JP5694445B2 - 差動信号伝送線路 - Google Patents
差動信号伝送線路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5694445B2 JP5694445B2 JP2013122556A JP2013122556A JP5694445B2 JP 5694445 B2 JP5694445 B2 JP 5694445B2 JP 2013122556 A JP2013122556 A JP 2013122556A JP 2013122556 A JP2013122556 A JP 2013122556A JP 5694445 B2 JP5694445 B2 JP 5694445B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- differential
- pair
- line
- main
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 title claims description 119
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 188
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 32
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 10
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 10
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 4
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N benzocyclobutene Chemical compound C1=CC=C2CCC2=C1 UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N Indium phosphide Chemical compound [In]#P GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P3/00—Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
- H01P3/02—Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
- H01P3/026—Coplanar striplines [CPS]
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/45—Differential amplifiers
- H03F3/45071—Differential amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/45076—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
- H03F3/45475—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using IC blocks as the active amplifying circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/60—Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
- H03F3/602—Combinations of several amplifiers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Microwave Amplifiers (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
Description
基板上に形成され、差動信号を伝搬させるための一対の主線路(31、35、51、55)と、差動信号を入力または出力する前記主線路の始端(31a、35a、51a、55a)と、その他端である終端(31m、35m、51m、55m)と、該終端に接続された終端回路(34、38、54、58)とを有し、前記一対の主線路に沿ってその側方の前記基板上に形成された複数の差動型回路(21、22、23、24)の各一対の差動端子との間で差動信号の授受を行う差動信号伝送線路(30、50)において、
前記複数の差動型回路のうちの第1の差動型回路(21、23)の側方に配置された前記一対の主線路の途中に形成され、該一対の主線路のそれぞれ一部を構成する一対の主線路導体の一方と他方とが絶縁層を挟んで交差する第1の交差部(39a、39c、59d、59b)と、
前記一対の主線路のうち、前記第1の交差部から前記始端までの主線路上の経路において前記第1の差動型回路の一方の差動端子との距離が最短になる点を線上にもつ方の一方の主線路上であって前記第1の交差部と前記始端の間の位置に設けられ、前記第1の差動型回路の前記一方の差動端子に接続される第1の分岐配線(33a、33c、53d、53b)と、
前記一対の主線路のうち、前記第1の交差部から前記終端までの主線路上の経路において前記第1の差動型回路の他方の差動端子との距離が最短になる点を線上にもつ方の他方の主線路上であって前記第1の交差部と前記終端の間の位置に設けられ、前記第1の差動型回路の前記他方の差動端子に接続される第2の分岐配線(37a、37c、57d、57b)と、
前記複数の差動型回路のうちの前記第1の差動型回路と異なる第2の差動型回路(22、24)の側方に配置された前記一対の主線路の途中に形成され、該一対の主線路のそれぞれ一部を構成する一対の主線路導体の一方と他方とが絶縁層を挟んで交差する第2の交差部(39b、39d、59c、59a)と、
前記一対の主線路のうち、前記第2の交差部から前記始端までの主線路上の経路において前記第2の差動型回路の一方の差動端子との距離が最短になる点を線上にもつ方の一方の主線路上であって前記第2の交差部と前記始端の間の位置に設けられ、前記第2の差動型回路の前記一方の差動端子に接続される第3の分岐配線(33b、33d、53c、53a)と、
前記一対の主線路のうち、前記第2の交差部から前記終端までの主線路上の経路において前記第2の差動型回路の他方の差動端子との距離が最短になる点を線上にもつ方の他方の主線路上であって前記第2の交差部と前記終端の間の位置に設けられ、前記第2の差動型回路の前記他方の差動端子に接続される第4の分岐配線(37b、37d、57c、57a)とを含むことを特徴とする。
前記第1の差動型回路が前記一対の主線路の一方の側方に配置され、前記第2の差動型回路が前記一対の主線路の他方の側方に配置され、前記第1の交差部と前記第2の交差部との間を、前記一対の主線路の一部を構成する一対の主線路導体の一方と他方とが非交差状態で接続していることを特徴とする。
前記第1の差動型回路と前記第2の差動型回路が前記一対の主線路の一方の側方に並んで配置され、前記第1の交差部と前記第2の交差部の間に、前記一対の主線路のそれぞれ一部を構成する一対の主線路導体の一方と他方とが絶縁層を挟んで交差する中間交差部(40a〜40c、60a〜60c)が設けられていることを特徴とする。
前記第1の差動型回路の信号入力用の一対の差動端子と、前記第2の差動型回路の信号入力用の一対の差動端子の間を接続することを特徴とする。
前記第1の差動型回路の信号出力用の一対の差動端子と、前記第2の差動型回路の信号出力用の一対の差動端子の間を接続することを特徴とする。
前記第1の差動型回路の信号出力用の一対の差動端子と、前記第2の差動型回路の信号入力用の一対の差動端子の間を接続することを特徴とする。
前記一対の主線路は、前記一対の主線路が囲む領域内で前記第1、第2の交差部(39a〜39d)、または該第1、第2の交差部とその間に設けられた前記中間交差部(40a〜40c)を境に区画された複数の配線囲い部(45a〜45h、65a〜65h)について、前記始端側から数えて奇数番目の配線囲い部の面積の総和と、偶数番目の配線囲い部の面積の総和が等しくなるように形成されていることを特徴とする。
前記第1の分岐配線および第2の分岐配線または前記第3の分岐配線および第4の分岐配線が前記差動型回路の一対の差動端子を兼ねていることを特徴とする。
前記一対の主線路が互いに電界の基準となる平衡線路型、前記一対の主線路に対向するアース導体を電界の基準とするマイクロストリップ型、前記一対の主線路の側部に形成されたアース導体を電界の基準とするコプレーナ型、あるいはこれらの組合せによって形成されていることを特徴とする。
Claims (9)
- 基板上に形成され、差動信号を伝搬させるための一対の主線路(31、35、51、55)と、差動信号を入力または出力する前記主線路の始端(31a、35a、51a、55a)と、その他端である終端(31m、35m、51m、55m)と、該終端に接続された終端回路(34、38、54、58)とを有し、前記一対の主線路に沿ってその側方の前記基板上に形成された複数の差動型回路(21、22、23、24)の各一対の差動端子との間で差動信号の授受を行う差動信号伝送線路(30、50)において、
前記複数の差動型回路のうちの第1の差動型回路(21、23)の側方に配置された前記一対の主線路の途中に形成され、該一対の主線路のそれぞれ一部を構成する一対の主線路導体の一方と他方とが絶縁層を挟んで交差する第1の交差部(39a、39c、59d、59b)と、
前記一対の主線路のうち、前記第1の交差部から前記始端までの主線路上の経路において前記第1の差動型回路の一方の差動端子との距離が最短になる点を線上にもつ方の一方の主線路上であって前記第1の交差部と前記始端の間の位置に設けられ、前記第1の差動型回路の前記一方の差動端子に接続される第1の分岐配線(33a、33c、53d、53b)と、
前記一対の主線路のうち、前記第1の交差部から前記終端までの主線路上の経路において前記第1の差動型回路の他方の差動端子との距離が最短になる点を線上にもつ方の他方の主線路上であって前記第1の交差部と前記終端の間の位置に設けられ、前記第1の差動型回路の前記他方の差動端子に接続される第2の分岐配線(37a、37c、57d、57b)と、
前記複数の差動型回路のうちの前記第1の差動型回路と異なる第2の差動型回路(22、24)の側方に配置された前記一対の主線路の途中に形成され、該一対の主線路のそれぞれ一部を構成する一対の主線路導体の一方と他方とが絶縁層を挟んで交差する第2の交差部(39b、39d、59c、59a)と、
前記一対の主線路のうち、前記第2の交差部から前記始端までの主線路上の経路において前記第2の差動型回路の一方の差動端子との距離が最短になる点を線上にもつ方の一方の主線路上であって前記第2の交差部と前記始端の間の位置に設けられ、前記第2の差動型回路の前記一方の差動端子に接続される第3の分岐配線(33b、33d、53c、53a)と、
前記一対の主線路のうち、前記第2の交差部から前記終端までの主線路上の経路において前記第2の差動型回路の他方の差動端子との距離が最短になる点を線上にもつ方の他方の主線路上であって前記第2の交差部と前記終端の間の位置に設けられ、前記第2の差動型回路の前記他方の差動端子に接続される第4の分岐配線(37b、37d、57c、57a)とを含むことを特徴とする差動信号伝送線路。 - 前記第1の差動型回路が前記一対の主線路の一方の側方に配置され、前記第2の差動型回路が前記一対の主線路の他方の側方に配置され、前記第1の交差部と前記第2の交差部との間を、前記一対の主線路の一部を構成する一対の主線路導体の一方と他方とが非交差状態で接続していることを特徴とする請求項1記載の差動信号伝送線路。
- 前記第1の差動型回路と前記第2の差動型回路が前記一対の主線路の一方の側方に並んで配置され、前記第1の交差部と前記第2の交差部の間に、前記一対の主線路のそれぞれ一部を構成する一対の主線路導体の一方と他方とが絶縁層を挟んで交差する中間交差部(40a〜40c、60a〜60c)が設けられていることを特徴とする請求項1記載の差動信号伝送線路。
- 前記第1の差動型回路の信号入力用の一対の差動端子と、前記第2の差動型回路の信号入力用の一対の差動端子の間を接続することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の差動信号伝送線路。
- 前記第1の差動型回路の信号出力用の一対の差動端子と、前記第2の差動型回路の信号出力用の一対の差動端子の間を接続することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の差動信号伝送線路。
- 前記第1の差動型回路の信号出力用の一対の差動端子と、前記第2の差動型回路の信号入力用の一対の差動端子の間を接続することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の差動信号伝送線路。
- 前記一対の主線路は、前記一対の主線路が囲む領域内で前記第1、第2の交差部(39a〜39d)、または該第1、第2の交差部とその間に設けられた前記中間交差部(40a〜40c)を境に区画された複数の配線囲い部(45a〜45h、65a〜65h)について、前記始端側から数えて奇数番目の配線囲い部の面積の総和と、偶数番目の配線囲い部の面積の総和が等しくなるように形成されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の差動信号伝送線路。
- 前記第1の分岐配線および第2の分岐配線または前記第3の分岐配線および第4の分岐配線が前記差動型回路の一対の差動端子を兼ねていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の差動信号伝送線路。
- 前記一対の主線路が互いに電界の基準となる平衡線路型、前記一対の主線路に対向するアース導体を電界の基準とするマイクロストリップ型、前記一対の主線路の側部に形成されたアース導体を電界の基準とするコプレーナ型、あるいはこれらの組合せによって形成されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の差動信号伝送線路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013122556A JP5694445B2 (ja) | 2012-08-03 | 2013-06-11 | 差動信号伝送線路 |
US13/955,739 US9142869B2 (en) | 2012-08-03 | 2013-07-31 | Differential signal transmission line |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012172588 | 2012-08-03 | ||
JP2012172588 | 2012-08-03 | ||
JP2013122556A JP5694445B2 (ja) | 2012-08-03 | 2013-06-11 | 差動信号伝送線路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014045476A JP2014045476A (ja) | 2014-03-13 |
JP5694445B2 true JP5694445B2 (ja) | 2015-04-01 |
Family
ID=50024905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013122556A Active JP5694445B2 (ja) | 2012-08-03 | 2013-06-11 | 差動信号伝送線路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9142869B2 (ja) |
JP (1) | JP5694445B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10917066B2 (en) | 2015-04-29 | 2021-02-09 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Input/output apparatus of multiplexer, and multiplexer |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9917371B2 (en) * | 2015-08-24 | 2018-03-13 | Motorola Mobility Llc | Mid fed traveling wave antenna and a repeatable circuit segment for use therein |
JP6687045B2 (ja) * | 2017-03-06 | 2020-04-22 | アンリツ株式会社 | 高周波用差動信号伝送線路及びそれを備えた信号伝送システム |
JP2019092009A (ja) | 2017-11-13 | 2019-06-13 | 住友電気工業株式会社 | 半導体増幅素子及び半導体増幅装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2631169B1 (fr) * | 1988-05-04 | 1990-07-13 | Cit Alcatel | Dispositif de distribution de signaux numeriques a tres hauts debits |
JPH06342858A (ja) * | 1993-06-02 | 1994-12-13 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ハイブリッド集積回路 |
JP2882266B2 (ja) | 1993-12-28 | 1999-04-12 | 株式会社日立製作所 | 信号伝送装置及び回路ブロック |
JP3293091B2 (ja) | 1997-02-07 | 2002-06-17 | 日本電信電話株式会社 | 分布型論理回路 |
JP2006054765A (ja) | 2004-08-16 | 2006-02-23 | Fujitsu Ltd | 増幅器及び差動型分布増幅器 |
DE102005046009A1 (de) * | 2005-09-26 | 2007-04-12 | Atmel Duisburg Gmbh | Integrierte Transmissionsleitung |
US8482364B2 (en) * | 2009-09-13 | 2013-07-09 | International Business Machines Corporation | Differential cross-coupled power combiner or divider |
-
2013
- 2013-06-11 JP JP2013122556A patent/JP5694445B2/ja active Active
- 2013-07-31 US US13/955,739 patent/US9142869B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10917066B2 (en) | 2015-04-29 | 2021-02-09 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Input/output apparatus of multiplexer, and multiplexer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140035701A1 (en) | 2014-02-06 |
JP2014045476A (ja) | 2014-03-13 |
US9142869B2 (en) | 2015-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5694445B2 (ja) | 差動信号伝送線路 | |
US20150373837A1 (en) | Transmission of signals on multi-layer substrates with minimum interference | |
US9482925B2 (en) | Mach-Zehnder optical modulator with embedded active elements | |
JPWO2005111635A1 (ja) | 電気回路パラメータの測定方法および装置 | |
WO2007000933A1 (ja) | 差動伝送線路 | |
KR100706041B1 (ko) | 다상 클럭 발진회로 | |
US20030098746A1 (en) | High frequency oscillator | |
JP2017135465A (ja) | シングルエンド型マイクロストリップ線路、差動型マイクロストリップ線路、及び平衡不平衡変換素子 | |
US9887667B2 (en) | Clock generation circuitry | |
JP6687045B2 (ja) | 高周波用差動信号伝送線路及びそれを備えた信号伝送システム | |
JP5835020B2 (ja) | 駆動回路 | |
JP5466557B2 (ja) | 差動配線を備えるプリント配線板 | |
JP3542028B2 (ja) | Emi対策を施した回路基板 | |
JP6366887B2 (ja) | 高周波電力増幅器 | |
US20140035652A1 (en) | Signal directing means for dividing an input signal into at least two output signals or combining at least two input signals into one output signal | |
JP7253722B2 (ja) | 4相電力分配器及び電子機器 | |
JP6625290B2 (ja) | 同相抑制回路 | |
JP5152307B2 (ja) | 交差回路及びそれを用いた180度ハイブリッド回路 | |
JP6839030B2 (ja) | 集積回路 | |
JP3454201B2 (ja) | 高周波分岐/結合装置 | |
JP2016152617A (ja) | 伝送路および電子装置 | |
JP2008311964A (ja) | コモンモード電位調整回路および伝送線路構造 | |
US20240222837A1 (en) | Splitter-combiner and cascade connection circuit | |
JP2012178754A (ja) | 電力合成器 | |
JP5767622B2 (ja) | 高周波接続線路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5694445 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |