JP5701209B2 - 冷却エレメントの製造方法および冷却エレメント - Google Patents

冷却エレメントの製造方法および冷却エレメント Download PDF

Info

Publication number
JP5701209B2
JP5701209B2 JP2011515509A JP2011515509A JP5701209B2 JP 5701209 B2 JP5701209 B2 JP 5701209B2 JP 2011515509 A JP2011515509 A JP 2011515509A JP 2011515509 A JP2011515509 A JP 2011515509A JP 5701209 B2 JP5701209 B2 JP 5701209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal coating
cooling element
substrate
partially
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011515509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011526673A5 (ja
JP2011526673A (ja
Inventor
エサ ペウラニエミ、
エサ ペウラニエミ、
カイ セッパラ、
カイ セッパラ、
ミカエル ヤフス、
ミカエル ヤフス、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metso Outotec Oyj
Original Assignee
Outotec Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Outotec Oyj filed Critical Outotec Oyj
Publication of JP2011526673A publication Critical patent/JP2011526673A/ja
Publication of JP2011526673A5 publication Critical patent/JP2011526673A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5701209B2 publication Critical patent/JP5701209B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B7/00Blast furnaces
    • C21B7/10Cooling; Devices therefor
    • C21B7/106Cooling of the furnace bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/06Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of high energy impulses, e.g. magnetic energy
    • B23K20/08Explosive welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/22Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/22Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded
    • B23K20/227Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded with ferrous layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/42Constructional features of converters
    • C21C5/46Details or accessories
    • C21C5/4646Cooling arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B1/00Shaft or like vertical or substantially vertical furnaces
    • F27B1/10Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B1/24Cooling arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D1/00Casings; Linings; Walls; Roofs
    • F27D1/12Casings; Linings; Walls; Roofs incorporating cooling arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/22Ferrous alloys and copper or alloys thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Blast Furnaces (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Description

発明の背景
本発明は、冶金炉またはその同等物に関連して使用される冷却エレメントの基材を、少なくとも部分的に金属コーティングで被覆する請求項1の前段に係る方法に関するもので、前記基材は主に銅からなり、前記冷却エレメントには冷却水導管系が配されている。
また本発明は、とくに冶金炉またはその同等物に関連して使用される請求項11の前段に係る冷却エレメントに関するもので、その冷却エレメントは主に銅からなる基材を含み、その基材には冷却水導系が配され、冷却エレメントの前記基材は少なくとも部分的に金属コーティングで被覆されている。
国際公開第02/37044号公報では、とくに冶金炉またはその同等物に関連して使用される冷却エレメントが知られ、前記冷却エレメントは基材を含み、それには冷却水用の冷却水導管系が配されている。溶融金属と接触状態になることがある冷却エレメントの表面の少なくとも一部は鋼製である。
発明の簡単な説明
本発明は、冶金炉またはその同等物に関連して使用され、冷却 水導管系を備える冷却エレメントの基材を、少なくとも部分的に金属コーティングで被覆する方法を実現することを目的とし、前記基材は主に銅からなり、基材と金属コーティングとの間の熱接触が従来技術の機構よりも良好な冷却エレメントが得られる。
本発明の目的は、冶金炉またはその同等物に関連して使用され、冷却水導管系を備える冷却エレメントの基材を、少なくとも部分的に金属コーティングで被覆する、独立請求項1に係る方法によって達成され、前記基材は主に銅からなる。
本発明に係る方法の好適な実施例は、従属請求項2ないし10に表される。
また本発明は、とくに冶金炉またはその同等物に関連して使用される、独立請求項11に係る冷却エレメントに関するもので、 前記冷却エレメントは主に銅からなる基材を含み、その基材には冷却水導管系が配され、前記冷却エレメントは少なくとも部分的に金属コーティングで被覆される。
本発明に係る冷却エレメントの好適な実施例は、従属請求項12ないし19に表される。
金属コーティングを基材に爆発溶接することによって、基材と金属コーティングとの間に接合が達成され、前記接合はとくに、基材と金属コーティングとの間の熱エネルギーの良好な伝導特性を有する。爆発溶接によって、必須ではないが好ましくは、基材と金属コーティングとの間に冶金接合が達成される。
本発明に係る方法の好適な実施例では、冷却水導管系は、基材の外側から穴を穿孔することによって少なくとも部分的に機械加工されて基材の表面にて穴が形成される。この好適な実施例において、穴の少なくとも 一部は、少なくとも部分的に栓によって塞がれ、この栓は基材の外側表面の高さで穴に取り付けられて、基材に穿孔された穴が冷却水導管系の少なくとも一部を形成する。この好適な実施例において、基材は、爆発溶接によって栓にて金属コーティングで被覆されて、穴に取り付けられた栓を金属コーティングが少なくとも部分的に被覆する。
本発明に係る方法の好適な実施例では、金属コーティングは、その厚さが100 mmより薄く、有利にはおよそ1〜20 mmの厚さで、好ましくはおよそ10 mmの厚さでなされる。
本発明に係る方法の好適な実施例では、冷却エレメントはまず、主に銅からなる基金属材片を鋳造することによって製造され、その基金属材片は、金属コーティングを基金属材片に爆発溶接することによって少なくとも部分的に被覆されて、金属コーティングを備えた基金属材片が得られる。金属コーティングを備えた基金属材片は機械加工されて冷却エレメントがその最終形状を得るようにする。冷却エレメントは、冷却水循環流を冷却エレメントの冷却水導管系へ導く際に必要なことがある管接合を備える。
本発明に係る方法の好適な実施例において、金属コーティングは、クロム含有率が10.5%を超えるステンレス鋼からなり、有利にはEN10095(耐火鋼およびニッケル合金)規格による耐火ステンレス鋼からなる。
本発明に係る方法の好適な実施例において、金属コーティングはステンレス鋼からなり、そのクロム含有率は約17〜30%、たとえば22〜24%、24〜28%または29〜30%である。
本発明に係る方法の好適な実施例において、金属コーティングはニッケル合金からなる。
本発明に係る方法の好適な実施例において、金属コーティングは鉛合金からなる。
本発明に係る方法の好適な実施例において、金属コーティングは少なくとも部分的にセラミック内張りで被覆される。
本発明に係る方法の好適な実施例において、冷却エレメントの使用中、冶金炉またはその同等物に配された溶融金属に対向することになる基材の表面は、少なくとも部分的に金属コーティングで被覆される。
本発明のいくつかの好適な実施例を、添付図面を参照して以下でより詳細に説明する。
基金属材片の分解側面図である。 金属コーティングを備えた基金属材片の分解側面図である。 冷却エレメントの分解側面図である。 セラミック内張りを備えた冷却エレメントの分解側面図である。
発明の詳細な説明
図面では、主に銅からなる基材1を含む冷却エレメントの分解図を示す。基材1には、冷却水導管系2が配されている。冷却エレメントの基材1は、少なくとも部分的に金属コーティング3で被覆されている。
本発明に係る方法および本発明に係る方法の好適実施例は、以下により詳細に説明する。
冶金炉またはその同等物に関連して使用される冷却 エレメントの基材1を、少なくとも部分的に金属コーティング3で被覆する本発明に係る方法では、前記冷却エレメントは主に銅からなり、金属コーティング3は、主に銅からなる冷却エレメントに爆発溶接される。
本発明に係る方法は、必須ではないが好ましくは、基材1の外側から穴4を少なくとも部分的に穿孔して基材1の表面に穴4が形成され、すなわち穴4が基材3の表面にまで届くようにすることによって、基材1に冷却水導管系2を設ける工程を含む。次に、穴の少なくとも一部を少なくとも部分的に栓5によって塞ぎ、栓は基材1の外側表面の高さで穴に取り付けられて、基材1に穿孔された穴が冷却エレメントの 冷却水導管系2の少なくとも一部を形成するようにする。次に、基材1は、必須ではないが好ましくは、爆発溶接によって栓5にて金属コーティング3で被覆して、穴4に取り付けられた栓5を金属コーティング3が少なくとも部分的に被覆するようにする。
本発明に係る方法では、基材1において、有利には爆発溶接によって、金属コーティング3を設け、その厚さは100 mmより薄く、有利にはおよそ1〜20 mmの厚さで、好ましくはおよそ10 mmの厚さである。
本発明に係る方法において、冷却エレメントは、必須ではないが好ましくは、図1に示すように、初めに主に銅からなる基金属材片8を鋳造して製造される。その後、前記基金属材片8は、銅からなる基金属材片に金属コーティング3を爆発溶接することによって被覆されて、図2に示すように、金属コーティング3を備えた基金属材片が得られる。次に、金属コーティング3を備えた前記基金属材片8を機械加工して最終形状の冷却エレメントを得ると、冷却エレメントは、図3に示すように、冷却水循環流を冷却エレメントの冷却水導管系2へ導く際に必要なことがある管接合を備えることになる。
金属コーティング3は、必須ではないが好ましくは、少なくとも部分的に、クロム含有率が10.5%を超えるステンレス鋼からなり、有利にはEN10095(耐火鋼およびニッケル合金)規格による耐火ステンレス鋼からなる。
たとえば、金属コーティング3は、少なくとも部分的にステンレス鋼から作ることができ、そのクロム含有率は約17〜30%、たとえば22〜24%、24〜28%または29〜30%のである。金属コーティング3が少なくとも部分的に鋼製である場合、その鋼は、必須ではないが好ましくは、少なくともステンレス鋼、耐酸鋼、耐熱鋼または耐火鋼のいずれかである。その代わりとして、またはそれに加えて、金属コーティング3は、少なくとも部分的に、ニッケルもしくは鉛、またはニッケルもしくは鉛の合金で作ることができる。
本方法において、金属コーティング3は、必須ではないが好ましくは、セラミック内張り7用の接続アンカ6を備える。
金属コーティング3は、必須ではないが好ましくは、セラミック内張り7で被覆される。
本方法において、冷却エレメントの使用中、冶金炉またはその同等物に配された溶融金属に対向することになる基材1の表面は、少なくとも部分的に、有利には実質的に完全に、金属コーティング3で被覆される。
本発明に係る冷却エレメント、ならびに本発明に係る冷却エレメントのいくつかの好適な実施例を以下により詳細に説明する。
本発明に係る冷却エレメントは、主に銅からなる基材1を含み、その基材1には、冷却水導管系2が配されている。冷却エレメントの基材1は、少なくとも部分的に金属コーティング3で被覆され、それは冷却エレメントの基材1に爆発溶接され、前記基材は主に銅からなる。
冷却水導管2は、必須ではないが好ましくは、基材1において基材の外側から穴4を穿孔することによって少なくとも部分的に機械加工して基材1の表面に穴4を形成する。次に、穴の少なくとも一部が、少なくとも部分的に栓5によって塞がれ、栓は、基材1の外側表面の高さで穴4に取り付けられて、基材1に穿孔された穴が冷却水導管系2の少なくとも一部を形成するようにする。このようにして、基材1は、必須ではないが好ましくは、爆発溶接によって栓5にて金属コーティング3で被覆され、金属コーティング3が穴4に取り付けられた栓5を少なくとも部分的に被覆するようにする。
金属コーティング3の厚さは、必須ではないが好ましくは、100 mmより薄く、有利にはおよそ1〜20 mmで、好ましくはおよそ10 mmである。
冷却エレメントはまず、必須ではないが好ましくは、主に銅からなる基金属材片8を鋳造して製造される。その後、前記基金属材片8は、銅からなる基金属材片8に金属コーティング3を爆発溶接することによって被覆されて、金属コーティング3を備えた基金属材片8が得られる。次に、金属コーティング3を備えた基金属材片8を機械加工して、最終形状の冷却エレメントを得ると、冷却エレメントは、冷却水循環流を冷却エレメントの冷却水導管系2へ導く際に必要なことがある管接合を備えることになる。
金属コーティング3は、必須ではないが好ましくは、少なくとも部分的に、クロム含有率が10.5%を超えるステンレス鋼からなり、有利にはEN10095(耐火鋼およびニッケル合金)規格による耐火ステンレス鋼からなる。
たとえば、金属コーティング3は、少なくとも部分的にステンレス鋼からなり、そのクロム含有率は約17〜30%、たとえば22〜24%、24〜28%または29〜30%である。金属コーティング3が少なくとも部分的に鋼製である場合、その鋼は、必須ではないが好ましくは、少なくともステンレス鋼、耐酸鋼、耐熱鋼または耐火鋼のいずれかである。その代わりとして、またはそれに加えて、金属コーティング3は、少なくとも部分的に、ニッケルもしくは鉛、またはニッケルもしくは鉛の合金で作ることができる。
金属コーティング3は、必須ではないが好ましくは、セラミック内張り7用の接続アンカ6または他の締結部材を備える。
金属コーティング3は、必須ではないが好ましくは、セラミック内張り7で被覆される。
冷却エレメントの使用中、少なくとも冶金炉またはその同等物に配された溶融金属に対向することになる基材1の表面は、必須ではないが好ましくは、少なくとも部分的に、金属コーティング3で被覆される。
当業者には明らかなことであるが、技術の進歩とともに、本発明の基本概念を多くのさまざまな手法で実現することができる。したがって、本発明およびその好適な実施例が上述の例に限定されることはなく、添付の特許請求の範囲の範囲内において変更可能である。

Claims (21)

  1. 冶金炉に関連して使用される冷却エレメントに冷却水導管系が配され、該冷却エレメントの基材は主に銅からなり、該基材を少なくとも部分的に金属コーティングで被覆する方法において、該方法は、主に銅からなる冷却エレメントの基材に前記金属コーティングを爆発溶接し、
    前記冷却エレメントの使用中に冶金炉に配された溶融金属に対向することになる前記基材の表面少なくとも部分的に金属コーティングで被覆され
    前記冷却水導管系は前記基材の外側から穴を穿孔することによって少なくとも部分的に機械加工されて、前記基材の表面に穴が形成され、
    少なくとも該穴の一部が栓によって少なくとも部分的に塞がれ、該栓は前記基材の外側表面の高さで前記穴に取り付けられて、該基材に穿孔された穴が前記冷却水導管系の少なくとも一部を形成し、
    前記基材は前記栓の部分で爆発溶接によって金属コーティングで被覆されて、該金属コーティングが前記穴に取り付けられた栓を少なくとも部分的に被覆することを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、金属コーティングは、その厚さが100 mmより薄く作られていることを特徴とする方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法において、金属コーティングは、その厚さが1〜20 mmで作られていることを特徴とする方法。
  4. 請求項1ないしのいずれかに記載の方法において、金属コーティングは、その厚さが10 mmで作られていることを特徴とする方法。
  5. 請求項1ないしのいずれかに記載の方法において、
    −前記冷却エレメントはまず、主に銅からなる基金属材片を鋳造することによって製造し、
    −前記基金属材片は、前記金属コーティングを前記基金属材片に爆発溶接することによって少なくとも部分的に被覆して、金属コーティングを備えた基金属材片を得、
    −金属コーティングを備えた前記基金属材片を機械加工して前記冷却エレメントがその最終形状を得るようにすることを特徴とする方法。
  6. 請求項1ないしのいずれかに記載の方法において、前記金属コーティングは少なくとも部分的に、クロム含有率が10.5%を超えるステンレス鋼からなることを特徴とする方法。
  7. 請求項1ないしのいずれかに記載の方法において、前記金属コーティングは、少なくとも部分的にステンレス鋼からなり、そのクロム含有率は17〜30%であることを特徴とする方法。
  8. 請求項1ないしのいずれかに記載の方法において、前記金属コーティングは、少なくとも部分的にステンレス鋼からなり、そのクロム含有率は、22〜24%または24〜28%または29〜30%であることを特徴とする方法。
  9. 請求項1ないしのいずれかに記載の方法において、前記金属コーティングは、少なくとも部分的に、ニッケルもしくは鉛、またはニッケルもしくは鉛の合金で作られることを特徴とする方法。
  10. 請求項1ないしのいずれかに記載の方法において、前記金属コーティングは、セラミック内張り用の接続アンカを備えることを特徴とする方法。
  11. 請求項1ないし10のいずれかに記載の方法において、前記金属コーティングは、少なくとも部分的にセラミック内張りで被覆されることを特徴とする方法。
  12. 冶金炉に関連して使用され、主に銅からなる基材を含み、その基材には冷却水導管系が配され、前記基材が少なくとも部分的に金属コーティングで被覆された冷却エレメントにおいて、前記金属コーティングは、主に銅からなる基材に爆発溶接され、
    前記冷却エレメントの使用中、少なくとも冶金炉に配された溶融金属に対向することになる前記基材の表面は、少なくとも部分的に金属コーティングで被覆され
    前記冷却水導管系は前記基材の外側から穴を穿孔することによって少なくとも部分的に機械加工されて、前記基材の表面に穴が形成され、
    少なくとも該穴の一部が栓によって少なくとも部分的に塞がれ、該栓は前記基材の外側表面の高さで前記穴に取り付けられて、該基材に穿孔された穴が前記冷却水導管系の少なくとも一部を形成し、
    前記基材は前記栓の部分で爆発溶接によって金属コーティングで被覆されて、該金属コーティングが前記穴に取り付けられた栓を少なくとも部分的に被覆す
    ることを特徴とする冷却エレメント。
  13. 請求項12に記載の冷却エレメントにおいて、前記金属コーティングの厚さは、100 mmより薄いことを特徴とする冷却エレメント。
  14. 請求項12または13に記載の冷却エレメントにおいて、 前記金属コーティングの厚さは、1〜20 mmであることを特徴とする冷却エレメント。
  15. 請求項12ないし14のいずれかに記載の冷却エレメントにおいて、 前記金属コーティングの厚さは、10 mmであることを特徴とする冷却エレメント。
  16. 請求項12ないし15のいずれかに記載の冷却エレメントにおいて、 前記金属コーティングは少なくとも部分的に、クロム含有率が10.5%を超えるステンレス鋼からなることを特徴とする冷却エレメント。
  17. 請求項12ないし16のいずれかに記載の冷却エレメントにおいて、 前記金属コーティングは、少なくとも部分的にステンレス鋼からなり、そのクロム含有率は、17〜30%であることを特徴とする冷却エレメント。
  18. 請求項12ないし17のいずれかに記載の冷却エレメントにおいて、 前記金属コーティングは、少なくとも部分的にステンレス鋼からなり、そのクロム含有率は、22〜24%または24〜28%または29〜30%であることを特徴とする冷却エレメント。
  19. 請求項12ないし15のいずれかに記載の冷却エレメントにおいて、 前記金属コーティングは、少なくとも部分的に、ニッケルもしくは鉛、またはニッケルもしくは鉛の合金で作られていることを特徴とする冷却エレメント。
  20. 請求項12ないし19のいずれかに記載の冷却エレメントにおいて、 前記金属コーティングは、セラミック内張り用の接続アンカを備えていることを特徴とする冷却エレメント。
  21. 請求項12ないし20のいずれかに記載の冷却エレメントにおいて、 前記金属コーティングは、少なくとも部分的にセラミック内張りで被覆されていることを特徴とする冷却エレメント。
JP2011515509A 2008-06-30 2009-06-30 冷却エレメントの製造方法および冷却エレメント Active JP5701209B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20085671A FI123372B (fi) 2008-06-30 2008-06-30 Menetelmä metallurgisen uunin yhteydessä käytettävän jäähdytyselementin päällystämiseksi metallipäällysteellä ja jäähdytyselementti
FI20085671 2008-06-30
PCT/FI2009/050593 WO2010000940A1 (en) 2008-06-30 2009-06-30 Method for manufacturing a cooling element and a cooling element

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011526673A JP2011526673A (ja) 2011-10-13
JP2011526673A5 JP2011526673A5 (ja) 2012-02-16
JP5701209B2 true JP5701209B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=39589432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011515509A Active JP5701209B2 (ja) 2008-06-30 2009-06-30 冷却エレメントの製造方法および冷却エレメント

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8701967B2 (ja)
EP (1) EP2304362B1 (ja)
JP (1) JP5701209B2 (ja)
KR (1) KR101690796B1 (ja)
CN (2) CN102077047A (ja)
AU (1) AU2009265579B2 (ja)
BR (1) BRPI0915346A2 (ja)
EA (1) EA021326B1 (ja)
ES (1) ES2540571T3 (ja)
FI (1) FI123372B (ja)
PL (1) PL2304362T3 (ja)
WO (1) WO2010000940A1 (ja)
ZA (1) ZA201008991B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5838227B2 (ja) * 2011-09-16 2016-01-06 ケーエスエム カンパニー リミテッド 金属粉じん発生の少ないベローズ溶接用冷却リング
FI123631B (en) * 2011-11-30 2013-08-30 Outotec Oyj COOLING ELEMENT
CN102489955A (zh) * 2011-12-06 2012-06-13 阳谷祥光铜业有限公司 一种冷却元件的制造方法以及一种冷却元件
CN102489954B (zh) * 2011-12-06 2013-12-04 阳谷祥光铜业有限公司 一种冷却元件的制造方法以及一种冷却元件
FI125181B (en) * 2012-02-09 2015-06-30 Outotec Oyj PROCEDURE FOR PREPARING A MELT TRAIN AND BY THE PROCESS MANUFACTURED MELT
CN102840760A (zh) * 2012-09-28 2012-12-26 江苏沙钢集团有限公司 电炉沉降室顶冷却结构及其制作方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2412886A (en) * 1942-12-16 1946-12-17 Int Nickel Co Boiler construction and method of producing same
US3137937A (en) * 1960-10-26 1964-06-23 Du Pont Explosive bonding
US3434197A (en) * 1964-08-03 1969-03-25 Singer General Precision Explosive welding
US3583064A (en) * 1969-07-07 1971-06-08 Pullman Inc Transition piping joint
US3735476A (en) * 1970-01-29 1973-05-29 A Deribas Method of manufacturing components with cavities by explosive welding of metal blanks
JPS543819B1 (ja) * 1970-07-02 1979-02-27
GB1369879A (en) * 1970-12-15 1974-10-09 Nippon Oils & Fats Co Ltd Exploxive welding process
JPS5813257B2 (ja) 1976-10-07 1983-03-12 新日本製鐵株式会社 連続鋳造用鋳型
CA1179474A (en) * 1980-05-08 1984-12-18 Anthony J. Hudson Furnace cooling elements and method of forming furnace cooling elements
CA1180856A (en) * 1981-03-05 1985-01-15 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Titanium clad steel plate
US4485960A (en) * 1982-08-27 1984-12-04 Westinghouse Electric Corp. Joint for joining clad materials
US4747350A (en) * 1984-06-18 1988-05-31 Alexander Szecket Hollow charge
US4844321A (en) * 1986-08-11 1989-07-04 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Method for explosive cladding
US5027891A (en) * 1988-03-30 1991-07-02 Alcan International Limited Method for transferring heat between process liquor streams
US5138114A (en) * 1990-09-27 1992-08-11 Texas Instruments Incorporated Hybrid/microwave enclosures and method of making same
JP3109139B2 (ja) 1991-05-30 2000-11-13 大同特殊鋼株式会社 直流ア−ク炉の炉底構造
US5470012A (en) * 1994-04-25 1995-11-28 Acutus Industries, Inc. Method for forming surfaces of continuous casting molds
JP3814086B2 (ja) * 1998-12-04 2006-08-23 新日本製鐵株式会社 双ドラム式連続鋳造装置用の冷却ドラム
DE19943287A1 (de) * 1999-09-10 2001-03-15 Sms Demag Ag Kupferkühlplatte für metallurgische Öfen
FI117768B (fi) * 2000-11-01 2007-02-15 Outokumpu Technology Oyj Jäähdytyselementti
US6612478B2 (en) * 2001-05-14 2003-09-02 Varian Medical Systems, Inc. Method for manufacturing x-ray tubes
KR100590669B1 (ko) * 2001-07-24 2006-06-19 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 샤프트로용 스테이브 쿨러
US6848608B2 (en) * 2002-10-01 2005-02-01 Cabot Corporation Method of bonding sputtering target materials
CN1194104C (zh) * 2003-01-09 2005-03-23 孙健 高导热铜钢复合铸造高炉冷却壁
JP2004224642A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Siltronic Japan Corp 単結晶製造装置
US6953143B2 (en) * 2003-04-11 2005-10-11 Advanced Energy Industries, Inc. Explosion welded design for cooling components
FI121351B (fi) * 2006-09-27 2010-10-15 Outotec Oyj Menetelmä jäähdytyselementin pinnoittamiseksi
US20080086033A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Smith & Nephew, Inc. Hermetic Bonding

Also Published As

Publication number Publication date
AU2009265579A1 (en) 2010-01-07
WO2010000940A1 (en) 2010-01-07
KR20110025762A (ko) 2011-03-11
US20110127020A1 (en) 2011-06-02
FI20085671A0 (fi) 2008-06-30
AU2009265579B2 (en) 2015-01-15
PL2304362T3 (pl) 2015-08-31
BRPI0915346A2 (pt) 2015-10-27
EP2304362A1 (en) 2011-04-06
US8701967B2 (en) 2014-04-22
CN102077047A (zh) 2011-05-25
EP2304362A4 (en) 2014-03-19
JP2011526673A (ja) 2011-10-13
CN105643085A (zh) 2016-06-08
EA021326B1 (ru) 2015-05-29
EA201001887A1 (ru) 2011-08-30
ZA201008991B (en) 2012-01-25
ES2540571T3 (es) 2015-07-10
FI123372B (fi) 2013-03-15
FI20085671A (fi) 2009-12-31
EP2304362B1 (en) 2015-03-25
KR101690796B1 (ko) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5701209B2 (ja) 冷却エレメントの製造方法および冷却エレメント
EP1954999B1 (en) Cooling element and method for manufacturing the same
FI121351B (fi) Menetelmä jäähdytyselementin pinnoittamiseksi
JP2010505082A5 (ja)
US4846680A (en) Ceramic composite material and a lining for metallurgical smelting furnaces wherein a ceramic composite material is used
JP2011526673A5 (ja)
CN1301395C (zh) 制造冷却元件的方法和冷却元件
KR100590669B1 (ko) 샤프트로용 스테이브 쿨러
JP2011527741A (ja) 冷却エレメントの製造方法および冷却エレメント
JP4582558B2 (ja) 高炉炉底側壁部の耐火物冷却装置配置構造
JP2002129213A (ja) 高炉炉壁用冷却パネル
JP2003053518A (ja) 耐火ノズル
CN100357455C (zh) 冷却件以及制造冷却件的方法
CN206160733U (zh) 变斜率一体式镁碳砖
JPS6360085B2 (ja)
RU20653U1 (ru) Чугунная летка доменной печи
JPH05180573A (ja) 自溶炉の炉体冷却に用いる水冷ボックス
JPS5896810A (ja) 酸素底吹き転炉用羽口の製造方法
MacRae New technology for the manufacture of cast copper cooling blocks
JPS60212339A (ja) 複合管の製造法
JP2005194567A (ja) 高炉構造
JPH10298625A (ja) 高炉炉底部用ステーブクーラー及び製造方法
JPH11153387A (ja) 耐火性治具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5701209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250