JP5707652B2 - ランプ取付構造 - Google Patents

ランプ取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5707652B2
JP5707652B2 JP2011072932A JP2011072932A JP5707652B2 JP 5707652 B2 JP5707652 B2 JP 5707652B2 JP 2011072932 A JP2011072932 A JP 2011072932A JP 2011072932 A JP2011072932 A JP 2011072932A JP 5707652 B2 JP5707652 B2 JP 5707652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
cylindrical portion
fitted
lens
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011072932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012209082A (ja
Inventor
千弘 鳥越
千弘 鳥越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2011072932A priority Critical patent/JP5707652B2/ja
Publication of JP2012209082A publication Critical patent/JP2012209082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5707652B2 publication Critical patent/JP5707652B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ランプ取付構造に関し、詳しくは、自動車等の車輌においてランプを車体等に取付る構造の改良に関する。
上記のように構成されたランプ取付構造として特許文献1には、ランプボデーと前面レンズとを有し、灯室に光源とリフレクタとを備えた車輌用灯具が示されている。この車輌用灯具では、ランプボディの後面側に突出形成したフック状の係止脚を備え、この係止脚を車体側の貫通孔に挿通し、抜け止め状態に係合させる形態でランプが取り付けられている。
この特許文献1の車輌用灯具では、ランプボデーの前面にシール溝が形成され、前面レンズの周囲には後方に延びるシール脚が形成され、シール溝にシール剤を充填した状態でシール溝にシール脚が挿入されることで防水性を確保している。
特開平09‐330602号公報
この種のランプでは、特許文献1にも記載されるように、前部に配置されるランプレンズと、光源を内部に備えたランプボデーとの間にシール剤等を介在させることにより、ランプレンズとランプボデーとの間の連結部分での防水性を確保することが行われている。また、この種のランプは取付作業の効率を高めることも重要である。
しかしながら、ランプの取り付け作業を考えると、特許文献1に記載されるように車体側の貫通孔に対してランプボデーの係止脚を挿入して係止により固定するものでは高い作業効率を得るものであるが、ランプ全体をランプボデーの後端側において係止しているため、ランプボデーの前端側が安定し難く振動を招くことも考えられる。また、特許文献1に記載される構成では、ランプボディを取り付けるための係止脚と、シールを実現する構成(シール溝とシール脚)とを独立して備える必要性があるため構成が複雑化しやすいものであった。
本発明の目的は、取付構造が簡略で、ランプレンズとランプボデーとの連結部分のシール性を高め、安定的に支持し得るランプ取付構造を得る点にある。
本発明の特徴は、発光部を内蔵し、ランプボデーとランプレンズとが互いに組み合わされたランプと、車体又は該車体の付加部品に形成され、前記ランプを挿入可能な凹部と、前記ランプボデーと前記ランプレンズとの合わせ部の全周に亘って設けられるとともに、前記ランプを前記凹部に挿入した状態で、前記凹部の内面に当接して前記ランプを保持するシール部と、を備えたランプ取付構造であって、前記ランプボデーと前記ランプレンズは、前記ランプボデーと前記ランプレンズを連結するために一方に嵌合部を備え、他方に前記嵌合部と嵌合する被嵌合部を備え、さらに、前記ランプボデーと前記ランプレンズは、一方に外筒状部を備え、他方に前記外筒状部の一端から挿入され前記外筒状部に内嵌される内筒状部を備え、前記外筒状部と、前記外筒状部の前記内筒状部の挿入側の端部に備えられた前記外筒状部の外周径より小さい外周径を備えた突出端部との段状の境界部分に外挟圧面が備えられ、前記内筒状部のうち前記外筒状部への挿入方向の中間位置に備えられた、前記突出端部に外嵌する套嵌部に、前記外挟圧面と対向する内挟圧面が備えられて構成され、前記シール部は、前記嵌合部と前記被嵌合部とを嵌合させたときに、前記突出端部に外嵌する位置で、前記外挟圧面と前記内挟圧面とに挟まれて内周が圧縮され、外周が前記ランプの外周から外方に突出する点にある。
この構成によると、ランプボデーとランプレンズとの組み合わ部に全周に亘ってシール部が備えられるので、この組み合わせ部のシール性が高まりランプの内部への雨水や塵埃の浸入を抑制でき、しかも、ランプを凹部に挿入した状態ではシール部が凹部の内面に接触して、ランプの外周と凹部の内周との間シール性を高め、凹部の内部へ雨水や塵埃の浸入の抑制も可能となる。
ランプボデーとランプレンズは嵌合部と被嵌合部の嵌合によって、熱溶着や接着剤を用いることなく簡易に連結できるとともに、ランプボデーとランプレンズとの連結の際に、ランプボデーとランプレンズにシール材が挟まれることで内周側の一部が圧縮され、外周がランプの外周から外方に突出するとともに、突出端部の外周に密着し、外挟圧面と内挟圧面とに密着する結果、ランプボデーとランプレンズとの組み合わせ部分が良好にシールされ、内部への雨水や塵埃の浸入が阻止される。
このように、単一のシール部を備えるものでありながら、このシール部を、ランプの組み合わせ部のシールと、このランプと凹部内面との間のシールとに兼用化できるため、コストの低減が可能になり、2つのシール材を備えるものと比較して生産工程が簡略化して生産性が向上し、軽量化も実現する。更に、シール材によって凹部のシール性を高めた場合には、ランプのバルブのコネクタに防水性能のあるものを使用しなくて済みコストの一層の低減化も実現する。
また、この構成では、組み合わせ部にシール部を備えるだけであるので複雑化を抑制できる。そして、ランプを凹部に挿入した場合にはシール部が凹部の内面に直接当接することや、この凹部の内面に形成された部材に当接してランプを保持するためランプの姿勢が安定し、車体が振動した場合にもランプが凹部の内部で振動することもない。
特に、シール部がランプの外周の大径部分に備えられるものでは、シール部と凹部の内周との当接部分からランプ中心までの距離が長いため、この当接部分に作用する摩擦力に起因するモーメントも大きくなり、ランプの姿勢を変化させる方向に振動等が作用した場合にもランプを安定的に支持する。また、シール部が重心近傍に備えられるものでは、ランプに振動させる力が作用した場合にも、シール部と凹部の内周との当接部分において振動を直接的に受け止めることが可能となりランプを安定的に支持する。
このように、取付構造が簡略で取付も容易となり、ランプレンズとランプボデーとの連結部分のシール性を高めながら、ランプ全体を凹部の内面に安定的に支持し得るランプ取付構造が構成された。
アウターレンズとターンランプとを示す斜視図である。 ヘッドランプユニットの断面図である。 凹部に挿入したターンランプとシール材の部位の断面図である。 別実施形態(c)のシール材の部位の断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
〔ヘッドランプユニット〕
図1及び図2に示すように、前面のアウターレンズ1と後部のランプハウジング2とを備え、このアウターレンズ1とランプハウジング2とで形成されるハウジング空間に発光体としてのバルブ3と、このバルブ3を支持するリフレクター4と、エクステンション5とを備えてヘッドランプHが構成され、更に、アウターレンズ1を貫通する形態で配置されたターンランプTを備えて車輌用のヘッドランプユニットが構成されている。
このヘッドランプユニットは、ヘッドランプHとターンランプTとをユニット化したコンビネーション型に構成され、車輌の外側位置にヘッドランプHが配置され、車輌の中央側に近い位置にターンランプTが配置されている。尚、このヘッドランプユニットが本発明の付加部品に対応する。このヘッドランプユニットでは、車輌の外側に対応する部位ほど車輌の後方に位置するように、平面視でアウターレンズ1の前面が傾斜する姿勢に成形され、このアウターレンズ1の形状に対応してランプハウジング2が成形されている。
アウターレンズ1は、透明のガラス材や透明の樹脂材で構成され、ランプハウジング2は樹脂材や金属材で構成されている。このランプハウジング2の外周に形成された嵌合溝に対してアウターレンズ1の外周の嵌合突部を嵌め込み、この嵌合部分にホットメルト等の技術によりシール材6を充填することでアウターレンズ1とランプハウジング2とが密封状態で連結されている。
リフレクター4は、樹脂材や金属材で構成されると共に、ランプハウジング2に支持されるものであり、バルブ3からの光線を前方に送り出すように内面がアルミニウムの真空蒸着等で表面処理により鏡面に仕上げられている。バルブ3はハロゲン型等の高輝度のランプが用いられている。エクステンション5は、リフレクター4とランプハウジング2との隙間を塞ぐ位置に配置されるものであり、樹脂材や金属材で構成されると共に、表面には塗膜や金属膜が形成されている。
図2に示すように、ランプハウジング2の後面側にはバルブ交換用の孔部が形成されると共に、この孔部の内周の雌ネジ部に螺合するように外周に雄ネジ部を有するキャップ7が備えられている。このランプハウジング2の後面には、バルブ3にバルブコネクタ3Aを介して接続するケーブル3Bと導通する電極(図示せず)を有するハウジングコネクタ8が備えられている。このハウジングコネクタ8はターンランプTのターンバルブ13のバルブコネクタ13Aに接続するケーブル13Bに導通する電極(図示せず)も備えている。尚、ハウジングコネクタ8に対して車体に備えた電力線が接続する。
〔ターンランプ〕
このヘッドランプユニットでは、ターンランプTが、前部のランプレンズ11と、後部のランプボデー12と、光源として内部のターンバルブ13とを有した単一のユニットとして構成されると共に、ヘッドランプユニットのアウターレンズ1の前面に形成された凹部Sに嵌め込む形態で着脱自在に備えられている。
このターンランプTを凹部Sに挿入する形態で備える構造が、本発明のランプ取付構造である。尚、このヘッドランプユニットではアウターレンズ1に凹部Sを形成していたが、この凹部Sはエクステンション5に形成されるものでも、ランプハウジング2に形成されるものでも良い。
図2及び図3に示すように、ランプレンズ11は、オレンジ色に着色されたガラス材や透明の樹脂材で有底円筒状に構成され、前面(底壁に対応)に光線を送り出すプリズム面11Aが形成されている。また、ランプボデー12は、光線を殆ど透過しない樹脂材や金属材で有底円筒状に構成され、このランプボデー12の底壁12Aにターンバルブ13が支持され、このランプボデー12の底壁12Aから後方に向けて固定ボス部14が突設されている。このランプレンズ11とランプボデー12とは組み合わせ構造により連結可能に構成され、この組み合わせ部の全周に亘ってシール材15が設けられ、このシール材15の外周部が凹部Sの内面1Sに当接することでターンランプTを保持する機能を有している。
組み合わせ部は、ランプレンズ11に形成された筒状の外筒状部11Bと、この外筒状部11Bに内嵌するようにランプボデー12に形成された筒状の内筒状部12Bとを有すると共に、内筒状部12Bの外周面には外方に突出する嵌合突起12Cが形成され、これと対応する位置の外筒状部11Bの内周面には嵌合凹部11Cが形成されている。
外筒状部11Bの突出側の端部には、この外筒状部11Bの外周径より小さい外周径となる突出端部11Dが形成され、内筒状部12Bのうち前後方向での中間位置には外筒状部11Bの突出端部11Dに外嵌する套嵌部12Dが形成されている。外筒状部11Bの外周面と套嵌部12Dの外周面とは略同じ半径に形成されるため、突出端部11Dは外筒状部11Bより薄く形成されている。この突出端部11Dと外筒状部11Bとの境界部分には外挟圧面11Pが段状に形成され、套嵌部12Dの前端に内挟圧面12Pが形成されている。
この組み合わせ部では前述した突出端部11Dに外嵌する位置で、外筒状部11Bの外挟圧面11Pと套嵌部12Dの内挟圧面12Pとに挟まれる位置に、例えばゴムや樹脂のように弾性的に変形可能なリング状のシール材15(シール部を構成する部材の一例)を全周に亘って外嵌している。このシール材15は、ランプボデー12とランプレンズ11とが互いに連結した状態で、外挟圧面11Pと内挟圧面12Pとに挟まれることで一部が圧縮されるため、外周がターンランプTの外周から外方に突出すると共に、突出端部11Dの外周に密着し、外挟圧面11Pと内挟圧面12Pとに密着する結果、密封性を高めるシールとしての機能を有する。
このような構成から、ターンランプTを組み立てる場合には、外筒状部11Bの突出端部11Dにシール材15を外嵌した状態で、ランプレンズ11の外筒状部11Bに対してランプボデー12の内筒状部12Bを内嵌し、プリズム面11Aと底壁12Aとを接近させる方向に夫々に押圧力を作用させることで、嵌合突起12Cが弾性的に変位した状態で嵌合凹部11Cに送り込まれ、この嵌合凹部11Cに嵌合突起12Cが弾性的に嵌合する状態に達し、ランプレンズ11とランプボデー12とが一体化する。
また、このよう連結した場合には、前述したように、外挟圧面11Pと内挟圧面12Pとにシール材15が挟まれることで内周側の一部が圧縮され、これにより、ランプレンズ11とランプボデー12との組み合わせ部分が良好にシールされ、内部への雨水や塵埃の浸入が阻止される。また、シール材15の内周側の一部が圧縮されることで外周がターンランプTの外周から外方に突出する。
尚、ランプレンズ11とランプボデー12とが連結した状態では、内筒状部12Bの前端縁12Tがランプレンズ11のプリズム面11Aの近傍位置に達するように位置関係が設定され、これによりターンバルブ13の光線がランプレンズ11の外筒状部11Bの方向に透過して漏出する不都合を内筒状部12Bが抑制してプリズム面11Aから前方に送り出される光線の光量の増大が図られている。
更に、連結操作を容易に行わせるためランプボデー12の内筒状部12Bの前端縁12Tから底壁12Aの方向に切り込むようにランプボデー12の内筒状部12Bに複数のスリットを形成することで嵌合突起12Cの変位を容易に行わせるように構成して良く、嵌合突起12Cを内筒状部12Bの外周の複数箇所に形成するように構成しても良い。ランプボデー12の内面はアルミニウムの真空蒸着等の表面処理により鏡面に仕上げることや、光線を良好に反射する塗膜で仕上げることが望ましい。
〔取付構造〕
凹部SはターンランプTの外周より少し大きい内径となるシリンダ状の内面1Sを有しており、この内面1Sにはシール材15(シール部の一例)の外周が嵌り込むように全周に亘って2条の係止突部20が突出形成され、夫々の係止突部20の間に溝状部21が形成されている。
このような構造から、ターンランプTをヘッドランプユニットに取り付ける場合には、ターンランプTを凹部Sに挿入することで、シール材15が弾性変形して溝状部21に嵌り込むことになり、このシール材15が弾性的な復元力により溝状部21に強く嵌り込んで圧接されるため良好なシール状態を得る。この状態で固定ボス部14の突出端部にビス16を螺合させることで、この固定ボス部14をランプハウジング2に連結固定されることになる。尚、本発明の構成として固定ボス部14を省略した構造を採用しても良い。
このようにターンランプTが取り付けられた状態では、シール部として機能するシール材15の全周が溝状部21に嵌り込んで圧接されることになり、この部位から雨水や塵埃の浸入を効果的に阻止できることになる。つまり、ランプレンズ11とランプボデー12とをシールするシール材15を組み合わせ部との内面1Sとのシール部として兼用しているので、それぞれのシール部をシールするシール材を設ける場合と比べて構造の簡素化を図ることができる。これと同時に、弾性的に変形可能なシール材15を介して支持されるため、外部から振動が伝わる状況においても、ターンランプTの振動を抑制してターンランプTを安定的に支持できる。
特に、凹部Sの内部に対する雨水や塵埃の浸入が阻止されることから、ターンランプTのターンバルブ13に接続するバルブコネクタ13Aに防水能力のある性能のものを使用しなくて済み、コストの低減が実現する。
〔別実施形態〕
本発明は、上記した実施形態以外に以下のように構成しても良い。
(a)実施形態では、ターンランプTをヘッドランプハウジングに備えるための構成を示しているが、これに代えて、例えば、ランプ(ターンランプT)をバンパーやフェンダーやサイドミラー等に形成した凹部Sに挿入する形態で取り付ける際に適用しても良い。これらバンパーやフェンダーやサイドミラー等が本発明の付加部品に相当するものである。また、本発明の取付構造は、ターンランプTに限るものではなく、フォッグランプやブレーキランプ等に適用することも可能である。
(b)本発明の取付構造として、凹部Sの内面1Sを単純なシリンダ状の内周面と同様に凹凸のない平らな面に形成することでシール材15(シール部の一例)の外周が圧接するように構成しても良い。このように構成することで凹部Sの内周面に溝部を形成しないで済み、凹部Sを形成する金型の構造が単純化する。
(c)本発明の取付構造として、図4に示すように、凹部Sの内周面のうち、シール材15(シール部の一例)の外周に位置する部位の全周に突出部25を形成し、この突出部25の突出端部をシール材15の外周に圧接するように構成しても良い。この構成においてシール材15の外周は凹凸のない平らな面に形成して良く、このシール材15の表面に突出部25が嵌り込む凹部を形成しても良い。このように構成したものでも、ターンランプTの自体のシール性と、凹部Sのシール性を良好に維持する。
(d)本発明は、凹部Sの内周面に形成される溝状部21や突出部25を全周に形成する必要はなく、部分的に複数箇所(例えば、3箇所)に形成することや、一部が開いた環状に構成されるものであっても良い。このように構成されることにより、ターンランプTを安定的に支持しながら凹部Sの水抜きも実現する。また、溝状部21や突出部25を3箇所に形成したものでは、これら溝状部21や突出部25に多少の寸法誤差があっても、こられにシール材15を当接させることが可能となり、凹部SとターンランプTとの製造の精度を高めずとも安定的に支持することが可能となる。
本発明は、車輌に備えられるランプ全般の取付構造として利用することができる。
11 ランプレンズ
12 ランプボデー
13 発光部(ターンバルブ)
15 シール部(シール材)
S 凹部
T ランプ(ターンランプ)

Claims (1)

  1. 発光部を内蔵し、ランプボデーとランプレンズとが互いに組み合わされたランプと、
    車体又は該車体の付加部品に形成され、前記ランプを挿入可能な凹部と、
    前記ランプボデーと前記ランプレンズとの合わせ部の全周に亘って設けられるとともに、前記ランプを前記凹部に挿入した状態で、前記凹部の内面に当接して前記ランプを保持するシール部と、を備えたランプ取付構造であって、
    前記ランプボデーと前記ランプレンズは、前記ランプボデーと前記ランプレンズを連結するために一方に嵌合部を備え、他方に前記嵌合部と嵌合する被嵌合部を備え、
    さらに、前記ランプボデーと前記ランプレンズは、一方に外筒状部を備え、他方に前記外筒状部の一端から挿入され前記外筒状部に内嵌される内筒状部を備え、
    前記外筒状部と、前記外筒状部の前記内筒状部の挿入側の端部に備えられた前記外筒状部の外周径より小さい外周径を備えた突出端部との段状の境界部分に外挟圧面が備えられ、
    前記内筒状部のうち前記外筒状部への挿入方向の中間位置に備えられた、前記突出端部に外嵌する套嵌部に、前記外挟圧面と対向する内挟圧面が備えられて構成され、
    前記シール部は、前記嵌合部と前記被嵌合部とを嵌合させたときに、前記突出端部に外嵌する位置で、前記外挟圧面と前記内挟圧面とに挟まれて内周が圧縮され、外周が前記ランプの外周から外方に突出することを特徴とするランプ取付構造。
JP2011072932A 2011-03-29 2011-03-29 ランプ取付構造 Expired - Fee Related JP5707652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011072932A JP5707652B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 ランプ取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011072932A JP5707652B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 ランプ取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012209082A JP2012209082A (ja) 2012-10-25
JP5707652B2 true JP5707652B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=47188658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011072932A Expired - Fee Related JP5707652B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 ランプ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5707652B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103851559B (zh) * 2012-12-06 2016-08-03 深圳市海洋王照明工程有限公司 防水灯具及其电缆线接头结构
JP6059023B2 (ja) * 2013-01-18 2017-01-11 パナソニック株式会社 照明装置
JP7138011B2 (ja) * 2018-10-23 2022-09-15 カワサキモータース株式会社 車両ランプ構造及びその製造方法
FR3119441A1 (fr) * 2021-02-02 2022-08-05 Psa Automobiles Sa Bloc optique à module optique externe à débattement, pour un véhicule

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2214161C3 (de) * 1972-03-23 1979-11-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Befestigungsanordnung für Blinkleuchten von Kraftfahrzeugen
FR2597809B1 (fr) * 1986-04-25 1990-04-20 Peugeot Agencement d'un bloc optique sur un panneau de carrosserie de vehicule
US5327330A (en) * 1993-04-07 1994-07-05 Ford Motor Company Inner sealed lamp-within-a lamp headlamp for a motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012209082A (ja) 2012-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5707652B2 (ja) ランプ取付構造
US9829176B2 (en) Lamp
KR100514480B1 (ko) 자동차용 헤드램프와 휀더간의 간극 유지 구조
JP2005056688A (ja) 車両用灯具とその製造方法
JPS6228521B2 (ja)
JP2004349136A (ja) 車両用ヘッドライト
JP2009043450A (ja) 車両用灯具
CN113811716A (zh) 车辆组件,车辆和方法
JPH0793041B2 (ja) 車両用灯具
US10391930B2 (en) Vehicular lamp and vehicular exterior rear view device
JP7282666B2 (ja) 射出成形体
JP5149665B2 (ja) 照明器具
CN218544231U (zh) 车灯灯座
JP5488796B2 (ja) 車両用灯具
JP6018308B2 (ja) 車両用装飾構造
JP2595174Y2 (ja) 車両用灯具における光源バルブ取付構造
JP2009170359A (ja) 放電灯装置
CN214840590U (zh) 一种具有防水功能的车灯模组
JPS6236165Y2 (ja)
JPH057681Y2 (ja)
JPH0740241Y2 (ja) 前照灯のモール取付構造
JP2011187397A (ja) 車両用灯具のワイヤーハーネス保持構造
JP2535634Y2 (ja) 車両用灯具
JP2014127231A (ja) 車両用灯具
JP3873436B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5707652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees