JP5702956B2 - 芳香族トリカルボン酸 - Google Patents

芳香族トリカルボン酸 Download PDF

Info

Publication number
JP5702956B2
JP5702956B2 JP2010142930A JP2010142930A JP5702956B2 JP 5702956 B2 JP5702956 B2 JP 5702956B2 JP 2010142930 A JP2010142930 A JP 2010142930A JP 2010142930 A JP2010142930 A JP 2010142930A JP 5702956 B2 JP5702956 B2 JP 5702956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic tricarboxylic
tricarboxylic acid
nmr
added
manufactured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010142930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012006855A (ja
Inventor
大輔 渡部
大輔 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
JXTG Nippon Oil and Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JXTG Nippon Oil and Energy Corp filed Critical JXTG Nippon Oil and Energy Corp
Priority to JP2010142930A priority Critical patent/JP5702956B2/ja
Publication of JP2012006855A publication Critical patent/JP2012006855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5702956B2 publication Critical patent/JP5702956B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、芳香族トリカルボン酸に関する。
芳香族トリカルボン酸は、機能性材料の原料としての用途や、医薬中間体としての用途等、多様な用途が知られている(例えば、特許文献1を参照。)。
特開平6−136300号公報
本発明は、新規な芳香族トリカルボン酸を提供することを目的とする。
すなわち、本発明は、下記一般式(1)で表される芳香族トリカルボン酸を提供する。
Figure 0005702956

[式中、Xはメトキシ基(OCH)、アミノ基(NH)、イソシアノ基(NCO)又はヒドロキシル基(OH、「水酸基」ともいう。)を示し、nは0〜3の整数を示す。]
また、上記一般式(1)中のXはヒドロキシル基であることが好ましい。
本発明によれば、新規な芳香族トリカルボン酸が提供される。
以下、本発明に係る芳香族トリカルボン酸の好適な実施形態について説明する。
本実施形態に係る芳香族トリカルボン酸は、下記一般式(1)で表される化合物である。
Figure 0005702956

[式中、Xはメトキシ基(OCH)、アミノ基(NH)、イソシアノ基(NCO)又はヒドロキシル基(OH)を示し、nは0〜3の整数を示す。]
一般式(1)中のXとしては、製造の容易さの点から、ヒドロキシル基が好ましい。
一般式(1)中のnは、有機溶媒への溶解性の観点から、0又は1であることが好ましい。
一般式(1)で表される芳香族トリカルボン酸において、カルボキシル基(COOH)とベンゼン環との結合位置は特に制限されないが、下記一般式(2)で表されるものがより好ましい。
Figure 0005702956

[式中、Xはメトキシ基、アミノ基、イソシアノ基又はヒドロキシル基を示し、nは0〜3の整数を示す。]
次に、本実施形態に係る芳香族トリカルボン酸の好適な製造方法について説明する。
本実施形態に係る芳香族トリカルボン酸は、例えば、下記スキーム1に示す反応工程により製造することができる。
Figure 0005702956

[式中のAは17族元素を、XはOCH、NH、NCO、OH基を示し、Meはメチル基を示し、nは0〜3の整数を示す。]
出発原料であるトリハロ化合物は市販品を用いても良いし、合成して用いても良い。
反応スキーム1のステップ(1)では、芳香族トリカルボン酸の前駆体である芳香族トリカルボン酸トリメチルを合成する。たとえば、2,4,6−トリブロモフェノールと4−メトキシカルボニルフェニルボロン酸とをパラジウムテトラキストリフェニルホスフィンを触媒に用いたカップリング反応によって、合成できる。
反応スキーム1のステップ(2)では、ステップ(1)で得られたエステルを加水分解することによって、芳香族トリカルボン酸を合成することができる。具体的には、例えば、2,4,6−トリス4−メトキシカルボニルフェノールと水酸化カリウムなどの塩基とをメタノール/水中で還流することで、合成できる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
下記工程1−1〜1−2により、下記式(3)で表される化合物を合成した。
Figure 0005702956
[工程1−1:2,4,6−トリス−(4−カルボキシフェニル)フェノールの合成]
反応容器にゴードー(株)製のN,N−ジメチルホルムアミド(1000mL)、水(670mL)を入れ、アルゴンガスをバブリングし、溶存酸素を除去した。30分後、バブリングを停止し、アルゴン雰囲気下東京化成工業(株)製の2,4,6−トリブロモフェノール(167.00g)、シグマ−アルドリッチ社製の4−(メトキシカルボニル)−フェニルボロン酸(299.82g)、ナカライテスク社製の炭酸ナトリウム(256.84g)、エヌ・イーケムキャット社製のパラジウムジクロロビストリフェニルホスフィンを添加し、60℃で加熱攪拌した。12時間後、TLCで反応追跡したところ、原料の消失を確認した。室温まで放冷後、反応液に純水(7L)を添加し、更に濃塩酸でpH2(Univ.)に調整した。晶析した結晶を濾取し、更にメタノール(1.5L)で30分間分散洗浄し、濾取乾燥し、319.74gの粗生成物を得た。これをシリカゲルカラム(φ:110mm、重量:2200g、展開溶媒:クロロホルム)で精製後、濃縮残渣にメタノールを加え、ろ過、乾燥し、白色固体の目的物を187.42g得た。(収率:74.8%)
得られた2,4,6−トリス−(4−カルボキシフェニル)フェノールのH−NMRの結果を以下に示す。
H−NMR(300MHz,CDCl):δ=8.17(d,J=8.2Hz,4H,Ar),8.09(d,J=8.2Hz,2H,Ar),7.69(d,J=8.2Hz,4H,Ar),7.68(d,J=8.2Hz,2H,Ar),7.59(s,2H,Ar),5.50(s,1H,OH),3.95(s,6H,COOCH),3.93(s,3H,COOCH
[工程1−2:2,4,6−トリス−(4−メトキシカルボニルフェ)フェノールの合成]
反応容器に2,4,6−トリス(4−メトキシカルボニル)フェノール(187.00g)、関東化学(株)製の水酸化カリウム(76.08g)、純水(1870mL)を入れ、加熱還流下攪拌した。2時間後、TLCで反応追跡したところ、原料の消失を確認した。室温まで放冷後、不溶物を濾去した。得られた母液に氷冷下濃塩酸を滴下し、pH2(Univ.)に調整した。晶析した結晶を遠心分離(回転速度:3100rpm、時間:5分、温度:4℃)にかけ、母液を除去後、純水で5回洗浄した。得られた湿結晶を60℃で18時間通風乾燥した後、乳鉢で粉砕した。この粉末結晶を更にイソプロピルエーテルで分散洗浄、乾燥し、微褐色粉末の目的物を151.83g得た。(収率:88.8%)
得られたトリ(4−ブロモフェニル)ホスフィンのH−NMR、13C−NMR、MSの結果を以下に示す。
H−NMR(300MHz,DMSO−d):δ=12.93(bs,2H,COOH),8.95(bs,1H,COOH),8.02(d,J=8.2Hz,4H,Ar),7.98(d,J=8.4Hz,2H,Ar),7.88(d,J=8.4Hz,2H,Ar),7.77(d,J=8.2Hz,4H,Ar),7.65(s,2H,Ar)
13C−NMR(300MHz,DMSO−d):δ=167.26(COOH),167.19(COOH),151.15(Ar),143.69(Ar),142.81(Ar),131.60(Ar),130.83(Ar),129.90(Ar),129.72(Ar),129.43(Ar),129.26(Ar),129.09(Ar),128.91(Ar),126.74(Ar)
MS:m/z=454.18(M
(実施例2)
下記工程2−1〜2−2により、下記式(4)で表される化合物を合成した。
Figure 0005702956
[工程2−1:2,4,6−トリス−(4−メトキシカルボニル−4,4’−ビフェニル)フェノールの合成]
東京化成工業(株)製の2,4,6−トリブロモフェノール(330mg、1.0mmol)、アセンテック科学社製の4−[4−(ジヒドロキシボラニル)フェニル]安息香酸メチル(1.15g,4.5mmol)、シグマアルドリッチ社製の酢酸パラジウム(4.8mg,0.021mmol)、和光純薬工業(株)製の炭酸ナトリウム(635.9mg,6.0mmol)を20mLシュレンクに加え、純水/N,N−ジメチルホルムアミド混合溶媒(混合比は7/6)13mLを加え、60℃で12時間攪拌した。反応後の溶液を分液ロートに移し、水とエーテルを加えて二層の均一な溶液とした。その後、50mLのエーテルで4回抽出を行い、エーテル層に無水硫酸マグネシウムを加えて脱水し、ろ過、濃縮して白色の粉状生成物を得た。これをカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホルム/ジエチルエーテル(1/1))で分離し、得られた白色粉状生成物を更にメタノールで再結晶することで、白色の針状結晶として目的物を0.45g得た。(収率62%)
得られた2,4,6−トリス−(4−メトキシカルボニル−4,4’−ビフェニル)フェノールのH−NMRの結果を以下に示す。
H−NMR(300MHz,CDCl):δ=7.95−7.93(m,6H,Ar),7.76−7.74(m,6H,Ar),7.49(s,2H,Ar),7.27−7.23(m,12H,Ar),5.40(s,1H,OH)3.95(s,6H,COOCH),3.89(s,3H,COOCH
[工程2−3:2,4,6−トリス−(4−カルボキシ−4,4’−ビフェニル)フェノールの合成]
100mLナスフラスコに2,4,6−トリス−(4−メトキシカルボニル−4,4’−ビフェニル)フェノール(360mg,0.50mmol)、和光純薬工業(株)製の水酸化カリウム(281mg,5.0mmol)を加え、メタノール/純水混合溶媒(混合比は1/1)50mLを加えて、18時間還流した。反応終了後の溶液に濃塩酸を2mL加えると、目的物が白色沈殿として析出したのでそれを濾取し、水(10mL)で2回洗浄し、真空乾燥することで、微褐色の粉状生成物として目的物を収量0.290g得た。(収率85%)
得られた2,4,6−トリス−(4−カルボキシ−4,4’−ビフェニル)フェノールのH−NMR、13C−NMR、MSの結果を以下に示す。
H−NMR(300MHz,DMSO−d):δ=8.19−8.14(m,6H,Ar),7.87−7.83(d,6H,Ar),7.50(s,2H,Ar),7.32−7.28(m,12H,Ar)
13C−NMR(300MHz,DMSO−d):δ=169.3(COOH),168.0(COOH),152.8(Ar),145.5(Ar),139.7(Ar),136.5(Ar),130.0(Ar),129.1(Ar),128.2(Ar),127.8(Ar),127.5(Ar),127.2(Ar),126.5(Ar)
MS:m/z=682.21(M
(実施例3)
下記工程3−1〜3−2により、下記式(5)で表される化合物を合成した。
Figure 0005702956

[工程3−1:2,4,6−トリス−(4−メトキシカルボニル−4,4’−ビフェニル)−1−メトキシ−ベンゼンの合成]
シグマアルドリッチ社製の2,4,6−トリブロモ−1−メトキシベンゼン(572.9mg、1.0mmol)、シグマアルドリッチ社製の4−メチルカルボニルフェニルボロン酸(1.64g,9.0mmol)、シグマアルドリッチ社製の酢酸パラジウム(4.7mg,0.021mmol)、和光純薬工業(株)製の炭酸ナトリウム(635.5mg,6.0mmol)を20mLシュレンクに加え、純水/N,N−ジメチルホルムアミド混合溶媒(混合比は7/6)13mLを加え、60℃で12時間攪拌した。反応後の溶液を分液ロートに移し、水とエーテルを加えて二層の均一な溶液とした。その後、50mLのエーテルで4回抽出を行い、エーテル層に無水硫酸マグネシウムを加えて脱水し、ろ過、濃縮して白色の粉状生成物を得た。これをカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホルム/ジエチルエーテル(3/2))で分離し、得られた白色粉状生成物を更にメタノールで再結晶することで、白色の針状結晶として目的物を0.260g得た。(収率51%)
得られた2,4,6−トリス−(4−メトキシカルボニル−4,4’−ビフェニル)フェノールのH−NMRの結果を以下に示す。
H−NMR(300MHz,CDCl):δ=7.95−7.94(m,4H,Ar),7.88−7.87(m,2H,Ar),7.76−7.75(m,2H,Ar),7.72−7.20(m,4H,Ar),7.56(s,2H,Ar),3.90(s,6H,COOCH),3.88(s,3H,COOCH),3.83(s,3H,OCH
[工程3−2:2,4,6−トリス−(4−カルボキシ−4,4’−ビフェニル)−1−メトキシベンゼンの合成]
100mLナスフラスコに2,4,6−トリス−(4−メトキシカルボニル−4,4’−ビフェニル)フェノール(255.3mg,0.50mmol)、和光純薬工業(株)製の水酸化カリウム(280mg,5.0mmol)を加え、メタノール/純水混合溶媒(混合比は1/1)50mLを加えて、18時間還流した。反応終了後の溶液に濃塩酸を2mL加えると、目的物が白色沈殿として析出したのでそれを濾取し、水(10mL)で2回洗浄し、真空乾燥することで、微褐色の粉状生成物として目的物を収量0.211g得た。(収率90%)
得られた2,4,6−トリス−(4−カルボキシ−4,4’−ビフェニル)フェノールのH−NMR、13C−NMR、MSの結果を以下に示す。
H−NMR(300MHz,DMSO−d):δ=8.11−8.10(m,4H,Ar),8.06−8.05(m,2H,Ar),7.89−7.88(m,2H,Ar),7.85−7.84(m,4H,Ar),7.55(s,2H,Ar),3.86(s,3H,OCH
13C−NMR(300MHz,DMSO−d):δ=169.5(COOH),168.3(COOH),146.2(Ar),143.0(Ar),129.8(Ar),129.2(Ar),127.7(Ar),127.3(Ar),126.5(Ar),126.1(Ar),59.2(Ar)
MS:m/z=468.13(M
本発明に係る芳香族トリカルボン酸は、機能性材料の原料、医薬中間体などの様々な用途に用いることができる。

Claims (2)

  1. 下記一般式(1)で表される芳香族トリカルボン酸。
    Figure 0005702956

    [式中、Xはメトキシ基、アミノ基、イソシアノ基又はヒドロキシル基を示し、nは0〜3の整数を示す。]
  2. 前記一般式(1)中のXがヒドロキシル基である請求項1記載の芳香族トリカルボン酸。
JP2010142930A 2010-06-23 2010-06-23 芳香族トリカルボン酸 Expired - Fee Related JP5702956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010142930A JP5702956B2 (ja) 2010-06-23 2010-06-23 芳香族トリカルボン酸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010142930A JP5702956B2 (ja) 2010-06-23 2010-06-23 芳香族トリカルボン酸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012006855A JP2012006855A (ja) 2012-01-12
JP5702956B2 true JP5702956B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=45537839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010142930A Expired - Fee Related JP5702956B2 (ja) 2010-06-23 2010-06-23 芳香族トリカルボン酸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5702956B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116143618B (zh) * 2023-04-19 2023-08-01 吉林省卓材新研科技有限公司 水系锌离子电池用金属有机框架材料及配体和应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1994983A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-26 Almquest AB Catalyst containing covalently bonded formate groups and Pd(0) and process for its obtention
JP5305279B2 (ja) * 2007-10-12 2013-10-02 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 多孔性金属錯体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012006855A (ja) 2012-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002338516A (ja) 2−ハロゲン化安息香酸類の製造方法
JP2013523700A (ja) アミノベンゾフラン誘導体の製造方法
JP4048119B2 (ja) 2−(4−クロロベンゾイルアミノ)−3−[2(1h)−キノールリノン−4−イル]プロピオン酸の製造方法
JP2008169218A (ja) エナンチオマー的に純粋なシクロアルカノ−インドール−、アザインドール−またはピリミド[1,2a]インドール−カルボン酸の中間体
JP5702956B2 (ja) 芳香族トリカルボン酸
JP2008088172A (ja) フェニルテトラゾール化合物の製法
JP2015512381A5 (ja)
JPWO2015097850A1 (ja) 2−アミノニコチン酸ベンジルエステル誘導体の製造方法
JP2008201739A (ja) エダラボンの製造方法
CN112479967B (zh) 胆绿素类化合物及其制备方法和用途
JPWO2009028608A1 (ja) オルト位がヨウ素置換されたフェノール誘導体の製造方法
JPS6148830B2 (ja)
JP6197868B2 (ja) ピリダジノン化合物の製造方法
WO2010018895A1 (en) Process for the preparation of n-phenyl-2-pyrimidine-amine derivatives
JP2012530834A5 (ja)
CN104177273B (zh) 一种合成手性3-氨基-3-苯基-2-羟基羧酸酯化合物的方法
JP6263815B2 (ja) 細胞死抑制剤及びその製造方法
KR102157528B1 (ko) 2-아미노니코틴산 벤질에스테르 유도체의 제조 방법
WO2001070747A1 (fr) Procede de production de camptothecine
JP2000119221A (ja) (2,4,5−トリフルオロ−3−メトキシベンゾイル)酢酸エステル誘導体の製造方法及びその製造中間体
JP2013221025A (ja) ビフェニルアセトアミド誘導体の製造方法及びその中間体
JPS5927343B2 (ja) 3−アミノイソオキサゾ−ル類の合成法
JP2018154611A (ja) N−保護サルタン誘導体の製造方法
CA2591404A1 (en) A process for the preparation of alpha-aryl-alpha-piperid-2-yl-acetamides and the acid hydrolysis thereof
JP2004244417A (ja) 5−ホルミル−2−メトキシ安息香酸及びそのエステルの製造方法、及びその製造中間体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5702956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees