JP5692371B2 - バスバーケース、蓄電装置、車両 - Google Patents

バスバーケース、蓄電装置、車両 Download PDF

Info

Publication number
JP5692371B2
JP5692371B2 JP2013517704A JP2013517704A JP5692371B2 JP 5692371 B2 JP5692371 B2 JP 5692371B2 JP 2013517704 A JP2013517704 A JP 2013517704A JP 2013517704 A JP2013517704 A JP 2013517704A JP 5692371 B2 JP5692371 B2 JP 5692371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
gas
bar holding
release valve
holding part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013517704A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012164635A1 (ja
Inventor
秋弘 小崎
秋弘 小崎
健司 飯田
健司 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013517704A priority Critical patent/JP5692371B2/ja
Publication of JPWO2012164635A1 publication Critical patent/JPWO2012164635A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5692371B2 publication Critical patent/JP5692371B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/308Detachable arrangements, e.g. detachable vent plugs or plug systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/317Re-sealable arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/35Gas exhaust passages comprising elongated, tortuous or labyrinth-shaped exhaust passages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Description

本発明は、複数の単電池を並べた蓄電装置に関する。
車両用の蓄電装置として、複数の単電池をバスバーを介して直列に接続した組電池が知られている。単電池には、電解液が収容されており、電池異常になるとこの電解液がガス化して単電池の内圧が高まる。そこで、単電池には、ガスを放出するためのガス放出弁が設けられる。
上記ガス放出弁から排出されるガスは、排ガスホースによって所定のスペースに導かれる。排ガスホースは、例えば、電池モジュールに排ガスホースの外れを防止するための係合部を設け、この係合部と排ガスホース側に設けられる被係合部とを係合させることにより、電池ジュールに固定される。
このほか、特許文献1及び2は、バスバーケースと、排ガス流路を形成する排ガスダクトとを一体成型する技術を開示する。
特開2002−134078 特開2010−205509
しかしながら、上記従来技術では、バスバーケースと排ガス流路の一部とが一体不可分の関係となるため、例えば排ガス流路の流路形状を変更する場合、バスバーケースと新たな排ガス流路の一部とが一体化された部材を再度設計しなおさなければならない場合があるという問題があった。
そこで、本願発明は、排ガス流路の流路形状の変更にも柔軟に対応することができ、かつ排ガスホースを組電池に強固に固定することのできる技術を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のバスバーケースは、(1)複数の単電池が第1方向に配列された組電池に固定されるバスバーケースである。各単電池の上端面には、第1方向と直交する第2方向における中央位置にガス放出弁が設けられるとともに、第2方向におけるガス放出弁の両側に電極端子がそれぞれ設けられている。バスバーケースは、第1のバスバー保持部と、第2のバスバー保持部と、アーチ部とを有する。第1のバスバー保持部は、第1方向に延びてガス放出弁から排出されたガスが導かれるガスホースに対して、第2方向の一方側に配置されるとともに、ガス放出弁に対して第2方向の一方側に設けられた電極端子に接続される複数のバスバーを保持する。第2のバスバー保持部は、ガスホースに対して、第2方向の他方側に配置されるとともに、ガス放出弁に対して第2方向の他方側に設けられた電極端子に接続される複数のバスバーを保持する。アーチ部は、第1のバスバー保持部および第2のバスバー保持部をつなぐ。第1のバスバー保持部および第2のバスバー保持部が複数の単電池に固定されたとき、ガスホースが、単電池の上端面およびアーチ部の間に配置される。
)()の構成において、ガスホースはガスを一方向に排出し、複数のアーチ部が第1方向に配列されている。第1方向における組電池の中央位置よりもガスの排出方向下流側に配置されるアーチ部の数が、第1方向における組電池の中央位置よりもガスの排出方向上流側に配置されるアーチ部の数よりも多いことが望ましい。
)本発明の蓄電装置は、(1)又は2)のバスバーケースと、バスバーケースが固定される組電池と、第1のバスバー保持部および第2のバスバー保持部のそれぞれにより保持される複数のバスバーと、ガスホースと、を備える。
本発明によれば、排ガス流路の流路形状の変更にも柔軟に対応することができ、かつ排ガスホースを組電池に強固に固定することができる。
蓄電装置の分解斜視図である。 バスバーモジュールが装着された組電池を上方から見た平面図である。 図2におけるA−A断面図である。 車両に搭載するために複数の蓄電装置を組み合わせて配置した状態を示す概観斜視図である。
図1を参照して、本実施形態に係るバスバーケースを備える蓄電装置について説明する。図1は、蓄電装置の分解斜視図である。図2、はバスバーモジュールが装着された組電池を上方から見た平面図である。図3は、図2におけるA−A断面図である。図4は、車両に搭載するために複数の蓄電装置を組み合わせて配置した状態を示す概観斜視図である。X軸、Y軸及びZ軸は互いに直交する三軸であり、Y軸方向は単電池の積層方向(所定方向)および排ガス排出方向に対応している。
本実施形態に係る蓄電装置は、車両に搭載することができ、この車両としては、ハイブリッド自動車や電気自動車がある。ハイブリッド自動車は、車両の走行エネルギ(運動エネルギ)を発生させる動力源として、蓄電装置の他に、内燃機関や燃料電池を備えた車両である。また、電気自動車は、蓄電装置の出力だけを用いて車両を走行させるものである。
ここでの蓄電装置は、複数の単電池601を電気的に直列に接続してなる組電池6を有している。ここで、複数の単電池601は、図1に示すY軸方向(第1方向)に配列(スタック)されている。これら複数の単電池それぞれの隣接する2つの単電池601の間には、スペーサ(不図示)が配置されている。スペーサは、隣り合って配置された2つの単電池601の間に、単電池601の温度調節に用いられる空気等を移動させるためのスペースを形成する。
なお、ここでの単電池601としては、リチウムイオン電池やニッケル水素電池といった二次電池を用いることができる。また、二次電池の代わりに、電気二重層キャパシタを用いることができる。一方、組電池6を構成する単電池601の数は、組電池6に持たせる出力性能に基づいて適宜設定することができる。
組電池6のY軸方向の両端部には、不図示のエンドプレートが位置する。これらのエンドプレートは、図示しない拘束バンドにより連結されており、拘束バンドにより互いに接近する方向に加圧されている。これにより、組電池6の電池性能を維持することができる。
単電池601は、たとえば、角型の電池ケースの内部に図示しない発電要素を収容したリチウムイオン電池である。発電要素は、電池ケースの内部に巻かれた状態で収納されている。発電要素は、正極体と、負極体と、正極体と負極体との間に配置されたセパレータとで構成される。正極体は、集電体と、集電体の表面に形成された正極層とで構成される。正極層は、正極に応じた活物質や導電剤などを含む層のことである。正極層の活物質として、リチウム−遷移金属複合酸化物を用いることができる。負極体は、集電体と、集電体の表面に形成された負極層とで構成される。負極層は、負極に応じた活物質や導電剤などを含む層のことである。負極層の活物質として、カーボンを用いることができる。また、導電剤として、アセチレンブラック、カーボンブラック、グラファイト、炭素繊維、カーボンナノチューブを用いることができる。
単電池601のケース上端面には、突状の正極端子601p及び負極端子601mが設けられる。これらの正極端子601p及び負極端子601mはX軸方向(第2方向)に並んでいる。Y軸方向に隣接する単電池601は、互いに正極端子601p及び負極端子601mの位置が逆である。すなわち、一方の単電池601の正極端子601p及び他方の単電池601の負極端子601mはY軸方向において向き合っており、バスバー2により電気的及び機械的に接続されている。
正極端子601p及び負極端子601mの間(上端面の所定方向と直交する方向における略中央位置)には、ガス放出弁が形成されている。ガス放出弁は、破壊式の弁である。ガス放出弁は、過充電などの際に発生したガスにより電池ケースの内圧が高まると破壊される。これにより、単電池601の内圧上昇を抑制できる。
Y軸方向に複数個スタックされた単電池601の上端面側には、上記ガス放出弁からガスが排出される際に、ガスを所定スペースに導くための排ガスホース3が配置される。排ガスホース3は、Y軸方向に延びる部材であり、Z軸方向における下部の少なくとも上記ガス放出弁に対応する位置に開口が設けられており、且つY軸方向におけるガスを排出するための所定スペース側(ガス排出方向下流側)の端部が末広がりのノズル形状に形成された排気ノズル3nとなっている。
また、バスバーケース1におけるバスバー2が保持されている部分は、カバー401およびカバー402により覆われ、保護される(図1を参照)。
次に、バスバーケース1について詳細に説明する。
バスバーケース1は、例えば絶縁性の樹脂から形成することができ、第1のバスバー保持部101a、第2のバスバー保持部101b、複数のホース保持部102を備えている。第1のバスバー保持部101aと第2のバスバー保持部101bは、バスバー保持部を構成している。
バスバー保持部は、所定方向(Y方向)に配列され且つそれぞれがガス放出弁を有する複数の単電池601における隣接する単電池間をそれぞれ電気的に接続するための複数のバスバー2をユニット化して保持する。
ホース保持部102は、第1のバスバー保持部101aおよび第2のバスバー保持部101bと一体的に設けられ、排ガスホース3が単電池601の上端面から離れないように、排ガスホース3を保持する。
具体的に、ホース保持部102は、バスバー保持部が保持する複数のバスバー2が複数の単電池601に固定された際に、単電池601の上面との間に排ガスホース3を通すための空間を形成する凹部を有する(図3を参照)。
第1のバスバー保持部101aは、複数の単電池601それぞれの、所定方向(Y軸方向)と直交する方向(X軸方向)における一端側の複数の電極間を接続する複数のバスバー2(第1のバスバー)を保持する。
第2のバスバー保持部101bは、複数の単電池601それぞれの、所定方向(Y軸方向)と直交する方向(X軸方向)における他端側の複数の電極間を接続する複数のバスバー2(第2のバスバー)を保持する。
ホース保持部102は、ガス放出弁をまたいで第1のバスバー保持部101aと第2のバスバー保持部101bとの間をつなぐ複数のアーチ部102aを有する。
なお、ここでのアーチ部102aは、第1のバスバー保持部101aと第2のバスバー保持部101bとの間を連続的につなぐ形状となっているが、必ずしもこれに限られるものではない。たとえば、アーチ部102aが、第1のバスバー保持部101aから第2のバスバー保持部101bまで連続的につながった構成ではなく、途中で途切れている構成とすることもできる。すなわち、結果として組電池6へのホース保持を実現できれば、その形状は問わない。
また、ガスホース3は、所定方向(Y軸方向)における一端側に配置される単電池601側から他端側に配置される単電池601側へ向かう排出方向にガスを導くように配置される。
ホース保持部102は、所定方向(Y軸方向)に配列される複数のアーチ部102aを備え、排出方向における複数の単電池601の中央位置よりも排出方向下流側に配置されるアーチ部102aの数が、排出方向における複数の単電池601(組電池6)の中央位置よりも排出方向上流側に配置されるアーチ部102aの数よりも多くなるように構成されている(図1および図4を参照)。
正極端子601p及び負極端子601mの外面には、ネジ溝が形成されている。正極端子601p及び負極端子601mには、ナット部材7が締結される。これにより、バスバーケース1が、組電池6に固定される。
また、バスバーケース1の一部が排ガスホース3を組電池6に固定しているため、排ガスホース3を保持するための係合部を排ガスホース3および組電池6側に設ける必要がない。これにより、部品点数及びコストが削減される。
また、バスバーケース1が樹脂で構成されることにより、バスバーケース1の形状の自由度を高めることができる。このような構成とすることにより、複数のバスバー2のユニット化というバスバーケース1本来の機能を損なうことなく、排ガスホース3を保持することができる。
バスバーケース1は、単電池601の正極端子601pおよび負極端子601mと、ガス放出弁とが位置する組電池6の上端面側から取り付けられるため、取り付け工程を簡素化できる。
なお、本実施例では、いわゆる箱型の単電池601に対してバスバーモジュールを装着する場合について例示したが、必ずしもこれに限られるものではない。例えば、複数の円柱形の単電池を電気的に接続した状態でパッケージ化し、当該パッケージ化した単電池を、単電池601のように配置してもよい。
1 バスバーケース、101a バスバー保持部(第1のバスバー保持部)、101b
バスバー保持部(第2のバスバー保持部)、2 バスバー、3 排ガスホース、6 組電池、601 単電池。

Claims (3)

  1. 複数の単電池が第1方向に配列された組電池に固定されるバスバーケースであって、
    前記各単電池の上端面には、前記第1方向と直交する第2方向における中央位置にガス放出弁が設けられるとともに、前記第2方向における前記ガス放出弁の両側に電極端子がそれぞれ設けられており、
    前記バスバーケースは、
    前記第1方向に延びて前記ガス放出弁から排出されたガスが導かれるガスホースに対して、前記第2方向の一方側に配置されるとともに、前記ガス放出弁に対して前記第2方向の一方側に設けられた前記電極端子に接続される複数のバスバーを保持する第1のバスバー保持部と、
    前記ガスホースに対して、前記第2方向の他方側に配置されるとともに、前記ガス放出弁に対して前記第2方向の他方側に設けられた前記電極端子に接続される複数のバスバーを保持する第2のバスバー保持部と、
    前記第1のバスバー保持部および前記第2のバスバー保持部をつなぐアーチ部と、を有し、
    前記第1のバスバー保持部および前記第2のバスバー保持部が前記複数の単電池に固定されたとき、前記ガスホースが、前記単電池の上端面および前記アーチ部の間に配置されることを特徴とするバスバーケース。
  2. 前記ガスホースは、前記ガスを一方向に排出し
    複数の前記アーチ部が前記第1方向に配列されており、前記第1方向における前記組電池の中央位置よりも前記ガスの排出方向下流側に配置される前記アーチ部の数が、前記第1方向における前記組電池の中央位置よりも前記ガスの排出方向上流側に配置される前記アーチ部の数よりも多いことを特徴とする請求項に記載のバスバーケース。
  3. 請求項1又は2に記載のバスバーケースと、
    前記バスバーケースが固定される前記組電池と、
    前記第1のバスバー保持部および前記第2のバスバー保持部のそれぞれにより保持される複数のバスバーと、
    記ガスホースと、
    を有することを特徴とする蓄電装置。
JP2013517704A 2011-06-03 2011-07-13 バスバーケース、蓄電装置、車両 Active JP5692371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013517704A JP5692371B2 (ja) 2011-06-03 2011-07-13 バスバーケース、蓄電装置、車両

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011124886 2011-06-03
JP2011124886 2011-06-03
PCT/JP2011/004008 WO2012164635A1 (ja) 2011-06-03 2011-07-13 バスバーケース、蓄電装置、車両
JP2013517704A JP5692371B2 (ja) 2011-06-03 2011-07-13 バスバーケース、蓄電装置、車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012164635A1 JPWO2012164635A1 (ja) 2014-07-31
JP5692371B2 true JP5692371B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=47258524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517704A Active JP5692371B2 (ja) 2011-06-03 2011-07-13 バスバーケース、蓄電装置、車両

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140186662A1 (ja)
EP (1) EP2717348A4 (ja)
JP (1) JP5692371B2 (ja)
KR (1) KR101532499B1 (ja)
CN (1) CN103703586A (ja)
WO (1) WO2012164635A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013098105A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Kojima Press Industry Co Ltd 電池モジュール
US20140193680A1 (en) * 2013-01-08 2014-07-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
WO2015019570A1 (ja) * 2013-08-08 2015-02-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池ユニット
JP6140129B2 (ja) * 2014-11-14 2017-05-31 古河電気工業株式会社 端子台及び端子台ユニット
JP6702025B2 (ja) * 2016-06-29 2020-05-27 トヨタ自動車株式会社 電池モジュール
JP2018113219A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
JP6878320B2 (ja) * 2018-01-16 2021-05-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続モジュール用カバー、および接続モジュール
WO2022181716A1 (ja) 2021-02-26 2022-09-01 ビークルエナジージャパン株式会社 組電池

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001110377A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池
JP2002008603A (ja) * 2000-04-21 2002-01-11 Toyota Motor Corp 電源装置
JP2003100273A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Yazaki Corp 電源装置
JP2003297320A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Toyota Motor Corp 集合電池およびその製造方法ならびに電池システム
JP2011249309A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Sb Limotive Co Ltd バッテリパック
JP2012113896A (ja) * 2010-11-23 2012-06-14 Denso Corp 組電池
WO2013111914A1 (en) * 2012-01-24 2013-08-01 Yazaki Corporation Bus bar module

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6605382B2 (en) * 2000-04-26 2003-08-12 Quallion Llc Lithium ion battery suitable for hybrid electric vehicles
JP5106772B2 (ja) * 2005-12-08 2012-12-26 プライムアースEvエナジー株式会社 バッテリーパック
JP2008282582A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Sanyo Electric Co Ltd 組電池
JP5334420B2 (ja) * 2008-01-16 2013-11-06 三洋電機株式会社 バッテリシステム
JP5340676B2 (ja) * 2008-08-29 2013-11-13 三洋電機株式会社 バッテリシステム
JP5300416B2 (ja) * 2008-10-31 2013-09-25 三洋電機株式会社 バッテリシステム
JP5496522B2 (ja) * 2009-03-02 2014-05-21 三洋電機株式会社 バッテリシステム
JP5537111B2 (ja) * 2009-09-30 2014-07-02 株式会社東芝 二次電池装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001110377A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池
JP2002008603A (ja) * 2000-04-21 2002-01-11 Toyota Motor Corp 電源装置
JP2003100273A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Yazaki Corp 電源装置
JP2003297320A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Toyota Motor Corp 集合電池およびその製造方法ならびに電池システム
JP2011249309A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Sb Limotive Co Ltd バッテリパック
JP2012113896A (ja) * 2010-11-23 2012-06-14 Denso Corp 組電池
WO2013111914A1 (en) * 2012-01-24 2013-08-01 Yazaki Corporation Bus bar module

Also Published As

Publication number Publication date
KR101532499B1 (ko) 2015-06-29
KR20130118387A (ko) 2013-10-29
CN103703586A (zh) 2014-04-02
WO2012164635A1 (ja) 2012-12-06
EP2717348A1 (en) 2014-04-09
EP2717348A4 (en) 2015-03-25
JPWO2012164635A1 (ja) 2014-07-31
US20140186662A1 (en) 2014-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5692371B2 (ja) バスバーケース、蓄電装置、車両
JP6633989B2 (ja) 電池パック
US9077015B2 (en) Battery pack
US20130230761A1 (en) Battery module and battery pack
US20120288738A1 (en) Battery pack
US20140193674A1 (en) Battery module
JP5233316B2 (ja) 蓄電器及び車両
JP2011142077A (ja) バッテリ・パック
JP2009301969A (ja) 蓄電装置及び車両
US20120141857A1 (en) Battery module
KR101327689B1 (ko) 전지 모듈
JP5454364B2 (ja) 組電池及び車両
JP2018085293A (ja) 蓄電装置
JP2008053072A (ja) 蓄電モジュール
JP2010123412A (ja) 電池パック
KR102002511B1 (ko) 전지
JP2010009809A (ja) 電源装置及び車両
JP6420477B2 (ja) 蓄電装置
JP2018006249A (ja) 電池パック
CN116057774A (zh) 电池模块和包括该电池模块的电池组
JP2017162711A (ja) 電池モジュール及び組電池
JP6805729B2 (ja) 電池組立体
WO2024101198A1 (ja) 蓄電装置
WO2024101199A1 (ja) 蓄電装置
JP2017004833A (ja) 組電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150119

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5692371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151