JP5703592B2 - スライドドア開閉装置 - Google Patents
スライドドア開閉装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5703592B2 JP5703592B2 JP2010117105A JP2010117105A JP5703592B2 JP 5703592 B2 JP5703592 B2 JP 5703592B2 JP 2010117105 A JP2010117105 A JP 2010117105A JP 2010117105 A JP2010117105 A JP 2010117105A JP 5703592 B2 JP5703592 B2 JP 5703592B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle body
- width direction
- arm
- sliding door
- vehicle width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 70
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 47
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 38
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 18
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 7
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000026058 directional locomotion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Support Devices For Sliding Doors (AREA)
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
Description
また、スライドドアの車幅方向の移動と車体前後方向の移動は、いずれも直線運動であることから、ガイド部を湾曲させる必要がなく、ガイド部を湾曲させた場合に比較して省スペース化に寄与することができる。
さらに、連結アームを、車体の開口における車体後方側の端部に配置するとともに、ガイド部をスライドドア側に設けている。このため、上記開口におけるステップの上下方向高さを、連結アームが邪魔になることなく低くでき、乗員の乗降性向上に寄与することができる。
図1に示すように、自動車の車体1の側部には開口3を形成してあり、この開口3に対しスライドドア5を開閉可能に設けてある。なお、図1以下各図において、矢印FRで示す方向が車体前方、矢印OUTで示す方向が車幅方向外側、矢印UPRで示す方向が車体上方である。また、図1では、スライドドア5が開口3を閉じた全閉状態に対し車体後方に所定量移動した半開状態としている。
また、本実施形態は、プーリ逆転用,正転用ケーブル37,39の移動に基づくケーブル側プーリ35の回転によって回転するベルト側外プーリ41を、ケーブル側プーリ35と同軸上に設けるとともに、伸縮アーム9の車幅方向内側端部にベルト側内プーリ43を設け、このベルト側内プーリ43とベルト側外プーリ41とにわたりベルト47を巻き付けて該ベルト47の移動により伸縮アーム9を車幅方向に移動させている。
また、本実施形態は、伸縮アーム9の伸縮量よりも、スライドドア5の車両前後方向のスライド量が多くなるよう設定し、伸縮アーム9が車幅方向外側へ伸び切った状態で、スライドドア5が車体前後方向のスライド位置の途中に位置するとともに、伸縮アーム9が車幅方向外側へ伸び切った状態で、ケーブル側プーリ35の回転動力の伸縮アーム9の伸縮移動に対する動力伝達遮断を行う動力伝達遮断手段を設けている。
第2の実施形態は、図9(b)に示すように、ベルト47を連結しているベルト側外プーリ41を上部支持軸55に取り付ける一方、ベルト側外プーリ41よりも下方の下部支持軸57に、駆動ケーブル31を連結しているケーブル側プーリ35を配置している。
第3の実施形態は、図11(b)に示すように、前記第2の実施形態で使用した電磁クラッチ59に代えて機械式クラッチ85を使用している。また、下部支持軸57の連結板81の上部にはクラッチ用ガイドローラ87を設け、このクラッチ用ガイドローラ87は、外周部に全周にわたりガイド溝87aを形成してある。
第4の実施形態は、図13に示すように、伸縮アーム9Bをボールねじのねじ軸で構成し、この伸縮アーム9Bの雄ねじ部9Baを、車体側アーム15Bに形成してある雌ねじ部15Baにねじ込んでいる。すなわち、車体側アーム15Bはナット部材に相当する。
第5の実施形態は、図15に示すように、伸縮アーム9Cを、前記図13に示した第4の実施形態と同様にボールねじによるねじ軸で構成し、その伸縮アーム9Cの雄ねじ部9Caを車体側アーム15Cの雌ねじ部15Caにねじ込んでいる。伸縮アーム9Cは、上記雌ねじ部15Caを備える円筒形状の外側部材9C1と、外側部材9C1内に回転可能に収容している回転体としての内側部材9C2とを備えている。
第6の実施形態は、図17に示すように、スライドドア5の開閉動作を、連動機構における駆動部となるリニアモータ135で行うようにしている。リニアモータ135は、第1の実施形態におけるガイドレール7に相当するシャフトモータ137と、シャフトモータ137が車体前後方向に移動可能に挿入される可動子139とを備えている。
5 スライドドア
7 ガイドレール(ガイド部)
9,9A 伸縮アーム
9a 伸縮アームの凹所(動力伝達遮断手段、規制手段)
9B,9C 伸縮アーム(ねじ軸)
9C2 内側部材(回転体)
15B,15C 車体側アーム(ナット部材)
21 駆動プーリ(ドア側回転体、駆動手段、連動機構)
25 モータ(駆動部、駆動手段、連動機構)
27 従動プーリ(ドア側回転体、駆動手段、連動機構)
31,99 駆動ケーブル(駆動手段、連動機構)
35,95 ケーブル側プーリ(動力伝達回転体、連動機構)
37 プーリ逆転用ケーブル(ドア側ケーブル、連動機構)
39 プーリ正転用ケーブル(ドア側ケーブル、連動機構)
41 ベルト側外プーリ(伸縮アーム側第1動力伝達回転体、連動機構)
43 ベルト側内プーリ(伸縮アーム側第2動力伝達回転体、連動機構)
47 ベルト(無端体、連動機構)
49 係合突起(動力伝達遮断手段)
51 係合部材(動力伝達遮断手段、規制手段)
59、113 電磁クラッチ(クラッチ機構、動力伝達遮断手段)
75 アームロック用リンク(規制手段)
85 機械式クラッチ(クラッチ機構、動力伝達遮断手段)
111 モータ(駆動部、駆動手段、連動機構)
119 連結ギア(動力伝達機構)
121 ギア(動力伝達機構)
123 ラック(動力伝達機構)
125 ピニオン(動力伝達機構)
135 リニアモータ(駆動部、駆動手段、連動機構)
137 シャフトモータ(ガイド部)
Claims (12)
- 車体側部の開口を開閉するスライドドアを、前記開口を閉じた状態と該閉じた状態に対し車体外側に位置する開いた状態との間を移動可能に支持して車幅方向に延びる連結アームと、
この連結アームの車体外側の端部に対し車体前後方向に移動可能に連結されて、前記スライドドアとともに車体前後方向に移動し、前記スライドドアに取り付けられるガイド部と、
このガイド部とともに前記スライドドアを前記連結アームに対して車体前後方向に直線運動により移動させるとともに、この車体前後方向の直線運動による移動に連動して前記連結アームを前記スライドドア及び前記ガイド部とともに車幅方向に直線運動により移動させる連動機構と、
を備えているスライドドア開閉装置であって、
前記連結アームは、前記車体の開口における車体後方側の端部の下部のステップ上に配置された車体側ガイド部材に対して車幅方向に移動可能であることを特徴とするスライドドア開閉装置。 - 前記連動機構は、前記スライドドアを前記ガイド部とともに車体前後方向に移動させるべく駆動する駆動手段と、この駆動手段の駆動による前記スライドドアの車体前後方向への移動に伴って、前記連結アームの車体外側の端部に設けた動力伝達回転体を回転させて前記連結アームを車幅方向に移動させるドア側ケーブルと、を備え、このドア側ケーブルは、車体前後方向に延在していてその前後両端部を前記スライドドア側に連結していることを特徴とする請求項1に記載のスライドドア開閉装置。
- 前記ドア側ケーブルの移動に基づく前記動力伝達回転体の回転によって回転する連結アーム側第1動力伝達回転体を、前記動力伝達回転体と同軸上に設けるとともに、前記連結アームの車幅方向内側端部に連結アーム側第2動力伝達回転体を設け、この連結アーム側第2動力伝達回転体と前記連結アーム側第1動力伝達回転体とにわたり無端体を巻き付けて該無端体の移動により前記連結アームを車幅方向に移動させることを特徴とする請求項2に記載のスライドドア開閉装置。
- 前記連結アームの車幅方向の移動量よりも、前記スライドドアの車両前後方向の移動量が多くなるよう設定し、前記連結アームが車幅方向外側への移動限まで移動した状態で、前記スライドドアが車体前後方向のスライド位置の途中に位置するとともに、前記連結アームが車幅方向外側への移動限まで移動した状態で、前記動力伝達回転体の回転動力の前記連結アームの車幅方向の移動に対する動力遮断を行う動力伝達遮断手段を設けたことを特徴とする請求項2または3に記載のスライドドア開閉装置。
- 車幅方向外側への移動限まで移動した状態の連結アームの車幅方向内側への移動を規制する規制手段を設けたことを特徴とする請求項4に記載のスライドドア開閉装置。
- 前記動力伝達遮断手段は、前記無端体に設けた係合突起と、車体側に設けられて前記係合突起が係合する係合凹部を備える係合部材とを有し、この係合部材は、前記連結アームが車幅方向外側への移動限まで移動した状態で前記係合突起との係合が外れると同時に、前記連結アームに設けた凹所に入り込んで該連結アームの車幅方向の移動を規制する前記規制手段として機能することを特徴とする請求項5に記載のスライドドア開閉装置。
- 前記動力伝達遮断手段は、前記スライドドアが閉じる方向にスライド移動するときに、その移動途中で前記係合部材が前記連結アームの凹所から外れて前記規制手段による規制が解除されるとともに、前記係合部材の係合凹部に前記係合突起が係合することを特徴とする請求項6に記載のスライドドア開閉装置。
- 前記駆動手段は、前記ガイド部の車体前後方向両端部に設けられて回転可能な前後の各ドア側回転体と、この各ドア側回転体の少なくとも一方を回転駆動する駆動部と、前記各ドア側回転体に巻き付けられて両端部を前記連結アームの車幅方向外側の端部に連結する駆動ケーブルと、を備えていることを特徴とする請求項2ないし7のいずれか1項に記載のスライドドア開閉装置。
- 前記動力伝達遮断手段は、前記動力伝達回転体から前記連結アーム側第1動力伝達回転体への動力を伝達遮断するクラッチ機構で構成したことを特徴とする請求項4または5に記載のスライドドア開閉装置。
- 前記連結アームを、前記ドア側ケーブルの移動に基づく前記動力伝達回転体の回転によって回転するボールねじのねじ軸で構成し、このねじ軸を車体側のナット部材に螺合させたことを特徴とする請求項2に記載のスライドドア開閉装置。
- 前記連結アームを、車体側のナット部材に螺合するボールねじの中空円筒状のねじ軸と、このねじ軸の中空部内にその軸芯を中心として回転可能な回転体とで構成し、前記連動機構の駆動部を前記回転体に連結して該回転体を回転駆動するとともに、前記駆動部を、該駆動部から前記ねじ軸への回転動力を伝達遮断する動力伝達遮断手段を介して前記ねじ軸に連結し、前記回転体と前記ガイド部との間に、該回転体の回転動力をガイド部に伝達して該ガイド部を前記スライドドアとともに車体前後方向に移動させる動力伝達機構を設けたことを特徴とする請求項1に記載のスライドドア開閉装置。
- 前記連動機構は、駆動部としてリニアモータを備えていることを特徴とする請求項1ないし7,9,10のいずれか1項に記載のスライドドア開閉装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010117105A JP5703592B2 (ja) | 2010-05-21 | 2010-05-21 | スライドドア開閉装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010117105A JP5703592B2 (ja) | 2010-05-21 | 2010-05-21 | スライドドア開閉装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011241655A JP2011241655A (ja) | 2011-12-01 |
JP5703592B2 true JP5703592B2 (ja) | 2015-04-22 |
Family
ID=45408588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010117105A Expired - Fee Related JP5703592B2 (ja) | 2010-05-21 | 2010-05-21 | スライドドア開閉装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5703592B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105863407B (zh) | 2011-03-10 | 2018-06-15 | 纳博特斯克有限公司 | 塞拉门装置 |
US9476245B2 (en) | 2014-08-29 | 2016-10-25 | Strattec Power Access Llc | Door cable pulley system |
JP6356555B2 (ja) * | 2014-09-19 | 2018-07-11 | ナブテスコ株式会社 | プラグドア開閉装置およびプラグドア装置 |
JP6200973B2 (ja) * | 2016-01-14 | 2017-09-20 | ナブテスコ株式会社 | プラグドア装置 |
CN115637905B (zh) * | 2022-09-26 | 2024-05-07 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种汽车车门铰链结构、滑门系统及车辆 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0527658Y2 (ja) * | 1988-04-22 | 1993-07-14 | ||
JP3755603B2 (ja) * | 2003-10-29 | 2006-03-15 | 本田技研工業株式会社 | 車両用スライドドアの構造 |
JP2006144221A (ja) * | 2004-10-19 | 2006-06-08 | Harokkusu:Kk | フラット引戸 |
JP5213776B2 (ja) * | 2008-03-26 | 2013-06-19 | 株式会社ミツバ | 車両用自動開閉装置 |
-
2010
- 2010-05-21 JP JP2010117105A patent/JP5703592B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011241655A (ja) | 2011-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5703592B2 (ja) | スライドドア開閉装置 | |
US7575270B2 (en) | Opening/closing apparatus for vehicle | |
US9938760B2 (en) | Door opening and closing apparatus for vehicle | |
US8944487B2 (en) | Door opening/closing apparatus | |
US10214944B2 (en) | Opening-and-closing device for vehicle door | |
US8978301B2 (en) | Opening/closing apparatus with lock | |
JP5231882B2 (ja) | 車両用開閉装置 | |
KR20140049046A (ko) | 로크 부착 개폐 장치 | |
JP5666513B2 (ja) | ホーム柵 | |
CN103161386A (zh) | 隐形滑动门 | |
US20130341972A1 (en) | Roller blind apparatus for panoramic sunroofs | |
US20130341973A1 (en) | Two-way interlock sliding system and roller blind apparatus havnig the same | |
KR102655160B1 (ko) | 도어 구동 시스템 및 이를 갖춘 냉장고 | |
CN205531921U (zh) | 车门开闭装置 | |
JP4545374B2 (ja) | 車両開口部のドア開閉システム | |
JP6149689B2 (ja) | 車両用ドア開閉装置 | |
CN110525354A (zh) | 一种汽车内饰件 | |
KR101570097B1 (ko) | 차량용 도어 개폐장치 | |
KR20110019642A (ko) | 자동차용 도어 자동개폐장치 | |
JP5231881B2 (ja) | 車両用開閉装置 | |
EP1532341B1 (en) | An apparatus for opening and closing a sliding door | |
US20150123407A1 (en) | Power driven vehicle latch with non-uniform gears | |
JP2008280034A5 (ja) | ||
WO2021057870A1 (zh) | 电动卷帘门机构、具有该机构的车辆组件以及车辆 | |
JP4770582B2 (ja) | 遠隔操作装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150209 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5703592 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |