JP5716702B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5716702B2 JP5716702B2 JP2012096944A JP2012096944A JP5716702B2 JP 5716702 B2 JP5716702 B2 JP 5716702B2 JP 2012096944 A JP2012096944 A JP 2012096944A JP 2012096944 A JP2012096944 A JP 2012096944A JP 5716702 B2 JP5716702 B2 JP 5716702B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- electrode
- fwd
- semiconductor switching
- switching element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 81
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000013461 design Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48135—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/48137—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4911—Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
- H01L2224/49111—Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
- H01L2924/13055—Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3011—Impedance
Landscapes
- Power Conversion In General (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
制御信号が入力される制御端子並びに前記制御信号により電気的接続がオンオフされる第1端子及び第2端子を有する半導体スイッチング素子と、
一方の端子が前記第1端子と接続し他方の端子が前記第2端子と接続して前記半導体スイッチング素子に並列に接続した第1フリーホイールダイオードと、
一方の端子が前記第1端子と接続し他方の端子が前記第2端子と接続して前記半導体スイッチング素子に並列に接続し、同一の順方向電圧に対する順方向電流が前記第1フリーホイールダイオードよりも低い第2フリーホイールダイオードと、
を備え、
前記半導体スイッチング素子、前記第1フリーホイールダイオード、および前記第2フリーホイールダイオードが、それぞれ表面に電極を有し、
電気伝導性材料で形成され、前記半導体スイッチング素子の前記電極、前記第1フリーホイールダイオードの前記電極および前記第2フリーホイールダイオードの前記電極を接続し、前記第1フリーホイールダイオードの表面電極と接合する面積よりも前記第2フリーホイールダイオードの表面電極と接合する面積が大きい電極板を更に備える。
制御信号が入力される制御端子並びに前記制御信号により電気的接続がオンオフされる第1端子及び第2端子を有する半導体スイッチング素子と、
一方の端子が前記第1端子と接続し他方の端子が前記第2端子と接続して前記半導体スイッチング素子に並列に接続した第1フリーホイールダイオードと、
一方の端子が前記第1端子と接続し他方の端子が前記第2端子と接続して前記半導体スイッチング素子に並列に接続し、同一の順方向電圧に対する順方向電流が前記第1フリーホイールダイオードよりも低い第2フリーホイールダイオードと、
前記半導体スイッチング素子、前記第1フリーホイールダイオード、および前記第2フリーホイールダイオードが接続される電極パターンと、
を備え、
前記第1フリーホイールダイオードが表面に第1電極を有し、前記第2フリーホイールダイオードが表面に第2電極を有し、前記半導体スイッチング素子が表面に第3電極を有し、
電気伝導性材料で形成され、前記第1〜3電極と接続する電極板を、更に備え、
前記電極板は、前記第1電極に接続する第1部分と前記電極パターンに接続する第2部分とを有し、前記第1部分と前記第2部分の間に切り欠き部を有する。
[構成]
(回路構成)
図1は、フリーホイールダイオードに流れる電流の差を低減した半導体装置の第1構成例としてのパワーモジュール2の回路図である。パワーモジュール2は、W相、V相、U相を出力する3つのアーム回路を備えた三相インバータ回路を備えており、PN母線間それら3つのアーム回路が並列に接続された回路構成を備えている。
パワーモジュール2は、FWD11とIGBT1とを結ぶ回路における電気抵抗が、FWD12とIGBT1とを結ぶ回路における電気抵抗よりも、高いという特徴を有している。つまり、FWD11を介してIGBT1のエミッタ端子とコレクタ端子とを結ぶ経路の電気抵抗(FWD11側経路の電気抵抗)と、FWD12を介してIGBT1のエミッタ端子とコレクタ端子とを結ぶ経路の電気抵抗(FWD12側経路の電気抵抗)とを比較すると、FWD11側経路の電気抵抗のほうがFWD12側経路の電気抵抗よりも高い。
図2は、パワーモジュール2において、IGBT1、FWD11、FWD12、R11、およびR12を実装した部分の構造を説明する為に、その実装部分を部分的に拡大した模式図である。実装部分を、便宜上チップ実装部分10と称す。
パワーモジュール2では、図1の様に、FWD11とR11の直列回路と、FWD12とR12の直列回路とが、IGBT1に対してそれぞれ並列に接続している。FWD11とFWD12の通電時には、「FWD11の順電圧降下VFの値と抵抗R11の両端に発生する電圧降下の値との和」が、「FWD12の順電圧降下VFの値と抵抗R12の両端に発生する電圧降下の値との和」と一致する。
ここで、仮にFWD11およびFWD12とが抵抗R11および抵抗R12を有さずに並列接続された場合には、並列接続の電気的特性からそれら2つのFWDの順方向電圧VFの値は一致する。一方、それら2つのFWDの各々の順方向電流IF(つまりIF1,IF2)は、各FWDの電流電圧特性に従って順方向電圧VFに応じた電流値となる。このとき、FWD11とFWD12の電流電圧特性が異なることに起因してIF1とIF2が相違し、その相違した電流で平衡状態となる。
通電電流IF1に対する順方向電圧VFを比べた場合に、FWD11の順方向電圧は、FWD12の順方向電圧よりも低い。そこで、FWD11には抵抗R11を直列接続する。また、FWD12には、R11よりも低い抵抗値の抵抗R12を直列接続する。このように抵抗R11とR12を挿入することで、2つの異なる電流値を一致させることが可能となる。
VF = VF1(IF1)+R11×IF1 = VF2(IF1)+R12×IF1・・・ (1)
VF1は、FWD11の電流電圧特性において、順方向電流(通電電流)IF1の値に応じたFWD11の順方向電圧値を意味している。R11×IF1は、順方向電流IF1にR11の抵抗値を乗じて求めた電圧値である。これらの和(第1の和)が、VFと一致する。
また、VF2(IF1)は、FWD12の電流電圧特性において、順方向電流値IF12=IF1に応じたFWD12の順方向電圧値を意味している。これらの和(第2の和)も、VFと一致する。つまり、R11とR12の値は、上記第1の和と第2の和とを等しくする値である。
この場合には、
R11×100A=0.5V、R12×100A=0.2Vである。
従って、R11=5mΩ、R12=2mΩをそれぞれ選択すればよい。
図5は、パワーモジュール2に対する比較例としてのパワーモジュールのチップ実装部分110を示す平面図である。比較例であるチップ実装部分110は、R11およびR12を備えておらず、切り欠き部16も備えていない。電極パターン112にFWD11、12およびIGBT1が半田付けされるとともに、FWD11のアノード電極とIGBT1のエミッタ電極20とをワイヤ144、146が接続している。このような構成においては、FWD11とFWD12の電流電圧特性のばらつきがそのままIF1、IF2の大きさに反映されてしまう。その結果、FWD11とFWD12の通電電流の大きさが異なり、発熱量も異なるという問題がある。
IGBTに代えて、パワーMOSFETやバイポーラトランジスタ等の半導体スイッチング素子を用いても良い。
[構成]
図6は、フリーホイールダイオードに流れる電流の差を低減した半導体装置の第2構成例にかかる半導体装置としてのパワーモジュールに搭載されるチップ実装部分200を示す平面図である。第2構成例にかかるパワーモジュールは、チップ実装部分10に代えて、チップ実装部分200を備えている点を除き、上述したパワーモジュール2と同様の構成を備えている。
(2−1)FWD11と電極パターン14とを接続するワイヤ240の本数が、FWD12と電極パターン14とを接続するワイヤ42の本数よりも少ない。例えばワイヤ240を2本とし、ワイヤ42を4本とする。ワイヤ240とワイヤ42の太さおよび長さは同じとする。
(2−2)FWD11とIGBT1のエミッタ電極20とを接続するワイヤ244の本数が、FWD12とIGBT1のエミッタ電極20とを接続するワイヤ246の本数よりも少ない。例えばワイヤ244を2本とし、ワイヤ246を4本とする。ワイヤ244とワイヤ246の太さおよび長さは同じとする。
図7は、第2構成例にかかる半導体装置の変形例としてのパワーモジュールに搭載されるチップ実装部分210を示す平面図である。ワイヤの抵抗値は抵抗体の長さに比例し、かつ断面積に反比例する。そこで、この変形例では、ワイヤ254をワイヤ246よりも長くして、抵抗値を調節することにした。このような構成によってボンディングワイヤの長さを、数式(1)を満たすR11、R12が得られるように選定する。その結果、第1構成例と同様に、FWD11とFWD12の通電電流を均等にすることができる。なお、本変形例ではワイヤの長さ及び本数に差を設けたが、ワイヤの長さのみに差を設けても良い。
[実施の形態1の構成]
図8は、本発明の実施の形態1にかかる半導体装置としてのパワーモジュールのチップ実装部分300を示す平面図である。実施の形態1にかかるパワーモジュールは、チップ実装部分10に代えて、チップ実装部分300を備えている点を除き、第1構成例にかかるパワーモジュール2と同様の構成を備えている。
図9は、本発明の実施の形態1に対する比較例としてのパワーモジュールのチップ実装部分310を示す平面図である。比較例では、リードフレーム340が、FWD11のアノード電極a11とFWD12のアノード電極a12の両方に、全面接触をしている。このような構成においては、FWD11とFWD12の電流電圧特性のばらつきがそのままIF1、IF2の大きさに反映されてしまう。その結果、FWD11とFWD12の通電電流の大きさが異なり、発熱量も異なるという問題がある。
図10は、本発明の実施の形態1にかかる半導体装置の変形例としてのパワーモジュールに搭載されるチップ実装部分320を示す平面図である。チップ実装部分320は、リードフレーム360を有している。リードフレーム360は、FWD11側に切り欠き部362を有している。このようなスリット状の切り欠き部362を設けることで、切り欠き部362を設けたFWD11側の電気抵抗値を、相対的に高くすることができる。なお、切り欠き(スリット)の幅を微小幅で管理することで、抵抗値の微調整が可能となる。
[構成]
図11は、切替え可能なスイッチング素子を設けた第3構成例にかかる半導体装置としてのパワーモジュール402の回路図である。パワーモジュール402は、抵抗R11、R12、R21、R22、R31、R32、R41、R42、R51、R52、R61、およびR62に代えて、以下に述べる半導体スイッチング素子SW11、SW12、SW21、SW22、SW31、SW32、SW41、SW42、SW51、SW52、SW61、およびSW62を備えている。これらの半導体スイッチング素子SW11等は、いずれもPNP型のIGBTである。また、IGBT1〜IGBT6は、いずれも、NPN型のIGBTであるものとする。この点を除き、パワーモジュール402は、パワーモジュール2と同様の構成を備えるものとする。
10、200、210、300、310、320 チップ実装部分
12 電極パターン
13 絶縁板
14 電極パターン
15 電極パターン
16 切り欠き部
17 放熱板
20 エミッタ電極
42、46、48、144、240、244、246、254 ワイヤ
112 電極パターン
340、360 リードフレーム
362 切り欠き部
410 制御部
a11、a12 アノード電極
FWD11〜FWD62 フリーホイールダイオード
IF1 順方向電流
IGBT1〜IGBT6 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
L1、L2、L3 インダクタ
R11 抵抗
R12 抵抗
R1a 端子
R1b 端子
SW11〜SW62 半導体スイッチング素子(PNP−IGBT)
VF 順方向電圧
Claims (3)
- 制御信号が入力される制御端子並びに前記制御信号により電気的接続がオンオフされる第1端子及び第2端子を有する半導体スイッチング素子と、
一方の端子が前記第1端子と接続し他方の端子が前記第2端子と接続して前記半導体スイッチング素子に並列に接続した第1フリーホイールダイオードと、
一方の端子が前記第1端子と接続し他方の端子が前記第2端子と接続して前記半導体スイッチング素子に並列に接続し、同一の順方向電圧に対する順方向電流が前記第1フリーホイールダイオードよりも低い第2フリーホイールダイオードと、
を備え、
前記半導体スイッチング素子、前記第1フリーホイールダイオード、および前記第2フリーホイールダイオードが、それぞれ表面に電極を有し、
電気伝導性材料で形成され、前記半導体スイッチング素子の前記電極、前記第1フリーホイールダイオードの前記電極および前記第2フリーホイールダイオードの前記電極を接続し、前記第1フリーホイールダイオードの表面電極と接合する面積よりも前記第2フリーホイールダイオードの表面電極と接合する面積が大きい電極板を更に備える半導体装置。 - 制御信号が入力される制御端子並びに前記制御信号により電気的接続がオンオフされる第1端子及び第2端子を有する半導体スイッチング素子と、
一方の端子が前記第1端子と接続し他方の端子が前記第2端子と接続して前記半導体スイッチング素子に並列に接続した第1フリーホイールダイオードと、
一方の端子が前記第1端子と接続し他方の端子が前記第2端子と接続して前記半導体スイッチング素子に並列に接続し、同一の順方向電圧に対する順方向電流が前記第1フリーホイールダイオードよりも低い第2フリーホイールダイオードと、
前記半導体スイッチング素子、前記第1フリーホイールダイオード、および前記第2フリーホイールダイオードが接続される電極パターンと、
を備え、
前記第1フリーホイールダイオードが表面に第1電極を有し、前記第2フリーホイールダイオードが表面に第2電極を有し、前記半導体スイッチング素子が表面に第3電極を有し、
電気伝導性材料で形成され、前記第1〜3電極と接続する電極板を、更に備え、
前記電極板は、前記第1電極に接続する第1部分と前記電極パターンに接続する第2部分とを有し、前記第1部分と前記第2部分の間に切り欠き部を有する半導体装置。 - 請求項1または2に記載の半導体装置を有する電力変換装置であって、
前記半導体装置の前記半導体スイッチング素子は、IGBT、MOSFET又はバイポーラトランジスタであり、
2つの前記半導体スイッチング素子が1組となってアーム回路を構成し、
前記アーム回路を1つ以上用いて構成したインバータ回路を備えることを特徴とする電力変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012096944A JP5716702B2 (ja) | 2012-04-20 | 2012-04-20 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012096944A JP5716702B2 (ja) | 2012-04-20 | 2012-04-20 | 半導体装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013225590A JP2013225590A (ja) | 2013-10-31 |
JP2013225590A5 JP2013225590A5 (ja) | 2014-11-20 |
JP5716702B2 true JP5716702B2 (ja) | 2015-05-13 |
Family
ID=49595461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012096944A Active JP5716702B2 (ja) | 2012-04-20 | 2012-04-20 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5716702B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6690252B2 (ja) * | 2016-01-22 | 2020-04-28 | 富士電機株式会社 | 半導体装置 |
JP2018007501A (ja) * | 2016-07-07 | 2018-01-11 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体装置 |
JP6804421B2 (ja) * | 2017-10-06 | 2020-12-23 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
WO2024202813A1 (ja) * | 2023-03-29 | 2024-10-03 | 住友精密工業株式会社 | 振動型ジャイロ素子およびジャイロスコープ |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002064180A (ja) * | 2000-08-22 | 2002-02-28 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体モジュール |
JP4830877B2 (ja) * | 2007-01-31 | 2011-12-07 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP2012050176A (ja) * | 2010-08-24 | 2012-03-08 | Fuji Electric Co Ltd | 電力変換装置のパワーモジュール |
-
2012
- 2012-04-20 JP JP2012096944A patent/JP5716702B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013225590A (ja) | 2013-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6400201B2 (ja) | パワー半導体モジュール | |
US8045352B2 (en) | Power converter | |
US9659912B2 (en) | Low-inductance circuit arrangement comprising load current collecting conductor track | |
US10903158B2 (en) | Semiconductor arrangement having a circuit board with a patterned metallization layer | |
JP6405383B2 (ja) | パワートランジスタモジュール | |
WO2021014692A1 (ja) | パワー半導体モジュール | |
JP6603676B2 (ja) | ハーフブリッジパワー半導体モジュール及びその製造方法 | |
JP5716702B2 (ja) | 半導体装置 | |
US12062599B2 (en) | Power semiconductor module | |
US20130242631A1 (en) | Power converter apparatus | |
JP2019149882A (ja) | 3レベルiタイプインバータおよび半導体モジュール | |
US20190259837A1 (en) | Semiconductor apparatus | |
JP6723469B2 (ja) | 2in1型チョッパモジュール | |
JP4697025B2 (ja) | 電力用半導体モジュール | |
CN111354721B (zh) | 半导体装置 | |
US10186986B2 (en) | Semiconductor arrangement with controllable semiconductor elements | |
CN114079446A (zh) | 开关装置及用于制造开关装置的方法 | |
US20240006330A1 (en) | High-symmetrical semiconductor arrangement | |
JP2000311983A (ja) | パワー半導体モジュール | |
JP2023140056A (ja) | パワー半導体スイッチングモジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5716702 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |