JP2013511712A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013511712A5
JP2013511712A5 JP2012539837A JP2012539837A JP2013511712A5 JP 2013511712 A5 JP2013511712 A5 JP 2013511712A5 JP 2012539837 A JP2012539837 A JP 2012539837A JP 2012539837 A JP2012539837 A JP 2012539837A JP 2013511712 A5 JP2013511712 A5 JP 2013511712A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
averaged
fourier transform
time
particle velocity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012539837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5712409B2 (ja
JP2013511712A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from NL2003832A external-priority patent/NL2003832C2/nl
Priority claimed from NL2004628A external-priority patent/NL2004628C2/nl
Application filed filed Critical
Publication of JP2013511712A publication Critical patent/JP2013511712A/ja
Publication of JP2013511712A5 publication Critical patent/JP2013511712A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5712409B2 publication Critical patent/JP5712409B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (7)

  1. 音放射源および/または前記音放射源により放射される音響パワーの動作の結果としてある音場が広がる空間における選択された位置における音響吸収係数および/または音響透過係数を決定する方法であって、
    (a)前記空間における前記選択された位置において、音圧p(t)とベクトルである粒子速度v(t)を測定するステップと、
    (b)前記音圧p(t)フーリエ変換P(f)および前記粒子速度v(t)のフーリエ変換V(f)を計算するステップと、
    (c)前記音圧p(t)のフーリエ変換P(f)および前記粒子速度v(t)のフーリエ変換V(f)に基づいて、関連面の法ベクトルを用いて示された方向における時間平均された有効な強度Iac(f)と、前記ベクトルnを用いて示された前記方向における時間平均された全体の強度Itot(f)とを計算するステップと、
    (d)前記法ベクトルnを用いて示された方向における時間平均された入射音の強度Iin(f)=1/2(Iac(f)+Itot(f))を決定するステップと、
    (e)前記法ベクトルnを用いて示された方向における時間平均された吸収係数α =Iac(f)/Iin(f)を決定するステップと、および/または、
    (f)機械的な吸収を無視可能なバリアに対する前記法ベクトルnを用いて示された方向における透過係数θ=Iac(f)/Iin(f)を決定するステップと、および/または、
    (q)前記音放射源の周囲の包絡面を画成するステップと、ならびに
    (r)前記包絡面上で前記時間平均された入射音の強度Iin(f)を積分することにより、放射された音響パワーを決定するステップとを含む方法。
  2. (g)ステップ(c)を、次式の関係
    Figure 2013511712
    および
    Figure 2013511712
    に基づいて実行し、ここで、Δは空気の密度であり、cは位相速度であるステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. (h)前記音圧p(t)のフーリエ変換P(f)および前記粒子速度v(t)のフーリエ変換V(f)に基づいて、前記ベクトルnを用いて示された前記方向における時間平均された無効な強度
    Figure 2013511712
    を計算するステップと、
    (i)ステップ(c)を、次式の関係
    Figure 2013511712
    および
    Itot(f)=(2/B)arcsin(Iac(f)/√(Iac(f)2+Ire(f)2))Iac(f)+…+(2/B)|Ire(f)|
    に基づいて実行するステップとをさらに含請求項1または2に記載の方法。
  4. (j)前記空間における前記面の近傍において前記音圧p(t)を測定し、前記空間における複数の前記選択された位置において前記粒子速度v(t)を測定するステップと、
    (k)前記音圧p(tのフーリエ変換P(f)および前記粒子速度v(t)のフーリエ変換V(f)を計算するステップと、
    (l)前記音圧p(t)のフーリエ変換P(f)および前記粒子速度v(t)のフーリエ変換V(f)に基づいて、ステップ(g)またはステップ(i)のもとで決定された前記時間平均された有効な強度Iac(f)の前記関連面上積分によって得られた時間平均された有効なパワーPac(f)を計算し、ステップ(d)のもとで決定された前記時間平均された入射音の強度Iin(f)の前記関連面上積分によって得られた時間平均された入射パワーPin(f)を計算するステップと、
    (n)空間平均された吸収係数α =Pac(f)/Pin(f)を決定するステップと、および/または、
    (o)機械的な吸収を無視可能なバリアに対する空間平均された透過係数θ =Pac(f)/Pin(f)を決定するステップと、
    (s)前記放射された音響パワーを前記入射パワーPin(f)と同一とすることにより、前記放射された音響パワーを決定するステップとをさらに含む請求項2または3に記載の方法。
  5. (p)ともに粒子速度センサを構成するよう配置された2つの圧力センサを用いて前記粒子速度v(t)を測定するとともに、前記2つの圧力センサのうちの1つまたは2つを用いて前記音圧p(t)を測定することによって、ステップ(a)またはステップ(j)を実行するステップをさらに含み、ここで、前記2つの圧力センサを用いる場合には2つの前記音圧の平均が決定される、請求項1ないし4のうちのいずれか一項に記載の方法。
  6. 請求項1ないし5のうちのいずれか一項に記載の方法を用いて、前記音響吸収係数および/または前記音響透過係数および/または前記音放射源により放射された前記音響パワーを決定する装置であって、
    前記音圧p(t)を測定する音圧測定手段と、
    前記音圧測定手段のごく近傍に配置され、前記粒子速度v(t)を測定する粒子速度測定手段と、
    前記音圧p(t)フーリエ変換P(f)および前記粒子速度v(t)のフーリエ変換V(f)を計算するフーリエ変換手段と、
    前記音圧p(t)および前記粒子速度v(t)に基づいて、前記時間平均された有効な強度Iac(f)および前記時間平均された全体の強度Itot(f)を計算する第1の計算手段と、
    前記入射強度または前記入射パワーPin(f)を決定する第2の計算手段とを備え、ここで、前記入射パワーPin(f)は前記放射された音響パワーおよび前記時間平均された有効なパワーPac(f)に等しいとされ、
    前記装置は、
    前記時間平均された吸収係数α =Iac(f)/Iin(f)および/または前記空間平均された吸収係数α =Pac(f)/Pin(f)および/または前記透過係数θ=Iac(f)/Iin(f)および/または前記空間平均された透過係数θ =Pac(f)/Pin(f)を決定する第3の計算手段を備える装置。
  7. 前記粒子速度測定手段は2つの圧力センサを備え、前記音圧測定手段は前記2つの圧力センサのうち少なくとも1つを備える請求項6に記載の装置。
JP2012539837A 2009-11-19 2010-11-19 音響係数と音響パワーを決定する方法および装置 Active JP5712409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2003832A NL2003832C2 (nl) 2009-11-19 2009-11-19 Werkwijze en inrichting voor het bepalen van de akoestische absorptie- en transmissie-coefficient, in het bijzonder op een gekozen positie in een ruimte.
NL2003832 2009-11-19
NL2004628 2010-04-29
NL2004628A NL2004628C2 (nl) 2009-11-19 2010-04-29 Werkwijze en inrichting voor het bepalen van de akoestische absorptie- en transmissie-coefficient, in het bijzonder op een gekozen positie in een ruimte.
PCT/NL2010/050776 WO2011062493A1 (en) 2009-11-19 2010-11-19 Method and device for determining acoustic coefficients and acoustic power

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013511712A JP2013511712A (ja) 2013-04-04
JP2013511712A5 true JP2013511712A5 (ja) 2014-01-09
JP5712409B2 JP5712409B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=43598244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012539837A Active JP5712409B2 (ja) 2009-11-19 2010-11-19 音響係数と音響パワーを決定する方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9261399B2 (ja)
EP (1) EP2502035B1 (ja)
JP (1) JP5712409B2 (ja)
KR (1) KR101899601B1 (ja)
CN (1) CN102741669B (ja)
DK (1) DK2502035T3 (ja)
ES (1) ES2587081T3 (ja)
NL (1) NL2004628C2 (ja)
PL (1) PL2502035T3 (ja)
WO (1) WO2011062493A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101314043B1 (ko) 2012-07-30 2013-10-01 인하대학교 산학협력단 차량의 액슬 기어 소음의 음질평가 방법 및 장치
CN102890116A (zh) * 2012-10-23 2013-01-23 中原工学院 一种声压移向测量吸声系数的方法
CN104198032B (zh) * 2014-08-14 2016-08-31 合肥工业大学 一种矩形开口声传递率及声传递损失计算方法
CN104198584B (zh) * 2014-09-18 2016-05-25 合肥工业大学 一种获得圆形开口声传递率及声传递损失的方法
JP7387530B2 (ja) 2020-05-21 2023-11-28 株式会社小野測器 音響パワーレベルの推定方法
EP4002889A1 (en) 2020-11-20 2022-05-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Method for determining a sound field

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3915016A (en) * 1972-10-16 1975-10-28 Arun G Jhaveri Means and a method for determining an acoustical property of a material
JPS61228317A (ja) * 1985-04-02 1986-10-11 Fuji Electric Co Ltd 音響パワ−レベル測定装置
US4655086A (en) * 1985-04-30 1987-04-07 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method and means for measuring sound intensity
JPS62115326A (ja) * 1985-11-14 1987-05-27 Isuzu Motors Ltd 音響放射状態の予測方法
JPS62161021A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 吸音率計測装置
JPS63153433A (ja) * 1986-12-17 1988-06-25 Fuji Electric Co Ltd 音響パワ−レベル測定方法
JPS63218855A (ja) * 1987-03-09 1988-09-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 吸音特性計測方法
US5679899A (en) * 1995-03-06 1997-10-21 Holographics Inc. Method and apparatus for non-destructive testing of structures
US6173074B1 (en) * 1997-09-30 2001-01-09 Lucent Technologies, Inc. Acoustic signature recognition and identification
NL1008006C1 (nl) * 1998-01-09 1999-07-12 Microflown Technologies B V Deeltjessnelheidssensor.
JP2000121427A (ja) 1998-10-19 2000-04-28 Kawasaki Steel Corp 音響管
JP2003083805A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Toru Ozuru 音響インピーダンス及び吸音率の測定手法
JP2007292667A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Isuzu Motors Ltd 音響特性測定装置
JP4876287B2 (ja) * 2008-03-27 2012-02-15 国立大学法人 大分大学 音響インピーダンス及び吸音率の測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013511712A5 (ja)
JP2014506523A5 (ja)
JP2010088873A5 (ja) 被検体情報取得装置およびその制御方法
WO2012112890A3 (en) Photoacoustic probe
JP2005517488A5 (ja)
CN104644127A (zh) 光声成像设备、光声成像方法和执行光声成像方法的程序
WO2015189268A3 (en) Device and method for hybrid optoacoustic tomography and ultrasonography
US9939343B2 (en) Acoustic building infiltration measurement system
WO2012080895A3 (en) Ultrasonic acoustic radiation force excitation for ultrasonic material property measurement and imaging
WO2013056903A3 (en) Method and device for determining a driving signal for vibroseis marine sources
EP1682856B1 (en) A method of determining the sound pressure resulting from a surface element of a sound emitting surface
DK2502035T3 (en) A method and apparatus for determining coefficients of acoustic and acoustic power
JP2011245277A5 (ja) 被検体情報取得装置及び信号処理方法
WO2015010850A3 (en) Wide-band acoustic holography
Alves et al. Determination of the transverse Young’s modulus (TYM) of wood by means of an input power technique
BR112013000307A2 (pt) dispositivo e método para medir a espessura do gelo
JP5826663B2 (ja) 音響計測装置
CN102564571B (zh) 基于红外测温的高强度聚焦超声声场测量方法
JP2017003276A (ja) 音響性能推定方法、音響性能推定装置及び音響性能推定プログラム
Diange et al. Video visualization for moving sound sources based on binoculars stereo and acoustic holography
Jacobsen et al. Measurement of the sound power incident on the walls of a reverberation room with near field acoustic holography
Fisher Development of a pseudo-uniform structural velocity metric for use in active structural acoustic control
WAN et al. The research about the multi-freedom degree reciprocity principle for diffuse sound field based on the sound pressure field description
Druet et al. PZT array for passive guided wave tomography of extended defects using ambient elastic noise cross-correlations
Shang et al. The Acoustic Characteristics Measurement and Evaluation on Underwater Complex Sound Sources