JP5699627B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5699627B2
JP5699627B2 JP2011011461A JP2011011461A JP5699627B2 JP 5699627 B2 JP5699627 B2 JP 5699627B2 JP 2011011461 A JP2011011461 A JP 2011011461A JP 2011011461 A JP2011011461 A JP 2011011461A JP 5699627 B2 JP5699627 B2 JP 5699627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
guide
unit
transport
support surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011011461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012152918A (ja
Inventor
巌根 佐野
巌根 佐野
恭平 太田
恭平 太田
浅田 哲男
哲男 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2011011461A priority Critical patent/JP5699627B2/ja
Priority to CN2012200221087U priority patent/CN202498837U/zh
Publication of JP2012152918A publication Critical patent/JP2012152918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5699627B2 publication Critical patent/JP5699627B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

本発明は、被記録媒体が載置されたトレイを搬送して被記録媒体に画像を記録するインクジェット記録装置に関する。
CDやDVDなどの記録メディアである被記録媒体が載置されたトレイを搬送ローラにより搬送して被記録媒体に画像を記録するインクジェット記録装置がある(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載されたインクジェット記録装置は、トレイの幅方向の両端に当接することによりトレイの斜行を防止する一対のサイドガイドが設けられたトレイガイドを備えている。ユーザにより一対のサイドガイド間に挿入されたトレイは、搬送ローラの一方の向きの回転により装置本体内に引き込まれ、被記録媒体に画像が記録された後、搬送ローラの他方の向きの回転により装置本体から出てくる。
特開2004−42392号公報
トレイの搬送中にサイドガイドがトレイと当接するとトレイに搬送抵抗が生じる。生じた搬送抵抗は、搬送ローラの回転量とトレイの移動量との間にずれを生じさせ、画像記録の精度を低下させる。
本発明は、前述された事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、画像記録の精度を高めることができる機構を提供することにある。
(1) 本発明のインクジェット記録装置は、被記録媒体が載置可能なトレイと、第1向きへ延びており、上記トレイが通過する搬送路と、上記搬送路に設けられており、上記トレイに載置された被記録媒体にインク滴を吐出して画像記録を行う記録部と、上記搬送路において上記記録部より上記第1向き下流側に設けられており、上記トレイを搬送する第1搬送部と、上記搬送路において上記記録部より上記第1向き上流側に設けられており、上記トレイを搬送する第2搬送部と、上記第2搬送部より上記第1向き上流側に設けられており、上記第1向き上流側から上記第2搬送部へ向かって挿入される上記トレイの位置を案内するトレイガイドと、を備える。上記トレイガイドは、上記第1向きへ上記トレイをスライド可能に支持する支持面を有するベースプレートと、上記第1向きと直交し且つ上記ベースプレートの支持面に沿った第2方向へ離間されて設けられており、上記第2搬送部へ向かって挿入される上記トレイの幅方向の両端の位置をそれぞれ案内する一対のサイドガイドと、を備える。上記一対のサイドガイドは、上記第2方向に沿った離間距離が第1距離の一対の第1ガイド部と、上記第1ガイド部より上記第1向き下流側に配置されており、上記第2方向に沿った離間距離が上記第1距離よりも広い第2距離の一対の第2ガイド部と、を備える。上記第1ガイド部の上記第1向きに沿った方向における配置位置は、上記第2搬送部のみにより搬送される上記トレイの上記第1向き上流端より上記第1向き下流側であり、且つ、上記第1搬送部及び上記第2搬送部により搬送される上記トレイの上記第1向き上流端より上記第1向き上流側である。
第2搬送部より第1向き上流側からユーザにより搬送路へ挿入されるトレイは、トレイガイドに支持され、且つ幅方向の両端がトレイガイドのサイドガイドの第1ガイド部に当接することにより斜行が防止されて第2搬送部へ案内される。第2搬送部に到達したトレイは、第2搬送部により第1搬送部まで搬送される。第1搬送部に到達したトレイは、第1搬送部及び第2搬送部により搬送される。トレイが第1搬送部及び第2搬送部により搬送される際に、記録部により、トレイに載置された被記録媒体に画像が記録される。第1搬送部によりトレイが搬送される際には、サイドガイドはトレイの幅方向の両端に接触せず、トレイに搬送抵抗を生じさせない。サイドガイドによる搬送抵抗がトレイに生じないから、第1搬送部がトレイを搬送する際の想定値と実際のトレイの移動量との間のずれが抑制される。その結果、画像記録の精度を高めることができる。サイドガイドの第2ガイド部は、第1搬送部により搬送される際に誤ってトレイガイドから脱落しようとするトレイに当接することによりトレイガイドからのトレイの脱落を防止する。
(2) 上記第1ガイド部は、上記支持面と直交し且つ上記第1向きに沿って延びる第1ガイド面を有するものであってもよい。第1ガイド面とトレイの両端とが当接することにより、支持面上での第1ガイド部を支点としたトレイの回動が防止される。
(3) 上記第2ガイド部は、上記支持面と直交し且つ上記第1向きへ離間距離が広くなるように上記第1向きに対して傾斜された第2ガイド面をそれぞれ有するものであってもよい。第1向きと反対向きへ搬送される際に誤ってトレイガイドから脱落しようとするトレイは、第2ガイド面に摺接することによりトレイガイドからの脱落が防止されると共に第1ガイド部へ案内され、装置内で詰まることがない。
(4) 上記第1ガイド部は、上記第2方向に沿って相互に突出し、かつ上記第1向きに沿って複数が並べられた各突起の先端により構成されたものであってもよい。複数個の突起が第1向きへ並んでいるから、支持面上での突起を支点としたトレイの回動が防止される。
(5) 本発明のインクジェット記録装置は、被記録媒体が載置可能なトレイと、第1向きへ延びており、上記トレイが通過する搬送路と、上記搬送路に設けられており、上記トレイに載置された被記録媒体にインク滴を吐出して画像記録を行う記録部と、上記搬送路において上記記録部より上記第1向き下流側に設けられており、上記トレイを搬送する第1搬送部と、上記搬送路において上記記録部より上記第1向き上流側に設けられており、上記トレイを搬送する第2搬送部と、上記第2搬送部より上記第1向き上流側に設けられており、上記第1向き上流側から上記第2搬送部へ向かって挿入される上記トレイの位置を案内するトレイガイドと、を備える。上記トレイガイドは、上記第1向きへ上記トレイをスライド可能に支持する支持面を有するベースプレートと、上記第1向きと直交し且つ上記ベースプレートの支持面に沿った第2方向へ離間されて設けられた一対のサイドガイドと、を備える。上記トレイは、上記第1向きに沿って延びており、上記一対のサイドガイドに摺接可能な幅方向の両端を有する第1幅部と、上記第1幅部より上記第1向き上流側に配置されており、上記第1幅部の両端間の離間距離よりも狭い離間距離の両端を有する第2幅部と、を備える。上記第1幅部の上記第1向きに沿った方向における位置は、上記トレイが上記第2搬送部のみにより搬送される際に上記サイドガイドに摺接可能な位置であり、且つ、上記トレイが上記第1搬送部及び上記第2搬送部により搬送される際に上記サイドガイドに接触しない位置である。
第2搬送部より第1向き上流側からユーザにより搬送路に挿入されるトレイは、トレイガイドに支持され、且つ第2幅部の幅方向の両端がトレイガイドのサイドガイドに摺接することにより第2搬送部へ案内される。第2搬送部へ到達したトレイは、第2搬送部により第1搬送部まで搬送される。第1搬送部に到達したトレイは、第1搬送部及び第2搬送部により搬送される。トレイが第1搬送部及び第2搬送部により搬送される際に、記録部により、トレイに載置された被記録媒体に画像が記録される。第1搬送部によりトレイが搬送される際には、サイドガイドは、トレイに接触せず、トレイに搬送抵抗を生じさせない。サイドガイドによる搬送抵抗がトレイに生じないから、第1搬送部がトレイを搬送する際の計算値と実際のトレイの移動量との間のずれが抑制される。その結果、画像記録の精度を高めることができる。トレイの第2幅部は、第1搬送部により搬送される際に誤ってトレイガイドから脱落しようとするトレイに当接することによりトレイガイドからのトレイの脱落を防止する。
(6) 上記第2幅部の両端は、上記第1向き上流側へ向かって徐々に幅狭となるテーパ形状であってもよい。第1向きと反対向きへ搬送される際に誤ってトレイガイドから脱落しようとするトレイは、第2幅部のテーパ状の両端がトレイガイドのサイドガイドに摺接することによりトレイガイドからの脱落が防止されると共に一対のサイドガイド間へ案内され、装置内で詰まることがない。
(7) 上記トレイガイドは、上記支持面の上方に配置されて上記支持面と対向する上ガイドを更に備えており、上記ベースプレートは、上記支持面より上記第1向き上流側において上記支持面から下方へ向かって傾斜する第1傾斜面を有するものであってもよい。第1傾斜面により、支持面と上ガイドとサイドガイドとに囲まれた空間にトレイを挿入し易くなる。
(8) 上記トレイガイドのベースプレートは、上記支持面とは反対側の下面の一部として、上記第1向き上流側へ向かって下方へ傾斜する第2傾斜面を有しており、上記トレイガイドは、上記支持面が上記トレイを支持可能な第1姿勢、及び上記第2傾斜面が上記搬送路と重なる第2姿勢に姿勢変化可能に設けられたものであってもよい。第1向きと反対向きへ搬送路を搬送されたシートは、第2傾斜面に摺接することにより搬送路の下方へ案内される。トレイガイドを利用してシートの案内を行うことができる。
(9) 上記支持面は、上記第1搬送部により搬送される上記トレイの上記第1向き上流端よりも上流側に配置されており、上記支持面より上記第1向き下流側には、上記支持面より下方であって、且つ上記第1搬送部及び上記第2搬送部により搬送されるトレイの下面より下方となる位置に配置されており、上記支持面の上記第1向き下流端から上記第1向きへ延びる第3ガイド面を有するものであってもよい。トレイは、第3ガイド面により第2搬送部へ案内される。第3ガイド面は、第1搬送部及び第2搬送部により搬送されるトレイの下面より下方となる位置に配置されているから、トレイが第1搬送部及び第2搬送部により搬送されるときはトレイと摺接することがなく、トレイに搬送抵抗を生じさせない。したがって、第3ガイド面は、画像記録の精度を低下させることなくトレイを第2搬送部へ案内することができる。
本発明では、第1搬送部での搬送におけるトレイの搬送抵抗を低減でき、その結果、第1搬送部がトレイを搬送する際の想定値と実際のトレイの移動量との間のずれを抑制でき、画像記録の精度を高めることができる。また、第2ガイド部により、誤搬送されるトレイのトレイガイドからの脱落を防止することができる。
画像記録装置の斜視図である。 プリンタ部の模式的な断面図である。 プリンタ部の後部の斜視図である。 トレイの斜視図である。 (A)はプリンタ部の前部の斜視図であり、(B)はトレイガイドの平面図であり、(C)はトレイガイドの縦断面図である。 トレイガイドの姿勢変化を示す縦断面図である。 トレイガイドの姿勢変化を示す側面図である。 トレイの動作を説明する平面図である。 トレイの動作を説明する縦断面図である。 変形例の動作を説明する平面図である。 変形例のトレイの平面図である。
以下、本発明の実施形態について説明がされる。なお、以下に説明される実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。以下の説明では、ベクトルにおいて矢印を考慮して起点から終点に向かう進みが向きと表現され、ベクトルにおいて矢印を考慮せずに起点と終点とを結ぶ線上の往来が方向と表現される。また、以下の説明では、インクジェット記録装置10が使用可能に設置された状態(図1の状態)を基準として上下方向7が定義され、表示部13が設けられている側を前側(正面側)として前後方向8が定義され、インクジェット記録装置10を前側(正面側)から見て左右方向9が定義される。
[インクジェット記録装置10]
インクジェット記録装置10は、下部のプリンタ部11と上部のスキャナ部12とを備えた概ね直方体の外形を呈しており、プリント、スキャン、コピー機能を有する複合機である。なお、スキャナ部12は任意の構成である。
プリンタ部11の制御は、不図示の制御部により行われる。制御部は、例えば基板に実装されたマイコンなどにより実現される。制御部は、不図示の入力部やパソコンなどの外部機器から入力された情報によりプリンタ部11の動作を制御してシート14(図2)や、トレイ80に載置された記録メディア84(図4)に画像を記録する。シート14は、記録用紙、光沢紙、葉書、封書などである。記録メディア84は、CD−ROMやDVD−ROMなどである。また、制御部は、プリンタ部11の動作を制御してシート14の表裏両面に画像を記録する。記録メディア84は本発明の被記録媒体に相当する。
シート14は、図1に示される給紙カセット15に収容される。給紙カセット15は、プリンタ部11の前面側に設けられた開口19から前方へ引き出し可能にプリンタ部11の下部に収容されている。給紙カセット15は、上部が開口する扁平な直方体状の外形を呈している。給紙カセット15の上部に排紙受け18が設けられている。
図2に示されるように、シート14は、給紙カセット15の底部16に載置される。給紙カセット15の後壁17は、底部16の後端から後方斜め上へ向かって延びている。後述の給送部20により送り出されるシート14は後壁17に案内されて後方斜め上へ向かう。
図2に示されるように、プリンタ部11は、給送部20、搬送装置30、記録部40、検知機構及び不図示の駆動部を備える。駆動部は、制御部により駆動制御される複数個の駆動モータと、この駆動モータの駆動力を給送部20や搬送装置30や記録部40のキャリッジ41等に伝達する駆動伝達機構と、を備える。
[給送部20]
給送部20は、回転可能に設けられた支軸21、支軸21から後方斜め下へ向かって伸びるアーム22、及びアーム22に設けられた左右一対の給送ローラ23を備える。支軸21は、左右方向9に沿って延び、駆動部の第1駆動モータ(不図示)により回転される。アーム22は、支軸21に回動可能に一端が支持されており、他端において給送ローラ23を回転可能に支持している。アーム22は、給紙カセット15が前後方向8へスライドされる際に給紙カセット15に設けられた不図示の傾斜面に摺接することにより回動され、給送ローラ23を給紙カセット15に収容されたシート14に押し付ける。給送ローラ23は、複数個の伝達ギア24により支軸21の回転が伝達されることにより回転され、給紙カセット15に収容されたシート14を後方へ送り出す。後方へ送り出されたシート14は搬送装置30により搬送される。
[搬送装置30]
図2に示されるように、搬送装置30は、シート14を挟んで搬送する第1搬送ローラ対50、第2搬送ローラ対54及びスイッチバックローラ対58と、シート14が通過する空間である第1搬送路31及び第2搬送路32と、を備える。第1搬送路31及び第2搬送路32は、給紙カセット15の上方に配置されたプラテン38や、複数個のガイド部材33により区画された空間である。
第1搬送路31は、シート14が湾曲されて第1搬送向き36へ搬送される湾曲部34と、プラテン38の上側を通過するように第1搬送向き36における湾曲部34の下流端へ向かって後方へ直線状に延びる直線部35とを備える。直線部35は本発明の搬送路に相当する。直線部35が延びる後向き47は本発明の第1向きに相当する。
第2搬送路32は、給紙カセット15の上方に配置されたプラテン38と給紙カセット15との間を通過し、第1搬送向き36におけるプラテン38の上流側の第1接続位置45と、下流側の第2接続位置46とにおいて第1搬送路31と接続している。
第1搬送ローラ対50は、第1搬送向き36における第1接続位置45とプラテン38との間となる位置に配置されている。第1搬送ローラ対50は、駆動部の第2駆動モータ及び駆動伝達機構により回転される第1回転軸53に設けられた第1駆動ローラ51と、ばねにより第1駆動ローラ51に押圧される第1従動ローラ52と、を備える。第1駆動ローラ51は直線部35の上側に配置されている。第1従動ローラ52は直線部35の下側に配置されている。第1搬送ローラ対50は本発明の第1搬送部に相当する。
第2搬送ローラ対54は、第1搬送向き36におけるプラテン38と第2接続位置46との間となる位置に配置されている。第2搬送ローラ対54は、駆動部の第2駆動モータにより回転される第2回転軸57に設けられた第2駆動ローラ55と、ばねにより第2駆動ローラ55に押圧される第2従動ローラ56と、を備える。第2駆動ローラ55は直線部35の下側に配置されている。第2従動ローラ56は直線部35の上側に配置されている。第2搬送ローラ対54は本発明の第2搬送部に相当する。
スイッチバックローラ対58は、第1搬送向き36における第2接続位置46より下流側に配置されている。また、スイッチバックローラ対58は、排紙受け18の上方に配置されている。スイッチバックローラ対58は、駆動部の第2駆動モータにより回転される第3回転軸61に設けられた第3駆動ローラ59と、ばねにより第3駆動ローラ59に押圧される第1従動ローラ60と、を備える。第3駆動ローラ59は直線部35の下側に配置されている。第3従動ローラ60は直線部35の上側に配置されている。
給紙カセット15から給送部20により送り出されたシート14は、第1搬送ローラ対50及び第2搬送ローラ対54により第1搬送向き36へ搬送される。シート14は、プラテン38上において、後述される記録部40により画像が記録される。記録部40により一面(表面)に画像が記録されたシート14は、片面印刷の場合、スイッチバックローラ対58から排紙受け18に排出される。両面印刷の場合、記録部40により一面に画像が記録されたシート14は、第1搬送向き36における上流端(後端)が第2接続位置46を越えるまでスイッチバックローラ対58の一方の向きの回転により第1搬送向き36へ搬送された後、スイッチバックローラ対58の他方の向きの回転により第2接続位置46から第2搬送路32に進入する。シート14は、スイッチバックローラ対58により第2搬送路32を第2搬送向き39へ搬送され、第1接続位置45から第1搬送路31に進入し、表裏が反転されて第1搬送路31を第1搬送向き36へ搬送される。シート14は、記録部40により裏面に画像が記録された後、スイッチバックローラ対58から排紙受け18へ排出される。
[リンクプレート26]
プラテン38、第2回転軸57及び第3回転軸61は、図3に示されるリンクプレート26により上下方向7へ移動される。リンクプレート26は、前後方向8に移動可能にフレーム27とプラテン38との間に設けられており、後述されるトレイガイド90(図5)により前後方向8へ移動される。リンクプレート26は、例えば、プラテン38と、第2回転軸57を保持する第1ホルダと、第3回転軸61を保持する第2ホルダとを支持する3つの傾斜面を備える。各傾斜面は、後方へ向かうにつれて下がるように形成されている。リンクプレート26が前方へ移動されると、プラテン38、第2回転軸57及び第3回転軸61が傾斜面を滑って下がる。リンクプレート26が後方へ移動されると、プラテン38、第2回転軸57及び第3回転軸61が傾斜面を滑って上がる。
リンクプレート26の前端部には、トレイガイド90の第1軸93(図5)と係合する不図示の係合部が設けられている。図2に実線で示される第2姿勢にあるトレイガイド90がユーザにより前方へ引き出されて図2に破線で示される第1姿勢に姿勢変化されると、図3に示されるリンクプレート26が係合部においてトレイガイドに90に引っ張られ、図3に示された位置から前方へ移動される。トレイガイド90が第1姿勢から第2姿勢へ戻されると、係合部においてリンクプレート26はトレイガイド90に後方へ向かって押され、図3に示された位置へ戻される。つまり、トレイガイド90が第2姿勢から第1姿勢に引き出されると、プラテン38、第2回転軸57に設けられた第2駆動ローラ55、及び第3回転軸61に設けられた第3駆動ローラ59が、図2の実線で示された上側の位置から図2の破線で示された下側の位置へ移動され、直線部35が上下方向7へ拡張される。トレイ80は、拡張された直線部35を通過する。
[記録部40]
図2に示されるように、記録部40は、プラテン38の上方に配置されたキャリッジ41と、キャリッジ41に搭載された記録ヘッド42と、を備える。キャリッジ41は、前後一対のレール部材(不図示)間に跨って支持されており、レール部材により左右方向9へ沿って移動可能に支持されている。前後一対のレール部材は、左右のフレーム27の上端部間にそれぞれ架設されている。キャリッジ41は、駆動部の第3駆動モータにより移動される。記録ヘッド42は、電力が供給されることにより、プラテン38上を通過するシート14、及びトレイ80に載置された記録メディア84(図4)へ向けてインク滴を吐出する。記録部40は本発明の記録部に相当する。
[検知機構]
検知機構は、図2に示されるセンサ48とエンコーダとを備える。センサ48は、第1搬送向き36における第1搬送ローラ対50の上流側に配置されている。センサ48は、例えば、発光ダイオード及びフォトダイオードを有するフォトインタラプタと、出没可能に第1搬送路31に設けられた検出子と、で構成される。搬送されたシート14により検出子が姿勢変化されることで発光ダイオードからの光がフォトダイオードに到達することが阻止され、または、光がフォトダイオードに到達するようになり、センサ48の出力が変化する。つまり、検出子が設けられた箇所をシート14が通過している間と通過していないときとでセンサ48の出力が異なる。
エンコーダは、フォトインタラプタと、第1搬送ローラ対50の第1回転軸53に取り付けられたディスクと、を備え、このディスクに光が透過する透光部及び光を遮断する遮光部(図示せず)が設けられた構成を有している。ディスクが回転することで、透光部と遮光部とが交互にフォトインタラプタの光路上を通過し、エンコーダの出力が変化する。つまり、エンコーダの出力は、第1駆動ローラ51の回転量に応じた回数で変化する。したがって、エンコーダの出力変化の回数は、シート14及びトレイ80の移動量に相当する。制御部は、エンコーダの出力変化をカウントするカウンタを備え、カウンタでのカウント数によりシート14及びトレイ80の移動量を検出する。制御部は、センサ48の出力が変化した後におけるエンコーダの出力変化の回数により、シート14又はトレイ80の搬送向きにおける先端又は後端の位置を検出する。
[シート14への画像記録]
給紙カセット15に収容されたシート14は、給送部20により第1搬送路32の湾曲部34へ送り出され、湾曲部34を通過して直線部35に至る。シート14は、直線部35において、前端が記録ヘッド42の下方の所定位置に到達するまで第1搬送ローラ対50により搬送される。その後、シート14は、左右方向9に移動されながらインク滴を吐出する記録ヘッド42により1行の印刷がされる。1行の印刷後、第1搬送ローラ対50により所定の距離だけ搬送される改行が行われる。所定の距離は検知機構により検知される。シート14は、1行の印刷と改行とが交互に行われることで画像が記録される。シート14は、前端が第2搬送ローラ対54に到達すると、第1搬送ローラ対50及び第2搬送ローラ対54により搬送される。画像が記録されたシート14は、スイッチバックローラ対58により排紙受け18に排出される。
[トレイ80]
図4に示されるように、トレイ80は、板状の樹脂成型品である。トレイ80の上面81には、記録メディア84が嵌め込まれる円形状の凹部82が設けられている。凹部82の底面の中央部からは、記録メディア84の中央部に形成された孔85に挿通される円形状の凸部83が突出されている。記録メディア84は、凹部82に嵌め込まれ、トレイ80と共に搬送装置30により直線部35を搬送される。トレイ80は本発明のトレイに相当する。
[トレイガイド90]
図5(A)〜(C)に示されるように、トレイガイド90は、矩形板状のベースプレート91と、ベースプレート91の上面92側に設けられた左右一対のサイドガイド100とを備える。ベースプレート91の左右の側端面の後部からは、左右一対の第1軸93が突出されている。ベースプレート91の左右の側端面の前部からは、左右一対の第2軸94が突出されている。トレイガイド90は本発明のトレイガイドに相当する。ベースプレート91は本発明のベースプレートに相当する。
トレイガイド90は、第1軸93及び第2軸94により左右一対のサイドフレーム70に姿勢変化可能に支持されている。サイドフレーム70は、左右方向9から見て矩形且つ板状の外形を呈している。サイドフレーム70は、第1軸93が挿通される第1カム溝71、及び第2軸94が挿通される第2カム溝72を備える。図7(A)に示される第2姿勢にあるトレイガイド90は、ユーザにより前端部が押し下げられた後(図7(B))、前方へ引き出されることにより、第2姿勢よりも下方且つ前方に位置する図7(C)の第1姿勢に姿勢変化する。図6(A)に示されるように、第2姿勢にあるトレイガイド90は、直線部35の上側に後端部99が位置するように配置されている。図6(B)に示されるように、第1姿勢にあるトレイガイド90は、スイッチバックローラ対58よりも前側となる直線部35の下側に位置している。第2姿勢は、シート14が搬送される姿勢である。第1姿勢はトレイ80が搬送される姿勢である。第1姿勢にあるトレイガイド90は、ユーザによりプリンタ部11の開口19(図1)から直線部35へ挿入されるトレイ80を第2搬送ローラ54のニップ位置へ案内する。
図5(A)、(B)に示されるように、トレイガイド90のサイドガイド100は、左右方向9に対向する第1ガイド面101、第2ガイド面102及び第4ガイド面103を備える。第1ガイド面101は、トレイ80の左右方向9の幅W1(図4)よりも僅かに広い第1距離L1で離間されている。プリンタ部11の開口19(図1)から挿入されるトレイ80は、図8(A)〜(C)及び図9(B)〜(D)に示されるように、ベースプレート91の上面92に支持され、且つ第1ガイド面101に当接することにより斜行が防止される。また、第1ガイド面101によりベースプレート91上での回動が防止される。サイドガイド100は本発明のサイドガイドに相当する。第1ガイド面101が形成された部位は本発明の第1ガイド部に相当する。第2ガイド面102が形成された部位は本発明の第2ガイド部に相当する。第1ガイド面101が離間された左右方向9は本発明の第2方向に相当する。第1距離L1は本発明の第1距離の一例である。
図8(A)に示されるように、第1ガイド面101は、前後方向8におけるトレイ80の長さL4が、第1ガイド面101の後端から第2搬送ローラ対54のニップ位置までの第3距離L5より長く、第1ガイド面101の後端から第1搬送ローラ対50のニップ位置までの第4距離L6より短くなる位置に設けられている。つまり、後向き47(第1向き)に沿った方向における第1ガイド面101の配置位置は、第2搬送ローラ対54のみにより搬送されるトレイ80の第1向き上流端より第1向き下流側であり、且つ、第1搬送ローラ対50及び上記第2搬送ローラ対54により搬送されるトレイ80の第1向き上流端より第1向き上流側である。したがって、図8(C)に示されるように、第1ガイド面101は、第2搬送ローラ対54により後向き47へ搬送されるトレイ80の後端が第1搬送ローラ対50と第2搬送ローラ対54との間にあるときにトレイ80の前端が通過する位置にある。
上述より、第1ガイド面101は、少なくとも、挿入されたトレイ80を第2搬送ローラ対54まで案内でき、且つ第1搬送ローラ対50により搬送されるトレイ80に搬送抵抗を与えない。トレイ80は、第1搬送ローラ対50により搬送される際に検知機構により移動量が検出される。したがって、サイドガイド100は、改行において移動するトレイ80の検知機構により検出された移動量と、実際のトレイ80の移動量との間にずれを生じさせることがない。検知機構により検出される移動量と、実際のトレイ80の移動量との間のずれは、画像記録の精度を低下させる。サイドガイド100は、画像記録精度を低下させることなく、トレイ80を第2搬送ローラ対54のニップ位置まで案内することができる。なお、第1ガイド面101は、トレイ80の後端が第1搬送ローラ対50に到達する直前にトレイ80の前端が通過する位置に設けられることが望ましい。第1ガイド面101は本発明の第1ガイド面に相当する。
図5(A)〜(C)に示されるように、第2ガイド面102は、第1ガイド面101の後側に設けられている。第2ガイド面102は、後方へ向かうに従ってトレイガイド90の左右方向9の中央部から離れるように第1ガイド面101に対して傾斜している。第2ガイド面102の後端は、第1距離L1よりも大きい離間距離L2で離間されている。つまり、左右の第2ガイド面102間の距離である第2距離L3は、第1距離L1と離間距離L2との間の値となり、第1距離L1よりも長い。第2ガイド面102は、誤って搬送されるトレイ80が当接することによりトレイ80がトレイガイド90から脱落することを防止する。また、第2ガイド面102は、搬送不良となったトレイ80を第1ガイド面101へ案内してトレイ80を抜き取り可能とする。第2ガイド面102は本発明の第2ガイド面に相当する。第2距離L3は本発明の第2距離に相当する。
第4ガイド面103は、第1ガイド面101の前側に設けられている。第4ガイド面103は、前方へ向かうに従ってトレイガイド90の左右方向9の中央部から離れるように第1ガイド面101に対して傾斜している。第4ガイド面103は、プリンタ部11の開口19(図1)から挿入されるトレイ80を第1ガイド面101へ案内する。
各サイドガイド100には、複数個の上ガイド104がそれぞれ設けられている。上ガイド104は、左右方向9におけるトレイガイド90の中央部へ向かってサイドガイド100から突出されており、ベースプレート91の上面92と上下方向7において対向している。トレイ80は、ベースプレート91の上面92と、左右一対のサイドガイド100と、複数個の上ガイド104とにより区画された空間に挿入される。上ガイド104は本発明の上ガイドに相当する。
トレイ80をトレイガイド90に挿入し易くするため、図5(C)に示されるように、ベースプレート91は、前端部95が中央部96よりも低い位置となるように形成されている。前端部95と中央部96とを接続する接続部105には、上側の第1傾斜面97と下側の第2傾斜面98とが設けられている。第1傾斜面97及び第2傾斜面98は、前方に向かうに従って下がるように傾斜している。ユーザによりプリンタ部11の開口19(図1)から挿入されるトレイ80は、図9(A)に示されるように、前端部95及び第1傾斜面97により中央部96へ案内される。図6(A)に示されるように、第2傾斜面98は、第2姿勢において直線部35と重なるように設けられている。スイッチバックローラ対58から排出されるシート14は、第2傾斜面98に当接することにより下方の排紙受け18(図2)へ向かう。ベースプレート91の中央部96の上面107は本発明の支持面に相当する。第1傾斜面97は本発明の第1傾斜面に相当する。第2傾斜面98は本発明の第2傾斜面に相当する。
また、図6(B)に示されるように、第1姿勢にあるベースプレート91は、後端部99の上面106により、プリンタ部11の開口19から挿入されたトレイ80を第2搬送ローラ対54のニップ位置へ案内する。後端部99は、トレイ80が第1搬送ローラ対50により搬送される際の搬送抵抗を低減するため、第1搬送ローラ対50及び第2搬送ローラ対54により搬送されるトレイ80の下面よりも上面106が下方となるように形成されている。図9(E)に示されるように、上面106の前端から第1搬送ローラ対50のニップ位置までの第5距離L7がトレイ80の前後方向8の長さL4より僅かに大きくなるように、後端部99の前後方向8の長さL8が決められている。したがって、ベースプレート91の後端部99の上面106は、トレイ80が第1搬送ローラ対50及び第2搬送ローラ対54に搬送される際には、トレイ80と接触せず、トレイ80に搬送抵抗を生じさせない。つまり、ベースプレート91の後端部99の上面106は、第1搬送ローラ対50によりトレイ80が搬送される際にトレイ80に搬送抵抗を生じさせることなく、図9(B)に示されるように、ユーザにより挿入されたトレイ80を第2搬送ローラ対54のニップ位置へ案内することができる。したがって、ベースプレート91は、サイドガイド100と同様に、画像記録の精度を低下させることなく、トレイ80を第2搬送ローラ対54のニップ位置へ案内することができる。ベースプレート91の後端部99の上面106は本発明の第3ガイド面に相当する。
[動作]
シート14への画像記録の場合、図2に示される給送ローラ23により給紙カセット15に収容されたシート14が第1搬送路31へ送り出される。送り出されたシート14は、第1搬送ローラ対50及び第2搬送ローラ対54により第1搬送向き36へ搬送される。シート14は、プラテン38上において記録部40により1行の印刷が行われた後、所定の移動量で搬送される改行が行われる。1行の印刷と改行とが交互に繰り返されてシート14に画像が記録される。シート14の所定の移動量での搬送は、検知機構のエンコーダの出力変化の回数により制御部が駆動モータの駆動を制御して行う。
画像が記録されたシート14は、片面印刷の場合、スイッチバックローラ対58から排出される。排出されたシート14は、図6(A)の第2姿勢にあるトレイガイド90の第2傾斜面98に当接して排紙受け18(図2)へ向かい、排紙受け18で受けられる。両面印刷の場合、記録部40により一面に画像が記録されたシート14は、スイッチバックローラ対58により第2搬送路32に送られ、第1接続位置45から第1搬送路31に進入し、表裏が反転されて第1搬送路31を第1搬送向き36へ搬送される。シート14は、記録部40により裏面に画像が記録された後、スイッチバックローラ対58から排紙受け18へ排出される。
記録メディア84への画像記録の場合、図6(A)の第2姿勢にあるトレイガイド90がユーザにより前方へ引き出されて図6(B)の第1姿勢に姿勢変化される。図8(A)及び図9(A)、(B)に示されるように、プリンタ部11の開口19(図1)からユーザにより挿入されたトレイ80は、第1傾斜面97によりベースプレート91の中央部96の上面107に案内される。ユーザにより更に後方へ押し込まれたトレイ80は、図8(B)及び図9(C)に示されるように、ベースプレート91の後端部99の上面106により第2搬送ローラ対54のニップ位置へ案内される。第2搬送ローラ対54のニップ位置へ到達したトレイ80は、図8(C)及び図9(D)に示されるように、第2搬送ローラ対54により、後方の第1搬送ローラ対50へ向かって搬送され、図8(D)及び図9(E)に示されるように、第1搬送ローラ対50に到達する。第1搬送ローラ対50に到達したトレイ80は、第1搬送ローラ50対及び第2搬送ローラ対54により後方へ向かって搬送される。記録メディア84が記録ヘッド42の下方を通過した後、トレイ80は、第1搬送ローラ対50及び第2搬送ローラ対54により前方へ向かって搬送される。前方へ向かって搬送されるトレイ80の移動量は、シート14の移動量の検出と同様に、検知機構により検出される。記録メディア84が記録ヘッド42の下方に到達すると、記録ヘッド42からインク滴が吐出されて記録メディア84に画像が記録される。記録ヘッド42により画像が記録される際は、トレイ80は第1搬送ローラ対50及び第2搬送ローラ対54により搬送され、サイドガイド100の第1ガイド面101は、トレイ80の前端の前方にあり、トレイ80の左右両端と接触していない。つまり、記録メディア84への画像記録が行われている間は、サイドガイド100は、トレイ80に搬送抵抗を生じさせない。記録メディア84への画像記録後、トレイ80は、第2搬送ローラ対54により前方へ向かって搬送され、トレイガイド90上に戻される。
[本実施形態の効果]
図8(A)〜(C)に示されるように、サイドガイド100の第1ガイド面101は、ユーザにより挿入されるトレイ80の後端が第2搬送ローラ対54のニップ位置に到達して第2搬送ローラ対54により搬送されるまでは、トレイ80の斜行を防止する。また、図8(E)に示されるように、サイドガイド100は、トレイ80が第1搬送ローラ対50により搬送されてトレイ80の移動量が制御部により制御されている間はトレイ80に当接せず、トレイ80に搬送抵抗を与えない。したがって、サイドガイド100の第1ガイド面101は、画像記録の精度を低下させることなくトレイ80の斜行を防止して第2搬送ローラ対54のニップ位置まで案内することができる。
また、サイドガイド100の第2ガイド面102は、第1ガイド面101より幅が広く、且つ後方へ向かうに従って幅が広くなるように傾斜するように設けられており(図5(B))、トレイ80が誤ってトレイガイド90から脱落することを防止でき、且つ搬送不良となったトレイ80を第1ガイド面101まで案内する。その結果、トレイ80がプリンタ部11の内部で詰まることが防止される。
また、トレイガイド90のベースプレート91の前端部95は中央部96よりも低い位置に形成されているから、前端部95が低くなっている分だけトレイ80を挿入する空間が大きくなっている(図9(A))。また、挿入されるトレイ80は、第1傾斜面97により中央部96の上面107に案内され、上面107と第1ガイド面101と上ガイド104とで囲まれた空間に進入する。したがって、ユーザによるトレイガイド90へのトレイ80の挿入が容易になる。
また、第2傾斜面98が設けられることにより、スイッチバックローラ対58から排出されるシート14をトレイガイド90を利用して排紙受け18へ案内することができる(図6(A))。
また、トレイ80を第2搬送ローラ対54のニップ位置に案内するベースプレート91の後端部99が中央部96よりも低い位置に設けられて後端部99は第1搬送ローラ対50により搬送されるトレイ80に搬送抵抗を与えないから、画像記録の精度が更に高められる(図9(E))。
[変形例1]
図10に示されるように、本変形例では、サイドガイド100(図5)の代わりにサイドガイド110がトレイガイド90に設けられており、トレイ80の代わりに図11(A)に示されるトレイ120が用いられている。その他の構成は上述の実施形態と同じである。なお、図10では、サイドガイド110の構成を明瞭にするために上ガイド104(図5)の図示が省略されている。なお、図11における上下方向7及び左右方向9は、トレイ120、130が搬送される姿勢での方向である。
図10に示されるように、サイドガイド110は、トレイガイド90のベースプレート91の上面92の左右両端部から突出された側壁111と、側壁111からベースプレート91の左右方向9の中央部へ向かって突出された2個の突起112とを備える。2個の突起112は前後方向8に並んで設けられている。2個の突起112が設けられることにより、ベースプレート91上でのトレイ120の回動が防止される。突起112は本発明の突起に相当する。
図11(A)に示されるように、トレイ120は、後部の第1幅部121と、前部の第2幅部122とを備える。第1幅部121の左右方向9の幅W2は、第2幅部122の左右方向9の幅W3よりも広い。トレイ120は、第1幅部121の幅W2が左右の突起112の突出の先端間の離間距離L12(図10(B))よりも僅かに狭くなるように形成されている。離間距離L12は本発明の第1距離の一例である。
図10(A)に示されるように、突起112は、前後方向8におけるトレイ120の第1幅部121の長さL9が、後側の突起112の突出の先端から第2搬送ローラ対54のニップ位置までの第6距離L10より長く、後側の突起112の突出の先端から第1搬送ローラ対50のニップ位置までの第7距離L11より短くなる位置に設けられている。したがって、図10(C)に示されるように、プリンタ部11の開口19(図1)から挿入されたトレイ120の後端が第1搬送ローラ対50と第2搬送ローラ対54との間にあるときに、トレイ120の第1幅部121の前端が後側の突起112間を通過する。つまり、第1幅部121の後向き47(第1向き)に沿った方向における位置は、トレイ120が第2搬送ローラ対54のみにより搬送される際にサイドガイド110に摺接可能な位置であり、且つ、トレイ120が第1搬送ローラ対50及び第2搬送ローラ対54により搬送される際にサイドガイド110に接触しない位置である。
上述より、本変形例では、実施形態と同様に、左右一対のサイドガイド110は、トレイ120が第2搬送ローラ対54に到達するまではトレイ120の斜行を防止し、且つ、トレイ120が第1搬送ローラ対50により搬送される際にはトレイ120に搬送抵抗を与えない。サイドガイド110は、画像記録の精度を低下させることなくトレイ120の斜行を防止できる。第1幅部121は本発明の第1幅部に相当する。第2幅部122は本発明の第2幅部の一例である。
[変形例2]
本変形例では、図11(B)、(C)に示されるように、トレイ80(図5)又はトレイ120(図11(A))の代わりに、トレイ130又はトレイ140が用いられる。その他の構成は上述の実施形態又は変形例1の構成と同じである。
図11(B)に示されるトレイ130は、後部の第1幅部121と、第1幅部121よりも左右方向9の幅の狭い前部の第2幅部132とを備える。第2幅部132は、前方へ向かうに従って幅が狭くなるように左右両端が傾斜する構成を有している。第2幅部132が設けられることにより、搬送不良となっても第1ガイド面101(図5)又は突起112(図10)までトレイ130が案内され、プリンタ部11の内部でトレイ130が詰まることが防止される。第2幅広部132は本発明の第2幅部の一例である。
図11(C)に示されるトレイ140は、第2幅部132から前方へ向かって突出する被操作片143を備える。被操作片143によりユーザがトレイ140をプリンタ部11へ挿入又はプリンタ部11から引き出し易くなる。
上述の実施形態では、第2搬送路32及びスイッチバックローラ対58が設けられて両面印刷機能を有するインクジェット記録装置10に本発明が用いられた例が説明されたが、第2搬送路32及びスイッチバックローラ対58が設けられておらず、片面印刷のみが可能なインクジェット記録装置にも本発明を用いることができる。このインクジェット記録装置では、前後方向8における第2搬送ローラ対54とスイッチバックローラ対58との離間距離だけ実施形態よりもトレイガイド90が前方へ寄せて配置される。トレイ80、120、130、140は、当該離間距離だけ前後方向8の長さL4、L9が短くされる。
10・・・インクジェット記録装置
40・・・記録部
50・・・第1搬送ローラ対
54・・・第2搬送ローラ対
80・・・トレイ
84・・・記録メディア(被記録媒体)
90・・・トレイガイド
91・・・ベースプレート
97・・・第1傾斜面
98・・・第2傾斜面
100・・サイドガイド
101・・第1ガイド面
102・・第2ガイド面
104・・上ガイド
106・・第3ガイド面
112・・突起
121・・第1幅部
122・・第2幅部

Claims (9)

  1. 被記録媒体が載置可能なトレイと、
    第1向きへ延びており、上記トレイが通過する搬送路と、
    上記搬送路に設けられており、上記トレイに載置された被記録媒体にインク滴を吐出して画像記録を行う記録部と、
    上記搬送路において上記記録部より上記第1向き下流側に設けられており、上記トレイを搬送する第1搬送部と、
    上記搬送路において上記記録部より上記第1向き上流側に設けられており、上記トレイを搬送する第2搬送部と、
    上記第2搬送部より上記第1向き上流側に設けられており、上記第1向き上流側から上記第2搬送部へ向かって挿入される上記トレイの位置を案内するトレイガイドと、を備えており、
    上記トレイガイドは、
    上記第1向きへ上記トレイをスライド可能に支持する支持面を有するベースプレートと、
    上記第1向きと直交し且つ上記ベースプレートの支持面に沿った第2方向へ離間されて設けられており、上記第2搬送部へ向かって挿入される上記トレイの幅方向の両端の位置をそれぞれ案内する一対のサイドガイドと、を備えており、
    上記一対のサイドガイドは、
    上記第2方向に沿った離間距離が上記トレイに当接可能な第1距離の一対の第1ガイド部と、
    上記第1ガイド部より上記第1向き下流側に配置されており、上記第2方向に沿った離間距離が上記第1距離よりも広い第2距離の一対の第2ガイド部と、を備えており、
    上記第1ガイド部の上記第1向きに沿った方向における配置位置は、上記第2搬送部のみにより搬送される上記トレイの上記第1向き上流端より上記第1向き下流側であり、且つ、上記第1搬送部及び上記第2搬送部により搬送される上記トレイの上記第1向き上流端より上記第1向き上流側であるインクジェット記録装置。
  2. 上記第1ガイド部は、上記支持面と直交し且つ上記第1向きに沿って延びる第1ガイド面を有するものである請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 上記第2ガイド部は、上記支持面と直交し且つ上記第1向きへ離間距離が広くなるように上記第1向きに対して傾斜された第2ガイド面をそれぞれ有するものである請求項1または2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 上記第1ガイド部は、上記第2方向に沿って相互に突出し、かつ上記第1向きに沿って複数が並べられた各突起の先端により構成されたものである請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  5. 被記録媒体が載置可能なトレイと、
    第1向きへ延びており、上記トレイが通過する搬送路と、
    上記搬送路に設けられており、上記トレイに載置された被記録媒体にインク滴を吐出して画像記録を行う記録部と、
    上記搬送路において上記記録部より上記第1向き下流側に設けられており、上記トレイを搬送する第1搬送部と、
    上記搬送路において上記記録部より上記第1向き上流側に設けられており、上記トレイを搬送する第2搬送部と、
    上記第2搬送部より上記第1向き上流側に設けられており、上記第1向き上流側から上記第2搬送部へ向かって挿入される上記トレイの位置を案内するトレイガイドと、を備えており、
    上記トレイガイドは、
    上記第1向きへ上記トレイをスライド可能に支持する支持面を有するベースプレートと、
    上記第1向きと直交し且つ上記ベースプレートの支持面に沿った第2方向へ離間されて設けられた一対のサイドガイドと、を備えており、
    上記トレイは、
    上記第1向きに沿って延びており、上記一対のサイドガイドに摺接可能な幅方向の両端を有する第1幅部と、
    上記第1幅部より上記第1向き上流側に配置されており、上記第1幅部の両端間の離間距離よりも狭い離間距離の両端を有する第2幅部と、を備えており、
    上記第1幅部の上記第1向きに沿った方向における位置は、上記トレイが上記第2搬送部のみにより搬送される際に上記サイドガイドに摺接可能な位置であり、且つ、上記トレイが上記第1搬送部及び上記第2搬送部により搬送される際に上記サイドガイドに接触しない位置であるインクジェット記録装置。
  6. 上記第2幅部の両端は、上記第1向き上流側へ向かって徐々に幅狭となるテーパ形状である請求項5に記載のインクジェット記録装置。
  7. 上記トレイガイドは、上記支持面の上方に配置されて上記支持面と対向する上ガイドを更に備えており、
    上記ベースプレートは、上記支持面より上記第1向き上流側において上記支持面から下方へ向かって傾斜する第1傾斜面を有するものである請求項1から6のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
  8. 上記トレイガイドのベースプレートは、上記支持面とは反対側の下面の一部として、上記第1向き上流側へ向かって下方へ傾斜する第2傾斜面を有しており、
    上記トレイガイドは、上記支持面が上記トレイを支持可能な第1姿勢、及び上記第2傾斜面が上記搬送路と重なる第2姿勢に姿勢変化可能に設けられたものである請求項1から7のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
  9. 上記支持面は、上記第1搬送部により搬送される上記トレイの上記第1向き上流端よりも上流側に配置されており、
    上記支持面より上記第1向き下流側には、上記支持面より下方であって、且つ上記第1搬送部及び上記第2搬送部により搬送されるトレイの下面より下方となる位置に配置されており、上記支持面の上記第1向き下流端から上記第1向きへ延びる第3ガイド面を有するものである請求項1から8のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
JP2011011461A 2011-01-21 2011-01-21 インクジェット記録装置 Active JP5699627B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011011461A JP5699627B2 (ja) 2011-01-21 2011-01-21 インクジェット記録装置
CN2012200221087U CN202498837U (zh) 2011-01-21 2012-01-17 喷墨记录装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011011461A JP5699627B2 (ja) 2011-01-21 2011-01-21 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012152918A JP2012152918A (ja) 2012-08-16
JP5699627B2 true JP5699627B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=46835193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011011461A Active JP5699627B2 (ja) 2011-01-21 2011-01-21 インクジェット記録装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5699627B2 (ja)
CN (1) CN202498837U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6098287B2 (ja) * 2013-03-28 2017-03-22 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6171904B2 (ja) 2013-03-29 2017-08-02 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置及び画像記録装置
JP6065774B2 (ja) * 2013-07-12 2017-01-25 富士ゼロックス株式会社 搬送装置及び画像形成装置
JP7163394B2 (ja) * 2018-08-23 2022-10-31 株式会社日立ハイテク 検体ホルダ搬送ライン及び検体検査自動化システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001063842A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Alps Electric Co Ltd プリンタの給紙装置
JP3835535B2 (ja) * 2002-01-23 2006-10-18 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP2004043095A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Seiko Epson Corp 記録装置および被記録材搬送用トレイ
JP2010030224A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Seiko Epson Corp 記録媒体搬送装置及び記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN202498837U (zh) 2012-10-24
JP2012152918A (ja) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8955960B2 (en) Tray unit and image recording device
JP5699627B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5573699B2 (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP5842493B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6060885B2 (ja) 給送装置及び画像記録装置
JP5494506B2 (ja) 画像記録装置
JP5573700B2 (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP5924222B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
US9643804B2 (en) Feed apparatus and image recording apparatus
JP5482611B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6414615B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5828230B2 (ja) 画像記録装置
JP6142911B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6119539B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6965527B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5821312B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5935455B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP6255857B2 (ja) 画像記録装置
JP6488558B2 (ja) 給送装置及び画像記録装置
JP6222321B2 (ja) 画像記録装置
JP5685953B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP6008089B2 (ja) 画像記録装置
JP5954087B2 (ja) シート受け装置
JP2013014384A (ja) シート保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5699627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150