JP5712512B2 - レーザー光を用いた印刷物の作製方法および印刷物 - Google Patents

レーザー光を用いた印刷物の作製方法および印刷物 Download PDF

Info

Publication number
JP5712512B2
JP5712512B2 JP2010149422A JP2010149422A JP5712512B2 JP 5712512 B2 JP5712512 B2 JP 5712512B2 JP 2010149422 A JP2010149422 A JP 2010149422A JP 2010149422 A JP2010149422 A JP 2010149422A JP 5712512 B2 JP5712512 B2 JP 5712512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
black ink
black
paper
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010149422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012011631A (ja
Inventor
辺 光一郎 渡
辺 光一郎 渡
藤 典 秀 遠
藤 典 秀 遠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2010149422A priority Critical patent/JP5712512B2/ja
Publication of JP2012011631A publication Critical patent/JP2012011631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5712512B2 publication Critical patent/JP5712512B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Cartons (AREA)

Description

本発明は紙容器を作製する際、当該紙容器にIDコードを付すために用いられるレーザー光を用いた印刷物の作製方法および印刷物に関する。
従来より内容物が収納された紙容器を作製する際、当該紙容器にIDコードが付されることがある。このような紙容器に付されるIDコードは、紙容器の購入者がキャンペーンに応募する際に用いられ、購入者はこのIDコードをインターネット上に入力してキャンペーンに応募している。
紙容器に付されるIDコードは、一般にインクジェットを用いて印刷されたり、レーザー光を照射して印刷されたりしている。
しかしながらインクジェットを用いて紙容器にIDコードを印刷する場合、インキが剥がれる可能性があり、内容物に接する面へのインキ付着による品質リスクが高い。
またレーザー光によって紙容器にIDコードを印刷する場合、用いるレーザー光によっては、紙容器の基材内部まで削れてしまうなど、IDコードを精度良くかつ鮮明に印刷することがむずかしい、という問題がある。
特開2007−161291号公報
本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、紙容器にIDコードを付す場合、容易かつ精度良くIDコードを付すことができるレーザー光を用いた印刷物の作製方法および印刷物を提供することを目的としている。
本発明は、紙基材を準備する工程と、 紙基材の所望位置に対して印刷を施して、黒色インキ顔料以外のインキ顔料を含む非黒色印刷層を形成し、非黒色印刷層上に黒色インキ顔料を含む黒色インキ層を形成する工程と、黒色インキ層に対してYVO4レーザーからなるレーザー光を照射して黒色インキ層を昇華させることにより黒色インキ層を除去して開口を形成するとともに非黒色印刷層を残し、このことにより非黒色印刷層を開口から露出させてIDコードを形成する工程と、を備えたことを特徴とする印刷物の作製方法である。
本発明は、紙基材を準備する工程と、紙基材の所望位置に印刷を施すことにより、黒色インキ顔料を含む黒色インキ層を形成するとともに、黒色インキ顔料以外のインキ顔料を含む非黒色印刷層を黒色インキ層と同じ層に形成する工程と、黒色インキ層に対してレーザー光を照射して黒色インキ層を昇華させて黒色インキ層を除去して開口を形成し、非黒色印刷層と開口から露出する紙基材とによってIDコードを形成する工程と、を備えたことを特徴とする印刷物の作製方法である。
本発明は、紙基材と、紙基材の所望位置に対して印刷を施すことにより形成された、黒色インキ顔料以外のインキ顔料を含む非黒色印刷層と、非黒色印刷層上に配置された黒色インキ顔料を含む黒色インキ層を備え、黒色インキ層に対してYVO4レーザーからなるレーザー光を照射して黒色インキ層を昇華させることにより黒色インキ層を除去して開口を形成するとともに非黒色印刷層を残し、このことにより非黒色印刷層を開口から露出させてIDコードが形成されていることを特徴とする印刷物である。
本発明は、紙基材と、紙基材の所望位置に印刷を施すことにより形成された、黒色インキ顔料を含む黒色インキ層と、黒色インキ層と同じ層に配置された黒色インキ顔料以外のインキ顔料を含む非黒色印刷層とを備え、黒色インキ層に対してレーザー光を照射して黒色インキ層を昇華させて黒色インキ層を除去して開口を形成し、非黒色印刷層と開口から露出する紙基材とによりIDコードが形成されていることを特徴とする印刷物である。
本発明は、印刷物は紙容器用のブランク材であることを特徴とする印刷物である。
本発明は、紙容器用のブランク材は、対向する一対の傾斜板と、傾斜板間に位置する一対の折込部とを有するゲーベルトップ型紙容器用のブランク材であって、IDコードは複数の文字または複数の数字を含まれていることを特徴とする印刷物である。
以上のように本発明によれば、印刷物にIDコードを付す場合、YVO4レーザー光を用いてIDコードを容易かつ確実に、また精度良くIDコードを形成することができる。
図1は本発明の第1の実施の形態による印刷物の作製方法により得られた包装材料を示す図。 図2は包装材料を用いたゲーベルトップ型紙容器を示す図。 図3は包装材料を打抜いて形成されたブランク材を示す図。 図4は本発明の第2の実施の形態による印刷物の作製方法により得られた包装材料を示す図。 図5は印刷物の作製システムを示す図。
第1の実施の形態
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1乃至図3および図5(a)(b)は、本発明によるレーザー光を用いた印刷物の作製方法およびこの作製方法により得られる印刷物を示す図である。
まず本発明によるレーザー光を用いた印刷物の作製方法および印刷物が適用される紙容器について説明する。
図2に示すように、このような紙容器1は内部に飲料等の液体を収納する液体紙容器となっている。
図2に示すように、紙容器1はゲーベルトップ型の紙容器1であって、四角筒状の胴部2と、四角板状の底部5と、ゲーベルトップ型の上部7とを有している。
このうちゲーベルトップ型の上部7は対向する一対の傾斜板3,3と、傾斜板3,3間に位置するとともに傾斜板3,3間に折込まれる一対の折込部6,6とを有している。そして一対の傾斜板3,3には各々の上端にのりしろ4,4が設けられ、一対の傾斜板3,3は各々の上端に設けられたのりしろ4,4により互いに接着されている。
このようなゲーベルトップ型の紙容器1において、のりしろ4,4を互いに引離し、上部7を開くことにより紙容器1内から飲料等の内容物を取出すことができる。
ゲーベルトップ型の紙容器1は、図3に示すようなブランク材1aを組立てることにより作製される。
ブランク材1aは後述のように、所望の層構成をもつ包装材料10を打抜くことにより得られる。このブランク材1aは、紙容器1の胴部2に対応する胴部パネル2aと、底部5に対応する底部パネル5aと、一対の傾斜板3,3に対応する傾斜板パネル3a,3aと、一対の傾斜板3,3間に折込まれる一対の折込部6,6に対応する折込部パネル6a,6aとを有している。
また図3に示すブランク材1aにおいて、各傾斜板パネル3a,3aに、のりしろ4,4が設けられている。
またブランク材1aにおいて、一対の折込部パネル6a,6aのうちの一方の折込部パネル6aに、印刷領域9が形成されている。そしてこの印刷領域(所望位置)9内に、当該ブランク材1aにより得られる紙容器1に対応するIDコード8がレーザー光を照射して印刷を施すことにより形成されている。
次にブランク材1aを形成するための包装材料10について述べる。上述のようにブランク材1aは包装材料10を打抜くことにより得られる。このような包装材料10は、図1に示すように、紙基材14Aと、紙基材14A上に形成された非黒色印刷層12と、非黒色印刷層12上に形成された黒色インキ層11とからなる層構成を有している。
このうち、紙基材14Aはポリエチレン層(PE層)13/紙材14/ポリエチレン層(PE層)15からなる。紙基材としては、一般的な積層体を使用することができる。具体的には、PE/紙材、PE/紙材/PE、PE/紙材/PE/PET/PE、PP/紙材、PP/紙材/PP、等がある。PEには高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレンを用いることができる。14としては賦型性、耐屈曲性、剛性、腰、強度等を有するものが使用できる。
具体的には紙材14としては、主強度材であり、強サイド性の晒または未晒の紙材、純白ロール紙、クラフト紙、板紙、加工紙、ミルク厚紙等の各種紙材を用いることができる。紙材14はこれらの紙材を複数重ねたものであってもよい。
また使用する紙材14は、坪量80〜600g/m、好ましくは坪量100〜450g/mのものを使用することができる。紙材14の厚さは110〜860μm、好ましくは140〜640μmのものを使用することができる。
また包装材料10のうち印刷領域9において、黒色インキ層11に対してYVO4レーザー光がパターン状に照射される。この場合、黒色インキ層11がレーザー光により昇華されて開口8aが形成され、黒色インキ層11の下方に位置する非黒色印刷層12が開口8aを介して外方へ露出する。
このように黒色インキ層11の開口8aを介して外方へ露出される非黒色印刷層12によって、複数の文字または複数の数字を含むIDコード8が形成される。
上述した本発明の実施の形態において、包装材料10の層構成は、PE層15/紙材14/PE層13/非黒色印刷層12/黒色インキ層11となっており、黒色インキ層11に対してレーザー光を照射することによりIDコード8が形成される。この場合、包装材料10はIDコード8を有する印刷物となる。
また包装材料8を打抜くことにより、ブランク材1aが得られるが、このブランク材1aもIDコード8を有する印刷物となる。
次に非黒色印刷層12、黒色インキ層11およびYVO4レーザー光について、以下詳述する。
(非黒色印刷層12)
非黒色印刷層12は後述する黒色インキ層11の黒色インキ顔料以外のインキ顔料を含む印刷層12からなっている。
このような非黒色印刷層12としては、シアニンブルー、カーミン6B、ジスアゾエロー等のようなインキ顔料を含む印刷層が考えられる。
(黒色インキ層11)
黒色インキ層11は黒色インキ顔料を含む印刷層となっており、このような黒色インキ顔料としては、カーボン、カーボンブラック等のようなインキ顔料が考えられる。
(YVO4レーザー光)
上述のように黒色インキ層11の所望部分に対してYVO4レーザー光を照射し、黒色インキ層11の当該部分を除去して、IDコード8を形成する(図2)。
本発明において使用するレーザー光はシングルモードのYVO4レーザー光である。シングルモードのレーザー光とは、一つのピークからなるレーザー光であって、焦点が絞られるため微細な加工に適している。
YVO4レーザーは、YAGレーザーの一種で、当該レーザー光の波長は1064nmで、黒色以外の色に吸収されにくい性質がある。
しかしながら、印字に長時間を要し、かつ、印字精度が低下するので好ましくない。
<レーザー印字条件>
レーザー印字の実施に際し特に重要な条件は出力、走査速度、パルス周波数であるが、レーザー出力装置の能力、印字面積、黒インキの材質、要求される印字時間、および、要求されるシンボルのグレード等によってレーザー印字条件は異なるため、具体的に範囲を限定することはできない。
レーザー印字速度を上げたい場合、出力を大きくして走査速度を上げるが、あまり走査速度が高すぎると走査精度が低下して印字物の仕上がりが雑になる。
レーザー印字物の仕上がりを良くしたい場合、出力を小さくして走査速度を下げると良いが、印字時間が長くなる。
パルス周波数は、黒インキ層11の黒色顔料の材質によって最も効果的にインキを除去できる数値が異なる。パルス周波数は一般的にあまり大きく変動する数値ではないので、レーザー印字条件を求めるに際して、最初は適当な周波数に設定する。
そしてレーザー印字条件の選定にあたっては、レーザー印字物のシンボルを検証機で検証しながら出力と走査速度の組合せを何通りか試みてレーザー印字テストを実施し、希望に近い印字時間とグレードが得られたら、出力と走査速度を固定して周波数を何通りか変えてレーザー印字を試みてレーザー印字物の検証を実施する。最後に出力と走査速度の微調整を行って、最も好適なレーザー印字条件を選定する。
好適なレーザー印字条件を求める際、最も重要なことはコントラストであり、大抵のレーザー印字物のグレードはコントラストのグレードに左右される。
次にこのような構成からなる印刷物の作製方法について、図5(a)(b)により説明する。
ここで図5(a)(b)は印刷物の作製システムを示す図である。
図5(a)(b)に示す印刷物の作製システム20において、PE層13/紙材14/PE層15からなり、予め巻かれた巻体状の紙基材14Aが供給部21に装着されている。
図5(a)(b)に示すように、供給部21から紙基材14Aが繰り出され、紙基材14AのPE層13上にオフセット印刷部22により印刷が施され、多色の非黒色印刷層12が形成される。
この場合、非黒色印刷層12は、少なくとも折込部パネル6aに対応する印刷領域9に形成される。
次に紙基材14A上に形成された印刷領域9の非黒色印刷層12上に、黒色インキ顔料を含む黒色インキ層11が形成される。
このようにして、紙基材14Aの少なくとも印刷領域9上に非黒色印刷層12が形成され、非黒色印刷層12上に黒色インキ層11が形成された紙基材14Aは、その後、レーザーマーカー23に至る。
そしてこのレーザーマーカー23により、黒色インキ層11に対してYVO4レーザー光をパターン状に照射することにより黒色インキ層11を昇華させて黒色インキ層11パターン状の開口8aが形成される。このことにより、黒色インキ層11の開口8aを介して黒色インキ層11の下地となる非黒色印刷層12が外方へ現れ、開口8aを介して外方へ露出する非黒色印刷層12によって、IDコード8が形成される。
このようにしてIDコード8を有する包装材料10が得られる。
この場合、包装材料10のIDコード8は、対応するブランク材1aおよび紙容器を示すIDコードとなる。
次に包装材料10は打抜装置24に至り、この打抜装置24において包装材料10が打抜かれて紙容器1用のブランク材1aが得られる。
次にブランク材1aは、コンベア25により搬送された後、集積部26上に集積される。
以上のように本実施の形態によれば、包装材料10あるいはブランク材1aにIDコード8を付す場合、IDコード8をYVO4レーザー光を用いて容易かつ確実に、精度良くIDコード8を形成することができる。
第2の実施の形態
次に図4により、本発明によるレーザー光を用いた印刷方法および印刷物の第2の実施の形態について説明する。
図4に示す第2の実施の形態は包装材料10の層構成が異なるのみであり、他の構成は図1乃至図3および図5(a)(b)に示す第1の実施の形態と略同一である。
図4に示すように、包装材料10は紙基材14Aと、紙基材14Aのうち折込部パネル6aの印刷領域9に形成された黒色インキ顔料を含むパターン状の黒色インキ層11と、パターン状の黒色インキ層11以外の部分に形成された非黒色印刷層12とを備えている。
このうち、紙基材14Aはポリエチレン層(PE層)13/紙材14/ポリエチレン層(PE層)15とからなる。紙基材としては、一般的な積層体を使用することができる。具体的には、PE/紙材、PE/紙材/PE、PE/紙材/PE/PET/PE、PP/紙材、PP/紙材/PP、等がある。PEには高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレンを用いることができる。紙材14としては賦型性、耐屈曲性、剛性、腰、強度等を有するものが使用できる。
具体的には紙材14としては、主強度材であり、強サイド性の晒または未晒の紙材、純白ロール紙、クラフト紙、板紙、加工紙、ミルク厚紙等の各種紙材を用いることができる。紙材14はこれらの紙材を複数重ねたものであってもよい。
また使用する紙材14は、坪量80〜600g/m、好ましくは坪量100〜450g/mのものを使用することができる。紙材14の厚さは110〜860μm、好ましくは140〜640μmのものを使用することができる。
また包装材料10のうち印刷領域9において、黒色インキ層11を含めた周辺領域YVO4レーザー光がパターン状に照射される。この場合、黒色インキ層11がレーザー光により昇華されて非黒色印刷層12間に開口8aが形成され、黒色インキ層11の下方に位置する紙基材14Aが開口8aを介して外方へ露出する。
このようにして、非黒色印刷層12と、開口8aを介して外方へ露出される紙基材14Aとによって、複数の文字または複数の数字を含むIDコード8が形成される。
上述した本発明の実施の形態において、包装材料10の層構成は、PE層15/紙材14/PE層13/非黒色印刷層12および黒色インキ層11となっており、黒色インキ層11に対してレーザー光を照射することによりIDコード8が形成される。この場合、包装材料10はIDコード8を有する印刷物となる。
また包装材料8を打抜くことにより、ブランク材1aが得られるが、このブランク材1aもIDコード8を有する印刷物となる。本実施例においては、YVO4レーザーを使用して印刷物を作製したが、レーザーはYVO4レーザーに限られるものでなく、YAG、炭酸ガス等の一般的なレーザーも使用できる。
1 紙容器
2 胴部
3 傾斜板
5 底部
6 折込部
7 上部
8 IDコード
9 印刷領域
10 包装材料
11 黒色インキ層
12 非黒色印刷層
13 PE層
14 紙材
14A 紙基材
15 PE層

Claims (4)

  1. 紙基材を準備する工程と、
    紙基材の所望位置に対して印刷を施して、黒色インキ顔料以外のインキ顔料を含む非黒色印刷層を形成し、非黒色印刷層上に黒色インキ顔料を含む黒色インキ層を形成する工程と、
    黒色インキ層に対してYVO4レーザーからなるレーザー光を照射して黒色インキ層を昇華させることにより黒色インキ層を除去して開口を形成するとともに非黒色印刷層を残し、このことにより非黒色印刷層を開口から露出させてIDコードを形成する工程と、を備えたことを特徴とする印刷物の作製方法。
  2. 紙基材を準備する工程と、
    紙基材の所望位置に印刷を施すことにより、黒色インキ顔料を含む黒色インキ層を形成するとともに、黒色インキ顔料以外のインキ顔料を含む非黒色印刷層を黒色インキ層と同じ層に形成する工程と、
    黒色インキ層に対してレーザー光を照射して黒色インキ層を昇華させて黒色インキ層を除去して開口を形成し、非黒色印刷層と開口から露出する紙基材とによってIDコードを形成する工程と、
    を備えたことを特徴とする印刷物の作製方法。
  3. 印刷物は紙容器用のブランク材であることを特徴とする請求項1または2に記載の印刷物の作製方法。
  4. 紙容器用のブランク材は、対向する一対の傾斜板と、傾斜板間に位置する一対の折込部とを有するゲーベルトップ型紙容器用のブランク材であって、IDコードは複数の文字または複数の数字を含まれていることを特徴とする請求項3記載の印刷物の作製方法。
JP2010149422A 2010-06-30 2010-06-30 レーザー光を用いた印刷物の作製方法および印刷物 Active JP5712512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010149422A JP5712512B2 (ja) 2010-06-30 2010-06-30 レーザー光を用いた印刷物の作製方法および印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010149422A JP5712512B2 (ja) 2010-06-30 2010-06-30 レーザー光を用いた印刷物の作製方法および印刷物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012011631A JP2012011631A (ja) 2012-01-19
JP5712512B2 true JP5712512B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=45598640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010149422A Active JP5712512B2 (ja) 2010-06-30 2010-06-30 レーザー光を用いた印刷物の作製方法および印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5712512B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9213822B2 (en) 2012-01-20 2015-12-15 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for accessing an application in a locked device
CN107253399B (zh) * 2017-06-12 2018-10-16 深圳市创鑫激光股份有限公司 一种激光打标方法及激光打标机
CN114312081A (zh) * 2021-11-22 2022-04-12 东莞市美盈森环保科技有限公司 一种金属感镭射印刷的工艺方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH054636A (ja) * 1991-03-06 1993-01-14 Hitachi Maxell Ltd デイスクカートリツジ用収納ケース及びその製造方法
JP2005008201A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Bridgestone Sports Co Ltd 包装用ケースの表示形成方法および包装用ケース
JP2007001281A (ja) * 2005-05-24 2007-01-11 Masanori Shiokawa レーザ印字方法及び包装体並びに容器
JP4779626B2 (ja) * 2005-12-13 2011-09-28 凸版印刷株式会社 バーコード付き紙製容器
JP3137881U (ja) * 2007-09-28 2007-12-13 武田薬品工業株式会社 バーコードの読取精度を保持した医療用薬品包装紙器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012011631A (ja) 2012-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104441973A (zh) 喷墨打印机、以及印刷方法
JP2007530312A (ja) 有価証券に識別マークを設けるための方法と装置
JP4853340B2 (ja) フイルム材へのレーザーマーキング方法及び紙容器へのレーザーマーキング方法
CN104441972A (zh) 喷墨打印机、以及印刷方法
JP5712512B2 (ja) レーザー光を用いた印刷物の作製方法および印刷物
JP5956164B2 (ja) 包装フィルムへのレーザマーキング方法、包装フィルム、及び包装体、並びにそれを容器とした容器詰め食品
JP5589629B2 (ja) ゲーベルトップ型紙容器およびゲーベルトップ型紙容器用ブランク材
JPH10138641A (ja) レーザマーキングによる印刷方法及び印刷物
JP5703665B2 (ja) 紙容器
JP7480879B2 (ja) 2次元コードの形成方法
JP6656695B2 (ja) すかし入り用紙及びその製造方法
JP2016137719A (ja) 包装フィルムへのレーザマーキング方法、包装フィルム、及び包装体、並びにそれを容器とした容器詰め食品
JP7127727B1 (ja) 印刷物およびレーザー印刷用印刷媒体
JP2008063520A (ja) 粘着テープ
US20100216619A1 (en) Creasing method
JP2021017248A (ja) Petボトル容器詰め飲料製品の製造方法、及びpetボトル容器
JP5660433B2 (ja) レーザー光を用いた印刷物の作製方法、印刷物および紙容器
JP2015217606A (ja) 印字方法
CN108349189B (zh) 激光诱导的纸板结构改变
WO2016072098A1 (ja) 紙基材の印刷方法及び紙基材の製造装置
US8133342B2 (en) Method of fabricating ink jet label stock
JPH06227137A (ja) レーザーによる印字方法
JP5870514B2 (ja) 印刷物の製造方法
JP6720571B2 (ja) 包装容器に用いる積層体の製造方法
JP2017124499A (ja) レーザー印字用積層フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5712512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02