JP5709248B2 - 機能性ポリカーボネート樹脂積層体 - Google Patents
機能性ポリカーボネート樹脂積層体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5709248B2 JP5709248B2 JP2010214780A JP2010214780A JP5709248B2 JP 5709248 B2 JP5709248 B2 JP 5709248B2 JP 2010214780 A JP2010214780 A JP 2010214780A JP 2010214780 A JP2010214780 A JP 2010214780A JP 5709248 B2 JP5709248 B2 JP 5709248B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- resin
- polycarbonate resin
- laminate
- functional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 title claims description 114
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 title claims description 114
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 214
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 141
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 141
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 claims description 62
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 claims description 39
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 claims description 38
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 28
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 claims description 11
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 8
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 8
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 28
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 16
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 14
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- LEVFXWNQQSSNAC-UHFFFAOYSA-N 2-(4,6-diphenyl-1,3,5-triazin-2-yl)-5-hexoxyphenol Chemical compound OC1=CC(OCCCCCC)=CC=C1C1=NC(C=2C=CC=CC=2)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 LEVFXWNQQSSNAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 4
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 4
- 229920004162 LEXAN™ COPOLYMER EXL1414T Polymers 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 238000013003 hot bending Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- -1 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 2
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002808 Si–O–Si Inorganic materials 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000002114 nanocomposite Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
- 238000004876 x-ray fluorescence Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Description
ここで、「蛍光X線元素分析法」とは、測定機器として「(株)リガク製の走査型蛍光X線分析装置ZSX PrimusII」を使用し、「測定径:10mm、雰囲気:真空、サンプルスピン:あり」の測定条件の下に測定する方法である。
まず、基層1の材料樹脂であるポリカーボネート樹脂と、中間樹脂層2の材料樹脂である前記シリコーン変性ポリカーボネート樹脂、又は、シリコーン変性ポリカーボネート樹脂とポリカーボネート樹脂との混合樹脂を、二層に重ねて共押出成形し、基層1の片面に中間樹脂層2が積層された二層構造の積層体を得る。次いで、この二層構造の積層体の中間樹脂層2の表面に、防汚層3の材料樹脂である前記親水性シリコーン系樹脂又はアクリル系樹脂の塗料をロールコーター等で薄く塗布し、厚さ2μm以下の防汚層3を中間樹脂層2の表面に形成して三層構造の積層体を製造する。
基層の材料樹脂としてポリカーボネート樹脂[住友ダウ(株)製のカリバー 200−3]を準備し、中間樹脂層の材料樹脂として珪素の検出量が11kCPSのシリコーン変性ポリカーボネート樹脂(SABICイノベーティブプラスチックス社製のLexan EXL1414T)を準備し、紫外線吸収剤として2‐(4,6‐ジフェニル‐1,3,5‐トリアジン‐2‐イル)‐5‐(ヘキシルオキシ)フェノール(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製のtinuvin1577)を準備し、防汚層形成用の塗料としてパナソニック電工(株)製のフレッセラRを準備した。
基層の材料樹脂と、下記表1に示す割合で紫外線吸収剤を含有させた中間樹脂層の材料樹脂を、二層に重ねて共押出成形し、得られた二層構造の積層体の中間樹脂層の表面に、防汚層形成用の塗料をロールコーターで塗布、乾燥することにより、基層の片面に厚さ50μmの中間樹脂層を介して厚さ20nmの極めて薄い防汚層を形成した、三層構造の実施例1〜7の防汚性ポリカーボネート樹脂積層体(全体の厚さ2mm)を作製した。これらの積層体は、中間樹脂層の紫外線吸収剤の含有量が異なるけれども、蛍光X線元素分析法による中間樹脂層の珪素の検出量はいずれも11kCPSである。
上記の実施例1〜7の積層体について、超促進耐候性試験機[岩崎電機(株)製のアイスーパーUVテスター]を用いて耐候性促進試験を行い、下記表1に示す照射時間後の防汚層表面の水の接触角をそれぞれ測定した。その結果を下記表1に示す。
紫外線吸収剤を含まないシリコーン変性ポリカーボネート樹脂で中間樹脂層を形成した以外は、前記実施例1〜7と同様にして比較例1の積層体を作製した。また、中間樹脂層の材料樹脂として、シリコーン変性ポリカーボネート樹脂に代えてポリカーボネート樹脂[住友ダウ(株)製のカリバー 200−3]を使用し、かつ、紫外線吸収剤を下記表1に示す割合で含有させた以外は、前記実施例1〜7と同様にして比較例2〜4の積層体を作製した。
これら比較例1〜4の積層体について、前記実施例1〜7と同様にして耐候性促進試験を行い、防汚層表面の水の接触角を測定した。その結果を下記表1に示す。
これに対し、中間樹脂層の材料樹脂としてシリコーン変性ポリカーボネート樹脂を使用して紫外線吸収剤を含有させた実施例1〜7の積層体は、紫外線吸収剤の含有量がシリコーン変性ポリカーボネート樹脂100質量部に対して2質量部と少ない実施例7の積層体でも、72時間照射後の防汚層表面の水の接触角が40°以下で防汚機能を持続しており、明らかに耐候性の向上が見られる。そして紫外線吸収剤の含有量が多くなるほど耐候性が益々向上し、紫外線吸収剤の含有量がシリコーン変性ポリカーボネート樹脂100質量部に対して8質量部である実施例1の積層体では、240時間照射後でも防汚層表面の水の接触角が18.6°と小さく、良好な防汚性を維持しており、耐候性が飛躍的に向上していることが判る。
実施例1の積層体と比較例2の積層体を対比すれば明らかなように、紫外線吸収剤の含有量は双方とも8質量部であるにも拘わらず、実施例1の積層体では上記のように耐候性が飛躍的に向上し、比較例2の積層体では耐候性の向上が見られないという大きい差異がある。その理由は、実施例1の積層体では、既述したようにシリコーン変性ポリカーボネート樹脂と紫外線吸収剤との相乗作用によって中間樹脂層の紫外線劣化が大幅に抑制されるのに対し、比較例2の積層体では、ポリカーボネート樹脂と紫外線吸収剤との相乗作用がなく、紫外線吸収剤の単独作用だけでは紫外線劣化を十分に抑制できないためであると推測される。
中間樹脂層の材料樹脂として、実施例1〜7で使用した珪素の検出量が11kCPSのシリコーン変性ポリカーボネート樹脂の他に、珪素の検出量が10kCPSのシリコーン変性ポリカーボネート樹脂[出光興産(株)製のRC1700]と、高分子量のポリカーボネート樹脂[住友ダウ(株)製、カリバー 200−3]を準備し、紫外線吸収剤として、実施例1〜7で使用したものと同じものを準備した。
そして、実施例1〜7の積層体の中間樹脂層に代えて下記表2に示す組成の中間樹脂層を形成した以外は、実施例1〜7と同様にして、基層の片面に厚さ50μmの中間樹脂層を介して厚さ20nmの極めて薄い防汚層を形成した、三層構造の実施例8〜15の防汚性ポリカーボネート樹脂積層体(全体の厚さ2mm)を作製した。これらの積層体は、中間樹脂層の紫外線吸収剤の含有量が8質量部で一定しているが、シリコーン変性ポリカーボネート樹脂とポリカーボネート樹脂との混合割合や、シリコーン変性ポリカーボネート樹脂の珪素の検出量の相違によって、蛍光X線元素分析法による中間樹脂層の珪素の検出量が下記表2に示すように異なっている。
これら実施例8〜15の積層体について、前記実施例1〜7と同様にして耐候性促進試験を行い、防汚層表面の水の接触角を測定した。その結果を下記表2に示す。
以上のことから、中間樹脂層の材料樹脂がシリコーン変性ポリカーボネート樹脂とポリカーボネート樹脂との混合樹脂でも、蛍光X線元素分析法による中間樹脂層の珪素の検出量が3.0kCPS以上であれば、耐候性を向上させることができ、しかも、中間樹脂層の珪素の検出量と耐候性との間には実質的に正の相関関係があって、珪素の検出量が多くなるほど耐候性が益々向上することが判る。
下記表3に示すように、紫外線吸収剤の含有量を中間樹脂層の樹脂100質量部に対して10質量部に変更し、親水性アクリル系樹脂の塗料[水谷ペイント(株)製のナノコンポジットw]を用いて厚さ2μmの防汚層を形成した以外は、前記実施例1〜7と同様にして、三層構造の防汚性ポリカーボネート樹脂積層体を作製した。
この積層体について、前記実施例1〜7と同様にして耐候性促進試験を行い、下記表3に示す照射時間後の防汚層の外観を目視で観察した。その結果を下記表3に示す。
上記実施例16の親水性アクリル系樹脂の塗料を用いて厚さ2μmの防汚層を形成した以外は、前記比較例3と同様にして、三層構造の比較用の積層体を作製した。
この積層体について、前記実施例16と同様に耐候性促進試験を行い、防汚層の外観を目視で観察した。その結果を下記表3に示す。
基層の材料樹脂としてポリカーボネート樹脂[住友ダウ(株)製のカリバー 200−3]を準備し、中間樹脂層の材料樹脂として珪素の検出量が11kCPSのシリコーン変性ポリカーボネート樹脂(SABICイノベーティブプラスチックス社製のLexan EXL1414T)と上記ポリカーボネート樹脂とを下記表4の割合で混合した混合樹脂(Si検出量7.0kCPS)を準備し、紫外線吸収剤として2‐(4,6‐ジフェニル‐1,3,5‐トリアジン‐2‐イル)‐5‐(ヘキシルオキシ)フェノール(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製のtinuvin1577)を準備し、防汚層形成用の塗料としてパナソニック電工(株)製のフレッセラRを準備した。
基層の材料樹脂と、下記表4に示す割合で紫外線吸収剤を含有させた中間樹脂層の材料樹脂を、二層に重ねて共押出成形し、得られた二層構造の積層体の中間樹脂層の表面に、防汚層形成用の塗料をバーコーターで塗布、乾燥することにより、基層の片面に厚さ50μmの中間樹脂層を介して厚さ60nmの薄い防汚層を形成した、三層構造の平坦な実施例18の防汚性ポリカーボネート樹脂積層体(全体の厚さ1mm)を作製した。
また、実施例17として、上記の防汚性ポリカーボネート樹脂積層体を上下のパイプヒーター(温度180℃)で挟んで熱軟化させた後、防汚層が外表面となるように約90°折り曲げて室温で冷却することにより、図3に示すような山形の積層体(頂部の曲率半径:3mm)を作製した。
これら実施例17,18の積層体について、超促進耐候性試験機[岩崎電機(株)製のアイスーパーUVテスター]を用いて耐候性促進試験を行い、下記表4に示す照射時間後の防汚層表面の水の接触角(実施例17の山形に熱曲げ加工した積層体については鎖線の楕円に囲まれた頂部の防汚層表面の水の接触角)をそれぞれ測定した。その結果を下記表4に示す。
中間樹脂層の材料樹脂としてポリカーボネート樹脂[住友ダウ(株)製のカリバー 200−3]を用いた以外は、実施例17,18と同様にして、三層構造の平坦な比較例7の積層体(全体の厚さ1mm)と、山形に熱曲げ加工した比較例6の積層体(頂部の曲率半径:3mm)を作製し、実施例17,18と同様にして防汚層表面の水の接触角を測定した。その結果を下記表4に示す。
そして、山形に熱曲げ加工された実施例17の積層体は、約90°に折り曲げられた頂部の接触角が240時間照射後でも23.3°と小さく、熱曲げ加工されていない実施例18の平坦な積層体の接触角とほぼ同じであり、このことから熱曲げ加工されても優れた耐候性を維持できることが判る。なお、実施例17の山形に熱曲げ加工した積層体の外観を目視で観察したが、240時間照射後でも防汚層にクラックや剥離が生じていなかった。
これに対し、ポリカーボネート樹脂に紫外線吸収剤を含有させた中間樹脂層を形成した比較例6,7の積層体は、熱曲げ加工していない平坦なものも、山形に熱曲げ加工したものも、48時間照射後には接触角が40°を越えて防汚機能が損なわれており、耐候性に劣っていることが判る。
2 中間樹脂層
3 機能層(防汚層)
Claims (5)
- ポリカーボネート樹脂からなる基層の少なくとも片面に、中間樹脂層を介して、厚さ2μm以下の機能層を形成した積層体であって、上記中間樹脂層が、シリコーン変性ポリカーボネート樹脂、又は、シリコーン変性ポリカーボネート樹脂とポリカーボネート樹脂との混合樹脂に、紫外線吸収剤を含有させた層であることを特徴とする、機能性ポリカーボネート樹脂積層体。
- 蛍光X線元素分析法による前記中間樹脂層の珪素の検出量が3〜11kCPSであることを特徴とする、請求項1に記載の機能性ポリカーボネート樹脂積層体。
- 前記紫外線吸収剤が前記中間樹脂層の樹脂100質量部に対して2〜20質量部含有されていることを特徴とする、請求項1に記載の機能性ポリカーボネート樹脂積層体。
- 前記機能層が親水性シリコーン系樹脂又はアクリル系樹脂からなる防汚層であることを特徴とする、請求項1に記載の機能性ポリカーボネート樹脂積層体。
- 前記機能層の形成後、曲げ加工されたことを特徴とする、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の機能性ポリカーボネート樹脂積層体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010214780A JP5709248B2 (ja) | 2009-09-30 | 2010-09-27 | 機能性ポリカーボネート樹脂積層体 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009226080 | 2009-09-30 | ||
JP2009226080 | 2009-09-30 | ||
JP2010214780A JP5709248B2 (ja) | 2009-09-30 | 2010-09-27 | 機能性ポリカーボネート樹脂積層体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011093312A JP2011093312A (ja) | 2011-05-12 |
JP5709248B2 true JP5709248B2 (ja) | 2015-04-30 |
Family
ID=44110755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010214780A Active JP5709248B2 (ja) | 2009-09-30 | 2010-09-27 | 機能性ポリカーボネート樹脂積層体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5709248B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9493265B2 (en) | 2012-01-20 | 2016-11-15 | Sabic Global Technologies B.V. | Articles prepared from thermoplastic compositions, and method of preparing such articles |
JP6044329B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2016-12-14 | 住友ベークライト株式会社 | 樹脂積層体、屋根および外壁 |
JP2017140818A (ja) * | 2016-02-08 | 2017-08-17 | 三菱ケミカル株式会社 | 樹脂積層体、建築部材、および、樹脂積層体の製造方法 |
JP7544299B1 (ja) | 2024-01-31 | 2024-09-03 | 住友ベークライト株式会社 | 熱曲げ加工用ポリカーボネート樹脂積層体、熱曲げ加工用ポリカーボネート樹脂積層体の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08230127A (ja) * | 1995-02-24 | 1996-09-10 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | ポリカーボネート樹脂積層体 |
JPH09174783A (ja) * | 1995-12-27 | 1997-07-08 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 表面硬化ポリカ−ボネ−ト樹脂板 |
JP4166363B2 (ja) * | 1999-03-29 | 2008-10-15 | 出光興産株式会社 | 窓ガラス |
JP2003039621A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Dainippon Plastics Co Ltd | 防汚性に優れたポリカーボネート樹脂板 |
JP2005047179A (ja) * | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 熱線遮蔽樹脂シート |
-
2010
- 2010-09-27 JP JP2010214780A patent/JP5709248B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011093312A (ja) | 2011-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2314242T3 (es) | Pelicula de multiples capas metalizada. | |
CN104520737B (zh) | 光反射膜和使用该光反射膜的光反射体 | |
US6444311B1 (en) | Impact resistant protective multilayer film | |
JP5709248B2 (ja) | 機能性ポリカーボネート樹脂積層体 | |
US20110146792A1 (en) | Composite laminates and uses thereof | |
CN111491953A (zh) | Pvc组合物、薄膜、层合件和相关方法 | |
JP5167240B2 (ja) | 合成樹脂成形体及びこの成形体を成形するためのラミネートフィルムまたは転写フィルム | |
JP2012514241A (ja) | フッ素重合体多層光学フィルム並びにその作成方法及び使用方法 | |
JP6834984B2 (ja) | 光学反射フィルム | |
EP2704209A2 (en) | Back sheet for solar cell module and solar cell module including same | |
JP6107188B2 (ja) | 防曇膜形成材料、防曇膜形成用塗布液、防曇性物品、及びそれらの製法 | |
EP3157996B1 (en) | Acrylic beads for enhancing thermicity of greenhouse films | |
ES2662924T3 (es) | Material laminado de resina de policarbonato resistente a los arañazos | |
WO2002047908A1 (en) | Glazing unit and method of making the same | |
WO2015182639A1 (ja) | 合わせガラス用フィルム及び合わせガラス | |
US20220134711A1 (en) | Glass laminates with improved flatness and methods for forming the same | |
US10792889B2 (en) | Thermal transfer sheet, method for producing decorated article and decorated article | |
EP1320772A2 (en) | Transparent plastic or polymer based mirror apparatus and method for making the same | |
US20080032113A1 (en) | Glazing and Film Functional Coatings Having a Porous Inorganic Layer and a Polymeric Filler | |
KR101993703B1 (ko) | 복합시트 | |
JP7040038B2 (ja) | ガスバリア積層体の製造方法 | |
JP5151046B2 (ja) | ポリアミド系フィルム積層体 | |
JP2020131676A (ja) | 高層間密着性ガスバリア蒸着フィルム | |
JP7403768B2 (ja) | 積層体およびその製造方法 | |
JP6475665B2 (ja) | 透明ガスバリアフイルム、及びそれを使用した積層フイルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5709248 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |