JP5705856B2 - インデノン誘導体及びそれを含む医薬組成物 - Google Patents

インデノン誘導体及びそれを含む医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5705856B2
JP5705856B2 JP2012528724A JP2012528724A JP5705856B2 JP 5705856 B2 JP5705856 B2 JP 5705856B2 JP 2012528724 A JP2012528724 A JP 2012528724A JP 2012528724 A JP2012528724 A JP 2012528724A JP 5705856 B2 JP5705856 B2 JP 5705856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inden
difluorophenyl
phenyl
ethoxy
morpholinoethoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012528724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013504566A (ja
Inventor
フォ,ジュンニョン
ベ,ミョンエ
キム,ナクジョン
チャン,スンヨン
カン,ナムスク
ユー,スンウィン
ファン,ウィンスク
Original Assignee
コレア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー
コレア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コレア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー, コレア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー filed Critical コレア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー
Publication of JP2013504566A publication Critical patent/JP2013504566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5705856B2 publication Critical patent/JP5705856B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/301,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
    • C07D265/321,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D265/33Two oxygen atoms, in positions 3 and 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/46Oxygen atoms
    • C07D213/50Ketonic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/89Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/12Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/301,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
    • C07D265/321,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/22Radicals substituted by doubly bound hetero atoms, or by two hetero atoms other than halogen singly bound to the same carbon atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

本発明は、骨粗鬆症などの骨疾患の予防又は治療に使用されるインデノン誘導体及びその医薬組成物に関するものである。
骨粗鬆症は、骨量の低下及び骨強度の減少によって引き起こされ、骨折のリスクを増加させる疾患である。骨量は骨の再吸収と形成のプロセスを通して制御される。健常なヒトの場合、骨量のピークは約25歳で最大に達し、加齢に伴って次第に低下する。女性の場合、一般に男性に比べて骨量が少なく、特に閉経後に骨量の低下が顕著になる。米国では、千万人程度の人が骨粗鬆症を発症しているとされ、全世界では、約3千4百万程度の人が骨量の低下という問題を有していると推定されている。また、臨床結果から、骨粗鬆症の発症後2年以内の死亡率が12%であり、多くの骨粗鬆症患者(全体の約30%)は骨折により自宅に留まらざるを得ないことが明らかにされている。近年では、全世界的な老齢化によって骨粗鬆症の患者の数は増加しており、骨粗鬆症の予防及び治療方法の開発が切実に求められている。
骨は生きた組織であり、幾つかの異なる形態の細胞で構成されている。健常な個体では、切除されたり、破骨細胞(osteoclastic cell)で骨吸収されて失われた骨量は、骨芽細胞(osteoblastic cell)で作られる新しい骨で補われる。骨形成及び骨吸収は、年間に骨全体の14%で起こっており、安定した骨量が保持されている。しかし、骨吸収疾患を患っている個体では、このようなバランスは保たれていない。女性では、閉経後、脊椎で毎年約5%の骨量低下が起きており、この症状は、閉経に伴うエストロゲン欠乏に起因するとされている。しかしながら、エストロゲン欠乏と骨吸収の増加との間に、どのようなメカニズムが関係しているかは未だ明らかにされていない。
骨折の危険性を低下させるため、現在は、骨量を保持、又は増加させる方法が適用されている。これらの方法は、骨吸収速度を低減する、骨形成の速度を増大する、又はこの二つを組み合わせるものである。骨吸収を防止するための治療薬としては、インテグリンαvβ3拮抗剤、カテプシンK抑制剤、そしてOPG/RANKL/RANKシステムの抑制剤が研究されている。また、骨形成を高める治療薬としては、さらに、副甲状腺ホルモン及びその誘導体構造が報告されている。他の治療剤の例としては、新規の副甲状腺ホルモン生成物、副甲状腺ホルモンの分泌を調節するカルシウム感知受容体拮抗剤、選択的アンドロゲン受容体剤(SARMs)、成長ホルモン分泌促進剤、インスリン様成長要素、プロテオソーム(proteosome)抑制剤、そしてスタチンなどが挙げられる。
骨損失を遅らせる既存の治療法としては、一般的に、エストロゲン、ビスホスホネート、カルシトニン、及びラロキシフェンのような化合物の投与が知られている。しかし、これらの化合物は長期間治療のために使用されており、好ましくない副作用を誘発する。さらに、これらの治療法は、主として成熟した破骨細胞の活性に働きかけるものであり、破骨細胞の形成を減少させるものではない。例えば、エストロゲンは破骨細胞のアポトーシスを引き起こすものであり、カルシトニンは破骨細胞を収縮させ、骨表面から引き離すものである(非特許文献1、2)。同様に、ビスホスホネートは破骨細胞活性を減少させ、それらの形態を変化させ、破骨細胞のアポトーシスを増加させる(非特許文献3、4)。
現在、骨粗鬆症の治療のために用いられる化合物は、ビスホスホネート系化合物、ホルモン系化合物、ビタミンDとその類似体化合物、カルシトニン系化合物、カルシウム系化合物などが挙げられる。代表的なビスホスホネート化合物としては、アレンドロネート(Alendronate、メルク社製)、リセドロネート(Risedronate、ホフマン・ラ・ロシュ社製)、ゾレドロネート(Zoledronate)(ノルバティス社製、特許文献1)、イバンドロネート(Ibandoronate、ホフマン・ラ・ロシュ社製、特許文献2)、ミノドロネート(登録商標)(山之内製薬社製、特許文献3)が含まれる。しかし、ビスホスホネート製剤は、胃腸管を通しての吸収が低く(10%以下)、また患者が適切な服薬を行わない場合、食道炎に罹患するという問題がある。特に、アレンドロネートは、ビスホスホネート系化合物の長期服用に伴う骨壊死の問題に加えて、胃腸障害、顎骨壊死などの副作用を引き起こすことが報告されている。したがって、新しい骨粗鬆症治療剤の開発が切望されていた。
ホルモン系化合物の例としては、ラロキシフェン(Raloxifene、イーライリリー社製)、ドロロキシフェン(Droloxifene、ファイザー・インコーポレーテッド社製、特許文献4)、ラソフォキシフェン(ファイザー・インコーポレーテッド社製、特許文献5)、FC−1271(Homosmedical社とオリオン社製、特許文献6)、TES−424(リガンド社とウェイヤーズ社製、特許文献7)が含まれ、現在、臨床研究中のSARMsなどがある。しかし、これら薬剤は乳癌及び子宮癌を誘発する危険性を有しており、長期服用が求められる骨粗鬆症治療剤としての使用には適していない。
また、ビタミンDとその類似体化合物は、高価であり、骨粗鬆症の治療効果がはっきりと立証されている訳ではない。また、カルシトニン系化合物は、比較的高価であり、複雑な管理手順が必要であり、カルシウム系化合物は、副作用は少ないが、その効果は骨粗鬆症の予防に限定され、治療効果を持たないという問題がある。
欧州特許第275,821号公報 米国特許第4,942,157号公報 欧州特許第354,806号公報 欧州特許第54168号公報 国際公開第97/16434号パンフレット 国際公開第96/07402号パンフレット 米国特許第5,948,755号公報
Hughes et al., Nat. Med. 2: 1132-1136, 1996 Jilka et al., Exp. Hematol. 23:500-506, 1995 Parfitt et al., J. Bone Miner Res. 11 : 150-159, 1996 Suzuki et al., Endocrinology 137: 4685-4690, 1996
従って、本発明の目的は、前記従来の問題点を解決し、骨粗鬆症のような骨疾患の予防又は治療に有用な新規のインデノン誘導体及びそれを含む医薬組成物を提供することにある。
本発明は下記一般式(1)のインデノン誘導体又はその薬学的に許容可能な塩を提供する:
[式中、nは0、1又は2であり;
Xはフェニル基のオルト、メタ又はパラ位に置換される1つ以上の置換基であり、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、−CN、−CF3、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-10シクロアルキル及びC3-8シクロアルコキシよりなる群から選択され;
1はC6-10アリール又は5〜10員のヘテロアリールであり;
YはCH、N、N+(−C1-6アルキル)又はN+(−O-)であり;
2及びR3は、それぞれ独立に、水素、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C6-10アリール又は5〜10員のヘテロアリールであるか、又は、Yと互いに結合して、C3-10シクロアルキル若しくは5〜10員のヘテロシクロアルキルを形成し、
前記C6-10アリール、5〜10員のヘテロアリール、C3-10シクロアルキル及び5〜10員のヘテロシクロアルキルは、それぞれ独立して、任意に、ハロゲン、オキソ、−CF3、−CN、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、ニトロ、チオール、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C1-6アルコキシ、C3-10シクロアルキル、C3-8シクロアルコキシ、C6-10アリール、C6-10アリールオキシ、−C(O)R4、−C(O)OR4、−C(O)NR45、−S(O)R4、−S(O2)R4、−S(O2)NR45、−NR45及び−NR4C(O)R5よりなる群から選ばれる少なくとも1つの置換基で置換される。
4及びR5は、それぞれ独立に、水素、C1-6アルキル又はC3-10シクロアルキルである。]
本発明の一般式(1)の前記インデノン誘導体又はその薬学的に許容可能な塩は、骨芽細胞の活性を増進すると同時に、破骨細胞による骨吸収の抑制に効果的であり、本発明の医薬組成物は、骨粗鬆症のような骨疾患の予防又は治療に有用である。
本発明のインデノン誘導体の破骨細胞の活性に対する抑制効果を示すTRAP染色測定の結果である。 生体内でインデノン骨形成に対する効果を示すマイクロ−CT写真である。 生体用高画質微細電算単層撮影システムを利用して測定したDDYマウスモデルの骨密度である(** P<0.01 vs.対照群(偽手術)、### P<0.01 vs.コントロール(ビークル)、n=5)。 生体用高画質微細電算単層撮影システムを利用して測定したSDマウスモデルの骨密度である(* P<0.05 vs.対照群(偽手術)、### P<0.01vs.コントロール(ビークル)、n=5)。
以下、本発明をより具体的に説明する。
本発明は、前記一般式(1)のインデノン誘導体又はその薬学的に許容可能な塩を提供する。
前記一般式(1)の化合物の薬学的に許容可能な塩は、当該技術分野における通常の方法で製造できる。例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硫酸水素ナトリウム、リン酸、硝酸、炭酸などの無機酸との塩;蟻酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、コハク酸、安息香酸、クエン酸、マレイン酸、マロン酸、酒石酸、グルコン酸、乳酸、ゲンチジン酸、フマル酸、ラクビオン酸、サリチル酸、アセチルサリチル酸(アスピリン)などの有機酸との塩;グリシン、アラニン、バニリン、イソロイシン、セリン、システイン、システィン、アスパラギン酸、グルタミン、リジン、アルギニン、チロシン、プロリンなどのアミノ酸との塩;メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸などのスルホン酸との塩;ナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属との反応による金属塩;又はアンモニウムイオンとの塩などが挙げられるが、これに制限されるものではない。
ここで用いられる用語「アリール」とは、ナフチル、フェナントレニルなどの2環芳香族基だけでなく、フェニル、置換されたフェニルなどの単環芳香族基を含む。
ここで用いられる用語「シクロアルキル」とは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、1,3−シクロヘキサジエン、シクロヘプチル、シクロヘプテニル、ビシクロ[3.2.1]オクテニル又はノルボルネニルなどのシクロアルキル基又はシクロアルケニル基を意味する。
ここで、用いられる「ヘテロシクロアルキル」とは、N、S及びOよりなる群から選ばれた少なくとも1つのヘテロ原子を含有する環を意味し、例えば、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピラニル、チオピラニル、アジリジニル、オキシラニル、ジオキソラニル、クロメニル、イソオキサゾリジニル、1,3−オキサゾリジン−3−イル、イソチアゾリジニル、1,3−チアゾリジン−3−イル、1,2−ピラゾリジン−2−イル、1,3−ピラゾリジン−1−イル、ピペリジニル、チオモルホリニル、1,2−テトラヒドロチアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロチアジン−3−イル、テトラヒドロチアジアジニル、モルホリニル、1,2−テトラヒドロジアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロジアジン−1−イル、及びピペラジニルである。
ここで用いられる「ヘテロアリール」とは、N、S及びOよりなる群から選ばれた少なくとも1つのヘテロ原子を含有する芳香族環を意味し、例えば、フリル、チエニル、チアゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピロリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イミダゾリル、1,3,5−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,3,5−チアジアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、1,2,4−トリアジニル、1,2,3−トリアジニル、1,3,5−トリアジニル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、シンノリニル、プテリジニル、プリニル、6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジニル、ベンゾ[b]チオフェニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−キノリン−3−イル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソリル、ベンゾチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンズイミダゾリル、チアナフテニル、イソチアナフテニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、イソインドリル、インドリル、インドリジニル、インダゾリル、イソキノリル、キノリル、フタラジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、及びベンズオキサゾリルである。
前記アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、又はヘテロシクロアルキル基は、任意に、ハロゲン、オキソ、−CF3、−CN、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、ニトロ、チオール、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C1-6アルコキシ、C3-10シクロアルキル、C3-8シクロアルコキシ、C6-20アリール、C6-20アリールオキシ、−C(O)R4、−C(O)OR4、−C(O)NR45、−S(O)R4、−S(O2)R4、−S(O2)NR45、−NR45、及び−NR4C(O)R5(ここで、R4及びR5はそれぞれ独立して、水素、C1-6アルキル又はC3-8シクロアルキルである)よりなる群から選ばれた少なくとも1つの置換基で置換されていてもよい。
本発明に係る一般式(1)の化合物において、好ましくは、前記R1はハロゲン及びC1-6アルコキシから選ばれた少なくとも1つで置換されるか又は置換されないC6アリール又は6員〜10員のヘテロアリールである。より好ましくは、R1はフルオロ及びメトキシから選ばれた少なくとも1つで置換されるフェニルであるか、;フルオロ及びメトキシから選ばれた少なくとも1つで置換されるか又は置換されないピリジル、ピリミジル、キノリル又はイソキノリルである。
また、R2及びR3は、好ましくは、Yと互いに結合して、−S(O2)R4(R4はC1-6アルキルである。)で置換されるか又は置換されない5〜10員のヘテロシクロアルキル基を形成する。より好ましくは、R2及びR3は、Yと互いに結合して、
;モルホリニル;又は−S(O2)CH3で置換されるか又は置換されないピペリジニル若しくはピペラジニル基を形成する。
また、前記Xは、オルト、メタ又はパラ位に置換される1つ以上の置換基であり、それぞれ独立して、水素又はハロゲンから選ばれる。より好ましくは、水素、2,4−ジフルオロ又は3,5−ジフルオロである。
さらに、前記nは、好ましくは1又は2であり、前記Yは、CH又はNである。
本発明の係る化合物の一例によると、インデノン誘導体は、好ましくは、下記一般式(1a)の形態である:

(式中、n、X、Y、R1、R2及びR3は一般式(1)の定義と同義である。)
前記一般式(1a)の化合物において、前記R1は、好ましくは、ハロゲン及びC1-6アルコキシから選ばれた少なくとも1つで置換されるか又は置換されないC6アリール又は6員〜10員のヘテロアリールである。より好ましくは、フルオロ及びメトキシから選ばれた少なくとも1つで置換されるか又は置換されないフェニルであるか、;又はフルオロ及びメトキシから選ばれた少なくとも1つで置換されるか又は置換されないピリジル、ピリミジル、キノリル又はイソキノリルである。
さらに、前記R2及びR3は、好ましくは、Yと互いに結合して、−S(O2)R4(R4はC1-6アルキルである)で置換されるか又は置換されない5員〜10員のヘテロシクロアルキルを形成する。より好ましくは、Yと互いに結合して、モルホリニル、

、−S(O2)CH3で置換されたピペリジニル又はピペラジニルを形成する。
また、前記Xは、好ましくは、オルト、メタ又はパラ位に置換される1つ以上の置換基であり、それぞれ独立して、水素又はハロゲンから選ばれ、より好ましくは、水素、2,4−ジフルオロ又は3,5−ジフルオロである。
本発明に係る例示化合物は下記記載のインデノン誘導体及びその薬学的に許容可能な塩である:
1)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
2)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
3)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
4)4−(6−(2−モルホリノエトキシ)−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−2−イル)ベンズアミド
5)3−(6−(2−モルホリノエトキシ)−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−2−イル)ベンゾニトリル
6)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
7)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オン
8)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−4−イル)−1H−インデン−1−オン
9)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(6−フルオロピリジン−3−イル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
10)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−(フェニル)フェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
11)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン
12)2−(6−(2−モルホリノエトキシ)−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−2−イル)ベンゾニトリル
13)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−(トリスフルオロメチル)フェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
14)N−(3−(6−(2−モルホリノエトキシ)−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−2−イル)フェニル)アセトアミド
15)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(イソキノリン−4−イル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
16)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(ナフタレン−3−イル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
17)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−フルオロフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
18)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
19)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
20)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3−アミノフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
21)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−フェノキシフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
22)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−メトキシフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
23)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−クロロフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
24)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−フルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
25)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−フルオロフェニル)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オン
26)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−(4−フルオロフェニル)−1H−インデン−1−オン
27)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−3−(4−フルオロフェニル)−1H−インデン−1−オン
28)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−クロロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
29)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−クロロフェニル)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オン
30)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−クロロフェニル)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オン
31)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−クロロフェニル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オン
32)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
33)6−(2−モルホリノエトキシ)−2,3−ビス(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オン
34)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オン
35)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オン
36)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
37)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オン
38)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オン
39)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オン
40)4−メチル−4−(2−{[2−(1−メチルピリジン−1−イウム−3−イル)−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イル]オキシ}エチル)モルホリン−4−イウムジイオジド
41)1−メチル−3−{6−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−2−イル}ピリジン−1−イウムイオジド
42)4−オキシド−4−(2−{[1−オキソ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イル]オキシ}エチル)モルホリン−4−イウム
43)4−オキシド−4−(2−{[2−(1−オキシドピリジン−1−イウム−3−イル)−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イル]オキシ}エチル)モルホリン−4−イウム
44)tert−ブチル 4−(2−(1−オキソ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
45)6−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
46)6−(2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
47)6−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−2,3−ビス[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−インデン−1−オン
48)2−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オン
49)6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリミジン−5−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オン
50)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オン
51)2−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−1H−インデン−1−オン
52)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オン
53)3−(4−クロロフェニル)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−1H−インデン−1−オン
54)3−(4−クロロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オン
55)tert−ブチル 4−(3−(1−オキソ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレート
56)6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
57)6−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
58)tert−ブチル 4−(2−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
59)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
60)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
61)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フェネトキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
62)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(ピリジン−2−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
63)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
64)tert−ブチル 4−(3−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレート
65)6−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
66)6−(3−(ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
67)6−(3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
68)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(3−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
69)tert−ブチル 4−(2−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)エチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
70)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(ピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
71)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(1−メチルピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
72)6−(2−(1−アセチルピペリジン−4−イル)エトキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
73)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
74)6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
75)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(イソペンチルオキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
76)6−(2−シクロヘキシルエトキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
77)6−(2−シクロペンチルエトキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
78)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−6−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エトキシ)−1H−インデン−1−オン
79)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−6−((テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−1H−インデン−1−オン
80)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(2−フルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
81)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(3−フルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
82)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
83)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−2−イル)−1H−インデン−1−オン
84)2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
85)2−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
86)2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
87)2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
88)2−(1H−インドール−2−イル)−6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
89)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(6−(モルホリン−4−イル)ピリジン−3−イル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
90)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(1H−ピロール−2−イル)−1H−インデン−1−オン
91)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(ベンゾフラン−2−イル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
92)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
93)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン
94)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン
95)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン
96)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
97)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン
98)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン
99)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン
100)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン
101)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
102)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン
103)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン
104)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
105)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン
106)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−1H−インデン−1−オン
107)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−1H−インデン−1−オン
108)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン
109)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−1H−インデン−1−オン
110)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−1H−インデン−1−オン
111)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
112)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン
113)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン
114)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン
115)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
116)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン
117)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン
118)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン
119)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
120)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン
121)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン
122)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン
123)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
124)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン
125)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン
126)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン
127)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
128)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
129)5−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
130)5−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−4−イル)−1H−インデン−1−オン
131)5−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン
132)5−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
133)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
134)5−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
135)5−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−フェニル−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン
136)5−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン。
また、本発明に係る代表的な例示化合物は、下記記載のインデノン化合物及びその薬学的に許容可能な塩である:
1)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
45)6−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
73)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
74)6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
82)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
97)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン;
102)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン;
113)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン;
114)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン;及び
122)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン。
また、本発明は、活性成分として、本発明に係るインデノン誘導体及びその薬学的に許容可能な塩を含む、骨疾患治療及び予防用の医薬組成物を提供する。
本発明に係る骨疾患治療及び予防用の医薬組成物は、骨粗鬆症、骨成長障害、骨折、歯周疾患、パジェット病、骨遷移癌、又はリウマチ関節炎よりなる群から選ばれるいずれかの骨疾患の治療及び予防に有用に使用できる。
以下、本発明のインデノン誘導体の製造方法を具体的に説明する。
本発明の1実施形態では、一般式(1a)の化合物は下記反応式1で示されるように製造される:
(反応式1)

(式中、R1、R2、R3、X、Y及びnは一般式(1)の定義と同義である。)
工程1
一般式(2)の1−(3−ヒドロキシフェニル)エタノンをNaOH溶液とエタノールに溶かした後、一般式(3)のベンズアルデヒド(1〜2eq)を加える。生成混合物を30分〜1時間、10℃以下に保持した後、室温で22〜36時間撹拌して、一般式(4)のα,β−不飽和カルボニル化合物を得る。
工程2
前記工程1で製造されたα,β−不飽和カルボニル化合物を、溶媒として、10〜30当量のトリフルオロ酢酸を用いて、1日〜5日間還流撹拌して、一般式(5)のインダノン化合物を得る。
工程3
前記工程2で製造されたインダノン化合物を、CH2Cl2に溶かし、氷浴で、ピリジン(3〜5eq)と無水酢酸(3〜5eq)をゆっくり滴下する。生成混合物を室温で1〜8時間撹拌して、アセチル基で保護された一般式(6)の化合物を得る。
工程4
前記工程3で製造された一般式(6)化合物、NBS(2〜3eq)とAIBN(0.1〜0.2eq)をCCl4に溶かす。次に、混合物を30分〜1時間還流、撹拌した後、さらにタングステンランプ(375W)を照射して1〜2時間撹拌して、一般式(7)の2−ブロモ−1H−インデノン化合物を得る。又は、混合液をタングステンランプ375W)を照射しながら、2〜9時間還流撹拌して、一般式(7)の2−ブロモ−1H−インデノン化合物を得る。
工程5
前記工程4で製造された2−ブロモ−1H−インデノン化合物をMeOHに溶かした後、K2CO3(1〜1.2eq)を滴下する。生成混合物を室温で2〜7時間撹拌して、アセチル基が除去された一般式(8)の2−ブロモ−6−ヒドロキシ−1H−インデノン化合物を得る。
工程6
前記工程5で製造された2−ブロモ−6−ヒドロキシ−1H−インデノン、PPh3(1〜2eq)及び一般式(9)の化合物(1〜2eq)をTHFに溶かした。混合物を0℃に冷却し、5〜10分間撹拌し、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD、1〜2eq)を加え、30分間、0℃で撹拌する。生成混合物を室温で2時間〜7日間撹拌して、一般式(10)のエーテル化合物を得る。
工程7
前記工程6で製造された2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オン、一般式(11)のボロン酸(1〜1.5eq)、Pd(PPh34(5〜6mol%)、及びNa2CO3(2〜3eq)をジオキサン/H2O(4:1)に溶かした後、10分間撹拌した。生成混合物をマイクロ波反応器に入れ、10〜20分間、150℃で照射して、一般式(1a)の化合物を得る。
本発明の他の実施形態では、一般式(1a)の化合物は、下記反応式2で示されるように製造される:
(反応式2)

(式中、R1、R2、R3、X、Y及びnは一般式(1)の定義と同義である。)
工程1
前記反応式1の工程5で製造された一般式(8)の2−ブロモ−6−ヒドロキシ−1H−インデノン化合物を、前記反応式1の工程7と同様にして、鈴木カップリング反応を遂行して、一般式(12)のR1で置換された6−ヒドロキシ−1H−インデノン化合物を得る。
工程2
前記工程1で製造された一般式(12)のR1で置換された6−ヒドロキシ−1H−インデノン化合物を、前記反応式1の工程6と同様にして、光延反応を遂行して、一般式(1a)の化合物を得る。
本発明の別の実施形態では、一般式(1a)の化合物は下記反応式3で示されるように製造される:
(反応式3)

(式中、R1、R2、R3、X、Y及びnは一般式(1)の定義と同義である。)
前記反応式2の工程1で製造された一般式(12)のR1で置換された6−ヒドロキシ−1H−インデノン化合物をアセトニトリル溶媒に溶かした後、K2CO3(1〜1.5eq)と前記一般式(13)の化合物(1.5〜2eq)を加える。生成混合物を1〜3日間還流撹拌して、一般式(1a)の化合物を得る。
本発明の1つの実施形態では、下記一般式(1c)及び(1d)の化合物は下記反応式4で示されるように製造される:
(反応式4)
前記反応式1に示される方法で製造された一般式(1b)の6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンをCH2Cl2に溶かした後、室温でCH3I(5〜10eq)を加える。生成混合物を30分〜1時間、還流撹拌して、一般式(1c)及び(1d)の化合物を得る。
本発明の一の実施形態では、下記一般式(1e)及び(1f)の化合物は下記反応式5で示されるように製造される:
(反応式5)
前記反応式1で製造された一般式(1b)の6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンをCH2Cl2に溶かした後、10℃で、mCPBA(1〜1.5eq)を加える。生成混合物を室温で、2〜3時間反応して、一般式(1e)及び(1f)の化合物を得る。
本発明の一の実施形態では、下記一般式(1h)の化合物は下記反応式(6)で示されるように製造される:
(反応式6)

(式中、Xは一般式(1)の定義と同義であり、ZはCH又はNであり、mは1又は2である。)
前記反応式1で製造された一般式(1g)の化合物をCH2Cl2に溶かした後、トリフルオロ酢酸(20〜40eq)を加えた。生成混合物を30分〜2時間、室温で撹拌して、前記一般式(1h)の化合物を得る。
本発明の1実施形態では、下記一般式(1i)の化合物は下記反応式7で示されるように製造される:
(反応式7)

(式中、Xは前記一般式(1)の定義と同義であり、ZはCH又はNであり、mは1又は2である。)
前記反応式6で製造された一般式(1h)の化合物をCH2Cl2に溶かした後、ピリジン(1.2〜1.5eq)を加える。混合物を0℃に冷却し、無水酢酸(1.2〜1.5eq)を加えた後、室温で15〜20時間反応して、一般式(1i)の化合物を得る。
本発明の1実施形態では、下記一般式(1j)の化合物は下記反応式8で示されるように製造される:
(反応式8)

(式中、Xは前記一般式(1)の定義と同義であり、ZはCH又はNであり、mは1又は2である。)
前記反応式1で合成された一般式(1g)の化合物をCH2Cl2に溶かした後、トリエチルアミン(1.5〜3eq)を加える。混合物を0℃に冷却し、CH2Cl2に溶かした塩化メタンスルホニル(3〜5eq)を5〜10分間加えた後、生成混合物を3〜18時間室温で反応して、一般式(1j)の化合物を得る。
本発明の1実施形態では、下記一般式(1k)の化合物は下記反応式9で示されるように製造される:
(反応式9)

(式中、Xは前記一般式(1)の定義と同義であり、ZはCH又はNであり、mは1又は2である。)
前記反応式6で製造された一般式(1h)とホルムアルデヒド(37%水溶液、1〜1.2eq)をCH2Cl2に溶かした後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(3〜4eq)を加える。生成混合物を室温で2〜3時間反応して、一般式(1k)の化合物を得る。
本発明の1実施形態では、下記一般式(1l)の化合物は下記反応式10で示されるように製造される:
(反応式10)

(式中、n、X、Y、R1、R2及びR3は前記一般式(1)の定義と同義である。)
前記反応式1〜3で製造された一般式(1)の化合物をCH2Cl2に溶かした後、1.0M HCl溶液(エーテル溶媒、1eq)を加えて、一般式(1l)のHCl塩形態の化合物を得る。
本発明の1実施形態では、下記一般式(1m)の化合物は下記反応式11で示されるように製造される:
(反応式11)

(式中、n、X、Y、R1、R2及びR3は前記一般式(1)の定義と同義である。)
工程1
塩化アセチル(1〜1.2eq)とアルミニウムトリクロリド(1〜1.2eq)をカーボンジスルフィドと混合し、室温で、カーボンジスルフィドに溶かされた3−ブロモアニソールを加える。生成混合物を室温で10〜16時間撹拌して、一般式(14)の1−(2−ブロモ−4−メトキシフェニル)エタノンを得る。
工程2
前記工程1で製造された1−(2−ブロモ−4−メトキシフェニル)エタノンをエタノールに溶かし、0℃で、10N NaOH(2〜4eq)と一般式(3)のベンズアルデヒド(1〜1.2eq)を連続して加える。生成混合物を室温で、4〜6時間撹拌して、一般式(15)のα,β−不飽和カルボニル化合物を得る。
工程3
前記工程2で製造された一般式(15)のα,β−不飽和カルボニル化合物をN,N−ジメチルホルムアミドに溶かした後、トリフェニルホスフィン(0.2〜0.3eq)、炭酸カリウム(2〜3eq)、及び二塩化パラジウム(0.1〜0.2eq)を加えた。生成混合物を110℃で2〜4時間撹拌して、一般式(16)のインデノン化合物を得る。
工程4
前記工程3で製造され得た一般式(16)のインデノン化合物をCCl4に溶かし、N−ブロモコハク酸イミド(1〜1.2eq)、及び2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(10〜15%/W)を加える。生成混合物を2時間〜3時間、還流撹拌して、一般式(17)の2−ブロモインデノン化合物を得る。
工程5
前記工程4で製造された一般式(17)の2−ブロモインデノン化合物、一般式(11)のボロン酸(1〜1.5eq)、Pd(PPh34(5〜6mol%)、及びNa2CO3(2〜3eq)をジオキサン/H2O(4:1)に溶かす。生成混合物をマイクロ波反応器に入れ、10〜20分間、150℃で照射して、一般式(18)のインデノン化合物を得る。
工程6
前記工程5で製造された一般式(18)のインデノン化合物をHBr/酢酸(1:2)と混合した後、生成混合物を14〜16時間、還流撹拌して、一般式(19)の5−ヒドロキシインデノン化合物を得る。
工程7
前記工程6で製造された一般式(19)のインデノン化合物をジメチルホルムアミドに溶解し、K2CO3(2〜3eq)及び一般式(20)の化合物(1〜2eq)を加えた。生成混合物を80℃で、3〜5時間撹拌して、一般式(1m)の化合物を得る。
本発明の他の実施形態では、本発明の一般式(1m)の化合物は下記反応式12で示されるように製造される:
(反応式12)

(式中、n、X、Y、R1、R2及びR3は前記一般式(1)の定義と同義である。)
前記反応式11の工程6で製造された一般式(19)の5−ヒドロキシインデノン化合物をジメチルホルムアミドに溶かし、K2CO3(2〜3eq)と一般式(21)のメタンスルホニルで置換されたエーテル化合物(1〜1.5eq)を加える。生成混合物を70〜80℃で、3〜5時間撹拌して、一般式(1m)の化合物を得る。
本発明に係る別の実施形態によると、一般式(17)の2−ブロモ−5−メトキシインデノンの製造は下記反応式13で示されるように製造される:
(反応式13)

(式中、Xは前記一般式(1)の定義と同義である。)
工程1
一般式(22)の5−メトキシ−インダノンをCCl4に溶かし、N−ブロモコハク酸イミド(2〜2.2eq)及び2,2−アゾビスイソブチロニトリル(0.2〜0.3eq)を加える。生成混合物をさらにタングステンランプ(375W)で照射し、3〜5時間撹拌して、一般式(23)の3−ブロモインデノン化合物を得る。
工程2
前記工程1で製造された一般式(23)の3−ブロモインデノン化合物をエチレングリコールジメチルエーテルに溶かし、一般式(24)のボロン酸(1〜1.5eq)、トリフェニルホスフィン(0.1〜0.2eq)、トリスダイベンジリデンアセトンジパラジウム(4〜5mol%)、及び炭酸ナトリウム(2〜2.5eq)を加えた。生成混合物を3〜4時間、還流撹拌して、一般式(25)のインデノン化合物を得る。
工程3
前記工程2で製造された一般式(25)のインデノン化合物をCH2Cl2に溶解し、Br2のCH2Cl2(1M)溶液を加えた。生成混合物を室温で2〜3時間撹拌して、一般式(17)の2−ブロモインデノン化合物を得る。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はもとより下記実施例によって制限を受けるものではなく、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
実施例1
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
(E)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−3−フェニル−2−プロペン−1−オン[(E)-l-(3-Hydroxyphenyl)-3-phenylprop-2-en-l-one)]
250mL丸底フラスコに、NaOH水溶液(NaOH 7.1g/H2O 50mL)とEtOH(40mL)を連続して入れた。溶液を氷浴で10℃以下に保持した。そこに、1−(3−ヒドロキシフェニル)エタノン(20.0g、147mmol)を加え、10℃で、30分間撹拌した。生成混合物にベンズアルデヒド(15mL、1.0eq)を加えた。さらに10℃で、1時間撹拌した後、反応混合物を室温で、さらに26時間撹拌した。溶液を減圧下で、回転蒸発して濃縮した。残渣をEtOAcに溶かした。有機層を3N HClとH2Oで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮して目的化合物を得た(32.5g、98%)。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.8 (d, J = 15.7Hz, 1H), 7.7 (m, 2H), 7.6 (m, 1H), 7.6 (m, 1H), 7.5 (d, J = 18.7Hz, 1H), 7.4 (m, 3H), 7.4 (d, J = 7.8Hz, 1H), 7.1 (dd, J = 2.6Hz, 11Hz, 1H)
工程2
2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−3−フェニルインデン−1−オン
250mL丸底フラスコに、前記工程1で得られた(E)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−3−フェニル−2−プロペン−1−オン[(E)-l-(3-Hydroxyphenyl)-3-phenylprop-2-en-l-one)](48.7g、217mmol)とCF3COOH(161mL、10eq)を入れ、80℃で、24時間撹拌した。室温に冷却した後、トルエン(200mL)を加え、溶液を減圧下、濃縮して、TFAを除去した。残渣をEtOAcに溶かし、H2Oで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮して、目的化合物を得た(48.0g、99%)。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.3 (m, 5H), 7.1 (m, 3H), 4.5 (q, J = 3.8Hz, 1H), 3.3 (dd, J = 7.9Hz, 19.2Hz, 1H), 2.7 (dd, J = 3.7Hz, 19.2Hz, 1H)
工程3
2,3−ジヒドロ−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イルアセテート
500mL丸底フラスコに、前記工程2で得られた2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−3−フェニルインデン−1−オン(22.5g、100mmol)を入れて、CH2Cl2(300mL)に溶かした。溶液に、0℃で、ピリジン(40mL、5.0eq)と無水酢酸(47mL、5.0eq)を滴下した。混合物を室温で8時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、H2Oで洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、真空濃縮して、目的化合物を得た(20.0g、77%)。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 7.5 (m, 1H), 7.3 (d, J = 1.7Hz, 1H), 7.3 (d, J = 1.4Hz, 1H), 7.3 (d, J = 2.0Hz, 2H), 7.3 (m, 1H), 7.1 (m, 2H), 4.6 (d, J = 3.8Hz, 1H), 3.3 (dd, J = 6.6Hz, 17.9Hz, 1H), 2.7 (dd, J = 3.9Hz, 19.3Hz, 1H), 2.3 (s, 3H)
工程4
2−ブロモ−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イルアセテート
500mL丸底フラスコに、前記工程3で得られた2,3−ジヒドロ−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イルアセテート(10.1g、37.9mmol)を入れ、CCl4(200mL)に溶かした。生成された溶液に、NBS(14.8g、2.2eq)、及びAIBN(0.62g、10mol%)を加えた。生成混合物を1時間還流した。次に、混合物をさらにタングステンランプ(375W)で1.5時間照射した。室温に冷却した後、沈殿物を、ブフナー漏斗を用いて回収した。この固体をCH2Cl2に溶かし、飽和Na223、H2O、及び塩水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、真空濃縮して、目的化合物を得た(12.0g、92%)。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.7 (m, 2H), 7.6 (m, 2H), 7.3 (d, J = 6.1Hz, 1H), 7.3 (s, 1H), 7.2 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.1 (dd, J = 2.1Hz, 8.1Hz, 1H), 2.3 (s, 3H)
工程5
2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
500mL丸底フラスコに、前記工程4で得られた2−ブロモ−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イルアセテート(24g、70.0mmol)を入れ、MeOH(350mL)に溶かした。溶液にK2CO3(11.64g、1.2eq)を入れ、室温で2時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、塩水液で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、真空濃縮して、目的化合物を得た(19.5g、93%)。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 7.6 (m, 5H), 7.0 (d, J = 8Hz, 1H), 6.9 (d, J = 2.3Hz, 1H), 6.7 (dd, J = 2.4Hz, 8.0Hz, 1H)
工程6
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
フラスコに、前記工程5で得られた2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オン(3.0g、10.0mmol)、PPh3(3.93g、1.5eq)、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリン(1.8mL、1.5eq)、及びTHF(33mL、0.3M)を入れた。生成混合物を0℃に冷却し、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD、2.9mL、1.5eq)を加えた。反応混合物を0℃で、30分間撹拌し、室温に上げた。2時間撹拌後、溶液を減圧下、回転蒸発して濃縮し、残渣をEtOAcで希釈してH2Oと塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥した後真空濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=4:1)で精製して、目的化合物を得た(3.2g、78%)。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 7.64 (m, 2H), 7.52 (m, 1H), 7.18 (d, J = 2.4Hz, 1H), 7.03 (d, J = 8Hz, 1H), 6.76 (dd, J = 8.1Hz, 2.5Hz, 1H), 4.13 (t, J = 5.7Hz, 2H), 3.74 (t, J = 4.7Hz, 4H), 2.80 (t, J = 5.7Hz, 2H), 2.58 (t, J = 4.7Hz, 4H)
工程7
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
マイクロ波反応バイアルに、前記工程6で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オン(1.0g、2.5mmol)、3−ピリジニルボロン酸(470mg、3.8mmol、1.5eq)、Pd(PPh34(180mg、6mol%)、Na2CO3(800mg、3.0eq)、及びジオキサン/H2O(4:1、5mL)を連続して入れた。反応バイアルをマイクロ波反応器に入れ、150℃で、20分間照射した。室温に冷却した後、反応物をEtOAcで希釈し、MgSO4で乾燥した。混合物をEtOAcで濯ぎながら、セライトパッドを通してろ過した後、真空濃縮した。残渣を分取HPLC(CH3CN/H2O=1:1)で精製して、目的化合物を得た(640mg、64%)。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.44 (dd, J = 0.9Hz, 4.7Hz, 1H), 8.42 (s, 1H), 7.64 (d, J = 7.9Hz, 1H), 7.47 - 7.40 (m, 3H), 7.40 - 7.34 (m, 2H), 7.25 - 7.17 (m, 2H), 7.07 (d, J = 8.1Hz, 1H), 6.83 (dd, J = 2.2Hz, 8.0Hz, 1H), 4.17 (t, J = 5.5Hz, 2H), 3.75 (t, J = 4.5Hz, 4H), 2.83 (t, J = 5.5Hz, 2H), 2.60 (t, J = 4.5Hz, 4H)
工程8
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
前記工程7で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン(500mg、1.21mmol)をフラスコに入れ、CH2Cl2(4.0mL)に溶かした。生成溶液に、1.0M HCl(ジエチルエーテル、1.21mL、1eq)を加えた。溶媒を減圧下回転蒸発で除去して、目的化合物を定量的に得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.5 - 8.4 (2H, m), 7.67 (1H, d, J = 7.5Hz), 7.6 (1H, dt, J = 1.8Hz, 7.9Hz), 7.45 - 7.36 (5H, m), 7.2 (1H, s), 7.1 (1H, d, J = 8.0Hz), 6.85 (1H, dd, J = 5.7Hz, 6.8Hz), 4.6 (2H, s), 4.1 (4H, s), 4.0 (2H, s), 3.2 (4H, s)
実施例2
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−フルオロ−4−メトキシフェニルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして表題化合物(13%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.44 - 7.39 (3H, m), 7.37 - 7.36 (2H, m), 7.18 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.04 - 6.96 (3H, m). 6.86 (1H, d, J = 8.4Hz), 6.80 (1H, dd, J = 8.3Hz, 2.6Hz,), 4.15 (2H, t, J = 5.7Hz), 3.86 (3H, s), 3.75 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.7Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.5Hz)
実施例3
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−キノリニルボロン酸を用い、EtOAcで再結晶したことを除いては、前記実施例1の工程7と同様にして表題化合物(75%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.54 (1H, d, J = 2.1Hz), 8.31 (1H, d, J = 2.1Hz), 8.00 (1H, d, J = 8.4Hz), 7.81 (1H, d, J = 8.1Hz). 7.68 (1H, dt, J = 7.1Hz, 1.3Hz), 7.55 (1H, t, J = 7.4Hz,), 7.44 - 7.40 (5H, m), 7.25 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.11 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.85 (1H, dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz), 4.19 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.76 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.84 (2H, t, J = 5.6Hz), 2.61 (2H, t, J = 5.6Hz)
実施例4
4−(6−(2−モルホリノエトキシ)−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−2−イル)ベンズアミドの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに4−カルバモイルフェニルボロン酸を用い、EtOAcで再結晶したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして表題化合物(36%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 7.69 (2H, d, J = 8.1Hz), 7.42 - 7.30 (7H, m), 7.36 - 7.30 (4H, m), 7.20 (1H, d, J = 0.75Hz). 7.06 (1H, d, J = 8.0Hz), 6.82 (1H, dd, J = 8.1Hz, 1.8Hz,), 6.00 (2H, NH2, J = 79Hz), 4.16 (2H, t, J = 5.4Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.4Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.6Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.4Hz)
実施例5
3−(6−(2−モルホリノエトキシ)−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−2−イル)ベンゾニトリルの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−シアノフェニルボロン酸(1.2eq)、Pd(PPh34(4mol%)、Na2CO3(2.4eq)を用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製(酢酸エチル/ヘキサン=1:1)したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(67%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.55 (s, 1H), 7.51 (t, 1H, J = 1.3Hz), 7.49 - 7.42 (m, 4H), 7.36 - 7.31 (m, 3H), 7.21 (d, lH, J = 2.3Hz), 7.06 (s, 1H, J = 8.1Hz), 6.83 (dd, 1H, J = 8.1Hz, 2.4Hz), 4.16 (t, 2H, J = 5.6Hz), 3.74 (t, 4H, J = 4.5Hz), 2.82 (t, 2H, J = 5.6Hz), 2.59 (t, 4H, J = 4.7Hz)
実施例6
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに2−メトキシ−5−ピリジニルボロン酸(1.2eq)、Pd(PPh34(4mol%)、Na2CO3(2.4eq)を用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製(酢酸エチル/ヘキサン=1:1)したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(85%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.09 (d, 1H, J = 2.1Hz), 7.48 - 7.36 (m, 6H), 7.18 (d, 1H, J = 2.3Hz), 7.01 (d, 1H, J = 8.0Hz), 6.80 (dd, 1H, J = 8.1Hz, 2.4Hz), 6.64 (d, 1H, J = 8.6Hz), 4.15 (t, 2H, J = 5.6Hz), 3.90 (2, 3H), 3.74 (t, 4H, J = 4.8Hz), 2.81 (t, 2H, J = 5.7Hz), 2.58 (t, 4H, J = 4.6Hz)
実施例7
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに5−ピリミジルボロン酸(1.2eq)、Pd(PPh34(4mol%)、Na2CO3(2.4eq)を用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製(酢酸エチル/ヘキサン=1:1)したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(70%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 9.05 (s, 1H), 8.63 (s, 2H), 7.49 - 7.47 (m, 3H), 7.39 - 7.36 (m, 2H), 7.23 (d, 1H, J = 2.4Hz), 7.09 (d, 1H, J = 8.1Hz), 6.86 (dd, 1H, J = 8.1Hz, 2.3Hz), 4.17 (t, 2H, J = 5.6Hz), 3.75 (t, 4H, J = 4.5Hz), 2.83 (t, 2H, J = 5.6Hz), 2.59 (t, 4H, J = 4.6Hz)
実施例8
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−4−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに4−ピリジニルボロン酸(1.2eq)、Pd(PPh34(4mol%)、Na2CO3(2.4eq)を用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製(酢酸エチル/ヘキサン=1:1)したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(62%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ8.47 (d, 2H, J = 5.6Hz), 7.46 - 7.44 (m , 3H), 7.37 - 7.34 (m, 2H), 7.21 (d, 1H, J = 2.1Hz), 7.16 (d, 2H, J = 5.6Hz), 7.06 (d, 1H, J = 8.0Hz), 6.84 (dd, 1H, J = 5.9Hz, 2.1Hz), 4.17 (t, 2H, J = 5.6Hz), 3.74 (t, 4H, J = 4.5Hz), 2.83 (t, 2H, J = 5.6Hz), 2.59 (t, 4H, J = 4.5Hz)
実施例9
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(6−フルオロピリジン−3−イル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに2−フルオロ−5−ピリジニルボロン酸(1.2eq)、Pd(PPh34(4mol%)、NaCO(2.4eq)を用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製(酢酸エチル/ヘキサン=1:1)したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(95%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ8.06 (d, 1H, J = 2.1Hz), 7.72 (td, 1H, J = 8.4, 2.4Hz), 7.46 - 7.44 (m, 3H), 7.37 - 7.34 (m, 2H), 7.20 (d, 1H, J = 2.4Hz), 7.05 (d, 1H, J = 8.1Hz), 6.87 - 6.81 (m, 2H), 4.16 (t, 2H, J = 5.7Hz), 3.75 (t, 4H, J = 4.5Hz), 2.83 (t, 2H, J = 5.7Hz), 2.59 (t, 4H, J = 4.8Hz)
実施例10
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−(フェニル)フェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに4−ビフェニルボロン酸を用い、CH3CNで再結晶したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(88%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ7.57 (2H, d, J = 8.0Hz), 7.49 (2H, d, J = 8.4Hz), 7.44 - 7.32 (10H, m), 7.33 (3H, d, J = 7.8Hz). 7.21 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.04 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.81 (1H, dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz), 4.16 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.6Hz), 2.60 (4H, t, J = 4.7Hz)
実施例11
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−p−トリル−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりにp−トリルボロン酸を用い、CH3CNで再結晶したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(14%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ7.42 - 7.36 (5H, m), 7.18 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.15 - 7.12 (2H, m), 7.09 (2H, d, J = 7.8Hz). 7.02 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.80 (1H, dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz), 4.15 (2H, t, J = 5.7Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.2Hz), 2.81 (2H, t, J = 5.7Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.31 (3H, s)
実施例12
2−(6−(2−モルホリノエトキシ)−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−2−イル)ベンゾニトリルの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに2−シアノフェニルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(4%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 7.52 (2H, d, J = 8.4Hz), 7.46 - 7.44 (3H, m), 7.37 - 7.30 (4H, m), 7.21 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.07 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.84 (1H, dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz), 4.17 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.74 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.6Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.7Hz)
実施例13
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸を用い、CH3CNで再結晶したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(14%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.50 (2H, d, J = 8.1Hz), 7.45 - 7.42 (3H, m), 7.38 - 7.34 (4H, m), 7.12 (1H, d, J = 2.4Hz). 7.06 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.83 (1H, dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz), 4.17 (2H, t, J = 5.7Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.7Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.7Hz)
実施例14
N−(3−(6−(2−モルホリノエトキシ)−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−2−イル)フェニル)アセトアミドの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−(アセトアミド)フェニルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(27%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.64 (1H, d, J = 8.7Hz), 7.42 - 7.35 (5H, m), 7.35 (1H, s, NH), 7.23 (1H, s). 7.18 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.14 (1H, d, J = 8.1Hz), 7.04 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.84 - 6.79 (2H, m), 4.16 (2H, t, J = 5.4Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.4Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.12 (3H, s)
実施例15
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(イソキノリン−4−イル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに4−イソキノリニルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(36%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ9.18 (1H, s), 8.26 (1H, s), 7.97 (1H, q, J = 3.2Hz), 7.70 - 7.49 (4H, m), 7.33 - 7.13 (6H, m), 6.91 - 6.80 (1H, m), 4.19 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.76 (4H, t, J = 4.5Hz), 2.84 (2H, t, J = 5.6Hz), 2.60 (4H, t, J = 4.5Hz)
実施例16
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(ナフタレン−3−イル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに2−ナフチルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(64%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.91 (1H, s), 7.76 (2H, dt, J = 6.2Hz, 3.2Hz), 7.64 (1H, d, J = 8.7Hz), 7.47 - 7.39 (7H, m). 7.23 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.17 (1H, dd, J = 8.6Hz, 1.7Hz), 7.08 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.83 (1H, dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz), 4.17 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.83 (2H, t, J = 5.6Hz), 2.60 (4H, t, J = 4.7Hz)
実施例17
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−フルオロフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに4−フルオロフェニルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物を得た(8.0%)。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 7.44 - 7.40 (3H, m), 7.38 - 7.35 (2H, m), 7.26 - 7.20 (3H, m), 7.04 (1H, d, J = 8.1Hz). 6.95 (2H, dt, J = 7.8Hz, 2.0Hz), 6.82 (1H, dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz), 4.17 (2H, t, J = 5.7Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.7Hz), 3.50 (3H, s), 2.83 (2H, t, J = 5.7Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.7Hz)
実施例18
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに3,4−ジフルオロフェニルボロン酸を用い、CH3CNで再結晶したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(11%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 7.45 - 7.43 (3H, m), 7.38 - 7.30 (2H, m), 7.20 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.10 (1H, ddd, J = 7.8Hz, 1 1.7Hz, 2.0Hz), 7.04 (1H, s). 7.01 (1H, d, J = 2.1Hz), 6.98 - 6.96 (1H, s), 6.81 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.1Hz), 4.16 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.8Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.7Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.7Hz)
実施例19
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−フルオロ−4−メチルフェニルボロン酸を用い、CH3CNで再結晶したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(25%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 7.40 (5H, m), 7.19 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.07 - 7.01 (2H, m), 6.95 - 6.89 (2H, m). 6.80 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.1Hz), 4.15 (2H, t, J = 5.7Hz), 3.74 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.7Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.23 (3H, s)
実施例20
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3−アミノフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−アミノフェニルボロン酸を用い、EtOAc/ヘキサンで再結晶したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(49%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.40 (5H, m), 7.19 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.01 (2H, dt, J = 8.2Hz, 1.3Hz), 6.80 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.1Hz), 6.64 (1H, t, J = 1.8Hz), 6.58 - 6.55 (1H, m), 4.15 (2H, t, J = 5.7Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.7Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.7Hz)
実施例21
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−フェノキシフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに4−フェノキシフェニルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物を得た。(28%)
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.40 (5H, m), 7.33 (2H, t, J = 7.8Hz), 7.23 - 7.19 (3H, m), 7.11 (1H, t, J = 7.1Hz), 7.04 - 7.00 (3H, m), 6.88 (2H, d, J = 8.3Hz), 6.825 - 6.79 (1H, m), 4.16 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.4Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.6Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.2Hz)
実施例22
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−メトキシフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに4−メトキシフェニルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(94%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.40 (5H, m), 7.19 (3H, d, J = 8.7Hz), 7.00 (1H, d, J = 7.8Hz), 6.79 (3H, d, J = 8.7Hz), 4.15 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.78 (3H, s), 3.74 (4H, t, J = 4.5Hz), 2.81 (2H, t, J = 5.6Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.4Hz)
実施例23
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−クロロフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに4−クロロフェニルボロン酸を用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(38%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ7.43-7.35 (5H, m), 7.24 - 7.16 (5H, m), 7.03 (1H, d, J = 7.8Hz), 6.81 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.1Hz). 4.15 (2H, t, J = 5.7Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.6Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.7Hz)
実施例24
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−フルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
工程1
(E)−3−(4−フルオロフェニル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−プロペン−1−オン[(E)-3-(4-Fluorophenyl)-1-(3-hydroxyphenyl)prop-2-en-1-one]
出発物質として、ベンズアルデヒドの代わりに4−フルオロベンズアルデヒドを用いたことを除いては、実施例1の工程1と同様にして、表題化合物(99%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.8 (1H, s, OH), 8.0 (2H, dd, J = 5.7Hz, 8.7Hz), 7.8 (2H, q, J = 18.2Hz), 7.6 (1H, d, J = 7.8Hz), 7.4 (1H, t, J = 2.0Hz), 7.35 (1H, t, J = 7.9Hz), 7.3 (2H, t, J = 8.8Hz), 7.0 (1H, dd, J = 7.8Hz, 2.1Hz)
工程2
3−(4−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシインデン−1−オン
出発物質として、(E)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−3−フェニル−2−プロペン−1−オン[(E)-1-(3-hydroxyphenyl)-3-phenylprop-2-en-1-one]の代わりに前記工程1で得られた(E)−3−(4−フルオロフェニル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−プロペン−1−オン[(E)-3-(4-fluorophenyl)-1-(3-hydroxyphenyl)prop-2-en-1-one]を用い、5日間撹拌し、TFA溶媒を回転蒸発で除去したことを除いては、実施例1の工程2と同様にして、表題化合物(47%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 10.2 (1H, s, OH), 7.09 - 6.95 (7H, m), 4.5 (1H, dd, J = 3.3Hz, 7.8Hz), 3.14 (1H, dd, J = 7.8Hz, 19.2Hz), 2.45 (1H, dd, J = 3.3Hz, 19.2Hz)
工程3
1−(4−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−3−オキソ−1H−インデン−5−イルアセテート
出発物質として、2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−3−フェニルインデン−1−オンの代わりに前記工程2で得られた3−(4−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシインデン−1−オンを用い、2時間撹拌したことを除いては、実施例1の工程3と同様にして、表題化合物(99%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 7.43 - 7.38 (2H, m), 7.29 - 7.23 (3H, m), 7.14 (2H, t, J = 7.8Hz, 7.8Hz), 4.7 (1H, dd, J = 7.8Hz, 3.8Hz), 3.3 (1H, dd, J = 7.8Hz, 19.1Hz), 2.7 (1H, dd, J = 3.9Hz, 19.1Hz), 2.3 (3H, s)
工程4
2−ブロモ−3−(4−フルオロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルアセテート
出発物質として、2,3−ジヒドロ−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イルアセテートの代わりに前記工程3で得られた1−(4−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−3−オキソ−1H−インデン−5−イルアセテートを用い、タングステンランプ照射(375W)下、5時間還流加熱したことを除いては、実施例1の工程4と同様にして、表題化合物(99%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 7.82 - 7.78 (1H, m), 7.5 (1H, dd, J = 2.3Hz, 20.1Hz), 7.5 - 7.4 (1H, m), 7.41 - 7.36 (2H, m), 7.3 (1H, d, J = 8.9Hz), 7.21 - 7.20 (1H, m), 2.3 (3H, s)
工程5
2−ブロモ−3−(4−フルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イルアセテートの代わりに前記工程4で得られた2−ブロモ−3−(4−フルオロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルアセテートを用い、7時間撹拌したことを除いてイは、実施例1の工程5と同様にして、表題化合物(45%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 10.2 (1H, s, OH), 7.8 - 7.7 (lH, m), 7.4 (2H, t, J = 8.9Hz), 7.0 (2H, dd, J = 5.0Hz, 1lHz), 6.8 (1H, dd, J = 2.3Hz, 8.0Hz)
工程6
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(4−フルオロフェニル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程5で得られた2−ブロモ−3−(4−フルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オンを用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc 100%)で精製したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(80%)を得た。
工程7
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−フルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程6で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(4−フルオロフェニル)−1H−インデン−1−オンを用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(52%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.47 - 8.40 (2H, m), 7.63 (1H, dt, J = 7.9Hz, 2.1Hz), 7.39 - 7.35 (2H, m), 7.28 - 7.21 (2H, m), 7.13 (2H, t, J = 8.7Hz), 7.05 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.84 (1H, dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz), 4.17 (2H, t, J = 5.7Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.6Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.6Hz)
実施例25
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−フルオロフェニル)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例24の工程6で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(4−フルオロフェニル)−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに5−ピリミジニルボロン酸を用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(96%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 9.07 (1H, s), 8.63 (2H, s), 7.41-7.37 (2H, m), 7.23 (1H, d, J = 2.4Hz). 7.21 - 7.15 (2H, m), 7.07 (1H, d, J = 8.1Hz) 6.87 (1H, dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz), 4.1 1 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.83 (2H, t, J = 5.6Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.7Hz)
実施例26
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−(4−フルオロフェニル)−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに、前記実施例24の工程6で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(4−フルオロフェニル)−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3,4−ジフルオロフェニルボロン酸を用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン=2:3)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(81%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 7.38 - 7.34 (2H, m), 7.20 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.17 - 7.00 (5H, m), 6.97 - 6.91 (1H, m). 6.83 (1H, dd, J = 2.0Hz, 8.0Hz), 4.16 (2H, t, J = 5.7Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.6Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.6Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.6Hz)
実施例27
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−3−(4−フルオロフェニル)−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに、前記実施例24の工程6で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(4−フルオロフェニル)−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸を用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン=1:4)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(57%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.53 (2H, d, J = 8.4Hz), 7.39 - 7.34 (4H, m), 7.21 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.13 (2H, t, J = 8.5Hz). 7.05 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.83 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.1Hz), 4.18 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.76 (4H, t, J = 4.6Hz), 2.83 (2H, t, J = 6.0Hz), 2.60 (4H, t, J = 4.6Hz)
実施例28
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−クロロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
工程1
(E)−3−(4−クロロフェニル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−プロペン−1−オン[(E)-3-(4-Chlorophenyl)-1-(3-hydroxyphenyl)prop-2-en-1-one]
出発物質として、ベンズアルデヒドの代わりに4−クロロベンズアルデヒド(1eq)を用い、36時間撹拌したことを除いては、実施例1の工程1と同様にして、表題化合物(99%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 7.9 (2H, d, J = 11.1Hz), 7.8 (1H, d, J = 14Hz), 7.7 (1H, d, J = 15.6Hz), 7.7 (1H, d, J = 7.8Hz), 7.5 (2H, d, J = 4.3Hz), 7.5 (1H, t, J = 2.0Hz), 7.3 (1H, t, J = 7.2Hz), 7.1 (1H, dd, J = 8.0Hz, 2.5Hz)
工程2
3−(4−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシインデン−1−オン
出発物質として、(E)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−3−フェニル−2−プロペン−1−オン[(E)-1-(3-hydroxyphenyl)-3-phenylprop-2-en-1-one]の代わりに前記工程1で得られた(E)−3−(4−クロロフェニル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−プロペン−1−オン[(E)-3-(4-chlorophenyl)-l-(3-hydroxyphenyl)prop-2-en-1-one]を用い、4日間撹拌したことを除いては、実施例1の工程2と同様にして、表題化合物(48%)を得た。
1H NMR(DMSO,300MHz)δ9.9 (1H, s, OH), 7.4 (2H, dd, J = 2.4Hz, 6.7Hz), 7.2 (2H, dd, J = 1.8Hz, 14.8Hz), 7.09 - 7.08 (2H, m), 7.0 (1H, t, J = 1.4Hz), 4.6 (1H, dd, J = 3.4Hz, 7.9Hz), 3.2 (1H, dd, J = 6.7Hz, 17.6Hz), 2.5 (1H, dd, J = 2.8Hz, 16.5Hz)
工程3
1−(4−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−3−オキソ−1H−インデン−5−イルアセテート
出発物質として、2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−3−フェニルインデン−1−オンの代わりに前記工程2で得られた3−(4−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシインデン−1−オンを用い、1時間30分間撹拌したことを除いては、実施例1の工程3と同様にして、表題化合物(99%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 7.4 (1H, t, J = 2.0Hz), 7.4 (2H, d, J = 2.4Hz), 7.4 (1H, d, J = 2.1Hz), 7.31 - 7.27 (1H, m), 7.26 - 7.21 (2H, m), 4.7 (1H, dd, J = 3.8Hz, 8.0Hz), 3.3 (1H, dd, J = 21Hz, 5.7Hz) 2.66 (1H, dd, J = 2.3Hz, 21Hz)
工程4
2−ブロモ−3−(4−クロロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルアセテート
出発物質として、2,3−ジヒドロ−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イルアセテートの代わりに前記工程3で得られた1−(4−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−3−オキソ−1H−インデン−5−イルアセテートを用い、タングステンランプ照射(375W)下、9時間還流加熱したことを除いては、実施例1の工程4と同様にして、表題化合物を得た。(49%)
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ7.7 (4H, dd, J = 8.9Hz, 16.7Hz), 7.41 - 7.39 (1H, m), 7.23 - 7.21 (2H, m), 7.3 (3H, s)
工程5
2−ブロモ−3−(4−クロロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イルアセテートの代わりに前記実施例工程4で得られた2−ブロモ−3−(4−クロロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルアセテートを用い、7時間撹拌したことを除いては、実施例1の工程5と同様にして、表題化合物(57%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 10.3 (1H, s, OH), 7.72 - 7.65 (4H, m), 7.0 (1H, d, J = 8.0Hz), 7.0 (1H, d, J = 2.3Hz), 6.8 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.0Hz)
工程6
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(4−クロロフェニル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程5で得られた2−ブロモ−3−(4−クロロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オンを用い、カラムクロマトグラフィー(EtOAc 100%)で精製したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(67%)を得た。
工程7
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−クロロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程6で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(4−クロロフェニル)−1H−インデン−1−オンを用い、カラムクロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(67%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.47 (1H, dd, J = 4.9Hz, 1.7Hz), 8.40 (1H, d, J = 2.1Hz), 7.63 (1H, dt, J = 8.0Hz, 1.8Hz), 7.43 - 7.39 (2H, m), 7.33 - 7.30 (2H, m), 7.24 - 7.21 (2H, m), 7.03 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.84 (1H, dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz), 4.16 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.74 (4H, t, J = 4.8Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.6Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.6Hz)
実施例29
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−クロロフェニル)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例28の工程6で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(4−クロロフェニル)−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3,4−ジフルオロフェニルボロン酸を用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン=1:4)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(43%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.44 - 7.41 (2H, m), 7.32 - 7.29 (2H, m), 7.20 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.14 - 6.99 (3H, m), 6.95 - 6.83 (1H, m), 6.82 (1H, dd, J = 2.0Hz, 7.7Hz), 4.16 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.74 (4H, t, J = 4.7Hz) 2.82 (2H, t, J = 5.6Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.7Hz)
実施例30
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−クロロフェニル)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例28の工程6で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(4−クロロフェニル)−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに5−ピリミジニルボロン酸を用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン=2:3)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(71%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 9.07 (1H, s), 8.63 (2H, s), 7.46 (2H, d, J = 8.3Hz), 7.30 (2H, d, J = 8.3Hz), 7.24 (1H, d, J = 2.3Hz). 7.05 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.86 (1H, dd, J = 2.3Hz, 8.1Hz), 4.18 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.6Hz), 2.84 (2H, t, J = 5.6Hz) 2.66 (4H, t, J = 6.1Hz)
実施例31
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−クロロフェニル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例28の工程6で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(4−クロロフェニル)−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸を用い、分取HPLC(CH3CN/H2O=7:3)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(14%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 7.53 (2H, d, J = 8.3Hz), 7.43 - 7.40 (2H, m), 7.30 - 7.29 (4H, m), 7.22 (1H, d, J = 2.2Hz). 7.03 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.84 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.1Hz), 4.17 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.6Hz) 2.59 (4H, t, J = 4.7Hz)
実施例32
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
工程1
(E)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−プロペン−1−オン[(E)-3-(4-(Trifluoromethyl)phenyl)-1-(3-hydroxyphenyl)prop-2-en-1-one]
出発物質として、ベンズアルデヒドの代わりに4−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを出発物質として用い、28時間撹拌したことを除いては、実施例1の工程1と同様にして、表題化合物(99%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 8.1 (2H, d, J = 8.1Hz), 8.0 (1H, d, J = 15.7Hz), 7.8 (2H, d, J = 10.5Hz), 7.8 (1H, d, J = 17.9Hz), 7.67 - 7.64 (1H, m), 7.5 (1H, t, J = 2.0Hz), 7.4 (1H, t, J = 5.3Hz), 7.1 - 7.0 (1H, m)
工程2
3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシインデン−1−オンの製造
出発物質として、(E)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−3−フェニル−2−プロペン−1−オン[(E)-1-(3-hydroxyphenyl)-3-phenylprop-2-en-1-one]の代わりに、前記工程1で得られた(E)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−プロペン−1−オン[(E)-3-(4-(trifluoromethyl)phenyl)-1-(3-hydroxyphenyl)prop-2-en-1-one]を用い、5日間撹拌したことを除いては、実施例1の工程2と同様にして、表題化合物(38%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 7.7 (2H, d, J = 14.8Hz), 7.4 (2H, d, J = 16.1Hz), 7.1 (2H, d, J = 6.8Hz), 7.0 - 6.1 (1H, m), 4.6 (1H, dd, J = 3.4Hz, 7.9Hz), 3.2 (1H, dd, J = 6.7Hz, 17.6Hz), 2.5 (1H, dd, J = 2.8Hz, 16.5Hz)
工程3
1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−3−オキソ−1H−インデン−5−イルアセテート
出発物質として、2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−3−フェニルインデン−1−オンの代わりに前記工程2で得られた3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシインデン−1−オンを用い、3時間撹拌したことを除いては、実施例1の工程3と同様にして、表題化合物(99%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 7.7 (2H, d, J = 8.0Hz), 7.5 - 7.4 (4H, m), 7.3 (1H, d, J = 8.2Hz), 4.8 (1H, dd, J = 3.7Hz, 7.9Hz), 3.3 (1H, dd, J = 8.0Hz, 3.7Hz), 2.7 (1H, dd, J = 3.8Hz, 19Hz)
工程4
2−ブロモ−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルアセテート
出発物質として、2,3−ジヒドロ−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イルアセテートの代わりに前記工程3で得られた1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−3−オキソ−1H−インデン−5−イルアセテートを用い、タングステンランプ照射(375W)下、6時間還流加熱したことを除いては、実施例1の工程4と同様にして、表題化合物(67%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 8.0 (4H, dd, J = 8.3Hz, 22.8Hz), 7.43 - 7.42 (1H, m), 7.26 - 7.22 (2H, m), 2.1 (3H, s)
工程5
2−ブロモ−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イルアセテートの代わりに前記工程4で得られた2−ブロモ−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルアセテートを用い、7時間撹拌したことを除いては、実施例1の工程5と同様にして、表題化合物(67%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 10.3 (1H, s, OH), 7.9 (4H, dd, J = 8.4Hz, 16.7Hz), 7.0-6.9 (2H, m), 6.8 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.3Hz)
工程6
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程5で得られた2−ブロモ−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オンを用い、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=4:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(52%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.79 (4H, q, J = 7.6Hz), 7.21 (1H, d, J = 2.4Hz), 6.97 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.79 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.1Hz), 4.14 (2H, t, J = 5.7Hz), 3.74 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.81 (2H, t, J = 5.7Hz), 2.58 (4H, t, J = 4.7Hz)
工程7
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程6で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オンを出発物質として用い、カラムクロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン=2:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(75%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.48 (2H, d, J = 3.6Hz), 8.38 (1H, s), 7.71 (2H, d, J = 8.1Hz), 7.64 (1H, td, J = 2.0Hz, 7.9Hz), 7.50 (2H, t, J = 8.1Hz), 7.25 (2H, dd, J = 3.5Hz, 8.3Hz), 7.00 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.85 (1H, dd, J = 2.4Hz. 8.1Hz), 4.17 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.7 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.8 (2H, t, J = 5.7Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.7Hz)
実施例33
6−(2−モルホリノエトキシ)−2,3−ビス(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例32の工程6で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸を用い、分取HPLC(CH3CN/H2O=7:3)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(40%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 7.71 (2H, d, J = 8.1Hz), 7.53 (2H, d, J = 8.7Hz), 7.49 (2H, d, J = 8.4Hz), 7.33 (2H, d, J = 8.2Hz), 7.23 (1H, d, J = 2.4Hz). 7.00 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.84 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.1Hz), 4.17 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.83 (2H, t, J = 5.6Hz) 2.60 (4H, t, J = 4.6Hz)
実施例34
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに、前記実施例32の工程6で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3,4−ジフルオロフェニルボロン酸を用い、分取HPLC(CH3CN/H2O=7:3)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(31%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.71 (2H, d, J = 8.1Hz), 7.49 (2H, d, J = 8.0Hz), 7.22 (1H, d, J = 2.3Hz), 7.11 - 7.00 (2H, m). 6.96 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.94 - 7.87 (1H, m), 6.83 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.1Hz), 4.16 (2H, t, J = 5.7Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.7Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.7Hz)
実施例35
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例32の工程6で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに5−ピリミジニルボロン酸を用い、分取HPLC(CH3CN/H2O=7:3)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(25%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 9.08 (1H, s), 8.62 (2H, s), 7.75 (2H, d, J = 8.1Hz), 7.52 (2H, d, J = 8.0Hz), 7.26 (1H, d, J = 2.4Hz). 7.02 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.87 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.1Hz), 4.18 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.83 (2H, t, J = 5.6Hz) 2.59 (4H, t, J = 4.7Hz)
実施例36
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
(E)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−プロペン−1−オン[(E)-3-(3,5-Difluorophenyl)-1-(3-hydroxyphenyl)prop-2-en-1-one]
出発物質として、ベンズアルデヒドの代わりに3,5−ジフルオロベンズアルデヒドを用い、22時間撹拌したことを除いては、実施例1の工程1と同様にして、表題化合物(80%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 9.8 (1H, s, OH), 8.0 (1H, d, J = 15.6Hz), 7.73 - 7.65 (3H, m), 7.5 - 7.3 (3H, m), 7.2 - 7.0 (2H, m)
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシインデン−1−オン
出発物質として、(E)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−3−フェニル−2−プロペン−1−オン[(E)-1-(3-hydroxyphenyl)-3-phenylprop-2-en-1-one]の代わりに前記工程1で得られた(E)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−プロペン−1−オン[(E)-3-(3,5-difluorophenyl)-1-(3-hydroxyphenyl)prop-2-en-1-one]を用い、5日間撹拌したことを除いては、実施例1の工程2と同様にして、表題化合物(99%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 9.9 (1H, s, OH), 7.11 - 7.05 (3H, m), 7.0 (1H, dd, J = 1.8Hz, 14.8Hz), 6.9 (2H, m), 4.6 (1H, dd, J = 3.6Hz, 7.8Hz), 3.2 (1H, dd, J = 19Hz, 7.8Hz), 2.6 (1H, dd, J = 3.8Hz, 19Hz)
工程3
1−(3,5−ジフルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−3−オキソ−1H−インデン−5−イルアセテート
出発物質として、2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−3−フェニルインデン−1−オンの代わりに前記工程2で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシインデン−1−オンを用い、2時間撹拌したことを除いては、実施例1の工程3と同様にして、表題化合物(83%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 7.43 - 7.40 (2H, m), 7.3 (1H, d, J = 8.1Hz), 7.2 - 7.1 (1H, m), 7.0 (2H, dd, J = 7.2Hz, 5.4Hz), 4.7 (1H, dd, , J = 6.6Hz, 5.5Hz), 3.2 (1H, dd, J = 5.4Hz, 16.5Hz), 2.8 (1H, dd, J = 4.1Hz, 19.1Hz), 2.3 (3H, s)
工程4
2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルアセテート
出発物質として、2,3−ジヒドロ−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イルアセテートの代わりに前記工程3で得られた1−(3,5−ジフルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−3−オキソ−1H−インデン−5−イルアセテートを用い、タングステンランプ照射(375W)下、2時間還流加熱したことを除いては、実施例1の工程4と同様にして、表題化合物(67%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 7.56 - 7.41 (4H, m), 7.26 - 7.24 (2H, m), 2.3 (3H, s)
工程5
2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イルアセテートの代わりに前記工程4で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルアセテートを用い、2時間30分間撹拌したことを除いては、実施例1の工程5と同様にして、表題化合物(64%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 7.53 - 7.45 (1H, m), 7.42 - 7.35 (2H, m), 6.99 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.96 (1H, d, J = 2.1Hz), 6.8 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.1Hz)
工程6
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例36の工程5で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オン(700mg、2.1mmol)を用い、カラムクロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(67%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.22 - 7.15 (3H, m), 7.01 (1H, d, J = 8.1Hz), 7.01 - 6.94 (1H, m), 6.80 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.1Hz), 4.15 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.83 (2H, t, J = 5.6Hz), 2.60 (4H, t, J = 4.7Hz)
工程7
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程6で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オンを用い、分取HPLC(CH3CN/H2O=7:3)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(40%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.5 (1H, dd, J = 1.5Hz, 4.8Hz), 8.4 (1H, d, J = 1.8Hz), 7.66 - 7.64 (1H, m), 7.29 - 7.24 (1H, m), 7.23 (2H, d, J = 2.4Hz), 7.02 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.91 - 6.84 (3H, m), 4.17 (2H, t, J = 5.7Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.83 (2H, t, J = 5.7Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.7Hz)
工程8
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程7で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては実施例1の工程8と同様にして、表題化合を定量的収率で得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ8.50 (1H, dd, J = 1.7Hz, 8.0Hz), 8.37 (1H, d, J = 1.5Hz), 7.63 (1H, td, J = 2.0Hz, 8.4Hz), 7.43 - 7.41 (2H, m), 7.32 (1H, d, J = 2.1Hz), 7.18 (3H, d, J = 8.1Hz), 7.09 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.1Hz), 4.52 (2H, brs), 3.96 (2H, brs), 3.83 (2H, brs), 3.57 (2H, brs), 3.49 (2H, brs), 3.23 (2H, brs)
実施例37
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例36の工程6で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸を用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン=1:2)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(55%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.55 (2H, d, J = 8.2Hz), 7.35 (2H, d, J = 8.0Hz), 7.23 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.19 (1H, d, J = 8.1Hz). 6.93 - 6.84 (4H, m), 4.17 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.83 (2H, t, J = 5.6Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.7Hz)
実施例38
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例36の工程6で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3,4−ジフルオロフェニルボロン酸を用い、分取HPLC(CH3CN/H2O=7:3)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(47%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.21 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.14 - 7.06 (2H, m), 6.99 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.96 - 6.90 (2H, m). 6.89 (1H, d, J = 1.8Hz), 6.87 (1H, d, J = 2.1Hz), 6.84 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.1Hz), 4.16 (2H, t, J = 5.8Hz), 3.75 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.6Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.7Hz)
実施例39
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例36の工程6で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに5−ピリミジニルボロン酸を用い、分取HPLC(CH3CN/H2O=7:3)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(36%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 9.10 (1H, s), 8.64 (2H, s), 7.25 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.04 (1H, d, J = 8.1Hz), 7.00 - 6.87 (4H, m). 4.17 (2H, t, J = 5.0Hz), 3.74 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.83 (2H, t, J = 5.6Hz), 2.59 (4H, t, J = 4.6Hz)
実施例40
4−メチル−4−(2−{[2−(1−メチルピリジン−1−イウム−3−イル)−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イル]オキシ}エチル)モルホリン−4−イウムジイオジドの製造
実施例1の工程7で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン(40mg、0.097mmol)をCH2Cl2(0.5mL)に溶かし、MeI(60μL、0.96mmol、10eq)を加えた。混合物を30分間還流加熱した。沈殿物をブフナー漏斗で回収し、CH2Cl2(5mL)で濯いだ後、高真空下で乾燥して、表題化合物(4mg、59%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 8.91 (1H, s), 8.88 (1H, d, J = 5.8Hz), 8.09 - 7.99 (2H, m), 7.62 - 7.46 (5H, m), 7.37 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.30 (1H, d, J = 8.2Hz), 7.12 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.2Hz), 4.66 - 4.60 (2H, m), 4.33 (3H, s), 3.99 - 3.96 (m, 6H), 3.60 - 3.53 (4H, m), 3.28 (3H, s)
実施例41
1−メチル−3−{6−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−2−イル}ピリジン−1−イウムイオジドの製造
実施例40で合わせられた母液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH=5:1)で精製して表題化合物を得た(9mg、17%)。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 9.29 (1H, d, J = 5.7Hz), 8.77 (1H, s), 7.93 (1H, d, J = 8.2Hz), 7.89 -7.78 (1H, m), 7.56 (5H, s), 7.25 (1H, d, J = 1.8Hz), 7.14 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.89 (1H, dd, J = 1.8Hz, 8.1Hz), 4.61 (3H, s), 4.19 (2H, t, J = 5.5Hz), 3.75 (4H, d, J = 4.4Hz), 2.84 (2H, t, J = 5.5Hz), 2.59 (t, J = 4.3Hz, 4H).
実施例42
4−オキシド−4−(2−{[1−オキソ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イル]オキシ}エチル)モルホリン−4−イウムの製造
実施例1の工程7で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン(100mg、0.24mmol)をCH2Cl2(2mL)に溶かし、10℃で、MCPBA(21mg、1eq)を加えた。混合物を室温で、2時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO3、H2O、及び塩水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、真空濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(MC/MeOH/NH4OH=92:7:1)で精製して、目的化合物(14mg、13%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.38 - 8.34 (2H, m), 7.56 (1H, td, J = 1.9Hz, 8.0Hz), 7.37 - 7.27 (5H, m), 7.14 (2H, dd, J = 5.0Hz, 7.4Hz), 6.99 (1H, d, J = 8.0Hz), 6.76 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.1Hz), 4.10 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.67 (4H, t, J = 4.7Hz), 2.75 (2H, t, J = 5.6Hz), 2.52 (4H, t, J = 4.7Hz)
実施例43
4−オキシド−4−(2−{[2−(1−oxidoピリジン−1−イウム−3−イル)−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イル]オキシ}エチル)モルホリン−4−イウムの製造
前記実施例42のシリカゲルカラムクロマトグラフィーの間、微量生成物として表題化合物(7mg、7%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 8.44 (1H, dd, J = 1.6Hz, 4.8Hz), 8.31 (1H, d, J = 1.5Hz), 7.59 (1H, dt, J = 1.8Hz, 7.9Hz), 7.51 - 7.33 (6H, m), 7.22 (1H, d, J = 2.2Hz), 7.13 (1H, d, J = 8.0Hz), 7.07 (1H, ddt, J = 2.3Hz, 7.0Hz), 4.67 (2H, t, J = 4.4Hz), 4.16 (2H, t, J = 1 1Hz), 3.66 (2H, d, J = 12Hz), 3.58 (2H, t, J = 4.4Hz), 3.48 (2H, dt, J = 12Hz, 3.1Hz), 2.89 (2H, d, J = 11Hz)
実施例44
tert−ブチル 4−(2−(1−オキソ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレートの製造
工程1
6−ヒドロキシ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例1の工程5で得られた2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンを用い、EtOAcで再結晶したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして表題化合物(34%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 8.4 (1H, dd, J = 2.5Hz, 6.2Hz), 8.2 (1H, d, J = 1.6Hz), 7.55-7.51 (1H, m), 7.44-7.29 (5H, m), 6.98-6.96 (2H, m), 6.7 (1H, dd, J = 2.2Hz, 7.9Hz)
工程2
tert−ブチル 4−(2−(1−オキソ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた6−ヒドロキシ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりにtert−ブチル 4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレートを用い、19時間撹拌し、EtOAcで再結晶したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(51%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.45 (1H, dd, J = 4.8Hz, 1.5Hz), 8.42 (1H, d, J = 1.5Hz), 7.64 (1H, td, J = 1.5Hz, 7.8Hz), 7.44 - 7.35 (5H, m), 7.24 - 7.20 (2H, m), 7.07 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.83 (1H, dd, J = 2.1Hz, 8.1Hz), 4.16 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.46 (4H, t, J = 4.8Hz), 2.84 (2H, t, J = 5.6Hz), 2.53 (4H, t, J = 4.8Hz), 1.47 (9H, s)
実施例45
6−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
2−ブロモ−6−[2−(4−メチルスルホニルピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
出発物質として、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりに2−((4−メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エタン−1−オンを用い、室温で6時間撹拌し、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=1:2)で精製したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(81%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.65 - 7.53 (5H, m), 7.2 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.04 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.74 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.1Hz), 4.12 (2H, t, J = 5.4Hz), 3.28 (4H, t, J = 4.9Hz), 2.87 (2H, t, J = 5.4Hz), 2.8 (3H, s), 2.7 (4H, t, J = 4.9Hz)
工程2
6−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた2−ブロモ−6−[2−(4−メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−フェニル−1H−インデン−1−オンを出発物質として用い、カラムクロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(70%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.5 (1H, dd, J = 4.8Hz, 1.5Hz), 8.4 (1H, d, J = 1.5Hz), 7.6 (1H, td, J = 1.5Hz, 7.8Hz), 7.44-7.35 (5H, m), 7.24-7.20 (2H, m), 7.1 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.8 (1H, dd, J = 2.1Hz, 8.1Hz), 4.2 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.4 (4H, t, J = 4.8Hz), 2.8 (2H, t, J = 5.6Hz), 2.5 (4H, t, J = 4.8Hz), 1.5 (9H, s)
工程3
6−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程2で得られた6−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
1H NMR (D20, 300MHz) δ 8.44 - 8.42 (2H, m), 8.03 (1H, d, J = 8.4Hz), 7.64 (1H, dd, J = 8.1Hz, 6.3Hz), 7.44 - 7.34 (3H, m), 7.31 - 7.28 (2H, m), 7.11 - 7.09 (2H, m), 6.87 (1H, dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz), 4.31 (2H, t, J = 4.35Hz), 3.57 (2H, t, J = 4.65Hz), 3.46 (8H, m), 2.95 (3H, s)
実施例46
6−(2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
実施例45の工程2で得られたtert−ブチル 4−(2−(1−オキソ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.38mmol、200mg)をCH2Cl2(0.3M)に溶かし、TFA(20eq)を加えた。生成混合物を40分間、室温で撹拌し、CH2Cl2で希釈した。溶液に3N NaOHを加えてpH9に調整した。混合物をH2Oで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン=1:1)で精製して、表題化合物(75%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.50 - 8.41 (2H, m), 7.64 (1H, d, J = 7.3Hz), 7.44 - 7.37 (5H, m), 7.27 - 7.21 (2H, m), 7.07 (1H, dd, J = 2.8Hz, 8.2Hz), 6.83 (1H, dd, J = 2.9Hz, 7.8Hz), 4.15 (2H, d, J = 20Hz), 2.94 (2H, d, J = 7.6Hz), 2.83 (2H, d, J = 7.6Hz), 2.69 - 2.53 (6H, m), 2.04 (1H, s)
実施例47
6−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−2,3−ビス[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−インデン−1−オンの製造
工程1
2−ブロモ−6−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例32の工程5で得られた2−ブロモ−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりに2−((4−メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エタン−1−オルを用い、室温で4日間撹拌し、カラムクロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン=2:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(36%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ7.71 (2H, d, J = 8.2Hz), 7.53 (2H, d, J = 8.7Hz), 7.49 (2H, d, J = 8.4Hz), 7.33 (2H, d, J = 8.4Hz), 7.24 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.01 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.84 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.1Hz), 4.16 (2H, t, J = 5.4Hz), 3.29 (4H, t, J = 4.9Hz), 2.89 (2H, t, J = 5.4Hz), 2.79 (3H, s), 2.72 (4H, t, J = 4.9Hz)
工程2
6−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−2,3−ビス[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた2−ブロモ−6−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸を用い、分取HPLC(CH3CN/H2O=7:3)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(21%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.71 (2H, d, J = 8.2Hz), 7.53 (2H, d, J = 8.7Hz), 7.49 (2H, d, J = 8.4Hz), 7.33 (2H, d, J = 8.4Hz), 7.24 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.01 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.84 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.1Hz), 4.16 (2H, t, J = 5.4Hz), 3.29 (4H, t, J = 4.9Hz), 2.89 (2H, t, J = 5.4Hz), 2.79 (3H, s), 2.72 (4H, t, J = 4.9Hz)
実施例48
2−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例47の工程1で得られた2−ブロモ−6−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3,4−ジフルオロフェニルボロン酸を用い、分取HPLC(CH3CN/H2O=7:3)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(49%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 7.72 (2H, d, J = 8.5Hz), 7.49 (2H, d, J = 8.4Hz), 7.22 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.12 - 7.03 (2H, m), 6.97 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.93 - 6.87 (1H, m), 6.82 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.1Hz), 4.15 (2H, t, J = 5.5Hz), 3.29 (4H, t, J = 4.9Hz), 2.89 (2H, t, J = 5.5Hz), 2.79 (3H, s), 2.71 (4H, t, J = 4.9Hz)
実施例49
6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリミジン−5−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに、実施例47の工程1で得られた2−ブロモ−6−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに5−ピリミジニルボロン酸を用い、分取HPLC(CH3CN/H2O=7:3)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(14%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 9.09 (1H, s), 8.62 (2H, s), 7.75 (2H, d, J = 8.1Hz), 7.52 (2H, d, J = 8.1Hz), 7.26 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.03 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.87 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.1Hz), 4.17 (2H, t, J = 5.4Hz), 3.29 (4H, t, J = 4.8Hz), 2.90 (2H, t, J = 5.4Hz), 2.80 (3H, s), 2.72 (4H, t, J = 4.8Hz)
実施例50
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例36の工程5で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりに2−((4−メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エタノールを用い、室温で4日間撹拌し、カラムクロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン=1:4)で精製したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(52%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.21 - 7.17 (4H, m), 7.02 (2H, d, J = 8.1Hz), 6.98 (2H, td, J = 8.0Hz, 2.4Hz), 6.80 (1H, dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz), 4.13 (2H, t, J = 5.4Hz), 3.28 (4H, t, J = 4.8Hz), 2.87 (2H, t, J = 5.4Hz), 2.79 (3H, s), 2.70 (4H, t, J = 4.8Hz)
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸を用い、分取HPLC(CH3CN/H2O=7:3)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(69%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.55 (2H, d, J = 8.6Hz), 7.35 (2H, d, J = 8.7Hz), 7.23 (1H, d, J = 2.2Hz), 7.03 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.90 - 6.83 (4H, m), 4.16 (2H, t, J = 5.4Hz), 3.29 (4H, t, J = 4.8Hz), 2.89 (2H, t, J = 5.4Hz), 2.79 (3H, s), 2.72 (4H, t, J = 4.8Hz)
工程3
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程2で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
実施例51
2−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
2−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例50の工程1で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(4−(メチルスルホニル)ペラジン−1−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3,4−ジフルオロフェニルボロン酸を用い、分取HPLC(CH3CN/H2O=7:3)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(57%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.21 (1H, d, J = 2.3Hz), 7.14 - 7.03 (2H, m), 6.99 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.96 - 6.87 (4H, m), 6.83 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.1Hz), 4.15 (2H, t, J = 5.4Hz), 3.28 (4H, t, J = 4.8Hz), 2.88 (2H, t, J = 5.4Hz), 2.79 (3H, s), 2.71 (4H, t, J = 4.8Hz)
工程2
2−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた2−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
実施例52
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例50の工程1で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(4−(メチルスルホニル)ペラジン−1−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに5−ピリミジニルボロン酸を用い、分取HPLC(CH3CN/H2O=7:3)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(34%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 9.11 (1H, s), 8.64 (2H, s), 7.25 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.05 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.94 - 6.86 (4H, m), 4.17 (2H, t, J = 5.4Hz), 3.29 (4H, t, J = 4.9Hz), 2.9 (2H, t, J = 5.4Hz), 2.80 (3H, s), 2.73 (4H, t, J = 4.9Hz)
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
実施例53
3−(4−クロロフェニル)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
2−ブロモ−3−(4−クロロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例28の工程5で得られた2−ブロモ−3−(4−クロロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりに2−((4−メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エタノールを用い、20時間撹拌し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン=2:3)で精製したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(44%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.57 (4H, q, J = 12.2Hz), 7.20 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.00 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.78 (1H, dd, J = 8.3Hz, 2.3Hz), 4.12 (2H, t, J = 5.4Hz), 3.28 (4H, t, J = 4.8Hz), 2.87 (2H, t, J = 5.4Hz), 2.79 (3H, s), 2.70 (4H, t, J = 4.8Hz)
工程2
3−(4−クロロフェニル)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた2−ブロモ−3−(4−クロロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3,4−ジフルオロフェニルボロン酸を用い、分取HPLC(CH3CN/H2O=7:3)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、(50%)表題化合物を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.43 (2H, d, J = 8.7Hz), 7.31 (2H, d, J = 8.0Hz), 7.20 (1H, d, J = 2.1Hz), 7.15 - 6.99 (3H, m), 6.96 - 6.91 (1H, m), 6.82 (1H, dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz), 4.15 (2H, t, J = 4.8Hz), 3.29 (4H, t, J = 15.4Hz), 2.89 (2H, t, J = 4.8Hz), 2.80 (3H, s), 2.72 (4H, t, J = 5.4Hz)
工程3
3−(4−クロロフェニル)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程2で得られた3−(4−クロロフェニル)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
実施例54
3−(4−クロロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
3−(4−クロロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例53の工程1で得られた2−ブロモ−3−(4−クロロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに5−ピリミジニルボロン酸を用い、分取HPLC(CH3CN/H2O=7:3)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物を(50%)得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 9.08 (1H, s), 8.63 (2H, s), 7.46 (2H, d, J = 8.7Hz), 7.33 (2H, d, J = 8.5Hz), 7.24 (1H, d, J = 2.3Hz), 7.06 (1H, d, J = 8.0Hz), 6.86 (2H, dd, J = 2.5Hz, 8.1Hz), 4.16 (2H, t, J = 4.8Hz), 3.29 (4H, t, J = 5.4Hz), 2.89 (2H, t, J = 4.8Hz), 2.79 (3H, s), 2.72 (4H, t, J = 5.4Hz)
工程2
3−(4−クロロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた3−(4−クロロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
実施例55
tert−ブチル 4−(3−(1−オキソ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレートの製造
工程1
6−ヒドロキシ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例1の工程5で得られた2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンを用い、EtOAcで再結晶したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(34%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 8.4 (1H, dd, J = 2.5Hz, 6.2Hz), 8.2 (1H, d, J = 1.6Hz), 7.55 - 7.51 (1H, m), 7.44 - 7.29 (5H, m), 6.98 - 6.96 (2H, m), 6.7 (1 H, dd, J = 2.2Hz, 7.9Hz)
工程2
tert−ブチル 4−(3−(1−オキソ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレート
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた6−ヒドロキシ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりにtert−ブチル 4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジン−1−カルボキシレートを用い、19時間撹拌し、EtOAcで再結晶したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(45%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.45 (1H, dd, J = 1.6Hz, 4.9Hz), 8.42 (1H, d, J = 1.4Hz), 7.64 (1H, td, J = 2.0Hz, 8.0Hz), 7.44 - 7.37 (5H, m), 7.24 - 7.20 (2H, m), 7.06 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.82 (1H, dd, J = 2.4Hz, 8.1Hz), 4.08 (2H, t, J = 6.3Hz), 3.45 (4H, t, J = 5.0Hz), 2.53 (2H, t, J = 7.2Hz), 2.41 (4H, t, J = 5.0Hz), 2.02 (2H, t, J = 8.7Hz), 1.46 (9H, s)
実施例56
6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例55の工程1で得られた6−ヒドロキシ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりに2−(ジメチルアミノ)エタノールを用い、4日間撹拌し、EtOAcで再結晶したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(45%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.42 (2H, s), 7.64 (1H, d, J = 7.9Hz), 7.44 - 7.38 (5H, m), 7.22 (2H, d, J = 1.3Hz), 7.06 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.85 (1H, dd, J = 2.5Hz, 8.1Hz), 4.13 (2H, t, J = 5.5Hz), 2.71 (2H, t, J = 5.5Hz), 2.36 (6H, s)
工程2
6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
実施例57
6−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
6−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例55の工程1で得られた6−ヒドロキシ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを用い、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりに3−(ジメチルアミノ)プロパノールを用い、4日間撹拌し、EtOAcで再結晶したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(30%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.44 (1H, dd, J = 1.4Hz, 4.9Hz), 8.42 (1H, d, J = 2.2Hz), 7.64 (1H, td, , J = 1.7Hz, 9.7Hz), 7.44 - 7.35 (5H, m), 7.21 (2H, q, J = 4.3Hz), 7.05 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.82 (1H, dd, J = 2.3Hz, 8.02Hz), 4.08 (2H, t, J = 6.4Hz), 2.46 (2H, t, J = 7.2Hz), 2.26 (6H, s), 1.98 (2H, t, J = 7.0Hz)
工程2
6−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた6−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
実施例58
tert−ブチル 4−(2−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレートの製造
工程1
tert−ブチル 4−(2−(2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルオキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例36の工程5で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりにtert−ブチル 4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレートを用い、4日間撹拌し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=1:4)で精製したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 7.18 - 7.16 (3H, m), 7.02 - 6.94 (2H, m), 6.80 (1H, dd, J = 8.1Hz, 2.5Hz), 4.13 (1H, t, J = 5.6Hz), 3.46 (2H, t, J = 5.0Hz), 2.83 (4H, t, J = 5.6Hz), 1.47 (9H, s)
工程2
tert−ブチル 4−(2−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られたtert−ブチル 4−(2−(2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルオキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレートを用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン=1:2)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(85%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.50 (1H, dd, J = 1.5Hz, 4.8Hz), 8.4 (1H, d, J = 2.0Hz), 7.65 (1H, td, J = 2.0Hz, 7.9Hz), 7.27 (1H, d, J = 4.1Hz), 7.22 (1H, d, J = 2.3Hz), 7.02 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.90 - 6.84 (4H, m), 4.16 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.47 (4H, t, J = 4.9Hz ), 2.84 (2H, t, J = 5.6Hz), 2.54 (4H, t, J = 4.9Hz), 1.47 (9H, s)
実施例59
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例36の工程5で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりに2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エタノールを用い、4日間撹拌し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2/EtOAc=1:2)で精製したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(99%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.19 - 7.17 (3H, m), 7.03 - 6.95 (2H, m), 6.80 (1H, dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz), 4.13 (2H, t, J = 5.5Hz), 3.28 (4H, t, J = 4.8Hz), 2.88 (2H, t, J = 5.4Hz), 2.79 (3H, s) 2.71 (4H, t, J = 4.9Hz)
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オンを用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(79%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.50 (1H, d, J = 4.6Hz), 8.4 (1H, s), 7.65 (1H, dd, J = 1.5Hz, 7.8Hz), 7.29 - 7.23 (2H, m), 7.03 (1H, d, J = 8.0Hz), 6.89 - 6.87 (4H, m), 4.16 (2H, t, J = 5.4Hz), 3.29 (4H, t, J = 4.8Hz), 2.89 (2H, t, J = 5.4Hz), 2.79 (3H, s), 2.72 (4H, t, J = 4.8Hz)
工程3
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程2で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
実施例60
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
6−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例36の工程5で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりに3−(ジメチルアミノ)プロパノールを用い、4日間撹拌し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2/酢酸エチル=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(86%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.19 - 7.16 (3H, m), 7.00 - 6.94 (2H, m), 6.79 (1H, dd, J = 8.1Hz, 2.5Hz), 4.05 (2H, t, J = 6.4Hz), 2.44 (2H, t, J = 7.2Hz), 2.25 (6H, s), 1.98 - 1.96 (2H, m)
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた6−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オンを用い、カラムクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH=9:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(52%)を得た。
1H NMR (CDCl3. 300MHz) δ 8.49 (1H, dd, J = 4.8Hz, 1.6Hz), 8.40 (1H, d, J = 1.8Hz), 7.65 (1H, td, J = 1.8Hz, 8.0Hz), 7.29 - 7.25 (1H, m), 7.22 (1H, d, J = 2.3Hz), 7.01 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.92 - 6.82 (4H, m), 4.08 (2H, t, J = 6.4Hz), 2.48 (2H, t, J = 7.2Hz), 2.27 (6H, s), 2.05 - 1.96 (2H, m)
工程3
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程2で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
実施例61
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フェネトキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例36の工程5で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オンを用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2/EtOAc=2:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(76%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 10.25 (1H, s, OH), 8.41 (1H, dd, J = 1.5Hz, 4.7Hz), 8.27 (1H, d, J = 1.7Hz), 7.52 (1H, td, J = 1.9Hz, 7.9Hz), 7.39 - 7.29 (2H, m), 7.10 - 7.07 (2H, m), 6.97 - 6.94 (2H, m), 6.76 (1H, dd, J = 2.2Hz, 8.1Hz)
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フェネトキシ(phenethoxy)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
前記工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン(0.15mol、50mg)をCH3CNに溶かし、K2CO3(1.5eq)を加えた。1−(2−ブロモエチル)ベンゼン(1.5eq)を滴加し、生成混合物を3日間還流加熱した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcに希釈した、有機層をH2Oで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮して、表題化合物(30%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.50 (1H, d, J = 3.7Hz), 8.39 (1H, s), 7.65 (1H, td, J = 1.8Hz, 8.0Hz), 7.34 - 7.20 (8H, m), 7.00 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.88 - 6.81 (3H, m), 4.23 (2H, t, J = 7.0Hz), 3.12 (2H, t, J = 7.0Hz)
工程3
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フェネトキシ(phenethoxy)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程2で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フェネトキシ(phenethoxy)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
実施例62
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(ピリジン−2−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(ピリジン−2−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例61の工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりに2−(ピリジン−2−イル)エタノールを用い、7日間撹拌し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2/EtOAc=1:4)で精製したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(45%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.57 (1H, d, J = 4.6Hz), 8.5 (1H, d, J = 4.4Hz), 8.39 (1H, s), 7.67 - 7.63 (2H, m), 7.28 - 7.16 (4H, m), 7.00 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.88 - 6.83 (4H, m), 4.43 (2H, t, J = 6.6Hz), 3.29 (2H, t, J = 6.6Hz)
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(ピリジン−2−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(ピリジン−2−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
実施例63
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例61の工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりに2−(ピペリジン−1−イル)エタノールを用い、3時間撹拌し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2/EtOAc=1:4)で精製したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(37%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.50 (1H, dd, J = 4.8Hz, 1.5Hz), 8.40 (1H, d, J = 1.7Hz), 7.65 (1H, td, J = 2.0Hz, 7.4Hz), 7.28 - 7.24 (1H, m), 7.22 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.01 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.90 - 6.83 (4H, m), 4.16 (2H, t, J = 5.9Hz ), 2.79 (2H, t, J = 5.9Hz), 2.52 (4H, t, J = 5.lHz), 1.64 - 1.59 (4H, m), 1.27 - 1.25 (2H, m)
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
実施例64
tert−ブチル 4−(3−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレートの製造
工程1
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
マイクロ波反応バイアルに、実施例36の工程5で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オン(302.7mg、0.90mmol)、3−ピリジニルボロン酸(165.5mg、1.5eq)、Pd(PPh34(62.4mg、6mol%)、Na2CO3(286.1mg、3.0eq)、及びジオキサン/H2O(4:1、5mL)を連続して加えた。混合物をマイクロ波反応器に入れ、150℃で、20分間照射した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで希釈した。混合物をMgSO4で乾燥し、セライトパッドを通してろ過した。ろ液を減圧下回転蒸発で濃縮した。残渣をCH2Cl2に溶かし、不溶性の個体をろ過除去して、表題化合物(230mg、76%)を得た。
1H NMR (DMSO, 300MHz) δ 8.41 (1H, d, J = 5.1Hz), 8.27 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.53 (1H, d, J = 8.1Hz), 7.35 - 7.30 (2H, m), 7.10 (2H, d, J = 3.6Hz), 6.97 - 6.93 (2H, m), 6.78 - 6.73 (1H, m)
工程2
tert−ブチル 4−(3−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレート
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりにtert−ブチル 4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジン−1−カルボキシレート(2.0eq)を用い、PPh3とDIADを2当量ずつ用い、19時間反応したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(85%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.50 (1H, dd, J = 4.65Hz, 1.35Hz), 8.40 (1H, d, J = 2.1Hz), 7.65 (2H, d, J = 8.1Hz), 7.25 - 7.22 (1H, m), 7.22 (1H, d, J = 3Hz), 7.02 (1H, d, J = 7.8Hz), 6.91 - 6.83 (3H, m), 4.09 (2H, t, J = 6Hz), 3.45 (4H, t, J = 4.95Hz), 2.54 (2H, t, J = 7.2Hz), 2.42 (4H, t, J = 4.8Hz), 2.04 - 1.95 (2H, m), 1.47 (9H, s)
実施例65
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例64の工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりに3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロパン−1−オール(2.0eq)を用い、PPh3とDIADを2当量ずつ用い、34時間撹拌し、分取HPLC(20%H2O/CH3CN)で精製したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを得て、実施例1の工程8と同じ方法で、HCl/ジオキサンで処理した(2段階収率、50%)。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 8.52 (1H, s), 8.40 (1H, d, J = 5.7Hz), 7.98 (1H, d, J = 8.1Hz), 7.65 - 7.55 (1H, m), 7.25 - 7.20 (1H, m), 7.10 - 7.00 (2H, m), 6.91 - 6.85 (3H, m), 4.17 (2H, t, J = 5.7Hz), 3.52 - 3.38 (6H, m), 3.1 1 (2H, m), 2.93 - 2.85 (5H, m), 2.23 (2H, m)
実施例66
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(3−(ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(3−(ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
10mL丸底フラスコに、実施例64の工程2で得られたtert−ブチル 4−(3−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレート(107.5mg、0.19mmol)とCH2Cl2(2mL、0.1M)を入れた。トリフルオロ酢酸(0.6mL、40.0eq)を0℃で、5分かけて滴下した。2時間撹拌した後、混合物をH2Oで急冷し、CH2Cl2で洗浄した。水層を15%NaOH溶液でpH9に調整し、CH2Cl2で抽出した。抽出物を真空濃縮して、表題化合物(80mg、93%)を得た。
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(3−(ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(3−(ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン(4.7mg、0.01mmol)を用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、表題化合物(47mg、96%)を得た。
1H NMR (D20, 300MHz) δ8.46 (1H, s), 8.42 (1H, d, J = 3.6Hz), 8.00 (1H, d, J = 8.4Hz), 7.64 (1H, dd, J = 8.3Hz, 5.6Hz), 7.01 - 6.99 (2H, m), 6.94 - 6.77 (4H, m), 4.00 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.43 (s, 7H), 3.25 (2H, t, J = 7.8Hz), 2.12 - 2.07 (2H, m), 1.07 - 1.02 (3H, m)
実施例67
6−(3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
6−(3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
10mL丸底フラスコに、実施例66の工程1で得られた6−(3−(ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン(40mg、0.09mmol)とCH2Cl2(2mL、0.05M)を入れた。この溶液にピリジン(0.01mL、1.2eq)を加えた後、混合物を0℃に冷却し、無水酢酸(0.01mL、1.2eq)で処理した。15時間撹拌した後、混合物をCH2Cl2で希釈し、H2Oと塩水で洗浄し。有機層をMgSO4で乾燥し、真空濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH=9:1)で精製し、分取HPLC(20%H2O/CH3CN)で精製して、表題化合物(25.9mg、59%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.51 (1H, dd, J = 5.0Hz, 1.35Hz), 8.40 (1H, s), 7.66 (1H, d, J = 8.4Hz), 7.29 - 7.25 (1H, m), 7.22 (1H, s), 7.02 (1H, dd, J = 8.1Hz, 0.9Hz), 6.91 - 6.83 (4H, m), 4.10 (2H, t, J = 6.5Hz) 3.64 (2H, t, J = 4.8Hz), 3.49 (2H, t, J = 4.7Hz), 2.56 (2H, t, J = 7.2Hz), 2.49 - 2.42 (4H, m), 2.10 (3H, s), 2.00 (2H, t, J = 6.5Hz)
工程2
6−(3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得た6−(3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン(4.7mg、0.01mmol)を用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、表題化合物(24.6mg、89%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.52 (1H, d, J = 4.8Hz), 8.42 (1H, s), 7.66 (1H, d, J = 8.1Hz), 7.31 - 7.23 (1H, m), 7.17 (1H, s), 7.05 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.93 - 6.83 (4H, m), 4.75 (1H, brs) 4.17 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.93 (2H, brs), 3.59 (2H, brs), 3.22 (2H, brs), 2.77 (2H, brs), 2.50 (2H, brs), 2.17 (3H, s), 1.64 (2H, brs)
実施例68
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(3−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(3−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
10mL丸底フラスコに、実施例66の工程1で得られた6−(3−(ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン(30mg、1.2eq)とCH2Cl2(1mL、0.05M)を入れた。トリエチルアミン(0.02mL、1.5eq)を加えた後、混合物を0℃に冷却し、メチルスルホニルクロリド(6.2mg、0.05mmol)溶液(CH2Cl2、1mL)で5分かけて処理した。3時間撹拌した後、混合物をCH2Cl2で希釈し、H2Oと塩水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、真空濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH=9:1)で精製し、分取HPLC(20%H2O/CH3CN)で精製して、表題化合物(19.8mg、68%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 8.50 (1H, dd, J = 4.6Hz, 1.7Hz), 8.40 (1H, d, J = 0.9Hz), 7.66 - 7.63 (1H, m), 7.29 - 7.25 (1H, m), 7.24 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.02 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.92 - 6.83 (4H, m), 4.09 (2H, t, J = 6.2Hz), 3.27 (4H, t, J = 4.5Hz), 2.80 (3H, s), 2.61 - 2.57 (6H, m), 2.04 - 1.95 (2H, m)
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(3−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(3−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.52 (1H, d, J = 4.2Hz), 8.42 (1H, s), 7.71-7.65 (1H, m), 7.32 - 7.26 (1H, m), 7.19 (1H, d, J = 2.1Hz), 7.05 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.93 - 6.83 (4H, m), 4.18 (2H, t, J = 5.1Hz), 3.82 (4H, brs), 3.22 (4H, brs), 2.91 (3H, s), 2.47 (2H, brs), 1.63 (2H, brs)
実施例69
tert−ブチル 4−(2−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)エチル)ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例64の工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりにtert−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(2.0eq)を用い、PPh3とDIADを2当量ずつ用い、13時間撹拌したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(80mg、66%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.50 (1H, td, J = 4.7Hz, 1.5Hz), 8.40 (1H, s), 7.65 (1H, d, J = 7.6Hz), 7.33 - 7.23 (1H, m), 7.21 (1H, s), 7.02 (1H, d, J = 8.0Hz), 6.95 - 6.80 (4H, m), 4.14 - 4.01 (4H, m), 2.72 (2H, t, J = 12.2Hz), 1.78 - 1.68 (5H, m), 1.46 (9H, s), 1.21 (2H, t, J = 10.5Hz)
実施例70
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(ピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(ピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、tert−ブチル 4−(3−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレート代わりに実施例69で得られたtert−ブチル 4−(2−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)エチル)ピペリジン−1−カルボキシレートを用い、30分間撹拌したことを除いては、実施例66の工程1と同様にして、表題化合物を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 8.50 (1H, td, J = 4.9Hz, 1.3Hz), 8.40 (1H, s), 7.65 (1H, td, J = 8.2Hz, 1.6Hz), 7.29 - 7.25 (1H, m), 7.21 (1H, s), 7.02 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.89 - 6.82 (4H, m), 4.07 (2H, t, J = 5.4Hz), 3.24 (2H, d, J = 12.6Hz), 2.74 (2H, t, J = 11.8Hz), 1.85 - 1.78 (6H, m), 1.39 (2H, q, J = 10.6Hz)
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(ピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(ピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、表題化合物(2段階収率、99%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.69 (2H, s), 8.10 (1H, d, J = 8.1Hz), 7.73 (1H, t, J = 6.5Hz), 7.23 (1H, d, J = 2.1Hz), 7.07 (1H, d, J = 8.1Hz), 7.00 (1H, tt, J = 8.7Hz, 2.0Hz), 6.94-6.86 (3H, m), 4.10 (2H, t, J = 5.4Hz), 3.55-3.45 (3H, m), 3.27 (brs, 1H), 2.90 (2H, q, J = 11.8Hz), 2.00-1.96 (2H, m), 1.86-1.75 (5H, m).
実施例71
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(1−メチルピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(1−メチルピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
10mL丸底フラスコに、実施例70の工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(ピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン(40.0mg、0.09mmol)、ホルムアルデヒド(37%水溶液、7.3mg、1.0eq)、及びCH2Cl2(2mL、0.05M)を入れた。トリアセトキシナトリウムボロハイドライド(76.3mg、4.0eq)を加えた後、混合物を室温で2時間撹拌した。混合物をCH2Cl2で希釈し、H2Oと飽和NaHCO3で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、真空濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH=9:1 to CH2Cl2/MeOH=1:1)で精製し、分取HPLC(20%H2O/CH3CN)で精製して、表題化合物(5mg、12%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.50 (1H, m), 8.41 (1H, s), 7.64 (1H, d, J = 8.1Hz), 7.29 - 7.26 (1H, m), 7.19 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.03 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.93 - 6.81 (4H, m), 4.07 (2H, t, J = 5.55Hz), 3.43 (2H, d, J = 11.4Hz), 2.71 (3H, s), 2.65 (2H, brs), 1.96 (5H, brs) 1.86 - 1.88 (2H, m)
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(1−メチルピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(1−メチルピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして表題化合物(5.5mg、99%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.69 (1H, s), 8.62 (1H, d, J = 5.1Hz), 8.17 (1H, d, J = 7.8Hz), 7.78 (1H, t, J = 6.9Hz), 7.24 (1H, s), 7.09 (1H, d, J = 7.8Hz), 7.02 (1H, t, J = 8.25Hz), 6.90 (3H, s), 4.11 (2H, t, J = 5.1Hz), 3.55 (5H, t, J = 11.4Hz), 2.79 - 2.65 (5H, m), 2.18 - 2.07 (2H, m), 1.97 - 1.88 (6H, m)
実施例72
6−(2−(1−アセチルピペリジン−4−イル)エトキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
出発物質として、6−(3−(ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例70で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(ピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを用い、20時間撹拌したことを除いては、実施例67と同様にして、表題化合物(2段階収率、50%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.68 (1H, s), 8.63 (1H, d, J = 5.1Hz), 8.21 (1H, d, J = 7.8Hz), 7.81 (1H, t, J = 6.8Hz), 7.26 (1H, s), 7.10 - 7.00 (2H, m), 6.91 - 6.85 (3H, m), 4.64 (1H, d, J = 11.1Hz), 4.10 (2H, t, J = 5.6Hz), 3.84 (1H, d, J = 12.3Hz), 3.07 (1H, t, J = 12.45Hz), 2.57 (1H, t, J = 11.85Hz), 2.11 (3H, s), 1.80 (6H, brs), 1.26 - 1.19 (2H, m)
実施例73
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
出発物質として、6−(3−(ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例70の工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(ピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを用い、18時間撹拌したことを除いては、実施例68と同様にして、3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを得て、実施例1の工程8と同じ方法に従い、HCl/ジオキサンで処理した(2段階収率、62%)。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.64 (1H, s), 8.60 (1H, d, J = 4.5Hz), 8.12 (1H, d, J = 7.8Hz), 7.75 - 7.68 (1H, m), 7.27 - 7.25 (1H, m), 7.07 (1H, d, J = 8.1Hz), 7.00 (1H, t, J = 8.9Hz), 6.90 - 6.81 (3H, m), 4.10 (1H, t, J = 6.0Hz), 3.83 (2H, d, J = 12.0Hz), 2.78 (3H, s), 2.68 (1H, t, J = 11.0Hz), 1.81 - 1.79 (6H, m), 1.44 - 1.31 (2H, m)
実施例74
6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例64の工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりに4−(2−ヒドロキシエチル)チオモルホリン−1,1−ジオキシド(2.0eq)を用い、PPh3とDIADを2当量ずつ用い、13時間撹拌したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを得て、実施例1の工程8と同じ方法に従い、HCl/ジオキサンで処理した(2段階収率、40%)。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.59 - 8.57 (2H, m), 7.99 (1H, d, J = 6.9Hz), 7.62 - 7.50 (m, 2H), 7.26 - 7.24 (m, 1H), 7.10 - 6.88 (m, 4H), 4.29 (2H, brs), 3.34 (4H, brs), 3.25 (4H, brs), 3.17 (2H, brs)
実施例75
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(イソペンチルオキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例64の工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりに3−メチルブタン−1−オール(2.0eq)を用い、PPh3とDIADを2当量ずつ用い、4時間撹拌し、分取HPLC(20%H2O/CH3CN)で精製したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(59%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.50 (1H, dd, J = 4.95Hz, 1.05Hz), 8.40 (1H, d, J = 2.1Hz), 7.65 (1H, d, J = 7.8Hz), 7.29 - 7.25 (1H, m), 7.22 (1H, d, J = 2.1Hz), 7.01 (1H, d, J = 7.8Hz), 6.91 - 6.82 (4H, m), 4.05 (2H, t, J = 6.9Hz), 1.89 - 1.80 (1H, m), 1.70 (2H, q, J = 6.6Hz), 0.98 (6H, d, J = 6.6Hz)
実施例76
6−(2−シクロヘキシルエトキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例64の工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりに2−シクロヘキシルエタノール(2.0eq)を用い、PPh3とDIADを2当量ずつ用い、48時間撹拌し、分取HPLC(20%H2O/CH3CN)で精製したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(26%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.50 (1H, dd, J = 5.0Hz, 1.7Hz), 8.40 (1H, s), 7.65 (1H, d, J = 7.7Hz), 7.28 - 7.24 (1H, m), 7.21 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.01 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.92 - 6.81 (4H, m), 4.05 (2H, t, J = 6.6Hz), 1.78 - 1.67 (7H, m), 1.29 - 1.19 (4H, m), 1.04 - 0.96 (2H, m)
実施例77
6−(2−シクロペンチルエトキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例64の工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりに2−シクロペンチルエタノール(2.0eq)を用い、PPh3とDIADを2当量ずつ用い、21時間撹拌し、分取HPLC(20%H2O/CH3CN)で精製したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(23%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.50 (1H, dd, J = 4.95Hz, 1.65Hz), 8.40 (1H, d, J = 1.5Hz), 7.67 - 7.63 (1H, m), 7.29 - 7.24 (1H, m), 7.21 (1H, d, J = 2.4Hz), 7.01 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.92 - 6.82 (4H, m), 4.03 (2H, t, J = 6.75Hz), 2.00-1.93 (1H, m), 1.88 - 1.80 (4H, m), 1.68 - 1.51 (4H, m), 1.23-1.14 (2H, m)
実施例78
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−6−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エトキシ)−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに、実施例64の工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりに2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エタノール(2.0eq)を用い、PPh3とDIADを2当量ずつ用い、17時間撹拌し、分取HPLC(20%H2O/CH3CN)で精製したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(33%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.50 (1H, dd, J = 4.8Hz, 1.8Hz), 8.40 (1H, d, J = 2.1Hz), 7.67 - 7.63 (1H, m), 7.29 - 7.24 (1H, m), 7.21 (1H, d, J = 2.7Hz), 7.02 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.92 - 6.82 (4H, m), 4.07 (2H, t, J = 6Hz), 3.98 (2H, dd, J = 11.5Hz, 4.05Hz), 3.42 (2H, t, J = 11.85Hz), 1.80 - 1.74 (3H, m), 1.67 (2H, d, J = 12Hz), 1.44 - 1.31 (2H, m)
実施例79
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−6−((テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例64の工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりに(テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール(2.0eq)を用い、PPh3とDIADを2当量ずつ用い、17時間撹拌し、分取HPLC(20%H2O/CH3CN及び30%H2O/CH3CN)で精製したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(7%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.50 (1H, dd, J = 4.95Hz, 1.65Hz), 8.40 (1H, d, J = 1.5Hz), 7.67 - 7.63 (1H, m), 7.29 - 7.24 (2H, m), 7.02 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.91 - 6.87 (4H, m), 4.34 - 4.25 (1H, m), 4.06 - 4.02 (2H, m), 4.00 - 3.82 (2H, m), 2.16 - 2.05 (1H, m), 2.03 - 1.93 (2H, m), 1.83 - 1.74 (1H, m)
実施例80
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(2−フルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
工程1
(E)−3−(2−フルオロフェニル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−プロペン−1−オン[(E)-3-(2-fluorophenyl)-1-(3-hydroxyphenyl)prop-2-en-1-one]
出発物質として、ベンズアルデヒドの代わりに2−フルオロベンズアルデヒドを用い、4時間撹拌したことを除いては、実施例1の工程1と同様にして、表題化合物(90%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.88 (1H, d, J = 15.9Hz), 7.65 - 7.62 (2H, m), 7.60 - 7.56 (2H, m), 7.39 - 7.35 (2H, m), 7.18 (1H, d, J = 8.7Hz), 7.14 - 7.09 (2H, m)
工程2
3−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシインデン−1−オン
出発物質として、(E)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−3−フェニル−2−プロペン−1−オン[(E)-1-(3-hydroxyphenyl)-3-phenylprop-2-en-1-one]の代わりに前記工程1で得られた(E)−3−(2−フルオロフェニル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−プロペン−1−オン[(E)-3-(2-fluorophenyl)-1-(3-hydroxyphenyl)prop-2-en-1-one]を用い、16時間撹拌したことを除いては、実施例1の工程2と同様にして、表題化合物(83%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.27 (s, 1H), 7.19 - 7.23 (m, 1H), 7.14 - 7.17 (m, 2H), 7.02 - 7.08 (m, 2H), 6.94 - 6.99 (m, 2H), 4.80 (q, 1H), 3.26 (dd, J = 19.5Hz, 7.8Hz, 1H), 2.71 (dd, J = 19.5Hz, 3.3Hz, 1H)
工程3
1−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−3−オキソ−1H−インデン−5−イルアセテート
出発物質として、2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−3−フェニルインデン−1−オンの代わりに前記工程2で得られた3−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシインデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程3と同様にして、表題化合物(85%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.51 (s, 1H), 7.17 - 7.29 (m. 2H), 6.97 - 7.09 (m, 4H), 4.86 (q, 1H), 3.24 (dd, J = 19.2Hz, 8.1Hz, 1H), 2.78 (dd, J = 19.2Hz, 3.6Hz, 1H), 2.32 (s, 3H)
工程4
2−ブロモ−3−(2−フルオロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルアセテート
出発物質として、2,3−ジヒドロ−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イルアセテートの代わりに前記工程3で得られた1−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−3−オキソ−1H−インデン−5−イルアセテートを用い、2時間還流加熱したことを除いては、実施例1の工程4と同様にして、表題化合物(91%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.47 - 7.56 (m, 2H), 7.23 - 7.34 (m, 3H), 7.06 (dd, J = 7.8Hz, 2.1Hz, 1H), 6.96 (dd, J = 7.8Hz, 2.4Hz, 1H), 2.31 (s, 3H)
工程5
2−ブロモ−3−(2−フルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イルアセテートの代わりに、前記工程4で得られた2−ブロモ−3−(2−フルオロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルアセテートを用いたことを除いては、実施例1の工程5と同様にして、表題化合物(93%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.47 - 7.54 (m. 2H), 7.19 - 7.35 (m, 2H), 7.09 (d, 1H), 6.80 (dd, J = 7.8Hz, 2.1Hz, 1H), 6.72 (dd, J = 7.8Hz, 2.4Hz, 1H)
工程6
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(2−フルオロフェニル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程5で得られた2−ブロモ−3−(2−フルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オンを用い、3時間撹拌したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(62%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.64 - 7.67 (m, 1H), 7.45 - 7.56 (m, 2H), 7.24 - 7.30 (m, 1H), 7.17 (d, J = 2.1Hz, 1H), 6.84 (dd, J = 8.1Hz, 2.1Hz, 1H), 6.75 (dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz, 1H), 4.12 (t, 2H), 3.70 (m, 4H), 2.79 (t, 2H), 2.55 (m, 4H)
工程7
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(2−フルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程6で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(2−フルオロフェニル)−1H−インデン−1−オンを用い、15分間撹拌したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(47%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 8.45 (dd, J = 4.8Hz, 1.2Hz, 1H), 8.41 (m, 1H), 7.67 - 7.69 (m, 1H), 7.43 - 7.45 (m, 1H), 7.29 - 7.35 (m, lH), 7.14 - 7.25 (m, 4H), 6.92 (d, J = 8.1Hz, 1H), 6.83 (dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz, 1H), 4.16 (t, 2H), 3.75 (m, 4H), 2.82 (t, 2H), 2.59 (m, 4H);
MS (m/e, M+): 430.48.
実施例81
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(3−フルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
工程1
(E)−3−(3−フルオロフェニル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−プロペン−1−オン[(E)-3-(3-fluorophenyl)-1-(3-hydroxyphenyl)prop-2-en-1-one]
出発物質として、ベンズアルデヒドの代わりに3,5−ジフルオロベンズアルデヒドを用い、4時間撹拌したことを除いては、実施例1の工程1と同様にして、表題化合物(91%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.76 (d, J = 15.9Hz, 1H), 7.58 (d, J = 2.4Hz 1H), 7.53 (d, J = 12.9Hz, 1H), 7.40 - 7.48 (m, 2H), 7.30 - 7.39 (m, 3H), 7.10 - 7.13 (m, 2H)
工程2
3−(3−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシインデン−1−オン
出発物質として、(E)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−3−フェニル−2−プロペン−1−オン[(E)-1-(3-hydroxyphenyl)-3-phenylprop-2-en-1-one]の代わりに前記工程1で得られた(E)−3−(3−フルオロフェニル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−プロペン−1−オン[(E)-3-(3-fluorophenyl)-1-(3-hydroxyphenyl)prop-2-en-1-one]を用い、16時間撹拌したことを除いては、実施例1の工程2と同様にして、表題化合物(86%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.46 (s, 1H), 7.27 - 7.30 (m, 1H), 7.07 - 7.16 (m, 3H), 6.94 (dd, J = 8.4Hz, 2.4Hz, 1H), 6.88 - 6.90 (m, 1H), 6.77 - 6.81 (m, 1H), 4.50 (q, 1H), 3.27 (dd, J = 19.5Hz, 7.8Hz, 1H), 2.71 (dd, J = 19.5Hz, 3.3Hz, 1H)
工程3
1−(3−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−3−オキソ−1H−インデン−5−イルアセテート
出発物質として、2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−3−フェニルインデン−1−オンの代わりに前記工程2で得られた3−(3−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシインデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程3と同様にして、表題化合物(92%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.53 (s, 1H), 7.40 - 7.46 (m, 1H), 7.25 - 7.32 (m, 3H), 6.91 - 6.98 (m, 1H), 6.81 - 6.85 (m, 1H), 4.55 (q, 1H), 3.27 (dd, J = 19.5Hz, 8.1Hz, 1H), 2.70 (dd, J = 19.5Hz, 4.2Hz, 1H), 2.32 (s, 3H)
工程4
2−ブロモ−3−(3−フルオロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルアセテート
出発物質として、2,3−ジヒドロ−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イルアセテートの代わりに前記工程3で得られた1−(3−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−3−オキソ−1H−インデン−5−イルアセテートを用い、2時間撹拌したことを除いては、実施例1の工程4と同様にして、表題化合物(88%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.48 - 7.57 (m, 2H), 7.32 - 7.42 (m, 2H), 7.20 - 7.25 (m, 1H), 7.14 (d, J = 8.1Hz, 1H), 7.08 (dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz, 1H), 2.32 (s, 3H)
工程5
2−ブロモ−3−(3−フルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イルアセテートの代わりに前記工程4で得られた2−ブロモ−3−(3−フルオロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルアセテートを用いたことを除いては、実施例1の工程5と同様にして、表題化合物(96%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.48 - 7.57 (m, 2H), 7.33 (d, 1H), 7.14 - 7.20 (m, 1H), 7.1l (d, 1H), 6.96 (d, J = 8.1Hz, 1H), 6.75 (dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz, 1H)
工程6
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(3−フルオロフェニル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程5で得られた2−ブロモ−3−(3−フルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オンを用い、3時間撹拌したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(71%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ7.64-7.68 (m, 1H), 7.47-7.56 (m, 2H), 7.34 - 7.37 (m, 1H), 7.18 (d, J = 2.4Hz,1H), 7.02 (d, J = 8.1Hz, 1H), 6.77 (dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz, 1H), 4.15 (t, 2H), 3.73 (m, 4H), 2.78 (t, 2H), 2.57 (m, 4H)
工程7
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(3−フルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程6で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(3−フルオロフェニル)−1H−インデン−1−オンを用い、15分間撹拌したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(55%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 8.46 (dd, J = 8.4Hz, 1.5Hz, 1H), 8.40 (m. 1H), 7.62-7.66 (m, 1H), 7.37-7.44 (m, 1H), 7.23 - 7.27 (m, 2H), 7.06 - 7.16 (m, 2H), 7.03 (d, J = 8.1Hz, 1H), 6.84 (dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz, 1H), 4.16 (t, 2H), 3.74 (m, 4H), 2.82 (t, 2H), 2.59 (m, 4H)
MS (m/e, M+): 430.48
実施例82
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
工程1
(E)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−プロペン−1−オン[(E)-3-(2,4-Difluorophenyl)-1-(3-hydroxyphenyl)prop-2-en-l-one]
出発物質として、ベンズアルデヒドの代わりに2,4−ジフルオロベンズアルデヒドを用い、4時間撹拌したことを除いては、実施例1の工程1と同様にして、表題化合物(90%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.82 (d, J = 15.9Hz, 1H), 7.49 - 7.62 (m, 4H), 7.33 - 7.36 (m, 1H), 7.11 - 7.14 (m, 1H), 6.81 - 6.93 (m, 2H)
工程2
3−(2,4−ジフルオロフェニル−2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシインデン−1−オン
出発物質として、(E)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−3−フェニル−2−プロペン−1−オン[(E)-1-(3-hydroxyphenyl)-3-phenylprop-2-en-1-one]の代わりに前記工程1で得られた(E)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−プロペン−1−オン[(E)-3-(2,4-difluorophenyl)-1-(3-hydroxyphenyl)prop-2-en-1-one]を用い、16時間撹拌したことを除いては、実施例1の工程2と同様にして、表題化合物(83%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ7.3l(s, 1H), 7.11-7.16 (m, 1H), 6.89 - 6.97 (m, 2H), 6.79 - 6.89 (m, 2H), 4.77 (q, 1H), 3.27 (dd, J = 19.5Hz, 6.6Hz, 1H), 2.71 (dd, J = 19.5Hz, 3.6Hz, 1H)
工程3
1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−3−オキソ−1H−インデン−5−イルアセテート
出発物質として、2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−3−フェニルインデン−1−オンの代わりに前記工程2で得られた3−(2,4−ジフルオロフェニル−2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシインデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程3と同様にして、表題化合物(90%)を得た。
1H NM (300MHz, CDC13) δ 7.51 (s, 1H), 7.12 - 7.32 (m, 2H), 6.91 - 6.97 (m, 2H), 6.80 - 6.83 (m, 1H), 4.56 (q, 1H), 3.29 (dd, J = 19.2Hz, 8.1Hz, 1H), 2.70 (dd, J = 19.2Hz, 3.9Hz, 1H), 2.32 (s, 3H)
工程4
2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルアセテート
出発物質として、2,3−ジヒドロ−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イルアセテートの代わりに前記工程3で得られた1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−3−オキソ−1H−インデン−5−イルアセテートを用い、2時間撹拌したことを除いては、実施例1の工程4と同様にして、表題化合物(91%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.47 - 7.57 (m, 2H), 7.27 - 7.31 (m, 1H), 6.95 - 7.06 (m, 2H), 6.81 - 6.90 (m, 1H), 2.32 (s, 3H)
工程5
2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イルアセテートの代わりに前記工程4で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルアセテートを用いたことを除いては、実施例1の工程5と同様にして、表題化合物(90%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.44 - 7.56 (m, 2H), 7.27 - 7.33 (m, 1H), 6.97 - 7.05 (m, 2H), 6.71 - 6.89 (m, 1H)
工程6
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程5で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オンを用い、3時間撹拌したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(70%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.66 - 7.69 (m, 1H), 7.47 - 7.5l(m. 2H), 7.16 (d, J = 2.1Hz, 1H), 6.79 - 6.84 (m, 2H), 4.12 (t, 2H), 3.73 (m, 4H), 2.78 (t, 2H), 2.57 (m, 4H)
工程7
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程6で得られた6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オンを用い、15分間撹拌したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(52%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 8.46 (dd, J = 4.5Hz, 1.5Hz, 1H), 8.40 (m. 1H), 7.66 - 7.69 (m, 1H), 7.30 - 7.35 (m, 1H), 7.21 - 7.28 (m, 2H), 6.91 - 7.01 (m, 2H), 6.89 (d, J = 3.9Hz, 1H) 6.84 (dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz, 1H), 4.16 (t, 2H), 3.74 (m, 4H), 2.82 (t, 2H), 2.59 (m, 4H);
MS (m/e, M+): 448.47.
実施例83
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−2−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに2−ピリジニルボロン酸を用い、15分間撹拌したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(58%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 2.61 (t, 4H), 2.84 (t, 2H), 3.76 (t, 4H), 4.18 (t, 2H), 6.83 (dd, 1H, J = 2.4, 8.1Hz), 7.1l (d, lH, J = 8.1Hz), 7.14 (m, 1H), 7.22 (d, lH, J = 2.4Hz), 7.32 (dd, 1H, J = 0.9Hz, 7.9Hz), 7.39 (m, 5H), 7.61 (m, 1H), 8.54 (dd, 1H, J = 0.9, 4.8Hz);
MS (m/e, M+): 412
実施例84
2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−ベンゾ[b]チオフェニルボロン酸を用い、10分間撹拌したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(65%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 2.61 (t, 4H), 2.84 (t, 2H), 3.75 (t, 4H), 4.12 (t, 2H), 6.87 (dd, 1H, J = 2.4, 8.1Hz), 7.09 (m, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.24 (m, 2H), 7.31 (m, 3H), 7.38 (m, 3H) 7.80 (dd, 1H, J= 1.0Hz, 7.8Hz);
MS (m/e, M+): 467.
実施例85
2−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに5−ベンゾ[1,3]ジオキソリルボロン酸を用い、10分間撹拌したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(63%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 2.59 (t, 4H), 2.82 (t, 2H), 3.75 (t, 4H), 4.15 (t, 2H), 5.92 (s, 2H), 6.75 (m, 4H), 7.01 (d, 1H, J = 8.04Hz), 7.18 (d, lH, J = 2.3Hz), 7.39 (m, 5H);
MS (m/e, M+): 455.
実施例86
2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに5−クロロ−2−チオフェニルボロン酸を用い、10分間撹拌したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(71%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 2.59 (t, 4H), 2.8l (t, 2H), 3.74 (t, 4H), 4.12 (t, 2H), 6.72 (d, 1H, J = 4.0Hz), 6.76 (m, 2H), 7.12 (d, 1H, J = 4.0Hz), 7.14 (m, 1H), 7.45 (m, 2H), 7.52 (m, 3H);
MS (m/e, M+): 451.
実施例87
2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに1−メチル−1H−インドール−5−イルボロン酸を用い、10分間撹拌したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(67%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 2.58 (t, 4H), 2.81 (t, 2H), 3.74 (s, 3H), 3.75 (t, 4H), 4.15 (t, 2H), 6.43 (d, 1H, J = 3.2Hz), 6.80 (d, 1H, J = 8.2Hz), 7.02 (m, 3H), 7.18 (m, 2H), 7.38 (m, 5H), 7.62 (s, 1H);
MS (m/e, M+): 464.
実施例88
2−(1H−インドール−2−イル)−6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに1H−2−インドリルボロン酸を用い、10分間撹拌したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(73%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 2.59 (t, 4H), 2.82 (t, 2H), 3.75 (t, 4H), 4.14 (t, 2H), 6.36 (s, 1H), 6.76 (d, 1H, J = 8.1Hz), 6.82 (d, 1H, J = 8.1Hz), 7.03 (m, 1H), 7.13 (d, 1H, J = 8.1Hz), 7.17 (d, 1H, J = 2.0Hz), 7.35 (d, 1H, J = 8.1Hz), 7.42 (d, 1H, J = 7.8Hz), 7.57 (m, 5H), 9.89 (s, 1H, -NH);
MS (m/e, M+): 450.
実施例89
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(6−(モルホリン−4−イル)ピリジン−3−イル)−3−フェニル−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに6−モルホリノ−3−ピリジニルボロン酸を用い、10分間撹拌したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(61.7%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 2.59 (t, 4H), 2.78 (t, 2H), 3.50 (t, 4H), 3.75 (t, 4H), 3.80 (t, 4H), 4.15 (t, 2H), 6.54 (d, 1H, J = 8.8Hz), 6.79 (dd, 1H, J = 2.0Hz, 8.1Hz), 6.99 (d, 1H, J = 8.1Hz), 7.18 (d, lH, J = 2.0Hz), 7.42 (m, 5H), 7.46 (m, 1H), 8.13 (s, 1H);
MS (m/e, M+): 497.
実施例90
6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(1H−ピロール−2−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに2−1H−ピロリルボロン酸を用い、10分間撹拌したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(76%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 2.58 (t, 4H), 2.82 (t, 2H), 3.74 (t, 4H), 4.12 (t, 2H), 6.06 (m, 2H), 6.71 (s, 2H), 6.81 (s, 1H), 7.08 (s, 1H), 7.47 - 7.56 (m, 5H), 10.2 (s, 1H, -NH);
MS (m/e, M+): 400.
実施例91
6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(ベンゾフラン−2−イル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
3−ピリジニルボロン酸の代わりに2−ベンゾフラニルボロン酸を用い、10分間撹拌したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(72%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.56 - 7.58 (m, 3H), 7.50 - 7.52 (m, 3H), 7.44 (brs, 1H), 7.17 - 7.20 (m, 4H), 7.00 (dd, J = 8.1Hz, 1.5Hz, 1H), 6.80 (d, J = 8.1Hz, lH), 4.16 (t, 2H), 3.75 (m, 4H), 2.82 (t, 2H), 2.59 (m, 4H);
MS (m/e, M+): 451.51.
実施例92
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例36の工程5で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オンを用い、4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリンの代わりに2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エタノールを用い、2時間撹拌したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(29%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.20 - 7.13 (3H, m), 7.04 - 6.96 (2H, m), 6.79 (1H, dd, J = 3.0Hz, 9.0Hz), 4.12 (3H, t, J = 6.0Hz), 3.14 (8H, dd, J = 7.5Hz, 20Hz), 3.02 (4H, t, J = 4.5Hz)
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例92の工程1で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−キノリニルボロン酸を用い、カラムクロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン=1:3)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(95%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.53 (1H, d, J = 3.0Hz), 8.32 (1H, s), 8.03 (1H, d, J = 9.0Hz), 7.85 (1H, d, J = 9.0Hz), 7.75 - 7.69 (m, 1H), 7.57 (1H, t, J = 7.5Hz), 7.24 (1H, d, J = 3.0Hz). 7.08 (1H, d, J = 9.0Hz), 7.00 - 6.80 (4H, m), 4.17 (2H, t, J = 4.5Hz), 3.19 (4H, d, J = 6.0Hz), 3.11 (4H, d, J = 6.0Hz), 3.04 (2H, t, J = 4.5Hz)
工程3
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程2で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.86 - 8.82 (m, 2H), 8.70 (s, 1H), 8.03 (t, 2H, J = 9.0Hz), 7.86 (t, 1H, J = 7.5Hz), 7.30 - 7.29 (m, 1H), 7.15 (d, 1H, J = 6.0Hz), 7.02 - 6.91 (m, 4H), 4.59 (brs, 2H), 3.75 - 3.52 (m, 10H)
実施例93
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例92の工程1で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに6−3−メトキシピリジニルボロン酸を用い、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/CH2Cl2=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(68%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.11 (1H, d, J = 3.0Hz), 7.54 (1H, dd, J = 3.0Hz, 9.0Hz), 7.19 (1H, d, J = 3.0Hz), 6.99 (1H, d, J = 6.0Hz), 6.83 - 6.80 (m, 4H), 6.71 (1H, d, J = 9.0Hz), 4.14 (2H, t, J = 6.0Hz), 3.93 (3H, s), 3.17 - 3.09 (8H, m), 3.01 (2H, t, J = 4.5Hz)
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.11 (1H, d, J = 3.0Hz), 7.54 (1H, dd, J = 3.0Hz, 9.0Hz), 7.19 (1H, d, J = 3.0Hz), 7.04 (1H, d, J = 9.0Hz), 6.91 - 6.87 (4H, m), 6.76 (1H, d, J = 9.0Hz), 4.63 (2H, t, J = 6.0Hz), 3.99 (3H, s), 3.86 (5H, brs), 3.56 (3H, t, J = 3.0Hz), 2.05 - 2.01 (m, 2H), 1.74 (brs, 3H)
実施例94
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例92の工程1で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりにp−トリルボロン酸を用い、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(71%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.26 (1H, m), 7.18 (1H, d, J = 3.0Hz), 7.11 (3H, s), 6.99 (1H, d, J = 6.0Hz), 6.91 - 6.80 (4H, m), 4.13 (2H, t, J = 6.0Hz), 3.16 - 3.09 (m, 8H), 3.01 (2H, t, J = 4.5Hz), 2.33 (3H, s)
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−2−p−トリル−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、表題化合物(97%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 7.17 (1H, brs), 7.1 1 (4H, brs), 7.01 (1H, brs), 6.89 - 6.87 (4H, m), 4.6 (2H, brs), 3.84 - 3.45 (10H, m), 2.34 (3H, s)
実施例95
2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例92の工程1で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−フルオロ−4−メトキシフェニルボロン酸を用い、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(94%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.17 (1H, s), 7.01 - 6.96 (3H, m), 6.91 - 6.86 (4H, m). 6.81 (1H, d, J = 6.0Hz), 4.14 (2H, t, J = 4.5Hz), 3.89 (3H, s), 3.16 - 3.09 (8H, m), 3.01 (2H, t, J = 6.0Hz)
工程2
2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.2 (1H, s), 7.2 (3H, d, J = 9.0Hz), 6.9-6.8 (5H, m), 4.7 (2H, s), 3.9 (3H, s), 3.8 - 3.5 (10H, m)
実施例96
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例36の工程5で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリンの代わりに2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エタノールを用い、2時間撹拌し、カラムクロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン=2:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(73%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.16 (2H, dd, J = 3.0Hz, 9.0Hz), 7.1 (1H, d, J = 3.0Hz), 6.7 (1H, d, J = 9.0Hz), 6.94 - 6.84 (1H, m), 6.8 (1H, d, J = 1.5Hz, 7.5Hz), 4.26 (1H, t, J = 6.0Hz), 4.10 (1H, t, J = 4.5Hz), 3.25 (4H, t, J = 6.0Hz), 2.87 (1H, t, , J = 3.0Hz), 2.78 (3H, s), 2.72 - 2.58 (4H, m)
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−キノリニルイルボロン酸を用い、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/CH2Cl2=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(62%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 8.53 (1H, d, J = 3.0Hz), 8.32 (1H, d, J = 3.0Hz), 8.03 (1H, d, J = 9.0Hz), 7.85 (1H, d, J = 9.0Hz), 7.75 - 7.69 (2H, m), 7.59 - 7.54 (2H, m), 7.07 (1H, d, J = 9.0Hz). 6.93 - 6.85 (3H, m), 4.17 (2H, t, J = 4.5Hz), 3.29 (4H, t, J = 4.5Hz), 2.90 (2H, t, J = 6.0Hz), 2.80 (3H, s), 2.73 (4H, t, J = 4.5Hz)
工程3
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程2で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 8.84 - 8.81 (2H, m), 8.72 (1H, s), 8.03 - 8.01 (2H, m), 7.86 (1H, t, J = 7.6Hz), 7.30 - 7.28 (1H, m), 7.17 - 6.91 (5H, m), 4.89 (4H, brs), 4.73 (2H, brs), 3.86 (4H, brs), 3.56 (2H, brs), 2.91 (s, 3H)
実施例97
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例96の工程1で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに6−メトキシ−3−ピリジニルボロン酸を用い、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/CH2Cl2=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(68%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.05 - 8.04 (1H, m), 7.49 (1H, dd, J = 3.0Hz, 9.0Hz), 7.21 (1H, d, J = 3.0Hz), 6.99 (1H, d, J = 9.0Hz), 6.92 - 6.83 (3H, m), 6.83 (1H, dd, J = 6.0Hz, 3.0Hz), 6.71 (1H, d, J = 9.0Hz), 4.15 (2H, t, J = 6.0Hz), 3.93 (3H, s), 3.29 (4H, t, J = 6.0Hz), 2.89 (2H, t, J = 6.0Hz), 2.79 (3H, s), 2.72 (4H, t, J = 4.5Hz)
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.15 (1H, s), 7.61 (1H, d, J = 6.0Hz), 7.20 (1H, s), 7.04 (1H, d, J = 8.1Hz), 6.91 - 6.89 (4H, m), 6.80 (1H, d, J = 8.1Hz), 4.66 (2H, brs), 4.06 (3H, s), 4.00-3.77 (6H, m), 3.52 (2H, brs), 3.19 (2H, brs), 2.91 (3H, s)
実施例98
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例96の工程1で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりにp−トリルボロン酸を用い、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/CH2Cl2=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(52%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 7.20 (1H, d, J = 3.0Hz), 7.14 - 7.11 (5H, m), 7.00 (1H, d, J = 9.0Hz), 6.88 - 6.85 (2H, m), 6.85 - 6.81 (1H, m), 4.15 (2H, t, J = 4.5Hz), 3.28 (4H, t, J = 4.5Hz), 2.90 (2H, t, J = 6.0Hz), 2.73 (3H, s), 2.70 (4H, t, J = 4.5Hz), 2.33 (3H, s)
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.25 (1H, brs), 7.16 (1H, brs), 7.11 (3H, brs), 7.02 (1H, d, J = 7.5Hz), 6.90 - 6.87 (m, 4H), 4.64 (2H, brs), 3.86 (4H, brs), 3.49 (2H, brs), 2.91 (s, 3H), 2.34 (s, 3H), 1.66 (4H, brs)
実施例99
2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例96の工程1で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−フルオロ−4−メトキシフェニルボロン酸を用い、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/CH2Cl2=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(71%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 7.22 - 7.15 (2H, m), 7.01 - 6.80 (7H, m), 4.14 (2H, t, J = 6.0Hz), 3.88 (3H, s), 3.28 (4H, t, J = 4.5Hz), 2.90 (2H, t, J = 6.0Hz), 2.79 (3H, s), 2.71 (4H, t, J = 6.0Hz)
工程2
2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 7.16 - 7.12 (2H, m), 7.01 - 6.86 (7H, m), 4.64 (2H, brs), 3.88 (3H, s), 3.75 (4H, brs), 3.50 (2H, brs), 3.17 (2H, brs), 2.91 (s, 3H), 1.72 (2H, brs)
実施例100
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
tert−ブチル 4−(2−(2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルオキシ)エチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例36の工程5で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンの代わりにtert−ブチル 4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキシレートを用い、2時間撹拌し、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=1:3)で精製したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 7.21 - 7.11 (3H, m), 7.02 - 6.91 (2H, m), 6.83 - 6.76 (1H, m), 4.11 - 3.99 (2H, m), 2.72 (2H, t, J = 12Hz), 2.10 - 2.16 (7H, m), 1.44 (9H, s), 1.28 - 1.17 (2H, m)
工程2
6−(2−(ピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オン
前記工程1で得られたtert−ブチル 4−(2−(2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルオキシ)エチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(700mg、1.4mmol)の溶液に、CH2Cl2下、トリフルオロ酢酸(20eq、27mmol)を加えた。溶液を室温で、1時間撹拌し、CH2Cl2で希釈し、3N NaOH水溶液でpH9に調整した。有機層をH2Oと塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮して、表題化合物(99%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 7.21 - 7.11 (3H, m), 7.02 - 6.91 (2H, m), 6.83 - 6.76 (1H, m), 4.05 - 3.94 (2H, m), 3.42 - 3.32 (2H, m), 2.82 - 2.65 (2H, m), 2.10 - 2.16 (7H, m)
工程3
2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン
前記工程2で得られたtert−ブチル 6−(2−(ピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オン(211mg、1.2eq、1.03mmol)の溶液に、CH2Cl2下、0℃で、トリエチレンアミン(1.5eq)とメチルスルホニルクロリド(1.0eq)を加えた。混合物を室温で、1時間撹拌し、CH2Cl2で希釈した。混合物をH2Oと塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=1:1)で精製して、表題化合物(58%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.22 - 7.11 (3H, m), 7.02 - 6.95 (2H, m), 6.82 - 6.76 (1H, m), 4.18 - 4.03 (2H, m), 3.8 (2H, d, J = 12Hz), 2.8 (3H, s), 2.7 (2H, t, J = l lHz), 1.80 - 1.67 (5H, m), 1.38 - 1.17 (2H, m)
工程4
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−
ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程3で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに6−メトキシピリジニルボロン酸を用い、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/CH2Cl2=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(59%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.06 (1H, s), 7.50 (1H, dd, J = 3.0Hz, 9.0Hz), 7.19 (1H, d, J = 3.0Hz), 6.99 (1H, d, J = 9.0Hz), 6.91 (2H, d, J = 6.0Hz), 6.81 (1H, dd, J = 3.0Hz, 9.0Hz), 6.71 (2H, d, J = 9.0Hz), 4.07 (2H, t, J = 6.0Hz), 3.93 (3H, s), 3.83 (2H, t, J = 12.0Hz), 2.79 (3H, s), 2.67 (2H, t, J = 1.05Hz), 1.89-1.79 (5H, m), 1.48-1.38 (2H, m)
工程5
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程4で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.11 (1H, s), 7.61 (1H, dd, J = 3.0Hz, 9.0Hz), 7.18 (1H, d, J = 3.0Hz), 6.98 (1H, d, J = 9.0Hz), 6.94-6.84 (3H, m), 6.80 (2H, dd, J = 3.0Hz, 9.0Hz), 4.07 (2H, t, J = 6.0Hz), 4.01 (3H, s), 3.82 (2H, td, J = 3.0Hz, 12.0Hz), 2.78 (3H, s), 2.67 (2H, t, J = 11Hz), 1.89-1.73 (7H, m)
実施例101
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例100の工程3で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−キノリニルボロン酸を用い、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(79%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 8.53 (1H, s), 8.32 (1H, s), 8.04-7.63 (4H, m), 7.27-7.23 (2H, m), 7.07 (1H, d, J = 6.0Hz), 6.95-6.84 (3H, m), 4.10 (2H, t, J = 4.5Hz), 3.84 (2H, t, J = 12.0Hz), 2.79 (3H, s), 2.68 (2H, t, J = 10.5Hz), 1.90-1.81 (5H, m), 1.47-1.41 (2H, m)
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.91 - 8.80 (1H, m), 8.75 (1H, s), 8.02 (2H, d, J = 6.0Hz), 7.86 (1H, t, J = 8.0Hz), 7.25 - 7.20 (1H, m), 7.11 (1H, d, J = 9.0Hz), 7.02 - 6.85 (5H, m), 4.12 (2H, t, J = 4.5Hz), 3.85 - 3.82 (2H, m), 2.79 (3H, s), 2.69 (2H, t, J = l lHz), 2.05 - 1.70 (7H, m)
実施例102
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例100の工程3で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−フルオロ−4−メトキシフェニルボロン酸を用い、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(67%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300 MHz) δ 7.22 - 7.12 (2H, m), 7.01 - 6.78 (7H, m), 4.08 (2H, t, J = 7.5Hz), 3.80 - 3.66 (5H, m), 2.78 (3H, s), 2.67 (2H, t, J = 12.0Hz), 1.89 - 1.78 (5H, m), 1.42 - 1.39 (2H, m)
実施例103
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例100の工程3で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりにp−トリルボロン酸を用い、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=2:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(66%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.16 (1H, d, J = 3.0Hz), 7.15 - 7.11 (5H, m), 6.98 (1H, d, J = 9.0Hz), 6.95 - 6.87 (2H, m), 6.81 - 6.76 (1H, m), 4.06 (2H, t, J = 6.0Hz), 3.82 (2H, d, J = 12.0Hz), 2.78 (3H, s), 2.68 (2H, t, J = 11.3Hz), 2.33 (3H, s), 1.97 - 1.67 (5H, m), 1.41 - 1.29 (2H, m)
実施例104
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
tert−ブチル 4−(3−(2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレート
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例36の工程5で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリンの代わりにtert−ブチル 4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジン−1−カルボキシレートを用い、2時間撹拌し、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/CH2Cl2=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(48%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.53 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 8.03 (1H, d, J = 9.0Hz), 7.84 (1H, d, J = 6.0Hz), 7.72 (1H, t, J = 7.5Hz), 7.56 (1H, t, J = 7.5Hz), 7.24 (1H, s), 7.06 (1H, d, J = 9.0Hz), 6.94 (1H, d, J = 6.0Hz), 6.87 (3H, t, J = 7.5Hz), 4.10 (2H, t, J = 6.0Hz), 3.50 - 3.40 (4H, m), 2.56 (2H, t, J = 6.0Hz), 2.51 - 2.35 (7H, m), 2.09 - 1.95 (2H, m)
工程2
tert−ブチル 4−(3−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレート
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られたtert−ブチル 4−(3−(2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレートを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−キノリニルボロン酸を用い、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(39%)を得た。
工程3
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(3−(ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
前記工程2で得られたtert−ブチル 4−(3−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレート(42mg、0.1mmol)の溶液に、CH2Cl2下、トリフルオロ酢酸(20eq、1.0mmol)を加えた。混合物を1時間撹拌した後、CH2Cl2で希釈し、3N NaOH溶液でpH9に調整した。有機層をH2Oと塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮して、表題化合物を得た。これをさらに精製することなく、次の工程で使用した。
工程4
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
前記工程3で得られた6−(3−(ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン(40mg、1.2eq、0.1mmol)の溶液に、CH2Cl2下、0℃で、トリエチレンアミン(1.5eq)とメチルスルホニルクロリド(1.0eq)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、CH2Cl2で希釈した。混合物をHOと塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=1:1)で精製して、表題化合物(53%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 8.53 (1H, s), 8.32 (1H, s), 8.03 (1H, d, J = 9.0Hz), 7.84 (1H, d, J = 6.0Hz), 7.72 (1H, t, J = 7.5Hz), 7.56 (1H, t, J = 7.5Hz), 7.26 (1H, d, J = 9.0Hz), 7.06 (1H, d, J = 9.0Hz), 6.94 (1H, d, J = 6.0Hz), 6.87 (3H, t, J = 7.5Hz), 4.10 (2H, t, J = 6.0Hz), 3.46 (4H, s), 2.56 (2H, t, J = 6.0Hz), 2.51 - 2.35 (7H, m), 2.09 - 1.95 (2H, m)
工程5
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程4で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 8.85 (2H, d, J = 6.0Hz), 8.73 (1H, s), 8.04 (2H, t, J = 9.0Hz), 7.87 - 7.80 (1H, m), 7.24 - 6.94 (6H, m), 4.93 (2H, t, J = 6.0Hz), 4.23 (4H, brs), 3.60 - 3.20 (m, 6H), 2.76 (3H, brs), 2.55 (2H, brs)
実施例105
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
tert−ブチル 4−(3−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−2−p−トリル−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレート
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例104の工程1で得られたtert−ブチル 4−(3−(2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレートを、3−ピリジニルボロン酸の代わりにp−トリルボロン酸を用い、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(75%)を得た。
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(3−(ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン
前記工程1で得られたtert−ブチル 4−(3−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−2−p−トリル−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレート(24mg、0.04mmol)の溶液に、CH2Cl2下、トリフルオロ酢酸(20eq、0.6mmol)を加えた。1時間撹拌した後、混合物をCH2Cl2で希釈し、3N NaOH溶液でpH9に調整した。有機層をH2Oと塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮して、表題化合物を得た。
工程3
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン
前記工程2で得られた6−(3−(ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン(30mg、1.2eq、0.1mmol)の溶液に、CH2Cl2下、0℃でトリエチレンアミン(1.5eq)とメチルスルホニルクロリド(1.0eq)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、CH2Cl2で希釈した。混合物をH2Oと塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=1:1)で精製して、表題化合物(74%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.23 - 7.17 (1H, m), 7.17 - 7.07 (4H, m), 6.99 - 6.79 (5H, m), 4.07 (2H, t, J = 6.0Hz), 3.52 - 3.40 (4H, m), 2.54 (2H, t, J = 6.0Hz), 2.48 - 2.39 (5H, m), 2.33 (3H, s), 2.06 - 1.95 (4H, m)
工程4
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程3で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 7.72 - 7.70 (1H, m), 7.5 (1H, q, J = 4.5Hz), 7.13 - 7.08 (4H, m), 7.00 - 6.83 (4H, m), 4.29 - 4.15 (5H, m), 3.75 (2H, brs), 3.55 (2H, brs), 3.22 (2H, brs), 2.77 (2H, brs), 2.50 (2H, brs), 2.33 (3H, s), 2.04 - 2.02 (2H, m)
実施例106
2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
tert−ブチル 4−(3−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレート
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例104の工程1で得られたtert−ブチル 4−(3−(2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレートを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−フルオロ−4−メトキシフェニルボロン酸を用い、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物を得た。
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−(3−(ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−1−H−インデン−1−オン
前記工程1で得られたtert−ブチル 4−(3−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレート(96mg、0.2mmol)の溶液に、CH2Cl2下、トリフルオロ酢酸(20eq、2.4mmol)を加えた。1時間撹拌した後、混合物をCH2Cl2で希釈し、3N NaOH溶液でpH9に調整した。有機層をH2Oと塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮して、表題化合物を得た。
工程3
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−1H−インデン−1−オン
前記工程2で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−(3−(ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−1−H−インデン−1−オン(70mg、1.2eq、0.1mmol)の溶液に、CH2Cl2下、0℃でトリエチレンアミン(1.5eq)とメチルスルホニルクロリド(1.0eq)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、CH2Cl2で希釈した。混合物をH2Oと塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=1:1)で精製して、表題化合物(47%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ7.26 - 7.18 (2H, m), 7.13 - 7.08 (1H, m), 7.00 - 6.95 (2H, m), 6.90 (2H, d, J = 6.0Hz), 6.85 - 6.79 (2H, m), 4.07 (2H, t, J = 6.0Hz), 3.89 (3H, s), 3.27 - 3.21 (4H, m), 2.80 (3H, s), 2.65 - 2.51 (6H, m), 2.03 - 1.97 (2H, m)
工程4
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程3で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
1H NMR (CDC13, 300 MHz) δ 7.2 - 7.1 (3H, m), 7.0 (2H, d, J = 12Hz), 6.9 (2H, d, J = 6.0Hz), 6.9 - 6.8 (2H, m), 4.2 (2H, m), 3.9 (3H, s), 3.9 - 3.8 (2H, m), 2.9 (3H, s), 2.1 - 2.0 (4H, m), 1.7 - 1.5 (2H, m), 1.3 - 1.2 (4H, m)
実施例107
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−1H−インデン−1−オン塩酸塩の製造
工程1
tert−ブチル 4−(3−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレート
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例104の工程1で得られたtert−ブチル 4−(3−(2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレートを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに6−メトキシ−3−ピリジニルボロン酸を用い、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=1:1)で精製したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物を得た。
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−(3−(ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−1H−インデン−1−オン
前記工程1で得られたtert−ブチル 4−(3−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−1−オキソ−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレート(115mg、0.2mmol)をCH2Cl2下、トリフルオロ酢酸(20eq、3.0mmol)を加えた。混合物を1時間30分間撹拌した後、CH2Cl2で希釈し、3N NaOH溶液でpH9に調整した。有機層をH2Oと塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮して、表題化合物を得た。
工程3
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−1H−インデン−1−オン
前記工程2で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−(3−(ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−1H−インデン−1−オン(90mg、1.2eq、0.2mmol)をCH2Cl2下、0℃で、トリエチルアミン(1.5eq)とメチルスルホニルクロリド(1.0eq)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、CH2Cl2で希釈した。混合物をH2Oと塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=1:1)で精製して、表題化合物(20%)を得た。
1H NMR (CDC13, 300MHz) δ 7.22 - 7.08 (3H, m), 6.98 - 6.76 (6H, m), 4.08 (2H, t, J = 4.5Hz), 3.89 (3H, s), 3.34 - 3.19 (4H, m), 2.80 (3H, s), 2.63 - 2.52 (6H, m), 2.05 - 1.99 (2H, m)
工程4
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−1H−インデン−1−オン塩酸塩
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程3で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例1の工程8と同様にして、定量的収率で表題化合物を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz) δ 7.6 - 7.5 (1H, m), 7.2 - 7.1 (3H, m), 7.1 - 7.0 (2H, m), 6.9 (2H, d, J = 6.0Hz), 6.9 - 6.8 (1H, m), 4.2 (2H, t, J = 6.0Hz), 4.0 (3H, s), 3.9 - 3.8 (2H, m), 3.3 - 3.2 (2H, s), 3.1 - 3.0 (2H, m), 2.9 (3H, s), 2.5 - 2.4 (2H, m), 2.1 - 2.0 (4H, m)
実施例108
3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]−プロポキシ}−2−p−トリル-インデン−1−オンの製造
工程1
2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[3−(4−メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−インデン−1−オン
実施例82の工程5で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オン(500mg、1.48mmol)をジメチルホルムアミドに溶かした溶液に、K2CO3(3eq)及び3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロピルメタンスルホネート(669mg、2.23mmol、1.5eq)とNaI(0.3eq)を連続して加えた。混合物を16時間加熱した。反応混合物をH2Oで急冷し、EtOAcで抽出した。有機層をH2Oと塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOH/CH2Cl2)で精製して、表題化合物(66%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13): δ 1.98 (m, 2H), 2.57 (m, 6H), 2.80 (s, 3H), 3.25 (m, 4H), 4.05 (t, 2H), 6.80 (m, 2H), 7.03 (m, 2H), 7.20 (s, 1H), 7.51 (m, 1H)
工程2
3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]−プロポキシ}−2−p−トリル-インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[3−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりにp−トリルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(76%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13):δ 1.97 (m, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.57 (m, 6H), 2.80 (s, 3H), 3.27 (m, 4H), 4.05 (t, 2H), 6.81 (m, 2H), 6.95 (m, 2H), 7.1l(m, 4H), 7.20 (d, 1H, J = 1.9Hz), 7.26 (m, 1H)
実施例109
3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]−プロポキシ}−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例108の工程1で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[3−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに6−メトキシ−3−ピリジニルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(77%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) : δ 1.98 (m, 2H), 2.58 (m, 6H), 2.80 (s, 3H), 3.27 (m, 4H), 3.91 (s, 3H), 4.07 (t, 2H), 6.70 (dd, 1H, J = 0.7Hz, 8.7Hz), 6.82 (m, 2H), 6.95 (m, 2H), 7.20 (d, 1H, J = 1.8Hz), 7.31 (m, 1H), 7.53 (dd, 1H, J = 2.4Hz, 8.7Hz), 8.06 (dd, 1H, J = 0.7, 2.4Hz)
実施例110
2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例108の工程1で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[3−(4−メチルスルホニルピペラジン−1−イル)プロポキシ]−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−フルオロ−4−メトキシフェニルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(77%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13): δ 1.98 (m, 2H), 2.58 (m, 6H), 2.79 (s, 3H), 3.25 (m, 4H), 3.87 (s, 3H), 4.06 (t, 2H), 6.82 (m, 3H), 7.00 (m, 3H), 7.18 (s, 1H), 7.29 (m, 2H)
実施例111
3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−2−キノリン−3−イル−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例108の工程1で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[3−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)プロポキシ]−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−キノリニルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(83%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) : δ 2.03 (m, 2H), 2.06 (m, 6H), 2.80 (s, 3H), 3.27 (m, 4H), 4.09 (t, 2H), 6.86 (m, 1H), 6.96 (m, 3H), 7.26 (m, 1H), 7.35 (m, 1H), 7.56 (m, 1H), 7.84 (d, 1H, J = 8.2Hz), 8.03 (d, 1H, J = 8.2Hz), 8.32 (s, 1H), 8.57 (s, 1H)
実施例112
3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−2−p−トリル−1H−インデン−1−オンの製造
工程1
2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、2−ブロモ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに、実施例82の工程5で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1H−インデン−1−オンを、4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリンの代わりに2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エタノールを用いたことを除いては、実施例1の工程6と同様にして、表題化合物(65%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13): δ 3.00 (t, 2H), 3.14 (m, 4H), 3.17 (m, 4H), 4.1l (t, 2H), 6.78 (m, 1H), 6.83 (m, 1H), 7.05 (m, 2H), 7.16 (d, 1H, J = Hz), 7.68 (m, 1H)
工程2
3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりにp−トリルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(70%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13): δ 2.32 (s, 3H), 3.00 (t, 2H), 3.10 (m, 4H), 3.16 (m, 4H), 4.13 (t, 2H), 6.83 (m, 2H), 6.93 (m, 2H), 7.13 (m, 5H), 7.28 (m, 1H)
実施例113
3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例112の工程1で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに6−メトキシ−3−ピリジニルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(67%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13): δ 3.01 (t, 2H), 3.12 (m, 4H), 3.16 (m, 4H), 3.91 (s, 3H), 4.12 (t, 2H), 6.69 (d, 1H, J = 8.2Hz), 6.85 (m, 2H), 6.97 (m, 2H), 7.17 (d, 1H, J = 2.0Hz), 7.32 (m, 1H), 7.53 (dd, 1H, J = 2.3Hz, 8.7Hz), 8.06 (d, 1H, J = 1.5Hz)
実施例114
2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例112の工程1で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−フルオロ−4−メトキシフェニルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(74%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13): δ 3.00 (t, 2H), 3.10 (m, 4H), 3.18 (m, 4H), 3.87 (s, 3H), 4.12 (t, 2H), 6.83 (m, 3H), 7.00 (m, 4H), 7.16 (s, 1H), 7.28 (m, 1H)
実施例115
3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記実施例112の工程1で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−キノリニルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(74%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13): δ 3.03 (m, 2H), 3.10 (m, 4H), 3.19 (m, 4H), 4.16 (t, 2H), 6.86 (m, 1H), 6.97 (m, 3H), 7.23 (m, 1H), 7.35 (m, 1H), 7.56 (m, 1H), 7.70 (m, 1H), 7.83 (d, lH, J = 8.3Hz), 8.01 (d, lH, J = 8.3Hz), 8.32 (d, 1H, J = 1.5Hz), 8.57 (d, lH, J = 2.0Hz)
実施例116
3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オンの製造
工程1
2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン
3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロピルメタンスルホネートの代わりに、2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エチルメタンスルホネートを用いたことを除いては、実施例108の工程1と同様にして、表題化合物(65%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13): δ 7.47 - 7.54 (m, 1H), 7.18 (d, 1H), 6.97 - 7.09 (m, 2H), 6.75 - 6.85 (m, 2H), 4.03 (t, 2H), 3.27 (m, 4H), 2.86 (t, 2H), 2.78 (s, 3H), 2.69 (m, 4H)
工程2
3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりにp−トリルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(73%)を得た。
1H NMR (300MHz, CD3OD): δ 7.28 (m, 1H), 7.06 - 7.18 (m, 5H), 6.89 - 6.95 (m, 2H), 6.78 - 6.83 (m, 2H), 4.13 (t, 2H), 3.27 (m, 4H), 2.86 (t, 2H), 2.78 (s, 3H), 2.70 (m, 4H), 2.31 (s, 3H)
実施例117
3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例116の工程1で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに6−メトキシ−3−ピリジニルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(68%)を得た。
1H NMR (200MHz, CD3OD): δ 8.07 (s, 1H), 7.52 - 7.58 (m, 2H), 7.21 (d, 1H), 6.91 - 6.99 (m, 2H), 6.85 - 6.90 (m, 2H), 6.69 (d, 1H), 4.16 (t, 2H), 3.73 (s, 3H), 3.30 (m, 4H), 2.90 (t, 2H), 2.8l(s, 3H), 2.73 (m, 4H)
実施例118
2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例116の工程1で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−フルオロ−4−メトキシフェニルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(68%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13): δ 7.28 (d, 1H), 7.18 (d, 1H), 6.97 - 7.03 (m, 4H), 6.79 - 6.85 (m, 3H), 4.14 (t, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.28 (m, 4H), 2.87 (t, 2H), 2.79 (s, 3H), 2.71 (m, 4H)
実施例119
3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例116の工程1で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−キノリニルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(71%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13): δ 8.56 (d, J = 1.8Hz, 1H), 8.32 (d, 1H), 8.01 (d, J = 8.4Hz, 1H), 7.83 (d, J = 7.8Hz, 1H), 7.68 - 7.73 (m, 1H), 7.53 - 7.58 (m, 1H), 7.32 - 7.40 (m, 1H), 7.25 (m, 1H), 6.92 - 7.00 (m, 3H), 6.85 (dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz, 1H), 4.17 (t, 2H), 3.28 (s, 3H), 2.90 (t, 2H), 2.79 (s, 3H), 2.72 (m, 4H)
実施例120
3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オンの製造
工程1
2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン
3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロピルメタンスルホネートの代わりに、2−[4−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エチルメタンスルホネートを用いたことを除いては、実施例108の工程1と同様にして、表題化合物(63%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3): δ 7.47 - 7.54 (m, 1H), 7.15 (d, J = 2.1Hz, 1H), 6.96 - 7.11 (m, 2H), 6.83 (dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz, 1H), 6.73 (dd, J = 8.1Hz, 2.4Hz, 1H), 4.03 (t, 2H), 3.81 (m, 2H), 2.70 (s, 3H), 2.60 - 2.66 (m, 2H), 1.70 - 1.87 (m, 4H), 1.64 - 1.67 (m, 1H), 1.33 - 1.46 (m, 2H)
工程2
3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりにp−トリルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(68%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3): δ 7.30 (d, 1H), 7.06 - 7.15 (m, 5H), 6.85 - 6.95 (m, 2H), 6.76 - 6.82 (m, 2H), 4.05 (t, 2H), 3.81 (m, 2H), 2.77 (s, 3H), 2.63 (t, 2H), 2.31 (s, 3H), 1.81 - 1.88 (m, 2H), 1.75 - 1.79 (m, 2H), 1.58 - 1.68 (m, 1H), 1.34 - 1.44 (m, 2H)
実施例121
3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例120の工程1で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに6−メトキシ−3−ピリジニルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(68%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3): δ 8.06 (s, 1H), 7.53 (d, J = 8.7Hz, 1H), 7.31 - 7.36 (m, 1H), 7.17 (s, 1H), 6.92 - 7.01 (m, 2H), 6.78 - 6.88 (m, 2H), 6.69 (d, J = 8.7Hz, 1H), 4.08 (t, 2H), 3.92 (s, 3H), 3.83 (m, 2H), 2.79 (s, 3H), 2.64 (t, 2H), 1.90 - 2.06 (m, 2H), 1.77 - 1.85 (m, 2H), 1.67 - 1.69 (m, 1H), 1.39 - 1.46 (m, 2H)
実施例122
2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例120の工程1で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−フルオロ−4−メトキシフェニルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(68%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13): δ 7.30 (d, lH), 7.14 (d, 1H), 6.94 - 7.02 (m, 4H), 6.76 - 6.86 (m, 3H), 4.05 (t, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.79 (m, 2H), 2.77 (s, 3H), 2.66 (t, 2H), 1.84 - 1.89 (m, 2H), 1.77 - 1.79 (m, 2H), 1.68 - 1.76 (m, 1H), 1.38 - 1.45 (m, 2H)
実施例123
3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例120の工程1で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−キノリニルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(70%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13): δ 8.56 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.01 (d, J = 8.1Hz, 1H), 7.82 (d, J = 7.8Hz, 1H), 7.67 - 7.72 (m, 1H), 7.52 - 7.57 (m, 1H), 7.31 - 7.36 (m, 1H), 7.21 (m, 1H), 6.93 - 6.99 (m, 3H), 6.82 (d, J = 7.8Hz, 1H), 4.08 (t, 2H), 3.83 (m, 2H), 2.71 (s, 3H), 2.67 (t, 2H), 1.79 - 2.04 (m, 4H), 1.70 - 1.77 (m, 1H), 1.35 - 1.46 (m, 2H)
実施例124
3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−2−p−トリル−1H−インデン−1−オンの製造
工程1
2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}−1H−インデン−1−オン
3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロピルメタンスルホネートの代わりに、4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩を用い、NaIを加えず、70℃で4時間撹拌したことを除いては実施例108の工程1と同様にして、表題化合物(68%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13): δ 2.57 (m, 4H), 2.80 (t, 2H), 3.74 (m, 4H), 4.12 (t, 2H), 6.80 (m, 2H), 7.04 (m, 2H), 7.17 (s, 1H), 7.51 (m, 1H)
工程2
3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}−1H−インデン−1−オンを出発物質として用い、3−ピリジニルボロン酸の代わりにp−トリルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(80%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13): δ 2.32 (s, 3H), 2.59 (m, 4H), 2.82 (t, 2H), 3.74 (m, 4H), 4.15 (t, 2H), 6.83 (m, 2H), 6.93 (m, 2H), 7.13 (m, 5H), 7.56 (m, 1H)
実施例125
3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例124の工程1で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに6−メトキシ−3−ピリジニルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(81%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13): δ 2.59 (m, 4H), 2.82 (t, 2H), 3.74 (m, 4H), 3.91 (s, 3H), 4.15 (t, 2H), 6.69 (d, 1H, J = 8.6Hz), 6.83 (m, 2H), 6.97 (m, 2H), 7.19 (s, 1H), 7.32 (m, 1H), 7.54 (dd, 1H, J = 2.4Hz, 8.6Hz), 8.05 (s, 1H)
実施例126
2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例124の工程1で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−フルオロ−4−メトキシフェニルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(81%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13): δ 2.58 (t, 4H), 2.82 (t, 2H), 3.75 (t, 4H), 3.87 (s, 3H), 4.15 (t, 2H), 6.84 (m, 3H), 7.00 (m, 4H), 7.18 (s, 1H), 7.58 (m, 1H)
実施例127
3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例124の工程1で得られた2−ブロモ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−キノリニルボロン酸を用いたことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(85%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13): δ 2.60 (t, 4H), 2.84 (t, 2H), 3.75 (t, 4H), 4.18 (t, 2H), 6.87 (m, 1H), 6.96 (m, 3H), 7.25 (m, 1H), 7.36 (m, 1H), 7.56 (m, 1H), 7.70 (m, 1H), 7.83 (d, 1H, J = 7.9Hz), 8.02 (d, 1H, J = 8.2Hz), 8.32 (s, 1H), 8.57 (d, 1H, J = 2.0Hz)
実施例128
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
工程1
3−ブロモ−5−メトキシ−1H−インデン−1−オン
5−メトキシ−1H−インダン−1−オン(1.3g、8.01mmol)をCCl4(10mL)に溶かした。生成溶液に、NBS(3.14g、17.62mmol)及びAIBN(394mg、2.40mmol)を加えた。生成混合物をタングステンランプ(375W)で照射しながら、3時間還流した。室温に冷却した後、トリエチルアミン(4.05g、40.05mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応混合物を飽和Na223(10mL)で急冷し、CH2Cl2で抽出(20mL×3回)した。有機層をH2Oと塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮して、表題化合物(1.55g、80%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 3.89 (s, 3H), 6.21 (s, 1H), 6.71 (dd, 1H, J = 2.0Hz, 8.0Hz), 6.77 (d, 1H, J = 2.0Hz), 7.38 (d, 1H J = 8.0H);
MS (m/e, M+): 239.
工程2
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−メトキシ−1H−インデン−1−オン
反応バイアルに、前記工程1で得られた3−ブロモ−5−メトキシ−1H−インデン−1−オン(1.5g、6.27mmol)、3,5−ジフルオロフェニルボロン酸(1.19g、7.52mmol)、Pd2(dba)3(284mg、0.31mmol)、PPh3(329mg、1.25mmol)、2M Na2CO3(7.84mL、15.68mmol)、及びエチレングリコールジメチルエーテル(15mL)を連続して入れた。反応バイアルを3時間還流加熱した。室温に冷却した後、反応混合物をEtOAcで希釈し、セライトパッドを通してろ過した。溶液をH2Oと塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=1:10)で精製して、表題化合物(1.12g、65%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 3.87 (s, 3H), 6.03 (s, 1H), 6.71 (dd, 1H, J = 2.0, 8.0Hz), 6.85 (d, 1H, J = 2.0Hz), 6.94 (m, 1H), 7.10-7.17 (m, 2H), 7.51 (d, 1H, J = 8.0H);
MS (m/e, M+): 272.
工程3
2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−メトキシ−1H−インデン−1−オン
前記工程2で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−メトキシ−1H−インデン−1−オン(810mg、2.98mmol)をCH2Cl2(10mL)に溶かし、0℃で、Br2のCH2Cl2溶液(571mg、3.57mmol、3mL)を滴下した。混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物をH2O(10mL)で希釈し、CH2Cl2で抽出した。抽出物をH2Oと塩水で洗浄し、MgSO3で乾燥し、真空濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2/n−ヘキサン)で精製して、表題化合物(1.0g、95%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 3.86 (s, 3H), 6.67 (m, 2H), 6.97 (m, 1H), 7.16 (m, 2H), 7.57 (d, 1H, J = 8.6Hz);
MS (m/e, M+): 351.
工程4
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−メトキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
マイクロ波反応バイアルに、前記工程3で得られた2−ブロモ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−メトキシ−1H−インデン−1−オン(300mg、0.85mmol)、3−ピリジニルボロン酸(126mg、1.03mmol)、Pd(PPh34(50mg、0.043mmol)、3M Na2CO3(0.85mL、1.44mmol)、及びを1,4−ジオキサン(5mL)を連続して入れた。反応バイアルをマイクロ波反応管に入れ、150℃で15分間照射した。室温に冷却した後、反応物をEtOAcで希釈し、MgSO4で乾燥した。混合物をEtOAcで濯ぎながら、セライトパッドを通してろ過し、真空濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=3:1)で精製して、表題化合物(220mg、75%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 3.88 (s, 3H), 6.67 (d, 1H, J = 2.1Hz), 6.74 (dd, 1H, J = 2.1Hz, 8.0Hz), 6.89 (m, 3H), 7.30 (d, 1H, J = 4.8Hz), 7.61 (d, 1H, J = 8.0Hz), 7.69 (dd, 1H, J = 1.7Hz, 8.0Hz), 8.42 (d, 1H, J = 1.7Hz), 8.52 (dd, 1H, J = 1.7Hz, 4.8Hz);
MS (m/e, M+): 349.
工程5
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
前記工程4で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−メトキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン(210mg、0.60mmol)をAcOH(6mL)に溶かし、HBr(3mL)を加えた。混合物を120℃で16時間還流加熱した。反応混合物を室温に冷却し、3N−NaOHで中和した。生成溶液をEtOAc(10mL)で抽出した。抽出物をH2Oと塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮した。残渣をCH2Cl2/ヘキサンで精製して、表題化合物(200mg、99%)を得た。
1H NMR (300MHz, DMSO) δ 6.58 (d, 1H, J = 1.8Hz), 6.68 (dd, 1H, J = 1.6Hz, 7.9Hz), 7.18 (m, 2H), 7.40 (m, 2H), 7.48 (d, 1H, J = 7.9Hz), 7.62 (dd, 1H, J = 1.8Hz, 8.1Hz), 8.35 (m, 1H), 8.49 (dd, 1H, J = 1.6Hz, 4.9Hz);
MS (m/e, M+): 335.
工程6
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−[2−(モルホリン−4−イル)−エトキシ]−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
前記工程5で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン(60mg、0.18mmol)をDMF(2mL)に溶かした溶液に、K2CO3(75mg、0.54mmol)と4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩(50mg、0.27mmol)を加えた。混合物を3時間80℃に加熱し、室温に冷却した。生成溶液をH2Oで希釈し、EtOAc(5mL×3回)で抽出した。抽出物をH2Oと塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOH/CH2Cl2)で精製して、表題化合物(55mg、68%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 2.57 (t, 4H), 2.82 (t, 2H), 3.74 (t, 4H), 4.16 (t, 2H), 6.69 (d, 1H, J = 1.9Hz), 6.73 (dd, 1H, J = 2.1, 8.0Hz), 6.89 (m, 3H), 7.29 (d, 1H, J = 4.9Hz), 7.59 (d, 1H, J = 8.0Hz), 7.68 (dd, 1H, J = 2.1Hz, 8.0Hz), 8.42 (d, 1H, J = 1.6Hz), 8.52 (dd, 1H, J = 1.6Hz, 4.9Hz);
MS (m/e, M+): 448.
実施例129
5−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
工程1
1−(2−ブロモ−4−メトキシフェニル)エタノン
丸底フラスコに、塩化アセチル(4.20g、53.56mmol、1eq)とAlCl3(7.13g、53.56mmol、1eq)及びカーボンジスルフィド(80mL)を入れた。混合物に、3−ブロモアニソール(20mL)に溶かしたカーボンジスルフィド(9.75g、52.13mmol)を加え、16時間撹拌した。生成溶液を氷水(100mL)で希釈し、CH2Cl2で抽出(50mL×3回)抽出した。抽出物をH2O、塩水及び1N NaOH(30mL)で洗浄した。有機層をMgSO4でし、真空濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=10:1)で精製して、表題化合物(6.2g、51%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.48 (dd, J = 8.4Hz, 1,2Hz, 1H), 7.04 (brs, 1H), 6.76 (dd, 1H), 3.74 (s, 3H), 2.52 (s, 3H)
工程2
(E)−1−(2−ブロモ−4−メトキシフェニル)−3−フェニル−2−プロペン−1−オン
前記工程1で得られた1−(2−ブロモ−4−メトキシフェニル)エタノン(6.2g、27.06mmol)をEtOH(50mL)に溶かした溶液に、0℃で10N NaOH水溶液(8.12mL、81.19mmol、3eq)、ベンズアルデヒド(3.3mL、32.48mmol、1.2eq)を連続して加えた。室温で、4時間さらに撹拌した後、混合物をH2Oで希釈し、3N HClで中和した。生成混合物をEtOAcで抽出(20mL×3回)した。抽出物を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮して、表題化合物(6g、70%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.54 - 7.59 (m, 2H), 7.46 - 7.49 (m, 2H), 7.39 - 7.42 (m, 3H), 7.15 - 7.21 (m, 2H), 6.93 (dd, 1H), 3.85 (s, 3H)
工程3
5−メトキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
前記工程2で得られた(E)−1−(2−ブロモ−4−メトキシフェニル)−3−フェニル−2−プロペン−1−オン(6.0g、18.91mmol)をDMF(15mL)に溶かした溶液に、PPh3(1.46g、5.68mmol、0.3eq)、K2CO3(5.23g、37.83mmol、2eq)及びPdCl2(335mg、1.89mmol、0.1eq)を加えた。反応バイアルを3時間110℃に加熱した。室温に冷却した後、反応混合物をEtOAcで抽出し、セルライトパッドを通してろ過した。溶液をH2Oと塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=1:5)で精製して、表題化合物(2.8g、63%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.61 - 7.64 (m, 2H), 7.47 - 7.51 (m, 4H), 6.91 (d, J = 1.8Hz, 1H), 6.69 (dd, J = 8.1Hz, 1.8Hz, 1H), 6.01 (s, 1H), 3.86 (s, 3H)
工程4
2−ブロモ−5−メトキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
前記工程3で得られた5−メトキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オン(2.8g、11.85mmol)をフラスコに入れ、CCl4(20mL)に溶かした。生成溶液に、NBS(2.53g、14.22mmol、1.2eq)とAIBN(280mg、10%/w)を加えた。生成混合物を2時間還流した。室温に冷却した後、反応混合物を飽和Na223(20mL)で急冷し、CH2Cl2で抽出(20mL×3回)した。有機層をH2Oと塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮して、表題化合物(2.45g、66%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.2 - 7.64 (m, 2H), 7.52 - 7.57 (m, 4H), 6.70 (d, J = 2.1Hz, 1H), 6.65 (dd, J = 8.01Hz, 2.1Hz, 1H), 3.83 (s, 3H)
工程5
5−メトキシ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程4で得られた2−ブロモ−5−メトキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンを用い、10分間撹拌したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(72%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 8.46 (d, J = 1.8Hz, 1H), 8.44 (dd, J = 3.3Hz, 2.1Hz, 1H), 7.64 - 7.68 (m, 1H), 7.57 (dd, J = 7.2Hz, 1.8Hz, 1H), 7.41 - 7.44 (m, 3H), 7.34 - 7.38 (m, 2H), 7.22 (dd, J = 8.1Hz, 4.8Hz, 1H), 6.71 (d, J = 1.5Hz), 6.69 (d, J = 2.1Hz, 1H), 3.85 (s, 3H)
工程6
5−ヒドロキシ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−メトキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程5で得られた5−メトキシ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例128の工程5と同様にして、表題化合物(収率93%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 8.46 (d, J = 1.8Hz, 1H), 8.43 (m, 1H), 7.68 - 7.72 (m, 1H), 7.50 (d, J = 7.8Hz, 1H), 7.40 - 7.44 (m, 3H), 7.32 - 7.37 (m, 2H), 6.66 (dd, J = 5.1Hz, 1.8Hz, 1H) 6.63 (d, J = 2.1Hz, 1H)
工程7
5−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程6で得られた5−ヒドロキシ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例128の工程6と同様にして、表題化合物(72%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 8.46 (dd, J = 5.1Hz, 1.5Hz, 1H), 8.43 (d, J = 1.5Hz, 1H), 7.66 (dd, J = 8.1Hz, 2.1Hz 1H), 7.56 (d, J = 7.8Hz, 1H), 7.41 - 7.45 (m, 3H), 7.33 - 7.37 (m, 2H), 7.20 - 7.24 (m, 1H), 6.72 (dd, J = 5.4Hz, 2.1Hz, 1H), 6.69 (d, J = 2.1Hz, 1H), 4,14 (t, 2H), 3.71 (m, 4H), 2.80 (t, 2H), 2.56 (m, 4H);
MS (m/e, M+): 412.
実施例130
5−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−4−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
工程1
5−メトキシ−3−フェニル−2−(ピリジン−4−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例129の工程4で得た2−ブロモ−5−メトキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに4−ピリジニルボロン酸を用い、10分間撹拌したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(74%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 8.49 (dd, J = 4.8Hz, 1.5Hz, 2H), 7.59 (dd, J = 8.4Hz, 1.5Hz, 1H), 7.42 - 7.46 (m, 3H), 7.32 - 7.37 (m, 2H), 7.18 (dd, J = 4.8Hz, 1.5Hz, 2H), 6.74 (d, J = 2.4Hz, 1H), 6.72 (brs, 1H), 3.85 (s, 3H)
工程2
5−ヒドロキシ−3−フェニル−2−(ピリジン−4−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−メトキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた5−メトキシ−3−フェニル−2−(ピリジン−4−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例128の工程5と同様にして、表題化合物(88%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ8.49 (dd, J = 4.8Hz, 1.5Hz, 2H), 7.59 (dd, J = 8.4Hz, 1.5Hz, 1H), 7.42 - 7.46 (m, 3H), 7.32 - 7.37 (m, 2H), 7.18 (dd, J = 4.8Hz, 1.5Hz, 2H), 6.74 (d, J = 2.4Hz, 1H), 6.72 (brs, 1H)
工程3
5−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−4−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程2で得られた5−ヒドロキシ−3−フェニル−2−(ピリジン−4−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例128の工程6と同様にして、表題化合物(70%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 8.48 - 8.50 (m, 2H), 7.56 (dd, J = 8.7Hz, 2.1Hz, 1H), 7.44 - 7.47 (m, 3H), 7.32 - 7.35 (m, 2H), 7.16 - 7.18 (m, 2H), 6.71 - 6.74 (m, 2H), 4,14 (t, 2H), 3.72 (m, 4H), 2.80 (t, 2H), 2.55 (m, 4H);
MS (m/e, M+): 412.
実施例131
5−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−p−トリル−1H−インデン−1−オンの製造
工程1
5−メトキシ−3−フェニル−2−(p−トリル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例129の工程4で得た2−ブロモ−5−メトキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりにp−トリルボロン酸を用い、10分間撹拌したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(70%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.53 (dd, J = 7.8Hz, 0.6Hz, 1H), 7.34 - 7.42 (m, 5H), 7.16 (d, 2H), 7.06 (dd, J = 7.8Hz, 0.3Hz, 2H), 6.67 (dd, J = 2.1Hz, 1.2Hz, lH), 6.64 (d, J = 2.4Hz, 1H), 3.83 (s, 3H), 2.31 (s, 3H)
工程2
5−ヒドロキシ−3−フェニル−2−(p−トリル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−メトキシ−2−(ピリジン−3−イル)−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた5−メトキシ−3−フェニル−2−(p−トリル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例128の工程5と同様にして、表題化合物(90%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.48 (dd, J = 7.5Hz, 0.6Hz, 1H), 7.34 - 7.42 (m, 5H), 7.16 (d, 2H), 7.06 (dd, J = 7.8Hz, 0.6Hz, 2H), 6.63 (dd, J = 3.6Hz, 1.5Hz, 1H), 6.60 (d, J = 2.1Hz, 1H), 5.58 (s, 1H, OH), 2.31 (s, 3H)
工程3
5−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(p−トリル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程2で得られた5−ヒドロキシ−3−フェニル−2−(p−トリル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例128の工程6と同様にして、表題化合物(78%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.52 (d, J = 7.8Hz, 1H), 7.39 - 7.42 (m, 3H), 7.34 - 7.39 (m, 2H), 7.14 - 7.17 (m, 2H), 7.05 - 7.07 (m, 2H), 6.64 - 6.69 (m, 2H), 4.13 (t, 2H), 3.72 (m, 4H), 2.79 (t, 2H), 2.55 (m, 4H), 2.26 (s, 3H);
MS(m/e, M+) : 425
実施例132
5−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
工程1
2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−5−メトキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
出発物質として、6−(2−モルホリノエトキシ)−2−ブロモ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例129の工程4で得た2−ブロモ−5−メトキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンを、3−ピリジニルボロン酸の代わりに3−フルオロ−4−メチルフェニルボロン酸を用い、10分間撹拌したことを除いては、実施例1の工程7と同様にして、表題化合物(65%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.54 (dd, J = 4.8Hz, 3.6Hz, 1H), 7.38 - 7.43 (m, 3H), 7.33 - 7.36 (m, 2H), 7.04 (m, 1H), 6.91 - 6.97 (m, 2H), 6.65 - 6.68 (m, 2H), 3.83 (s, 3H), 2.23 (s, 3H)
工程2
2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−5−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
出発物質として、3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−メトキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程1で得られた2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−5−メトキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例128の工程5と同様にして、表題化合物(88%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.52 (dd, J = 4.8Hz, 3.6Hz, 1H), 7.41 - 7.46 (m, 3H), 7.32 - 7.39 (m, 2H), 7.04 (m, 1H), 6.91 - 6.97 (m, 2H), 6.65 - 6.68 (m, 2H), 2.23 (s, 3H)
工程3
5−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
出発物質として、3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに前記工程2で得られた2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−5−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例128の工程6と同様にして、表題化合物(71%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.53 (d, J = 8.1Hz, 1H), 7.42 - 7.43 (m, 3H), 7.33 - 7.36 (m, 2H), 7.02 - 7.07 (m, 1H), 6.91 - 6.96 (m, 2H), 6.66 - 6.69 (m, 2H), 4.13 (t, 2H), 3.72 (m, 4H), 2.79 (t, 2H), 2.55 (m, 4H), 2.20 (s, 3H);
MS (m/e, M+): 443.
実施例133
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの製造
実施例128の工程5で得られた3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン(60mg、0.18mmol)をDMF(2mL)に溶かした溶液に、K2CO3(75mg、0.54mmol)、メチルスルホニル 2−(4−メチルスルホニルピペラジン−1−イル)−エチルエーテル(77mg、0.27mmol)を加えた。混合物を3時間、80℃に加熱し、室温に冷却した。生成溶液をH2O(5mL)で希釈し、EtOAcで抽出(5mL×3回)した。抽出物をH2Oと塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOH/CH2Cl2)で精製して、表題化合物(65mg、69%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 2.68 (t, 4H), 2.77 (s, 3H), 2.86 (t, 2H), 3.26 (t, 4H), 4.13 (t, 2H), 6.67 (d, 1H, J = 2.1Hz), 6.72 (dd, 1H, J = 2.1Hz, 8.1Hz), 6.90 (m, 3H), 7.29 (d, 1H, J = 4.9Hz), 7.59 (d, 1H, J = 8.0Hz), 7.69 (dd, 1H, J = 1.7Hz, 8.0Hz), 8.42 (d, 1H, J = 2.1Hz) 8.52 (dd, 1H, J = 1.7Hz, 4.9Hz);
MS(m/e, M+) : 525
実施例134
5−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン
出発物質として、3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例129の工程6で得られた5−ヒドロキシ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例133と同様にして、表題化合物(78%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 8.45 (dd, J = 5.1Hz, 1.8Hz, 1H), 8.43 (d, J = 1.5Hz, 1H), 7.67 (dd, J = 8.1Hz, 1.8Hz, 1H), 7.56 (d, J = 7.8Hz, 1H), 7.42 - 7.46 (m, 3H), 7.33 - 7.36 (m, 2H), 7.20 - 7.24 (m, 1H), 6.71 (dd, J = 4.8Hz, 2.4Hz, 1H), 6.68 (d, J = 2.1Hz, 1H), 4,13 (t, 2H), 3.24 (m, 4H), 2.86 (t, 2H), 2.78 (s, 3H), 2.67 (m, 4H);
MS (m/e, M+): 489.
実施例135
5−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−3−フェニル−2−(p−トリル)−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例131の工程2で得られた5−ヒドロキシ−3−フェニル−2−(p−トリル)−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例133と同様にして、表題化合物(73%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.53 (d, J = 7.8Hz, 1H), 7.40 - 7.43 (m, 3H), 7.34 - 7.37 (m, 2H), 7.14 - 7.17 (m, 2H), 7.05 - 7.08 (m, 2H), 6.66 (dd, J = 5.1Hz, 1.8Hz, 1H), 6.64 (d, J = 2.1Hz, 1H), 4.1l (t, 2H), 3.23 (m, 4H), 2.85 (t, 2H), 2.74 (s, 3H), 2.63 (m, 4H), 2.28 (s, 3H);
MS (m/e, M+): 502.
実施例136
5−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オンの製造
出発物質として、3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オンの代わりに実施例132の工程2で得られた2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−5−ヒドロキシ−3−フェニル−1H−インデン−1−オンを用いたことを除いては、実施例133と同様にして、表題化合物(76%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDC13) δ 7.53 (dd, J = 7.5Hz, 0.9Hz, 1H), 7.42 - 7.44 (m, 3H), 7.33 - 7.36 (m, 2H), 7.02 - 7.07 (m, 1H), 6.91 - 6.97 (m, 2H), 6.65 - 6.68 (m, 2H), 4.12 (t, 2H), 3.25 (m, 4H), 2.85 (t, 2H), 2.76 (s, 3H), 2.65 (m, 4H), 2.20 (s, 3H);
MS (m/e, M+): 489.
試験例
試験例1
本発明のインデノン誘導体の骨芽細胞分化促進効果
インデノン誘導体が骨芽細胞の分化及び活性化に及ぼす影響を調べるために、マウス由来の類似骨芽細胞であるMC3T3−E1(ATCC、日本)又はプライマリーマウス頭蓋骨由来骨細胞(primary mouse calvaria derived preosteoblastic cell)を用いて、骨芽細胞分化のマーカーであるアルカリ性リン酸分解酵素(ALP)の活性及び発現、骨結節(nodule)を観察した。
MC3T3−E1細胞をアスコルビン酸(ascorbicacid)とβ-グリセロホスフェート(b−GP)のような骨形成因子(OF)含有培地に、各実施例の化合物を各濃度(0.1、1及び10μM)で添加した。細胞を6日(MC3T3−E1細胞株)又は7日(分離したマウス頭蓋骨由来骨細胞)間、37℃−CO2培養器で培養した。次に、培養培地を、2〜3日ごとに試験化合物と共に、新鮮培地に交換した。最終日に、培地は上清を除去して遠心分離し、細胞をPBSで洗浄した。洗浄された細胞を−70℃の冷凍庫を利用して凍結−融解処理を3サイクル遂行して、酵素が分解緩衝溶液(lysis buffer)に溶出するようにした。溶出タンパク質を定量後、4−ニトロフェニルホスフェートを用いたALPの活性度を測定した。その結果を下記表1に示した。
また、比較例として前記のような方式でDMSOのみを単独処理した群、又はOFのみを単独処理した群のALP活性度を測定した。その結果、DMSOのみを単独処理した群は、ALP活性を全く示さなかった。さらに、OFのみを単独処理した群は、ALP活性が観察されたが、本発明の化合物とOFが同時処理された群より低かった。対照的に、OFと本発明の化合物を同時処理した群は、OFのみを単独処理した群のALP活性度に基づいて、100%以上を示し、活性度が化合物の濃度に依存していることが示された。
一方、骨形成に関与する骨結節形成は、アリザリンレッドS(Alizarin red-S)染色法を用い、吸光度を測定して評価した。アリザリンレッドS染色法では、蓄積されたカルシウムとの反応及びアルセナゾ(arsenazo)IIIとの反応により発色を呈する。このアリザリンレッドS染色法の結果、OFのみを単独処理した群では、アリザリンレッド−Sと反応して赤色を呈する細胞が少なかったが、本発明の化合物とOFとを併用した群では赤色を呈する細胞が著しく増加していた。また、赤色細胞の増加の度合は、本発明の化合物を用いた濃度に依存していた。吸光度測定の結果からも、吸光度値が化合物の濃度に依存しており、本発明の化合物とOFとを併用した群では、OFのみを単独処理した群の吸光度値の100%以上の吸光度値を持つことが示された。
試験例2
破骨細胞形成及び活性に関するインデノン誘導体の効果
破骨細胞形成に関するインデノン誘導体の効果を観察するために、マウスのプライマリー骨髄細胞とRaw264.7細胞(TIB−71(登録商標)、ATCC社製、米国)を用いて、TRAP(tartrate-resistant acid phosphatase)活性度を測定した。
RANKL(receptor activator of NF-kappa B ligand)は、マウスのプライマリー骨髄細胞とRaw264.7細胞に必須のリガンドであり、破骨細胞の分化を調節することが知られている。インデノン誘導体による破骨細胞抑制効果を確認するため、0.1、1、10及び100μMの多様な濃度の本発明のインデノン誘導体とRANKLを細胞に添加し、5日間の後に、TRAP染色とTRAP活性度を測定した。その結果をそれぞれ図1及び表1に示した。
表1において、ALP活性度は骨形成に関連した骨芽細胞の活性度を示すものであり、各処理濃度において値が高くなるほど有効な化合物であることを示す。また、TRAP活性度は骨吸収を促進する破骨細胞の活性度を示すものであり、各処理濃度において活性度の値が低いものほど有効な化合物であることを示す。
図1に示されるように、破骨細胞による骨吸収に対して本発明の化合物が示す抑制効果は、本発明の化合物の添加濃度に依存していた。
試験例3
インデノン誘導体の生体内骨形成促進効果
骨の形成は、骨芽細胞の分化時に形成される、骨基質の合成を通して調節される。本発明のインデノン誘導体が骨の形成に及ぼす直接的な影響を確認するために、SDマウスの頭蓋骨を6mmの直径で摘出し、コラーゲンスポンジに実施例1の化合物を0.5mg添加した後、頭蓋骨の表皮を縫合した。2週後、ラットを殺し、頭蓋骨部分を抽出して、骨形成程度をマイクロ−CTで観察した。また、対照群として前記のような方式でビークル(vehicle)処理のみを施した頭蓋骨と、対照群として骨形成を促進する物質として知られる2μgのBMP−2を処理した頭蓋骨の骨形成程度をマイクロ−CTで観察した。
その結果を図2に示した。図2に示されるように、本発明のインデノン誘導体は、対照群に比べ、骨を新しく形成する効果に優れていることを確認できた。
試験例4
本発明のインデノン誘導体の生体内骨吸収抑制効果
骨粗鬆症治療剤としての効果を検証するために、多くの研究が行われているが、ヒトを対象とした研究には限界があるため、大部分動物を利用している。その中で、閉経期後、骨粗鬆症の標本として最も多く利用される試験対象が卵巣摘出したマウスである。卵巣摘出マウスは、閉経女性の特徴と類似しているため、骨粗鬆症治療剤研究で多く利用されている。本発明者らは雌性SDラット及び雌性DDYマウスを対象に卵巣摘出手術を施行した。ラット及びマウスにペントバルビタールナトリウム(中外製薬社製)25mg/kgを腹腔内に注入して全身麻酔した後、腹部の毛を剃毛し、手術部位を消毒した。腹部皮膚、腹筋、及び腹膜の約1.5cmを無菌条件で切開し、卵巣を露出し、卵管を蚕糸で結紮した後、左右の卵巣を切除した。次に、蚕糸で腹膜、腹筋、及び皮膚を縫合した。疑似グループ、すなわち、卵巣を摘出することを除いては、卵巣切除ラットと同様の手術を施した動物に基づいて、効果を比較した。
インデノン誘導体が骨粗鬆症モデルに対する効果を有しているか否かを調べるために、様々な濃度の実施例1の化合物を、4週間の間、1日1回経口投与しした。その効果を、生体用高画質マイクロCTシステム(explore Locus scanner, GE Health Care, U.S.;スキャン解像度45μm)によって測定した骨密度に基づいて分析した。
その結果、図3A及び3Bに示されるように、卵巣摘出により減少した骨密度が、実施例1のインデノン誘導体を4週間経口投与することによって、顕著に増加したことが確認された。
以上、具体的な実施形態を挙げて本発明を具体的に説明したが、添付の請求範囲に開示された趣旨に適合し得る範囲内で適当に変更を加えて実施することも勿論可能である。

Claims (20)

  1. 下記一般式(1)のインデノン誘導体、又はその薬学的に許容可能な塩。
    [式中、nは0、1又は2であり;
    Xはフェニル基のオルト、メタ又はパラ位に置換される1つ以上の置換基であり、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、−CN、−CF3、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C3-10シクロアルキル及びC3-8シクロアルコキシよりなる群から選択され;
    1、ハロゲン、オキソ、−CF 3 、−CN、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、ニトロ、チオール、C 1-6 アルキル、C 2-6 アルケニル、C 1-6 アルコキシ、C 3-10 シクロアルキル、C 3-8 シクロアルコキシ、C 6-10 アリール、C 6-10 アリールオキシ、−C(O)R 4 、−C(O)OR 4 、−C(O)NR 4 5 、−S(O)R 4 、−S(O )R 4 、−S(O 2 )NR 4 5 、−NR 4 5 及び−NR 4 C(O)R 5 よりなる群から選ばれる少なくとも1つの置換基で置換された6-10アリール又は5〜10員のヘテロアリールであり;
    YはCH、N、N+(−C1-6アルキル)又はN+(−O-)であり;及び
    2及びR3は、それぞれ独立に、水素、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C6-10アリール又は5〜10員のヘテロアリールであるか、又はYと互いに結合して、C3-10シクロアルキル若しくは5〜10員のヘテロシクロアルキルを形成し、
    前記 2 ,R 3 6-10アリール、前記5〜10員のヘテロアリール、前記3-10シクロアルキル及び、前記5〜10員のヘテロシクロアルキルは、それぞれ独立して、任意にハロゲン、オキソ、−CF3、−CN、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、ニトロ、チオール、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C1-6アルコキシ、C3-10シクロアルキル、C3-8シクロアルコキシ、C6-10アリール、C6-10アリールオキシ、−C(O)R4、−C(O)OR4、−C(O)NR45、−S(O)R4、−S(O)R4、−S(O2)NR45、−NR45及び−NR4C(O)R5よりなる群から選ばれる少なくとも1つの置換基で置換される。
    前記4及びR5それぞれ独立に、水素、C1-6アルキル又はC3-10シクロアルキルである。]
  2. 前記R1は、ハロゲン及びC1-6アルコキシから選ばれる少なくとも1つで置換されたC 6アリール又は、ハロゲン及びC 1-6 アルコキシから選ばれる少なくとも1つで置換されるか若しくは置換されない6〜10員のヘテロアリールである請求項1に記載の化合物。
  3. 前記R1は、フルオロ及びメトキシから選ばれる少なくとも1つで置換されるフェニルであるか;又はフルオロ及びメトキシから選ばれる少なくとも1つで置換されるか又は置換されないピリジル、ピリミジル、キノリル若しくはイソキノリルである請求項2に記載の化合物。
  4. 前記R2及びR3は、Yと互いに結合して、−S(O2)R4(R4はC1-6アルキルである。)で置換されるか又は置換されない5〜10員のヘテロシクロアルキルを形成する請求項1に記載の化合物。
  5. 前記R2及びR3は、Yと互いに結合して、モルホリニル;

    ;又は−S(O2)CH3で置換されたピペリジニル若しくはピペラジニル基を形成する請求項4に記載の化合物。
  6. 前記Xは、フェニル基のオルト、メタ又はパラ位に置換される1つ以上の置換基であり、それぞれ独立して、水素及びハロゲンから選ばれる請求項1に記載の化合物。
  7. 前記Xは、水素、2,4−ジフルオロ、又は3,5−ジフルオロである請求項6に記載の化合物。
  8. 前記nは、1又は2である請求項1に記載の化合物。
  9. 前記Yは、CH又はNである請求項1に記載の化合物。
  10. 下記一般式(1a)のインデノン誘導体、又はその薬学的に許容可能な塩である請求項1に記載の化合物:

    (式中、n、X、Y、R1、R2及びR3は請求項1の定義と同義である。)
  11. 前記R1は、ハロゲン及びC1-6アルコキシから選ばれる少なくとも1つで置換されたC 6アリール又は、ハロゲン及びC 1-6 アルコキシから選ばれる少なくとも1つで置換されるか若しくは置換されない6〜10員のヘテロアリールである請求項10に記載の化合物。
  12. 前記R1は、フルオロ及びメトキシから選ばれる少なくとも1つの置換基で置換されたフェニルであるか、又はフルオロ及びメトキシから選ばれる少なくとも1つで置換されるか若しくは置換されないピリジル、ピリミジル、キノリル若しくはイソキノリルである請求項11に記載の化合物。
  13. 前記R2及びR3は、Yと互いに結合して、−S(O2)R4(R4はC1-6アルキルである。)で置換されるか又は置換されない5〜10員のヘテロシクロアルキル基を形成する請求項11に記載の化合物。
  14. 前記R2及びR3は、Yと互いに結合して、モルホリニル;

    ;又は−S(O2)CH3で置換されたピペリジニル若しくはピペラジニル基を形成する請求項13に記載の化合物。
  15. 前記Xは、フェニル基のオルト、メタ又はパラ位に置換される1つ以上の置換基であり、それぞれ独立して、水素又はハロゲンである請求項11に記載の化合物。
  16. 前記Xは、水素、2,4−ジフルオロ又は3,5−ジフルオロである請求項15に記載の化合物。
  17. 下記記載の化合物から選ばれるインデノン誘導体、又はその薬学的に許容可能な塩である請求項1に記載の化合物。
    1)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    2)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン;
    3)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    4)4−(6−(2−モルホリノエトキシ)−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−2−イル)ベンズアミド;
    5)3−(6−(2−モルホリノエトキシ)−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−2−イル)ベンゾニトリル;
    6)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン;
    7)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オン;
    8)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−4−イル)−1H−インデン−1−オン;
    9)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(6−フルオロピリジン−3−イル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン;
    10)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−(フェニル)フェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン;
    11)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン;
    12)2−(6−(2−モルホリノエトキシ)−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−2−イル)ベンゾニトリル;
    13)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−(トリスフルオロメチル)フェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン;
    14)N−(3−(6−(2−モルホリノエトキシ)−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−2−イル)フェニル)アセトアミド;
    15)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(イソキノリン−4−イル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
    7)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−フルオロフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン;
    18)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン;
    19)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン;
    20)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3−アミノフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン;
    21)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−フェノキシフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン;
    22)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−メトキシフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン;
    23)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−クロロフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン;
    24)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−フルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    25)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−フルオロフェニル)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オン;
    26)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−(4−フルオロフェニル)−1H−インデン−1−オン;
    27)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−3−(4−フルオロフェニル)−1H−インデン−1−オン;
    28)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−クロロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    29)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−クロロフェニル)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オン;
    30)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−クロロフェニル)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オン;
    31)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−クロロフェニル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オン;
    32)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    33)6−(2−モルホリノエトキシ)−2,3−ビス(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オン;
    34)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オン;
    35)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オン;
    36)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    37)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オン;
    38)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1H−インデン−1−オン;
    39)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オン;
    40)4−メチル−4−(2−{[2−(1−メチルピリジン−1−イウム−3−イル)−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イル]オキシ}エチル)モルホリン−4−イウムジイオジド;
    41)1−メチル−3−{6−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−2−イル}ピリジン−1−イウムイオジド;
    42)4−オキシド−4−(2−{[1−オキソ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イル]オキシ}エチル)モルホリン−4−イウム;
    43)4−オキシド−4−(2−{[2−(1−オキシドピリジン−1−イウム−3−イル)−1−オキソ−3−フェニル−1H−インデン−6−イル]オキシ}エチル)モルホリン−4−イウム;
    44)tert−ブチル 4−(2−(1−オキソ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレート;
    45)6−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    46)6−(2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    47)6−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−2,3−ビス[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−インデン−1−オン;
    48)2−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オン;
    49)6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリミジン−5−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オン;
    50)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インデン−1−オン;
    51)2−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−1H−インデン−1−オン;
    52)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オン;
    53)3−(4−クロロフェニル)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−1H−インデン−1−オン;
    54)3−(4−クロロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリミジン−5−イル)−1H−インデン−1−オン;
    55)tert−ブチル 4−(3−(1−オキソ−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレート;
    56)6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    57)6−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    58)tert−ブチル 4−(2−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレート;
    59)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    60)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    61)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フェネトキシ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    62)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(ピリジン−2−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    63)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    64)tert−ブチル 4−(3−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレート;
    65)6−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    66)6−(3−(ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    67)6−(3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    68)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(3−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)プロポキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    69)tert−ブチル 4−(2−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキソ−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−6−イルオキシ)エチル)ピペリジン−1−カルボキシレート;
    70)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(ピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    71)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(1−メチルピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    72)6−(2−(1−アセチルピペリジン−4−イル)エトキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    73)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    74)6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    75)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(イソペンチルオキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    76)6−(2−シクロヘキシルエトキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    77)6−(2−シクロペンチルエトキシ)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    78)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−6−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エトキシ)−1H−インデン−1−オン;
    79)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−6−((テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−1H−インデン−1−オン;
    80)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(2−フルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    81)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(3−フルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    82)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    83)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−2−イル)−1H−インデン−1−オン;
    84)2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン;
    85)2−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−6−(2−モルホリンノエトキシ)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン;
    86)2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン;
    87)2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン;
    88)2−(1H−インドール−2−イル)−6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン;
    89)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(6−(モルホリン−4−イル)ピリジン−3−イル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン;
    90)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(1H−ピロール−2−イル)−1H−インデン−1−オン;
    91)6−(2−モルホリノエトキシ)−2−(ベンゾフラン−2−イル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン;
    92)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    93)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン;
    94)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン;
    95)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン;
    96)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    97)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン;
    98)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン;
    99)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン;
    100)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン;
    101)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    102)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン;
    103)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン;
    104)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    105)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン;
    106)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−1H−インデン−1−オン;
    107)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−1H−インデン−1−オン;
    108)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン;
    109)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−1H−インデン−1−オン;
    110)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−1H−インデン−1−オン;
    111)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    112)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン;
    113)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン;
    114)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン;
    115)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    116)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン;
    117)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン;
    118)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン;
    119)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    120)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン;
    121)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン;
    122)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン;
    123)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    124)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン;
    125)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン;
    126)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン;
    127)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−2−(キノリン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    128)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    129)5−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    130)5−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−4−イル)−1H−インデン−1−オン;
    131)5−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン;
    132)5−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン;
    133)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    134)5−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    135)5−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−フェニル−2−p−トリル−1H−インデン−1−オン;及び
    136)5−[2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エトキシ]−2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−3−フェニル−1H−インデン−1−オン
  18. 下記記載の化合物から選ばれるインデノン誘導体又はその薬学的に許容可能な塩である請求項1に記載の化合物:
    1)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    45)6−[2−(4−メタンスルホニルピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    73)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    74)6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    82)6−(2−モルホリノエトキシ)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(ピリジン−3−イル)−1H−インデン−1−オン;
    97)3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン;
    102)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン;
    113)3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン;
    114)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−[2−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−インデン−1−オン;及び
    122)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−{2−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]エトキシ}−1H−インデン−1−オン。
  19. 活性成分として、請求項1〜18のいずれか1項に記載の化合物、又は塩を含む骨疾患の予防及び治療のための医薬組成物。
  20. 前記骨疾患は、骨粗鬆症、骨成長障害、骨折、歯周疾患、パジェット病、骨遷移癌又はリウマチ関節炎よりなる群から選ばれるいずれかである請求項19に記載の医薬組成物。
JP2012528724A 2009-09-11 2009-10-21 インデノン誘導体及びそれを含む医薬組成物 Active JP5705856B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0085954 2009-09-11
KR1020090085954A KR101149529B1 (ko) 2009-09-11 2009-09-11 인덴온 유도체 및 이를 포함하는 약학적 조성물
PCT/KR2009/006085 WO2011030955A1 (en) 2009-09-11 2009-10-21 Indenone derivative and pharmaceutical composition comprising same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013504566A JP2013504566A (ja) 2013-02-07
JP5705856B2 true JP5705856B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=43732606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012528724A Active JP5705856B2 (ja) 2009-09-11 2009-10-21 インデノン誘導体及びそれを含む医薬組成物

Country Status (23)

Country Link
US (1) US8877747B2 (ja)
EP (1) EP2475649B1 (ja)
JP (1) JP5705856B2 (ja)
KR (1) KR101149529B1 (ja)
CN (1) CN102482236B (ja)
AU (1) AU2009352393B2 (ja)
BR (1) BR112012005402B1 (ja)
CA (1) CA2771799C (ja)
CL (1) CL2012000609A1 (ja)
CO (1) CO6511222A2 (ja)
DK (1) DK2475649T3 (ja)
EA (1) EA021353B1 (ja)
ES (1) ES2521517T3 (ja)
HK (1) HK1166633A1 (ja)
IL (1) IL218232A (ja)
MX (1) MX2012002785A (ja)
MY (1) MY164864A (ja)
NZ (1) NZ598394A (ja)
PL (1) PL2475649T3 (ja)
PT (1) PT2475649E (ja)
SG (1) SG178975A1 (ja)
WO (1) WO2011030955A1 (ja)
ZA (1) ZA201201727B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014011540A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-16 Emory University Bone morphogenetic protein pathway activation, compositions for ossification, and methods related thereto
AR094054A1 (es) * 2012-12-19 2015-07-08 H Lundbeck As 6-cloro-3-(fenil-d₅)-inden-1-ona y uso de la misma
CN104370795B (zh) * 2014-10-15 2016-09-28 复旦大学 一种双靶向卵巢癌细胞微管蛋白及其周围血管的茚酮化合物及其制备方法与应用
CN105585566B (zh) * 2016-03-09 2017-12-29 河南师范大学 一种茚酮并咪唑并吡啶类化合物的合成方法
US9822122B2 (en) 2016-03-31 2017-11-21 Oncternal Therapeutics, Inc. Indoline analogs and uses thereof
CN106117216B (zh) * 2016-08-26 2019-01-01 河南师范大学 一种常压合成6H-异吲哚[2,1-a]吲哚-6-酮类化合物的方法
KR101855087B1 (ko) * 2016-09-27 2018-05-04 충남대학교산학협력단 칼콘 유도체 화합물, 이의 광학이성질체, 또는 이의 약학적으로 허용 가능한 염, 및 이를 유효성분으로 포함하는 미토콘드리아의 산소 소모율 감소에 의해 야기되는 질환의 예방 또는 치료용 약학 조성물
KR101959636B1 (ko) * 2017-10-25 2019-07-04 경북대학교 산학협력단 인데엔 화합물을 유효성분으로 함유하는 골 재생 및 골 질환 예방 또는 치료용 조성물
CN108912103A (zh) * 2018-01-21 2018-11-30 吕迎春 一种2-乙酸酯咪唑类化合物及其在防治骨质疏松药物中的应用
CN107964009A (zh) * 2018-01-21 2018-04-27 吕迎春 一种2-吡啶衍生物取代的咪唑类化合物及其在防治骨质疏松药物中的应用
WO2020114853A1 (en) 2018-12-03 2020-06-11 H. Lundbeck A/S Prodrugs of 4-((1r,3s)-6-chloro-3-phenyl-2,3-dihydro-1h-inden-1-yl)-1,2,2-trimethylpiperazine and 4-((1/r,3s)-6-chloro-3-(phenyl-d5)-2,3-dihydro-1h-inden-1-yl)-2,2-dimethy-1-(methyl-d3)piperazine
KR102620959B1 (ko) * 2022-06-29 2024-01-08 아밀로이드솔루션 주식회사 신규 인덴온 유도체 및 이의 용도

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3046719C2 (de) 1980-12-11 1983-02-17 Klinge Pharma GmbH, 8000 München 1,1,2-Triphenyl-but-1-en-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und Arzneimittel
GB9418067D0 (en) 1994-09-07 1994-10-26 Orion Yhtymae Oy Triphenylethylenes for the prevention and treatment of osteoporosis
UA51676C2 (uk) 1995-11-02 2002-12-16 Пфайзер Інк. (-)цис-6(s)-феніл-5(r)[4-(2-піролідин-1-ілетокси)феніл]-5,6,7,8-тетрагідронафталін-2-ол d-тартрат, спосіб його одержання, спосіб лікування захворювань, що піддаються лікуванню агоністами естрогену, та фармацевтична композиція
FR2757520B1 (fr) 1996-12-24 1999-01-29 Rhone Poulenc Rorer Sa Derive de cyclosporine, sa preparation et les compositions pharmaceutiques qui le contiennent
AUPR283801A0 (en) 2001-02-01 2001-03-01 Australian National University, The Chemical compounds and methods
US6903238B2 (en) 2001-12-13 2005-06-07 Wyeth Substituted indenones as estrogenic agents
KR100595963B1 (ko) * 2004-04-13 2006-07-05 한국화학연구원 인덴 유도체 및 이의 제조방법
KR100592805B1 (ko) * 2004-04-13 2006-06-26 한국화학연구원 인덴 유도체 및 이의 제조방법
CN100371325C (zh) * 2004-07-23 2008-02-27 中国科学院上海药物研究所 一类茚并吲哚酮类化合物、其制备方法和用途
EP2203049A2 (en) * 2007-09-17 2010-07-07 The Trustees of Columbia University in the City of New York Synthesis of resveratrol-based natural products

Also Published As

Publication number Publication date
DK2475649T3 (da) 2014-11-03
ZA201201727B (en) 2012-11-28
ES2521517T3 (es) 2014-11-12
EP2475649A1 (en) 2012-07-18
EA021353B1 (ru) 2015-05-29
BR112012005402B1 (pt) 2022-05-31
AU2009352393A1 (en) 2012-03-22
EA201270410A1 (ru) 2012-08-30
PL2475649T3 (pl) 2015-02-27
WO2011030955A1 (en) 2011-03-17
NZ598394A (en) 2013-07-26
CN102482236A (zh) 2012-05-30
CN102482236B (zh) 2015-01-28
SG178975A1 (en) 2012-04-27
US20120214991A1 (en) 2012-08-23
IL218232A (en) 2015-11-30
BR112012005402A2 (pt) 2020-10-06
CA2771799C (en) 2016-11-08
JP2013504566A (ja) 2013-02-07
PT2475649E (pt) 2014-10-15
CL2012000609A1 (es) 2012-09-14
EP2475649B1 (en) 2014-08-13
MX2012002785A (es) 2012-04-11
AU2009352393B2 (en) 2015-12-24
EP2475649A4 (en) 2013-02-13
IL218232A0 (en) 2012-04-30
KR20110028050A (ko) 2011-03-17
MY164864A (en) 2018-01-30
US8877747B2 (en) 2014-11-04
CA2771799A1 (en) 2011-03-17
HK1166633A1 (en) 2012-11-02
CO6511222A2 (es) 2012-08-31
KR101149529B1 (ko) 2012-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5705856B2 (ja) インデノン誘導体及びそれを含む医薬組成物
JP6569792B2 (ja) ハロゲン置換へテロ環化合物
CN102574843B (zh) 抗纤维化剂的稠环类似物
US20070149558A1 (en) Benzo-fused 5-membered heterocyclic compounds, their production and use
MX2012010471A (es) Inhibidores de cinasas de proteina.
EA020439B1 (ru) Ингибиторы циклинзависимых киназ
TWI333952B (en) Aryl-quinazoline/aryl-2-amino-phenyl methanone derivatives
CA2716898A1 (en) Compound having 6-membered aromatic ring
EA010568B1 (ru) 2,6-бисгетероарил-4-аминопиримидины в качестве антагонистов аденозиновых рецепторов
JP2009516694A (ja) 化合物
KR20150039705A (ko) 신규 아릴알켄 유도체 및 이의 선택성 에스트로겐 수용체 조절제에 있어서의 응용
JPWO2005087749A1 (ja) 2−アミノキナゾリン誘導体
WO2019118358A1 (en) Hepatitis b capsid assembly modulators
KR101052620B1 (ko) 신규 페닐아세테이트 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 t-형 칼슘 이온 채널의 활성에 의해 유발되는 질환의 예방 또는 치료용 조성물
JPWO2002044180A1 (ja) ラクタム化合物及びその医薬用途
JPH09500895A (ja) メチルグアニジン誘導体、その製造方法およびそれを含有する組成物
JP4357802B2 (ja) ベンゼン環縮合5員複素環式化合物、その製造法および用途
KR20120103220A (ko) 신규한 벤조퓨란-2-카르복사미드 유도체 및 그의 mch 수용체-1 관련 질환에 대한 치료학적 용도
JP2002348239A (ja) 幹細胞・神経前駆細胞の増殖・分化促進剤
KR20120035684A (ko) IKK-β 억제제로서 신규 티아졸리디논 화합물 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20121025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5705856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250