JP5712409B2 - 音響係数と音響パワーを決定する方法および装置 - Google Patents

音響係数と音響パワーを決定する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5712409B2
JP5712409B2 JP2012539837A JP2012539837A JP5712409B2 JP 5712409 B2 JP5712409 B2 JP 5712409B2 JP 2012539837 A JP2012539837 A JP 2012539837A JP 2012539837 A JP2012539837 A JP 2012539837A JP 5712409 B2 JP5712409 B2 JP 5712409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
averaged
time
particle velocity
iac
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012539837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013511712A5 (ja
JP2013511712A (ja
Inventor
イスブラント・ハンス・ウェイナント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoundInsight BV
Original Assignee
SoundInsight BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from NL2003832A external-priority patent/NL2003832C2/nl
Application filed by SoundInsight BV filed Critical SoundInsight BV
Publication of JP2013511712A publication Critical patent/JP2013511712A/ja
Publication of JP2013511712A5 publication Critical patent/JP2013511712A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5712409B2 publication Critical patent/JP5712409B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H3/00Measuring characteristics of vibrations by using a detector in a fluid
    • G01H3/10Amplitude; Power
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H3/00Measuring characteristics of vibrations by using a detector in a fluid
    • G01H3/10Amplitude; Power
    • G01H3/12Amplitude; Power by electric means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H9/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means
    • G01H9/002Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means for representing acoustic field distribution
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/46Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by spectral analysis, e.g. Fourier analysis or wavelet analysis

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は、音放射源および/または音放射源により放射される音響パワーの動作の結果としてある音場が広がる空間における選択された位置の音響吸収係数および/または音響透過係数を決定する方法および装置に関する。
(音響)材料の吸収係数を決定する測定は、一般に知られ通常用いられている。吸収係数は、空間における決められた位置の決められた面により吸収される入射音の強度/パワーの割合として定義される。しかしながら吸収係数は、有効な音の強度/パワーすなわち入射音の強度/パワーから反射音の強度/パワーを減じた値と、入射音の強度/パワーとを測定することによってのみ測定される。
そのような測定は実際には問題があり、単純且つ迅速な手法で常に実行できるわけではない。ここで本質的なことは、有効な音の強度/パワーは測定可能ではあるが、入射音の強度/パワーの決定は、これまでいくつかの決められた、既知且つ単純な音場、例えば平面波、球面波または拡散する音場に対してのみ可能であるということである。これは、得られた測定結果が、これらの音場に対してのみ適用可能であるということを意味する。したがって、得られた測定結果は、任意の音場の実際的な条件における結果を、全ての条件のもとで十分に代表するものではない。
例えばパネルのような、音響バリアの透過係数を決定する測定は、一般にあまり知られていない。透過係数は、空間における決められた面により決められた位置で透過される入射音の強度/パワーの割合として定義される。透過係数はまた、有効な音の強度/パワーおよび入射音の強度/パワーを測定するだけでも測定されることができる。そのような測定は実際には問題があり、単純且つ迅速な手法で常に実行できるわけではない。ここでも、入射音の強度/パワーの決定は、これまでいくつかめの決められた既知且つ単純な音場に対してのみ可能であるということが本質的である。通常、例えば、それぞれ反響室および無響室と呼ばれる、音響的に硬い反響する空間および反響しない空間の間の結合を形成する窓において、透過が決定されなければならないパネルが支持されている音響環境において、測定がなされる。そのような実験室で行われるのみの測定は、とても特別な測定の設定が必要であるため、困難且つ高価である。さらに、得られた測定結果は、実質的に拡散する音場に対応する実際的な条件において測定されたパネルを用いて実現された結果を、全ての条件のもとで完全に代表するものではない。
音響源から放射された音響パワーを決定する測定は、一般に知られ通常用いられている。しかしながら、これまで、反響しない空間において放射された音響パワーを決定することが可能であるのみである。なぜならば、反響する空間の場合、通常の手法で決定された放射されたパワーは、その空間における音響反射のために過小評価されるからである。さらに、そのような手法で決定された放射されたパワーは、環境からの反射が実際に現れる状況における放射源のパワーではない。得られた結果は、したがって反響しない状況へ適用可能であるのみであり、実際的な条件における結果を全ての条件のもとで完全に代表するものではない。音響源の放射されたパワーを決定する通常の手法は、したがって、実験環境において実行できるのみである。
上記に鑑み、本発明の目的は、上述の欠点を有さず、安価で信頼性があり、実際的な条件でも現実的に適用可能でありしたがって任意の音場に対して適用でき、そして、一般に知られた通常の携帯可能な音圧メータまたは音の強度メータとほぼ同等の寸法および重量を有する容易に携帯可能な装置を形成できる、とても単純な測定方法および当該測定方法に基づく装置を提供することにある。
上記を目的として、本発明は、音放射源および/または前記音放射源により放射される音響パワーの動作の結果としてある音場が広がる空間における選択された位置の音響吸収係数および/または音響透過係数を決定する方法を提供し、この方法は、
(a)前記空間における前記選択された位置の音圧p(t)および粒子速度v(t)を測定するステップと、
(b)p(t)、v(t)のフーリエ変換P(f)、V(f)を計算するステップと、
(c)P(f)およびV(f)に基づいて、関連面の法ベクトルであるベクトルnを用いて示された方向の時間平均された有効な強度Iac(f)と、前記ベクトルnを用いて示された前記方向の時間平均された全体の強度Itot(f)とを計算するステップと、
(d)前記方向nの時間平均された入射音の強度Iin(f)=1/2(Iac(f)+Itot(f))を決定するステップと、
(e)前記方向nの時間平均された吸収係数α=Iac(f)/Iin(f)を決定するステップと、および/または、
(f)機械的な吸収を無視可能なバリアの前記方向nの透過係数θ=Iac(f)/Iin(f)を決定するステップと、および/または、
(q)前記音放射源の周囲の包絡面を画成するステップと、ならびに
(r)前記包絡面上でIin(f)を積分することにより放射された音響パワーPin(f)を決定するステップとを含む。
全体の強度Itot(f)は、これまで決定されていなかったが任意の音場において測定可能な量である。
有効なすなわち正味の強度は、入射波の強度と反射波の強度との差である:
Iac(f)=Iin(f)−Irefl(f)。
全体の強度は、入射波の強度と反射波の強度との和である:
Itot(f)=Iin(f)+Irefl(f)。
これは、(d)、(e)および(f)に基づいて吸収係数/透過係数を決定すること、ならびに(q)および(r)に基づいて放射された音響パワーを決定することを可能にする。
ベクトルは、太字体で表示された記号を用いて示され、スカラーは、通常に表示された記号を用いて示される。
上記において、
n=吸収または透過係数が決定されるべき方向を指す方向ベクトル、
t=時間、
f=周波数
である。
上記を目的として、本発明はまた、上記特定のタイプの方法を提供し、この方法は、
(g)ステップ(c)を、次式の関係
Figure 0005712409
および
Figure 0005712409
に基づいて実行するステップをさらに含む。
上記において、
Figure 0005712409
Figure 0005712409
Δ=空気の密度、
c=位相速度または「音の速度」
である。
上記特定のタイプの別の方法は、
(h)P(f)およびV(f)に基づいて、前記ベクトルnを用いて示された前記方向の時間平均された無効な強度
Figure 0005712409
を計算するステップと、
(i)ステップ(c)を、次式の関係
Figure 0005712409
および
Itot(f)=(2/B)arcsin(Iac(f)/√(Iac(f)2+Ire(f)2))Iac(f)+…+(2/B)|Ire(f)|
に基づいて実行するステップとをさらに含み、ここで、
Figure 0005712409
はステップ(h)において決定された強度の無効な部分である。
有効なおよび全体の音の強度を、いわゆる相互スペクトルおよび自己スペクトルを用いて決定することもできる。
パネルの機械的吸収を無視できないとき、上記方法は、パネルの両側において測定を行ってパネルの機械的吸収を決定することによって拡張可能である。
いわゆる線量計を用いて測定を行うことができる。線量計は、例えばブリュエル・アンド・ケアー強度プローブのような、2つの音圧マイクロフォンを備えることができる。また、音圧マイクロフォンと組み合わせて、マイクロフロウン(Microflown(登録商標))粒子速度メータを用いても測定を行うことができる。
以下の態様によれば、本発明は、
(j)前記空間における前記面の近傍で前記音圧p(t)を測定し、前記空間における複数の前記選択された位置で前記粒子速度v(t)を測定するステップと、
(k)p(t)、v(t)の前記フーリエ変換P(f)、V(f)を計算するステップと、
(l)P(f)およびV(f)に基づいて、(g)または(i)のもとで決定されたIac(f)の前記関連面上での積分によって得られた時間平均された有効なパワーPac(f)を計算し、ここでnは前記関連面の法ベクトルであり、(d)のもとで決定されたIin(f)の前記関連面上での積分によって得られた時間平均された入射パワーPin(f)を計算し、ここでnは前記関連面の法ベクトルであるステップと、
(n)空間平均された吸収係数α=Pac(f)/Pin(f)を決定するステップと、および/または、
(o)機械的な吸収を無視可能なバリアに対して、空間平均された透過係数θ=Pac(f)/Pin(f)を決定するステップと、
(s)前記放射された音響パワーを前記入射パワーと同一とすることにより、前記放射された音響パワーを決定するステップとをさらに含む方法を提供する。
とって代わって、前記方法は、
(p)ともに粒子速度センサを構成するよう配置された2つの圧力センサを用いて前記粒子速度v(t)を測定し、前記2つの圧力センサの1つまたは2つを用いて前記音圧p(t)を測定することによって、ステップ(a)またはステップ(j)を実行するステップをさらに含み、ここで後者の場合には2つの前記音圧の平均が決定される。
実質的に、そのような方法の変型例を用いても同じ結果が得られる。しかしながら、この方法の利点は、圧力カプセルが粒子速度センサよりも簡単で安価であることである。
本発明はさらに、前記音響吸収係数および/または前記音響透過係数および/または音放射源により放射された前記音響パワーを決定する装置であって、上記の方法の実施手段を形成する装置に関する。
本発明に係るこの装置は、
前記音圧p(t)を測定する音圧測定手段と、
前記音圧測定手段のごく近傍に配置され、前記粒子速度v(t)を測定する粒子速度測定手段と、
p(t)、v(t)の前記フーリエ変換P(f)、V(f)を計算するフーリエ変換手段と、
p(t)およびv(t)に基づいて、前記有効な強度Iac(f)および前記時間平均された全体の強度Itot(f)を計算する第1の計算手段と、
前記入射強度/入射パワーを決定する第2の計算手段とを備え、ここで後者は前記放射された音響パワーおよび/または前記時間平均されたパワーPac(f)に等しいとされ、
上記装置は、
前記吸収係数α=Iac(f)/Iin(f)、および/または前記空間平均された吸収係数α=Pac(f)/Pin(f)、および/または前記透過係数θ=Iac(f)/Iin(f)、および/または前記空間平均された透過係数θ=Pac(f)/Pin(f)を決定する第3の計算手段を備える。
この装置は、粒子速度測定手段が2つの圧力センサを備え、且つ音圧測定手段がこれら2つの圧力センサのうち少なくとも1つを備えるよう具体化されることができるという利点を有する。
本発明の実施の形態にかかる方法を示す図である。
吸収または透過を測定する通常の測定方法以外に、本発明によれば特定された特性を有する音源が用いられる必要はない。測定が実行される空間において、本発明に従って意義のある測定が実行できる程度に音の強度が十分である音場が現れれば十分である。
例えば、会議室の壁の吸収係数の測定では、随意にパブリック・アドレス・システムによって補助されたスピーカは、測定中、音源として機能できる。実行された測定は、例えば約200Hz〜3kHzの人間の音声の関連周波数領域における吸収係数に関する。
正規化された音源に関する特別な応用のため吸収または透過を測定する測定方法について考えることができる。上記の会議室の測定の議論を参照し、例えば、関連する空間において、例えば、約200Hz〜3kHzの周波数範囲をカバーする上述のスピーカのような、少なくともおおまかに実際に適用される音のスペクトル成分に対応するようなスペクトル成分の音場を生成できる、雑音のような音の音源を利用できる。
フーリエ変換手段は、高速フーリエ変換すなわちFFTのような、コンピュータまたはマイクロプロセッサの手段によるデジタルの数学的操作上の、言わば一般に知られた手法に基づくことができる。上記で特定されたさらなる操作と計算も、プロセッサによりデジタルで実行されることができる。
吸収係数αまたは透過係数θを最終的に計算する第3の計算手段には、さらなる処理および/または表示のための、吸収係数を表す信号を生成する信号出力を加えることができる。例えば、一見してαまたはθの値を読みとれるメータやLCDディスプレイ等のディスプレイユニットを利用できる。
既知の特性を有する音源を利用する必要がないことが、本発明による吸収または透過の測定の本質と見なさるべきである。しかしながら、測定結果が決められた応用に特定されることも可能である。
例えば振動している物体、製品、機械等の、音源の音響パワーの決定は、特別に具体化された音響環境で現在行われる。関連した測定空間は、特に無響、半無響または反響の、よく設定された条件に適合する必要がある。そのままの状態における放射された音響パワーの決定は、従来技術では可能ではない。これは、放射源の付近における物体による反射の影響を決定することがこれまで不可能であったという事実の結果である。
上述の通り、本発明によれば、任意の方向の空間における任意の位置の有効な強度Iac、全体の強度Itot、入射強度Iin、反射強度Ireflを計算することができる。放射源の周囲の包絡面における十分な数の位置で有効な強度および全体の強度を測定することにより、これらの位置の入射強度も測定されることができる。放射源の側から見ると、入射強度は、放射された強度に等しい。これは、放射源により放射されたパワーを、包絡面上で入射強度を積分することにより決定することができることを意味する。よって、放射されたパワーは、そのままの状態において決定されることができる。
添付の図は、この方法を示す。放射源2は、音を放射する。例えば球である仮想の包絡面1は放射源2の周囲に画成される。上記の強度は、矢印を用いて象徴的に示されている。ここで、図示されたランダムな構成において、2つの反射壁3、4が配置されていることに注意すべきである。Iinと関連するIreflは、壁4に対して定義されている。反射する物体、この場合は反射壁3、4、の近くにおいて、Iacは、Iin−Ireflであり、実質的に0である。空間において反射する物体から離れた位置では、Iacはより大きく、Ireflはより小さい。そのままの状態において音放射源1により放射されたパワーをいま包絡面2上でIinを積分することにより決定することができる。

Claims (7)

  1. 音放射源および/または前記音放射源により放射される音響パワーの動作の結果としてある音場が広がる空間における選択された位置における音響吸収係数および/または音響透過係数を決定する方法であって、
    (a)前記空間における前記選択された位置において、音圧p(t)とベクトルである粒子速度v(t)とを測定するステップと、
    (b)前記音圧p(t)のフーリエ変換P(f)および前記粒子速度v(t)のフーリエ変換V(f)を計算するステップと、
    (c)前記音圧p(t)のフーリエ変換P(f)および前記粒子速度v(t)のフーリエ変換V(f)に基づいて、関連面上の法ベクトルnを用いて示された方向における時間平均された有効な強度Iac(f)と、前記法ベクトルnを用いて示された前記方向における時間平均された全体の強度Itot(f)とを計算するステップと、
    (d)前記法ベクトルnを用いて示された方向における時間平均された入射音の強度Iin(f)=1/2(Iac(f)+Itot(f))を決定するステップと、
    (e)前記法ベクトルnを用いて示された方向における時間平均された吸収係数α=Iac(f)/Iin(f)を決定するステップと、および/または、
    (f)機械的な吸収を無視可能なバリアに対する前記法ベクトルnを用いて示された方向における透過係数θ=Iac(f)/Iin(f)を決定するステップと、および/または、
    (q)前記音放射源の周囲の包絡面を画成するステップと、ならびに
    (r)前記包絡面上で前記時間平均された入射音の強度Iin(f)を積分することにより、放射された音響パワーを決定するステップとを含む方法。
  2. (g)ステップ(c)を、次式の関係
    Figure 0005712409
    および
    Figure 0005712409
    に基づいて実行し、ここで、Δは空気の密度であり、cは位相速度であるステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. (h)前記音圧p(t)のフーリエ変換P(f)および前記粒子速度v(t)のフーリエ変換V(f)に基づいて、前記法ベクトルnを用いて示された前記方向における時間平均された無効な強度
    Figure 0005712409
    を計算するステップと、
    (i)ステップ(c)を、次式の関係
    Figure 0005712409
    および
    Itot(f)=(2/B)arcsin(Iac(f)/√(Iac(f)2+Ire(f)2))Iac(f)+…+(2/B)|Ire(f)|
    に基づいて実行するステップとをさらに含む請求項1または2に記載の方法。
  4. (j)前記空間における前記関連面の近傍において前記音圧p(t)を測定し、前記空間における複数の前記選択された位置において前記粒子速度v(t)を測定するステップと、
    (k)前記音圧p(t)のフーリエ変換P(f)および前記粒子速度v(t)のフーリエ変換V(f)を計算するステップと、
    (l)前記音圧p(t)のフーリエ変換P(f)および前記粒子速度v(t)のフーリエ変換V(f)に基づいて、ステップ(g)またはステップ(i)のもとで決定された前記時間平均された有効な強度Iac(f)の前記関連面上の積分によって得られた時間平均された有効なパワーPac(f)を計算し、ステップ(d)のもとで決定された前記時間平均された入射音の強度Iin(f)の前記関連面上の積分によって得られた時間平均された入射パワーPin(f)を計算するステップと、
    (n)空間平均された吸収係数α=Pac(f)/Pin(f)を決定するステップと、および/または、
    (o)機械的な吸収を無視可能なバリアに対する空間平均された透過係数θ=Pac(f)/Pin(f)を決定するステップと、
    (s)前記放射された音響パワーを前記入射パワーPin(f)と同一とすることにより、前記放射された音響パワーを決定するステップとをさらに含む請求項2または3に記載の方法。
  5. (p)ともに粒子速度センサを構成するよう配置された2つの圧力センサを用いて前記粒子速度v(t)を測定するとともに、前記2つの圧力センサのうちの1つまたは2つを用いて前記音圧p(t)を測定することによって、ステップ(a)またはステップ(j)を実行するステップをさらに含み、ここで、前記2つの圧力センサを用いる場合には2つの前記音圧の平均が決定される、請求項1ないし4のうちのいずれか一項に記載の方法。
  6. 請求項に記載の方法を用いて、前記音響吸収係数および/または前記音響透過係数および/または前記音放射源により放射された前記音響パワーを決定する装置であって、
    前記音圧p(t)を測定する音圧測定手段と、
    前記音圧測定手段のごく近傍に配置され、前記粒子速度v(t)を測定する粒子速度測定手段と、
    前記音圧p(t)のフーリエ変換P(f)および前記粒子速度v(t)のフーリエ変換V(f)を計算するフーリエ変換手段と、
    前記音圧p(t)および前記粒子速度v(t)に基づいて、前記時間平均された有効な強度Iac(f)および前記時間平均された全体の強度Itot(f)を計算する第1の計算手段と、
    前記時間平均された入射音の強度Iin(f)または前記入射パワーPin(f)を決定する第2の計算手段とを備え、ここで、前記入射パワーPin(f)は前記放射された音響パワーおよび前記時間平均された有効なパワーPac(f)に等しいとされ、
    前記装置は、
    前記時間平均された吸収係数α=Iac(f)/Iin(f)および/または前記空間平均された吸収係数α=Pac(f)/Pin(f)および/または前記透過係数θ=Iac(f)/Iin(f)および/または前記空間平均された透過係数θ=Pac(f)/Pin(f)を決定する第3の計算手段を備える装置。
  7. 前記粒子速度測定手段は2つの圧力センサを備え、前記音圧測定手段は前記2つの圧力センサのうち少なくとも1つを備える請求項6に記載の装置。
JP2012539837A 2009-11-19 2010-11-19 音響係数と音響パワーを決定する方法および装置 Active JP5712409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2003832A NL2003832C2 (nl) 2009-11-19 2009-11-19 Werkwijze en inrichting voor het bepalen van de akoestische absorptie- en transmissie-coefficient, in het bijzonder op een gekozen positie in een ruimte.
NL2003832 2009-11-19
NL2004628A NL2004628C2 (nl) 2009-11-19 2010-04-29 Werkwijze en inrichting voor het bepalen van de akoestische absorptie- en transmissie-coefficient, in het bijzonder op een gekozen positie in een ruimte.
NL2004628 2010-04-29
PCT/NL2010/050776 WO2011062493A1 (en) 2009-11-19 2010-11-19 Method and device for determining acoustic coefficients and acoustic power

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013511712A JP2013511712A (ja) 2013-04-04
JP2013511712A5 JP2013511712A5 (ja) 2014-01-09
JP5712409B2 true JP5712409B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=43598244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012539837A Active JP5712409B2 (ja) 2009-11-19 2010-11-19 音響係数と音響パワーを決定する方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9261399B2 (ja)
EP (1) EP2502035B1 (ja)
JP (1) JP5712409B2 (ja)
KR (1) KR101899601B1 (ja)
CN (1) CN102741669B (ja)
DK (1) DK2502035T3 (ja)
ES (1) ES2587081T3 (ja)
NL (1) NL2004628C2 (ja)
PL (1) PL2502035T3 (ja)
WO (1) WO2011062493A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101314043B1 (ko) 2012-07-30 2013-10-01 인하대학교 산학협력단 차량의 액슬 기어 소음의 음질평가 방법 및 장치
CN102890116A (zh) * 2012-10-23 2013-01-23 中原工学院 一种声压移向测量吸声系数的方法
CN104198032B (zh) * 2014-08-14 2016-08-31 合肥工业大学 一种矩形开口声传递率及声传递损失计算方法
CN104198584B (zh) * 2014-09-18 2016-05-25 合肥工业大学 一种获得圆形开口声传递率及声传递损失的方法
JP7387530B2 (ja) * 2020-05-21 2023-11-28 株式会社小野測器 音響パワーレベルの推定方法
EP4002889A1 (en) 2020-11-20 2022-05-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Method for determining a sound field

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3915016A (en) * 1972-10-16 1975-10-28 Arun G Jhaveri Means and a method for determining an acoustical property of a material
JPS61228317A (ja) * 1985-04-02 1986-10-11 Fuji Electric Co Ltd 音響パワ−レベル測定装置
US4655086A (en) * 1985-04-30 1987-04-07 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method and means for measuring sound intensity
JPS62115326A (ja) * 1985-11-14 1987-05-27 Isuzu Motors Ltd 音響放射状態の予測方法
JPS62161021A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 吸音率計測装置
JPS63153433A (ja) * 1986-12-17 1988-06-25 Fuji Electric Co Ltd 音響パワ−レベル測定方法
JPS63218855A (ja) * 1987-03-09 1988-09-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 吸音特性計測方法
US5679899A (en) * 1995-03-06 1997-10-21 Holographics Inc. Method and apparatus for non-destructive testing of structures
US6173074B1 (en) * 1997-09-30 2001-01-09 Lucent Technologies, Inc. Acoustic signature recognition and identification
NL1008006C1 (nl) * 1998-01-09 1999-07-12 Microflown Technologies B V Deeltjessnelheidssensor.
JP2000121427A (ja) 1998-10-19 2000-04-28 Kawasaki Steel Corp 音響管
JP2003083805A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Toru Ozuru 音響インピーダンス及び吸音率の測定手法
JP2007292667A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Isuzu Motors Ltd 音響特性測定装置
JP4876287B2 (ja) 2008-03-27 2012-02-15 国立大学法人 大分大学 音響インピーダンス及び吸音率の測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120296600A1 (en) 2012-11-22
CN102741669A (zh) 2012-10-17
WO2011062493A1 (en) 2011-05-26
DK2502035T3 (en) 2016-08-29
KR20120103648A (ko) 2012-09-19
EP2502035B1 (en) 2016-05-11
KR101899601B1 (ko) 2018-09-17
NL2004628C2 (nl) 2011-05-23
CN102741669B (zh) 2015-01-28
EP2502035A1 (en) 2012-09-26
ES2587081T3 (es) 2016-10-20
US9261399B2 (en) 2016-02-16
PL2502035T3 (pl) 2016-11-30
JP2013511712A (ja) 2013-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5712409B2 (ja) 音響係数と音響パワーを決定する方法および装置
Jacobsen et al. Near field acoustic holography with particle velocity transducers
Marchetto et al. Vibroacoustic response of panels under diffuse acoustic field excitation from sensitivity functions and reciprocity principles
Jacobsen Sound intensity
US7316162B2 (en) Method of determining the sound pressure resulting from a surface element of a sound emitting device
Verburg et al. Acousto-optical volumetric sensing of acoustic fields
Crocker et al. Fundamentals of the direct measurement of sound intensity and practical applications
Wu et al. Laser-assisted reconstruction of vibro-acoustic behaviors of an arbitrarily shaped vibrating structure
Sgard et al. Prediction of the acoustical performance of enclosures using a hybrid statistical energy analysis: image source model
Jacobsen et al. Statistical properties of kinetic and total energy densities in reverberant spaces
Kosała Experimental tests and prediction of insertion loss for cubical sound insulating enclosures with single homogeneous walls
Sgard et al. On the area-averaged effective sound absorption coefficient of porous materials excited by a monopole
JPH10260168A (ja) 残響式吸音効果測定装置
Fahy Measurement of audio-frequency sound in air
Prato Laboratory measurements of building acoustics at low frequencies: a modal approach
Novak et al. The effect of background noise on sound power in both a reverberant and anechoic environment
Omoto et al. Evaluation method of artificial acoustical environment: Visualization of sound intensity
Moon et al. Sound power troubleshooting techniques
Takahashi et al. Physical Quantities of Sound and Expanding Demands for Noise Measurement
Haddad et al. In-situ impedance and absorption coefficient estimations using a double-layer microphone array
Sujatha Experiments in Acoustics
Hoyt Improvements to Sound Power Measurements for Large, Extended Sources in Semi-Reverberant Rooms Using Generalized Energy Density
Jacobsen Intensity techniques
Söderback Determination of sound power levels using sound intensity
Lang et al. Determination of sound power levels and directivity of noise sources

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5712409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250