もしくは他の何らかのリソース上で、またはこれらによって実施されてもよい。また、いくつかの実施形態では、以下のステップの1つまたは複数が任意選択であってよいことも理解されたい。さらに、他の実施形態では、追加のステップが加えられてもよい。
ステップ1700において、OBU300は、定期的なまたは所定の通信周期で交通情報を要求することができる。通信周期の長さは、任意の値を有してよい。いくつかの場合では、通信周期の長さは、固定とすることができる。他の場合では、通信周期の長さは、上で詳細に論じたように、記憶済み交通情報または感知された交通情報に従って変動してよい。
ステップ1702において、OBU300は、動作情報を受け取る。この詳細な記述全体および特許請求の範囲で使用される用語「動作情報」とは、自動車100の動作において有用な任意のシステム、デバイス、またはコンポーネントに関係する情報を指す。動作情報は、OBU300からの情報、または、自動車100の1つもしくは複数の異なるシステム、デバイス、もしくはコンポーネントからの情報を含みうる。いくつかの場合では、動作情報は、OBU300によって要求されるいずれかの情報を含めた、自動車100のいずれかのシステムに要求されている情報のタイプを含みうる。例として、自動車100のシステムが気象情報をサービスプロバイダに要求している場合、この情報を動作情報として指定することができる。
ステップ1702に続いて、ステップ1704において、OBU300は、ユーザまたは自動車100のいずれかのシステムによって、交通情報でないいずれかの情報が要求されているかどうか判定することができる。例として、ユーザは、OBU300のタッチスクリーンと対話することによって、気象情報を要求することができる。別の例として、ユーザは、株価を要求することができる。さらに別の例として、ユーザは、1つまたは複数の見所に関係する情報を要求することができる。
ステップ1704において他の情報が要求されていないとOBU300が判定した場合は、OBU300は、ステップ1700に戻って、通常の通信周期で交通情報を要求するのを継続することができる。しかし、ステップ1704において別の種類の情報が要求されているとOBU300が判定した場合は、OBU300はステップ1706に進むことができる。
ステップ1706において、OBU300は、交通情報を受け取るための定期的な通信周期を停止することができる。次に、ステップ1708において、OBU300は、交通情報でない他の情報とほぼ同時に、交通情報をサービスプロバイダ200から受け取ることができる。
ステップ1710で、OBU300は、交通情報のための所定の通信周期を再開することができる。例えば、所定の通信周期が15分である場合、OBU300は、交通情報と交通情報でない情報とを共に受け取ってから15分後に、次の交通更新を受け取ることができる。言い換えれば、交通情報と交通情報でない情報とが共に受け取られると、交通情報を受け取るための時間間隔はリセットされる。
様々な実施形態について述べたが、この記述は限定ではなく例であるものとする。また、より多くの実施形態および実装形態が可能であることは、当業者には明らかであろう。したがって、これらの実施形態は、添付の特許請求の範囲およびそれらの均等物に鑑みた場合を除いては、制限されない。また、添付の特許請求の範囲内で様々な修正および変更を加えることもできる。
100 自動車
102 電子制御ユニット(ECU)
104 ワイヤレスネットワークアンテナポート
106 ワイヤレスネットワークアンテナ
108 GPSアンテナポート
110 GPSアンテナ
112 無線アンテナポート
114 無線アンテナ
116 マイクロホンポート
118 マイクロホン
120 オーディオポート
122 スピーカ
124 表示ポート
126 表示デバイス
128 入力ポート
130 入力デバイス
132 電力ポート
134 電源
136 ローカルワイヤレスネットワークアンテナポート
138 ローカルワイヤレスネットワークアンテナ
140 ワイヤレス電話機
180 データベースポート
182 データベース
190 車両速度センサ
192 速度感知ポート
200 サービスプロバイダ
202 コンピュータシステム
204 データベース
206 更新リソース
250 ワイヤレスネットワーク
300 車載ユニット(OBU)
400 道路
402 記憶済み交通情報
404 地図部分
900 自動車
902 道路
1000 道路
1300 自動車
1302 道路
1400 道路

Claims (12)

  1. コンピュータによって実施される、自動車のための情報をサーバから受け取る方法であって、
    前記自動車の1つまたは複数のシステムに関する動作情報を前記サーバから受け取るステップと、
    第1のタイプの情報を受け取るために、第1の通信周期で発生する通信周期を前記サーバと開始するステップと、
    前記第1のタイプの情報とは異なる第2のタイプの情報が前記サーバに要求されているかどうか判定するステップと、
    前記第2のタイプの情報が要求されているときに、前記第1のタイプの情報が前記第1の通信周期で取り出されないようにするステップと、
    前記第1のタイプの情報を前記第2のタイプの情報と共に前記サーバから受け取るステップとを含み、
    前記第2のタイプの情報がユーザによって要求される、方法。
  2. 前記第1のタイプの情報が交通情報である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2のタイプの情報が気象情報である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第2のタイプの情報が見所情報である、請求項2に記載の方法。
  5. 前記第2のタイプの情報が株価情報である、請求項2に記載の方法。
  6. 前記第1のタイプの情報を前記第2のタイプの情報と共に前記サーバから受け取る前記ステップの後に、前記第1のタイプの情報を前記第1の通信周期で前記サーバから受け取るステップが続く、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. コンピュータで実施される、自動車のための情報をサーバから受け取る方法であって、
    前記自動車の1つまたは複数のシステムに関する動作情報を前記サーバから受け取るステップと、
    第1のタイプの情報を受け取るために、第1の通信周期で発生する通信周期を前記サーバと開始するステップと、
    前記第1の通信周期の終わりに対応する第1の時刻を取り出すステップと、
    前記第1のタイプの情報とは異なる第2のタイプの情報が前記サーバに要求されているかどうか判定するステップであって、前記第2のタイプの情報が、前記第1の時刻とは実質的に異なる第2の時刻で受け取られるようにスケジュールされる、ステップと、
    前記第1のタイプの情報が、現在要求されている唯一のタイプの情報である場合に、前記第1のタイプの情報を前記第1の時刻で前記サーバから受け取るステップと、
    前記第2のタイプの情報が前記前記サーバに要求されている場合に、前記第1のタイプの情報を前記第2の時刻で前記サーバから受け取り、それにより前記第1のタイプの情報を前記第2のタイプの情報と共に前記サーバから受け取るステップとを含み、
    前記第2のタイプの情報が前記自動車のユーザによって要求される、方法。
  8. 前記第1のタイプの情報が交通情報である、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1の時刻が前記第2の時刻の前に発生する、請求項7または8に記載の方法。
  10. 前記第1の時刻が前記第2の時刻の後に発生する、請求項7または8に記載の方法。
  11. 前記第1の通信周期が、交通情報に従って決定される、請求項7から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 所与の期間中の前記サーバとの通信の総インスタンスを制限する、請求項7から11のいずれか一項に記載の方法。
JP2013538789A 2010-11-10 2011-11-03 自動車のための情報を取り出す方法 Expired - Fee Related JP5719033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/943,342 US8589058B2 (en) 2010-11-10 2010-11-10 Method of retrieving information for a motor vehicle
US12/943,342 2010-11-10
PCT/US2011/059049 WO2012064574A1 (en) 2010-11-10 2011-11-03 Method of retrieving information for a motor vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014501005A JP2014501005A (ja) 2014-01-16
JP5719033B2 true JP5719033B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=46020409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538789A Expired - Fee Related JP5719033B2 (ja) 2010-11-10 2011-11-03 自動車のための情報を取り出す方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8589058B2 (ja)
EP (1) EP2638532A4 (ja)
JP (1) JP5719033B2 (ja)
CN (1) CN103201776A (ja)
WO (1) WO2012064574A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2825848A4 (en) * 2012-03-16 2016-01-06 Qoros Automotive Co Ltd PARTIAL CARD UPDATES
CN102967318B (zh) * 2012-12-14 2017-08-11 深圳市凯立德科技股份有限公司 一种导航方法及定位导航设备
CN105280005A (zh) * 2014-06-06 2016-01-27 电信科学技术研究院 一种道路安全消息的发送方法及装置
CN105788324B (zh) * 2014-12-25 2020-03-10 中兴通讯股份有限公司 信息的标识方法及装置
WO2017157483A1 (de) * 2016-03-18 2017-09-21 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zur verbesserung einer erfassung zumindest eines objekts in einer umgebung eines kraftfahrzeugs durch eine indirekte messung mit sensoren, steuereinrichtung, fahrerassistenzsystem sowie kraftfahrzeug
KR102545526B1 (ko) * 2016-04-08 2023-06-20 주식회사 에이치엘클레무브 차량간 통신 장치 및 그 통신 방법
US9931981B2 (en) 2016-04-12 2018-04-03 Denso International America, Inc. Methods and systems for blind spot monitoring with rotatable blind spot sensor
US9994151B2 (en) 2016-04-12 2018-06-12 Denso International America, Inc. Methods and systems for blind spot monitoring with adaptive alert zone
US9947226B2 (en) * 2016-04-12 2018-04-17 Denso International America, Inc. Methods and systems for blind spot monitoring with dynamic detection range
US9975480B2 (en) 2016-04-12 2018-05-22 Denso International America, Inc. Methods and systems for blind spot monitoring with adaptive alert zone
JP6947351B2 (ja) * 2017-08-10 2021-10-13 住友電工システムソリューション株式会社 情報提供装置
FR3095404B1 (fr) * 2019-04-25 2021-10-22 Transdev Group Dispositif électronique de communication, appareil de surveillance, installation de supervision, procédé de communication et programme d’ordinateur associés
JP6973956B2 (ja) * 2019-07-04 2021-12-01 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラムおよび記録媒体

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3743037B2 (ja) 1995-11-01 2006-02-08 株式会社日立製作所 移動端末への情報提供方法、情報提供システム及び移動端末
JPH11328582A (ja) * 1998-05-18 1999-11-30 Toyota Motor Corp オンライン情報取得装置、媒体および情報提供システム
US6466862B1 (en) * 1999-04-19 2002-10-15 Bruce DeKock System for providing traffic information
US20060074546A1 (en) * 1999-04-19 2006-04-06 Dekock Bruce W System for providing traffic information
US6647270B1 (en) * 1999-09-10 2003-11-11 Richard B. Himmelstein Vehicletalk
US6697730B2 (en) * 2000-04-04 2004-02-24 Georgia Tech Research Corp. Communications and computing based urban transit system
US6356838B1 (en) * 2000-07-25 2002-03-12 Sunil Paul System and method for determining an efficient transportation route
US20030065738A1 (en) * 2001-10-01 2003-04-03 Thumb Logic, Inc. Wireless information systems and methods
US6973384B2 (en) * 2001-12-06 2005-12-06 Bellsouth Intellectual Property Corporation Automated location-intelligent traffic notification service systems and methods
US7116245B1 (en) * 2002-11-08 2006-10-03 California Institute Of Technology Method and system for beacon/heading emergency vehicle intersection preemption
US7693720B2 (en) * 2002-07-15 2010-04-06 Voicebox Technologies, Inc. Mobile systems and methods for responding to natural language speech utterance
US8825356B2 (en) * 2003-05-09 2014-09-02 Dimitri Vorona System for transmitting, processing, receiving, and displaying traffic information
US20040260788A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-23 Kazuhiko Miyano Information provision system, terminal unit and relay unit forming part of that system, and image display customizing system
JP2005043076A (ja) 2003-07-22 2005-02-17 Pioneer Electronic Corp ナビゲーションシステム及び方法、並びにコンピュータプログラム
US7308341B2 (en) * 2003-10-14 2007-12-11 Donnelly Corporation Vehicle communication system
US7671764B2 (en) * 2004-04-06 2010-03-02 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for using traffic flow data to navigate a vehicle to a destination
JP4396380B2 (ja) 2004-04-26 2010-01-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 交通情報の送信装置及び送信方法
US7439878B2 (en) 2004-09-10 2008-10-21 Xanavi Informatics Corporation Apparatus and method for processing and displaying traffic information in an automotive navigation system
US7289039B2 (en) 2004-09-10 2007-10-30 Xanavi Informatics Corporation Apparatus and method for processing and displaying traffic information in an automotive navigation system
US7176813B2 (en) 2004-09-10 2007-02-13 Xanavi Informatics Corporation System and method for processing and displaying traffic information in an automotive navigation system
US20060287918A1 (en) * 2005-05-13 2006-12-21 Jon Canaday Rolling stock advertising method
US7885758B2 (en) * 2005-06-30 2011-02-08 Marvell World Trade Ltd. GPS-based traffic monitoring system
JP2007048049A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Nissan Motor Co Ltd 情報取得システム、情報端末、情報センタ、および情報取得方法
JP4788265B2 (ja) * 2005-09-27 2011-10-05 日産自動車株式会社 情報取得制御装置、および情報取得制御方法
US7486201B2 (en) * 2006-01-10 2009-02-03 Myweather, Llc Combined personalized traffic and weather report and alert system and method
CN101000717A (zh) * 2006-01-13 2007-07-18 朗迅科技公司 具有地理位置数据的基于道路的交通控制信息的集成访问
US20070208498A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Inrix, Inc. Displaying road traffic condition information and user controls
US7813870B2 (en) * 2006-03-03 2010-10-12 Inrix, Inc. Dynamic time series prediction of future traffic conditions
US7912628B2 (en) * 2006-03-03 2011-03-22 Inrix, Inc. Determining road traffic conditions using data from multiple data sources
US20070282959A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Stern Donald S Message push with pull of information to a communications computing device
JP4736979B2 (ja) 2006-06-30 2011-07-27 日産自動車株式会社 車載装置、交通情報取得方法、交通情報提供システム及び交通情報提供方法
US7835351B2 (en) * 2006-07-03 2010-11-16 Palo Alto Research Center Incorporated Selection of information for transmission and storage in an ad-hoc network based upon local synopsis exchange
US8325718B2 (en) * 2006-07-03 2012-12-04 Palo Alto Research Center Incorporated Derivation of a propagation specification from a predicted utility of information in a network
US8171105B2 (en) * 2006-07-03 2012-05-01 Palo Alto Research Center Incorporated Modification of information utility based upon context
JP5280617B2 (ja) * 2006-09-01 2013-09-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 地図更新システム及び地図更新方法
JP2008083918A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP4840069B2 (ja) 2006-10-12 2011-12-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーションシステム
WO2008079889A2 (en) * 2006-12-20 2008-07-03 Johnson Controls Technology Company System and method for providing route calculation and information to a vehicle
US9360337B2 (en) * 2007-06-20 2016-06-07 Golba Llc Navigation system and methods for route navigation
JP4913689B2 (ja) 2007-07-25 2012-04-11 クラリオン株式会社 交通情報配信システム
US8103435B2 (en) * 2007-07-27 2012-01-24 George Mason Intellectual Properties, Inc. Near real-time traffic routing
WO2009027120A1 (de) * 2007-08-25 2009-03-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Vorrichtung und verfahren zur aktualisierung von digitalen karten
US9341494B2 (en) 2007-12-21 2016-05-17 Nokia Technologies Oy Apparatuses and methods for managing route navigation via mobile devices
JP2009192420A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Sharp Corp 移動体ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置およびサーバ装置
US8050855B2 (en) * 2008-08-07 2011-11-01 General Motors Llc Method and system for transmitting data to a traffic information server
US9167599B2 (en) * 2010-09-22 2015-10-20 Motorola Solutions, Inc. Channel structure for non-contention based windows and contention based random access requests

Also Published As

Publication number Publication date
EP2638532A1 (en) 2013-09-18
EP2638532A4 (en) 2014-11-12
JP2014501005A (ja) 2014-01-16
US8589058B2 (en) 2013-11-19
CN103201776A (zh) 2013-07-10
WO2012064574A1 (en) 2012-05-18
US20120116659A1 (en) 2012-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5719033B2 (ja) 自動車のための情報を取り出す方法
CN108765933B (zh) 一种推荐上车点的方法、装置、设备及存储介质
US11307043B2 (en) Vehicle energy management
US8823502B2 (en) Method and system for implementing a geofence boundary for a tracked asset
RU2516575C2 (ru) Устройство и способ для определения информации о парковках
US8583367B2 (en) System and method for displaying a route based on a vehicle state
EP2593750B1 (en) Navigation system with ecological route based destination guidance mechanism and method of operation thereof
US8700327B2 (en) Method of determining routes for use in navigation
US8560216B1 (en) Method and apparatus to provide guidance to a vehicle based on vehicle characteristics
US20150161890A1 (en) Methods for identifying parking spots
US20110148662A1 (en) System and method for notification of parking-related information
US20110288737A1 (en) Route-based propulsion mode control for multimodal vehicles
CN110329266A (zh) 可续航里程确定方法、装置、终端及存储介质
CN111310295B (zh) 车辆人群感测系统和方法
CN103093641A (zh) 在移动终端实现停车场信息查询的方法及其服务器
CN107367287B (zh) 选择性地允许移动中的用户装置利用与前方实体相关联数字内容的方法和系统
WO2022022514A1 (zh) 一种路径确定方法、装置、设备及介质
US20200314585A1 (en) Low-fuel indicator enablement based on fuel station locations
EP2406583B1 (en) Apparatus for enriching a representation of a parking location and method of enriching a representation of a parking location
CN107444118B (zh) 一种车辆控制方法及相关设备
US11405763B1 (en) V2X road usage charging
US11379817B1 (en) Smart toll application determining for various toll applications using V2X communications
CN107454566B (zh) 以定时方式允许移动中的用户装置利用与前方实体相关联数字内容的方法和系统
CN114005294A (zh) 一种路径确定方法、装置、设备及介质
JP2015087928A (ja) 安全運転支援ナビシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5719033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees