JP5698382B2 - ビデオコーダにおける参照イメージの圧縮及び伸長方法 - Google Patents

ビデオコーダにおける参照イメージの圧縮及び伸長方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5698382B2
JP5698382B2 JP2013548845A JP2013548845A JP5698382B2 JP 5698382 B2 JP5698382 B2 JP 5698382B2 JP 2013548845 A JP2013548845 A JP 2013548845A JP 2013548845 A JP2013548845 A JP 2013548845A JP 5698382 B2 JP5698382 B2 JP 5698382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
compression
frame data
filter
decompression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013548845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014506442A (ja
Inventor
アークテ ベアンハート
アークテ ベアンハート
クトカ ローベアト
クトカ ローベアト
アモン ペーター
アモン ペーター
ベーゼ ゲーロ
ベーゼ ゲーロ
フッター アンドレアス
フッター アンドレアス
エアテル ノアベアト
エアテル ノアベアト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2014506442A publication Critical patent/JP2014506442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5698382B2 publication Critical patent/JP5698382B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/40Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video transcoding, i.e. partial or full decoding of a coded input stream followed by re-encoding of the decoded output stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/423Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/147Data rate or code amount at the encoder output according to rate distortion criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/117Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/423Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
    • H04N19/426Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements using memory downsizing methods
    • H04N19/428Recompression, e.g. by spatial or temporal decimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process

Description

本発明は、第1のフレームデータを変換するための方法及び装置に関する。
符号化すべきフレームフォーマットはこの数年間で、例えば新たな形式の記録システムの導入などにより、絶えず大きくなってきた。殊に目下のところ、過去50年にわたりヨーロッパで用いられてきたフレームサイズ625x576画素のテレビジョン伝送システムPAL(Phase Alternation Line方式)から、1920x1080画素もしくは1280x720画素のHDTV(High Definition Television 高品位テレビジョン)への置き換えが行われている。将来、新規のテレビジョンシステムにおいてさらに大きいフレームフォーマットの導入が予期される。
高品位テレビジョンならびに将来のシステムは、例えばインターネットまたは移動無線チャネルなどを介してできるようフレームシーケンスを圧縮するために、ディジタル圧縮方式を用いる。ただしフレームフォーマットサイズの拡大によって、ビデオデータシーケンスの圧縮に必要とされる計算パワーならびにその際に必要とされる所要メモリが著しく増大する。その結果として、メモリと圧縮方式を実行する計算ユニットとの間のデータ伝送も著しく増えることになる。
そこで、ワーキングループ例えばJoint Collaborative Team on Video Coding (JCT-VC)、ITUとISO/IEC (ITU - International Telecommunication Union, ISO - International Standardization Organisation, IEC - International Electrotechnical Commission) の共同によるワーキンググループなどが、圧縮率の改善についてだけでなく、個々のコーデックの参照フレームバッファにビデオフレームを効率的に格納し、リソースを節約するかたちでアクセスできるようにするための標準化方式についても取り組んでいる。
図1には、参照フレームバッファSRBを備えた公知のフレームシーケンス圧縮装置が示されている。この場合、例えばインターフレームコーディングとしても知られている予測符号化によって、フレームが符号化される。複数のフレームのうちの1つが例えば16x16画素のフレームブロックBBに分解され、ついでそれらがブロックごとに符号化される。ついでフレームブロックのうちの1つについて、フレームブロックのフレーム内容推定の良好な基礎を成す参照フレームブロックRBBが、参照フレームREF内でサーチされる。この目的で、フレームブロックが動き推定ユニットMEに供給され、このユニットは、フレーム伸長ユニットPDによるフレーム伸長後に参照フレームREFの一部分を含む参照サブフレームREFTに基づき、参照フレームブロックを参照サブフレームから選択し、選択された参照フレームブロックが動きベクトルMVによって動き補償ユニットMCへ通知される。動き補償ユニットは、参照フレームと動きベクトルとに基づき、参照フレームブロックを供給する。
次のステップにおいて、フレームブロックBBから参照フレームブロックRBBを減算することにより、差分フレームブロックBDが生成される。次にこの差分フレームブロックに対し変換ユニットTにおいて、例えば離散コサイン変換などによって変換が行われる。 変換ユニットTの出力側には変換係数TKが発生し、ついでこの変換係数TKは量子化のため量子化ユニットQへ供給される。量子化ユニットQの出力側には量子化された変換係数TQが発生し、この変換係数TQは、エントロピー符号化ユニットECによりエントロピー符号化され、出力信号に変換される。
フィードバックループにおいて、量子化された変換係数TQは逆量子化ユニットIQによる逆量子化によって、復元された変換係数TKRに変換される。復元されたこれらの変換係数TKRは、逆変換ユニットITによる逆変換によって、復元された差分フレームブロックBDRに変換される。次のステップにおいて、復元された差分フレームBDRと参照フレームブロックRBBの加算により、復元されたフレームブロックRBMが生成される。
比較的以前の符号化方式の場合、復元されたフレームブロックが参照フレームバッファにダイレクトに書き込まれる。目下標準化作業が行われている方式によれば、復元されたフレームブロックのデータ容量を低減するため、フレーム圧縮ユニットPCにより最初にフレーム圧縮が行われ、これによって復元されたフレームブロックのデータ容量が著しく低減される。次に、フレーム圧縮ユニットPCにより発生した圧縮され復元されたフレームブロックRBMが参照フレームバッファに格納される。動き推定ユニット及び動き補償ユニットが必要とするフレームデータへアクセスできるようにする目的で、参照フレームREFもしくは参照フレームの特定のフレーム部分が要求されると、まずは圧縮された個々の復元フレームブロックが参照フレームバッファSRBから読み出され、フレーム伸長ユニットPDによるフレーム伸長によって、参照サブフレームREFTに変換される。
図2には、図1に示したエンコーダに対応するデコーダが示されている。この場合、出力信号ASはエントロピー復号ユニットEDによって、量子化された変換係数TQに復号される。さらに量子化された変換係数は逆変換ユニットIQにより、復元された変換係数TKRに逆量子化される。ついで復元された変換係数TKRが逆情報ユニットITによって、復元された差分フレームブロックBDRに逆変換される。
出力信号のほか、とりわけ個々の動きベクトルMVもデコーダへ伝達される。デコーダは、動きベクトルMVから参照サブフレームREFTを用いて、動き補償ユニットMCにより参照フレームブロックRBBを求め、これが復元された差分フレームブロックと加算されて、復元されたフレームブロックRBMに変換される。
復元されたフレームブロックRBMは、例えばディスプレイで再生可能である。次に、復元されたフレームブロックRBMはフレーム圧縮ユニットPCによる圧縮によって、圧縮された復元フレームブロックRBCに変換され、ついでこれは参照フレームバッファSRBに格納される。参照フレームバッファに格納された圧縮された復元フレームブロックは、フレーム伸長ユニットPDにより伸長されて参照サブフレームが形成される。
文献[1]には、損失のないフレーム圧縮方式/フレーム伸長方式について記述されている。これによれば浮動小数点DCT変換(DCT - Discrete Cosiunus Transformation)し、変換後に2次元で配置される係数を1次元表現でスキャンした後、ビットプレーン符号化が実行される。
文献[2]による方式では、メモリアクセス帯域幅低減技術が提案されている。この文献によれば、変換と量子化のほか、フレーム圧縮ユニットPCのためのDC予測とエントロピー符号化もしくはフレーム伸長ユニットPDのためのこれとは逆のステップが提案されている。
さらに文献[3]には、デブロッキングフレームメモリ(deblocking frame memory)の前後におけるフレームデータの圧縮もしくは伸長におけるテスト結果が呈示されている。
さらに文献[4]には、1次元のDPCMベースのフレームメモリ圧縮方式(DPCM - discrete pulse code modulation)について述べられている。
少なくとも文献[1]と[4]において提案されている圧縮方式は、損失がない。
本発明の課題は、フレーム圧縮ユニットによる圧縮もしくはフレーム伸長ユニットによる伸長を、従来技術よりも向上させることのできる方法及び装置を提供することにある。
この課題は独立請求項に記載された発明により解決される。本発明の発展形態は従属請求項に記載されている。
本発明は、第1のフレームデータを変換するための方法に関する。この場合、第1のフレームデータは、フレーム圧縮ユニットにより圧縮されて参照フレームバッファに格納され、参照フレームバッファから呼び出されると、フレーム伸長ユニットにより伸長されて第2のフレームデータが生成される。この場合、フレームデータは、フレーム圧縮ユニットの圧縮率の上昇が生じるよう、圧縮前に圧縮フィルタを使って変換される。
既存の符号化方法の場合、フレーム圧縮ユニットは損失なく動作することが多い。圧縮フィルタの適用により、イメージディテールの損失を圧縮フィルタのフィルタパラメータによって、フレーム圧縮ユニットを介在させることなく制御することができる。その際にやはり有利であるのは、圧縮フィルタの構成をフレーム圧縮ユニットの特性に合わせて個別に整合可能なことである。
圧縮フィルタは、少なくとも以下のパラメータのうち1つのパラメータに依存して形成されると有利である。
−第1のフレームデータの符号化に用いられた符号化モード
−第1のフレームデータの符号化に用いられた量子化パラメータ
−第1のフレームデータの予測符号化に用いられた動きベクトル
これらのパラメータのうち少なくとも1つのパラメータに依存して圧縮フィルタを制御することによって、圧縮の向上を実現することができる。なぜならば、固有の符号化モード、適用された量子化パラメータ、使用された動きベクトルなど、第1のフレームデータ固有の特性によって圧縮フィルタを制御できるからである。
本発明の1つの有利な実施形態によれば圧縮フィルタは、例えば量子化に起因して第1のフレームに含まれる量子化ノイズの抑圧を伴うサブバンドフィルタとして形成される。このようにしてフレーム圧縮ユニットにおける圧縮を改善することができ、これによれば著しく煩雑なやり方でしか符号化できないイメージ内容例えばシャープなエッジのライン、量子化ノイズのような「無駄な」イメージ内容がフィルタリングされ、これによりそのようなイメージ内容をいっそう効率的に圧縮することができる。
有利には、圧縮フィルタは一連の複数のオプションの中から決定される。すなわち、まえもって定められた第1のフレームデータのデータレートにおいて誤差関数を最適化するフィルタが選択され、つまり決められたデータレートにおいて圧縮フィルタを用いた圧縮により誤差が最小化されるように選択される。したがって、所定のデータレートにおいて著しく良好なイメージ品質を実現する圧縮フィルタだけが採用される。これと同様に、品質を維持したまま最も低いデータレートを生じさせるフィルタが選択されるように、この実施形態を実現することもできる。
有利には、第2のフレームデータは、伸長ユニットによる伸長実行後、復号されたフレームデータに対し伸長フィルタ処理を行うことによって生成される。この場合、伸長フィルタによって圧縮フィルタとは逆のステップが実行される。
本発明によるこの実施形態によって、第1のフレームデータの鮮明度だけを低減する圧縮フィルタを用いることもできる。この目的で、フレーム伸長ユニットによる伸長実行後、復号されたフレームに対し伸長フィルタ処理を行うようにして、第2のフレームデータを生成することができ、その際に圧縮フィルタと伸長フィルタは以下のオペレーションのうち少なくとも1つのオペレーションを実行する。すなわち、
−圧縮フィルタにより、第1のフレームデータの第1の画素数を低減し、伸長フィルタにより、第1の画素数と、第2のフレームデータの第2の画素数が同じ値をとるよう、第2の画素数を増加するオペレーション。
−圧縮フィルタにより、第1のフレームデータの画素の第3のビットプレーン数を低減し、伸長フィルタにより、第1の画素数と第2の画素数とが同じ値をとるよう、第2のフレームデータの画素の第4のビットプレーン数を増加するオペレーション。
この拡張によって、第1のフレームデータを殊に効率的に変換することができ、その結果、フレーム圧縮ユニットによる圧縮を著しく効率的に実行することができる。
本発明は、第1のフレームデータを変換する装置にも関する。この場合、第1のフレームデータは、フレーム圧縮ユニットにより圧縮されて参照フレームバッファに格納され、このバッファから呼び出されると、フレーム伸長ユニットにより伸長されて第2のフレームデータが生成される。この装置はフレームデータを変換するための圧縮フィルタを有しており、このフィルタは、フレーム圧縮ユニットにおいて圧縮率が高められるよう、第1のフレームデータを圧縮前に変換する。この装置の利点は、対応する方法の請求項から読み取ることができる。
有利であるのはこの装置に、第2のフレームデータを生成するための伸長フィルタを加えることである。これによればフレーム伸長ユニットによる伸長実行後、復号されたフレームデータに対し伸長フィルタによる処理が行われ、その際、この伸長フィルタは圧縮フィルタとは逆に動作する。この拡張の利点は、対応する方法の請求項から読み取ることができる。
次に、図面を参照しながら本発明及び本発明の有利な実施形態について詳しく説明する。
フレームデータを圧縮するための従来技術から公知のエンコーダを示す図 圧縮されたフレームデータを伸長するための従来技術から公知のデコーダを示す図 本発明の第1の実施形態を成す変形された第1のエンコーダを示す図 本発明の第1の実施形態を成す変形された第1のデコーダを示す図 本発明の第2の実施形態を成す変形された第2のエンコーダを示す図 本発明の第2の実施形態を成す変形された第2のデコーダを示す図
図中、同じ機能と働きを有する素子には同じ参照符号が付されている。
図1及び図2には、従来技術によるフレーム圧縮ユニットPCとフレーム伸長ユニットPDを利用したやり方が示されている。図1及び図2については冒頭で詳しく説明したので、冒頭の説明を参照されたい。
図3には変換方法に関する第1の実施例が示されており、図3にはこの方法を実施するための装置DEVも示されている。図3が図1と異なる点は、フレーム圧縮ユニットPCの直前に圧縮フィルタCFが信号処理ラインに組み込まれていることである。第1のフレームデータとも称する復元されたフレームブロックRBMは、変換ないしはフィルタリングのために圧縮フィルタCFへ供給される。変換実施後、圧縮フィルタCFの出力側には、第1のフレームデータRBMが変更された第1のフレームデータRBMXとして送出される。次に、変更された第1のフレームデータはフレーム圧縮ユニットPCへ供給され、変更された第1のフレームデータが圧縮されて、圧縮された復元フレームブロックRBCが形成される。その後、圧縮された復元フレームブロックRBCは、参照フレームバッファSRBに格納される。参照フレームバッファのデータを読み出して処理するために、圧縮された個々の復元フレームブロックRBCがフレーム伸長ユニットPDへ供給され、フレーム伸長ユニットPDはそれらのブロックから、参照サブフレームREFTの伸長により参照サブフレームREFT(以下では第2のフレームデータとも称する)を生成する。図3のその他のステップは、図1のステップと同様であるので、それらのステップについてはここではこれ以上言及しない。
図4には、例えばデコーダもしくはデコーディング方法に本発明を適用した実施例が示されている。この場合、図4による構造は、1つの変更点を除き図2による構造と同じである。図2とは異なり図4の場合、フィードバックループにおいてフレーム圧縮ユニットPCの直前に圧縮フィルタCFが接続されて信号処理に加えられている。第1のフレームデータRBMから、変更された第1のフレームデータRBMXが圧縮フィルタCFを使用することで生成される。その他のステップは図2及び図3と同様である。
図3のエンコーダ及び図4のデコーダがドリフトなく動作するよう、それぞれ図示された圧縮フィルタCFは双方の実施例において同じである。
圧縮フィルタCFは以下のように構成されている。すなわち圧縮フィルタCFは、フレーム圧縮ユニットの後続のステップで圧縮率の増大が得られるように、第1のフレームデータを圧縮前にフレーム圧縮ユニットにより変換する。圧縮フィルタCFの1つの実施例によれば圧縮フィルタCFは、イメージディテールを圧縮フィルタのフィルタパラメータにより制御して低減できるように構成されている。この場合、圧縮フィルタをローパスフィルタとして構成することができ、その際、限界周波数をフィルタパラメータによって設定可能であり、フィルタ特性により第1のフレームデータ中の高周波成分をフィルタリングして取り除く。高周波フレーム成分をフィルタリングによって除去することによりフレーム圧縮ユニットは、変更された第1のフレームデータを従来技術よりも高い圧縮率で圧縮することができる。1つの択一的な実施形態によれば、圧縮フィルタCFはサブバンドフィルタとして設計されており、このフィルタは、殊に量子化に起因して第1のフレームデータ中に含まれている量子化ノイズを抑圧しながら、第1のフレームデータの変換を実行する。
第1のフレームデータの画素数と変更された第1のフレームデータの画素数とが同一である場合、第1のフレームデータにおけるイメージ鮮明度もしくはイメージディテールの変更のほか、図5及び図6に示されているように、フォーマット低減すなわち画素数の低減も、圧縮フィルタによって実行させることができる。
この目的で図5のフィードバックループ中には、図3ですでに詳しく説明したように、圧縮フィルタCF、フレーム圧縮ユニットPCを用いた第1のフレームデータRBMの信号処理、ならびに参照フレームバッファSRBにおける記憶について示されている。ここでは図3とは異なり第2のフレームデータの問い合わせ時にまずはじめに、圧縮され復元された個々のフレームブロックRBCが参照フレームバッファから読み出され、修正された第2のフレームデータRBCYがフレーム伸長ユニットPDにより形成され、この修正された第2のフレームデータが伸長フィルタDFにより逆変換されて参照サブフレームREFTが形成される。例えば圧縮フィルタCFは、100x100画素である第1のフレームデータの画素サイズを、50x50画素である修正された第1のフレームデータの画素サイズに低減する。このような画素低減は例えば2x2フィルタによって実行され、このフィルタは、考察対象とする4つの画素各々の振幅値を0.25の重み付けで乗算し、その結果として得られた重み付けられた振幅値を加算する。これにより2x2の画素から、修正された第1のフレームデータの新たな画素が生成される。伸長フィルタは50x50の画素から100x100の画素を生成し、例えばこれは復元された画素の2x2の画素の各々のポジションに1つの画素をコピーすることによって行われる。フォーマット縮小及びフォーマット拡大のためのその他の方法は、画像処理分野の当業者に知られており、ここではそれらについてはこれ以上言及しない。
図6には、図5に示した本発明によるデコーダの変形実施形態が示されている。この変形実施形態の機能は、図5による実施形態と同様である。
圧縮フィルタ及び伸長フィルタの別の実施形態において、例えば量子化により画素の振幅値が低減され、もしくは例えば逆量子化により画素の振幅値が増大される。
1つの特別な実施形態によれば、圧縮フィルタと伸長フィルタのペアは損失なく動作し、すなわち
Figure 0005698382
であり、ないしはこの結合によって単位行列が生成され、ここでシンボル
Figure 0005698382
は畳み込みまたは積に相応する。
これまでに挙げた実施例に加え、圧縮フィルタ及び場合によっては伸長フィルタについて、多数の実施形態が考えられる。例えば、限界周波数がそれぞれ異なる5つのローパスフィルタを選択のために設けることができる。圧縮フィルタの実施形態のうちの1つを適用する前に、個々の圧縮フィルタとフレーム圧縮ユニットにより、画像品質損失に対する圧縮率がどの程度生じるのかが、最初に求められる。この目的で、バリエーションごとにそれらに属するコスト値がコスト関数によって求められる。圧縮フィルタのすべての実施形態についてコスト値が得られた後、最も低いコスト値を達成するバリエーションが選択される。
図1〜図6に示されておりそれぞれブロックで表現されているステップもしくは手段あるいはユニットを、ソフトウェアまたはハードウェアあるいはそれらの組み合わせによって実現することができる。したがってそれらを、プログラムコードとしてプログラムメモリに格納しておくことができ、プログラムメモリと、フレームブロックまたは出力信号のようなデータの送受信のためのインタフェースとに接続されたプロセッサにより、格納されたプログラムコードを読み出して処理させることができる。
参考文献一覧
[1] JCTVC-B103: "Reference frame compression using image coder", ISO/IEC Document: JCTVC-Bl 03 , 2nd Meeting: Geneva, CH, 21-27 July, 2010 Chong Soon Lim著
[2] JCTVC-B089: "Compressed Reference Frame Buffers (CRFB) ", ISO/IEC Document: JCTVC-B089 , 2nd Meeting: Geneva, CH, 21-28 July, 2010 Mehmet Umut Demircin 等著
[3] JCTVC-B090: "ALF memory compression and IBDI/ALF coding efficiency test results in TMuC-0.1", JSO/IEC, Document: JCTVC-B090 Madhukar Budagavi著
[4] JCTVC-B057: "DPCM-based memory compression", ISO/IEC Document JCTVC-B057, 2nd Meeting: Geneva, CH, 21-28 July 2010 Hirofumi Aoki著

Claims (5)

  1. 第1のフレームデータ(RBM)がフレーム圧縮ユニット(PC)により圧縮されて参照フレームバッファ(SRB)に格納され、該第1のフレームデータ(RBM)が前記参照フレームバッファ(SRB)から呼び出されると、フレーム伸長ユニット(PD)により伸長されて第2のフレームデータ(REFT)が生成される、
    第1のフレームデータ(RBM)の変換方法において、
    前記第1のフレームデータ(RBM)を、前記フレーム圧縮ユニット(PC)の圧縮率を上昇させるように、圧縮前に圧縮フィルタ(CF)を使って変換する、
    ただし、前記圧縮フィルタ(CF)を第1のフレームデータ(RBM)の符号化に用いられた符号化モード(P,I,B)に依存して形成する
    ことを特徴とする、第1のフレームデータ(RBM)の変換方法。
  2. 前記フレーム伸長ユニット(PD)による伸長実行後、復号されたフレームデータに対し伸長フィルタ(DF)による処理を行うことで、前記第2のフレームデータ(REFT)を生成し、ここで該伸長フィルタ(DF)により前記圧縮フィルタ(CF)とは逆のステップが実行される、請求項記載の方法。
  3. 前記フレーム伸長ユニット(PD)による伸長実行後、復号されたフレームデータに対し伸長フィルタ(DF)により処理を行うことで、前記第2のフレームデータ(REFT)を生成し、ここで前記圧縮フィルタ(CF)と前記伸長フィルタ(DF)は少なくとも以下のオペレーションのうち少なくとも1つのオペレーションを実行し、すなわち、
    前記圧縮フィルタ(CF)により、第1のフレームデータ(RBM)の第1の画素数を低減し、前記伸長フィルタ(DF)により、該第1の画素数と、前記第2のフレームデータ(REFT)の第2の画素数とが同じ値をとるよう、該第2の画素数を増加するオペレーション、
    前記圧縮フィルタ(CF)により、第1のフレームデータ(RBM)の画素の第3のビットプレーン数を低減し、前記伸長フィルタ(DF)により、前記第1の画素数と前記第2の画素数とが同じ値をとるよう、第2のフレームデータ(REFT)の画素の第4のビットプレーン数を増加するオペレーション
    のうち少なくとも1つのオペレーションを実行する、
    請求項1又は2記載の方法。
  4. 第1のフレームデータ(RBM)は、フレーム圧縮ユニット(PC)によって圧縮されて参照フレームバッファ(SRB)に格納されており、前記第1のフレームデータ(RBM)が該参照フレームバッファ(SRB)から呼び出されると、フレーム伸長ユニット(PD)により伸長されて第2のフレームデータ(REFT)が形成される、
    第1のフレームデータ(RBM)を変換するための装置(DEV)において、
    前記フレーム圧縮ユニット(PC)の圧縮率が高められるように、圧縮前に前記第1のフレームデータ(RBM)を変換する圧縮フィルタ(CF)を有している、
    ただし、前記圧縮フィルタ(CF)は、第1のフレームデータ(RBM)の符号化に用いられた符号化モード(P,I,B)に依存して形成される
    ことを特徴とする、第1のフレームデータ(RBM)を変換するための装置。
  5. 前記第2のフレームデータ(REFT)を生成するための伸長フィルタ(DF)が設けられており、前記フレーム伸長ユニット(PD)による伸長実行後、復号されたフレームデータに対し該伸長フィルタ(DF)による処理が行われる、ただしこの処理の際に該伸長フィルタ(DF)は前記圧縮フィルタ(CF)とは逆に動作する、請求項記載の装置。
JP2013548845A 2011-01-12 2012-01-12 ビデオコーダにおける参照イメージの圧縮及び伸長方法 Expired - Fee Related JP5698382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11150714 2011-01-12
EP11150714.1 2011-01-12
PCT/EP2012/050435 WO2012095490A1 (de) 2011-01-12 2012-01-12 Kompression und dekompression von referenzbildern in einem videokoder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014506442A JP2014506442A (ja) 2014-03-13
JP5698382B2 true JP5698382B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=45495941

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013548845A Expired - Fee Related JP5698382B2 (ja) 2011-01-12 2012-01-12 ビデオコーダにおける参照イメージの圧縮及び伸長方法
JP2013548842A Expired - Fee Related JP5710022B2 (ja) 2011-01-12 2012-01-12 ビデオデコーダにおける参照画像の圧縮方法及び伸長方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013548842A Expired - Fee Related JP5710022B2 (ja) 2011-01-12 2012-01-12 ビデオデコーダにおける参照画像の圧縮方法及び伸長方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9723318B2 (ja)
EP (2) EP2614647B1 (ja)
JP (2) JP5698382B2 (ja)
KR (2) KR101873207B1 (ja)
CN (2) CN103329527B (ja)
WO (2) WO2012095490A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2614647B1 (de) 2011-01-12 2017-10-18 Siemens Aktiengesellschaft Kompression und dekompression von referenzbildern in einem videokoder
JP2014123841A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Jvc Kenwood Corp 画像符号化装置および画像符号化方法
US10015515B2 (en) * 2013-06-21 2018-07-03 Qualcomm Incorporated Intra prediction from a predictive block
US9883197B2 (en) 2014-01-09 2018-01-30 Qualcomm Incorporated Intra prediction of chroma blocks using the same vector
JP5879571B2 (ja) * 2014-01-31 2016-03-08 株式会社アクセル 符号化装置及び復号化装置
JP2015146474A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 株式会社アクセル 符号化装置及び復号化装置
US10419512B2 (en) * 2015-07-27 2019-09-17 Samsung Display Co., Ltd. System and method of transmitting display data
KR20170017573A (ko) * 2015-08-07 2017-02-15 삼성전자주식회사 영상 데이터 처리 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US10798396B2 (en) 2015-12-08 2020-10-06 Samsung Display Co., Ltd. System and method for temporal differencing with variable complexity
EP3185556A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-28 Thomson Licensing Method and apparatus for combined adaptive resolution and internal bit-depth increase coding
JP6875821B2 (ja) * 2016-10-19 2021-05-26 キヤノン株式会社 画像符号化装置、撮像装置、画像符号化方法およびプログラム
US10838922B2 (en) 2017-03-31 2020-11-17 International Business Machines Corporation Data compression by using cognitive created dictionaries
CN108810556B (zh) * 2017-04-28 2021-12-24 炬芯科技股份有限公司 压缩参考帧的方法、装置及芯片
CN109511008B (zh) * 2018-11-27 2021-07-13 成都索贝数码科技股份有限公司 一种基于对象存储支持视音频文件内容追加的方法
JP7359653B2 (ja) * 2019-11-06 2023-10-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 動画像符号化装置
KR102167561B1 (ko) 2020-03-11 2020-10-20 톈진 나가르 메커니컬 인더스트리 리미티드 컴퍼니 고압 플런저 방식 싱글 다이아프램 펌프
KR102167568B1 (ko) 2020-03-11 2020-10-20 톈진 나가르 메커니컬 인더스트리 리미티드 컴퍼니 고압 플런저 방식 더블 다이아프램 펌프
US20230336594A1 (en) * 2022-04-15 2023-10-19 Google Llc Videoconferencing with Reduced Quality Interruptions Upon Participant Join

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3165296B2 (ja) * 1992-12-25 2001-05-14 三菱電機株式会社 フレーム間符号化処理方式及びフレーム間符号化処理方法及び符号化制御方式
US6208689B1 (en) 1996-03-04 2001-03-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for digital image decoding
JP3575508B2 (ja) 1996-03-04 2004-10-13 Kddi株式会社 符号化動画像再生装置
CA2185753C (en) 1996-03-04 2000-09-12 Hideo Ohira Digital image decoding apparatus
US5818530A (en) * 1996-06-19 1998-10-06 Thomson Consumer Electronics, Inc. MPEG compatible decoder including a dual stage data reduction network
US5933195A (en) 1997-09-26 1999-08-03 Sarnoff Corporation Method and apparatus memory requirements for storing reference frames in a video decoder
US5987180A (en) * 1997-09-26 1999-11-16 Sarnoff Corporation Multiple component compression encoder motion search method and apparatus
US6229852B1 (en) 1998-10-26 2001-05-08 Sony Corporation Reduced-memory video decoder for compressed high-definition video data
JP2000165875A (ja) 1998-11-26 2000-06-16 Oki Electric Ind Co Ltd メモリ量の少ない動画像解像度変換符号化・復号装置
CN1184820C (zh) * 1999-01-15 2005-01-12 皇家菲利浦电子有限公司 编码和噪声过滤图象序列
US6470051B1 (en) 1999-01-25 2002-10-22 International Business Machines Corporation MPEG video decoder with integrated scaling and display functions
US6983101B1 (en) 1999-03-31 2006-01-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Image recording apparatus, image reproducing apparatus and image recording/reproducing apparatus
JP3286615B2 (ja) * 1999-03-31 2002-05-27 三洋電機株式会社 映像記録装置、映像再生装置および映像記録再生装置
JP2002077925A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Kddi Corp ディジタル圧縮動画像ストリーム再符号化装置
US6983017B2 (en) 2001-08-20 2006-01-03 Broadcom Corporation Method and apparatus for implementing reduced memory mode for high-definition television
JP4209631B2 (ja) 2002-05-23 2009-01-14 パナソニック株式会社 符号化装置、復号化装置、及び、圧縮伸長システム
KR100654436B1 (ko) * 2004-07-07 2006-12-06 삼성전자주식회사 비디오 코딩 방법과 디코딩 방법, 및 비디오 인코더와디코더
US8284837B2 (en) * 2004-09-16 2012-10-09 Thomson Licensing Video codec with weighted prediction utilizing local brightness variation
SG130962A1 (en) 2005-09-16 2007-04-26 St Microelectronics Asia A method and system for adaptive pre-filtering for digital video signals
JP2007166323A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像復号装置、および画像復号方法
US7903733B2 (en) 2006-01-26 2011-03-08 Qualcomm Incorporated Adaptive filtering to enhance video encoder performance
JP4384130B2 (ja) 2006-03-28 2009-12-16 株式会社東芝 動画像復号方法及び装置
WO2007114368A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Kabushiki Kaisha Toshiba 画像符号化装置及び方法並びに画像復号化装置及び方法
JP4973886B2 (ja) * 2006-06-21 2012-07-11 日本電気株式会社 動画像復号装置、復号画像記録装置、それらの方法及びプログラム
JP5535625B2 (ja) * 2006-07-18 2014-07-02 トムソン ライセンシング 適応的参照フィルタリングの方法及び装置
US8503521B2 (en) 2007-01-16 2013-08-06 Chih-Ta Star SUNG Method of digital video reference frame compression
US8270739B2 (en) * 2007-12-03 2012-09-18 Ecole De Technologie Superieure System and method for quality-aware selection of parameters in transcoding of digital images
KR101459395B1 (ko) 2007-11-02 2014-11-10 에꼴 드 테크놀로지 수페리에르 디지털 이미지의 트랜스코딩에서 파라미터의 퀄리티-인식 선택을 위한 시스템 및 방법
GB2457262A (en) 2008-02-08 2009-08-12 Linear Algebra Technologies Compression / decompression of data blocks, applicable to video reference frames
US8548041B2 (en) 2008-09-25 2013-10-01 Mediatek Inc. Adaptive filter
JP2010098352A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Panasonic Corp 画像情報符号化装置
US20100098169A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for motion estimation using compressed reference frame
US20110026593A1 (en) * 2009-02-10 2011-02-03 New Wei Lee Image processing apparatus, image processing method, program and integrated circuit
US8724707B2 (en) * 2009-05-07 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Video decoding using temporally constrained spatial dependency
WO2010137322A1 (ja) 2009-05-29 2010-12-02 三菱電機株式会社 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、および画像復号方法
US8233534B2 (en) * 2010-04-09 2012-07-31 Newport Media, Inc. Frame buffer compression and memory allocation in a video decoder
EP2614647B1 (de) 2011-01-12 2017-10-18 Siemens Aktiengesellschaft Kompression und dekompression von referenzbildern in einem videokoder

Also Published As

Publication number Publication date
EP2617198A1 (de) 2013-07-24
JP2014506442A (ja) 2014-03-13
CN103329527B (zh) 2017-03-01
KR101873207B1 (ko) 2018-07-02
EP2614647A1 (de) 2013-07-17
US9723318B2 (en) 2017-08-01
CN103283231A (zh) 2013-09-04
CN103283231B (zh) 2018-04-27
JP5710022B2 (ja) 2015-04-30
US20140003517A1 (en) 2014-01-02
KR20140042778A (ko) 2014-04-07
US20130301711A1 (en) 2013-11-14
KR20140042779A (ko) 2014-04-07
WO2012095487A1 (de) 2012-07-19
EP2614647B1 (de) 2017-10-18
WO2012095490A1 (de) 2012-07-19
CN103329527A (zh) 2013-09-25
US9398292B2 (en) 2016-07-19
JP2014506441A (ja) 2014-03-13
KR101890203B1 (ko) 2018-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5698382B2 (ja) ビデオコーダにおける参照イメージの圧縮及び伸長方法
US7379496B2 (en) Multi-resolution video coding and decoding
US8897360B2 (en) Method and apparatus for encoding and decoding images by adaptively using an interpolation filter
WO2010001614A1 (ja) 動画像符号化方法、動画像復号方法、動画像符号化装置、動画像復号装置、プログラム、及び集積回路
JPH03139988A (ja) イメージ回復方法及び装置
US9047669B1 (en) Bit rate control for data compression
JP2009302638A (ja) 情報処理装置および方法
KR101244309B1 (ko) 영상 데이터 부호화/복호화 방법 및 장치
EP3984225B1 (en) Encoder and method of encoding a sequence of frames
KR101652183B1 (ko) Vlc 코드워드들을 이용한 코딩 구문 요소들
KR20110045912A (ko) 적응적인 해상도 기반의 영상 부호화/복호화 방법 및 장치
KR20090113103A (ko) 영상의 복호화 방법 및 장치
US20090116550A1 (en) Video compression system, method and computer program product using entropy prediction values
KR100813001B1 (ko) 차분신호의 크기와 부호의 분리를 이용한 동영상부호화/복호화 장치 및 그 방법
Willème et al. Quality and error robustness assessment of low-latency lightweight intra-frame codecs for screen content compression
KR100438856B1 (ko) 능동적인 테이블 생성에의한 양자화/역양자화 방법 및 장치
JP2009528751A (ja) 差分符号化
JP2006279272A (ja) 動画像符号化装置およびその符号化制御方法
JP4762486B2 (ja) マルチ・リゾルーション・ビデオ符号化および復号化
US20110206116A1 (en) Method of processing a video sequence and associated device
WO2006132509A1 (en) Multilayer-based video encoding method, decoding method, video encoder, and video decoder using smoothing prediction
US20030194008A1 (en) Computationally fast and efficient DV to DVD transcoding
EP4124039A1 (en) Image encoding device, image encoding method and program, image decoding device, and image decoding method and program
JP2016165054A (ja) 符号化装置、復号装置、及びプログラム
JPH09107548A (ja) 画像圧縮装置および画像圧縮方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5698382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees