JP5694535B2 - ハンドヘルドデバイスの力誘導 - Google Patents

ハンドヘルドデバイスの力誘導 Download PDF

Info

Publication number
JP5694535B2
JP5694535B2 JP2013526131A JP2013526131A JP5694535B2 JP 5694535 B2 JP5694535 B2 JP 5694535B2 JP 2013526131 A JP2013526131 A JP 2013526131A JP 2013526131 A JP2013526131 A JP 2013526131A JP 5694535 B2 JP5694535 B2 JP 5694535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
axis
fixed support
magnetic element
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013526131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013543362A (ja
Inventor
グレゴリー、シャーマン・エー.
レンシュラー、マルチン・エイチ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2013543362A publication Critical patent/JP2013543362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5694535B2 publication Critical patent/JP5694535B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/21Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/25Output arrangements for video game devices
    • A63F13/28Output arrangements for video game devices responding to control signals received from the game device for affecting ambient conditions, e.g. for vibrating players' seats, activating scent dispensers or affecting temperature or light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/25Output arrangements for video game devices
    • A63F13/28Output arrangements for video game devices responding to control signals received from the game device for affecting ambient conditions, e.g. for vibrating players' seats, activating scent dispensers or affecting temperature or light
    • A63F13/285Generating tactile feedback signals via the game input device, e.g. force feedback
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K35/00Generators with reciprocating, oscillating or vibrating coil system, magnet, armature or other part of the magnetic circuit
    • H02K35/02Generators with reciprocating, oscillating or vibrating coil system, magnet, armature or other part of the magnetic circuit with moving magnets and stationary coil systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1037Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being specially adapted for converting control signals received from the game device into a haptic signal, e.g. using force feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1043Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being characterized by constructional details
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/16Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with polarised armatures moving in alternate directions by reversal or energisation of a single coil system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

[0001] 本開示は、力誘導(force induction)に関し、より詳細には、ハンドヘルドデバイスにおける力誘導に関する。
[0002] 携帯情報端末およびセルラ電話のようなハンドヘルドデバイスは、今日、家電市場において一般的であり、それは、増え続けるハードウェアおよびソフトウェアの機能により可能となった豊富な機能のセットと可動性の容易さとを兼ね備える。ユーザにマルチメディア経験を提供するために、そのようなハンドヘルドデバイスは、オーディオ、ビデオ、並びに触感(tactile sensation)を伝達しうる。触感は、振動、トルク(torque)、方向性インパルス、および/または、ユーザへの接触によって認識可能なあらゆる他の力を含みうる。当技術分野において触感を生成する技術は知られているが、そのような技術は、低い重さと低い電力消費とを特に要求するハンドヘルドデバイスへの統合に必ずしも適しているわけではない。さらに、従来技術は、ユーザが認識する触感を微調整するための機能を提供しない可能性がある。
[0003] 低い重さおよび低い電力のハンドヘルドデバイスにおいて方向性インパルスのような触感を生成するために、新しく電力効率が良い技術を提供することが望まれるだろう。
[0004] 本開示の態様は、シャーシと、シャーシに結合された固定サポートと、ここで、サポートは、第1の軸を有する、第1の軸に沿ってサポートに対し動くことができる磁気素子(magnetic element)と、第1の軸を囲む少なくとも1つの導電性コイルと、電流プロファイルにしたがい少なくとも1つの導電性コイルを通して電流を生成するように構成された電流制御ブロックと、ここで、電流プロファイルは、少なくとも1つのサイクルにわたり、第1の軸に沿った一方向への磁気素子の最大加速度が、第1の軸に沿った別方向への磁気素子の最大加速度よりも大きくなるように、磁気素子を第1の軸に沿って動かすように設計される、を備える装置を提供する。
[0005] 本開示の別の態様は、シャーシと、シャーシに結合された固定サポートと、ここで、サポートは、第1の軸を有する、第1の軸に沿ってサポートに対し動くことができる磁気素子と、第1の軸を囲む少なくとも1つの導電性コイルと、再充電可能エネルギ源と、少なくとも1つの導電性コイルを通して電流を生成するように構成されたブロックと、ここで、電流制御ブロックは、少なくとも1つのコイルに存在する電流からエネルギをハーベスト(harvest)し、ハーベストされたエネルギを使用して再充電可能エネルギ源を充電するようにさらに構成される、少なくとも1つのコイルをアクティブ電流生成ブロックおよびパッシブエネルギハーベストブロックに選択的に結合するスイッチング素子と、を備える装置を提供する。
[0006] 本開示のさらに別の態様は、固定サポートを囲む少なくとも1つのコイルにおいて電流を生成することを備え、サポートは、サポートの第1の軸に沿って動くことができる磁気素子に結合され、電流は、少なくとも1つのサイクルにわたり、第1の軸に沿った一方向への磁気素子の最大加速度が第1の軸に沿った別方向への磁気素子の最大加速度よりも大きくなるように、磁気素子を第1の軸に沿って動かす、方法を提供する。
[0007] 本開示のさらに別の態様は、アクティブインターバルの間に、固定サポートを囲む少なくとも1つのコイルにおいて電流を生成することと、ここで、サポートは、サポートの第1の軸に沿って動くことができる磁気素子に結合され、電流は、磁気素子を第1の軸に沿って動かす、パッシブインターバルの間に、少なくとも1つのコイルからエネルギをハーベストし、ハーベストされたエネルギを再充電可能なエネルギ源に貯蔵する(store)こととを備える方法を提供する。
[0008] 本開示のさらに別の態様は、シャーシと、シャーシに結合された固定サポートと、ここで、サポートは、第1の軸を有する、第1の軸に沿ってサポートに対し動くことができる磁気素子と、第1の軸を囲む少なくとも1つの導電性コイルと、第1の軸に沿って方向性インパルスを生成するために、少なくとも1つのコイルにおいて電流を生成する手段とを備える装置を提供する。
[0009] 本開示のさらに別の態様は、シャーシと、シャーシに結合された固定サポートと、ここで、サポートは、第1の軸を有する、第1の軸に沿ってサポートに対し動くことができる磁気素子と、第1の軸を囲む少なくとも1つの導電性コイルと、少なくとも1つのコイルに存在する電流からエネルギをハーベストする手段と、ハーベストされたエネルギを貯蔵する手段とを備える装置を提供する。
図1は、本開示の力誘導技術を組み込んだハンドヘルドデバイスの例示的な実施形態を示す。 図1Aは、本開示にしたがい、ハンドヘルドのパーソナルナビゲーションデバイスにおける本開示の例示的な実施形態を示す。 図2は、本開示にしたがい、力誘導技術を使用して触感的に認識可能な物理的インパルスを生成するためのメカニズムの例示的な実施形態を示す。 図3Aは、図2のメカニズムについての例示的な電流プロファイル(current profile)を示す。 図3Bは、図2のメカニズムについての例示的な変位プロファイル(displacement profile)を示す。 図3Cは、図2のメカニズムについての例示的な速度プロファイル(velocity profile)を示す。 図4Aは、図2のメカニズムについての別の例示的な電流プロファイルを示す。 図4Bは、図2のメカニズムについての別の例示的な変位プロファイルを示す。 図4Cは、図2のメカニズムについての別の例示的な速度プロファイルを示す。 図5は、アクティブインターバルの間、所望の電流プロファイルを交互に生成するだけでなく、パッシブインターバルの間、電流プロファイルからエネルギをハーベストすることができる電流制御ブロックおよびエネルギ源の例示的な実施形態を示す。 図6Aは、図5に示される機能を組み込むメカニズムを動作するための方法の例示的な実施形態を示す。 図6Bは、図5に示される機能を組み込むメカニズムを動作するための方法の例示的な実施形態を示す。 図7は、本開示にしたがい、方向性インパルスを生成するメカニズムの別の例示的な実施形態を示す。
[0018] 添付の図に関して下に示される詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態の説明であることが意図されており、本発明を実施できる唯一の例示的な実施形態を表していることを意図しているわけではない。本説明全体を通して使用される「例示的(exemplary)」という用語は、「例示、例証または実例として提供されること(serving as an example, instance, or illustration)」を意味しており、他の例示的な実施形態よりも好ましいとか有利であると必ずしも解釈されるべきではない。詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態の完全な理解を提供する目的のために特定の詳細を含む。当業者には、本発明の例示的な実施形態がこれらの特定な詳細なく実施されうることは明白となるだろう。いくつかの例において、周知の構造およびデバイスは、本明細書に示される例示的な実施形態の新規性を曖昧にしないために、省略されるか、ブロック図の形で示されるかのいずれかである。
[0019] 図1は、本開示の力誘導技術を組み込んだハンドヘルドデバイス100の例示的な実施形態を示す。図1において、ハンドヘルドデバイス100は、モバイル電話として示される。本開示のハンドヘルドデバイスがモバイル電話である必要がなく、一般的に、例えば、携帯情報端末(PDA)、パーソナルナビゲーションデバイス、スマートフォンなど、あらゆるタイプのハンドヘルドデバイスでありうることを、当業者は認識するだろう。そのような別の例示的な実施形態は、本開示の範囲内であることが考慮される。
[0020] 本開示にしたがって、ハンドヘルドデバイス100は、ハンドヘルドデバイス100のユーザ(図1には示されない)が触感的に認識可能である力インパルスを生成するように構成可能である。そのような物理的インパルスは、例えば、環境の物理的な制限、または、ユーザの身体的な障害により、他の視覚的または聴覚的なインジケーションがそれ程効果的ではない場合に有益でありうる。図1において、ハンドヘルドデバイス100は、例えば、ハンドヘルドデバイス100の左側に、ユーザが触感的に認識可能である1または複数の鋭い物理的インパルス110、すなわち「ノック(knock)」を生成しうる。同様に、ハンドヘルドデバイスは、ハンドヘルドデバイス100の右側に同様のノック120を生成しうる。例示的な実施形態において、左のノック110は、ハンドヘルドデバイス100のユーザに左方向をシグナリングし、右のノック120は、右方向をシグナリングしうる。別の例示的な実施形態において、右側、上方、下方、前方、後方、または、ハンドヘルドデバイス100のあらゆる局所的な部分への方向性インパルスが同様に生成され、ユーザによって感じ取られうることは認識されるだろう。
[0021] 図1Aは、本開示にしたがい、ハンドヘルドのパーソナルナビゲーションデバイス100Aにおける本開示の例示的な実施形態を示す。図1Aが例示を目的としてのみ示されること、および、本開示の範囲がナビゲーションデバイスに限定されることが意図されるわけではないこと、に注意されたい。図1Aにおいて、デバイス100Aは、ユーザ101Aの現在位置に対してユーザ101Aによって特定される目標位置を決定するパーソナルナビゲーションデバイスとして構成される。ナビゲーションデバイスによる現在位置と目標位置の決定が当技術分野において知られていること、および、それが、例えば、全地球測位システム(GPS)からの衛星信号を利用しることは認識されるだろう。ユーザ101Aを目標位置に導くために、デバイス100Aは、図1Aの120Aによって示されるように、デバイス100Aの側面に1または複数のノックまたは方向性インパルスを生成しうる。図1Aに示される例示的な実施形態において、ノック120Aは、デバイス100Aの左側に生成され、目標位置に近づくためにはユーザが左側に進むべきであることを示す。
[0022] 図2は、本開示にしたがい、力誘導技術を使用して触感的に認識可能な物理的インパルスを生成するためのメカニズムの例示的な実施形態200を示す。図2において、メカニズム200のコンポーネントが装着されうるシャーシ201が提供される。シャーシ201は、例えば、図1に示されるようなハンドヘルドデバイス100の物理シャーシでありうる。その代わり、シャーシ201は、次に、ハンドヘルドデバイス100の別のシャーシに装着されうる。
[0023] シャーシ201は、図2において空洞のチューブとして示されている、固定の機械的なサポート210に結合される。チューブ210は、縦座標軸(ordinate axis)250(本明細書では「第1の軸」とも表されうる)に沿って空洞である。北極(N)および南極(S)を有する磁気素子220がチューブ210の内側に存在しうる。例示的な実施形態において、チューブ210の内側は真空を含み、磁気素子220は、軸250に沿って動くように制約されうる。図2において、変数xは、磁気素子220の中心の、軸250に沿ったチューブ210の中心に対する正味の横変位を説明しうる。ここで、チューブ210の中心は、x=0に対応する。縦座標軸250が説明を目的としてのみ示されるものであって、本開示の範囲を制限することを意図するものではないことを、当業者は認識するだろう。例えば、別の例示的な実施形態において、縦座標軸の中心は、チューブ210上の任意の点を参照しうる。
[0024] 例示的な実施形態において、チューブ210の内部は、例えば、PTFE、すなわち「テフロン(登録商標)」などの低摩擦の材料でライニングされるか、あるいは潤滑油でライニングされうる。チューブ210の周りの巻線(wound)は、電気的に導電する巻線コイルの1または複数のセットであり、そのうちの3つのコイル240、241、242が図2において断面図で示される。第1のコイル240についての説明が以下に示されるが、同様の説明が、他の例示的な実施形態では、コイル241、242、および、他の番号のコイルに適用されうることは認識されるだろう。
[0025] 第1のコイル240は、少なくとも一回、好ましくは多くの回数、チューブ210の回りに巻かれる。第1のコイル240の第1の端(end)240.1および第2の端240.2は、電流制御ブロック218に結合される。電流フローが図2に示され、ここで、240(a)は、断面図のプレーン(plane)への電流フローを表し、240(b)は、断面図のプレーンからの電流フローを表す。ブロック218は、第1のコイル240を通って流れる電流を制御する。コイル241および242は、同様に、ブロック218に結合された端を有し、ブロック218で生成される電流をサポートしうる。次に、ブロック218は、エネルギ源215に結合される。エネルギ源215は、電流制御ブロック218を経由し、コイル240、241、242のうちのいずれかを通して電流を生成するためにエネルギを供給しうる。特定の例示的な実施形態において、エネルギ源215は、例えば、図5を参照して以下にさらにさらに説明されるように、コイル240、241、242から生成されたエネルギを貯蔵しうる。
[0026] 図3A、3B、3Cは、それぞれ、図2のメカニズム200についての例示的な電流プロファイル(current profile)、変位プロファイル(displacement profile)、速度プロファイル(acceleration profile)を示す。特に、図3Aは、時間(t)に対する、コイル240、241、241のうちの1または複数を通る電流のプロットを示し、水平軸に沿って左から右に時間の進行を示す。電流、力、加速度が互い比例すると予想される場合、それらが、簡潔さのために、単一の垂直軸上に示されることは認識されるだろう。図3Bおよび3Cにおいて、対応する電流が図3Aに示される通りであると想定した場合、磁気素子220の変位および速度がそれぞれ時間(t)に対してプロットされうる。図3A、3B、3Cは例示を目的としてのみ示されており、本開示の範囲を、示される任意の特定の電流、変位、または速度のプロファイルに制限することが意図されるわけではないことは認識されるだろう。
[0027] t=t1を「初期の(initial)」時間に対応するものとして任意に固定すると、チューブ210の中心x=0の左に位置するx=x1に磁気素子220が初め位置付けられていることは、図3Bから見受けられうる。さらに、図3Cは、磁気素子220が、初め、時間t=t1において負の速度で(すなわち、負のxの方向に、または、図2を参照してチューブの左に)動くことを示す。
[0028] 図3Aの電流プロファイルについて、時間t=t1からt=t5では、コイル内に正の電流が存在し、それは、電流制御ブロック218から生成されうる。t=t1とt=t5との間に存在する、コイルを通る正味電流がチューブ210内に磁場を生成し、それによって、磁気素子220上で力および対応する正の加速度が生成されることは認識されるだろう。結果として、磁気素子220の変位が図3Bに示されるように変化すると示される一方で、図3Cでは、磁気素子220の速度が増加することが見込まれる。特に、図3Bにおいて、磁気素子220は、t=t1でのx=x1からt=t3でのx=x3という左端の極値に移動することが見込まれ、その結果、磁気素子220は方向を逆にし、t=t3から開始して正のxの方向に移動し始め、t=t5まで正のxの方向に加速し続ける。時間t=t1からt=t5の間、磁気素子220は、コイル内の正の電流に応じて正のxの方向に加速すると理解されうる。
[0029] 時間t=t5からt=t8では、例えば、電流制御ブロック218によってコマンドされた通りに反対極の電流が印加される。この電流の変化は、チューブ210に存在する対応する磁場の変化を引き起こすだろう。それに応答して、磁気素子220は、図3Bにおいて、x=x1からt=t7でのx=x7という右端の極値へと右に動き続ける一方で、図3Cでは、t=t5からt=t8まで負の加速度を経験することが見込まれる。t=t7において、磁気素子220は、方向を逆にし、負のxの方向に印加されている継続した力によって、負のxの方向に移動し始める。t=t7からt=t8まで、磁気素子は、それがt=t8でもう一度x=x1に戻るまで負のxの方向に移動し続ける。
[0030] 示される例示的な実施形態において、t=t6からt=t8までの負の加速度の大きさは、t=t2からt=t4までの加速度の大きさよりも小さく、その結果、ユーザに対して、正のxの方向に正味の方向性インパルスを感じさせる。一般的に、磁気素子の一方向の最大加速度が磁気素子の他方向の最大加速度よりも大きい場合、そのような方向性インパルスが生成されることは認識されるだろう。さらに、図3Aにおけるt=t1からt=t8までの波形が、単一のサイクルを形成するとみなされ、望まれた場合に、方向性インパルスの周期的なシリーズを生成するために、複数のサイクルにわたって繰り返されうることは認識されるだろう。
[0031] コイル240、241、242のうちの1つについてしか例示的な電流プロファイルは図3Aに示されないが、当業者は、メカニズム200について、コイル240、241、242の全ての独立した電流プロファイルを同時に制御することで、複合電流プロファイルが生成されうることを認識するだろう。例えば、チューブ210の軸にわたって磁気素子220の変位プロファイルのより細かい制御を可能にするために、複数のコイルが図2Aに示されるチューブ210の軸に沿って分散され、順々に独立してスイッチングされうる。別の例示的な実施形態において、図2に示される3つのコイルよりも少ない数または多くの数のコイルが容易に適応されうることがさらに認識されるだろう。そのような別の例示的な実施形態は、本開示の範囲内であることが意図される。
[0032] 図3A、3B、および3Cから、特定の時間インターバルにわたり電流プロファイルをアクティブに制御することによって、相応して、磁気素子220の変位プロファイルがそのような時間インターバルにわたって制御されうることは認識されるだろう。対照的に、アクティブ電流制御によるものではない(例えば、ユーザの動き、押すこと(jostling)などによる磁気素子220の動き)磁気素子220の変位の変化は、ファラデーの誘導の法則にしたがい、1つのコイルまたは複数のコイルにおいて電流を誘導しうる。例示的な実施形態において、以下により詳細に説明されるように、そのような他の物理力による磁気素子220の動きによって生成される1または複数のコイル内の電流がエネルギを得るためにハーベストされうる。
[0033] 図4A、4B、4Cは、図2のメカニズム200についての別の例示的な電流プロファイル、変位プロファイル、速度プロファイルを示す。この場合も、図4A、4B、4Cが例示を目的としてのみ示され、本開示の範囲を、示される任意の特定の電流プロファイルまたは変位プロファイルに制限することが意図されるわけではないことは認識されるだろう。
[0034] 図4A、4B、4Cにおいて、時間t=T1’からt=T2’には、示されるコイルを通る電流が、電流制御ブロック218によってアクティブに制御され、他の力により磁気素子220によって生成される電流はごくわずかであることが想定される。この時間インターバルは、「アクティブ(active)」インターバルとも表されうる。アクティブインターバルの間、図4Bに示されるような磁気素子220の変位プロファイルの変化は、大部分が、電流制御ブロック218によるアクティブな電流の生成によって引き起こされる。
[0035] 時間t=T2’からt=T3’では、示されるコイルを通る電流は、電流制御ブロック218によってアクティブに制御されず、磁気素子220上の他の力が、示されるコイル電流の変化を引き起こすと想定される。この時間インターバルは、「パッシブ(passive)」インターバルとも表されうる。パッシブインターバルの間、図4Aに示されるような磁気素子220の電流プロファイルは、図4Bに示されるように、磁気素子220の変位プロファイルの変化によって引き起こされる。
[0036] 例示的な実施形態において、パッシブインターバルの間のコイル電流の変化は、例えば、図5を参照してさらに説明されるような電流制御ブロック218内のハーベストメカニズムを用いて、エネルギを得るためにハーベストされうる。
[0037] 図5は、両方がアクティブインターバルの間に望ましい電流プロファイルを生成し、パッシブインターバルの間に電流からエネルギをハーベストすることができる電流制御ブロック218.1およびエネルギ源215.1の例示的な実施形態を示す。
[0038] 図5において、ブロック218.1は、コイル240の端240.1および240.2を、アクティブインターバルの間にアクティブ電流生成ブロック510に、パッシブインターバルの間にハーベスト回路520に選択的に結合する二重端子スイッチング素子501を含む。ハーベスト回路520が、パッシブインターバルの間に磁気素子220の動的エネルギから電子エネルギをハーベストし、ハーベストした電子エネルギで再充電可能なエネルギ源215.1を充電するように構成されうることは認識されるだろう。スイッチング素子501は第1のコイル240の端240.1および240.2しかスイッチングしないように示されているが、本開示にしたがって、スイッチング素子が、さらなるコイル241、242並びに明示的に示されていない他のコイルを容易に適応されることは認識されるだろう。
[0039] 図5のスイッチング素子501を表すシンボルはスイッチング素子501の機能を示すためにのみ使用されており、スイッチング素子のあらゆる特定の実装への本開示の範囲の制限を意味するわけではないことは認識されるだろう。当業者は、そのようなスイッチング素子が、例えば、機械的に、または、トランジスタおよび/または他の回路素子などを用いて電子的に実装されうる様々な方法が存在することを認識するだろう。そのような例示的な実施形態は、本開示の範囲内であることが意図される。
[0040] アクティブ電流生成ブロック510は、アクティブインターバルの間にコイル240に対する所望の電流プロファイルのデジタル表現512aを生成するための論理制御ユニット512を含む。デジタル表現512aは、可変電流制御ブロック514に結合され、それは、所望の電流のデジタル表現512aをアナログ電流514aに変換し、それは、その後、コイル240に供給される。アクティブインターバルの間、電力は、アナログ電流514aでコイル240を駆動するために、再充電可能なエネルギ源215.1から、可変電流制御ブロック514によって制御される回路を通して取り出される。
[0041] 例示的な実施形態において、可変電流制御ブロック514は、例えば、短期平均値が所望の電流に対応する電流を生成するパルス幅変調回路を使用して実装されうる。別の例示的な実施形態において、可変電流制御ブロック514は、さらに、例えば、デジタル/アナログ変換器(DAC)を含みうる。当業者は、デジタルに特定されたプロファイルにしたがってアナログ電流を生成するための複数の技術が存在し、そのような例示的な実施形態が本開示の範囲内であることが意図されることを認識するだろう。
[0042] パッシブインターバルの間、ハーベスト回路(harvesting circuit)520は、コイルから電気エネルギをハーベストする。図5において、充電回路は、出力電圧を生成するために、コイル240からの電流を整流する整流器522を含むように示される。例示的な実施形態において、整流器522は、正の電流および負の電流の両方を整流することができ、当技術分野で知られている双方向整流器でありうる。出力電圧522aは、エネルギ源215.1を充電するために使用されうる。このように、パッシブインターバルの間、エネルギは、再充電可能なエネルギ源215.1に供給される。エネルギ源215.1は、例えば、再充電可能なバッテリ、キャパシタなど、当技術分野で知られている任意の再充電可能なエネルギ源でありうる。
[0043] 別の例示的な実施形態において、ハーベスト回路520が説明される機能を実行するために当業者に知られている任意の構造を用いて実装されうることは認識されるだろう。例えば、ハーベスト回路520は、エネルギ源215.1に対して出力電圧を生成するために、当技術分野で知られている電圧アップコンバータを代替的に含みうる。そのような別の例示的な実施形態は、本開示の範囲内であることが意図される。
[0044] 方向性力インパルスを生成するために、メカニズム200以外のハンドヘルドデバイス100のモジュールにエネルギを供給するために再充電可能なエネルギ源215.1も使用されうることがさらに認識されるだろう。電流制御ブロック218.1および再充電可能なエネルギ源215.1が力インパルス生成メカニズム200で利用される例示的な実施形態において、メカニズム200は、方向性インパルス生成およびエネルギハーベストの両方の利益を提供し、それは、ハンドヘルドデバイス100の全体的なバッテリ寿命を有利に拡張しうる。
[0045] 図5は例示を目的としてのみ示されており、示されるブロックのあらゆる特定の実装への本開示の範囲の制限を意味するわけではないことに注意されたい。例えば、別の例示的な実施形態において、メカニズム200は、図5に示される例示的な実施形態のエネルギハーベスト機能を組み込む必要はない。そのような別の例示的な実施形態は、本開示の範囲内であることが意図される。
[0046] 図6Aおよび6Bは、本開示にしたがい、方法の例示的な実施形態を示す。
[0047] 図6Aのブロック610Aにおいて、方法600Aは、固定サポートを囲む少なくとも1つのコイルで電流を生成することを含む。例示的な実施形態において、サポートは、サポートの第1の軸に沿って動くことができる磁気素子に結合されうる。電流は、少なくとも1つのサイクルにわたり、第1の軸に沿った一方向への磁気素子の最大加速度が、第1の軸に沿った他方向への磁気素子の最大加速度よりも大きくなるように、磁気素子を第1の軸に沿って動かす。
[0048] ブロック620Aにおいて、方法は、少なくとも1つのコイルで電流を生成していない場合に、少なくとも1つのコイルからエネルギをハーベストすることを含む。
[0049] ブロック630Aにおいて、方法は、再充電可能なエネルギ源にハーベストされたエネルギを貯蔵することを含む。
[0050] 図6Bのブロック610Bにおいて、方法600Bは、アクティブインターバルの間に、固定サポートを囲む少なくとも1つのコイルで電流を生成することを含む。例示的な実施形態において、サポートは、サポートの第1の軸に沿って動くことができる磁気素子に結合され、電流は、磁気素子を第1の軸に沿って動かす。
[0051] ブロック620Bにおいて、方法は、パッシブインターバルの間、少なくとも1つのコイルからエネルギをハーベストすること、および、ハーベストされたエネルギを再充電可能なエネルギ源に貯蔵することを含む。
[0052] 図7は、本開示にしたがい、方向性インパルスを生成するメカニズムの別の例示的な実施形態700を示す。図7に示されるように、1または複数の補助磁石720、730がチューブ210の端に提供されうる。例えば、補助磁石720は、チューブ210の片方の端に物理的に固定され、補助磁石730は、もう片方の端に物理的に固定されうる。補助磁石720の極性は、それが磁気素子220のより近い端を反発するように選択され、補助磁石730の場合も同様である。例えば、補助磁石720の北極(N)は、磁気素子220の北極(N)に向けられ、磁気磁石730の南極(S)は、磁気素子220の南極(S)に向けられる。この方法では、磁気素子220が補助磁石720に近づくたび、磁石220と720との間で、初期の位置に磁気素子220を押し返す反発力が生成されうる。
[0053] 図7は、さらに、1または複数のバイアスバネ(biasing spring)710a、710bが提供されうることを示す。バイアスバネ710aの1つの端は、磁気素子220に取り付けられ、別の端は、例えば、磁石730の1つの端など、チューブの1つの端に取り付けられる。同様に、バイアスバネ710bの1つの端は、磁気素子220に取り付けられ、別の端は、例えば、磁石720の1つの端など、チューブの別の端に取り付けられる。磁気素子220が動かされるたびに、それを初期の位置に引き戻すおよび押し戻すための力をバイアスバネ710a、710bが生成しうることは認識されるだろう。
[0054] 別の例示的な実施形態において、単一の磁石は、磁気素子220を中心に向かってバイアスするために、チューブ210の中心に提供されうる。例えば、環状磁石が、チューブ210の中心(例えば、図2におけるところのx=0)の近くに巻きつけられうる。そのような別の例示的な実施形態は、本開示の範囲内であることが意図される。
[0055] 図7に説明されるように1または複数のバイアスバネおよび/または1または複数の補助磁石を提供することで、メカニズム700は、電流制御ブロック218がコイル240、241、242で電流をより少なく生成すること、および、磁石をその初期の位置に戻すことを要求し、それによって電力消費および/または制御方法の複雑性を減らす。
[0056] 特定の例示的な実施形態において、1または複数の補助磁石は、1または複数のバイアスバネと共に用いられる必要がないこと、並びに、いずれの特徴がもう一方から独立して組み込まれうることは認識されるだろう。別の例示的な実施形態において、磁気素子220は、ユーザが、生成される方向性力インパルスをより明確に感じ取りうるように、磁気素子220の全質量(total mass)を増やすために、特に、非磁気の質量(non-magnetic mass)(示されない)を組み込みうる。例えば、そのような非磁気の質量は、ハンドヘルドデバイス100のバッテリでありうる。別の例示的な実施形態において、1よりも多くの磁気素子220も組み込まれうる。そのような別の例示的な実施形態は、本開示の範囲内であることが意図される。
[0057] 本明細書および特許請求の範囲において、素子が別の素子に「接続されている(connected)」または「結合されている(coupled to)」と称される場合、それは、他の素子に直接的に接続または結合されうるか、あるいは、仲介素子が存在しうることは理解されるだろう。対照的に、素子が別の素子に「直接的に接続されている(directly connected to)」または「直接的に結合されている(directly coupled to)」と称される場合、仲介素子は存在しない。
[0058] 当業者は、情報および信号が様々な異なる技法および技術のいずれかを用いて表されることを理解するだろう。例えば、上の説明全体を通して参照されうるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、および、チップは、電圧、電流、電磁波、磁場または磁気粒子、光場または光粒子、またはこれらのあらゆる組み合わせによって表されうる。
[0059] 当業者はさらに、本明細書に開示された例示的な実施形態と関連して説明されている様々な実例となる論理ブロック、モジュール、回路、アルゴリズムステップが、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェアまたは両方の組み合わせとして実装されることを認識するだろう。このハードウェアとソフトウェアの互換性を明確に示すために、様々な実例となるコンポーネント、ブロック、モジュール、回路、ステップが、一般的にこれらの機能性という観点で概ね上に説明されている。そのような機能性がハードウェアとして実施されるかソフトウェアとして実装されるかは、特定のアプリケーションとシステム全体に課された設計の制約とに依存する。当業者は、特定のアプリケーションごとに様々な方法で上に説明された機能性を実装することができるが、このような実装の決定は本発明の例示的な実施形態の範囲からの逸脱の原因になるとして解釈されるべきではない。
[0060] 本明細書に開示された例示的な実施形態と関連して説明される様々な実例となる論理ブロック、モジュール、回路は、汎用のプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、書替え可能ゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理、ディスクリートハードウェアコンポーネント、あるいは、本明細書に説明された機能を実行するよう設計されたこれらの任意の組み合わせと一緒に実装または実行されうる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサでありうるが、代替で、プロセッサは任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンでありうる。プロセッサは、また、例えば、DSPとマクロプロセッサ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに結合した1または複数のマイクロプロセッサ、その他の上記構成の組み合わせといったコンピューティングデバイスの組み合わせとしても実装されうる。
[0061] 本明細書に開示された例示的な実施形態に関して説明される方法またはアルゴリズムのステップは、直接的にハードウェアに、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールに、または、それら2つの組み合わせに組み込まれうる。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(ROM)、電気的プログラマブルROM(EPROM)、電気的消去可能プログラマブルROM(EEPROM)、レジスタ、ハードディスク、取外し可能ディスク、CD−ROM、または、当技術分野において周知のあらゆる他の形態の記憶媒体に存在しうる。例示的な記憶媒体は、プロセッサが情報を記憶媒体から読み取り、情報を記憶媒体に書き込むことができるようにプロセッサに結合される。代替において、記憶媒体はプロセッサと一体化されうる。プロセッサおよび記憶媒体はASICに存在しうる。ASICはユーザ端末に存在しうる。代替において、プロセッサおよび記憶媒体は、個別コンポーネントとしてユーザ端末に存在しうる。
[0062] 1または複数の例示的な実施形態において、説明された機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらのあらゆる組み合わせに実施されうる。ソフトウェアに実施された場合、この機能は、コンピュータ読取可能な媒体上の1または複数の命令またはコードとして記憶または送信されうる。コンピュータ読取可能な媒体は、コンピュータ記憶媒体と、ある箇所から別の箇所へのコンピュータプログラム移送を容易にする任意の媒体を含む通信媒体との両方を含む。記憶媒体はコンピュータによりアクセスされることができる任意の利用可能な媒体でありうる。それに制限されない例として、そのようなコンピュータ読取可能な媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたは他の光学ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置または他の磁気記憶デバイス、あるいは、コンピュータによってアクセスされることができ、命令やデータ構造形で所望のプログラムコードを搬送または記憶するために使用されうる任意の別媒体を備えうる。さらに、任意の接続は適切にコンピュータ読取可能な媒体と呼ばれる。例えば、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、撚線対、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、マイクロ波などの無線技法を使用してウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースからソフトウェアが送信されると、この同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、撚線対、DSL、または赤外線、無線、マイクロ波などの無線技法は媒体の定義に含まれる。ディスク(disk)とディスク(disc)は、本明細書で使用される場合、コンパクトディスク(CD)、レーザディスク、光ディスク、デジタル多用途ディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク、ブルーレイ(登録商標)ディスクを含む。ここで、ディスク(disk)は通常磁気作用によってデータを再生し、ディスク(disc)はレーザーで光学的にデータを再生する。上記の組み合わせもコンピュータ読取可能な媒体の範囲に含まれるべきである。
[0063]当業者が本発明を実施および使用できるように、開示された例示的な実施形態の以上の説明が提供される。これらの例示的な実施形態に対する様々な変更は当業者には容易に明らかであり、本明細書において定義された包括的な原理は、本発明の精神または範囲を逸脱することなく他の例示的な実施形態に適用可能である。このように、本発明は、本明細書に示された例示的な実施形態に制限されることを企図せず、本明細書に開示された原理および新規な特徴と合致する最も広い範囲が与えられるべきである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] シャーシと、
前記シャーシに結合された固定サポートであって、前記サポートは、第1の軸を有する、サポートと、
前記第1の軸に沿って前記サポートに対し動くことができる磁気素子と、
前記第1の軸を囲む少なくとも1つの導電性コイルと、
電流プロファイルにしたがい前記少なくとも1つの導電性コイルを通して電流を生成するように構成された電流制御ブロックであって、前記電流プロファイルは、少なくとも1サイクルにわたり、前記第1の軸に沿った一方向への前記磁気素子の最大加速度が、前記第1の軸に沿った他方向への前記磁気素子の最大加速度よりも大きくなるように、前記磁気素子を前記第1の軸に沿って動かすように設計される、電流制御ブロックと、
を備える装置。
[2]ハンドヘルドデバイスをさらに備え、前記シャーシは、前記ハンドヘルドデバイスのシャーシを形成する、[1]に記載の装置。
[3]前記ハンドヘルドデバイスは、モバイル電話を備える、[2]に記載の装置。
[4]前記ハンドヘルドデバイスは、パーソナルナビゲーションデバイスを備える、[2]に記載の装置。
[5]前記電流制御ブロックは、前記磁気素子を前記第1の軸に沿って動かすために、前記複数のコイルの各々の電流プロファイルを別々に生成するように構成される、[1]に記載の装置。
[6]アクティブ電流生成ブロックを備える前記電流制御ブロックは、
前記少なくとも1つのコイルに存在することが望まれる電流の大きさおよび符号を生成するための論理制御ユニットと、
前記論理制御ユニットの出力をアナログ電流に変換するためのデジタル/アナログ変換器と
を備える、[1]に記載の装置。
[7]前記電流制御ブロックは、
前記電流プロファイルを生成するためのアクティブ電流生成ブロックと、
再充電可能なエネルギ源を充電するために、前記少なくとも1つのコイルに存在する電流からエネルギをハーベストするためのパッシブエネルギハーベストブロックと、
前記少なくとも1つのコイルを前記アクティブ電流生成ブロックおよびパッシブエネルギハーベストブロックに選択的に結合するスイッチング素子と
を備える、[1]に記載の装置。
[8]少なくとも1つのバネをさらに備え、前記少なくとも1つのバネの第1の端は前記固定サポートに固定して結合され、前記バネの第2の端は、前記磁気素子に結合される、[1]に記載の装置。
[9]前記固定サポートに沿って配置された少なくとも1つの補助磁石をさらに備え、前記少なくとも1つの補助磁石は、前記固定サポート内の前記磁気素子のより近い端を反発するように構成される、[1]に記載の装置。
[10]前記固定サポートは、チューブを備え、前記磁気素子は、前記チューブの水平軸に沿った移動のために、前記チューブの内部に提供される、[1]に記載の装置。
[11]シャーシと、
前記シャーシに結合された固定サポートであって、前記サポートは、第1の軸を有する、固定サポートと、
前記第1の軸に沿って前記サポートに対し動くことができる磁気素子と、
前記第1の軸を囲む少なくとも1つの導電性コイルと、
再充電可能なエネルギ源と、
前記少なくとも1つの導電性コイルを通して電流を生成するように構成された電流制御ブロックであって、前記電流制御ブロックは、前記少なくとも1つのコイルに存在する電流からエネルギをハーベストし、前記ハーベストされたエネルギを使用して前記再充電可能なエネルギ源を充電するようにさらに構成される、電流制御ブロックと、
前記少なくとも1つのコイルを前記アクティブ電流生成ブロックおよび前記パッシブエネルギハーベストブロックに選択的に結合するスイッチング素子と
を備える、装置。
[12]前記スイッチング素子は、機械的な双投スイッチを備える、[11]に記載の装置。
[13]前記スイッチング素子は、少なくとも1つの電子トランジスタを備える、[11]に記載の装置。
[14]前記パッシブエネルギハーベストブロックは、整流器を備える、[11]に記載の装置。
[15]前記パッシブエネルギハーベストブロックは、電圧アップコンバータを備える、[11]に記載の装置。
[16]前記再充電可能なエネルギ源は、前記少なくとも1つのコイルにおいて前記電流を生成するための前記アクティブ電流生成ブロックに結合される、[11]に記載の装置。
[17]固定サポートを囲む少なくとも1つのコイルにおいて電流を生成することを備え、前記サポートは、前記サポートの第1の軸に沿って動くことができる磁気素子に結合され、前記電流は、少なくとも1つのサイクルにわたり、前記第1の軸に沿った一方向への前記磁気素子の最大加速度が、前記第1の軸に沿った他方向への前記磁気素子の最大加速度よりも大きくなるように、前記磁気素子を前記第1の軸に沿って動かす、方法。
[18]前記少なくとも1つのコイルで電流を生成していない場合に前記少なくとも1つのコイルからエネルギをハーベストすることと、
前記ハーベストされたエネルギを再充電可能なエネルギ源に貯蔵することと
をさらに備える、[17]に記載の方法。
[19]アクティブインターバルの間、固定サポートを囲む少なくとも1つのコイルにおいて電流を生成することであって、前記サポートは、前記サポートの第1の軸に沿って動くことができる磁気素子に結合され、前記電流は、前記第1の軸に沿って前記磁気素子を動かす、生成することと、
パッシブインターバルの間、前記少なくとも1つのコイルからエネルギをハーベストすることと、
前記ハーベストされたエネルギを充電可能なエネルギ源に貯蔵することと、
を備える、方法。
[20]前記エネルギをハーベストすることは、前記少なくとも1つのコイルの端を、出力電圧を生成するための電圧アップコンバータに結合することを備える、[19]に記載の方法。
[21]シャーシと、
前記シャーシに結合された固定サポートであって、前記サポートは、第1の軸を有する、固定サポートと、
前記第1の軸に沿って前記サポートに対し動くことができる磁気素子と、
前記第1の軸を囲む少なくとも1つの導電性コイルと、
前記第1の軸に沿って方向性インパルスを生成するために、前記少なくとも1つのコイルにおいて電流を生成する手段と、
を備える装置。
[22]シャーシと、
前記シャーシに結合された固定サポートであって、前記サポートは、第1の軸を有する、固定サポート
前記第1の軸に沿って前記サポートに対し動くことができる磁気素子と、
前記第1の軸を囲む少なくとも1つの導電性コイルと、
前記少なくとも1つのコイルに存在する電流からエネルギをハーベストする手段と、
前記ハーベストされたエネルギを貯蔵する手段と
を備える装置。

Claims (22)

  1. シャーシと、
    前記シャーシに結合された固定サポートであって、前記固定サポートは、第1の軸を有する、固定サポートと、
    前記第1の軸に沿って前記固定サポートに対し動くことができる磁気素子と、
    前記第1の軸を囲む少なくとも1つの導電性コイルと、
    ユーザが触感的に認識可能である方向性インパルスを生成するために、電流プロファイルにしたがい前記少なくとも1つの導電性コイルを通して電流を生成するように構成された電流制御ブロックであって、前記電流プロファイルは、少なくとも1サイクルにわたり、前記第1の軸に沿った一方向への前記磁気素子の最大加速度が、前記第1の軸に沿った他方向への前記磁気素子の最大加速度よりも大きくなるように、前記磁気素子を前記第1の軸に沿って動かすように設計される、電流制御ブロックと、
    を備える装置。
  2. ハンドヘルドデバイスをさらに備え、前記シャーシは、前記ハンドヘルドデバイスのシャーシを形成する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記ハンドヘルドデバイスは、モバイル電話を備える、請求項2に記載の装置。
  4. 前記ハンドヘルドデバイスは、パーソナルナビゲーションデバイスを備える、請求項2に記載の装置。
  5. 記電流制御ブロックは、前記磁気素子を前記第1の軸に沿って動かすために、前記複数の導電性コイルの各々の電流プロファイルを別々に生成するように構成される、請求項1に記載の装置。
  6. アクティブ電流生成ブロックを備える前記電流制御ブロックは、
    前記少なくとも1つのコイルに存在することが望まれる電流の大きさおよび符号を生成するための論理制御ユニットと、
    前記論理制御ユニットの出力をアナログ電流に変換するためのデジタル/アナログ変換器と
    を備える、請求項1に記載の装置。
  7. 前記電流制御ブロックは、
    前記電流プロファイルを生成するためのアクティブ電流生成ブロックと、
    再充電可能なエネルギ源を充電するために、前記少なくとも1つのコイルに存在する電流からエネルギをハーベストするためのパッシブエネルギハーベストブロックと、
    前記少なくとも1つのコイルを前記アクティブ電流生成ブロックおよびパッシブエネルギハーベストブロックに選択的に結合するスイッチング素子と
    を備える、請求項1に記載の装置。
  8. 少なくとも1つのバネをさらに備え、前記少なくとも1つのバネの第1の端は前記固定サポートに固定して結合され、前記バネの第2の端は、前記磁気素子に結合される、請求項1に記載の装置。
  9. 前記固定サポートに沿って配置された少なくとも1つの補助磁石をさらに備え、前記少なくとも1つの補助磁石は、前記固定サポート内の前記磁気素子のより近い端を反発するように構成される、請求項1に記載の装置。
  10. 前記固定サポートは、チューブを備え、前記磁気素子は、前記チューブの水平軸に沿った移動のために、前記チューブの内部に提供される、請求項1に記載の装置。
  11. シャーシと、
    前記シャーシに結合された固定サポートであって、前記固定サポートは、第1の軸を有する、固定サポートと、
    前記第1の軸に沿って前記固定サポートに対し動くことができる磁気素子と、
    前記第1の軸を囲む少なくとも1つの導電性コイルと、
    再充電可能なエネルギ源と、
    ユーザが触感的に認識可能である方向性インパルスを生成するために、前記少なくとも1つの導電性コイルを通して電流を生成するように構成された電流制御ブロックであって、前記電流制御ブロックは、前記少なくとも1つのコイルに存在する電流からエネルギをハーベストし、前記ハーベストされたエネルギを使用して前記再充電可能なエネルギ源を充電するようにさらに構成される、電流制御ブロックと、
    前記少なくとも1つのコイルを前記アクティブ電流生成ブロックおよび前記パッシブエネルギハーベストブロックに選択的に結合するスイッチング素子と
    を備える、装置。
  12. 前記スイッチング素子は、機械的な双投スイッチを備える、請求項11に記載の装置。
  13. 前記スイッチング素子は、少なくとも1つの電子トランジスタを備える、請求項11に記載の装置。
  14. 前記パッシブエネルギハーベストブロックは、整流器を備える、請求項11に記載の装置。
  15. 前記パッシブエネルギハーベストブロックは、電圧アップコンバータを備える、請求項11に記載の装置。
  16. 前記再充電可能なエネルギ源は、前記少なくとも1つのコイルにおいて前記電流を生成するための前記アクティブ電流生成ブロックに結合される、請求項11に記載の装置。
  17. ユーザが触感的に認識可能である方向性インパルスを生成するために、固定サポートを囲む少なくとも1つのコイルにおいて電流を生成することを備え、前記固定サポートは、前記固定サポートの第1の軸に沿って動くことができる磁気素子に結合され、前記電流は、少なくとも1つのサイクルにわたり、前記第1の軸に沿った一方向への前記磁気素子の最大加速度が、前記第1の軸に沿った他方向への前記磁気素子の最大加速度よりも大きくなるように、前記磁気素子を前記第1の軸に沿って動かす、方法。
  18. 前記少なくとも1つのコイルで電流を生成していない場合に前記少なくとも1つのコイルからエネルギをハーベストすることと、
    前記ハーベストされたエネルギを再充電可能なエネルギ源に貯蔵することと
    をさらに備える、請求項17に記載の方法。
  19. ユーザが触感的に認識可能である方向性インパルスを生成するために、アクティブインターバルの間、固定サポートを囲む少なくとも1つのコイルにおいて電流を生成することであって、前記固定サポートは、前記固定サポートの第1の軸に沿って動くことができる磁気素子に結合され、前記電流は、前記第1の軸に沿って前記磁気素子を動かす、生成することと、
    パッシブインターバルの間、前記少なくとも1つのコイルからエネルギをハーベストすることと、
    前記ハーベストされたエネルギを充電可能なエネルギ源に貯蔵することと、
    を備える、方法。
  20. 前記エネルギをハーベストすることは、前記少なくとも1つのコイルの端を、出力電圧を生成するための電圧アップコンバータに結合することを備える、請求項19に記載の方法。
  21. シャーシと、
    前記シャーシに結合された固定サポートであって、前記固定サポートは、第1の軸を有する、固定サポートと、
    前記第1の軸に沿って前記固定サポートに対し動くことができる磁気素子と、
    前記第1の軸を囲む少なくとも1つの導電性コイルと、
    ユーザが触感的に認識可能である方向性インパルスを前記第1の軸に沿って生成するために、前記少なくとも1つの導電性コイルにおいて電流を生成する手段と、
    を備える装置。
  22. シャーシと、
    前記シャーシに結合された固定サポートであって、前記固定サポートは、第1の軸を有する、固定サポートと、
    前記第1の軸に沿って前記固定サポートに対し動くことができる磁気素子と、
    前記第1の軸を囲む少なくとも1つの導電性コイルと、
    前記少なくとも1つのコイルに存在する電流からエネルギをハーベストする手段と、
    前記ハーベストされたエネルギを貯蔵する手段と
    を備える装置。
JP2013526131A 2010-08-24 2011-08-24 ハンドヘルドデバイスの力誘導 Expired - Fee Related JP5694535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/862,482 2010-08-24
US12/862,482 US8901783B2 (en) 2010-08-24 2010-08-24 Handheld device force induction
PCT/US2011/048990 WO2012027488A1 (en) 2010-08-24 2011-08-24 Handheld device force induction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013543362A JP2013543362A (ja) 2013-11-28
JP5694535B2 true JP5694535B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=44545967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013526131A Expired - Fee Related JP5694535B2 (ja) 2010-08-24 2011-08-24 ハンドヘルドデバイスの力誘導

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8901783B2 (ja)
EP (1) EP2608855B1 (ja)
JP (1) JP5694535B2 (ja)
KR (1) KR101516346B1 (ja)
CN (1) CN103068449B (ja)
WO (1) WO2012027488A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8888595B2 (en) 2010-08-24 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Inducing force into a non-anchored gaming device
WO2013169302A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Varying output for a computing device based on tracking windows
US10108265B2 (en) * 2012-05-09 2018-10-23 Apple Inc. Calibration of haptic feedback systems for input devices
WO2013188307A2 (en) 2012-06-12 2013-12-19 Yknots Industries Llc Haptic electromagnetic actuator
US9886116B2 (en) 2012-07-26 2018-02-06 Apple Inc. Gesture and touch input detection through force sensing
US20150242037A1 (en) 2014-01-13 2015-08-27 Apple Inc. Transparent force sensor with strain relief
US10297119B1 (en) 2014-09-02 2019-05-21 Apple Inc. Feedback device in an electronic device
US9939901B2 (en) 2014-09-30 2018-04-10 Apple Inc. Haptic feedback assembly
US9798409B1 (en) 2015-03-04 2017-10-24 Apple Inc. Multi-force input device
JP6567331B2 (ja) * 2015-06-10 2019-08-28 ナブテスコ株式会社 非接触発電機
JP6301412B2 (ja) * 2016-08-30 2018-03-28 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド ハプティク・アクチュエータ、電子機器、および触覚フィードバックの生成方法
JP6974448B2 (ja) * 2016-09-30 2021-12-01 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ビス連結ホスファグアニジン第iv族金属錯体およびそれから製造されたオレフィン重合触媒
JP7091841B2 (ja) * 2018-05-29 2022-06-28 三菱マテリアル株式会社 電子機器の振動発電機
US20200159326A1 (en) * 2018-11-21 2020-05-21 Immersion Corporation Systems and methods for providing haptic feedback related to lifting or manipulating a virtual object

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2648633B1 (fr) * 1989-06-16 1991-10-04 Moving Magnet Tech Actionneur electromagnetique monophase de faible encombrement
JPH06113522A (ja) 1992-07-24 1994-04-22 Yoshiaki Sejime リニア振動アクチュエータ
FR2774824B1 (fr) * 1998-02-09 2000-04-28 Moving Magnet Tech Actionneur lineaire ameliore
JP3558914B2 (ja) 1999-03-10 2004-08-25 独立行政法人 科学技術振興機構 昇圧チョッパを利用したエネルギー回生方法およびその装置
JP3849932B2 (ja) 2002-08-12 2006-11-22 キヤノン株式会社 移動ステージ装置
US7378765B2 (en) * 2004-08-09 2008-05-27 Oriental Motor Co., Ltd. Cylinder-type linear motor and moving part thereof
EP1907086B1 (en) 2005-06-27 2011-07-20 Coactive Drive Corporation Synchronized vibration device for haptic feedback
US20070282564A1 (en) 2005-12-06 2007-12-06 Microvision, Inc. Spatially aware mobile projection
US20110111849A1 (en) 2005-12-06 2011-05-12 Microvision, Inc. Spatially Aware Mobile Projection
JP4079972B2 (ja) * 2006-02-14 2008-04-23 ファナック株式会社 直線駆動装置
US20080001484A1 (en) 2006-07-03 2008-01-03 Chris Fuller Linear Electromechanical Vibrator with Axially Movable Magnet
JP5100073B2 (ja) * 2006-09-28 2012-12-19 村田機械株式会社 リニアモータ装置およびそれを搭載した工作機械
US7675630B2 (en) * 2007-01-24 2010-03-09 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. System and method for selectively setting optical navigation resolution
JP4916900B2 (ja) 2007-01-25 2012-04-18 富士通コンポーネント株式会社 方向提示システム、及びこれを適用した電動車椅子、杖、ゲーム用コントローラ
JP5332260B2 (ja) 2008-03-28 2013-11-06 セイコーエプソン株式会社 ブラシレス電気機械
JP2010068690A (ja) 2008-09-12 2010-03-25 Sanyo Electric Co Ltd リニアモータ及び携帯機器
US7969069B2 (en) * 2009-01-13 2011-06-28 Dove Research Llc Energy transducer and method
US8205497B1 (en) 2009-03-05 2012-06-26 Sandia Corporation Microelectromechanical inertial sensor
US8542105B2 (en) 2009-11-24 2013-09-24 Immersion Corporation Handheld computer interface with haptic feedback
US8888595B2 (en) 2010-08-24 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Inducing force into a non-anchored gaming device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130063006A (ko) 2013-06-13
EP2608855A1 (en) 2013-07-03
WO2012027488A1 (en) 2012-03-01
JP2013543362A (ja) 2013-11-28
CN103068449B (zh) 2016-05-11
US8901783B2 (en) 2014-12-02
CN103068449A (zh) 2013-04-24
US20120049659A1 (en) 2012-03-01
EP2608855B1 (en) 2020-10-28
KR101516346B1 (ko) 2015-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5694535B2 (ja) ハンドヘルドデバイスの力誘導
US9380145B2 (en) Dynamic tapping force feedback for mobile devices
Cepnik et al. Effective optimization of electromagnetic energy harvesters through direct computation of the electromagnetic coupling
US9323356B2 (en) Projective capacitive stylus and controlling method thereof
JP6607932B2 (ja) リンギング補償を備えるレンズドライバ回路
JP2017507643A (ja) 駆動装置及びその製造方法
US20130241211A1 (en) Power generator, electronic device, and power generating device
US10241476B1 (en) Wristwatch configured to provide wireless charging
JP6378286B2 (ja) ハプティク・システム、アクチュエータ、および触覚フィードバックの生成方法
WO2009142371A1 (en) Lens structure for optical device using linear motor and optical device mounting the same
CN104902150B (zh) 一种摄像头电磁驱动结构
KR20180015470A (ko) 전자석 구동회로장치 및 구동회로장치를 포함하는 전자장치
CN103532470A (zh) 用于驱动音圈电机的装置和方法
WO2012027489A1 (en) Inducing force into a non-anchored gaming device
KR101116372B1 (ko) 좌굴 현상을 이용한 수평 진동 액츄에이터 및 이를 구비하는 모바일 기기
KR101269191B1 (ko) 진동발생 모듈, 이를 이용한 액추에이터, 휴대용 기기, 진동 생성방법 및 그 기록매체
KR101345635B1 (ko) 이동 진동을 생성하는 햅틱 액추에이터 및 이를 구비한 휴대용 전자기기
Shen et al. Micro electromagnetic vibration energy harvester with mechanical spring and iron frame for low frequency operation
JP2019134540A (ja) 振動発電装置および非線形振動子
CN114787681B (zh) 可进行多级移动的音圈驱动器
WO2024171956A1 (ja) 振動アクチュエータ及び電気機器
JP2013065495A (ja) 入力検知装置
JP6437944B2 (ja) リニアアクチュエータ
Ugwuogo Multi-purpose Electromagnetic Energy Harvesting System
Lankin et al. Portable Charging Device with High-Coercivity Permanent Magnets

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5694535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees